JP2020160739A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020160739A
JP2020160739A JP2019058808A JP2019058808A JP2020160739A JP 2020160739 A JP2020160739 A JP 2020160739A JP 2019058808 A JP2019058808 A JP 2019058808A JP 2019058808 A JP2019058808 A JP 2019058808A JP 2020160739 A JP2020160739 A JP 2020160739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display unit
control unit
scrolling
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019058808A
Other languages
English (en)
Inventor
圭太 宮本
Keita Miyamoto
圭太 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019058808A priority Critical patent/JP2020160739A/ja
Priority to US16/814,561 priority patent/US20200310635A1/en
Publication of JP2020160739A publication Critical patent/JP2020160739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】ユーザーがスクロールバーに対して意図していないタッチ操作を行なってしまった場合であっても、実行された画像のスクロールの取り消しを容易に行なうことができるようにする。【解決手段】制御部10は、タッチパネル12を介して本体領域内の部分42に対するタッチ操作を受付けると、表示部11に、第1方向Xにおけるタッチ操作が行なわれた位置に対応する位置まで電子書籍画像24をスクロールさせる。制御部10は、スクロールを行なった後に、タッチパネル12を介して、部分42から開始されるスライド操作を受け付けた場合、表示部11に、当該表示部11の表示を、スクロールを行なう前の状態に復帰させ、スクロールを行なった後に、タッチパネル12を介してスライド操作を受付けない場合、表示部11に、当該表示部の11表示を、スクロールを行なう前の状態に復帰させない。【選択図】図4B

Description

本発明は、表示装置に関し、特に、スクロールバーを表示させるための技術に関する。
ノブを含んでいるスライドバー又はスクロールバーを表示させ、当該スライドバー又はスクロールバーに対するユーザーの操作に従って指示を受付ける技術が知られている。例えば、特許文献1には、タッチパネル上でピンチイン操作が行なわれた位置に、第1方向に延在するバー及びノブを含むスライドバーを表示させ、ノブに対する第1方向のドラッグ操作が行なわれると、ドラッグ操作に応じてノブを移動させるタッチ入力判定装置が開示されている。
特許文献2には、ユーザーによってタッチされている位置にスクロールバーを表示させ、ユーザーによってスクロールバーの領域内のノブが配置されていない領域がタッチされると、当該タッチされている位置にノブを移動させる表示制御装置が開示されている。
特許第6207804号公報 特開2016−206949号公報
ユーザーが、意図せずに、スクロールバーにおけるノブが配置されていない領域をタッチしてしまうことによって、ユーザーが意図していない表示画像のスクロールが実行されてしまうことがある。特に、タッチ操作が行なわれた時点で表示されているノブの位置と、タッチ操作が行なわれた位置とが大きく離れている場合、表示画像のスクロール量が大きくなってしまうため、ユーザーは、タッチ操作が行なわれた時点における表示画像の表示部分を把握できなくなってしまい、不便である。
特許文献1及び特許文献2には、単に、ドラッグ操作又はタッチ操作に応じてノブを移動させる技術が開示されているだけであり、上記した問題を解決することができない。
本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、ユーザーがスクロールバーに対して意図していないタッチ操作を行なってしまった場合であっても、実行された画像のスクロールの取り消しを容易に行なうことができるようにすることを目的とする。
本発明の一局面に係る表示装置は、制御部と、表示部と、タッチパネルと、を備える。制御部は、表示部に、予め定められている方向に沿って延びる本体と、本体に配置されているノブと、を含むスクロールバーとともに、表示対象の画像の一部分をスクロールバーが表示されていない部分に表示させる。制御部は、本体におけるノブの予め定められている方向の位置が画像における一部分の予め定められている方向の位置に対応するように、スクロールバーを表示させている。制御部は、タッチパネルを介して、本体におけるノブが配置されていない領域に対するタッチ操作を受付けると、表示部に、予め定められている方向におけるタッチ操作が行なわれた位置に対応する位置まで画像をスクロールさせる。制御部は、スクロールを行なった後に、タッチパネルを介して、本体におけるノブが配置されていない領域から開始されるスライド操作を受け付けた場合、表示部に、表示部の表示を、スクロールを行なう前の状態に復帰させ、スクロールを行なった後に、タッチパネルを介して、スライド操作を受付けない場合、表示部に、表示部の表示を、スクロールを行なう前の状態に復帰させない。
本発明によれば、ユーザーは、タッチ操作を行なった後に、本体におけるノブが配置されていない領域から開始されるスライド操作を行なうことによって、表示対象の画像の表示部分を、タッチ操作を受付けた時点で表示されていた部分に戻すことができる。したがって、ユーザーは、スクロールバーに対して意図していないタッチ操作を行なってしまった場合であっても、実行された画像のスクロールの取り消しを容易に行なうことができる。
また、ユーザーは、タッチ操作を行なった後に上記のスライド操作を行なわないようにすることによって、表示対象の画像の表示部分を、タッチ操作を受付けた時点で表示されていた部分に戻さないようにすることができる。したがって、ユーザーは、スクロールバーに対して意図しているタッチ操作を行なった場合には、実行された画像のスクロールの取り消しが行なわれないようにすることができるので、ユーザーの利便性が向上する。
本発明の一実施形態に係る表示装置の内部構成を示すブロック図である。 表示画面の一例を示す図である。 本体領域に対するタッチ操作に応じて電子書籍画像のスクロールが行なわれたときの表示画面の一例を示す図である。 スクロール取消処理を示すフローチャートである。 スクロール取消処理を示すフローチャートである。 スライド操作が行なわれているときの表示画面の一例を示す図である。 ノブの第2位置から第1位置までの移動が実行されたときの表示画面の一例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態に係る表示装置について図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る表示装置の内部構成を示すブロック図である。図1を参照して、表示装置1は、例えば、スマートフォンである。表示装置1は、制御ユニット100と、表示部11と、タッチパネル12と、記憶部13と、通信部14と、撮像部16と、電話通信部17と、音声入力部18と、音声出力部19と、を含む。
制御ユニット100は、プロセッサー、及びRAM(Random Access Memory)等を含む。プロセッサーは、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)等である。制御ユニット100は、記憶部13に記憶されている制御プログラムが上記のプロセッサーによって実行されることにより、制御部10として機能する。
制御部10は、表示装置1の全体制御を司る。より詳細には、制御部10は、表示装置1の各部の動作、及び、ネットワークを介して接続されているサーバー装置15等との通信等を制御する。なお、制御部10は、制御プログラムに基づく動作によらず、ハード回路によって動作可能に構成されていてもよい。
制御部10はまた、一般的なタイムカウンタ機能を備えている。制御部10は、当該タイムカウンタ機能を用いて、予め定められている時点からの経過時間を1秒単位で計測する。
制御ユニット100は、表示部11、タッチパネル12、記憶部13、通信部14、撮像部16、電話通信部17、音声入力部18、及び、音声出力部19等と電気的に接続されている。
表示部11は、液晶ディスプレイ又は有機EL(Organic Light-Emitting Diode)ディスプレイ等によって構成される表示装置である。表示部11は、表示装置1によって実行可能な各種機能に関する各種の画面を表示する。
タッチパネル12は、表示部11に重ねて配置されている。タッチパネル12は、ユーザーの指によるタッチ操作を、当該タッチ操作の位置とともに検知する。ユーザーは、タッチパネル12を介して、表示装置1によって実行可能な各種機能についての指示等を含む各種の情報を入力する。
記憶部13は、フラッシュメモリー等の大容量の記憶装置である。記憶部13は、表示装置1の一般的な動作を実現するための各種制御プログラムを記憶している。記憶部13は、上記の各種制御プログラムの1つとして、本実施の形態に係るスクロール取消処理を実行するための制御プログラムを記憶している。
記憶部13は、複数頁からなる書籍の内容を示す電子ファイル(以下、「電子書籍ファイル」と記す。)を複数記憶している。制御部10は、タッチパネル12を介して入力されるユーザーの指示に応じて、通信部14を介して、電子書籍ファイルの提供を行なうサーバー装置15等から電子書籍ファイルをダウンロードすることによって電子書籍ファイルを取得し、記憶部13に記憶させる。
通信部14は、通信モジュールを含む。表示装置1は、通信部14を介して、ネットワーク上のサーバー装置15等とデータ通信を行なう。
撮像部16は、撮像素子及びレンズ等によって構成されるデジタルカメラである。
電話通信部17は、公衆回線への接続を行ない、公衆回線を介して音声データの送受信を行なう。
音声入力部18は、マイクロフォン、及び、当該マイクロフォンに入力される音声に基づくアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換回路等を含む。
音声出力部19は、音声データによって示されるデジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換回路、アナログ信号に基づいて音声を出力するためのスピーカー、及びアンプ等を含む。
表示装置1の各部には電源が接続され、この電源から電力が供給されることによって、表示装置1の各部が動作する。
[動作]
以下、表示装置1の動作について説明する。図2は、表示画面の一例を示す図である。以下の説明において、スライド操作とは、ユーザーが、自身の指によって表示部11に表示されている画像をタッチし、当該指をタッチした状態のまま目的の位置まで移動させる操作を示す。以下、スライド操作において、ユーザーの指が最初に画像にタッチされた位置をスライド操作の開始位置と記す。スライド操作が行なわれた後にユーザーの指が画像から離れた位置を、スライド操作の終了位置と記す。スライド操作には、例えば、フリック操作、又はドラッグ操作等がある。
以下、表示装置1は、電源が投入されている状態であるものとする。ユーザーは、タッチパネル12を介して、記憶部13に記憶されている複数の電子書籍ファイルのうちの1つを指定し、指定された電子書籍ファイルに基づく電子書籍画像を表示部11に表示させるための指示を入力したものとする。タッチパネル12を介して上記指示を受付けると、制御部10は、表示部11に、電子書籍画像を表示するための表示画面を表示させる。
図2を参照して、表示画面20は、予め定められている第1方向Xに沿って延びる本体21と、本体21に配置されているノブ22と、を含むスクロールバー23を、予め定められている配置位置に含んでいる。上記配置位置としては、一般的にスクロールバー23が表示される位置であれば特に限定されない。ここでは、表示画面20における、第1方向Xに直交する第2方向Yの一端部が、上記配置位置として予め定められているものとする。表示画面20はまた、スクロールバー23が表示されていない部分に、表示対象の電子書籍画像24を表示するための表示領域25を含んでいる。
ここで、電子書籍画像24は、第1方向Xに沿って並んでいる100頁分の画像を含んでいるものとする。この場合、制御部10は、電子書籍画像24の全てを表示領域25に一度に表示させることができない。したがって、制御部10は、表示部11に、電子書籍画像24全体のうち、表示領域25に表示可能な部分(以下、「表示部分」と記す。)のみを表示領域25に表示させる。ここでは、表示部分は、電子書籍画像24の一頁分の画像であるものとする。この場合、制御部10は、表示部11に、電子書籍画像24の第10頁目の画像を、表示部分として表示させているものとする。
制御部10は、電子書籍画像24の第1方向Xの長さに対する表示部分の第1方向Xの長さの割合と、本体21の第1方向Xの長さに対するノブ22の第1方向Xの長さの割合とを、同じにする。制御部10は、本体21におけるノブ22の第1方向Xの位置を、電子書籍画像24における表示部分の第1方向Xの位置に対応させる。この場合、本体21におけるノブ22の位置は、電子書籍画像24における第10頁目の画像の位置に対応している。
制御部10は、タッチパネル12を介してユーザーによって入力される、ノブ22に対する第1方向Xのスライド操作、又は、本体21におけるノブ22が配置されていない領域(以下、「本体領域」と記す。)に対するタッチ操作に応じて、電子書籍画像24を第1方向Xにスクロールさせることによって、電子書籍画像24の頁を切り替えて表示領域25に表示させる。
ここで、ユーザーは、意図せずに、本体領域内の部分42をタッチしてしまったものとする。図3は、本体領域に対するタッチ操作に応じて電子書籍画像のスクロールが行なわれたときの表示画面の一例を示す図である。図3を参照して、タッチパネル12を介して部分42に対するタッチ操作を受付けると、制御部10は、表示部11に、ノブ22を、タッチ操作を受付けた時点でノブ22を表示している位置(以下、「第1位置」と記す。)から部分42に対応する位置(以下、「第2位置」と記す。)まで第1方向Xに沿って移動させる。
制御部10はまた、上記したノブ22の第1位置から第2位置までの移動を実行させるとともに、電子書籍画像24における第2位置に対応する表示部分が表示領域25に表示されるまで、電子書籍画像24を第1方向Xに沿ってスクロールさせる。この場合、制御部10は、スクロールの終了時において、電子書籍画像24の第80頁目の画像を、上記第2位置に対応する表示部分として、表示領域25に表示させているものとする。
(スクロール取消処理)
図4A及び図4Bは、スクロール取消処理を示すフローチャートである。タッチパネル12を介して上記部分42へのタッチ操作を受付けると、制御部10は、上記したノブ22の第1位置から第2位置までの移動及び電子書籍画像24のスクロールと並行して、スクロール取消し処理の実行を開始する。
図4Aを参照して、スクロール取消処理において、制御部10は、タイムカウンタ機能を用いて、タッチ操作を受付けた時点からの経過時間(以下「第1経過時間」と記す。)の計測を開始する(ステップS10)。第1経過時間の計測開始後、制御部10は、記憶部13に、第1位置を示す座標情報を記憶させる(ステップS11)。
第1位置の記憶後、制御部10は、タッチ操作を受付けた時点から予め定められている時間(以下「第1時間」と記す。)が経過しているか否かを判定する(ステップS12)。ここでは、第1時間として、「10秒」が予め定められているものとする。制御部10は、第1時間が経過していないと判定すると(ステップS12にてNO)、タッチパネル12を介して、部分42から開始されるスライド操作を受付けたか否かを判定する(ステップS13)。制御部10は、スライド操作を受付けていないと判定すると(ステップS13にてNO)、ステップS12の処理に戻る。
図5は、スライド操作が行なわれているときの表示画面の一例を示す図である。図5を参照して、このような状況で、ユーザーは、電子書籍画像24の意図していないスクロールが行なわれていることに気付き、タッチ操作を行なってから3秒後に、部分42から表示画面20の中央に向かう第3方向Aのフリック操作をスライド操作として行なったものとする。
タッチパネル12を介して上記のフリック操作を受け付けると、制御部10は、第1時間が経過していないと判定するとともに(ステップS12にてNO)部分42から開始されるスライド操作を受け付けたと判定し(ステップS13にてYES)、タイムカウンタ機能を用いて、スライド操作の開始を受け付けた時点、すなわち、タッチパネル12によってスライド操作の開始位置が検知された時点からの経過時間(以下「第2経過時間」と記す。)の計測を開始する(ステップS14)。一方、ユーザーによって上記スライド操作が行なわれることなく第1時間が経過した場合、制御部10は、第1時間が経過していると判定し(ステップS12にてYES)、スクロール取消処理を終了する。
第2経過時間の計測開始後、制御部10は、スライド操作の開始を受付けた時点から予め定められている時間(以下「第2時間」と記す。)が経過しているか否かを判定する(ステップS15)。ここでは、第2時間として、「5秒」が予め定められているものとする。制御部10は、第2時間が経過していないと判定すると(ステップS15にてNO)、タッチパネル12を介して、部分42から開始されるスライド操作の終了を受付けたか否かを判定する(ステップS16)。ここで、制御部10は、タッチパネル12によってスライド操作の終了位置が検知されている場合に、スライド操作の終了を受付けたと判定するものとする。制御部10は、スライド操作の終了を受付けていないと判定すると(ステップS16にてNO)、ステップS15の処理に戻る。
この場合、ユーザーによってフリック操作が行なわれているので、制御部10は、第2時間が経過していないと判定するとともに(ステップS15にてNO)、スライド操作の終了を受付けたと判定し(ステップS16にてYES)、図4Bに示すように、第1位置から第2位置までの距離として、ノブ22の移動量を算出する(ステップS17)。一方、上記スライド操作が行なわれた後にユーザーの指が部分42から離れることなく第2時間が経過した場合、制御部10は、第2時間が経過していると判定し(ステップS15にてYES)、スクロール取消処理を終了する。
ここでは、制御部10は、第1位置から第2位置までの距離としてのノブ22の移動量として、本体21の第1方向Xの長さに対する、ノブ22の第1方向Xの移動距離の長さの割合を算出するものとする。具体的には、制御部10はまず、第1位置から第2位置までの長さを算出する。制御部10は、算出された長さを、本体21の第1方向Xの長さで除することによって、上記割合を算出する。この場合、上記割合として、「0.7」という値が算出されるものとする。
ノブ22の移動量の算出後、制御部10は、算出された移動量が予め定められている値以下であるか否かを判定する(ステップS18)。ここでは、「0.1」という値が、予め定められているものとする。算出された移動量は「0.7」という値であるので、制御部10は、算出されたノブ22の移動量が予め定められている値以下ではないと判定し(ステップS18にてNO)、記憶部13に記憶されている第1位置を示す座標情報に基づいて、表示部11に、ノブ22を、第2位置から第1位置まで第1方向Xに沿って移動させるとともに、電子書籍画像24における第1位置に対応する表示部分が表示されるまで、電子書籍画像24を第1方向Xに沿ってスクロールさせる(ステップS19)。
図6は、ノブの第2位置から第1位置までの移動が実行されたときの表示画面の一例を示す図である。図6を参照して、上記したノブ22の第2位置から第1位置までの移動が終了すると、制御部10は、表示部11に、ノブ22を、タッチ操作が行なわれた時点において表示されていた第1の位置に表示させる。また、上記した電子書籍画像24のスクロールが終了すると、制御部10は、電子書籍画像24の第10頁目の画像を、上記第1位置に対応する表示部分として、表示領域25に表示させる。このようにして、制御部10は、表示部11に、当該表示部11の表示を、スクロールを行なう前の状態に復帰させる。一方、制御部10は、ステップS19の処理を実行することなくスクロール取消処理を終了する場合、表示部11に、当該表示部11の表示を、スクロールを行なう前の状態に復帰させないこととなる。
ステップS19の処理後、制御部10は、スクロール取消処理を終了する。一方、算出された移動量が例えば「0.08」という値である場合、制御部10は、算出された移動量が予め定められている値以下であると判定し(ステップS18にてYES)、スクロール取消処理を終了する。
上記実施の形態によれば、制御部10は、表示部11に、第1方向Xに沿って延びる本体21と、本体21に配置されているノブ22と、を含むスクロールバー23とともに、電子書籍画像24の一部分を表示部分として表示領域25に表示させる。制御部10は、本体21におけるノブ22の第1方向Xの位置が、電子書籍画像24における表示部分の第1方向Xの位置に対応するように、スクロールバー23を表示させている。
制御部10は、タッチパネル12を介して本体領域内の部分42に対するタッチ操作を受付けると、表示部11に、第1方向Xにおけるタッチ操作が行なわれた第2位置に対応する位置まで電子書籍画像24をスクロールさせる。制御部10は、スクロールを行なった後に、タッチパネル12を介して、部分42から開始されるスライド操作を受け付けた場合、表示部11に、当該表示部11の表示を、スクロールを行なう前の状態に復帰させ、スクロールを行なった後に、タッチパネル12を介してスライド操作を受付けない場合、表示部11に、当該表示部の11表示を、スクロールを行なう前の状態に復帰させない。
これによって、ユーザーは、タッチ操作を行なった後に、部分42から開始されるスライド操作を行なうことによって、電子書籍画像24の表示部分を、タッチ操作を受付けた時点で表示されていた部分に戻すことができる。したがって、ユーザーは、スクロールバー23に対して意図していないタッチ操作を行なってしまった場合であっても、実行された電子書籍画像24のスクロールの取り消しを容易に行なうことができる。
また、ユーザーは、タッチ操作を行なった後にスライド操作を行なわないようにすることによって、電子書籍画像24の表示部分を、タッチ操作を受付けた時点で表示されていた部分に戻さないようにすることができる。したがって、ユーザーは、スクロールバー23に対して意図しているタッチ操作を行なった場合には、実行された電子書籍画像24のスクロールの取り消しが行なわれないようにすることができるので、ユーザーの利便性が向上する。
また上記実施の形態によれば、制御部10は、タッチ操作を受付けた時点から第1時間が経過するまでにスライド操作を受付けた場合、表示部11に、当該表示部11の表示を、スクロールを行なう前の状態に復帰させる。制御部10は、タッチ操作を受付けた時点から第1時間が経過するまでにスライド操作を受付けない場合、表示部11に、表示部11の表示を、スクロールを行なう前の状態に復帰させない。
これによって、ユーザーは、タッチ操作を行なった時点から第1時間が経過するまでにスライド操作を行なうことによって、電子書籍画像24の表示部分を、タッチ操作を受付けた時点で表示されていた部分に戻すことができる。ユーザーはまた、タッチ操作を行なった時点から第1時間が経過するまでにスライド操作を行なわないようにすることによって、電子書籍画像24の表示部分を、タッチ操作が行なわれた位置に対応する部分に確定することができる。したがって、ユーザーの利便性がより一層向上する。
また上記実施の形態によれば、制御部10は、スライド操作の開始を受付けた時点から第2時間が経過するまでにスライド操作の終了を受付けた場合、表示部11に、当該表示部11の表示を、スクロールを行なう前の状態に復帰させる。制御部10は、スライド操作の開始を受付けた時点から第2時間が経過するまでに、タッチパネル12を介して、スライド操作の終了を受付けない場合、表示部11に、当該表示部11の表示を、スクロールを行なう前の状態に復帰させない。
これによって、ユーザーは、スライド操作を行なった時点から第2時間が経過するまでにタッチパネル12から指を離すことによって、電子書籍画像24の表示部分を、タッチ操作を受付けた時点で表示されていた部分に戻すことができる。また、ユーザーは、スライド操作を行なった時点から第2時間が経過するまでにタッチパネル12から指を離さないようにすることによって、電子書籍画像24の表示部分を、タッチ操作を受付けた時点で表示されていた部分に戻さないようにすることができる。したがって、ユーザーの利便性がより一層向上する。
また上記実施の形態によれば、制御部10は、タッチ操作を受付けると、表示部11に、スクロールを行なわせるとともに、ノブ22を、タッチ操作を受付けた時点でノブ22を表示している第1位置からタッチ操作が行なわれた第2位置まで、第1方向Xに沿って移動させる。これによって、ユーザーは、本体21におけるノブ22の位置を確認することによって、スクロールが実行された後における電子書籍画像24の表示部分の位置を容易に確認することができる。
また上記実施の形態によれば、制御部10は、第1位置から第2位置までの距離としてのノブ22の移動量が、予め定められている値よりも大きい場合、表示部11に、当該表示部11の表示を、スクロールを行なう前の状態に復帰させる。制御部10は、ノブ22の移動量が予め定められている値以下である場合、表示部11に、当該表示部11の表示を、スクロールを行なう前の状態に復帰させない。
これによって、電子書籍画像24のスクロール量が大きく、ユーザーが第1位置に対応する表示部分を把握できなくなってしまっている可能性が高い場合には、電子書籍画像24の表示部分を、第1位置に対応する表示部分に戻すことができる。一方、電子書籍画像24のスクロール量が小さく、第2位置に対応する表示部分が表示されている状態であっても、ユーザーが第1位置に対応する表示部分を把握できる可能性が高い場合には、電子書籍画像24の表示部分を、第1位置に対応する表示部分に戻さないようにすることができる。したがって、ユーザーが、スクロールバー23に対して意図していないタッチ操作を行なってしまった場合であっても、実行されたスクロールの取り消しが無駄に行なわれてしまうことを防ぐことができるので、ユーザーの利便性がより一層向上する。
(その他の変形例)
上記実施の形態では、制御部10は、ステップS17において、ノブ22の移動量として、本体21の第1方向Xの長さに対する、ノブ22の第1方向Xの移動距離の長さの割合を算出したが、本発明はそのような実施の形態に限定されない。例えば、制御部10は、ステップS17において、ノブ22の移動量として、単に、第1位置から第2位置までの長さを算出してもよい。この場合、制御部10は、ステップS18において、算出された長さを示す値が、予め定められている値(例えば、「20」ピクセル)以下であるか否かを判定する。
また上記実施の形態では、制御部10は、ステップS17において、ノブ22の移動量を算出したが、本発明はそのような実施の形態に限定されない。例えば、制御部10は、ステップS17において、電子書籍画像24の頁の移動量を算出してもよい。上記実施の形態では、電子書籍画像24の頁の移動量として、「70」頁という値が算出される。この場合、制御部10は、ステップS18において、算出された頁の移動量が、予め定められている量(例えば、「10」頁)以下であるか否かを判定する。なお、ノブ22の移動量が大きい場合には、電子書籍画像24の頁の移動量が大きくなる。一方、ノブ22の移動量が小さい場合には、電子書籍画像24の頁の移動量が小さくなる。
また、制御部10は、ステップS17において、スライド操作の速度を算出してもよい。具体的には、制御部10は、スライド操作の開始位置から終了位置までの長さを算出し、算出された長さと、スライド操作において開始位置から終了位置までの移動に要した時間と、に基づいて、スライド操作の速度を算出する。
この場合、制御部10は、ステップS18において、算出された移動速度が、予め定められている速度以下であるか否かを判定する。制御部10は、スライド操作の速度が予め定められている速度よりも大きい場合、表示部11に、当該表示部11の表示を、スクロールを行なう前の状態に復帰させる。制御部10は、スライド操作の速度が予め定められている速度以下である場合、表示部11に、当該表示部11の表示を、スクロールを行なう前の状態に復帰させない。
これによって、ユーザーは、スライド操作を速く行なうことによって、電子書籍画像24の表示部分を、タッチ操作を受付けた時点で表示されていた部分に戻すことができる。また、ユーザーは、スライド操作を遅く行なうことによって、電子書籍画像24の表示部分を、タッチ操作を受付けた時点で表示されていた部分に戻さないようにすることができる。したがって、ユーザーが意図していないスライド操作を行なってしまった場合に、実行されたスクロールの取り消しが無駄に行なわれてしまうことを防ぐことができるので、ユーザーの利便性がより一層向上する。
また上記実施の形態では、ステップS12にて、制御部10は、タッチ操作が行なわれた部分42から開始されるスライド操作を受け付けたか否かを判定したが、本発明はそのような実施の形態に限定されない。例えば、制御部10は、ステップS12にて、本体領域から開始されるスライド操作を受け付けたか否かを判定してもよい。これによって、ユーザーは、本体領域において、部分42とは異なる部分から開始されるスライド操作を行なうことによっても、意図しないスクロールの取消しを行なうことができる。
本発明は上記実施形態の構成に限られず種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、表示装置としてスマートフォンを用いているが、これは一例に過ぎず、例えば、タブレット型端末が用いられてもよい。また、本発明に係る表示装置は、画像を記録媒体に形成するための画像形成部を含むカラー複合機、又はモノクロ複合機等の画像形成装置に搭載されていてもよい。
図1乃至図6を用いて示した上記実施の形態の構成及び処理は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明を当該構成及び処理に限定する趣旨ではない。
1 表示装置
10 制御部
11 表示部
12 タッチパネル

Claims (6)

  1. 制御部と、表示部と、タッチパネルと、を備え、
    前記制御部は、前記表示部に、予め定められている方向に沿って延びる本体と、前記本体に配置されているノブと、を含むスクロールバーとともに、表示対象の画像の一部分を前記スクロールバーが表示されていない部分に表示させ、
    前記制御部は、前記本体における前記ノブの前記予め定められている方向の位置が前記画像における前記一部分の前記予め定められている方向の位置に対応するように、前記スクロールバーを表示させており、
    前記制御部は、
    前記タッチパネルを介して、前記本体における前記ノブが配置されていない領域に対するタッチ操作を受付けると、前記表示部に、前記予め定められている方向における前記タッチ操作が行なわれた位置に対応する位置まで前記画像をスクロールさせ、
    前記スクロールを行なった後に、前記タッチパネルを介して、前記本体における前記ノブが配置されていない領域から開始されるスライド操作を受け付けた場合、前記表示部に、前記表示部の表示を、前記スクロールを行なう前の状態に復帰させ、
    前記スクロールを行なった後に、前記タッチパネルを介して、前記スライド操作を受付けない場合、前記表示部に、前記表示部の表示を、前記スクロールを行なう前の状態に復帰させない、表示装置。
  2. 前記制御部は、
    前記タッチ操作を受付けた時点から予め定められている第1時間が経過するまでに前記スライド操作を受付けることを条件として、前記表示部に、前記表示部の表示を、前記スクロールを行なう前の状態に復帰させ、
    前記タッチ操作を受付けた時点から前記第1時間が経過するまでに前記スライド操作を受付けない場合には、前記表示部に、前記表示部の表示を、前記スクロールを行なう前の状態に復帰させない、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記制御部は、
    前記スライド操作の開始を受付けた時点から予め定められている第2時間が経過するまでに前記スライド操作の終了を受付けた場合、前記表示部に、前記表示部の表示を、前記スクロールを行なう前の状態に復帰させ、
    前記スライド操作の開始を受付けた時点から前記第2時間が経過するまでに前記スライド操作の終了を受付けない場合、前記表示部に、前記表示部の表示を、前記スクロールを行なう前の状態に復帰させない、請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記制御部は、前記タッチ操作を受付けると、前記表示部に、前記スクロールを行なわせるとともに、前記ノブを、前記タッチ操作を受付けた時点で前記ノブを表示している第1位置から、前記タッチ操作が行なわれた第2位置まで、前記予め定められている方向に沿って移動させる、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の表示装置。
  5. 前記制御部は、
    前記第1位置から前記第2位置までの距離が、予め定められている値よりも大きい場合、前記表示部に、前記表示部の表示を、前記スクロールを行なう前の状態に復帰させ、
    前記距離が前記予め定められている値以下である場合、前記表示部に、前記表示部の表示を、前記スクロールを行なう前の状態に復帰させない、請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記制御部は、
    前記スライド操作の速度が、予め定められている速度よりも大きい場合、前記表示部に、前記表示部の表示を、前記スクロールを行なう前の状態に復帰させ、
    前記スライド操作の速度が、予め定められている速度以下である場合、前記表示部に、前記表示部の表示を、前記スクロールを行なう前の状態に復帰させない、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の表示装置。
JP2019058808A 2019-03-26 2019-03-26 表示装置 Pending JP2020160739A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019058808A JP2020160739A (ja) 2019-03-26 2019-03-26 表示装置
US16/814,561 US20200310635A1 (en) 2019-03-26 2020-03-10 Display apparatus for displaying scroll bar including body and knob

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019058808A JP2020160739A (ja) 2019-03-26 2019-03-26 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020160739A true JP2020160739A (ja) 2020-10-01

Family

ID=72643476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019058808A Pending JP2020160739A (ja) 2019-03-26 2019-03-26 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020160739A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9021385B2 (en) Computer-readable storage medium having stored thereon display control program, display control system, display control apparatus, and display control method
JP5478439B2 (ja) 表示制御プログラム、表示制御システム、表示制御装置、表示制御方法
JP5628621B2 (ja) 表示制御プログラム、表示制御システム、表示制御装置、表示制御方法
US20120066621A1 (en) Computer-readable storage medium having stored thereon display control program, display control system, display control apparatus, and display control method
WO2016124122A1 (zh) 一种手持式电子设备图片缩放及播放内容切换的方法及装置
JP2012150566A (ja) 表示装置、表示方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体
CN107172347B (zh) 一种拍照方法及终端
US9509733B2 (en) Program, communication apparatus and control method
US20140347264A1 (en) Device and method for displaying an electronic document using a double-sided display
JP5713943B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5220157B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
US11354031B2 (en) Electronic apparatus, computer-readable non-transitory recording medium, and display control method for controlling a scroll speed of a display screen
TWI627569B (zh) 顯示控制裝置及其控制方法
JP2021033539A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム及び記憶媒体
US20200310635A1 (en) Display apparatus for displaying scroll bar including body and knob
EP2837998A1 (en) Display device and program
JP2020160739A (ja) 表示装置
JP2017134632A (ja) 表示装置、表示制御方法及びプログラム
JP7205339B2 (ja) 表示装置
JP2015141660A (ja) 表示装置、表示方法及びプログラム
JP2019191988A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体
US20200257396A1 (en) Electronic device and control method therefor
JP7034856B2 (ja) 電子機器、制御プログラム及び表示制御方法
JP6004746B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム、および、プログラム記録媒体
JP2013196312A (ja) 情報処理装置及び方法