JP2020170076A - Popラベル及びpopラベル付き容器 - Google Patents

Popラベル及びpopラベル付き容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020170076A
JP2020170076A JP2019070830A JP2019070830A JP2020170076A JP 2020170076 A JP2020170076 A JP 2020170076A JP 2019070830 A JP2019070830 A JP 2019070830A JP 2019070830 A JP2019070830 A JP 2019070830A JP 2020170076 A JP2020170076 A JP 2020170076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
pop label
pop
label
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019070830A
Other languages
English (en)
Inventor
二郎 宮川
Jiro Miyagawa
二郎 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI LES BELL KK
Fuji Label Inc
Original Assignee
FUJI LES BELL KK
Fuji Label Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI LES BELL KK, Fuji Label Inc filed Critical FUJI LES BELL KK
Priority to JP2019070830A priority Critical patent/JP2020170076A/ja
Publication of JP2020170076A publication Critical patent/JP2020170076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【課題】被着体に貼り付けられるPOPラベルにおいて、POPラベルの広告宣伝の機能が損なわれることを抑制又は防止できるようにする。【解決手段】シート状に形成されると共に、被着体2に貼り付けられる貼着部21と、被着体2から突出するように配される突出部22とが主面に沿う一方向に配列されたPOPラベル3であって、一方向において突出部22側に位置する貼着部21の内側端部には、POPラベル3の厚さ方向に貫通する挿通孔25が形成され、挿通孔25は、主面に沿って一方向に直交する直交方向に延びる細長状に形成されているPOPラベル3を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、POPラベル及びこれを備えるPOPラベル付き容器に関する。
従来、一部分が容器の端部から突出するように容器に貼り付けられるラベルがある。このようなラベルでは、容器から突出するラベルの突出部位によって、商品の特徴やキャッチコピー、キャンペーン情報などを強調できる、すなわち、広告宣伝の機能を有する。このようなラベルは、一般にPOP(Point of purchase advertising)ラベルと呼ばれる。
特許文献1には、筒状に形成された容器の外周面にPOPラベルを貼り付けたPOPラベル付き容器が開示されている。
特開2017−167246号公報
ところで、POPラベルの貼り付け対象となる容器には、例えばチルドカップなどのように、容器の軸方向の端部(開口端部)に、容器の径方向外側に張り出すフランジを設けたものがある。
しかしながら、この種の容器に対し、POPラベルがフランジを跨ぐように容器の外周面に貼着されると、容器の端部から突出するPOPラベルの突出部位が、フランジによって折り曲げられてしまう。これにより、POPラベルの突出部位は、容器の軸方向ではなく容器の径方向に延びてしまうため、広告宣伝の機能が損なわれてしまう。
本発明は、上述した事情に鑑みたものであって、広告宣伝の機能が損なわれることを抑制又は防止できるPOPラベル及びこれを備えるPOPラベル付き容器を提供することを目的とする。
この課題を解決するために、本発明のPOPラベルは、シート状に形成されると共に、被着体に貼り付けられる貼着部と、前記被着体から突出するように配される突出部とが主面に沿う一方向に配列されたPOPラベルであって、前記一方向において前記突出部側に位置する前記貼着部の内側端部には、POPラベルの厚さ方向に貫通する挿通孔が形成され、前記挿通孔は、前記主面に沿って前記一方向に直交する直交方向に延びる細長状に形成されていることを特徴とする。
また、本発明のラベル付き容器は、前記POPラベルと、筒状に形成される容器と、を備え、前記容器は、その軸方向の端部において径方向外側に張り出すフランジを有し、前記POPラベルは、前記フランジの一部が前記挿通孔に挿通された上で、前記貼着部が前記容器の外周面に貼り付けられることで、前記容器の取り付けられることを特徴とする。
本発明によれば、POPラベルの広告宣伝の機能が損なわれることを抑制又は防止できる。
本発明の第一実施形態に係るPOPラベル付き容器を示す斜視図である。 図1のPOPラベル付き容器の要部を示す断面図である。 本発明の第一実施形態に係るPOPラベルを示す平面図である。 本発明の第二実施形態に係るPOPラベル付き容器を示す斜視図である。 図4のPOPラベル付き容器の要部を示す断面図である。 本発明の第二実施形態に係るPOPラベルを示す平面図である。
〔第一実施形態〕
以下、図1〜3を参照して本発明の第一実施形態について説明する。
図1,2に示すように、本実施形態に係るPOPラベル付き容器1は、容器2(被着体)と、POPラベル3と、を備える。容器2は、筒状に形成され、フランジ11を有する。フランジ11は、容器2の軸方向(図1,2において上下方向)の端部において径方向外側に張り出す。
本実施形態の容器2は、容器本体12と、膜状蓋13と、を備える。
容器本体12は、筒状に形成されている。具体的に、容器本体12は、その軸方向の第一端部12Aが開口すると共に、軸方向の第二端部12Bが閉じられたカップ形状(有底筒状)に形成されている。本実施形態において、容器2のフランジ11は、容器本体12の第一端部12Aに一体に形成されている。フランジ11は、容器本体12の第一端部12Aにおいて、容器本体12の外周面から容器本体12の径方向外側に張り出している。フランジ11は、容器本体12の第一端部12Aの周方向全体に形成されている。
膜状蓋13は、樹脂フィルムやアルミニウムシートなどのようにフィルム状、シート状に形成されている。膜状蓋13は、容器本体12の第一端部12A及びフランジ11に貼り付けられることで、容器本体12の開口を閉塞する。飲料などの収容物が容器本体12の内部に収容された状態で、膜状蓋13が容器本体12の開口を閉塞することにより、収容物を容器2内に密封できる。
膜状蓋13のうち容器本体12の周方向の一部には、フランジ11よりも径方向外側に突出する開封用片14が形成されている。開封用片14は、膜状蓋13を容器本体12から取り外す際、すなわち容器2を開封する際に手指で把持する膜状蓋13の部位である。
図1〜3に示すように、POPラベル3は、シート状に形成されている。POPラベル3は、容器2に貼り付けられる貼着部21と、容器2から突出するように配される突出部22と、を有する。貼着部21と突出部22とは、POPラベル3の主面に沿う一方向(図3において上下方向)に配列されている。本実施形態では、貼着部21と突出部22とが、一方向に間隔をあけて配されている。なお、POPラベル3の主面は、POPラベル3の厚さ方向に直交する面である。POPラベル3は、可撓性を有する。
POPラベル3は、例えば基材フィルム23の一方の主面に粘着層24を形成して構成される。粘着層24は、POPラベル3を容器2に貼り付けるための部位であり、基材フィルム23の一方の主面のうち少なくとも貼着部21に対応する領域に形成される。粘着層24は、容器2に貼り付けられない突出部22に対応する領域には形成されないが、例えば形成されてもよい。
厚さ方向から見たPOPラベル3の平面視形状は、例えば円形、正方形、楕円形など、任意であってよい。本実施形態におけるPOPラベル3の平面視形状は、一方向(以下、縦方向D1と呼ぶ)の寸法が、厚さ方向及び縦方向D1に直交する横方向D2(直交方向)の寸法よりも大きい長方形である。
POPラベル3には、その厚さ方向に貫通する挿通孔25が形成されている。挿通孔25は、縦方向D1において突出部22側に位置する貼着部21の内側端部21Aに形成されている。
本実施形態において、挿通孔25は、貼着部21と突出部22との間に形成されている。挿通孔25は、貼着部21の内側端部21Aに接する。また、挿通孔25は、縦方向D1において貼着部21側に位置する突出部22の内側端部22Aにも接する。
挿通孔25は、横方向D2(POPラベル3の主面に沿って一方向に直交する直交方向)に延びる細長状に形成されている。すなわち、挿通孔25は、横方向D2の寸法(横寸法)が縦方向D1の寸法(縦寸法)よりも長い形状に形成されている。
挿通孔25の横寸法は、POPラベル3の横寸法よりも短い。また、横方向D2における挿通孔25の両端は、横方向D2におけるPOPラベル3の両端よりも内側に位置する。このため、POPラベル3では、挿通孔25によって縦方向D1に分けられた二つの部位が、横方向D2の両端部において互いに接続されている。言い換えれば、横方向D2における挿通孔25の両側には、二つの部位を接続する一対の接続部28が形成されている。
POPラベル3の厚さ方向から見た挿通孔25の平面視形状は、楕円形などであってよいが、本実施形態では長方形となっている。そして、長方形とされた挿通孔25の各長辺が、それぞれ貼着部21、突出部22の内側端部21A,22Aに接している。
図1,2に示すように、POPラベル3は、容器2のフランジ11の一部がPOPラベル3の挿通孔25に挿通された上で、POPラベル3の貼着部21が容器2の外周面に貼り付けられることで、容器2に取り付けられる。本実施形態において、POPラベル3の貼着部21は、容器本体12の外周面のみに貼り付けられる。
POPラベル3を容器2に取り付けた状態において、挿通孔25の横方向D2(図3参照)は、フランジ11の長手方向(容器2の周方向)に一致する。また、POPラベル3の一対の接続部28は、フランジ11のうち挿通孔25に挿通された部分の両側に位置する。
POPラベル3の突出部22は、容器2の軸方向の端部に対して容器2の軸方向に隣り合わせて位置する。また、突出部22は、容器2の軸方向の端部に対して容器2の軸方向(図2において上方)に突出する。
本実施形態のラベル付き容器2において、POPラベル3の挿通孔25には、フランジ11の他に、容器本体12に取り付けられた膜状蓋13の一部も挿通される。具体的には、膜状蓋13の開封用片14がPOPラベル3の挿通孔25に挿通されている。
第一実施形態に係るPOPラベル3及びPOPラベル付き容器1によれば、容器2のフランジ11をPOPラベル3の挿通孔25に通した上で、POPラベル3の貼着部21を容器2に貼り付けることで、POPラベル3がフランジ11に干渉することを抑制できる。これにより、POPラベル3の突出部22が、フランジ11によって折り曲げられることを抑制又は防止できる。すなわち、POPラベル3の突出部22を、容器2からその軸方向に突出させることができる。したがって、POPラベル3の広告宣伝の機能が損なわれることを抑制又は防止できる。
また、本実施形態に係るPOPラベル付き容器1によれば、容器2に取り付けられたPOPラベル3の挿通孔25には、膜状蓋13の開封用片14が挿通されている。このため、開封用片14を利用して容器本体12から膜状蓋13を取り外す際には、一対の接続部28を破断し、POPラベル3を貼着部21と突出部22とに分ける必要がある。すなわち、POPラベル3を容器2の封印として利用することができる。例えば、POPラベル付き容器1を購入する前に、膜状蓋13が容器本体12から取り外されることを効果的に抑制できる。
〔第二実施形態〕
次に、本発明の第二実施形態について、図4〜6を参照して、第一実施形態との相違点を中心に説明する。なお、第一実施形態と共通する構成については、同一符号を付し、その説明を省略する。
図4,5に示すように、本実施形態に係るPOPラベル付き容器1Eは、第一実施形態と同様に、容器2E(被着体)と、POPラベル3Eと、を備える。
本実施形態の容器2Eは、第一実施形態と同様の容器本体12に加え、蓋体15Eをさらに備える。また、本実施形態の容器2Eは、第一実施形態と同様の膜状蓋13も備える。
蓋体15Eは、容器本体12の軸方向の第一端部12Aに着脱自在に取り付けられる。蓋体15Eは、プラスチック製の蓋部材であり、容器本体12の第一端部12A側(図5において下側)に開口する椀状に形成されている。本実施形態の蓋体15Eは、底壁部15E1と、底壁部15E1の周縁から底壁部15E1の厚さ方向に延びる周壁部15E2と、を有する有底筒状に形成されている。底壁部15E1は、容器本体12の軸方向において容器本体12の第一端部12Aに対向する。周壁部15E2は、底壁部15E1の周縁全体から容器本体12に向けて延びる筒状に形成されている。
周壁部15E2の延長方向の先端には、係止段部16Eが設けられている。係止段部16Eは、周壁部15E2に対して径方向外側に張り出している。係止段部16Eは、周壁部15E2の周方向全体に形成されている。
係止段部16Eの内側に、容器本体12のフランジ11(以下、第一フランジ11と呼ぶ。)が嵌められることで、蓋体15Eが容器本体12に取り付けられる。この状態において、蓋体15Eは、容器本体12の開口(第一端部12A)だけではなく、容器本体12の開口を閉塞する膜状蓋13も覆う。
本実施形態において、径方向外側に張り出す容器2Eのフランジ10Eは、容器本体12の第一フランジ11だけではなく、蓋体15Eの係止段部16E(第二フランジ)も含む。
図4〜6に示すように、POPラベル3Eは、第一実施形態と同様に、平面視長方形のシート状に形成され、容器2Eに貼り付けられる貼着部21Eと、容器2Eから突出するように配される突出部22Eと、を有する。POPラベル3Eの粘着層24は、貼着部21Eに形成され、突出部22Eには形成されない。貼着部21Eと突出部22Eとは、第一実施形態と同様にPOPラベル3Eの縦方向D1に並んでいるが、互いに間隔をあけずに配されている。
また、POPラベル3Eには、第一実施形態と同様に、厚さ方向に貫通する挿通孔25が形成されている。挿通孔25の形状や、POPラベル3Eの横方向D2における挿通孔25の位置は、第一実施形態と同様である。
また、挿通孔25は、第一実施形態と同様に、縦方向D1において突出部22E側に位置する貼着部21Eの内側端部21EAに形成されている。ただし、本実施形態のPOPラベル3Eでは、挿通孔25が、POPラベル3Eの縦方向D1において、貼着部21Eと突出部22Eとの境界から貼着部21E側に離れて位置している。このため、本実施形態の貼着部21Eは、挿通孔25によって縦方向D1に分けられた二つの貼着部21E1,21E2を含む。以下の説明では、突出部22Eとの境界から離れて位置する貼着部21E1を第一貼着部21E1と呼ぶ。また、突出部22Eとの境界の近くに位置する貼着部21E2を第二貼着部21E2と呼ぶ。
図4,5に示すように、本実施形態のPOPラベル3Eは、第一実施形態と同様に、容器2Eのフランジ10E(第一フランジ11及び係止段部16E)の一部がPOPラベル3Eの挿通孔25に挿通された上で、POPラベル3Eの貼着部21Eが容器2Eの外周面に貼り付けられることで、容器2Eに取り付けられる。ただし、本実施形態において、POPラベル3Eの貼着部21Eは、容器本体12及び蓋体15Eの外周面に貼り付けられる。具体的には、第一貼着部21E1が容器本体12の外周面に貼り付けられ、第二貼着部21E2が蓋体15E(周壁部15E2)の外周面に貼り付けられる。
第二実施形態に係るPOPラベル3E及びPOPラベル付き容器1Eによれば、第一実施形態と同様の効果を奏する。
また、第二実施形態に係るPOPラベル付き容器1Eによれば、POPラベル3Eが容器本体12と蓋体15Eとに跨がるように容器2Eに取り付けられる。これにより、容器2EをPOPラベル3Eによって封緘することができる。すなわち、POPラベル3Eを容器2Eの封印として利用できる。そして、蓋体15Eを容器本体12から取り外す際には、POPラベル3Eが、容器本体12に貼り付けた部位(第一貼着部21E1)と蓋体15Eに貼り付けた部位(第二貼着部21E2及び突出部22E)とに分けられる。これにより、蓋体15Eが容器本体12から取り外されて容器2Eが開封されたことを容易に確認することができる。
以上、本発明の詳細について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることができる。
本発明のPOPラベル付き容器において、POPラベルを取り付ける容器や容器本体は、円筒状に限らず、例えば多角形の筒状に形成されてもよい。また、容器本体は、例えば椀状に形成されてもよい。
本発明のPOPラベルは、フランジを有する容器に限らず、任意の被着体に貼り付けられてよい。本発明のPOPラベルは、例えば被着体の外面から突出する突起部を有する被着体の外面に貼り付けられてよい。この場合、被着体の突起部をPOPラベルの挿通孔に挿通させた上で、POPラベルを被着体の外面に貼り付けることができる。
1,1E POPラベル付き容器
2,2E 容器(被着体)
3,3E POPラベル
10E フランジ
11 フランジ
12 容器本体
12A 第一端部
12B 第二端部
13 膜状蓋
14 開封用片
15E 蓋体
15E1 底壁部
15E2 周壁部
16E 係止段部
21,21E 貼着部
21A,21EA 内側端部
22,22E 突出部
23基材フィルム
24 粘着層
25 挿通孔
28 接続部
D1 縦方向(一方向)
D2 横方向(直交方向)

Claims (3)

  1. シート状に形成されると共に、被着体に貼り付けられる貼着部と、前記被着体から突出するように配される突出部とが主面に沿う一方向に配列されたPOPラベルであって、
    前記一方向において前記突出部側に位置する前記貼着部の内側端部には、POPラベルの厚さ方向に貫通する挿通孔が形成され、
    前記挿通孔は、前記主面に沿って前記一方向に直交する直交方向に延びる細長状に形成されているPOPラベル。
  2. 請求項1に記載のPOPラベルと、筒状に形成される容器と、を備え、
    前記容器は、その軸方向の端部において径方向外側に張り出すフランジを有し、
    前記POPラベルは、前記フランジの一部が前記挿通孔に挿通された上で、前記貼着部が前記容器の外周面に貼り付けられることで、前記容器の取り付けられるPOPラベル付き容器。
  3. 前記容器は、筒状に形成された容器本体と、前記容器本体の軸方向の第一端部に着脱自在に取り付けられる蓋体と、を備え、
    前記フランジは、少なくとも前記容器本体の第一端部に一体に形成され、
    前記POPラベルの前記貼着部は、前記軸方向において前記フランジの両側に位置する前記容器本体及び前記蓋体の外周面に貼り付けられる請求項2に記載のPOPラベル付き容器。
JP2019070830A 2019-04-02 2019-04-02 Popラベル及びpopラベル付き容器 Pending JP2020170076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019070830A JP2020170076A (ja) 2019-04-02 2019-04-02 Popラベル及びpopラベル付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019070830A JP2020170076A (ja) 2019-04-02 2019-04-02 Popラベル及びpopラベル付き容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020170076A true JP2020170076A (ja) 2020-10-15

Family

ID=72745367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019070830A Pending JP2020170076A (ja) 2019-04-02 2019-04-02 Popラベル及びpopラベル付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020170076A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011173616A (ja) 包装用容器
JP2009067407A (ja) 開口容易缶蓋
KR200487682Y1 (ko) 밀봉된 상태에서 빨대로 음용이 가능한 뚜껑
JP2020170076A (ja) Popラベル及びpopラベル付き容器
JP2007297080A (ja) 包装容器
TW201134727A (en) Lid for a food container to be injected with hot soup therein
JP6330525B2 (ja) 容器
JP5912286B2 (ja) 蓋部材、飲料容器
JP2018039573A (ja) 容器
JP5137652B2 (ja) 蓋付き容器
JP2005047621A (ja) 王冠
JP3976538B2 (ja) 部分開封可能な嵌合容器
JPS629245Y2 (ja)
JP4915964B2 (ja) 容器蓋
CN113086404B (zh) 非等长辨识开启容器
JP5113440B2 (ja) 蓋付き容器
KR102027137B1 (ko) 분말용기의 밀봉캡
JP5373248B2 (ja) 易開封性密封容器
CN100368265C (zh) 包装用罐
JP2007131327A (ja) ヒンジキャップ
JP6429594B2 (ja) 不正開封防止機構付き容器
JP2007045480A (ja) ストロー差し込み可能な缶蓋
JP3190542U (ja) 容器及び該容器に備えられている補助部材
JP2016169024A (ja) 容器およびブランク
JP6571347B2 (ja) ボトルキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513