JP2020170804A - プラズマ処理装置用の部材、及び当該部材を備えるプラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置用の部材、及び当該部材を備えるプラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020170804A
JP2020170804A JP2019072006A JP2019072006A JP2020170804A JP 2020170804 A JP2020170804 A JP 2020170804A JP 2019072006 A JP2019072006 A JP 2019072006A JP 2019072006 A JP2019072006 A JP 2019072006A JP 2020170804 A JP2020170804 A JP 2020170804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atom
plasma processing
plasma
processing apparatus
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019072006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6861235B2 (ja
Inventor
池田 隆志
Takashi Ikeda
隆志 池田
石井 肇
Hajime Ishii
肇 石井
藤本 賢二
Kenji Fujimoto
賢二 藤本
佐藤 直行
Naoyuki Sato
直行 佐藤
長山 将之
Masayuki Nagayama
将之 長山
幸一 村上
Koichi Murakami
幸一 村上
貴宏 村上
Takahiro Murakami
貴宏 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Nippon Tungsten Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Nippon Tungsten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Nippon Tungsten Co Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2019072006A priority Critical patent/JP6861235B2/ja
Priority to KR1020200035850A priority patent/KR20200117864A/ko
Priority to US16/830,205 priority patent/US11548827B2/en
Priority to CN202010217971.7A priority patent/CN111799145A/zh
Priority to TW109110277A priority patent/TWI839494B/zh
Publication of JP2020170804A publication Critical patent/JP2020170804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6861235B2 publication Critical patent/JP6861235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • H01J37/32495Means for protecting the vessel against plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5607Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
    • C04B35/5626Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides based on tungsten carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • C04B35/6455Hot isostatic pressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F4/00Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32467Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • H01J37/32642Focus rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • H01J37/32651Shields, e.g. dark space shields, Faraday shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • C04B2235/3847Tungsten carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/405Iron group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6581Total pressure below 1 atmosphere, e.g. vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/725Metal content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/963Surface properties, e.g. surface roughness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2007Holding mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】プラズマ処理に対して優れた耐食性を有し、プラズマ処理装置内の汚染を十分に抑制することが可能な部材を提供する。【解決手段】炭化タングステン相のみからなり、Fe原子、Co原子及びNi原子からなる群より選ばれる少なくとも一種の原子を含み、当該原子の含有量の合計が30〜3300原子ppmである、プラズマ処理装置用の部材を提供する。【選択図】図1

Description

本開示は、プラズマ処理装置用の部材、及び当該部材を備えるプラズマ処理装置に関する。
半導体の製造におけるプラズマエッチング装置等のチャンバ内に設けられる部材は、半導体パターン形成等に使用されるエッチングガスのプラズマによる浸食環境に曝される。このような部材がエッチャントと反応するような材質であると、チャンバ内及びエッチング処理物(例えば半導体ウェハ)を汚染して、絶縁不良及び形状不良の要因となる。このような現象を抑制するため、部材としてシリコン(Si)又は石英を用いることが検討されている。
例えば、特許文献1では、重金属等の不純物による汚染を防止するために、単結晶シリコンからなるエッジリングが提案されている。特許文献2では、ウェハリングの材質として、SiC、WC及びTiC等を用いることが提案されている。特許文献3では、エッジリングの材質として、SiC、Si,SiO,W,WC等が挙げられている。これらの材質以外にも、安価で製造が容易なアルミニウム又はアルミニウム合金、アルマイト処理を行ったアルミニウム、アルミニウム等の基材に耐食性が高い酸化イットリウムを溶射した部材も知られている。
特開2001−135619号公報 特開昭62−047130号公報 特開2018−107433号公報
しかし、上述の材質のうち、アルミニウムはプラズマに対する耐食性が十分でなく、消耗による部材の交換頻度が増加することが懸念される。対策として耐食層を設けることが考えられるものの、耐食層を設けるとパーティクルの発生等が懸念される。また、アルミニウム及びイットリウム等の金属イオンは、半導体回路に悪影響を及ぼし、誤作動及び動作不良の原因となり得る。
シリコン及び石英もプラズマに浸食されやすいため、部材の交換頻度が増加する。また、セラミックスのうち、炭化タングステン(WC)は強度が高く、高い導電性を有するために静電気も発生し難い優れた材料である。しかしながら、WC自体は融点が高く、難焼結材であり、パーティクルポケットとなる気孔が少ない焼結体を得ることが比較的難しい。WCにCo,Ni等の金属バインダを一定量加えた所謂超硬合金は、気孔を低減することが可能であるものの、Co,Ni等の金属バインダ成分が、プラズマ処理装置のチャンバ内を汚染すること、及び、パーティクル発生の要因となることが懸念される。このような金属汚染は、金属成分が「相」として含有される場合に特に生じやすい。これは、プラズマガスに対するエッチング速度(エッチングレート)が炭化物相と金属相で異なり、金属相の場合は優先的に金属部分が腐食され、多くの量の汚染金属が放出されるためである。
そこで、本開示では、プラズマ処理に対して優れた耐食性を有し、プラズマ処理装置内の金属汚染を十分に抑制することが可能なプラズマ処理装置用の部材を提供する。また、耐食性に優れ、装置内の金属汚染を十分に抑制することが可能なプラズマ処理装置を提供する。
本開示は、一つの側面において、炭化タングステン相のみからなり、Fe原子、Co原子及びNi原子からなる群より選ばれる少なくとも一種の原子を含み、当該原子の含有量の合計が30〜3300原子ppmである、プラズマ処理装置用の部材(焼結体)を提供する。
上記部材は、炭化タングステン相の一相のみからなることから、プラズマ処理に対して優れた耐食性を有する。また、複数の相を含有するとエッチングレートの差異に起因してパーティクルポケットが生じやすくなるが、本開示の部材は一相のみからなることから、パーティクルポケットを生じ難くすることができる。ここで、炭化タングステン自体は難焼結性であり、気孔の比率が高くなりやすく、当該気孔がパーティクルポケットになる場合がある。しかしながら、本開示の部材は、Fe原子、Co原子及びNi原子からなる群より選ばれる少なくとも一種の原子を所定量含む。これによって、炭化タングステンの焼結を促進して気孔率を低減し、パーティクルポケットの生成を抑制することができる。また、Fe原子、Co原子及びNi原子の含有量の合計に上限がある。これらの要因によって、プラズマ処理装置内の金属汚染を十分に抑制することができる。
本開示は、別の側面において、上述の部材を備えるプラズマ処理装置を提供する。このプラズマ処理装置は、上記部材を備える。このため、耐食性に優れるとともに装置内の汚染を十分に抑制することが可能なプラズマ処理装置を提供することができる。
プラズマ処理に対して優れた耐食性を有し、プラズマ処理装置内の金属汚染を十分に抑制することが可能なプラズマ処理装置用の部材を提供することができる。また、耐食性に優れ、装置内の汚染を十分に抑制することが可能なプラズマ処理装置を提供することができる。
プラズマ処理装置の一実施形態を示す模式断面図である。 粉砕時間と粉砕後のCo含有量との関係を示すグラフである。 プラズマエッチング処理の概要を示す図である。
以下、場合により図面を参照して、本開示の一実施形態について説明する。ただし、以下の実施形態は、本開示を説明するための例示であり、本開示を以下の内容に限定する趣旨ではない。
本開示の一実施形態に係るプラズマ処理装置用の部材は、焼結体で構成され、炭化タングステン相の一相のみからなる。本開示における炭化タングステン相(WC相)とは、炭化タングステンの結晶相である。すなわち、本実施形態の部材は、WC相以外の結晶相を含有しない。WC相はプラズマエッチングに対して優れた耐食性を有することから、部材の寿命を長くすることができる。部材は、Fe原子、Co原子及びNi原子からなる群より選ばれる少なくとも一種の原子を所定量含有する。これらの原子は、WC相に固溶していてもよいし、WC相の結晶の粒界にあってもよい。これらの原子の粒界における濃度は、相を形成しない範囲で、WC相の結晶内における濃度よりも高くてもよい。上記部材におけるFe原子、Co原子及びNi原子の含有量の合計は、30〜3300原子ppmであり、30〜2100原子ppmであってよく、30〜1650原子ppmであってもよい。
上記原子の含有量の合計を30原子ppm以上にすることによって、難焼結材である炭化タングステンの焼結を促進して気孔率を低減することができる。一方、上記原子の含有量が過剰になると、金属相等の異相が形成され、その部分が優先的にプラズマエッチングされる。その結果、部材表面に凹凸が生じてパーティクルポケットとなる。また、金属相がプラズマエッチングされて金属イオンが浮遊し、半導体ウェハ等のエッチング処理物の汚染源になる傾向にある。
そこで、本実施形態では、上記原子の含有量の合計を3300原子ppm以下にすることによって、炭化タングステン相以外の相の発生を抑制して、プラズマ処理装置内の金属汚染を抑制することができる。上記原子の含有量の合計を2100原子ppm以下にすることによって、プラズマ処理装置内の金属汚染を十分に抑制することができる。上記原子の含有量の合計を1650原子ppm以下にすることによって、プラズマ処理装置内の金属汚染を一層十分に抑制することができる。部材における各原子の含有量は、グロー放電質量分析(GDMS)によって測定することができる。
本開示における「耐食性」とは、フロロカーボン系又はハロゲン系等のエッチングガスを用いたプラズマ処理に対する耐食性を意味する。
部材におけるFe原子、Co原子及びNi原子のそれぞれの含有量は、装置内部の金属汚染を一層抑制する観点から、1650原子ppm以下であってよく、1200原子ppm以下であってよく、1000原子ppm以下であってもよい。一方、部材の製造コスト低減の観点から、部材におけるFe原子、Co原子及びNi原子のそれぞれの含有量は30原子ppm以上であってよく、300原子ppm以上であってもよい。
本実施形態の部材は、W原子、Fe原子、Co原子及びNi原子以外の金属原子を含まなくてよい。W原子、Fe原子、Co原子及びNi原子以外の金属原子の総量は、プラズマ処理装置内の金属汚染を一層十分に抑制する観点から、1650原子ppm以下であってよい。また、W原子、Fe原子、Co原子及びNi原子以外の金属原子のそれぞれの含有量は、300原子ppm以下であってよい。
上記部材の気孔率は、プラズマ処理に伴うパーティクルポケットを低減する観点から、2体積%以下であってよい。当該気孔率は、プラズマ処理に伴うパーティクルポケットを十分に低減しつつ製造コストを低減する観点から、0.05〜1体積%であってよく、0.1〜0.5体積%以下であってもよい。気孔率は、部材の断面を研磨し、研磨面を走査型電子顕微鏡で画像観察して算出することができる。
本実施形態の部材は、プラズマ処理に対して優れた耐食性を有するWC相のみで構成される。このため、部材のエッチング速度が極めて遅く、例えばシリコンで構成される部材に比べて、長寿命化を図ることができる。また、複数の相を含有する場合に比べて、エッチング速度の相違に起因する部材表面の凹凸を生じ難くすることができる。そのため、パーティクルポケットを生じ難くするとともに金属汚染を抑制することができる。さらに、焼結を促進する作用を有する鉄族の原子(Fe原子、Co原子、Ni原子)を含有するため、純粋な炭化タングステンに比べて、部材においてパーティクルポケット発生の要因となる気孔を十分に低減することができる。このような部材をプラズマ処理装置に用いることによって、エッチング処理物及び装置内の汚染が低減されるとともに、半導体製造工程による製造品の品質改善及び歩留の向上を図ることができる。
プラズマ処理装置でプラズマエッチングを行う際、マスク材としてタングステンを含む材質のものを用いることがある。この場合、タングステンをチャンバ内で使用することとなるため、エッチング処理物に対してタングステンを除去する処理が行われる。このため、部材にタングステンが含まれることによって生じる汚染を、新たに洗浄工程を増やすことなく、上記処理で除去することができる。
プラズマ処理装置用の部材の製造方法の一例を以下に説明する。原材料として炭化タングステンの粉末を準備する。炭化タングステンの粉末の純度は、金属汚染を十分に低減する観点から、99.9質量%以上であってよい。平均粒子径については、焼結性と取り扱い性の観点から、0.1〜4μm程度であってよい。
鉄族の金属(Fe,Ni,Co)を添加する方法としては、粉末状態のものを混合してもよいし、後述の混合攪拌工程でメディアから混入してもよい。また、鉄族元素を構成元素とする化合物の粉末を混合してもよいし、当該化合物を水溶液等にしてイオンの状態で混合してもよい。このように原材料の形態は特に制限されない。粉末状態で場合する場合、平均粒子径は0.5〜5μm程度のものを用いてよい。添加量としては、焼結終了時までに若干の気化及び飛散があることを考慮して、鉄族の原子の含有量の合計は、後述の混合粉末の状態で30〜3500原子ppm程度にしてよい。
例えば、炭化タングステンの粉末と、必要に応じて添加する鉄族の金属粉末とを、乾式又は湿式の公知の手法にて混合攪拌する。その後、必要に応じて、乾燥したり、成形用の有機バインダを加えたりして、成形原料を得る。鉄族の金属を粉末状態又は水溶液等の形態で添加する場合は、炭化タングステン粉末に配合して混合攪拌を行ってよい。
続いて、成形原料を加圧成形して成形体を得る。加圧成形は、金型とプレス機を用いて行ってもよいし、静水圧を利用した湿式のプレス機を用いてもよい。プレス時の最大加圧は10〜500MPa程度で行うことができる。得られた成形体に対し、必要であれば脱脂、仮焼結、中間加工を行うことができる。
成形体、又は、これに、脱脂、仮焼、中間加工を行った処理体を焼結炉に入れて焼結を行う。焼結は非酸化雰囲気(水素ガス雰囲気、アンモニアガス雰囲気、カーボン介在下の真空雰囲気、又は希ガス雰囲気等)にて行うことができる。焼結時の最高温度は、炭化タングステンは難焼結材であることから1800〜2400℃程度であってよい。
焼結後、焼結体に対してHIP(熱間静水圧プレス)処理を行って、残留気孔をさらに削減してもよい。また、寸法精度が必要な用途・形状の場合は、焼結体に機械加工及び電気加工等、各種公知の表面処理等を施してもよい。このようにして焼結体で構成されるプラズマ処理装置用の部材が得られる。部材の製造方法は上述の例に限定されず、形状によってはホットプレス法、又はSPS法(放電プラズマ焼結法)を用いてもよい。
炭化タングステンは焼結時の高温下で一部反応する場合がある。そのため、成形原料における成分比率と、部材における成分比率は一致しなくてよい。これは、炭化タングステンがそもそも理想的なWの比率の化合物ではないこと(Wの量論比1に対し、Cの量論比は1未満である。)、及び、焼成時の雰囲気(焼成治具等も含む)と炭素をやり取りすること、炭化タングステンと炭化タングステン以外の炭素源との間で炭素のやり取りが発生すること等、様々な要因に基づく。
投入する原材料の比率及び焼結の条件は、焼結体が、炭化タングステン相の一相のみで構成されるように調整してよい。このようにして得られる焼結体は、プラズマ処理に対して、十分な耐食性を有するため、プラズマ処理の際に、パーティクルポケットの発生と金属汚染を十分に抑制することができる。このため、半導体製造工程に用いられるプラズマ処理装置用の部材として好適に用いることができる。具体的な部材としては、半導体ウェハの周囲に設置されるエッジリング、半導体を吸着する静電チャック、ウェハ載置用の基材、エッチングのプロセスガス供給部であるシャワープレート、冷却水を流す構造であるウオータージャケット部のステム、及びチャンバ内壁材等が挙げられる。
図1は、一実施形態に係るプラズマ処理装置10の一例を示す縦断面図である。本実施形態のプラズマ処理装置10は、容量結合型(Capacitively Coupled Plasma:CCP)の平行平板プラズマ処理装置である。プラズマ処理装置10では、チャンバ11内にてガスをプラズマ化し、プラズマの作用により載置台20に載置されたウェハWaを処理する。ウェハWaは、例えば半導体ウェハである。プラズマ処理装置10は処理装置の一例である。
プラズマ処理装置10は、略円筒形のチャンバ11を有している。チャンバ11の内面には、アルマイト処理(陽極酸化処理)が施されている。チャンバ11内にはプラズマエッチング処理及び成膜処理等がウェハWaに施される処理室Uが画定される。
載置台20は、基台18と静電チャック21とを有し、ウェハWaを載置する。載置台20は下部電極としても機能する。
基台18の上には静電チャック21が設けられている。静電チャック21は、絶縁体21bの間にチャック電極21aを挟み込んだ構造になっている。チャック電極21aにはスイッチ23を介して直流電源22が接続され、スイッチ23がオンのとき、直流電源22からチャック電極21aに直流電圧が印加される。これにより、クーロン力によってウェハWaが静電チャック21に吸着される。
ウェハWaの周囲であって静電チャック21の外周の載置面には、円環状のエッジリング87が載置される。エッジリング87は、フォーカスリングとも呼ばれ、処理室U内のプラズマをウェハWaの表面に向けて収束し、プラズマ処理の効率を向上させるように機能する。
載置台20は、支持体14によりチャンバ11の底部に保持される。基台18の内部には、冷媒流路24が形成されている。チラーユニットから出力された例えば冷却水及びブライン等の冷却媒体は、冷媒入口配管26a、冷媒流路24、冷媒出口配管26bと流れ、チラーユニットに戻り、所定の温度に制御されて上述の経路を循環する。これにより、載置台20は抜熱され、冷却される。
伝熱ガス供給源から供給されるヘリウムガス(He)等の伝熱ガスは、ガス供給ライン28を通り静電チャック21の載置面とウェハWaの裏面との間に供給される。冷媒流路24に循環させる冷却媒体と、ウェハWaの裏面に供給する伝熱ガスとによりウェハWaが所定の温度に制御される。
第1高周波電源32は、第1整合器33を介して載置台20に電気的に接続され、第1周波数のプラズマ生成用の高周波電力HF(例えば、40MHz)を載置台20に印加する。また、第2高周波電源34は、第2整合器35を介して載置台20に電気的に接続され、第1周波数よりも低い第2周波数の、バイアス電圧発生用の高周波電力LF(例えば、13.56MHz)を載置台20に印加する。
第1整合器33は、第1高周波電源32の内部インピーダンスにプラズマ側の負荷インピーダンスを整合させる。第2整合器35は、第2高周波電源34の内部インピーダンスにプラズマ側の負荷インピーダンスを整合させる。
ガスシャワーヘッド25は、その外縁に設けられた円筒状のシールドリング40を介してチャンバ11の天井部の開口を閉塞するように取り付けられている。ガスシャワーヘッド25は、載置台20(下部電極)に対向する対向電極(上部電極)としても機能する。ガスシャワーヘッド25の周辺部には、シールドリング40の下面にて、トップシールドリング41が配置されている。
ガスシャワーヘッド25には、ガスを導入するガス導入口45が形成されている。ガスシャワーヘッド25の内部には拡散室46が設けられている。ガス供給源15から出力されたガスは、ガス導入口45を介して拡散室46に供給され、拡散室46にて拡散されて複数のガス供給孔47からチャンバ11内の処理室Uに導入される。
チャンバ11の底面には排気口55が形成されており、排気口55に接続された排気装置50によってチャンバ11内が排気される。これにより、チャンバ11内を所定の真空度に維持することができる。チャンバ11の側壁にはゲートバルブGが設けられ、ゲートバルブGの開閉により、ウェハWaが搬送口からチャンバ11内又はチャンバ11外へ搬送される。
載置台20の外周側面を覆うように円筒状のインシュレータリング86が配置されている。また、エッジリング87の外周側面を覆うように円筒状のカバーリング89が配置されている。
チャンバ11の側部には、内壁面に沿ってデポシールド82が設けられている。また、載置台20及び支持体14の外周側面に沿ってデポシールド83が設けられている。デポシールド82、83は、着脱自在に構成されている。デポシールド82、83は、チャンバ11にて実行されたプラズマエッチング処理等により生じた副生成物(デポ)がチャンバ11の内壁に付着することを防止する。
デポシールド82、83の間の環状の排気路には、環状のバッフル板81が設けられている。バッフル板81の下方の排気路49には排気口55が設けられている。
プラズマ処理装置10には、装置全体の動作を制御する制御部100が設けられている。制御部100は、CPU(Central Processing Unit)105、ROM(Read Only Memory)110及びRAM(Random Access Memory)115を有している。CPU105は、RAM115等の記憶領域に格納されたレシピに従って、エッチング等の所望のプラズマ処理を実行する。レシピにはプロセス条件に対する装置の制御情報であるプロセス時間、圧力(ガスの排気)、高周波電力や電圧、各種ガス流量、チャンバ内温度、冷却媒体の温度等が設定されている。
プラズマ処理が実行される際には、ゲートバルブGの開閉が制御され、ウェハWaがチャンバ11に搬入され、載置台20に載置される。直流電源22からチャック電極21aに直流電圧が印加されると、ウェハWaが静電チャック21に吸着され、保持される。
処理ガスは、ガス供給源15からチャンバ11内に供給される。高周波電力HFは、第1高周波電源32から載置台20に印加され、高周波電力LFは、第2高周波電源34から載置台20に印加される。これにより、処理室Uにプラズマが生成され、プラズマの作用によりウェハWaにプラズマ処理が施される。
プラズマ処理後、直流電源22からチャック電極21aにウェハWaの吸着時とは正負が逆の直流電圧が印加され、ウェハWaの電荷が除電される。これにより、ウェハWaは、静電チャック21から剥がされ、ゲートバルブGからチャンバ11の外部に搬出される。
プラズマ処理装置10において、プラズマ処理に曝される各構成要素を、上記実施形態に係る部材で構成してもよい。例えば、エッジリング87、カバーリング89、バッフル板81、ガスシャワーヘッド25、トップシールドリング41、デポシールド82、及びデポシールド83からなる群より選ばれる少なくとも一つを上記部材(焼結体)で構成してもよい。プラズマ処理装置は、図1のものに限定されず、上記部材はプラズマ処理を行う種々の半導体製造装置に用いることができる。上記部材が適用される構成要素も特に限定されず、例えば、シャワープレート、基台及び処理容器の内壁等に適用してもよい。プラズマ処理装置に上記焼結体を使用することによって、プラズマ処理装置10の構成要素の耐食性を向上し、ウェハWa等のエッチング処理物及び装置内の金属汚染を十分に抑制することができる。
上記実施形態は、別の側面において、上述の焼結体のプラズマ処理装置の部材としての使用ということもできる。以上、本開示の一実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態に何ら限定されるものではない。
実施例及び比較例を参照して本発明の内容をより詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
(実施例1〜14)
[原材料の調製]
市販のWC粉末(平均粒子径:0.6μm、Co含有量:150原子ppm)を準備した。WC粉末5000gと、メタノール1800mlとを5Lのバインダレス超硬ライニングポットに入れ、ボールミル(回転数:64rpm)によって粉砕し、粉砕時間(0〜50時間)とCo含有量との関係を調べた。ボールの材質としては、バインダレスの超硬合金製のものと、バインダ(Co、13質量%)を含有する超硬合金製のものをそれぞれ用い、ボールの材質の相違によるWC粉末へのバインダ成分の混入量を調べた。
図2は、粉砕時間と粉砕後のCo含有量との関係を示すグラフである。図2に示すとおり、バインダを含有する超硬合金製のボールを用いて粉砕することによって、Co原子の含有量が増加することが確認された。このような調製方法によって、Co原子の含有量が互いに異なる複数種類の原材料を調製した。同様にして、Ni原子及びFe原子の含有量が互いに異なる複数種類の原材料を調製した。実施例1の原材料は、Coを不純物としてもほぼ含まないWC粉末を、超硬合金のボールを使用せずに短時間で混合して調製した。
[焼結体の作製]
上述の「原材料の調製」で得られた原材料を用いて、鉄族の金属含有量が互いに異なる複数種類の成形原料を調製した。調製した成形原料を所定のサイズの金型に入れ、プレス機を用いて100MPaで加圧した。このようにして、金属含有量が互いに異なる複数の成形体を作製した。それぞれの成形体を、真空下、2200℃で2時間焼成した。その後、1700℃、200MPaの条件でHIP処理を行って、各実施例の焼結体を得た。Co原子、Ni原子及びFe原子のうち、2種以上の原子を含む焼結体は、2種以上の原材料を混合して得られた成形原料を用いて作製した。
各実施例の焼結体における鉄族の原子の含有量と気孔率を表1に纏めて示す。X線回折及びEDXマッピングの結果から、各実施例の焼結体は、炭化タングステン相のみから構成されることが確認された。鉄族の原子の含有量は、グロー放電質量分析(GDMS)で分析した。気孔率は、焼結体の断面を研磨し、研磨面を画像解析を行って求めた。
Figure 2020170804
<強度の評価>
実施例1〜14の焼結体はいずれも導電性を有し、機械的強度(3点曲げ抗折力)は700〜1800MPaの範囲にあった。
(比較例1〜9)
市販の粉末を用いて表2に示す組成を有する試料(焼結体)を作製した。比較例1は、プラズマ処理装置の処理容器内で種々の部材として使用されているシリコン製のものである。シリコン製の部材は、プラズマによりエッチングされやすい。
比較例2のアルミナはシリコンよりもエッチングされ難い。しかしながら、エッチングに対する耐食性が十分ではない。比較例3は、炭化タングステン(Co原子の含有量:15原子ppm)の部材である。この焼結体の原材料は、WC粉末としてCo含有量が少ない粉末を選定し、混合時に鉄族の元素が混入しないように調製したものである。炭化タングステンは単体では難焼結体であり、実施例と同じ条件で焼結体を作製したところ、相対密度は95.6%(気孔率4.4体積%)であった。
比較例4は、低コバルト超硬合金に分類される、Coの含有量が比較的低い超硬合金である。比較例5は、バインダとしてCoを含有する一般的な超硬合金である。この焼結体は、市販の炭化タングステン粉末に対して、バインダとしてCo(体積比率で20.7体積%)を加えて混合したこと、及び焼結温度を1450℃としたこと以外は、実施例1〜14と同様の手順で作製した。比較例5の焼結体の相対密度は、ほぼ100%であった。比較例6は、バインダとしてNiを含有する一般的な超硬合金である。比較例7は、バインダとしてCoを含有する超硬合金に周期律表の4〜6族元素を構成元素とする炭化物を加えた超硬合金である。
比較例8は、炭化タングステンに周期律表の4〜6族元素を構成元素とする炭化物を含有する焼結体である。この焼結体の原材料は、WC粉末としてCo含有量が少ない粉末を選定し、混合時に鉄族の元素が混入しないようにしつつ、上記炭化物を加えて調製したものである。比較例8では、炭化タングステン相以外の相が生成していた。比較例9はアルミニウム基材の上にYの溶射皮膜をコーティングしたテストピースである。
Figure 2020170804
[プラズマ処理装置用の部材としての評価1]
<プラズマエッチング処理>
各実施例及び各比較例の焼結体(部材)のプラズマエッチングの評価を以下の手順で行った。作製した焼結体の機械加工を行って、φ30mm×3mmのサイズの評価用試料を作製した。評価用試料の表面を鏡面加工した。そして、図3に示すように、焼結体1のうち、鏡面加工した表面の一部をカプトン製のマスキングテープ3でマスキングし、プラズマ処理装置を用いてプラズマエッチング処理を行った。
プラズマ処理装置としては、8インチLSI量産用の平行平板型反応性イオンプラズマエッチング装置を用いた。また、CFガスプラズマによるエッチング条件は、カソード温度60℃、アノード温度30℃、RF電源出力1000W、チャンバ内ガス圧16Pa、エッチング時間60分間、ガス流量60sccmとした。プラズマエッチング処理によって、図3に示すように、焼結体の表面のうち、マスキングされていない部分がエッチングされた。
<エッチング深さD>
プラズマエッチング処理後、表面からマスキングテープ3を剥がし、非エッチング面とエッチング面の段差を輪郭形状測定機(商品名:サーフコム2800、株式会社東京精密製)を用いて測定して、エッチング深さDを求めた。
比較例1及び2のエッチング深さDは、それぞれ34μm及び3.6μmであった。これに対し、実施例1〜14及び比較例3、4、8、9は、いずれも1.5μm以内であった。実施例1〜14は、比較例1,2よりも優れた耐食性を有することが確認された。
<パーティクルの個数>
プラズマエッチング処理後のパーティクルの個数測定は、市販のパーティクルカウンターを用いて、JIS B 9921に基づいて行った。パーティクル個数の測定結果は、比較例1では概ね100個であった。これに対し、実施例1〜14及び比較例8は20〜100個の範囲であった。比較例3〜7については、パーティクルが100個超であった。
比較例3については気孔率が高いために、表面の気孔がパーティクルポケットとなり、パーティクルを保持しやすくなっていたと考えられる。比較例4〜7については、数μm以上のサイズを有する金属相(Co相又はNi相)を有していた。これらの金属相は炭化タングステン相と比較して耐食性が低い。そのために、プラズマエッチング処理中に炭化タングステン相との間でリセッション(腐食による段差)が発生し、これがパーティクルポケットとなってパーティクルを保持しやすくしていたと考えられる。比較例9については、温度変化による熱膨張差により、表面の一部に微細な剥離が生じていた。
<金属汚染>
プラズマエッチングを行った焼結体を洗浄液(フッ化水素酸)で洗浄した。洗浄液を、ICP−MS法(融合結合プラズマ質量分析法)で分析することによって、金属汚染の評価を行った。分析対象の元素はNa,Mg,Al,K,Ca,Ti,Cr,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Wの13種類とした。
半導体製造工程において、特に回路を汚染しやすい有害な金属元素であるCu、Ti、Caについては3×1010(atoms/cm)を超えた試料を不合格、Cu、Ti、Ca及びW以外の金属元素については20×1010(atoms/cm)を超えた試料について不合格と判定した。Wについては、メタルマスク成分と同様であり、後の工程でプロセスにて除去されるために影響が少なく、金属汚染の評価から除外した。
上記基準にて、実施例1〜14、及び比較例1、2、3、9の評価結果は合格であった。比較例4、5、6、7についてはCo量又はNi量が多く検出され、不合格であった。比較試料8については、Ti量が多く、不合格であった。
以上の結果をまとめると、実施例1〜14は、十分にエッチング深さDが小さく、観察パーティクルの個数が比較例1と同等以下であった。また、金属汚染は許容値以下であった。また、いずれの試料も導電性を有しており、いずれの評価においても剥離は発生しなかった。一方、比較例1は、導電性は問題ないものの、強度が低いために所望の形状への加工に難点があった。また、エッチング深さDが最も大きく、耐食性が不十分であった。
比較例2は、比較例1と比べるとエッチング深さDは改善されていた。しかし、実施例1〜14よりも、エッチング深さDは大きかった。また、導電性を有さないために、静電気放電によってパーティクルを吸着しやすい傾向にあった。
比較例3は、洗浄してもパーティクルの個数を十分に減少することができなかった。これは、表面及び内部に多数存在していた気孔がパーティクルポケットとなったものと考えられる。
比較例4、5及び6は、Co,Ni等の金属相を有していた。金属相が優先的にエッチングされて凹凸が発生し、これがパーティクルポケットの要因となったと考えられる。また、金属汚染ではCo,Niの量が許容範囲を大きく超えていた。比較例7も同様であった。比較例8は、TiC及びTaCの体積割合が高いために、Ti及びTaが許容量を超えて検出された。
[プラズマ処理装置用の部材としての評価2]
<パーティクルの個数測定、及び、金属汚染の評価>
実施例3、比較例1及び比較例8の焼結体を、図1に示すようなプラズマ処理装置の部材(エッジリング)とした。そして、上述の「評価1」と同様のエッチング条件で、シリコンウェハのエッチングを行った。プラズマエッチング処理後のシリコンウェハを洗浄液(フッ化水素酸)で洗浄した。洗浄液を、上述の「金属汚染」の同様の方法で分析して、金属汚染の評価を行った。金属汚染の評価結果は表3に示すとおりであった。
Figure 2020170804
表3には、実施例3の焼結体を部材として用いた場合に、全ての元素において許容値を満たしていた。Wの含有量が高かったが、これは洗浄で除去できる成分であるため、特に大きな問題とはならない。一方、比較例8では、Tiの含有量が高かった。
本開示によれば、プラズマ処理に対して優れた耐食性を有し、プラズマ処理装置内の汚染を十分に抑制することが可能なプラズマ処理装置用の部材が提供される。また、耐食性に優れ、装置内の汚染を十分に抑制することが可能なプラズマ処理装置が提供される。
1…焼結体、3…マスキングテープ、10…プラズマ処理装置、11…チャンバ、14…支持体、15…ガス供給源、18…基台、20…載置台、21…静電チャック、21a…チャック電極、21b…絶縁体、22…直流電源、23…スイッチ、24…冷媒流路、25…ガスシャワーヘッド、26a…冷媒入口配管、26b…冷媒出口配管、28…ガス供給ライン、32…第1高周波電源、33…第1整合器、34…第2高周波電源、35…第2整合器、40…シールドリング、41…トップシールドリング、45…ガス導入口、46…拡散室、47…ガス供給孔、49…排気路、50…排気装置、55…排気口、81…バッフル板、82,83…デポシールド、86…インシュレータリング、87…エッジリング、89…カバーリング、100…制御部。

Claims (4)

  1. 炭化タングステン相のみからなり、
    Fe原子、Co原子及びNi原子からなる群より選ばれる少なくとも一種の原子を含み、
    当該原子の含有量の合計が30〜3300原子ppmである、プラズマ処理装置用の部材。
  2. 気孔率が2体積%以下である、請求項1に記載の部材。
  3. Fe原子、Co原子及びNi原子のそれぞれの含有量が1650原子ppm以下である、請求項1又は2に記載の部材。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の部材を備えるプラズマ処理装置。
JP2019072006A 2019-04-04 2019-04-04 プラズマ処理装置用の部材、及び当該部材を備えるプラズマ処理装置 Active JP6861235B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019072006A JP6861235B2 (ja) 2019-04-04 2019-04-04 プラズマ処理装置用の部材、及び当該部材を備えるプラズマ処理装置
KR1020200035850A KR20200117864A (ko) 2019-04-04 2020-03-24 플라즈마 처리 장치용 부재, 그 부재를 구비하는 플라즈마 처리 장치, 및 소결체의 사용 방법
US16/830,205 US11548827B2 (en) 2019-04-04 2020-03-25 Member for plasma processing apparatus and plasma processing apparatus with the same
CN202010217971.7A CN111799145A (zh) 2019-04-04 2020-03-25 等离子体处理装置用部件、具备该部件的等离子体处理装置及烧结体的使用方法
TW109110277A TWI839494B (zh) 2019-04-04 2020-03-26 電漿處理裝置用之構件、具備該構件之電漿處理裝置、及燒結體之使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019072006A JP6861235B2 (ja) 2019-04-04 2019-04-04 プラズマ処理装置用の部材、及び当該部材を備えるプラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020170804A true JP2020170804A (ja) 2020-10-15
JP6861235B2 JP6861235B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=72662906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019072006A Active JP6861235B2 (ja) 2019-04-04 2019-04-04 プラズマ処理装置用の部材、及び当該部材を備えるプラズマ処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11548827B2 (ja)
JP (1) JP6861235B2 (ja)
KR (1) KR20200117864A (ja)
CN (1) CN111799145A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665710A (ja) * 1992-08-25 1994-03-08 Nippon Tungsten Co Ltd 炭化物系溶射膜の形成方法
JPH08236599A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Kyocera Corp ウェハ保持装置
US20020059905A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-23 Vladimir Gorokhovsky Thermal flux regulator
US20140315392A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-23 Lam Research Corporation Cold spray barrier coated component of a plasma processing chamber and method of manufacture thereof
JP2018056333A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 日本発條株式会社 基板載置台、および基板載置台の作製方法
KR101849038B1 (ko) * 2017-01-05 2018-04-13 에스케이씨솔믹스 주식회사 텅스텐카바이드 층을 가진 플라즈마 장치용 부품 및 그 제조방법
US20180122680A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrostatic chuck assembly and semiconductor manufacturing apparatus including the same
JP2018107433A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 東京エレクトロン株式会社 フォーカスリング及び基板処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247130A (ja) 1985-08-27 1987-02-28 Kokusai Electric Co Ltd 反応性イオンエツチング装置
JP3551867B2 (ja) 1999-11-09 2004-08-11 信越化学工業株式会社 シリコンフォーカスリング及びその製造方法
US8173561B2 (en) * 2009-11-10 2012-05-08 Kennametal Inc. Inert high hardness material for tool lens production in imaging applications

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665710A (ja) * 1992-08-25 1994-03-08 Nippon Tungsten Co Ltd 炭化物系溶射膜の形成方法
JPH08236599A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Kyocera Corp ウェハ保持装置
US20020059905A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-23 Vladimir Gorokhovsky Thermal flux regulator
US20140315392A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-23 Lam Research Corporation Cold spray barrier coated component of a plasma processing chamber and method of manufacture thereof
JP2018056333A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 日本発條株式会社 基板載置台、および基板載置台の作製方法
US20180122680A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrostatic chuck assembly and semiconductor manufacturing apparatus including the same
JP2018107433A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 東京エレクトロン株式会社 フォーカスリング及び基板処理装置
KR101849038B1 (ko) * 2017-01-05 2018-04-13 에스케이씨솔믹스 주식회사 텅스텐카바이드 층을 가진 플라즈마 장치용 부품 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US11548827B2 (en) 2023-01-10
TW202101583A (zh) 2021-01-01
KR20200117864A (ko) 2020-10-14
CN111799145A (zh) 2020-10-20
JP6861235B2 (ja) 2021-04-21
US20200317583A1 (en) 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10934216B2 (en) Rare-earth oxide based chamber material
CN100545304C (zh) 用于半导体处理设备的陶瓷件
JP5466831B2 (ja) イットリア焼結体およびプラズマプロセス装置用部材
EP3611753B1 (en) Ring-shaped element for a plasma etcher and method for etching substrate using the same
JPH10251871A (ja) プラズマリアクタ用ボロンカーバイド部品
US11264214B2 (en) Silicon carbide member for plasma processing apparatus, and production method therefor
JP6895476B2 (ja) プラズマ処理装置用の部材、及び当該部材を備えるプラズマ処理装置
EP3279923B1 (en) Silicon carbide member for plasma treatment devices, and method for manufacturing same
JP6861235B2 (ja) プラズマ処理装置用の部材、及び当該部材を備えるプラズマ処理装置
JP6052976B2 (ja) 静電チャック誘電体層および静電チャック
US20060086458A1 (en) Ceramic materials in plasma tool environments
TWI839494B (zh) 電漿處理裝置用之構件、具備該構件之電漿處理裝置、及燒結體之使用方法
JP6188004B2 (ja) セラミック溶射被膜の形成方法および機能性セラミック溶射被膜
WO2023223646A1 (ja) ウエハ支持体
TWI814429B (zh) 晶圓支持體
JP2023170164A (ja) ウエハ支持体
JP2002029831A (ja) 耐プラズマ性部材およびその製造方法
JPH11278919A (ja) 耐プラズマ部材
NL2036260A (en) Sintered body and component part including same
JP2000195844A (ja) 反応処理容器
JP2016154178A (ja) 静電チャック用部材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200511

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6861235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250