JP2020165413A - Internal combustion engine - Google Patents

Internal combustion engine Download PDF

Info

Publication number
JP2020165413A
JP2020165413A JP2019068777A JP2019068777A JP2020165413A JP 2020165413 A JP2020165413 A JP 2020165413A JP 2019068777 A JP2019068777 A JP 2019068777A JP 2019068777 A JP2019068777 A JP 2019068777A JP 2020165413 A JP2020165413 A JP 2020165413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
internal combustion
combustion engine
cylinder head
crankcase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019068777A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6900418B2 (en
Inventor
原田 誠
Makoto Harada
誠 原田
拓真 上村
Takuma Uemura
拓真 上村
芳宏 北田
Yoshihiro Kitada
芳宏 北田
尚也 石松
Hisaya Ishimatsu
尚也 石松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019068777A priority Critical patent/JP6900418B2/en
Priority to BR102020006240-9A priority patent/BR102020006240A2/en
Priority to CN202010232099.3A priority patent/CN111749810B/en
Publication of JP2020165413A publication Critical patent/JP2020165413A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6900418B2 publication Critical patent/JP6900418B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/26Cylinder heads having cooling means
    • F02F1/28Cylinder heads having cooling means for air cooling
    • F02F1/30Finned cylinder heads
    • F02F1/34Finned cylinder heads with means for directing or distributing cooling medium 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/26Cylinder heads having cooling means
    • F02F1/28Cylinder heads having cooling means for air cooling
    • F02F1/30Finned cylinder heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

To cool a cylinder effectively with a simple structure.SOLUTION: In an internal combustion engine 10, a cylinder head 56 which holds a valve mechanism 90 is attached to a cylinder block 54 having a cylinder chamber 74 which houses a piston 72. Cooling fins 84 which intersect with an axial direction of the cylinder chamber 74 are provided on an outer peripheral surface of the cylinder block 54. An opening 266 opening from an outer peripheral surface of the cylinder head 56 to the cooling fins 84 is formed at the cylinder block 54 side of the cylinder head 56.SELECTED DRAWING: Figure 14

Description

本発明は、往復運動を行うピストンを収容するシリンダがシリンダブロックに保持され、シリンダに対する空気の出入りを制御する動弁機構を保持するシリンダヘッドがシリンダブロックに隣接して取り付けられている内燃機関に関する。 The present invention relates to an internal combustion engine in which a cylinder accommodating a piston for reciprocating motion is held in a cylinder block, and a cylinder head holding a valve operating mechanism for controlling the inflow and outflow of air to the cylinder is attached adjacent to the cylinder block. ..

例えば、特許文献1には、シリンダヘッド内において、燃焼室と動弁室との周囲に外部に連通する穴を形成し、該穴を点火プラグ及び吸気ポートを冷却するためのエアジャケットとすることが開示されている。この場合、エアジャケットは、シリンダヘッド内を冷却する。 For example, in Patent Document 1, a hole communicating with the outside is formed around the combustion chamber and the valve operating chamber in the cylinder head, and the hole is used as an air jacket for cooling the spark plug and the intake port. Is disclosed. In this case, the air jacket cools the inside of the cylinder head.

特開2013−15122号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-15122

ところで、シリンダヘッドは、シリンダを保持するシリンダブロックに隣接して取り付けられている。シリンダブロックの外周面には、シリンダを冷却するための冷却フィンが設けられている。そのため、車両の走行時、シリンダブロックにおけるシリンダヘッド側の部分には、冷却風(走行風)が当たりにくい。 By the way, the cylinder head is attached adjacent to the cylinder block that holds the cylinder. Cooling fins for cooling the cylinder are provided on the outer peripheral surface of the cylinder block. Therefore, when the vehicle is running, it is difficult for the cooling air (running wind) to hit the cylinder head side portion of the cylinder block.

そこで、本発明は、簡単な構成でシリンダを効果的に冷却することができる内燃機関を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an internal combustion engine capable of effectively cooling a cylinder with a simple configuration.

本発明の態様は、往復運動を行うピストン(72)を少なくとも1つ収容する少なくとも1つのシリンダ(74)と、前記シリンダ(74)に対する空気の出入りを制御する動弁機構(90)と、前記シリンダ(74)を保持するシリンダブロック(54)と、前記シリンダブロック(54)に隣接して取り付けられ、前記動弁機構(90)を保持するシリンダヘッド(56)とを有する内燃機関(10)に関する。この場合、前記シリンダブロック(56)の外周面には、前記シリンダ(74)の軸方向に交差する複数の冷却フィン(84)が設けられている。また、前記シリンダヘッド(56)の前記シリンダブロック(54)側には、前記シリンダヘッド(56)の外周面から前記冷却フィン(84)に向かって開口する開口部(266)が形成されている。 Aspects of the present invention include at least one cylinder (74) accommodating at least one piston (72) that reciprocates, a valve operating mechanism (90) that controls the inflow and outflow of air to the cylinder (74), and the above. An internal combustion engine (10) having a cylinder block (54) that holds a cylinder (74) and a cylinder head (56) that is attached adjacent to the cylinder block (54) and holds the valve operating mechanism (90). Regarding. In this case, a plurality of cooling fins (84) intersecting the axial direction of the cylinder (74) are provided on the outer peripheral surface of the cylinder block (56). Further, an opening (266) is formed on the cylinder block (54) side of the cylinder head (56) so as to open from the outer peripheral surface of the cylinder head (56) toward the cooling fins (84). ..

この場合、前記内燃機関(10)は、前記シリンダ(74)と前記シリンダヘッド(56)とによって形成される燃焼室(102)に臨むように、前記シリンダヘッド(56)に取り付けられる点火プラグ(96)をさらに備える。前記シリンダヘッド(56)には、外部から前記燃焼室(102)に前記空気を供給するための吸気ポート(104)と、前記燃焼室(102)から外部に排気するための排気ポート(260)と、前記点火プラグ(96)の側部、前記吸気ポート(104)の側部及び前記排気ポート(260)の側部と外部とを連通させるエアジャケット(268)とが設けられる。前記開口部(266)は、前記エアジャケット(268)から前記冷却フィン(84)に向けて開口している。 In this case, the internal combustion engine (10) is attached to the cylinder head (56) so as to face the combustion chamber (102) formed by the cylinder (74) and the cylinder head (56). 96) is further provided. The cylinder head (56) has an intake port (104) for supplying the air from the outside to the combustion chamber (102) and an exhaust port (260) for exhausting the air from the combustion chamber (102) to the outside. And an air jacket (268) that communicates the side portion of the spark plug (96), the side portion of the intake port (104), the side portion of the exhaust port (260), and the outside. The opening (266) opens from the air jacket (268) toward the cooling fin (84).

また、前記内燃機関(10)は、前記ピストン(72)の往復運動を回転運動に変換するクランク軸(68)と、前記クランク軸(68)を収容するクランクケース(52)とをさらに有する。前記内燃機関(10)は、車両(12)に搭載される。前記シリンダ(74)は、前記クランクケース(52)の前部から上方又は前方に突出し、前記シリンダ(74)の軸線は、前方に向かって、水平より上向きに傾いている。 Further, the internal combustion engine (10) further includes a crankshaft (68) that converts the reciprocating motion of the piston (72) into a rotary motion, and a crankcase (52) that houses the crankshaft (68). The internal combustion engine (10) is mounted on the vehicle (12). The cylinder (74) projects upward or forward from the front portion of the crankcase (52), and the axis of the cylinder (74) is tilted forward and upward from the horizontal.

また、前記内燃機関(10)は、車両(12)に搭載され、前記開口部(266)は、前記シリンダヘッド(56)内で前後方向に形成されている。 Further, the internal combustion engine (10) is mounted on the vehicle (12), and the opening (266) is formed in the cylinder head (56) in the front-rear direction.

また、前記内燃機関(10)は、車両(12)に搭載され、前記開口部(266)は、前記シリンダ(74)の下方側に位置するように前記シリンダヘッド(56)内に形成されている。 Further, the internal combustion engine (10) is mounted on the vehicle (12), and the opening (266) is formed in the cylinder head (56) so as to be located on the lower side of the cylinder (74). There is.

本発明によれば、車両の走行時、前方からの走行風は、開口部を介して、シリンダブロックに流れる。これにより、シリンダブロックにシリンダヘッが隣接して取り付けられることで、シリンダヘッドに隠れてしまう該シリンダヘッド側の冷却フィンにも走行風(冷却風)を当てることができる。この結果、簡単な構成で、冷却フィンによるシリンダの冷却効果を向上させることができる。 According to the present invention, when the vehicle is traveling, the traveling wind from the front flows to the cylinder block through the opening. As a result, by attaching the cylinder head to the cylinder block adjacent to the cylinder block, it is possible to apply running air (cooling air) to the cooling fins on the cylinder head side that are hidden by the cylinder head. As a result, the cooling effect of the cylinder by the cooling fins can be improved with a simple configuration.

また、開口部がエアジャケットから冷却フィンに向けて開口することで、走行風が流れる位置に開口部が設けられる。これにより、シリンダヘッド側からシリンダブロックの冷却フィンへの導風効率が向上する。 Further, by opening the opening from the air jacket toward the cooling fins, the opening is provided at a position where the running wind flows. As a result, the efficiency of air conduction from the cylinder head side to the cooling fins of the cylinder block is improved.

さらに、シリンダブロックがクランクケースの前部から上方又は前方に突出し、シリンダブロックの軸線が前方に向かって水平より上向きに傾いているので、走行風は、シリンダヘッドの外周面に当たり、開口部を介して、シリンダブロックの冷却フィンに導かれる。この結果、導風効率を一層向上させることができる。 Further, since the cylinder block protrudes upward or forward from the front part of the crankcase and the axis of the cylinder block is inclined upward from the horizontal toward the front, the running wind hits the outer peripheral surface of the cylinder head and passes through the opening. Is guided to the cooling fins of the cylinder block. As a result, the air conduction efficiency can be further improved.

また、シリンダヘッド内で開口部を前後方向に形成することで、走行風の流れと同じ方向に開口部が設けられる。これにより、開口部への導風量を向上させることができる。この結果、シリンダヘッドの後方に配置されることで走行風が当たりにくくなるシリンダブロックのシリンダヘッド側の冷却フィンに走行風を容易に当てることができる。 Further, by forming the opening in the front-rear direction in the cylinder head, the opening is provided in the same direction as the flow of the running wind. As a result, the amount of air guided to the opening can be improved. As a result, the running wind can be easily applied to the cooling fins on the cylinder head side of the cylinder block, which are arranged behind the cylinder head so that the running wind is less likely to hit.

さらに、シリンダブロックの下方側に位置するようにシリンダヘッド内に開口部を形成することで、開口部に臨むシリンダブロックの下面側と地面との間で負圧が発生し、前方からの走行風を開口部により多く取り込むことができる。 Further, by forming an opening in the cylinder head so as to be located on the lower side of the cylinder block, a negative pressure is generated between the lower surface side of the cylinder block facing the opening and the ground, and the running wind from the front Can be taken in more at the opening.

車両の左側面図である。It is a left side view of a vehicle. 図1の内燃機関の左側面図である。It is a left side view of the internal combustion engine of FIG. 図1の内燃機関の右側面図である。It is a right side view of the internal combustion engine of FIG. 図1の内燃機関の平面図である。It is a top view of the internal combustion engine of FIG. 図2のV−V線に沿った断面図である。It is sectional drawing along the VV line of FIG. 図5のVI−VI線に沿った断面図である。It is sectional drawing along the VI-VI line of FIG. クランクケースを破断して図示した平面図である。It is a top view which showed by breaking the crankcase. クランクケースを破断して図示した斜視図である。It is the perspective view which showed by breaking the crankcase. ガスケットの平面図である。It is a top view of the gasket. 図4のX−X線に沿った断面図である。It is sectional drawing along the X-ray line of FIG. 図2のXI−XI線に沿った断面図である。It is sectional drawing along the XI-XI line of FIG. シリンダヘッドの底面図である。It is a bottom view of a cylinder head. 図3のXIII−XIII線に沿った断面図である。It is sectional drawing along the XIII-XIII line of FIG. 図3のXIV−XIV線に沿った断面図である。It is sectional drawing along the XIV-XIV line of FIG.

以下、本発明に係る内燃機関について、好適な実施形態を掲げ、添付の図面を参照しながら、以下詳細に説明する。 Hereinafter, the internal combustion engine according to the present invention will be described in detail below with reference to preferred embodiments and the accompanying drawings.

[1.車両12の概略構成]
図1は、本実施形態に係る内燃機関10を搭載した車両12の左側面図である。なお、本実施形態では、車両12のシート14に着座した運転者から見た方向を基準に、車両12の前後、左右及び上下の方向を説明する。また、左右一対の構成要素については、左側の構成要素の参照数字に「L」、右側の構成要素の参照数字に「R」の符号を付けて説明する場合がある。
[1. Outline configuration of vehicle 12]
FIG. 1 is a left side view of a vehicle 12 equipped with the internal combustion engine 10 according to the present embodiment. In the present embodiment, the front-rear, left-right, and up-down directions of the vehicle 12 will be described with reference to the direction seen from the driver seated on the seat 14 of the vehicle 12. Further, the pair of left and right components may be described by adding a reference number of "L" to the reference number of the left component and an "R" to the reference number of the right component.

本実施形態は、図1に示すカブ型の自動二輪車に適用される。なお、本実施形態は、図1の自動二輪車に限定されることはなく、各種の鞍乗型の車両及び原動機(内燃機関)に適用可能である。 This embodiment is applied to the cub-shaped motorcycle shown in FIG. The present embodiment is not limited to the motorcycle shown in FIG. 1, and can be applied to various saddle-type vehicles and motors (internal combustion engines).

車両12は、車体フレーム16を有する。車体フレーム16は、ヘッドパイプ18と、ヘッドパイプ18から斜め下後方に延びる単一のメインフレーム20と、メインフレーム20の後端部から斜め上後方に延びるシートフレーム22とを備える。 The vehicle 12 has a body frame 16. The vehicle body frame 16 includes a head pipe 18, a single main frame 20 extending diagonally downward and rearward from the head pipe 18, and a seat frame 22 extending obliquely upward and rearward from the rear end portion of the main frame 20.

ヘッドパイプ18の上端には、運転者が操作する操向ハンドル24が軸支されている。ヘッドパイプ18の下端には、ステアリングステム26を介して、左右一対のフロントフォーク28L、28Rが操舵可能に軸支されている。フロントフォーク28L、28Rの下端は、前輪30を軸支する。 A steering handle 24 operated by the driver is pivotally supported at the upper end of the head pipe 18. A pair of left and right front forks 28L and 28R are pivotally supported at the lower end of the head pipe 18 via a steering stem 26. The lower ends of the front forks 28L and 28R pivotally support the front wheels 30.

メインフレーム20の下方には、内燃機関10(パワーユニット)が支持されている。メインフレーム20の後端部には、左右一対のピボットブラケット32L、32Rが下方に延びている。ピボットブラケット32Lには、スイングアーム34の前端部が上下方向に揺動可能に支持されている。スイングアーム34の後端は、後輪36(被回転運動部)を軸支する。シートフレーム22とスイングアーム34との間には、リヤクッション38が連結されている。シートフレーム22の上方には、シート14が配置されている。 An internal combustion engine 10 (power unit) is supported below the main frame 20. A pair of left and right pivot brackets 32L and 32R extend downward at the rear end of the main frame 20. The front end portion of the swing arm 34 is supported by the pivot bracket 32L so as to be swingable in the vertical direction. The rear end of the swing arm 34 pivotally supports the rear wheel 36 (rotated moving portion). A rear cushion 38 is connected between the seat frame 22 and the swing arm 34. A seat 14 is arranged above the seat frame 22.

車体フレーム16は、車体カバー40で覆われている。車体カバー40は、フロントカバー42、左右一対のメインフレームカバー44L、44R、レッグシールド46、アンダーカウル48及びボディカバー50等を有する。フロントカバー42は、ヘッドパイプ18を前方から覆う。各メインフレームカバー44L、44Rは、メインフレーム20等を左右から覆う。レッグシールド46は、フロントカバー42と各メインフレームカバー44L、44Rとを連結し、運転者の足を前方から覆う。アンダーカウル48は、各メインフレームカバー44L、44Rを下方で連結する。ボディカバー50は、メインフレーム20の後端部及びシートフレーム22等を覆う。 The vehicle body frame 16 is covered with a vehicle body cover 40. The body cover 40 includes a front cover 42, a pair of left and right main frame covers 44L and 44R, a leg shield 46, an under cowl 48, a body cover 50, and the like. The front cover 42 covers the head pipe 18 from the front. The main frame covers 44L and 44R cover the main frame 20 and the like from the left and right. The leg shield 46 connects the front cover 42 and the main frame covers 44L and 44R, and covers the driver's feet from the front. The under cowl 48 connects the main frame covers 44L and 44R below. The body cover 50 covers the rear end portion of the main frame 20, the seat frame 22, and the like.

[2.内燃機関10の構成]
次に、内燃機関10の構成について、図2〜図14を参照しながら説明する。ここでは、内燃機関10の外観構成、内部構成、及び、各部の構成について、説明する。
[2. Configuration of internal combustion engine 10]
Next, the configuration of the internal combustion engine 10 will be described with reference to FIGS. 2 to 14. Here, the external configuration, the internal configuration, and the configuration of each part of the internal combustion engine 10 will be described.

<2.1 内燃機関10の外観構成>
先ず、図2〜図4を参照して、内燃機関10の外観構成を説明する。
<2.1 External configuration of internal combustion engine 10>
First, the appearance configuration of the internal combustion engine 10 will be described with reference to FIGS. 2 to 4.

内燃機関10は、メインフレーム20の下方で、メインフレーム20及びピボットブラケット32L、32Rに支持された状態で、車両12に搭載されている。内燃機関10は、クランクケース52(パワーユニットケース)と、クランクケース52の前端部から斜め上前方に傾斜して延びるシリンダブロック54(シリンダ)と、シリンダブロック54の前端部に連結されたシリンダヘッド56とを有する。 The internal combustion engine 10 is mounted on the vehicle 12 below the main frame 20 while being supported by the main frame 20 and the pivot brackets 32L and 32R. The internal combustion engine 10 includes a crankcase 52 (power unit case), a cylinder block 54 (cylinder) extending obliquely upward and forward from the front end of the crankcase 52, and a cylinder head 56 connected to the front end of the cylinder block 54. And have.

クランクケース52は、金属製のケースである。クランクケース52の上部(上壁、上面)には、メインフレーム20側に膨出する1つの結合ボス58aが設けられている。また、クランクケース52の後部(後壁、後面)には、ピボットブラケット32L、32R側に膨出する2つの結合ボス58b、58cが設けられている。一方、メインフレーム20の後端部側には、クランクケース52の上部に向かって下方に延びる左右一対のリブ60L、60Rが設けられている。 The crankcase 52 is a metal case. On the upper portion (upper wall, upper surface) of the crankcase 52, one coupling boss 58a that bulges toward the main frame 20 side is provided. Further, two coupling bosses 58b and 58c that bulge toward the pivot brackets 32L and 32R are provided on the rear portion (rear wall and rear surface) of the crankcase 52. On the other hand, a pair of left and right ribs 60L and 60R extending downward toward the upper part of the crankcase 52 are provided on the rear end side of the main frame 20.

クランクケース52の上部の結合ボス58aには、車幅方向にネジ孔が形成されている。該ネジ孔には、左右一対のリブ60L、60Rに形成された孔をそれぞれ挿通する2本のボルト62aが螺合している。また、クランクケース52の後部の2つの結合ボス58b、58cには、車幅方向にネジ孔が形成されている。結合ボス58bのネジ孔には、ピボットブラケット32L、32Rにそれぞれ形成された孔を挿通する2本のボルト62bが螺合している。結合ボス58cのネジ孔には、ピボットブラケット32L、32Rにそれぞれ形成された孔を挿通する2本のボルト62cが螺合している。これにより、クランクケース52を含む内燃機関10は、メインフレーム20の直下において、車体フレーム16に支持される。 A screw hole is formed in the coupling boss 58a on the upper portion of the crankcase 52 in the vehicle width direction. Two bolts 62a through which the holes formed in the pair of left and right ribs 60L and 60R are inserted are screwed into the screw holes. Further, screw holes are formed in the two coupling bosses 58b and 58c at the rear of the crankcase 52 in the vehicle width direction. Two bolts 62b through which the holes formed in the pivot brackets 32L and 32R are inserted are screwed into the screw holes of the coupling boss 58b. Two bolts 62c through which the holes formed in the pivot brackets 32L and 32R are inserted are screwed into the screw holes of the coupling boss 58c. As a result, the internal combustion engine 10 including the crankcase 52 is supported by the vehicle body frame 16 directly under the main frame 20.

そして、内燃機関10には、各種の構成要素が連結されている。この場合、車体フレーム16(メインフレーム20)と内燃機関10との間は、デッドスペース(空間)となっている。そこで、本実施形態では、これらの構成要素の内燃機関10から車幅方向への突出を回避するため、各種の構成要素がデッドスペースに配置されている。 Then, various components are connected to the internal combustion engine 10. In this case, there is a dead space between the vehicle body frame 16 (main frame 20) and the internal combustion engine 10. Therefore, in the present embodiment, various components are arranged in the dead space in order to prevent these components from protruding from the internal combustion engine 10 in the vehicle width direction.

具体的に、クランクケース52の上部において、結合ボス58aの前方には、始動用の電動機66が配置されている。クランクケース52内には、車幅方向に延びる内燃機関10の駆動軸(回転軸)としてのクランク軸68(クランクシャフト、動力発生部)が収容されている(図2、図3、図5及び図6参照)。電動機66は、クランクケース52の上部におけるクランク軸68の上方に配置されている。 Specifically, in the upper part of the crankcase 52, an electric motor 66 for starting is arranged in front of the coupling boss 58a. A crankshaft 68 (crankshaft, power generating unit) as a drive shaft (rotating shaft) of the internal combustion engine 10 extending in the vehicle width direction is housed in the crankcase 52 (FIGS. 2, 3, 5, and 5). (See FIG. 6). The electric motor 66 is arranged above the crankshaft 68 in the upper part of the crankcase 52.

また、クランクケース52の上部において、始動用の電動機66の前方には、回転数検知部70が取り付けられている。回転数検知部70は、車両12の車速に応じたクランク軸68の回転数を検知するセンサ(車速センサ、ピックアップセンサ)であって、クランク軸68の軸心に指向するように、クランクケース52の上部から斜め上前方に延びた状態で該クランクケース52に取り付けられている。 Further, in the upper part of the crankcase 52, a rotation speed detecting unit 70 is attached in front of the electric motor 66 for starting. The rotation speed detection unit 70 is a sensor (vehicle speed sensor, pickup sensor) that detects the rotation speed of the crankshaft 68 according to the vehicle speed of the vehicle 12, and the crankcase 52 is directed to the axial center of the crankshaft 68. It is attached to the crankcase 52 in a state of extending diagonally upward and forward from the upper part of the crankcase 52.

シリンダブロック54は、往復運動を行うピストン72を収容するシリンダ室74(シリンダ)を有する(図5及び図6参照)。シリンダブロック54には、シリンダ室74の軸線方向、すなわち、クランクケース52からシリンダブロック54が延びる斜め上前方の方向に沿って、複数の挿通孔76が形成されている。シリンダヘッド56にも、シリンダ室74の軸線方向に沿って、複数の挿通孔78が形成されている。シリンダブロック54の複数の挿通孔76と、シリンダヘッド56の複数の挿通孔78とは、互いに連通しており、各挿通孔76、78には、スタッドボルト等の締結部材80が挿通する。 The cylinder block 54 has a cylinder chamber 74 (cylinder) that houses a piston 72 that reciprocates (see FIGS. 5 and 6). A plurality of insertion holes 76 are formed in the cylinder block 54 along the axial direction of the cylinder chamber 74, that is, the direction diagonally upward and forward extending from the crankcase 52 to the cylinder block 54. The cylinder head 56 is also formed with a plurality of insertion holes 78 along the axial direction of the cylinder chamber 74. The plurality of insertion holes 76 of the cylinder block 54 and the plurality of insertion holes 78 of the cylinder head 56 communicate with each other, and a fastening member 80 such as a stud bolt is inserted into each of the insertion holes 76 and 78.

この場合、複数の挿通孔76を挿通する複数の締結部材80は、それぞれ、一端部がクランクケース52に形成された不図示のネジ穴に螺合し、他端部がシリンダヘッド56側でナット82と螺合する。これにより、クランクケース52に対してシリンダブロック54及びシリンダヘッド56が順に取り付けられる。 In this case, each of the plurality of fastening members 80 through which the plurality of insertion holes 76 are inserted is screwed into a screw hole (not shown) formed in the crankcase 52 at one end and a nut at the other end on the cylinder head 56 side. Screw with 82. As a result, the cylinder block 54 and the cylinder head 56 are sequentially attached to the crankcase 52.

シリンダブロック54の外周面には、シリンダ室74の軸線方向に略直交する方向(交差方向)に複数の冷却フィン84が形成されている。また、シリンダブロック54の上部(上面)には、枠板状のステー部材86が固定されている。ステー部材86の上面には、シリンダブロック54から離間した状態で、点火コイル88が取り付けられている。 A plurality of cooling fins 84 are formed on the outer peripheral surface of the cylinder block 54 in a direction (intersection direction) substantially orthogonal to the axial direction of the cylinder chamber 74. Further, a frame plate-shaped stay member 86 is fixed to the upper portion (upper surface) of the cylinder block 54. An ignition coil 88 is attached to the upper surface of the stay member 86 in a state of being separated from the cylinder block 54.

シリンダヘッド56は、図5及び図6に示す動弁機構90(動弁構造)及び吸排気系統を収容する本体部分と、ヘッドカバーに相当する部分とを一体化した構造を有する。シリンダヘッド56の外周面のうち、シリンダブロック54側には、シリンダ室74の軸線方向に対して略直交する方向(交差方向)に複数の冷却フィン92が形成されている。 The cylinder head 56 has a structure in which a valve operating mechanism 90 (valve valve structure) shown in FIGS. 5 and 6 and a main body portion accommodating an intake / exhaust system and a portion corresponding to a head cover are integrated. On the cylinder block 54 side of the outer peripheral surface of the cylinder head 56, a plurality of cooling fins 92 are formed in a direction (intersection direction) substantially orthogonal to the axial direction of the cylinder chamber 74.

シリンダヘッド56の右側面におけるシリンダブロック54側の中央部分には、プラグホール94が形成されている。プラグホール94には、点火プラグ96が取り付けられている。点火プラグ96と点火コイル88とは、高圧配線98を介して接続されている。点火コイル88は、点火プラグ96を点火するために必要な高電圧を発生し、発生した高電圧を、高圧配線98を介して点火プラグ96に供給する。 A plug hole 94 is formed in the central portion on the right side surface of the cylinder head 56 on the cylinder block 54 side. A spark plug 96 is attached to the plug hole 94. The spark plug 96 and the ignition coil 88 are connected via a high-voltage wiring 98. The ignition coil 88 generates a high voltage required to ignite the spark plug 96, and supplies the generated high voltage to the spark plug 96 via the high voltage wiring 98.

シリンダヘッド56の上部には、吸気部材100が接続されている。吸気部材100は、内燃機関10の吸気量を制御するスロットルボディ100aと、スロットルボディ100aと後述する燃焼室102に連通する吸気ポート104(図6参照)とを接続する吸気パイプ100bとを有する。吸気パイプ100bには、燃焼室102に燃料を噴射するインジェクタ106が取り付けられている。従って、点火コイル88の前方に吸気部材100及びインジェクタ106が配置されている。 An intake member 100 is connected to the upper part of the cylinder head 56. The intake member 100 has an intake pipe 100b that connects a throttle body 100a that controls the intake amount of the internal combustion engine 10 and an intake port 104 (see FIG. 6) that communicates with the throttle body 100a and the combustion chamber 102 described later. An injector 106 that injects fuel into the combustion chamber 102 is attached to the intake pipe 100b. Therefore, the intake member 100 and the injector 106 are arranged in front of the ignition coil 88.

前述のように、内燃機関10は、メインフレーム20の直下で車体フレーム16に支持され、且つ、メインフレーム20と内燃機関10との間のデッドスペースに該内燃機関10に接続される各種の構成要素が配置されている。従って、図4の平面視で示すように、各種の構成要素は、内燃機関10及びメインフレーム20と重なるように内燃機関10の上部に配置されている。 As described above, the internal combustion engine 10 has various configurations supported by the vehicle body frame 16 directly under the main frame 20 and connected to the internal combustion engine 10 in the dead space between the main frame 20 and the internal combustion engine 10. The elements are arranged. Therefore, as shown in the plan view of FIG. 4, various components are arranged above the internal combustion engine 10 so as to overlap the internal combustion engine 10 and the main frame 20.

すなわち、点火コイル88は、図4の平面視で、シリンダブロック54と重なるように、シリンダブロック54の上部に配置されている。また、点火コイル88は、図2及び図3の側面視で、シリンダヘッド56及び吸気部材100(スロットルボディ100a、吸気パイプ100b)の後方、且つ、3つの結合ボス58a〜58c、回転数検知部70及び電動機66よりも前方に配置されている。さらに、点火コイル88は、図4を参照して、前方から見ると、正面視で、吸気部材100及び電動機66と重なるように配置されている。しかも、図2及び図3の側面視で、シリンダヘッド56の頂部(上端部)とクランクケース52の頂部(上部側の結合ボス58a)とを結ぶ二点鎖線の仮想線108を設定した場合、点火コイル88又はステー部材86の少なくとも一部は、該仮想線108よりも下方の空間(仮想線108と内燃機関10との間の空間)に位置するように、シリンダヘッド56の上部に配置されている。 That is, the ignition coil 88 is arranged above the cylinder block 54 so as to overlap the cylinder block 54 in the plan view of FIG. Further, the ignition coil 88 is rearward of the cylinder head 56 and the intake member 100 (throttle body 100a, intake pipe 100b), three coupling bosses 58a to 58c, and a rotation speed detection unit in the side views of FIGS. 2 and 3. It is arranged in front of the 70 and the electric motor 66. Further, the ignition coil 88 is arranged so as to overlap the intake member 100 and the electric motor 66 in a front view when viewed from the front with reference to FIG. Moreover, in the side view of FIGS. 2 and 3, when the virtual line 108 of the two-dot chain line connecting the top (upper end) of the cylinder head 56 and the top (coupling boss 58a on the upper side) of the crankcase 52 is set, At least a part of the ignition coil 88 or the stay member 86 is arranged above the cylinder head 56 so as to be located in the space below the virtual line 108 (the space between the virtual line 108 and the internal combustion engine 10). ing.

<2.2 内燃機関10の内部構成>
次に、図5〜図14を参照して、内燃機関10の内部構成について説明する。内燃機関10は、クランク軸68の軸方向(軸線)が車幅方向に沿った空冷単気筒エンジンである。なお、内燃機関10の主要な構成要素は、例えば、特開2016−160812号公報及び特許第6002269号公報に開示されている。そのため、内燃機関10の内部構成の説明では、これらの公報に開示されている構成要素と同じ構成要素については、概略的に説明し、その作用については説明を簡略化するか、又は、省略する。
<2.2 Internal configuration of internal combustion engine 10>
Next, the internal configuration of the internal combustion engine 10 will be described with reference to FIGS. 5 to 14. The internal combustion engine 10 is an air-cooled single-cylinder engine in which the axial direction (axis line) of the crankshaft 68 is along the vehicle width direction. The main components of the internal combustion engine 10 are disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-160812 and Japanese Patent No. 60022269. Therefore, in the description of the internal configuration of the internal combustion engine 10, the same components as those disclosed in these publications will be described schematically, and the description thereof will be simplified or omitted. ..

(2.2.1 クランクケース52及びシリンダブロック54側の内部構成)
先ず、内燃機関10のクランクケース52及びシリンダブロック54側の内部構成について、図5〜図8を参照しながら説明する。
(2.2.1 Internal configuration on the crankcase 52 and cylinder block 54 side)
First, the internal configuration of the internal combustion engine 10 on the crankcase 52 and the cylinder block 54 side will be described with reference to FIGS. 5 to 8.

クランクケース52は、車幅方向に略直交する分割面(図5、図7及び図8に示す左右中心面110)を境に、左側の第1ケース112Lと右側の第2ケース112Rとに分割可能なケースである。第1ケース112Lの左側方には、第1ケースカバー114L(図1、図2、図4及び図5参照)が取り付けられている。一方、第2ケース112Rの右側方には、第2ケースカバー114R(図3〜図5参照)が取り付けられている。また、クランクケース52は、マニュアルトランスミッション等の変速機を収容するミッションケースを兼ねている。クランクケース52を含む内燃機関10の内部では、エンジンオイルとしての潤滑液が適宜循環、撹拌されている。 The crankcase 52 is divided into a first case 112L on the left side and a second case 112R on the right side with a dividing surface (left and right center surfaces 110 shown in FIGS. 5, 7 and 8) substantially orthogonal to the vehicle width direction as a boundary. This is a possible case. A first case cover 114L (see FIGS. 1, 2, 4, and 5) is attached to the left side of the first case 112L. On the other hand, the second case cover 114R (see FIGS. 3 to 5) is attached to the right side of the second case 112R. Further, the crankcase 52 also serves as a transmission case for accommodating a transmission such as a manual transmission. Inside the internal combustion engine 10 including the crankcase 52, a lubricating liquid as engine oil is appropriately circulated and stirred.

シリンダブロック54は、円筒状のシリンダスリーブ116を有する。シリンダスリーブ116は、左右中心面110に沿った軸線を有し、シリンダ室74を形成する。シリンダ室74には、ピストン72が左右中心面110(シリンダ室74の軸線)に沿って往復動可能に嵌装されている。 The cylinder block 54 has a cylindrical cylinder sleeve 116. The cylinder sleeve 116 has an axis along the left and right central surfaces 110 and forms the cylinder chamber 74. A piston 72 is fitted in the cylinder chamber 74 so as to be reciprocating along the left and right central surfaces 110 (the axis of the cylinder chamber 74).

ピストン72は、コネクティングロッド118を介してクランク軸68のクランクピン120に連結されている。クランク軸68は、クランクピン120を支持する左右のクランクウェブ122L、122Rと、各クランクウェブ122L、122Rから左右外側にそれぞれ突出するジャーナル部124L、124Rと、各ジャーナル部124L、124Rからさらに左右外側にそれぞれ延びる延長軸126L、126Rとを有する。従って、ピストン72の往復運動の動力は、クランク軸68によって回転運動の動力に変換される。 The piston 72 is connected to the crank pin 120 of the crankshaft 68 via a connecting rod 118. The crankshaft 68 has left and right crank webs 122L and 122R that support the crank pin 120, journal portions 124L and 124R that project outward from the crank webs 122L and 122R, respectively, and further left and right outside from the journal portions 124L and 124R. It has extension shafts 126L and 126R extending to, respectively. Therefore, the power of the reciprocating motion of the piston 72 is converted into the power of the rotary motion by the crankshaft 68.

第1ケース112L側(左側)の延長軸126Lの基端側には、カムドライブスプロケット128が設けられている。シリンダブロック54内の左側には、シリンダ室74の軸線方向に沿った動力伝達機構収容室130が形成されている。動力伝達機構収容室130には、カムドライブスプロケット128を含むチェーン式伝動機構としての動力伝達機構132が収容されている。シリンダヘッド56内には、動力伝達機構132に回転可能に連結されたカム軸134が設けられている。カムドライブスプロケット128を含む動力伝達機構132は、クランク軸68の回転運動の動力をカム軸134に伝達することで、クランク軸68と連動してカム軸134を回転駆動させる。 A cam drive sprocket 128 is provided on the base end side of the extension shaft 126L on the first case 112L side (left side). A power transmission mechanism accommodating chamber 130 along the axial direction of the cylinder chamber 74 is formed on the left side of the cylinder block 54. The power transmission mechanism accommodating chamber 130 accommodates a power transmission mechanism 132 as a chain type transmission mechanism including a cam drive sprocket 128. A camshaft 134 rotatably connected to the power transmission mechanism 132 is provided in the cylinder head 56. The power transmission mechanism 132 including the cam drive sprocket 128 transmits the power of the rotational movement of the crankshaft 68 to the cam shaft 134 to rotationally drive the cam shaft 134 in conjunction with the crankshaft 68.

クランクケース52の内部には、互いに略平行に車幅方向に延びる複数の回転軸が配置されている。複数の回転軸とは、前述のクランク軸68と、クランク軸68の後方に配置されたメイン軸である第1変速軸136(第1被動軸)と、第1変速軸136の後方に配置されたカウンタ軸である第2変速軸138(第2被動軸)とである。 Inside the crankcase 52, a plurality of rotation shafts extending in the vehicle width direction are arranged substantially parallel to each other. The plurality of rotating shafts are arranged behind the crank shaft 68, the first shift shaft 136 (first driven shaft) which is the main shaft arranged behind the crank shaft 68, and the first shift shaft 136. It is a second speed change shaft 138 (second driven shaft) which is a counter shaft.

第1ケース112Lの左側の側壁140Lと第2ケース112Rの右側の側壁140Rとは、互いに向かい合う一対の側壁140L、140Rを構成する。一対の側壁140L、140Rには、上述した複数の回転軸の両端部を回転自在に軸支する支持孔142L、142R(図8参照)が形成されている。従って、クランクケース52内において、クランク軸68、第1変速軸136及び第2変速軸138は、それぞれ、一対の側壁140Lに形成された2つの支持孔142L、142Rに回転自在に軸支され、且つ、車幅方向に配置されている。 The left side wall 140L of the first case 112L and the right side wall 140R of the second case 112R form a pair of side walls 140L and 140R facing each other. The pair of side walls 140L and 140R are formed with support holes 142L and 142R (see FIG. 8) that rotatably support both ends of the plurality of rotating shafts described above. Therefore, in the crankcase 52, the crankshaft 68, the first transmission shaft 136, and the second transmission shaft 138 are rotatably supported by two support holes 142L and 142R formed in the pair of side walls 140L, respectively. Moreover, it is arranged in the vehicle width direction.

クランクケース52内において、クランク軸68と第1変速軸136との間には、第1動力伝達装置144が設けられている。また、クランクケース52内において、第1変速軸136と第2変速軸138との間には、第2動力伝達装置146が設けられている。さらに、クランクケース52内において、第2変速軸138の後方には、キックスピンドル148が配置されている。 In the crankcase 52, a first power transmission device 144 is provided between the crankshaft 68 and the first transmission shaft 136. Further, in the crankcase 52, a second power transmission device 146 is provided between the first shift shaft 136 and the second shift shaft 138. Further, in the crankcase 52, a kick spindle 148 is arranged behind the second transmission shaft 138.

第1動力伝達装置144は、クランクケース52内の第2ケース112R側に設けられ、クランク軸68による回転運動の動力を第1変速軸136に伝達する。第2動力伝達装置146は、左右中心面110を跨ぐように、クランクケース52内に設けられ、第1変速軸136による回転運動の動力を第2変速軸138に伝達する。第2変速軸138は、第2動力伝達装置146から伝達された動力を、第1ケース112Lの後部左側の機関出力部150に出力し、機関出力部150からスイングアーム34内のチェーン式伝動機構152を介して後輪36(図1参照)に伝達する。 The first power transmission device 144 is provided on the second case 112R side in the crankcase 52, and transmits the power of the rotational movement by the crankshaft 68 to the first transmission shaft 136. The second power transmission device 146 is provided in the crankcase 52 so as to straddle the left and right central surfaces 110, and transmits the power of the rotational movement by the first shift shaft 136 to the second shift shaft 138. The second transmission shaft 138 outputs the power transmitted from the second power transmission device 146 to the engine output unit 150 on the rear left side of the first case 112L, and the chain type transmission mechanism in the swing arm 34 from the engine output unit 150. It is transmitted to the rear wheel 36 (see FIG. 1) via 152.

第1動力伝達装置144は、クランクケース52内の第2ケース112R側でクランク軸68の右端部(右側の延長軸126R)に連結された遠心クラッチ154と、クランクケース52内の第2ケース112R側で第1変速軸136の右端部に連結された多板クラッチ156とを有する。 The first power transmission device 144 includes a centrifugal clutch 154 connected to the right end portion (right extension shaft 126R) of the crankshaft 68 on the second case 112R side in the crankcase 52, and a second case 112R in the crankcase 52. It has a multi-plate clutch 156 connected to the right end of the first speed change shaft 136 on the side.

遠心クラッチ154は、右側の延長軸126Rに同軸支持されており、クラッチアウタ154a、クラッチインナ154b及び遠心ウェイト154cを有する。クラッチアウタ154aは、右方に開放する有底円筒部材であり、右側の延長軸126Rに相対回転可能に支持されている。クラッチインナ154bは、クラッチアウタ154aの内周側で、右側の延長軸126Rに一体回転可能に支持されている。遠心ウェイト154cは、クラッチアウタ154aの内周側で、クラッチインナ154bに拡開作動可能に支持されている。なお、クラッチインナ154bの右側には、遠心分離式のオイルフィルタ158が形成されている。 The centrifugal clutch 154 is coaxially supported by the extension shaft 126R on the right side, and has a clutch outer 154a, a clutch inner 154b, and a centrifugal weight 154c. The clutch outer 154a is a bottomed cylindrical member that opens to the right, and is supported by an extension shaft 126R on the right side so as to be relatively rotatable. The clutch inner 154b is rotatably supported by the extension shaft 126R on the right side on the inner peripheral side of the clutch outer 154a. The centrifugal weight 154c is supported by the clutch inner 154b on the inner peripheral side of the clutch outer 154a so as to be expandable. A centrifugal oil filter 158 is formed on the right side of the clutch inner 154b.

遠心ウェイト154cは、クランク軸68の停止時及び低速回転時には、クラッチアウタ154aの内周面から離間し、遠心クラッチ154を動力伝達不能な切断状態とする。また、遠心ウェイト154cは、クランク軸68の回転数の上昇に伴い拡開作動し、所定回転数以上でクラッチアウタ154aの内周面に摩擦係合し、遠心クラッチ154を動力伝達可能な接続状態とする。 The centrifugal weight 154c is separated from the inner peripheral surface of the clutch outer 154a when the crankshaft 68 is stopped and when the crankshaft 68 is rotated at a low speed, so that the centrifugal clutch 154 is in a disengaged state in which power cannot be transmitted. Further, the centrifugal weight 154c expands and operates as the rotation speed of the crankshaft 68 increases, frictionally engages with the inner peripheral surface of the clutch outer 154a at a predetermined rotation speed or higher, and is in a connected state capable of transmitting power to the centrifugal clutch 154. And.

クラッチアウタ154aの中心部には、ワンウェイクラッチ160が嵌合している。ワンウェイクラッチ160は、クラッチアウタ154aに先んじてクラッチインナ154b及びクランク軸68が正転する場合、フリー状態となってトルク伝達を行わない。これにより、クラッチインナ154b及びクランク軸68は、クラッチアウタ154aに対して空転する。なお、クランク軸68の正転とは、内燃機関10の運転時の回転に相当する。 A one-way clutch 160 is fitted in the center of the clutch outer 154a. When the clutch inner 154b and the crankshaft 68 rotate in the normal direction prior to the clutch outer 154a, the one-way clutch 160 is in a free state and does not transmit torque. As a result, the clutch inner 154b and the crankshaft 68 idle with respect to the clutch outer 154a. The forward rotation of the crankshaft 68 corresponds to the rotation of the internal combustion engine 10 during operation.

また、ワンウェイクラッチ160は、クラッチインナ154b及びクランク軸68に先んじてクラッチアウタ154aが正転する場合、又は、クラッチアウタ154aに対してクラッチインナ154b及びクランク軸68が逆転する場合、クラッチインナ154bの回転速度が所定速度未満であれば、フリー状態を保ってトルク伝達を行わない。これにより、クラッチアウタ154aは、クラッチインナ154b及びクランク軸68に対して空転する。 Further, in the one-way clutch 160, when the clutch inner 154b and the crankshaft 68 rotate in the normal direction prior to the clutch inner 154b and the crankshaft 68, or when the clutch inner 154b and the crankshaft 68 reverse with respect to the clutch outer 154a, the clutch inner 154b If the rotation speed is less than the predetermined speed, the clutch is not transmitted while maintaining the free state. As a result, the clutch outer 154a idles with respect to the clutch inner 154b and the crankshaft 68.

一方、ワンウェイクラッチ160は、クラッチインナ154bの回転速度が所定速度以上になると、ワンウェイ作動状態となる。この状態でクラッチインナ154b及びクランク軸68に先んじてクラッチアウタ154aが正転すると、トルク伝達が可能となり、クラッチアウタ154a、クラッチインナ154b及びクランク軸68が一体に正転可能となる。 On the other hand, the one-way clutch 160 goes into a one-way operating state when the rotation speed of the clutch inner 154b exceeds a predetermined speed. If the clutch outer 154a rotates in the normal direction prior to the clutch inner 154b and the crankshaft 68 in this state, torque transmission becomes possible, and the clutch outer 154a, the clutch inner 154b, and the crankshaft 68 can rotate in the normal direction.

クラッチアウタ154aの中央部左側には、左方に延びる円筒状の伝動筒154dが設けられる。伝動筒154dの左端側には、プライマリドライブギヤ162が一体回転可能に設けられる。プライマリドライブギヤ162は、第1変速軸136の右側部に相対回転可能に支持されたプライマリドリブンギヤ164に噛み合う。プライマリドライブギヤ162及びプライマリドリブンギヤ164は、内燃機関10の一次減速機構を構成する。 On the left side of the central portion of the clutch outer 154a, a cylindrical transmission cylinder 154d extending to the left is provided. A primary drive gear 162 is integrally rotatable on the left end side of the transmission cylinder 154d. The primary drive gear 162 meshes with the primary driven gear 164 rotatably supported on the right side of the first transmission shaft 136. The primary drive gear 162 and the primary driven gear 164 form a primary reduction mechanism of the internal combustion engine 10.

第1変速軸136の右端部は、遠心クラッチ154の右端よりも左方で終端し、多板クラッチ156が同軸支持されている。多板クラッチ156は、変速用クラッチであり、クラッチアウタ156a、クラッチインナ156b及び複数のクラッチ板156cを有する。 The right end of the first transmission shaft 136 is terminated to the left of the right end of the centrifugal clutch 154, and the multi-plate clutch 156 is coaxially supported. The multi-plate clutch 156 is a speed change clutch, and has a clutch outer 156a, a clutch inner 156b, and a plurality of clutch plates 156c.

クラッチアウタ156aは、右方に開放する有底円筒部材であり、第1変速軸136の右端部に相対回転可能に支持されている。クラッチアウタ156aの左側には、プライマリドリブンギヤ164が一体回転可能に支持されている。クラッチインナ156bは、クラッチアウタ156aの内周側に配置されて第1変速軸136の右端部に一体回転可能に支持されている。各クラッチ板156cは、クラッチアウタ156aとクラッチインナ156bとの間で車幅方向に積層されている。 The clutch outer 156a is a bottomed cylindrical member that opens to the right, and is supported by a right end portion of the first transmission shaft 136 so as to be relatively rotatable. A primary driven gear 164 is integrally rotatably supported on the left side of the clutch outer 156a. The clutch inner 156b is arranged on the inner peripheral side of the clutch outer 156a and is integrally rotatably supported by the right end portion of the first transmission shaft 136. Each clutch plate 156c is laminated in the vehicle width direction between the clutch outer 156a and the clutch inner 156b.

多板クラッチ156は、不図示のダイヤフラムスプリングの付勢力によってクラッチ板156cを圧接して摩擦係合させる。多板クラッチ156は、不図示のシフトペダルの変速操作に連動してクラッチ板156cの圧接を一時的に解除し、車両12の変速機である第2動力伝達装置146でのシフトチェンジをスムーズにする。 The multi-plate clutch 156 press-contacts and frictionally engages the clutch plate 156c with the urging force of a diaphragm spring (not shown). The multi-plate clutch 156 temporarily releases the pressure welding of the clutch plate 156c in conjunction with the shift operation of the shift pedal (not shown), and smoothly shifts the shift change in the second power transmission device 146, which is the transmission of the vehicle 12. To do.

第2動力伝達装置146は、第1変速軸136と第2変速軸138との間に設けられ、択一的な確立を可能とした複数の歯車列166a〜166dを備える変速機である。クランク軸68の回転運動による動力は、歯車列166a〜166dを構成する任意の歯車を介して、第1変速軸136から第2変速軸138に伝達される。第2変速軸138の左端部は、クランクケース52の後部左側に突出して機関出力部150となる。 The second power transmission device 146 is a transmission provided between the first transmission shaft 136 and the second transmission shaft 138, and includes a plurality of gear trains 166a to 166d that enable alternative establishment. The power generated by the rotational movement of the crankshaft 68 is transmitted from the first transmission shaft 136 to the second transmission shaft 138 via any gears constituting the gear trains 166a to 166d. The left end portion of the second transmission shaft 138 projects to the rear left side of the crankcase 52 and becomes an engine output portion 150.

歯車列166a〜166dは、第1変速軸136及び第2変速軸138にそれぞれ支持された変速段数分の歯車で構成される。第2動力伝達装置146は、第1変速軸136と第2変速軸138との間で歯車列166a〜166dの対応する歯車同士が常に噛み合った常時噛み合い式とされる。各歯車は、自身を支持する変速軸に対して相対回転可能な自由歯車と、自身を支持する変速軸に対して一体回転可能な固定歯車と、自身を支持する変速軸にスプライン嵌合するスライド歯車とに分類される。 The gear trains 166a to 166d are composed of gears corresponding to the number of gears supported by the first shift shaft 136 and the second shift shaft 138, respectively. The second power transmission device 146 is of a constant meshing type in which the corresponding gears of the gear trains 166a to 166d are always meshed between the first transmission shaft 136 and the second transmission shaft 138. Each gear has a free gear that can rotate relative to the transmission shaft that supports itself, a fixed gear that can rotate integrally with the transmission shaft that supports itself, and a slide that spline fits to the transmission shaft that supports itself. It is classified as a gear.

第2動力伝達装置146は、不図示のチェンジ機構の作動によりスライド歯車を移動させ、変速段に応じた歯車列166a〜166dを選定する。図5では、左側から右側に向かって、順に、四速歯車列166d、二速歯車列166b、三速歯車列166c及び一速歯車列166aが並んで配置される。 The second power transmission device 146 moves the slide gear by operating a change mechanism (not shown), and selects gear trains 166a to 166d according to the shift stage. In FIG. 5, from the left side to the right side, the fourth gear train 166d, the second gear train 166b, the third gear train 166c, and the first gear train 166a are arranged side by side.

クランク軸68の左側の延長軸126Lの左端部には、ACG(交流発電機)スタータ168が同軸支持されている。ACGスタータ168は、三相交流式の発電電動機であり、内燃機関10を始動するスタータモータ(セルモータ)として機能すると共に、内燃機関10の運転に伴い発電する交流発電機としても機能する。 An ACG (alternator) starter 168 is coaxially supported at the left end of the extension shaft 126L on the left side of the crankshaft 68. The ACG starter 168 is a three-phase AC generator motor, which functions as a starter motor (starter motor) for starting the internal combustion engine 10 and also as an AC generator for generating power when the internal combustion engine 10 is operated.

ACGスタータ168は、アウタロータ型の回転電機であり、アウタロータ168a及びインナステータ168bを有する。アウタロータ168aは、左方に開放する有底円筒部材であり、左側の延長軸126Lの左端部に一体回転可能に支持される。インナステータ168bは、アウタロータ168aの内周側に配置され、第1ケースカバー114Lに固定支持される。アウタロータ168aの内周側には、周方向に並ぶ複数のマグネット168cが固定される。インナステータ168bの外周側には、周方向に並ぶ複数のコイル168dが形成される。 The ACG starter 168 is an outer rotor type rotary electric machine, and has an outer rotor 168a and an inner stator 168b. The outer rotor 168a is a bottomed cylindrical member that opens to the left, and is integrally rotatably supported by the left end portion of the left extension shaft 126L. The inner stator 168b is arranged on the inner peripheral side of the outer rotor 168a and is fixedly supported by the first case cover 114L. A plurality of magnets 168c arranged in the circumferential direction are fixed to the inner peripheral side of the outer rotor 168a. A plurality of coils 168d arranged in the circumferential direction are formed on the outer peripheral side of the inner stator 168b.

左側の延長軸126LのACGスタータ168側の箇所には、磁性体を含む検出用歯車170が取り付けられている。回転数検知部70は、検出用歯車170の歯面と向かい合うように、クランク軸68の軸心に指向して、クランクケース52に取り付けられている。従って、クランク軸68の回転に伴って検出用歯車170が回転した場合、回転数検知部70は、検出用歯車170の歯数を検出することにより、検出した歯数に応じたクランク軸68の回転数を検知する。 A detection gear 170 containing a magnetic material is attached to a portion of the extension shaft 126L on the left side on the ACG starter 168 side. The rotation speed detection unit 70 is attached to the crankcase 52 so as to face the tooth surface of the detection gear 170 so as to face the axial center of the crankshaft 68. Therefore, when the detection gear 170 rotates with the rotation of the crankshaft 68, the rotation speed detection unit 70 detects the number of teeth of the detection gear 170, so that the crankshaft 68 corresponds to the detected number of teeth. Detect the number of revolutions.

キックスピンドル148の右端部は、第2ケース112Rの後部右側に突出し、不図示のキックアームに連結されている。キックスピンドル148の左端部には、キックドライブギヤ172が同軸支持されている。キックドライブギヤ172は、キックアームの踏み降ろしによるキックスピンドル148の一方向への回転時にのみ、不図示の噛合い機構を介してキックスピンドル148と一体回転する。 The right end of the kick spindle 148 projects to the rear right of the second case 112R and is connected to a kick arm (not shown). A kick drive gear 172 is coaxially supported at the left end of the kick spindle 148. The kick drive gear 172 rotates integrally with the kick spindle 148 via a meshing mechanism (not shown) only when the kick spindle 148 rotates in one direction by stepping down on the kick arm.

キックドライブギヤ172は、一速歯車列166aのドリブンギヤに噛み合う。キックドライブギヤ172の回転動力は、一速歯車列166a、第1変速軸136、多板クラッチ156、プライマリドリブンギヤ164及びプライマリドライブギヤ162を介して、遠心クラッチ154のクラッチアウタ154aに正転として入力される。この正転の回転トルクが所定トルク以上であれば、ワンウェイクラッチ160がワンウェイ作動状態となる。さらなる正転によりワンウェイクラッチ160がロック作動すると、クラッチアウタ154aからクラッチインナ154b及びクランク軸68に正転トルクが伝達可能となる。すなわち、キックスタータによる内燃機関10のクランキングが可能となる。 The kick drive gear 172 meshes with the driven gear of the first gear train 166a. The rotational power of the kick drive gear 172 is input as forward rotation to the clutch outer 154a of the centrifugal clutch 154 via the first gear train 166a, the first transmission shaft 136, the multi-plate clutch 156, the primary driven gear 164 and the primary drive gear 162. Will be done. If the forward rotation torque is equal to or higher than a predetermined torque, the one-way clutch 160 is in the one-way operating state. When the one-way clutch 160 is locked by the further forward rotation, the forward rotation torque can be transmitted from the clutch outer 154a to the clutch inner 154b and the crankshaft 68. That is, the kick starter can crank the internal combustion engine 10.

そして、本実施形態において、クランクケース52は、図6及び図8に示すように、クランクケース52内を潤滑する潤滑液を保持する潤滑液保持部174を該クランクケース52内の下方に備えている。なお、図6では、内燃機関10のうち、クランクケース52の部分を概略的に図示している。 Then, in the present embodiment, as shown in FIGS. 6 and 8, the crankcase 52 is provided with a lubricating liquid holding portion 174 for holding the lubricating liquid for lubricating the inside of the crankcase 52 below the inside of the crankcase 52. There is. Note that FIG. 6 schematically shows a portion of the internal combustion engine 10 with a crankcase 52.

図6〜図8に示すように、クランクケース52内における潤滑液保持部174の上方、且つ、第1変速軸136又は第2変速軸138の下方には、第1壁部176が設けられている。また、クランクケース52内における潤滑液保持部174の上方、且つ、クランク軸68の下方には、第2壁部178が設けられている。 As shown in FIGS. 6 to 8, a first wall portion 176 is provided above the lubricating liquid holding portion 174 in the crankcase 52 and below the first shift shaft 136 or the second shift shaft 138. There is. Further, a second wall portion 178 is provided above the lubricating liquid holding portion 174 and below the crankshaft 68 in the crankcase 52.

クランクケース52内では、前方から後方に向かって、クランク軸68、第1変速軸136及び第2変速軸138が順に配置されている。そのため、クランクケース52内において、クランク軸68、第1変速軸136及び第2変速軸138と潤滑液保持部174との間には、第2壁部178が前方に設けられ、第1壁部176が第2壁部178に連なるように後方に設けられている。 In the crankcase 52, the crankshaft 68, the first shift shaft 136, and the second shift shaft 138 are arranged in this order from the front to the rear. Therefore, in the crankcase 52, a second wall portion 178 is provided in front of the crankshaft 68, the first shift shaft 136, the second shift shaft 138, and the lubricating liquid holding portion 174, and the first wall portion is provided. The 176 is provided rearward so as to be connected to the second wall portion 178.

この場合、第1壁部176の少なくとも一部は、第1変速軸136又は第2変速軸138を中心とした下方に凸の円弧状に形成されている。また、第2壁部178の少なくとも一部は、クランク軸68を中心とした下方に凸の円弧状に形成されている。なお、図6〜図8に示すように、第1壁部176は、該第1壁部176の円弧がシリンダ室74から逸れるように形成されている。また、第2壁部178は、シリンダブロック54にまで延びるように円弧状に形成されている。 In this case, at least a part of the first wall portion 176 is formed in a downwardly convex arc shape centered on the first transmission shaft 136 or the second transmission shaft 138. Further, at least a part of the second wall portion 178 is formed in a downwardly convex arc shape centered on the crankshaft 68. As shown in FIGS. 6 to 8, the first wall portion 176 is formed so that the arc of the first wall portion 176 deviates from the cylinder chamber 74. Further, the second wall portion 178 is formed in an arc shape so as to extend to the cylinder block 54.

前述のように、クランクケース52は、第1ケース112Lと第2ケース112Rとに分割可能である。そのため、第1壁部176は、第1ケース112Lの側壁140Lの第1変速軸136及び第2変速軸138側から左右中心面110に向かって車幅方向(クランク軸68、第1変速軸136及び第2変速軸138の各軸方向)に延びる円弧状のリブとしての第1ケース側第1壁部176Lと、第2ケース112Rの側壁140Rの第1変速軸136及び第2変速軸138側から左右中心面110に向かって車幅方向に延びる円弧状のリブとしての第2ケース側第1壁部176Rとから構成される。 As described above, the crankcase 52 can be divided into a first case 112L and a second case 112R. Therefore, the first wall portion 176 is in the vehicle width direction (crankshaft 68, first shift shaft 136) from the first shift shaft 136 and the second shift shaft 138 side of the side wall 140L of the first case 112L toward the left and right center surface 110. And the first wall portion 176L on the first case side as an arc-shaped rib extending in each axial direction of the second transmission shaft 138, and the first transmission shaft 136 and the second transmission shaft 138 side of the side wall 140R of the second case 112R. It is composed of a first wall portion 176R on the second case side as an arc-shaped rib extending from the left and right central surfaces 110 in the vehicle width direction.

第1ケース側第1壁部176Lと第2ケース側第1壁部176Rとの間には、第1間隙180が形成されている。すなわち、第1ケース側第1壁部176Lの右端部と、第2ケース側第1壁部176Rの左端部との間で前後方向に形成される隙間が、第1間隙180となる。第1間隙180は、車幅方向に幅狭の第1狭間隙部180aと、車幅方向に幅広の第1広間隙部180bとから構成される。ここで、第1狭間隙部180a及び第1広間隙部180bのうち、一方の間隙部は前方に形成され、他方の間隙部は後方に形成される。図7及び図8には、第1広間隙部180bが前方に形成され、第1狭間隙部180aが後方に形成される場合を図示している。 A first gap 180 is formed between the first wall portion 176L on the first case side and the first wall portion 176R on the second case side. That is, the gap formed in the front-rear direction between the right end portion of the first wall portion 176L on the first case side and the left end portion of the first wall portion 176R on the second case side is the first gap 180. The first gap 180 is composed of a first narrow gap 180a that is narrow in the vehicle width direction and a first wide gap 180b that is wide in the vehicle width direction. Here, of the first narrow gap portion 180a and the first wide gap portion 180b, one gap portion is formed in the front and the other gap portion is formed in the rear. 7 and 8 show a case where the first wide gap portion 180b is formed in the front and the first narrow gap portion 180a is formed in the rear.

同様に、第2壁部178は、第1ケース112Lの側壁140Lのクランク軸68側から左右中心面110に向かって車幅方向に延びる円弧状のリブとしての第1ケース側第2壁部178Lと、第2ケース112Rの側壁140Rのクランク軸68側から左右中心面110に向かって車幅方向に延びる円弧状のリブとしての第2ケース側第2壁部178Rとから構成される。 Similarly, the second wall portion 178 is a second wall portion 178L on the first case side as an arcuate rib extending in the vehicle width direction from the crankshaft 68 side of the side wall 140L of the first case 112L toward the left and right central surfaces 110. And the second wall portion 178R on the second case side as an arcuate rib extending in the vehicle width direction from the crankshaft 68 side of the side wall 140R of the second case 112R toward the left and right central surfaces 110.

第1ケース側第2壁部178Lと第2ケース側第2壁部178Rとの間には、第2間隙182が形成されている。この場合も、第1ケース側第2壁部178Lの右端部と、第2ケース側第2壁部178Rの左端部との間で前後方向に形成される隙間が、第2間隙182となる。第2間隙182は、車幅方向に幅狭の第2狭間隙部182aと、車幅方向に幅広の第2広間隙部182bとから構成される。第2狭間隙部182a及び第2広間隙部182bのうち、一方の間隙部は前方に形成され、他方の間隙部は後方に形成される。図7及び図8には、第2狭間隙部182aが前方に形成され、第2広間隙部182bが後方に形成される場合を図示している。 A second gap 182 is formed between the second wall portion 178L on the first case side and the second wall portion 178R on the second case side. Also in this case, the gap formed in the front-rear direction between the right end portion of the second wall portion 178L on the first case side and the left end portion of the second wall portion 178R on the second case side is the second gap 182. The second gap 182 is composed of a second narrow gap portion 182a that is narrow in the vehicle width direction and a second wide gap portion 182b that is wide in the vehicle width direction. Of the second narrow gap portion 182a and the second wide gap portion 182b, one gap portion is formed in the front and the other gap portion is formed in the rear. 7 and 8 show a case where the second narrow gap portion 182a is formed in the front and the second wide gap portion 182b is formed in the rear.

そして、内燃機関10では、該内燃機関10が始動し、クランク軸68が回転すると、不図示のポンプが駆動する。ポンプは、潤滑液保持部174に保持された潤滑液を汲み出す。汲み出された潤滑液は、クランクケース52に設けられた供給通路184内を通過し、噴射孔185からピストン72の底面に向けてシリンダ室74内に噴射される(図5参照)。これにより、シリンダ室74及びピストン72が潤滑される。 Then, in the internal combustion engine 10, when the internal combustion engine 10 starts and the crankshaft 68 rotates, a pump (not shown) is driven. The pump pumps out the lubricating liquid held in the lubricating liquid holding portion 174. The pumped lubricating liquid passes through the supply passage 184 provided in the crankcase 52, and is injected into the cylinder chamber 74 from the injection hole 185 toward the bottom surface of the piston 72 (see FIG. 5). As a result, the cylinder chamber 74 and the piston 72 are lubricated.

また、クランクケース52には、供給通路184から第2ケース112R側に分岐し、クランク軸68の右側の延長軸126Rにまで至る分岐通路186が形成されている。右側の延長軸126Rの軸心部分には、分岐通路186に連通するクランク軸通路188が車幅方向に形成されている。また、右側の延長軸126Rにおいて、クランク軸通路188から径方向に開口する複数の連通孔190が形成されている。従って、供給通路184から分岐通路186を介してクランク軸通路188に供給された潤滑液は、クランク軸68の回転に伴い、クランクケース52内において、複数の連通孔190からクランク軸68の径方向に飛散する。これにより、クランクケース52内の各部を潤滑することができる。 Further, the crankcase 52 is formed with a branch passage 186 that branches from the supply passage 184 to the second case 112R side and reaches the extension shaft 126R on the right side of the crankshaft 68. A crankshaft passage 188 communicating with the branch passage 186 is formed in the axial portion of the extension shaft 126R on the right side in the vehicle width direction. Further, in the extension shaft 126R on the right side, a plurality of communication holes 190 opening in the radial direction from the crankshaft passage 188 are formed. Therefore, the lubricating liquid supplied from the supply passage 184 to the crankshaft passage 188 via the branch passage 186 is in the crankcase 52 in the radial direction of the crankshaft 68 from the plurality of communication holes 190 as the crankshaft 68 rotates. Scatter to. Thereby, each part in the crankcase 52 can be lubricated.

さらに、クランクピン120には、クランク軸通路188に連通するクランクピン通路192が形成されている。クランク軸通路188に供給された潤滑液の一部は、クランクピン通路192にも供給される。これにより、クランクピン120を潤滑することができる。 Further, the crank pin 120 is formed with a crank pin passage 192 that communicates with the crank shaft passage 188. A portion of the lubricating liquid supplied to the crankshaft passage 188 is also supplied to the crankpin passage 192. As a result, the crank pin 120 can be lubricated.

クランクケース52内における第1壁部176及び第2壁部178の上方の内部空間を潤滑した潤滑液は、下方の第1壁部176及び第2壁部178に落下する。第1壁部176には第1間隙180が形成され、第2壁部178には第2間隙182が形成されている。従って、第1壁部176に落下した潤滑液は、第1間隙180を通って潤滑液保持部174に落下する。また、第2壁部178に落下した潤滑液は、第2間隙182を通って潤滑液保持部174に落下する。 The lubricating liquid that lubricates the internal space above the first wall portion 176 and the second wall portion 178 in the crankcase 52 falls on the lower first wall portion 176 and the second wall portion 178. A first gap 180 is formed in the first wall portion 176, and a second gap 182 is formed in the second wall portion 178. Therefore, the lubricating liquid that has fallen on the first wall portion 176 falls on the lubricating liquid holding portion 174 through the first gap 180. Further, the lubricating liquid that has fallen on the second wall portion 178 falls on the lubricating liquid holding portion 174 through the second gap 182.

(2.2.2 ガスケット194の構成)
また、図5、図6及び図9に示すように、シリンダブロック54とクランクケース52との間には、ガスケット194が介挿されている。ガスケット194は、紙等の非金属製のシール部材である。ガスケット194は、シリンダ室74の軸方向から見て、シリンダ室74又は動力伝達機構収容室130を囲うように、略環状に形成されている。すなわち、図9に示すように、ガスケット194は、シリンダ室74を囲う環状部194aと、該シリンダ室74から離れるように環状部194aから動力伝達機構収容室130側に形成された凹部194bとを有する。つまり、ガスケット194の環状部194aは、シリンダ室74を囲い、該環状部194aに連なる凹部194bは、動力伝達機構収容室130を囲う。
(2.2.2 Gasket 194 configuration)
Further, as shown in FIGS. 5, 6 and 9, a gasket 194 is inserted between the cylinder block 54 and the crankcase 52. Gasket 194 is a non-metal sealing member such as paper. The gasket 194 is formed in a substantially annular shape so as to surround the cylinder chamber 74 or the power transmission mechanism accommodating chamber 130 when viewed from the axial direction of the cylinder chamber 74. That is, as shown in FIG. 9, the gasket 194 has an annular portion 194a surrounding the cylinder chamber 74 and a recess 194b formed on the power transmission mechanism accommodating chamber 130 side from the annular portion 194a so as to be separated from the cylinder chamber 74. Have. That is, the annular portion 194a of the gasket 194 surrounds the cylinder chamber 74, and the recess 194b connected to the annular portion 194a encloses the power transmission mechanism accommodating chamber 130.

また、シリンダブロック54内では、シリンダ室74及び動力伝達機構収容室130を含む複数の室が壁196を隔てて設けられている。この場合、ガスケット194の環状部194aと凹部194bとの間は、シリンダブロック54内の隣り合う複数の室のうち、少なくとも2つの室を連通させる隙間部分である連通部194cとして形成されている。図9では、シリンダ室74と動力伝達機構収容室130とを連通部194cで連通させる場合を図示している。従って、連通部194cを設けることにより、凹部194bが形成される。 Further, in the cylinder block 54, a plurality of chambers including the cylinder chamber 74 and the power transmission mechanism accommodating chamber 130 are provided with the wall 196 interposed therebetween. In this case, the annular portion 194a and the recess 194b of the gasket 194 are formed as a communication portion 194c which is a gap portion for communicating at least two of the plurality of adjacent chambers in the cylinder block 54. FIG. 9 illustrates a case where the cylinder chamber 74 and the power transmission mechanism accommodating chamber 130 are communicated with each other by the communication portion 194c. Therefore, the recess 194b is formed by providing the communication portion 194c.

さらに、ガスケット194には、クランクケース52のネジ穴に螺合する締結部材80(図2及び図3参照)を挿通させるための複数の挿通孔198が形成されている。すなわち、ガスケット194には、シリンダブロック54及びシリンダヘッド56の複数の挿通孔76、78と、複数のネジ穴とに対応して、複数の挿通孔198が形成されている。連通部194cは、複数の挿通孔198を避けるように、複数の挿通孔198の間に設けられている。なお、環状部194aと凹部194bとは、曲線状の接続部200によって接続されている。 Further, the gasket 194 is formed with a plurality of insertion holes 198 for inserting the fastening member 80 (see FIGS. 2 and 3) screwed into the screw holes of the crankcase 52. That is, the gasket 194 is formed with a plurality of insertion holes 198 corresponding to the plurality of insertion holes 76 and 78 of the cylinder block 54 and the cylinder head 56 and the plurality of screw holes. The communication portion 194c is provided between the plurality of insertion holes 198 so as to avoid the plurality of insertion holes 198. The annular portion 194a and the recess 194b are connected by a curved connecting portion 200.

(2.2.3 シリンダヘッド56側の内部構成)
次に、内燃機関10のシリンダヘッド56側の内部構成について、図10〜図14を参照しながら説明する。
(2.2.3 Internal configuration on the cylinder head 56 side)
Next, the internal configuration of the internal combustion engine 10 on the cylinder head 56 side will be described with reference to FIGS. 10 to 14.

シリンダヘッド56内において、該シリンダヘッド56の左端部側には、シリンダブロック54の動力伝達機構収容室130(図5及び図9参照)に連通する動力伝達機構収容室202が形成されている。また、シリンダヘッド56内において、該シリンダヘッド56の右端部側には、後述する動弁機構90を収容するための動弁機構収容室204が形成されている。動弁機構収容室204と動力伝達機構収容室202とは、壁206で仕切られている。 In the cylinder head 56, a power transmission mechanism accommodating chamber 202 communicating with the power transmission mechanism accommodating chamber 130 (see FIGS. 5 and 9) of the cylinder block 54 is formed on the left end side of the cylinder head 56. Further, in the cylinder head 56, a valve mechanism accommodating chamber 204 for accommodating the valve mechanism 90 described later is formed on the right end side of the cylinder head 56. The valve operating mechanism accommodating chamber 204 and the power transmission mechanism accommodating chamber 202 are separated by a wall 206.

動力伝達機構収容室202は、シリンダヘッド56の左側のカバー部材208を取り外すことで外部からアクセス可能である。また、動弁機構収容室204は、シリンダヘッド56の上側及び下側のカバー部材210、212を取り外すことで外部からアクセス可能である。この場合、動弁機構収容室204は、上方に開口する一方の調整穴214と、下方に開口する他方の調整穴216とを有する。一方の調整穴214は、上側のカバー部材210で閉塞されている。また、他方の調整穴216は、下側のカバー部材212で閉塞されている。従って、シリンダヘッド56から各カバー部材210、212を取り外した状態で、各調整穴214、216を介して動弁機構90にアクセスすることになる。 The power transmission mechanism accommodating chamber 202 can be accessed from the outside by removing the cover member 208 on the left side of the cylinder head 56. Further, the valve operating mechanism accommodating chamber 204 can be accessed from the outside by removing the cover members 210 and 212 on the upper and lower sides of the cylinder head 56. In this case, the valve mechanism accommodating chamber 204 has one adjusting hole 214 that opens upward and the other adjusting hole 216 that opens downward. One of the adjusting holes 214 is closed by the upper cover member 210. Further, the other adjusting hole 216 is closed by the lower cover member 212. Therefore, with the cover members 210 and 212 removed from the cylinder head 56, the valve operating mechanism 90 is accessed through the adjusting holes 214 and 216.

動弁機構収容室204には、シリンダ室74(燃焼室102)に対する空気の出入りを制御するための動弁機構90が保持されている。動弁機構90は、前述のカム軸134、2本のロッカーアームシャフト218、220、2つのロッカーアーム222、224、吸気バルブ226(弁、バルブ)及び排気バルブ228(弁、バルブ)を備える。 The valve operating mechanism accommodating chamber 204 holds a valve operating mechanism 90 for controlling the inflow and outflow of air to and from the cylinder chamber 74 (combustion chamber 102). The valve operating mechanism 90 includes the above-mentioned camshaft 134, two rocker arm shafts 218 and 220, two rocker arms 222 and 224, an intake valve 226 (valve, valve) and an exhaust valve 228 (valve, valve).

カム軸134は、動弁機構収容室204内で車幅方向に延びている。カム軸134の左端部は、壁206を貫通して動弁機構収容室204に挿入され、動力伝達機構132に連結されている。カム軸134の右端部は、シリンダヘッド56の右側の内壁230に回転可能に軸支されている。従って、カム軸134は、クランク軸68から動力伝達機構132を介して駆動力(回転運動の動力)を受けることで、回転可能である。 The cam shaft 134 extends in the vehicle width direction in the valve operating mechanism accommodating chamber 204. The left end of the camshaft 134 penetrates the wall 206, is inserted into the valve operating chamber 204, and is connected to the power transmission mechanism 132. The right end of the cam shaft 134 is rotatably supported on the inner wall 230 on the right side of the cylinder head 56. Therefore, the cam shaft 134 can rotate by receiving a driving force (power of rotational movement) from the crank shaft 68 via the power transmission mechanism 132.

2本のロッカーアームシャフト218、220は、動弁機構収容室204内で、カム軸134を挟んで、上下に配置され、且つ、車幅方向に延びている。 The two rocker arm shafts 218 and 220 are arranged vertically in the valve operating mechanism accommodating chamber 204 with the cam shaft 134 in between, and extend in the vehicle width direction.

この場合、シリンダヘッド56の右側の内壁230には、上側のロッカーアームシャフト218に対応して、左側に突出するヘッドボス232が形成されている。ロッカーアームシャフト218の一端部(右端部)は、ヘッドボス232に形成された穴234に嵌め込まれている。また、2本のロッカーアームシャフト218の他端部(左端部)は、壁206に形成された穴に嵌め込まれている。これにより、ロッカーアームシャフト218は、動弁機構収容室204内で、車幅方向に支持される。 In this case, the inner wall 230 on the right side of the cylinder head 56 is formed with a head boss 232 protruding to the left side corresponding to the upper rocker arm shaft 218. One end (right end) of the rocker arm shaft 218 is fitted into a hole 234 formed in the head boss 232. Further, the other end (left end) of the two rocker arm shafts 218 is fitted into a hole formed in the wall 206. As a result, the rocker arm shaft 218 is supported in the vehicle width direction in the valve operating mechanism accommodating chamber 204.

一方、下側のロッカーアームシャフト220の一端部(右端部)は、内壁230に形成された穴に嵌め込まれている。壁206には、下側のロッカーアームシャフト220に対応して、右側に突出するヘッドボス236が形成されている。ロッカーアームシャフト220の他端部(左端部)は、ヘッドボス236に形成された穴238に嵌め込まれている。これにより、ロッカーアームシャフト220は、動弁機構収容室204内で、車幅方向に支持される。 On the other hand, one end (right end) of the lower rocker arm shaft 220 is fitted into a hole formed in the inner wall 230. A head boss 236 protruding to the right is formed on the wall 206 corresponding to the lower rocker arm shaft 220. The other end (left end) of the rocker arm shaft 220 is fitted into a hole 238 formed in the head boss 236. As a result, the rocker arm shaft 220 is supported in the vehicle width direction in the valve operating mechanism accommodating chamber 204.

2つのヘッドボス232、236には、2つの穴234、238、すなわち、2本のロッカーアームシャフト218、220の中心軸(軸心)に指向する挿通孔240、242がそれぞれ形成されている。各挿通孔240、242は、中心軸を有する略円筒形状の貫通孔である。この場合、動弁機構収容室204内で、上側のヘッドボス232に設けられた挿通孔240(吸気バルブ226側の挿通孔240)は、上側の調整穴214に指向するように形成されている。また、下側のヘッドボス236に設けられた挿通孔242(排気バルブ228側の挿通孔242)は、下側の調整穴216に指向するように形成されている。さらに、ヘッドボス232、236に設けられた各挿通孔240、242の中心軸は、それぞれ、該挿通孔240、242に向かい合う調整穴214、216と略直交している。 The two head bosses 232 and 236 are formed with two holes 234 and 238, that is, insertion holes 240 and 242 directed to the central axes (axis centers) of the two rocker arm shafts 218 and 220, respectively. Each insertion hole 240, 242 is a substantially cylindrical through hole having a central axis. In this case, in the valve operating mechanism accommodating chamber 204, the insertion hole 240 (the insertion hole 240 on the intake valve 226 side) provided in the upper head boss 232 is formed so as to face the upper adjustment hole 214. Further, the insertion hole 242 (the insertion hole 242 on the exhaust valve 228 side) provided in the lower head boss 236 is formed so as to face the adjustment hole 216 on the lower side. Further, the central axes of the insertion holes 240 and 242 provided in the head bosses 232 and 236 are substantially orthogonal to the adjustment holes 214 and 216 facing the insertion holes 240 and 242, respectively.

一方、ロッカーアームシャフト218の一端部及びロッカーアームシャフト220の他端部にも、該ロッカーアームシャフト218、220の径方向に貫通する挿通孔244、246が形成されている。本実施形態において、ヘッドボス232、236の挿通孔240、242と、該ヘッドボス232、236の穴234、238に嵌め込まれるロッカーアームシャフト218、220の挿通孔244、246とは、ロッカーアームシャフト218、220を軸回りに任意の位相に回転させることで、互いに連通する一対の挿通孔240〜246を構成する。 On the other hand, insertion holes 244 and 246 penetrating in the radial direction of the rocker arm shafts 218 and 220 are also formed at one end of the rocker arm shaft 218 and the other end of the rocker arm shaft 220. In the present embodiment, the insertion holes 240 and 242 of the head boss 232 and 236 and the insertion holes 244 and 246 of the rocker arm shafts 218 and 220 fitted into the holes 234 and 238 of the head boss 232 and 236 are the rocker arm shaft 218. By rotating 220 in an arbitrary phase around the axis, a pair of insertion holes 240 to 246 communicating with each other are formed.

そして、一対の挿通孔240、244には、ロッカーアームシャフト218の相対回転を規制するための棒状部材248が挿通する。また、一対の挿通孔242、246には、ロッカーアームシャフト220の相対回転を規制するための棒状部材250が挿通する。 Then, a rod-shaped member 248 for restricting the relative rotation of the rocker arm shaft 218 is inserted into the pair of insertion holes 240 and 244. Further, a rod-shaped member 250 for restricting the relative rotation of the rocker arm shaft 220 is inserted into the pair of insertion holes 242 and 246.

2本の棒状部材248、250は、それぞれ、一対の挿通孔240〜246に挿通する棒状の挿通部248a、250aと、挿通部248a、250aのヘッドボス232、236側(調整穴214、216側)に設けられ、挿通部248a、250aよりも大径の頭部248b、250bとを有する。 The two rod-shaped members 248 and 250 have rod-shaped insertion portions 248a and 250a that are inserted into the pair of insertion holes 240 to 246, and head bosses 232 and 236 sides (adjustment holes 214 and 216 sides) of the insertion portions 248a and 250a, respectively. It has heads 248b and 250b having a diameter larger than that of the insertion portions 248a and 250a.

頭部248b、250bの挿通部248a、250a側は、平面状に形成されている。また、ヘッドボス232、236の調整穴214、216側は、挿通部248a、250aが一対の挿通孔240〜246に挿通した際に、頭部248b、250bの平面部分と面接触する平面部252、254として形成されている。この場合、平面部252、254は、調整穴214、216と略平行な平面であることが望ましい。 The insertion portions 248a and 250a sides of the heads 248b and 250b are formed in a flat shape. Further, on the adjustment holes 214 and 216 sides of the head bosses 232 and 236, when the insertion portions 248a and 250a are inserted into the pair of insertion holes 240 to 246, the flat surface portions 252 that come into surface contact with the flat surface portions of the head 248b and 250b. It is formed as 254. In this case, it is desirable that the flat surface portions 252 and 254 are flat surfaces substantially parallel to the adjusting holes 214 and 216.

具体的に、棒状部材248、250は、螺旋状の雄ネジ部が形成されたネジ部材である。また、棒状部材248、250に対応して、一対の挿通孔240〜246には、内周面に螺旋状の雌ネジ部が形成されている。この場合、雄ネジ部と雌ネジ部との形状を略一致させることで、ネジ部材としての棒状部材248、250を一対の挿通孔240〜246の雌ネジ部に螺合させることができる。これにより、ロッカーアームシャフト218、220の回転を容易に規制することができる。 Specifically, the rod-shaped members 248 and 250 are screw members on which a spiral male screw portion is formed. Further, in the pair of insertion holes 240 to 246 corresponding to the rod-shaped members 248 and 250, a spiral female screw portion is formed on the inner peripheral surface. In this case, by substantially matching the shapes of the male screw portion and the female screw portion, the rod-shaped members 248 and 250 as the screw members can be screwed into the female screw portions of the pair of insertion holes 240 to 246. Thereby, the rotation of the rocker arm shafts 218 and 220 can be easily regulated.

なお、棒状部材248、250は、ネジ部材に限定されることはなく、ロッカーアームシャフト218、220の回転を規制することができるのであれば、どのような部材でも採用可能である。例えば、少なくともロッカーアームシャフト218、220の一端部(右端部)を磁性体とし、棒状部材248、250を永久磁石とすれば、棒状部材248、250の挿通部248a、250aを一対の挿通孔240〜246に挿通させることで、ロッカーアームシャフト218、220の回転を容易に規制することができる。 The rod-shaped members 248 and 250 are not limited to the screw members, and any member can be used as long as the rotation of the rocker arm shafts 218 and 220 can be regulated. For example, if at least one end (right end) of the rocker arm shafts 218 and 220 is a magnetic material and the rod-shaped members 248 and 250 are permanent magnets, the insertion portions 248a and 250a of the rod-shaped members 248 and 250 are paired with insertion holes 240. By inserting it through ~ 246, the rotation of the rocker arm shafts 218 and 220 can be easily regulated.

2本のロッカーアーム222、224は、それぞれ、ロッカーアームシャフト218、220に相対回転可能に支持されている。各ロッカーアーム222、224の一端部は、ローラ256、258を介してカム軸134に連結されている。各ロッカーアーム222、224は、カム軸134からローラ256、258を介して伝達される駆動力で、ロッカーアームシャフト218、220を中心に揺動する。 The two rocker arms 222 and 224 are rotatably supported by the rocker arm shafts 218 and 220, respectively. One end of each rocker arm 222 and 224 is connected to the cam shaft 134 via rollers 256 and 258. The rocker arms 222 and 224 swing around the rocker arm shafts 218 and 220 by the driving force transmitted from the cam shaft 134 via the rollers 256 and 258.

また、内燃機関10では、シリンダヘッド56とシリンダ室74のピストン72とによって、燃焼室102が形成されている。シリンダヘッド56内のシリンダブロック54側において、上方部分には、一端部が吸気パイプ100bに連通し、他端部が燃焼室102に連通可能な吸気ポート104が形成されている。また、シリンダヘッド56内のシリンダブロック54側において、下方部分には、一端部が燃焼室102に連通可能であり、他端部が不図示の排気装置に連通する排気ポート260が形成されている。 Further, in the internal combustion engine 10, the combustion chamber 102 is formed by the cylinder head 56 and the piston 72 of the cylinder chamber 74. On the cylinder block 54 side of the cylinder head 56, an intake port 104 having one end communicating with the intake pipe 100b and the other end communicating with the combustion chamber 102 is formed in the upper portion. Further, on the cylinder block 54 side in the cylinder head 56, an exhaust port 260 is formed in the lower portion, one end of which can communicate with the combustion chamber 102 and the other end of which communicates with an exhaust device (not shown). ..

さらに、シリンダヘッド56において、吸気バルブ226は、吸気ポート104側(上側)のロッカーアーム222の他端部から伝達される駆動力で燃焼室102を開閉することで、吸気ポート104から燃焼室102に空気を供給する。また、排気バルブ228は、排気ポート260側(下側)のロッカーアーム224の他端部から伝達される駆動力で燃焼室102を開閉することで、燃焼室102から排気ポート260を介して排気する。また、シリンダヘッド56には、先端部が燃焼室102に臨むように、点火プラグ96がプラグホール94に取り付けられている。 Further, in the cylinder head 56, the intake valve 226 opens and closes the combustion chamber 102 with the driving force transmitted from the other end of the rocker arm 222 on the intake port 104 side (upper side), thereby opening and closing the combustion chamber 102 from the intake port 104 to the combustion chamber 102. Supply air to. Further, the exhaust valve 228 opens and closes the combustion chamber 102 with a driving force transmitted from the other end of the rocker arm 224 on the exhaust port 260 side (lower side), so that the exhaust valve 228 is exhausted from the combustion chamber 102 via the exhaust port 260. To do. Further, a spark plug 96 is attached to the plug hole 94 of the cylinder head 56 so that the tip portion faces the combustion chamber 102.

さらに、動弁機構収容室204内で、吸気バルブ226と上側のロッカーアーム222の他端部との間には、タペットクリアランスを調整するための吸気側調整機構262が設けられている。従って、上側の調整穴214は、吸気側調整機構262にアクセスするための調整穴も兼ねている。同様に、動弁機構収容室204内で、排気バルブ228と下側のロッカーアーム224の他端部との間には、タペットクリアランスを調整するための排気側調整機構264が設けられている。従って、下側の調整穴216は、排気側調整機構264にアクセスするための調整穴である。 Further, in the valve operating mechanism accommodating chamber 204, an intake side adjusting mechanism 262 for adjusting the tappet clearance is provided between the intake valve 226 and the other end of the upper rocker arm 222. Therefore, the upper adjusting hole 214 also serves as an adjusting hole for accessing the intake side adjusting mechanism 262. Similarly, in the valve operating mechanism accommodating chamber 204, an exhaust side adjusting mechanism 264 for adjusting the tappet clearance is provided between the exhaust valve 228 and the other end of the lower rocker arm 224. Therefore, the lower adjustment hole 216 is an adjustment hole for accessing the exhaust side adjustment mechanism 264.

また、図12〜図14に示すように、シリンダヘッド56のシリンダブロック54側(シリンダヘッド56の底面側)には、シリンダヘッド56の外周面からシリンダブロック54の冷却フィン84に向かって開口する開口部266が形成されている。 Further, as shown in FIGS. 12 to 14, the cylinder head 56 is opened on the cylinder block 54 side (bottom side of the cylinder head 56) from the outer peripheral surface of the cylinder head 56 toward the cooling fin 84 of the cylinder block 54. An opening 266 is formed.

具体的に、シリンダヘッド56の内部には、点火プラグ96の側部(プラグホール94)、吸気ポート104の側部及び排気ポート260の側部と外部とを連通させるエアジャケット268が設けられている。開口部266は、エアジャケット268から冷却フィン84に向けて開口している。この場合、開口部266は、シリンダヘッド56内におけるシリンダブロック54の下方側に位置するように形成されている。なお、エアジャケット268と、吸気ポート104及び排気ポート260とは、壁270で隔てられている。 Specifically, inside the cylinder head 56, an air jacket 268 for communicating the side portion of the spark plug 96 (plug hole 94), the side portion of the intake port 104, and the side portion of the exhaust port 260 with the outside is provided. There is. The opening 266 opens from the air jacket 268 toward the cooling fin 84. In this case, the opening 266 is formed so as to be located on the lower side of the cylinder block 54 in the cylinder head 56. The air jacket 268 and the intake port 104 and the exhaust port 260 are separated by a wall 270.

これにより、図13及び図14で矢印に示すように、車両12の走行時、エアジャケット268には、点火プラグ96の側部(プラグホール94)の箇所から走行風が導入される。導入された走行風は、吸気ポート104の側部及び排気ポート260の側部を通り、開口部266を介して後方に抜ける(導風される)。開口部266の後方には、シリンダブロック54のシリンダヘッド56側の冷却フィン84があるため、開口部266から後方に抜けた走行風は、該冷却フィン84を好適に冷却することができる。なお、エアジャケット268を通過する走行風の一部は、下方にも抜ける。 As a result, as shown by the arrows in FIGS. 13 and 14, when the vehicle 12 is traveling, the traveling wind is introduced into the air jacket 268 from the side portion (plug hole 94) of the spark plug 96. The introduced running wind passes through the side portion of the intake port 104 and the side portion of the exhaust port 260, and exits (guides) rearward through the opening 266. Since there is a cooling fin 84 on the cylinder head 56 side of the cylinder block 54 behind the opening 266, the running wind that has passed backward from the opening 266 can suitably cool the cooling fin 84. A part of the running wind passing through the air jacket 268 also escapes downward.

[3.変形例]
上記の説明では、内燃機関10が単気筒である場合について説明した。本実施形態は、単気筒の内燃機関に限定されることはなく、複数気筒の内燃機関にも適用可能である。従って、本実施形態は、複数のシリンダ室74の各々に1つのピストン72が設けられた内燃機関、1つのシリンダ室74に複数のピストン72が設けられた内燃機関、複数のシリンダ室74に複数のピストン72が設けられた内燃機関にも、適用可能である。
[3. Modification example]
In the above description, the case where the internal combustion engine 10 is a single cylinder has been described. The present embodiment is not limited to a single-cylinder internal combustion engine, and can be applied to a multi-cylinder internal combustion engine. Therefore, in the present embodiment, an internal combustion engine in which one piston 72 is provided in each of the plurality of cylinder chambers 74, an internal combustion engine in which a plurality of pistons 72 are provided in one cylinder chamber 74, and a plurality of cylinder chambers 74. It is also applicable to an internal combustion engine provided with a piston 72 of the above.

また、上記の説明では、複数の回転軸(クランク軸68、第1変速軸136、第2変速軸138)が車幅方向に配置されている場合について説明した。本実施形態では、複数の回転軸が車幅方向とは異なる方向(例えば、前後方向、上下方向)に配置されている内燃機関10にも適用可能である。この場合、クランクケース52において、該異なる方向に直交し、且つ、互いに向かい合う2つの側壁140L、140Rに、複数の回転軸の両端部を軸支するための支持孔142L、142Rが形成される。 Further, in the above description, a case where a plurality of rotating shafts (crankshaft 68, first shifting shaft 136, second shifting shaft 138) are arranged in the vehicle width direction has been described. In the present embodiment, it is also applicable to the internal combustion engine 10 in which a plurality of rotation axes are arranged in a direction different from the vehicle width direction (for example, a front-rear direction and a vertical direction). In this case, in the crankcase 52, support holes 142L and 142R for axially supporting both ends of the plurality of rotating shafts are formed on the two side walls 140L and 140R orthogonal to each other in the different directions and facing each other.

さらに、上記の説明では、前述の棒状部材248、250をネジ部材とし、調整穴214、216を閉塞するカバー部材210、212を固定するためのネジ部材を兼ねてもよい。これにより、棒状部材248、250の挿通部248a、250aが一対の挿通孔240〜246に螺合することで、ロッカーアームシャフト218、220の回り止めと、調整穴214、216の閉塞とを行うことができる。 Further, in the above description, the rod-shaped members 248 and 250 described above may be used as screw members, and may also serve as screw members for fixing the cover members 210 and 212 that close the adjusting holes 214 and 216. As a result, the insertion portions 248a and 250a of the rod-shaped members 248 and 250 are screwed into the pair of insertion holes 240 to 246 to prevent the rocker arm shafts 218 and 220 from rotating and to close the adjustment holes 214 and 216. be able to.

さらにまた、上記の説明では、クランクケース52及びシリンダ室74の内部を潤滑液で潤滑する場合について説明した。本実施形態では、潤滑液をシリンダヘッド56内に供給し、供給した潤滑液で動弁機構90を潤滑してもよい。この場合、挿通孔76、78を潤滑液の供給通路として利用してもよいし、又は、クランクケース52からシリンダブロック54を介してシリンダヘッド56に至る潤滑液の供給通路を別途設けてもよい。これにより、シリンダヘッド56内において、カム軸134の回転に伴って、該カム軸134の径方向に潤滑液を飛散させることで、シリンダヘッド56内の各部を好適に潤滑することができる。 Furthermore, in the above description, the case where the insides of the crankcase 52 and the cylinder chamber 74 are lubricated with a lubricating liquid has been described. In the present embodiment, the lubricating liquid may be supplied into the cylinder head 56, and the valve operating mechanism 90 may be lubricated with the supplied lubricating liquid. In this case, the insertion holes 76 and 78 may be used as a lubricating liquid supply passage, or a lubricating liquid supply passage from the crankcase 52 to the cylinder head 56 via the cylinder block 54 may be separately provided. .. As a result, in the cylinder head 56, each part in the cylinder head 56 can be suitably lubricated by scattering the lubricating liquid in the radial direction of the cam shaft 134 as the cam shaft 134 rotates.

[4.本実施形態の効果]
以上説明した本実施形態の構成による効果について、以下に説明する。
[4. Effect of this embodiment]
The effects of the configuration of the present embodiment described above will be described below.

<4.1 第1の構成の効果>
本実施形態は、第1の構成として、回転運動による動力を発生するクランク軸68(動力発生部)を備える内燃機関10(パワーユニット)であって、回転運動を後輪36(被回転運動部)に伝達する複数の回転軸(クランク軸68、第1変速軸136、第2変速軸138)と、動力を伝達する第1動力伝達装置144及び第2動力伝達装置146と、複数の回転軸、第1動力伝達装置144及び第2動力伝達装置146を内部に保持するクランクケース52(パワーユニットケース)とをさらに備える。
<4.1 Effect of the first configuration>
The first embodiment is an internal combustion engine 10 (power unit) including a crankshaft 68 (power generation unit) that generates power by rotational movement, and performs rotational movement on the rear wheels 36 (rotated movement unit). (Crankshaft 68, 1st speed change shaft 136, 2nd speed change shaft 138), 1st power transmission device 144 and 2nd power transmission device 146, and a plurality of rotation shafts. A crank case 52 (power unit case) for holding the first power transmission device 144 and the second power transmission device 146 inside is further provided.

複数の回転軸は、動力発生部としてのクランク軸68(駆動軸)と、クランク軸68から第1動力伝達装置144を介して動力が伝達される第1変速軸136(第1被動軸)と、第1変速軸136から第2動力伝達装置146を介して動力が伝達され、伝達された動力を後輪36に伝達する第2変速軸138(第2被動軸)とである。 The plurality of rotating shafts include a crankshaft 68 (drive shaft) as a power generating unit and a first transmission shaft 136 (first driven shaft) in which power is transmitted from the crankshaft 68 via the first power transmission device 144. , The second shift shaft 138 (second driven shaft), in which power is transmitted from the first shift shaft 136 via the second power transmission device 146 and the transmitted power is transmitted to the rear wheels 36.

クランクケース52は、シリンダブロック54及びクランクケース52内を潤滑する潤滑液を保持する潤滑液保持部174をクランクケース52内の下方に備える。クランクケース52内における潤滑液保持部174の上方、且つ、第1変速軸136又は第2変速軸138の下方には、第1壁部176が設けられている。 The crankcase 52 includes a cylinder block 54 and a lubricating liquid holding portion 174 that holds the lubricating liquid that lubricates the inside of the crankcase 52 below the inside of the crankcase 52. A first wall portion 176 is provided above the lubricating liquid holding portion 174 in the crankcase 52 and below the first shift shaft 136 or the second shift shaft 138.

この構成によれば、潤滑液保持部174と第1変速軸136又は第2変速軸138との間に第1壁部176が設けられている。これにより、車両12の急加速時又はウィリー走行時に、潤滑液保持部174に保持されている潤滑液がばたついても、該潤滑液が第1変速軸136又は第2変速軸138にかかることを回避することができる。この結果、不必要に潤滑液がかかることを回避し、フリクションや誤検知の発生を防止することができる。 According to this configuration, the first wall portion 176 is provided between the lubricating liquid holding portion 174 and the first shift shaft 136 or the second shift shaft 138. As a result, even if the lubricating liquid held in the lubricating liquid holding portion 174 flutters during sudden acceleration of the vehicle 12 or wheelie traveling, the lubricating liquid is applied to the first shift shaft 136 or the second shift shaft 138. Can be avoided. As a result, it is possible to prevent unnecessary application of lubricating liquid and prevent friction and false positives from occurring.

この場合、第1壁部176の少なくとも一部が第1変速軸136又は第2変速軸138を中心とした円弧状に形成されていれば、クランクケース52を含めた車両12に大きな加速度が発生しても、潤滑液が大きくばたついて、第1変速軸136及び第2変速軸138等に不必要に潤滑液がかかることを効果的に抑制することができる。 In this case, if at least a part of the first wall portion 176 is formed in an arc shape centered on the first transmission shaft 136 or the second transmission shaft 138, a large acceleration is generated in the vehicle 12 including the crankcase 52. Even so, it is possible to effectively prevent the lubricating liquid from fluttering greatly and unnecessarily applying the lubricating liquid to the first transmission shaft 136, the second transmission shaft 138, and the like.

内燃機関10は、車両12に搭載される。クランクケース52は、車幅方向(クランク軸68の軸方向)に沿って、第1ケース112Lと第2ケース112Rとに分割可能なケースである。第1壁部176は、第1ケース112Lから車幅方向に延びる第1ケース側第1壁部176Lと、第2ケース112Rから車幅方向に延びる第2ケース側第1壁部176Rとから構成される。このように、双方のケースから壁部が延びていることで、クランクケース52の組付性を向上させることができる。 The internal combustion engine 10 is mounted on the vehicle 12. The crankcase 52 is a case that can be divided into a first case 112L and a second case 112R along the vehicle width direction (axial direction of the crankshaft 68). The first wall portion 176 is composed of a first case-side first wall portion 176L extending from the first case 112L in the vehicle width direction and a second case-side first wall portion 176R extending from the second case 112R in the vehicle width direction. Will be done. By extending the wall portion from both cases in this way, the assembling property of the crankcase 52 can be improved.

また、第1ケース側第1壁部176Lと第2ケース側第1壁部176Rとの間には、第1間隙180が形成されている。このように、若干の潤滑液の出入りを許容することで、第1変速軸136及び第2変速軸138にかかった潤滑油を潤滑液保持部174に効率よく排出することができる。 Further, a first gap 180 is formed between the first wall portion 176L on the first case side and the first wall portion 176R on the second case side. By allowing a small amount of lubricating liquid to flow in and out in this way, the lubricating oil applied to the first speed change shaft 136 and the second speed change shaft 138 can be efficiently discharged to the lubricating liquid holding portion 174.

さらに、クランクケース52内における潤滑液保持部174の上方、且つ、クランク軸68の下方には、第2壁部178が設けられている。これにより、内燃機関10を含む車両12に大きな加速度が発生しても、潤滑液が大きくばたついて、クランク軸68等に不必要に潤滑液がかかることを防ぐことができる。 Further, a second wall portion 178 is provided above the lubricating liquid holding portion 174 and below the crankshaft 68 in the crankcase 52. As a result, even if a large acceleration is generated in the vehicle 12 including the internal combustion engine 10, it is possible to prevent the lubricating liquid from fluttering greatly and unnecessarily applying the lubricating liquid to the crankshaft 68 and the like.

この場合、第2壁部178の少なくとも一部がクランク軸68を中心とした円弧状に形成されていれば、クランク軸68等に不必要に潤滑液がかかることを効果的に抑制することができる。 In this case, if at least a part of the second wall portion 178 is formed in an arc shape centered on the crankshaft 68, it is possible to effectively suppress the unnecessary application of lubricating liquid to the crankshaft 68 and the like. it can.

クランクケース52は、車両12の少なくとも車幅方向に沿って互いに向かい合う一対の側壁140L、140Rを有する。第1壁部176及び第2壁部178は、一対の側壁140L、140Rから車幅方向に延び、クランク軸68、第1変速軸136及び第2変速軸138は、それぞれ、一対の側壁140L、140Rに設けられた支持孔142L、142Rに回転自在に支持される。このように、同じ側壁140L、140Rに第1壁部176又は第2壁部178と支持孔142L、142Rとが同一方向に形成されているので、クランクケース52の加工が容易となる。 The crankcase 52 has a pair of side walls 140L and 140R facing each other along at least the vehicle width direction of the vehicle 12. The first wall portion 176 and the second wall portion 178 extend from the pair of side walls 140L and 140R in the vehicle width direction, and the crankshaft 68, the first transmission shaft 136 and the second transmission shaft 138 have the pair of side walls 140L and 140L, respectively. It is rotatably supported by the support holes 142L and 142R provided in 140R. As described above, since the first wall portion 176 or the second wall portion 178 and the support holes 142L and 142R are formed in the same direction on the same side wall 140L and 140R, the crankcase 52 can be easily processed.

第2壁部178は、第1ケース112Lから車幅方向に延びる第1ケース側第2壁部178Lと、第2ケース112Rから車幅方向に延びる第2ケース側第2壁部178Rとから構成される。これにより、クランクケース52の組付性をさらに向上させることができる。 The second wall portion 178 is composed of a first case-side second wall portion 178L extending from the first case 112L in the vehicle width direction and a second case-side second wall portion 178R extending from the second case 112R in the vehicle width direction. Will be done. Thereby, the assembling property of the crankcase 52 can be further improved.

この場合、第1ケース側第2壁部178Lと第2ケース側第2壁部178Rとの間には、第2間隙182が形成されている。このように、若干の潤滑液の出入りを許容することで、クランク軸68にかかった潤滑油を潤滑液保持部174に効率よく排出することができる。 In this case, a second gap 182 is formed between the second wall portion 178L on the first case side and the second wall portion 178R on the second case side. By allowing a small amount of lubricating liquid to flow in and out in this way, the lubricating oil applied to the crankshaft 68 can be efficiently discharged to the lubricating liquid holding portion 174.

第1間隙180及び第2間隙182は、それぞれ、車両12の前後方向に沿った幅狭の狭間隙部(第1狭間隙部180a、第2狭間隙部182a)と幅広の広間隙部(第1広間隙部180b、第2広間隙部182b)とによって構成される。これにより、クランク軸68、第1変速軸136及び第2変速軸138側から潤滑液保持部174側への潤滑液の排出効率を向上させることができる。 The first gap 180 and the second gap 182 are a narrow gap portion (first narrow gap portion 180a, second narrow gap portion 182a) and a wide wide gap portion (first gap portion 182a) along the front-rear direction of the vehicle 12, respectively. It is composed of one wide gap portion 180b and a second wide gap portion 182b). As a result, the efficiency of discharging the lubricating liquid from the crankshaft 68, the first transmission shaft 136, and the second transmission shaft 138 side to the lubricating liquid holding portion 174 side can be improved.

この場合、狭間隙部及び広間隙部のうち、一方の間隙部は、前方に形成され、他方の間隙部は、後方に形成されている。これにより、車両12の加速度がかかりやすい方向に広間隙部を設けることで、潤滑液の排出効率を一層向上させることができる。例えば、車両12が加速又は制動すると、潤滑液は、前方に移動する。そのため、広間隙部を前方に設ければ、潤滑液を効率よく潤滑液保持部174に排出することができる。 In this case, of the narrow gap and the wide gap, one of the gaps is formed in the front and the other gap is formed in the rear. As a result, the efficiency of discharging the lubricating liquid can be further improved by providing the wide gap portion in the direction in which the acceleration of the vehicle 12 is likely to be applied. For example, when the vehicle 12 accelerates or brakes, the lubricating fluid moves forward. Therefore, if the wide gap portion is provided in the front, the lubricating liquid can be efficiently discharged to the lubricating liquid holding portion 174.

なお、内燃機関10は、シリンダ室74(シリンダ)内を往復運動するピストン72によって回転運動を発生させ、第1変速軸136及び第2変速軸138は、選択的に動力伝達可能な複数の歯車列166a〜166dによって動力を伝達する。これにより、内燃機関10を車両12に好適に搭載することができる。 The internal combustion engine 10 generates a rotary motion by a piston 72 that reciprocates in the cylinder chamber 74 (cylinder), and the first shift shaft 136 and the second shift shaft 138 are a plurality of gears capable of selectively transmitting power. Power is transmitted by rows 166a-166d. As a result, the internal combustion engine 10 can be suitably mounted on the vehicle 12.

<4.2 第2の構成の効果>
また、本実施形態は、第2の構成として、クランク軸68(クランクシャフト)から駆動力を受けるカム軸134と、ロッカーアームシャフト218、220と、ロッカーアームシャフト218、220に相対回転可能に支持され、カム軸134から伝達される駆動力でロッカーアームシャフト218、220を中心に揺動するロッカーアーム222、224と、ロッカーアーム222、224から伝達される駆動力で燃焼室102を開閉する少なくとも1つのバルブ(吸気バルブ226、排気バルブ228)とを備える内燃機関10の動弁機構90(動弁構造)に関する。
<4.2 Effect of the second configuration>
Further, in the second embodiment, as a second configuration, the cam shaft 134 that receives the driving force from the crank shaft 68 (crankshaft), the rocker arm shafts 218 and 220, and the rocker arm shafts 218 and 220 are supported so as to be relatively rotatable. At least, the rocker arms 222 and 224 swinging around the rocker arm shafts 218 and 220 by the driving force transmitted from the cam shaft 134 and the combustion chamber 102 by the driving force transmitted from the rocker arms 222 and 224 are opened and closed. The present invention relates to a valve operating mechanism 90 (valve valve structure) of an internal combustion engine 10 including one valve (intake valve 226, exhaust valve 228).

動弁機構90は、ロッカーアームシャフト218、220を内燃機関10のシリンダヘッド56に支持するヘッドボス232、236と、棒状部材248、250とをさらに備える。ヘッドボス232、236及びロッカーアームシャフト218、220には、ロッカーアームシャフト218、220を軸回りに任意の位相に回転させることで、互いに連通する一対の挿通孔240〜246が形成されている。棒状部材248、250は、一対の挿通孔240〜246に挿通することで、ロッカーアームシャフト218、220の相対回転を規制する。 The valve operating mechanism 90 further includes head bosses 232 and 236 that support rocker arm shafts 218 and 220 on the cylinder head 56 of the internal combustion engine 10, and rod-shaped members 248 and 250. The head bosses 232 and 236 and the rocker arm shafts 218 and 220 are formed with a pair of insertion holes 240 to 246 that communicate with each other by rotating the rocker arm shafts 218 and 220 in an arbitrary phase around the axis. The rod-shaped members 248 and 250 are inserted into the pair of insertion holes 240 to 246 to regulate the relative rotation of the rocker arm shafts 218 and 220.

この構成によれば、ロッカーアームシャフト218、220及びヘッドボス232、236に形成された一対の挿通孔240〜246に棒状部材248、250を挿通することで、ロッカーアームシャフト218、220の相対回転を規制する。これにより、簡単な構成でロッカーアームシャフト218、220の相対回転が規制されるので、部品コスト及び製造コストを低減することができる。 According to this configuration, the rod-shaped members 248 and 250 are inserted into the pair of insertion holes 240 to 246 formed in the rocker arm shafts 218 and 220 and the head bosses 232 and 236 to allow the rocker arm shafts 218 and 220 to rotate relative to each other. regulate. As a result, the relative rotation of the rocker arm shafts 218 and 220 is regulated by a simple configuration, so that the component cost and the manufacturing cost can be reduced.

この場合、カム軸134、ロッカーアームシャフト218、220、ロッカーアーム222、224、吸気バルブ226及び排気バルブ228は、シリンダヘッド56内に収納される一体構造である。シリンダヘッド56内における吸気バルブ226及び排気バルブ228とロッカーアーム222、224との間には、タペットクリアランスを調整するための調整機構(吸気側調整機構262、排気側調整機構264)が設けられている。また、シリンダヘッド56には、外部から吸気側調整機構262及び排気側調整機構264にアクセスするための調整穴214、216が形成されている。一対の挿通孔240〜246は、中心軸を有する略円筒形状であり、ヘッドボス232、236側の挿通孔240、242の中心軸は、調整穴214、216に指向している。 In this case, the cam shaft 134, the rocker arm shafts 218 and 220, the rocker arm 222 and 224, the intake valve 226 and the exhaust valve 228 have an integral structure housed in the cylinder head 56. An adjustment mechanism (intake side adjustment mechanism 262, exhaust side adjustment mechanism 264) for adjusting the tappet clearance is provided between the intake valve 226 and the exhaust valve 228 and the rocker arm 222 and 224 in the cylinder head 56. There is. Further, the cylinder head 56 is formed with adjustment holes 214 and 216 for accessing the intake side adjustment mechanism 262 and the exhaust side adjustment mechanism 264 from the outside. The pair of insertion holes 240 to 246 have a substantially cylindrical shape having a central axis, and the central axes of the insertion holes 240 and 242 on the head boss 232 and 236 sides are directed to the adjustment holes 214 and 216.

これにより、調整穴214、216を介して、棒状部材248、250に簡単にアクセスすることが可能となる。この結果、ロッカーアームシャフト218、220の回り止めを含む動弁機構90に対する整備性や組付性を向上させることができる。 This makes it possible to easily access the rod-shaped members 248 and 250 via the adjusting holes 214 and 216. As a result, it is possible to improve maintainability and assembling property of the valve operating mechanism 90 including the detents of the rocker arm shafts 218 and 220.

また、一対の挿通孔240〜246の中心軸は、ロッカーアームシャフト218、220の略中心に指向している。すなわち、ロッカーアームシャフト218、220の径方向に挿通孔240〜246が形成されている。これにより、挿通孔240〜246の全長を最大限確保することができる。この結果、棒状部材248、250によるロッカーアームシャフト218、220の回り止めの効果を一層向上させることができる。 Further, the central axes of the pair of insertion holes 240 to 246 are oriented substantially at the centers of the rocker arm shafts 218 and 220. That is, insertion holes 240 to 246 are formed in the radial direction of the rocker arm shafts 218 and 220. As a result, the total length of the insertion holes 240 to 246 can be secured to the maximum. As a result, the effect of detenting the rocker arm shafts 218 and 220 by the rod-shaped members 248 and 250 can be further improved.

さらに、棒状部材248、250は、一対の挿通孔240〜246に挿通する棒状の挿通部248a、250aと、挿通部248a、250aのヘッドボス232、236側に設けられ、挿通部248a、250aよりも大径の頭部248b、250bとを有する。ヘッドボス232、236は、挿通部248a、250aが一対の挿通孔240〜246に挿通した際に、頭部248b、250bと面接触する平面部252、254を有する。平面部252、254は、調整穴214、216と略平行な平面である。これにより、単一の方向(例えば、調整穴214、216の方向)からの加工で平面部252、254を容易に形成することが可能となる。この結果、シリンダヘッド56の加工コスト及び加工工数を低減することができる。 Further, the rod-shaped members 248 and 250 are provided on the head bosses 232 and 236 of the insertion portions 248a and 250a and the rod-shaped insertion portions 248a and 250a that are inserted into the pair of insertion holes 240 to 246, and are more than the insertion portions 248a and 250a. It has large diameter heads 248b and 250b. The head bosses 232 and 236 have flat surfaces 252 and 254 that come into surface contact with the heads 248b and 250b when the insertion portions 248a and 250a are inserted into the pair of insertion holes 240 to 246. The flat surface portions 252 and 254 are flat surfaces substantially parallel to the adjusting holes 214 and 216. This makes it possible to easily form the flat surface portions 252 and 254 by machining from a single direction (for example, the directions of the adjusting holes 214 and 216). As a result, the processing cost and processing man-hours of the cylinder head 56 can be reduced.

さらにまた、ヘッドボス232、236側の挿通孔240、242の中心軸と調整穴214、216とは略直交している。これにより、調整穴214、216を介した棒状部材248、250へのアクセスが一層容易になる。 Furthermore, the central axis of the insertion holes 240 and 242 on the head boss 232 and 236 sides and the adjustment holes 214 and 216 are substantially orthogonal to each other. This makes it easier to access the rod-shaped members 248 and 250 via the adjusting holes 214 and 216.

また、一対の挿通孔240〜246には、螺旋状の雌ネジ部が内周面に形成され、棒状部材248、250の外周面には、螺旋状の雄ネジ部が形成されている。この場合、雌ネジ部と雄ネジ部とは、形状が略一致する。これにより、棒状部材248、250を含む動弁機構90の組み付け及び分解を容易に行うことができる。 Further, a spiral female screw portion is formed on the inner peripheral surface of the pair of insertion holes 240 to 246, and a spiral male screw portion is formed on the outer peripheral surfaces of the rod-shaped members 248 and 250. In this case, the female screw portion and the male screw portion have substantially the same shape. As a result, the valve operating mechanism 90 including the rod-shaped members 248 and 250 can be easily assembled and disassembled.

<4.3 第3の構成の効果>
さらに、本実施形態は、第3の構成として、往復運動を行うピストン72を少なくとも1つ収容する少なくとも1つのシリンダ室74(シリンダ)と、シリンダ室74を有するシリンダブロック54に取り付けられ、該シリンダ室74と共に燃焼室102を形成するシリンダヘッド56と、燃焼室102に臨むようにシリンダヘッド56に取り付けられる点火プラグ96とを有する内燃機関10に関する。
<4.3 Effect of the third configuration>
Further, as a third configuration, the present embodiment is attached to at least one cylinder chamber 74 (cylinder) accommodating at least one piston 72 that performs reciprocating motion and a cylinder block 54 having the cylinder chamber 74, and the cylinder. The present invention relates to an internal combustion engine 10 having a cylinder head 56 forming a combustion chamber 102 together with a chamber 74, and an ignition plug 96 attached to the cylinder head 56 so as to face the combustion chamber 102.

この場合、内燃機関10は、点火プラグ96を点火させるために必要な電圧を発生する点火コイル88をさらに有し、車両12の車体フレーム16に支持された状態で該車両12に搭載されている。点火コイル88は、平面視でシリンダ室74を含むシリンダブロック54と重なるように、シリンダブロック54の上部(上面)に配置されている。 In this case, the internal combustion engine 10 further has an ignition coil 88 that generates a voltage required to ignite the spark plug 96, and is mounted on the vehicle 12 in a state of being supported by the vehicle body frame 16 of the vehicle 12. .. The ignition coil 88 is arranged on the upper portion (upper surface) of the cylinder block 54 so as to overlap the cylinder block 54 including the cylinder chamber 74 in a plan view.

この構成によれば、シリンダブロック54の上部に点火コイル88が配置されるので、点火コイル88を点火プラグ96に近接して配置することができる。これにより、高価な高圧配線98を可能な限り短くすることができる。また、点火コイル88及び高圧配線98が内燃機関10から車両12の車幅方向に突出することを回避することができる。これにより、内燃機関10を搭載する車両12の外観性が向上する。さらに、車両12の走行時の側面衝突又は飛び石等に起因する点火コイル88の故障及び高圧配線98の断線の発生を抑制することができる。 According to this configuration, since the ignition coil 88 is arranged on the upper part of the cylinder block 54, the ignition coil 88 can be arranged close to the spark plug 96. As a result, the expensive high-voltage wiring 98 can be made as short as possible. Further, it is possible to prevent the ignition coil 88 and the high-voltage wiring 98 from protruding from the internal combustion engine 10 in the vehicle width direction of the vehicle 12. As a result, the appearance of the vehicle 12 on which the internal combustion engine 10 is mounted is improved. Further, it is possible to suppress the failure of the ignition coil 88 and the disconnection of the high-voltage wiring 98 due to a side collision or a stepping stone during traveling of the vehicle 12.

また、内燃機関10は、シリンダヘッド56に接続される吸気部材100をさらに有する。点火コイル88は、側面視でシリンダヘッド56又は吸気部材100よりも後方に配置されている。このように、上下方向に突出しやすい吸気部材100の近くに点火コイル88を配置することで、車体フレーム16と内燃機関10との間のデッドスペースを有効活用することができる。 Further, the internal combustion engine 10 further includes an intake member 100 connected to the cylinder head 56. The ignition coil 88 is arranged behind the cylinder head 56 or the intake member 100 in a side view. By arranging the ignition coil 88 near the intake member 100 that easily protrudes in the vertical direction in this way, the dead space between the vehicle body frame 16 and the internal combustion engine 10 can be effectively utilized.

吸気部材100は、内燃機関10の吸気量を制御するスロットルボディ100aと、スロットルボディ100aと燃焼室102に連通する吸気ポート104とを接続する吸気パイプ100bとを有する。点火コイル88は、側面視でスロットルボディ100aよりも後方に配置されている。吸気系の部材のうち、特に、スロットルボディ100aは、スペースを取るため、デッドスペースが生じやすい。そこで、スロットルボディ100aの後方に点火コイル88を配置することで、デッドスペースを有効活用することができる。また、スロットルボディ100aに接続される配線類や点火コイル88に接続される配線を、効率よくまとめることができる。 The intake member 100 includes a throttle body 100a that controls the intake amount of the internal combustion engine 10, and an intake pipe 100b that connects the throttle body 100a and the intake port 104 that communicates with the combustion chamber 102. The ignition coil 88 is arranged behind the throttle body 100a in a side view. Of the intake system members, the throttle body 100a in particular takes up space, so dead space is likely to occur. Therefore, by arranging the ignition coil 88 behind the throttle body 100a, the dead space can be effectively utilized. Further, the wirings connected to the throttle body 100a and the wirings connected to the ignition coil 88 can be efficiently combined.

内燃機関10は、始動用の電動機66をさらに有する。点火コイル88は、側面視で電動機66よりも前方に配置されている。内燃機関10では、クランクケース52側で最も突出する部品がセルモータである場合が多い。特に、車両12において、車体フレーム16と内燃機関10との距離が開く前方部分は、デッドスペースとなりやすい。そのため、電動機66の前方に点火コイル88を配置することで、デッドスペースをより有効に活用することができる。また、電動機66の配線と点火コイル88の配線とを効率よくまとめることもできる。 The internal combustion engine 10 further includes an electric motor 66 for starting. The ignition coil 88 is arranged in front of the electric motor 66 in a side view. In the internal combustion engine 10, the most protruding component on the crankcase 52 side is often the starter motor. In particular, in the vehicle 12, the front portion where the distance between the vehicle body frame 16 and the internal combustion engine 10 is wide is likely to be a dead space. Therefore, by arranging the ignition coil 88 in front of the electric motor 66, the dead space can be utilized more effectively. Further, the wiring of the electric motor 66 and the wiring of the ignition coil 88 can be efficiently combined.

また、内燃機関10は、ピストン72の往復運動に起因して回転するクランク軸68(回転軸)と、クランク軸68の回転数を検知する回転数検知部70とをさらに有する。点火コイル88は、側面視で回転数検知部70よりも前方に配置されている。 Further, the internal combustion engine 10 further includes a crankshaft 68 (rotational shaft) that rotates due to the reciprocating motion of the piston 72, and a rotation speed detection unit 70 that detects the rotation speed of the crankshaft 68. The ignition coil 88 is arranged in front of the rotation speed detection unit 70 in a side view.

内燃機関10では、クランクケース52の上面の前方部分に、回転数検知部70のようなピックアップセンサを設けることが多い。この結果、回転数検知部70の周囲がデッドスペースとなりやすい。そこで、回転数検知部70の前方に点火コイル88を配置することで、デッドスペースを有効活用することができる。また、回転数検知部70の配線と点火コイル88の配線とを効率よくまとめることができる。 In the internal combustion engine 10, a pickup sensor such as the rotation speed detection unit 70 is often provided in the front portion of the upper surface of the crankcase 52. As a result, the circumference of the rotation speed detection unit 70 tends to become a dead space. Therefore, by arranging the ignition coil 88 in front of the rotation speed detection unit 70, the dead space can be effectively utilized. Further, the wiring of the rotation speed detection unit 70 and the wiring of the ignition coil 88 can be efficiently combined.

内燃機関10は、複数の軸部材(クランク軸68、第1変速軸136、第2変速軸138)を収容するクランクケース52をさらに有する。クランクケース52の上部には、車体フレーム16に結合するための結合ボス58aが設けられている。点火コイル88は、側面視で結合ボス58aよりも前方に配置されている。カブ型の自動二輪車の車両12では、クランクケース52の上面で車体フレーム16と結合する場合が多い。この結果、結合ボス58aの周囲がデッドスペースとなりやすい。そこで、結合ボス58aの前方に点火コイル88を配置することで、デッドスペースを有効活用することができる。 The internal combustion engine 10 further includes a crankcase 52 that accommodates a plurality of shaft members (crankshaft 68, first shift shaft 136, second shift shaft 138). A coupling boss 58a for coupling to the vehicle body frame 16 is provided on the upper portion of the crankcase 52. The ignition coil 88 is arranged in front of the coupling boss 58a in a side view. In the vehicle 12 of a turnip-type motorcycle, it is often coupled to the vehicle body frame 16 on the upper surface of the crankcase 52. As a result, the circumference of the coupling boss 58a tends to become a dead space. Therefore, by arranging the ignition coil 88 in front of the coupling boss 58a, the dead space can be effectively utilized.

この場合、点火コイル88は、平面視で車体フレーム16と重なるように配置されていることが望ましい。点火コイル88は、シリンダブロック54と同様に、高温となりやすい。従って、上記の構成とすることで、高温となる部材の車幅方向の突出を防ぐと共に、触れにくい配置とすることができる。 In this case, it is desirable that the ignition coil 88 is arranged so as to overlap the vehicle body frame 16 in a plan view. The ignition coil 88, like the cylinder block 54, tends to have a high temperature. Therefore, with the above configuration, it is possible to prevent the member having a high temperature from protruding in the vehicle width direction and to make the arrangement difficult to touch.

内燃機関10は、燃焼室102に接続される吸気部材100と、始動用の電動機66とをさらに有する。点火コイル88は、正面視で吸気部材100及び電動機66と重なるように配置されている。これにより、上下方向への点火コイル88の突出を防ぎつつ、内燃機関10の省スペース化を実現することができる。 The internal combustion engine 10 further includes an intake member 100 connected to the combustion chamber 102 and an electric motor 66 for starting. The ignition coil 88 is arranged so as to overlap the intake member 100 and the electric motor 66 in front view. As a result, it is possible to save space in the internal combustion engine 10 while preventing the ignition coil 88 from protruding in the vertical direction.

この場合、点火コイル88は、ステー部材86を介してシリンダブロック54に取り付けられている。これにより、シリンダブロック54からの熱で点火コイル88が高熱になることを回避することができる。 In this case, the ignition coil 88 is attached to the cylinder block 54 via the stay member 86. As a result, it is possible to prevent the ignition coil 88 from becoming hot due to the heat from the cylinder block 54.

内燃機関10は、シリンダブロック54を介してシリンダヘッド56に連結されるクランクケース52をさらに有する。この場合、点火コイル88又はステー部材86の少なくとも一部は、側面視でシリンダヘッド56の頂部とクランクケース52の頂部とを結ぶ仮想線108よりも下方に位置する。仮想線108とクランクケース52、シリンダブロック54及びシリンダヘッド56の各上部とを結んでできる領域は、デッドスペースとなりやすい。そこで、このような領域に点火コイル88又はステー部材86を配置することで、デッドスペースを有効活用することができる。 The internal combustion engine 10 further includes a crankcase 52 that is connected to the cylinder head 56 via a cylinder block 54. In this case, at least a part of the ignition coil 88 or the stay member 86 is located below the virtual line 108 connecting the top of the cylinder head 56 and the top of the crankcase 52 in a side view. The area formed by connecting the virtual line 108 with the upper portions of the crankcase 52, the cylinder block 54, and the cylinder head 56 tends to be a dead space. Therefore, by arranging the ignition coil 88 or the stay member 86 in such a region, the dead space can be effectively utilized.

なお、車両12が鞍乗型車両であれば、上述した効果を容易に奏することができる。 If the vehicle 12 is a saddle-mounted vehicle, the above-mentioned effects can be easily achieved.

<4.4 第4の構成の効果>
さらにまた、本実施形態は、第4の構成として、往復運動を行うピストン72を少なくとも1つ収容する少なくとも1つのシリンダ室74(シリンダ)と、シリンダ室74に対する空気の出入りを制御する動弁機構90と、シリンダ室74を保持するシリンダブロック54と、シリンダブロック54に隣接して取り付けられ、動弁機構90を保持するシリンダヘッド56とを有する内燃機関10に関する。
<4.4 Effect of the fourth configuration>
Furthermore, in the fourth embodiment, as a fourth configuration, at least one cylinder chamber 74 (cylinder) accommodating at least one piston 72 that performs reciprocating motion, and a valve operating mechanism that controls the inflow and outflow of air into and out of the cylinder chamber 74. The present invention relates to an internal combustion engine 10 having a 90, a cylinder block 54 for holding a cylinder chamber 74, and a cylinder head 56 which is attached adjacent to the cylinder block 54 and holds a valve operating mechanism 90.

シリンダブロック54の外周面には、シリンダ室74の軸方向に交差する複数の冷却フィン84が設けられている。また、シリンダヘッド56のシリンダブロック54側には、シリンダヘッド56の外周面から冷却フィン84に向かって開口する開口部266が形成されている。 A plurality of cooling fins 84 that intersect in the axial direction of the cylinder chamber 74 are provided on the outer peripheral surface of the cylinder block 54. Further, on the cylinder block 54 side of the cylinder head 56, an opening 266 that opens from the outer peripheral surface of the cylinder head 56 toward the cooling fins 84 is formed.

この構成によれば、車両12の走行時、前方からの走行風は、開口部266を介して、シリンダブロック54に流れる。これにより、シリンダブロック54にシリンダヘッド56が隣接して取り付けられることで、シリンダヘッド56に隠れてしまう該シリンダヘッド56側の冷却フィン84にも走行風(冷却風)を当てることができる。この結果、簡単な構成で、冷却フィン84によるシリンダ室74(シリンダヘッド56)の冷却効果を向上させることができる。 According to this configuration, when the vehicle 12 is traveling, the traveling wind from the front flows to the cylinder block 54 through the opening 266. As a result, when the cylinder head 56 is attached adjacent to the cylinder block 54, running air (cooling air) can be applied to the cooling fins 84 on the cylinder head 56 side, which are hidden by the cylinder head 56. As a result, the cooling effect of the cylinder chamber 74 (cylinder head 56) by the cooling fins 84 can be improved with a simple configuration.

内燃機関10は、シリンダ室74とシリンダヘッド56とによって形成される燃焼室102に臨むように、シリンダヘッド56に取り付けられる点火プラグ96をさらに備える。シリンダヘッド56には、外部から燃焼室102に空気を供給するための吸気ポート104と、燃焼室102から外部に排気するための排気ポート260と、点火プラグ96の側部、吸気ポート104の側部及び排気ポート260の側部と外部とを連通させるエアジャケット268とが設けられている。開口部266は、エアジャケット268から冷却フィン84に向けて開口している。このように、走行風が流れる位置に開口部266が設けられるので、シリンダヘッド56側からシリンダブロック54の冷却フィン84への導風効率が向上する。 The internal combustion engine 10 further includes a spark plug 96 attached to the cylinder head 56 so as to face the combustion chamber 102 formed by the cylinder chamber 74 and the cylinder head 56. The cylinder head 56 has an intake port 104 for supplying air to the combustion chamber 102 from the outside, an exhaust port 260 for exhausting air from the combustion chamber 102 to the outside, a side portion of the spark plug 96, and a side of the intake port 104. An air jacket 268 that communicates the side portion of the portion and the exhaust port 260 with the outside is provided. The opening 266 opens from the air jacket 268 toward the cooling fin 84. In this way, since the opening 266 is provided at the position where the running wind flows, the efficiency of guiding the air from the cylinder head 56 side to the cooling fin 84 of the cylinder block 54 is improved.

内燃機関10は、ピストン72の往復運動を回転運動に変換するクランク軸68と、クランク軸68を収容するクランクケース52とをさらに有する。内燃機関10は、車両12に搭載され、シリンダブロック54は、クランクケース52の前部から上方又は前方に突出している。シリンダ室74(シリンダブロック54)の軸線は、前方に向かって、水平より上向きに傾いている。これにより、走行風は、シリンダヘッド56の外周面に当たり、開口部266を介して、シリンダブロック54の冷却フィン84に導かれる。この結果、導風効率を一層向上させることができる。 The internal combustion engine 10 further includes a crankshaft 68 that converts the reciprocating motion of the piston 72 into a rotary motion, and a crankcase 52 that houses the crankshaft 68. The internal combustion engine 10 is mounted on the vehicle 12, and the cylinder block 54 projects upward or forward from the front portion of the crankcase 52. The axis of the cylinder chamber 74 (cylinder block 54) is inclined upward from the horizontal toward the front. As a result, the running wind hits the outer peripheral surface of the cylinder head 56 and is guided to the cooling fins 84 of the cylinder block 54 through the opening 266. As a result, the air conduction efficiency can be further improved.

また、開口部266は、シリンダヘッド56内で前後方向に形成されている。走行風の流れと同じ方向に開口部266を設けることにより、開口部266への導風量を向上させることができる。この結果、シリンダヘッド56の後方に配置されることで走行風が当たりにくくなるシリンダブロック54のシリンダヘッド56側の冷却フィン84に走行風を容易に当てることができる。 Further, the opening 266 is formed in the cylinder head 56 in the front-rear direction. By providing the opening 266 in the same direction as the flow of the running wind, the amount of air guided to the opening 266 can be improved. As a result, the running wind can be easily applied to the cooling fins 84 on the cylinder head 56 side of the cylinder block 54, which is arranged behind the cylinder head 56 so that the running wind is less likely to hit.

さらに、開口部266は、シリンダブロック54の下方側に位置するようにシリンダヘッド56内に形成されている。これにより、開口部266に臨むシリンダブロック54の下面側と地面との間で負圧が発生し、前方からの走行風を開口部266により多く取り込むことができる。 Further, the opening 266 is formed in the cylinder head 56 so as to be located on the lower side of the cylinder block 54. As a result, a negative pressure is generated between the lower surface side of the cylinder block 54 facing the opening 266 and the ground, and more running wind from the front can be taken into the opening 266.

<4.5 第5の構成の効果>
また、本実施形態は、第5の構成として、往復運動を行う少なくとも1つのピストン72を収容する少なくとも1つのシリンダ室74と、往復運動を回転運動に変換するクランク軸68とを有する内燃機関10に関する。
<4.5 Effect of 5th configuration>
Further, in the fifth embodiment, as a fifth configuration, an internal combustion engine 10 having at least one cylinder chamber 74 accommodating at least one piston 72 that performs reciprocating motion and a crankshaft 68 that converts reciprocating motion into rotary motion. Regarding.

内燃機関10は、クランク軸68を収容するクランクケース52と、シリンダ室74を形成するシリンダスリーブ116と、シリンダスリーブ116を覆うシリンダブロック54と、回転運動に応じて吸気バルブ226及び排気バルブ228(弁)を動作させることで、シリンダ室74に対する空気の出入りを制御する動弁機構90と、クランク軸68から動弁機構90に回転運動の動力を伝達する動力伝達機構132と、シリンダブロック54内に形成され、動力伝達機構132を収容する動力伝達機構収容室130と、シリンダブロック54とクランクケース52との間に介挿されるガスケット194とをさらに有する。 The internal combustion engine 10 includes a crankcase 52 that houses a crankshaft 68, a cylinder sleeve 116 that forms a cylinder chamber 74, a cylinder block 54 that covers the cylinder sleeve 116, and an intake valve 226 and an exhaust valve 228 (in response to rotational movement). The valve mechanism 90 that controls the inflow and outflow of air to and from the cylinder chamber 74 by operating the valve), the power transmission mechanism 132 that transmits the power of rotational movement from the crankshaft 68 to the valve mechanism 90, and the inside of the cylinder block 54. It further has a power transmission mechanism accommodating chamber 130 formed in the above and accommodating the power transmission mechanism 132, and a gasket 194 interposed between the cylinder block 54 and the crankcase 52.

この場合、ガスケット194は、シリンダ室74の軸方向から見て、シリンダ室74又は動力伝達機構収容室130を囲うように、略環状に形成されている。ガスケット194におけるシリンダ室74を囲う環状部194aのうち、少なくとも一部は、該環状部194aの他部に対して、シリンダ室74から離れる凹部194bを形成する。そして、凹部194bは、動力伝達機構収容室130側に設けられる。 In this case, the gasket 194 is formed in a substantially annular shape so as to surround the cylinder chamber 74 or the power transmission mechanism accommodating chamber 130 when viewed from the axial direction of the cylinder chamber 74. At least a part of the annular portion 194a surrounding the cylinder chamber 74 in the gasket 194 forms a recess 194b away from the cylinder chamber 74 with respect to the other portion of the annular portion 194a. The recess 194b is provided on the side of the power transmission mechanism accommodating chamber 130.

この構成によれば、ガスケット194の凹部194bがシリンダ室74から動力伝達機構収容室130に向けて設けられている。これにより、シリンダ室74と動力伝達機構収容室130とは、シリンダブロック54とクランクケース52との間で、凹部194bによって形成される隙間部分を介して連通する。この結果、シリンダスリーブ116の熱膨張が発生しても、ガスケット194の応力(歪)が抑制され、シリンダ室74の歪が軽減される。また、動力伝達機構収容室130側にガスケット194の凹部194bを設けることで、ガスケット194の剛性が低くなり、シリンダ室74の歪の抑制効果が一層向上する。 According to this configuration, the recess 194b of the gasket 194 is provided from the cylinder chamber 74 toward the power transmission mechanism accommodating chamber 130. As a result, the cylinder chamber 74 and the power transmission mechanism accommodating chamber 130 communicate with each other through the gap portion formed by the recess 194b between the cylinder block 54 and the crankcase 52. As a result, even if thermal expansion of the cylinder sleeve 116 occurs, the stress (strain) of the gasket 194 is suppressed, and the strain of the cylinder chamber 74 is reduced. Further, by providing the recess 194b of the gasket 194 on the power transmission mechanism accommodating chamber 130 side, the rigidity of the gasket 194 is lowered, and the effect of suppressing distortion of the cylinder chamber 74 is further improved.

ここで、シリンダブロック54内では、少なくとも1つのシリンダ室74及び動力伝達機構収容室130を含む複数の室が壁196(壁部)を隔てて設けられている。ガスケット194には、シリンダブロック54内の隣り合う複数の室のうち、少なくとも2つの室を連通させる連通部194cが形成され、連通部194cが凹部194bを形成する。これにより、ガスケット194の加工が容易になる。 Here, in the cylinder block 54, a plurality of chambers including at least one cylinder chamber 74 and a power transmission mechanism accommodating chamber 130 are provided with a wall 196 (wall portion) interposed therebetween. The gasket 194 is formed with a communication portion 194c for communicating at least two chambers among a plurality of adjacent chambers in the cylinder block 54, and the communication portion 194c forms a recess 194b. This facilitates the processing of the gasket 194.

また、シリンダブロック54及びガスケット194には、クランクケース52に締結する締結部材80が挿通する複数の挿通孔76、198が形成されている。連通部194cは、複数の挿通孔76、198の間に設けられる。このように、挿通孔76、198を確保することで、クランクケース52及びシリンダブロック54に対するガスケット194の位置決めが容易となる。また、挿通孔76、198の間に連通部194cが設けられることで、該連通部194cを最大限に確保することができる。 Further, the cylinder block 54 and the gasket 194 are formed with a plurality of insertion holes 76 and 198 through which the fastening member 80 to be fastened to the crankcase 52 is inserted. The communication portion 194c is provided between the plurality of insertion holes 76 and 198. By securing the insertion holes 76 and 198 in this way, the positioning of the gasket 194 with respect to the crankcase 52 and the cylinder block 54 becomes easy. Further, by providing the communication portion 194c between the insertion holes 76 and 198, the communication portion 194c can be secured to the maximum.

さらに、環状部194aと凹部194bとの接続部分(接続部200)は、曲線状に形成されている。これにより、ガスケット194にかかる応力を効率よく逃がすことができる。 Further, the connecting portion (connecting portion 200) between the annular portion 194a and the concave portion 194b is formed in a curved shape. As a result, the stress applied to the gasket 194 can be efficiently released.

ガスケット194が非金属製の部材であれば、該ガスケット194の加工が一層容易となる。 If the gasket 194 is a non-metal member, the processing of the gasket 194 becomes easier.

以上、本発明について好適な実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は、上記の実施形態の記載範囲に限定されることはない。上記の実施形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることは、当業者に明らかである。そのような変更又は改良を加えた形態も、本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。また、特許請求の範囲に記載された括弧書きの符号は、本発明の理解の容易化のために添付図面中の符号に倣って付したものであり、本発明がその符号をつけた要素に限定されて解釈されるものではない。 Although the present invention has been described above using preferred embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments. It will be apparent to those skilled in the art that various changes or improvements can be made to the above embodiments. It is clear from the description of the claims that such modified or improved forms may also be included in the technical scope of the present invention. In addition, the reference numerals in parentheses described in the claims are attached following the reference numerals in the accompanying drawings for the sake of facilitation of understanding of the present invention, and the elements to which the present invention has given the reference numerals. It is not to be interpreted in a limited way.

10…内燃機関(パワーユニット) 12…車両
16…車体フレーム 36…後輪(被回転運動部)
52…クランクケース(パワーユニットケース)
54…シリンダブロック(シリンダ、パワーユニットケース)
56…シリンダヘッド
68…クランク軸(クランクシャフト、駆動軸、回転軸)
72…ピストン(動力発生部) 74…シリンダ室(シリンダ)
76、198…挿通孔 84…冷却フィン
88…点火コイル 90…動弁機構(動弁構造)
96…点火プラグ 102…燃焼室
116…シリンダスリーブ 130…動力伝達機構収容室
132…動力伝達機構 134…カム軸
136…第1変速軸(第1被動軸、回転軸)
138…第2変速軸(第2被動軸、回転軸)
144…第1動力伝達装置 146…第2動力伝達装置
174…潤滑液保持部 176…第1壁部
194…ガスケット 194a…環状部
194b…凹部
218、220…ロッカーアームシャフト 222、224…ロッカーアーム
226…吸気バルブ(バルブ、弁) 228…排気バルブ(バルブ、弁)
232、236…ヘッドボス 248、250…棒状部材
266…開口部
10 ... Internal combustion engine (power unit) 12 ... Vehicle 16 ... Body frame 36 ... Rear wheel (rotated moving part)
52 ... Crankcase (power unit case)
54 ... Cylinder block (cylinder, power unit case)
56 ... Cylinder head 68 ... Crankshaft (crankshaft, drive shaft, rotating shaft)
72 ... Piston (power generator) 74 ... Cylinder chamber (cylinder)
76, 198 ... Insertion hole 84 ... Cooling fin 88 ... Ignition coil 90 ... Valve mechanism (valve structure)
96 ... Spark plug 102 ... Combustion chamber 116 ... Cylinder sleeve 130 ... Power transmission mechanism accommodation chamber 132 ... Power transmission mechanism 134 ... Camshaft 136 ... First speed change shaft (first driven shaft, rotation shaft)
138 ... 2nd transmission shaft (2nd driven shaft, rotating shaft)
144 ... 1st power transmission device 146 ... 2nd power transmission device 174 ... Lubricant holding part 176 ... 1st wall part 194 ... Valve 194a ... Circular part 194b ... Recessed 218, 220 ... Rocker arm shaft 222, 224 ... Rocker arm 226 … Intake valve (valve, valve) 228… Exhaust valve (valve, valve)
232, 236 ... Head boss 248, 250 ... Rod-shaped member 266 ... Opening

Claims (5)

往復運動を行うピストン(72)を少なくとも1つ収容する少なくとも1つのシリンダ(74)と、前記シリンダ(74)に対する空気の出入りを制御する動弁機構(90)と、前記シリンダ(74)を保持するシリンダブロック(54)と、前記シリンダブロック(54)に隣接して取り付けられ、前記動弁機構(90)を保持するシリンダヘッド(56)とを有する内燃機関(10)において、
前記シリンダブロック(56)の外周面には、前記シリンダ(74)の軸方向に交差する複数の冷却フィン(84)が設けられ、
前記シリンダヘッド(56)の前記シリンダブロック(54)側には、前記シリンダヘッド(56)の外周面から前記冷却フィン(84)に向かって開口する開口部(266)が形成されている、内燃機関(10)。
Holds at least one cylinder (74) that houses at least one piston (72) that performs reciprocating motion, a valve operating mechanism (90) that controls the inflow and outflow of air to and from the cylinder (74), and the cylinder (74). In an internal combustion engine (10) having a cylinder block (54) to be mounted and a cylinder head (56) attached adjacent to the cylinder block (54) and holding the valve operating mechanism (90).
A plurality of cooling fins (84) intersecting in the axial direction of the cylinder (74) are provided on the outer peripheral surface of the cylinder block (56).
An internal combustion engine is formed on the cylinder block (54) side of the cylinder head (56) with an opening (266) that opens from the outer peripheral surface of the cylinder head (56) toward the cooling fins (84). Institution (10).
請求項1記載の内燃機関(10)において、
前記シリンダ(74)と前記シリンダヘッド(56)とによって形成される燃焼室(102)に臨むように、前記シリンダヘッド(56)に取り付けられる点火プラグ(96)をさらに備え、
前記シリンダヘッド(56)には、外部から前記燃焼室(102)に前記空気を供給するための吸気ポート(104)と、前記燃焼室(102)から外部に排気するための排気ポート(260)と、前記点火プラグ(96)の側部、前記吸気ポート(104)の側部及び前記排気ポート(260)の側部と外部とを連通させるエアジャケット(268)とが設けられ、
前記開口部(266)は、前記エアジャケット(268)から前記冷却フィン(84)に向けて開口している、内燃機関(10)。
In the internal combustion engine (10) according to claim 1.
An ignition plug (96) attached to the cylinder head (56) is further provided so as to face the combustion chamber (102) formed by the cylinder (74) and the cylinder head (56).
The cylinder head (56) has an intake port (104) for supplying the air from the outside to the combustion chamber (102) and an exhaust port (260) for exhausting the air from the combustion chamber (102) to the outside. And an air jacket (268) for communicating the side portion of the spark plug (96), the side portion of the intake port (104), the side portion of the exhaust port (260), and the outside are provided.
The internal combustion engine (10) has an opening (266) that opens from the air jacket (268) toward the cooling fins (84).
請求項1又は2記載の内燃機関(10)において、
前記ピストン(72)の往復運動を回転運動に変換するクランク軸(68)と、前記クランク軸(68)を収容するクランクケース(52)とをさらに有し、
前記内燃機関(10)は、車両(12)に搭載され、
前記シリンダ(74)は、前記クランクケース(52)の前部から上方又は前方に突出し、
前記シリンダ(74)の軸線は、前方に向かって、水平より上向きに傾いている、内燃機関(10)。
In the internal combustion engine (10) according to claim 1 or 2.
It further has a crankshaft (68) that converts the reciprocating motion of the piston (72) into a rotary motion, and a crankcase (52) that houses the crankshaft (68).
The internal combustion engine (10) is mounted on the vehicle (12).
The cylinder (74) projects upward or forward from the front portion of the crankcase (52).
The internal combustion engine (10) whose axis of the cylinder (74) is inclined forward and upward from the horizontal.
請求項1〜3のいずれか1項に記載の内燃機関(10)において、
前記内燃機関(10)は、車両(12)に搭載され、
前記開口部(266)は、前記シリンダヘッド(56)内で前後方向に形成されている、内燃機関(10)。
In the internal combustion engine (10) according to any one of claims 1 to 3.
The internal combustion engine (10) is mounted on the vehicle (12).
The opening (266) is an internal combustion engine (10) formed in the cylinder head (56) in the front-rear direction.
請求項1〜4のいずれか1項に記載の内燃機関(10)において、
前記内燃機関(10)は、車両(12)に搭載され、
前記開口部(266)は、前記シリンダ(74)の下方側に位置するように前記シリンダヘッド(56)内に形成されている、内燃機関(10)。
In the internal combustion engine (10) according to any one of claims 1 to 4.
The internal combustion engine (10) is mounted on the vehicle (12).
The internal combustion engine (10) is formed in the cylinder head (56) so that the opening (266) is located below the cylinder (74).
JP2019068777A 2019-03-29 2019-03-29 Internal combustion engine Active JP6900418B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019068777A JP6900418B2 (en) 2019-03-29 2019-03-29 Internal combustion engine
BR102020006240-9A BR102020006240A2 (en) 2019-03-29 2020-03-27 INTERNAL COMBUSTION ENGINE
CN202010232099.3A CN111749810B (en) 2019-03-29 2020-03-27 Internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019068777A JP6900418B2 (en) 2019-03-29 2019-03-29 Internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020165413A true JP2020165413A (en) 2020-10-08
JP6900418B2 JP6900418B2 (en) 2021-07-07

Family

ID=72673212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019068777A Active JP6900418B2 (en) 2019-03-29 2019-03-29 Internal combustion engine

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6900418B2 (en)
CN (1) CN111749810B (en)
BR (1) BR102020006240A2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4616184Y1 (en) * 1967-08-23 1971-06-05
CN101235762A (en) * 2007-01-31 2008-08-06 光阳工业股份有限公司 Engines radiation structure
EP2410164A2 (en) * 2010-07-19 2012-01-25 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Structure of cylinder head of air cooling engine
JP2013015122A (en) * 2011-07-06 2013-01-24 Honda Motor Co Ltd Air-cooled internal combustion engine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100569164B1 (en) * 2002-09-24 2006-04-07 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 Air-cooled internal combustion engine
BRPI0605872A2 (en) * 2006-01-13 2009-05-26 Honda Motor Co Ltd internal combustion engine for a vehicle
CN102678372A (en) * 2011-03-08 2012-09-19 光阳工业股份有限公司 Cylinder head radiating structure of air-cooling type engine
CN103670771B (en) * 2012-08-31 2016-03-16 光阳工业股份有限公司 The heat-dissipating structure of engine cylinder head

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4616184Y1 (en) * 1967-08-23 1971-06-05
CN101235762A (en) * 2007-01-31 2008-08-06 光阳工业股份有限公司 Engines radiation structure
EP2410164A2 (en) * 2010-07-19 2012-01-25 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Structure of cylinder head of air cooling engine
JP2013015122A (en) * 2011-07-06 2013-01-24 Honda Motor Co Ltd Air-cooled internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
CN111749810A (en) 2020-10-09
CN111749810B (en) 2022-02-25
JP6900418B2 (en) 2021-07-07
BR102020006240A2 (en) 2020-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7398753B2 (en) Engine with built-in continuously variable transmission
JP2010065630A (en) Oil passage structure of engine
JP4420292B2 (en) Saddle-type vehicle engine and straddle-type vehicle equipped with the same
JP2004084552A (en) Component arrangement structure for snowmobile
JP6898377B2 (en) Valve structure of internal combustion engine
JP6831418B2 (en) Power unit
JP6900418B2 (en) Internal combustion engine
WO2005040579A1 (en) Engine for saddle riding-type vehicle and saddle riding-type vehicle with the same
JP6920367B2 (en) Internal combustion engine
JP7093892B2 (en) Internal combustion engine
JP2007024007A (en) Lubricating device of internal combustion engine
WO2021192274A1 (en) Internal combustion engine
WO2005008100A1 (en) Engine for saddle-riding type vehicle and saddle-riding type vehicle having the same
JP4444676B2 (en) Bearing arrangement structure
JP2008183926A (en) Motorcycle
JP7019831B2 (en) Internal combustion engine
JP7022219B2 (en) Internal combustion engine
JP6899858B2 (en) Internal combustion engine
JPWO2020067174A1 (en) Internal combustion engine
BR102020006230B1 (en) POWER UNIT
JP2010090734A (en) Lubricating device for motorcycle engine, and motorcycle
CN113994086A (en) Engine
WO2005007495A1 (en) Engine for saddle-riding type vehicle and saddle-riding type vehicle having the same
JP2017180156A (en) Kick starter for power unit for saddle type vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6900418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150