JP2020159326A - 車速制御装置 - Google Patents

車速制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020159326A
JP2020159326A JP2019061594A JP2019061594A JP2020159326A JP 2020159326 A JP2020159326 A JP 2020159326A JP 2019061594 A JP2019061594 A JP 2019061594A JP 2019061594 A JP2019061594 A JP 2019061594A JP 2020159326 A JP2020159326 A JP 2020159326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle speed
deceleration torque
control unit
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019061594A
Other languages
English (en)
Inventor
由多 伊藤
Yuta Ito
由多 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2019061594A priority Critical patent/JP2020159326A/ja
Priority to CN202080022583.1A priority patent/CN113631451B/zh
Priority to US17/442,607 priority patent/US12017650B2/en
Priority to PCT/JP2020/012584 priority patent/WO2020196358A1/ja
Priority to DE112020001462.2T priority patent/DE112020001462T5/de
Publication of JP2020159326A publication Critical patent/JP2020159326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/143Speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/196Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems acting within the driveline, e.g. retarders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/04Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation using engine as brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/04Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning exhaust conduits
    • F02D9/06Exhaust brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/16Driving resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18136Engine braking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】実際の車速を目標車速に一致させ易くすることにより、運転のフィーリングを良好にすると共に、下り勾配において主ブレーキの使用を抑制すること。【解決手段】複数の補助ブレーキを備える車両の車速を制御する車速制御装置は、前記車両の走行抵抗に基づいて必要な減速トルクを演算する演算部と、前記減速トルクに応じて前記複数の補助ブレーキの中から作動させる補助ブレーキを選択し、選択した補助ブレーキを作動させる制御部と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、複数の補助ブレーキを備える車両の車速を制御する車速制御装置に関する。
従来、設定された車速からの逸脱上限値を設け、車速がこの逸脱上限値を上回った場合に補助ブレーキを作動させる制御装置が知られている。
特許文献1は、車両運転状態に応じて減速トルクの目標値を算出し、算出した目標値に応じてバルブ駆動機構の駆動を制御することにより、車両運転状況に応じた適切なエンジンブレーキを作動させる制御装置を開示している。
特開2003−176733号公報
しかしながら、従来の制御装置は、主に下り勾配等で補助ブレーキが適切に作動しないことにより、設定された車速から大きく逸脱したり車速のハンチングが発生したりするため、運転のフィーリングが悪いという課題を有する。
本発明の目的は、実際の車速を目標車速に一致させ易くすることにより、運転のフィーリングを良好にすることができると共に、下り勾配において主ブレーキの使用を抑制することができる車速制御装置を提供することである。
本発明に係る車速制御装置は、複数の補助ブレーキを備える車両の車速を制御する車速制御装置であって、前記車両の走行抵抗に基づいて必要な減速トルクを演算する演算部と、前記減速トルクに応じて前記複数の補助ブレーキの中から作動させる補助ブレーキを選択し、選択した補助ブレーキを作動させる制御部と、を有する。
本発明によれば、実際の車速を目標車速に一致させ易くすることにより、運転のフィーリングを良好にすることができると共に、下り勾配において主ブレーキの使用を抑制することができる。
本発明の実施の形態に係る車速制御装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態に係る車速制御装置の動作を示すフロー図 本発明の実施の形態に係る車速制御装置の動作を示すフロー図 本発明の実施の形態に係る車速制御装置の動作を示すフロー図 本発明の実施の形態に係る車速制御装置で使用されるエンジン回転数と減速トルクとの関係を示す図
以下、図面を適宜参照して、本発明の実施の形態につき、詳細に説明する。
<車速制御装置の構成>
本発明の実施の形態に係る車速制御装置1の構成につき、図1を参照しながら、以下に詳細に説明する。
車速制御装置1は、ECU(Electronic Control Unit)等の電子制御装置によって構成され、図示を省略するエンジンの駆動力を駆動輪に伝達する車両に搭載されている。
具体的には、車速制御装置1は、CPU(Central Processing Unit)2と、メモリ5と、燃料噴射弁作動回路6と、圧縮開放ブレーキ機構作動回路7と、リターダ作動回路8と、を有している。CPU2は、演算部3と、制御部4と、を備えている。演算部3と、制御部4と、はCPU2における制御プログラム実行時の機能ブロックとして構成されるが、これらは、必要に応じて、電気回路として構成されてもよい。
演算部3は、車速センサ11から入力される車両の車速に応じた電気信号、測位信号受信部12から入力される測位衛星から受信した測位信号、レーダ13から入力される車両の周囲に発射した電波の反射波の強度に応じた電気信号、及びカメラ14から入力される車両の周囲の画像の画像信号と、メモリ5に記憶されている情報と、に基づいて、必要な減速トルク(以下、単に「減速トルク」と記載する)を算出する。
制御部4は、クランク角センサ15から入力されるエンジンのクランク角に応じた電気信号に基づいて、エンジン回転数を算出する。また、制御部4は、図示しないパルスセンサから入力されるトランスミッションのアウトプットシャフトの回転に応じたパルス信号の周波数に基づいてトランスミッションのアウトプットシャフトの回転数を算出する。また、制御部4は、エンジン回転数及びトランスミッションのアウトプットシャフトの回転数等に基づいて、各補助ブレーキのブレーキ力を算出する。制御部4は、算出した各補助ブレーキのブレーキ力と、演算部3により算出された減速トルクと、に応じて、車両が搭載する複数の補助ブレーキの中から選択した補助ブレーキを作動させる制御信号を、燃料噴射弁作動回路6、圧縮開放ブレーキ機構作動回路7又はリターダ作動回路8に出力する。ここで、補助ブレーキは、エンジンブレーキ、圧縮開放ブレーキ及びリターダである。なお、補助ブレーキとしては、上記に限らず、主ブレーキ以外の排気ブレーキ等の車両に搭載可能な任意のブレーキを用いることができる。
メモリ5は、CPU2によって実行される制御プログラム、及び勾配情報を含む三次元の地図情報を予め記憶している。メモリ5は、各補助ブレーキを作動させる際に使用される後述の閾値を記憶する。
燃料噴射弁作動回路6は、制御部4から入力される制御信号により動作して燃料噴射弁16の作動を制御する。
圧縮開放ブレーキ機構作動回路7は、制御部4から入力される制御信号により動作して圧縮開放ブレーキ機構17の作動を制御する。
リターダ作動回路8は、制御部4から入力される制御信号により動作してリターダ18の作動を制御する。
<車速制御装置の動作>
本発明の実施の形態に係る車速制御装置1の動作につき、図1から図4を参照しながら、以下に詳細に説明する。
車速制御装置1は、車速制御を停止させる操作がなされるまで、図2から図4に示す動作を所定の制御周期で繰り返し行う。
まず、CPU2の演算部3は、単独で走行している場合には、車速センサ11から入力される電気信号に基づいて現在の車速を算出し、目標車速を設定すると共に、現在の車速と目標車速とを用いてPID(Proportional−Integral−Differential)制御等によって目標加速度aを算出する。また、演算部3は、ACC(Adaptive Cruise Control;アダプティブ・クルーズ・コントロール(定速走行・車間距離制御))を実行して前方車両に追従して走行している場合には、公知の種々のロジックを用いて目標加速度atを算出する(S001)。ACCが行われる際、CPUは、車両の先行車への追従状態、例えば、車両が先行車に追従しているか否かを検出する機能部である追従状態検出部としても機能する。なお、ACCを実行可能な車両がカメラ又はミリ波レーダ等の、車両の周辺の状況を検出するセンサを搭載し、CPUとこれらセンサが接続されていることは言うまでも無い。
次に、演算部3は、入力される各種検出値及びメモリ5に記憶されている値に基づいて、減速トルクu(t)を計算により算出する(S002)。
具体的には、演算部3は、(1)式を用いて、減速トルクu(t)を算出する。
u(t)=(rd/(i×η))×((λ×S×V)+(m×g×(μ+sinθ))+((m+Δm)×at))・・・(1)
(1)式において、rdはタイヤの有効半径、iは変速段に応じた総減速比、ηは伝達効率、λは空気抵抗係数、Sは車両の前面投影面積、Vは車速、mは車重、gは重力加速度、μは転がり抵抗係数、θは路面の勾配、Δmは駆動機構回転部の慣性重量及びatは目標加速度である。
(1)式において、λ×S×Vは空気抵抗、m×g×μは転がり抵抗、m×g×sinθは勾配抵抗、及び(m+Δm)×atは加速抵抗である。これらの空気抵抗、転がり抵抗、勾配抵抗及び加速抵抗は、車両の走行抵抗となる。(1)式におけるrd、i、η、λ、S、μ及びΔmの各値は、メモリ5に予め記憶されている。
また、演算部3は、(1)式におけるメモリ5に記憶されていない各値を算出する。具体的には、演算部3は、車速センサ11から入力される電気信号に基づいて車速Vを算出する。演算部3は、測位信号受信部12から入力される測位信号に基づいて現在位置を算出し、メモリ5に記憶されている3次元の地図情報を参照して、現在位置における勾配θを算出する。3次元の地図情報を参照できない場合は、加速度センサから入力される信号等を用いて勾配θを推定する。演算部3は、公知のロジックを用いて車重mを推定する。
演算部3は、上記のメモリ5に記憶されている各値と、上記により算出及び推定した各値とを用いて、(1)式により減速トルクu(t)を算出する。
次に、制御部4は、各補助ブレーキのブレーキ力を計算により算出する(S003)。具体的には、制御部4は、エンジン回転数およびトランスミッションのアウトプットシャフトの回転数を算出し、算出したエンジン回転数および、トランスミッションアウトプットシャフト回転数における各補助ブレーキのブレーキ力として図5に示すS1からS4、及び、S11からS14の各閾値を算出する。そして、制御部4は、算出した各閾値をメモリ5に記憶する。
ここで、閾値S11は、閾値S1に対して減速トルクの低下方向にヒステリシスを有し、閾値S12は、閾値S2に対して減速トルクの低下方向にヒステリシスを有し、閾値S13は、閾値S3に対して減速トルクの低下方向にヒステリシスを有し、閾値S14は、閾値S4に対して減速トルクの低下方向にヒステリシスを有している。よって、一度作動した又は強まった補助ブレーキが、すぐに作動を停止するまたは弱まることを防止できる。
また、制御部4は、車両の先行車への追従状態に応じて、ヒステリシスの幅を調整する。例えば、ACCを実行して前方車両に追従して走行している場合には、前方車両に追従しないで走行している場合に比べて、制御部4はヒステリシスの幅Hを大きくする。これにより、前方車両に追従して走行している場合に、挙動が予測できない前方車両の車速の影響を受けて補助ブレーキを作動する場合と作動しない場合とが繰り返されることによる車両の挙動が不安定になることを防ぐことができる。
更に、制御部4は、前方車両に追従して走行していない場合において、測位信号受信部12から入力される測位信号とメモリ5に記憶されている地図情報とに基づいて路面の下り勾配を検出した際に、下り勾配を検出しない場合に比べて、ヒステリシスの幅Hを小さくする。これにより、不要な減速力の発生を抑制することが出来る。
なお、制御部4は、上記の条件に応じてヒステリシスの幅Hを変化させる場合に限らず、上記以外の任意の条件に応じてヒステリシスの幅Hを変化させることができる。
次に、制御部4は、減速トルクu(t)が相対的に変化したか否かを判定する(S004)。減速トルクu(t)が相対的に変化する場合には、以下の2つの場合がある。1つは、前回算出した減速トルクu(t)の値と、今回算出した減速トルクu(t)の値とが異なる場合である。もう1つは、前回算出した減速トルクu(t)の値と、今回算出した減速トルクu(t)の値とが等しいものの、エンジン回転数、トランスミッションのアウトプットシャフトの回転数、道路勾配等、車両及びその周辺の条件が変化したことにより、各補助ブレーキによって得られるブレーキ力が変化した場合である。
制御部4は、減速トルクu(t)に相対的な変化が無い場合に(S004:NO)、動作を終了する。
一方、制御部4は、減速トルクu(t)に相対的な変化が有る場合に(S004:YES)、減速トルクu(t)が相対的に増加しているか否かを判定する(S005)。減速トルクu(t)が相対的に増加する場合には、以下の2つの場合がある。1つは、前回算出した減速トルクu(t)の値よりも、今回算出した減速トルクu(t)の値の方が大きい場合である。もう1つは、前回算出した減速トルクu(t)の値と、今回算出した減速トルクu(t)の値とが等しいものの、エンジン回転数、トランスミッションのアウトプットシャフトの回転数、道路勾配等、車両及びその周辺の条件が変化したことにより、各補助ブレーキによって得られるブレーキ力が低下した場合である。
減速トルクu(t)が相対的に増加している場合(S005:YES)、制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S1以上であるか否かを判定する(S101)。
制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S1未満の場合に(S101:NO)、図5に示す領域Aの範囲内で減速トルクu(t)が相対的に増加したものであり、補助ブレーキを作動していない状態から補助ブレーキを作動させる必要の無い状態へ変化したものであるため、補助ブレーキを作動させる制御を行なわずに動作を終了する。
一方、制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S1以上の場合に(S101:YES)、減速トルクu(t)が閾値S2以上であるか否かを判定する(S102)。
制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S2未満の場合に(S102:NO)、減速トルクu(t)が図5に示す領域Bの範囲内であるため、エンジンブレーキの制動力を得るために燃料の噴射を停止(燃料カット)する制御信号を燃料噴射弁作動回路6に出力して(S103)、その後に動作を終了する。
一方、制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S2以上の場合に(S102:YES)、減速トルクu(t)が閾値S3以上であるか否かを判定する(S104)。
制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S3未満の場合に(S104:NO)、減速トルクu(t)が図5に示す領域Cの範囲内であるため、燃料カットに加えて、圧縮開放ブレーキの弱めの制動力を得るための制御信号を圧縮開放ブレーキ機構作動回路7に出力して(S105)、その後に動作を終了する。ここで、圧縮開放ブレーキの弱めの制動力を得るためには、例えば圧縮開放ブレーキの最大ブレーキ力を100%とした場合において、圧縮開放ブレーキのブレーキ力を50%にする。なお、圧縮開放ブレーキの弱めの制動力を得るためには、圧縮開放ブレーキのブレーキ力を50%にする場合に限らず0%及び100%以外の任意の値にすることができる。
一方、制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S3以上の場合に(S104:YES)、減速トルクu(t)が閾値S4以上であるか否かを判定する(S106)。
制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S4未満の場合に(S106:NO)、減速トルクu(t)が図5に示す領域Dの範囲内であるため、燃料カットに加えて、圧縮開放ブレーキの強めの制動力を得るための制御信号を圧縮開放ブレーキ機構作動回路7に出力して(S107)、その後に動作を終了する。ここで、圧縮開放ブレーキの強めの制動力を得るためには、例えば圧縮開放ブレーキの最大ブレーキ力を100%とした場合に圧縮開放ブレーキのブレーキ力を100%にする。なお、圧縮開放ブレーキの強めの制動力を得るためには、圧縮開放ブレーキのブレーキ力を100%にする場合に限らず、圧縮開放ブレーキの弱めの制動力を得る場合のブレーキ力よりも強いブレーキ力であれば任意の値にすることができる。
一方、制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S4以上の場合に(S106:YES)、減速トルクu(t)が図5に示す領域Eの範囲内であるため、燃料カット及び圧縮開放ブレーキの強めの制動力に加えて、リターダの制動力を得るための制御信号をリターダ作動回路8に出力して(S108)、その後に動作を終了する。
また、制御部4は、減速トルクu(t)が相対的に減少している場合に(S005:NO)、減速トルクu(t)が閾値S14未満であるか否かを判定する(S201)。
制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S14以上の場合に(S201:NO)、減速トルクu(t)が図5に示す領域Eの範囲内であるため、燃料カットを行うと共に、圧縮開放ブレーキの強めの制動力及びリターダの制動力を保持し(S202)、その後に動作を終了する。
一方、制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S14未満の場合に(S201:YES)、減速トルクu(t)が閾値S13未満であるか否かを判定する(S203)。
制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S13以上の場合に(S203:NO)、減速トルクu(t)が図5に示す領域Dの範囲内であるため、燃料カットを行うと共に、圧縮開放ブレーキの強めの制動力を保持し(S204)、その後に動作を終了する。
一方、制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S13未満の場合に(S203:YES)、減速トルクu(t)が閾値S12未満であるか否かを判定する(S205)。
制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S12以上の場合に(S205:NO)、減速トルクu(t)が図5に示す領域Cの範囲内であるため、燃料カットを行うと共に、圧縮開放ブレーキの弱めの制動力を保持し(S206)、その後に動作を終了する。
一方、制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S12未満の場合に(S205:YES)、減速トルクu(t)が閾値S11未満であるか否かを判定する(S207)。
制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S11以上の場合に(S207:NO)、減速トルクu(t)が図5に示す領域Bの範囲内であるため、燃料カットを行い(S208)、その後に動作を終了する。
一方、制御部4は、減速トルクu(t)が閾値S11未満の場合に(S207:YES)、減速トルクu(t)が図5に示す領域Aの範囲内であるため、全ての補助ブレーキの作動を停止し(S209)、その後に動作を終了する。
このように、本実施の形態によれば、車両の走行抵抗に基づいて必要な減速トルクを演算し、減速トルクに応じて複数の補助ブレーキの中から選択した補助ブレーキを作動させることにより、実際の車速を目標車速に一致させ易くすることにより、運転のフィーリングを良好にすることができると共に、下り勾配において主ブレーキの使用を抑制することができる。
なお、本発明は、部材の種類、配置、個数等は前述の実施の形態に限定されるものではなく、その構成要素を同等の作用効果を奏するものに適宜置換する等、発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能であることはもちろんである。
本発明に係る車速制御装置は、複数の補助ブレーキを備える車両の車速を制御するのに好適である。
1 車速制御装置
2 CPU
3 演算部
4 制御部
5 メモリ
6 燃料噴射弁作動回路
7 圧縮開放ブレーキ機構作動回路
8 リターダ作動回路
11 車速センサ
12 測位信号受信部
13 レーダ
14 カメラ
15 クランク角センサ
16 燃料噴射弁
17 圧縮開放ブレーキ機構
18 リターダ

Claims (5)

  1. 複数の補助ブレーキを備える車両の車速を制御する車速制御装置であって、
    前記車両の走行抵抗に基づいて必要な減速トルクを演算する演算部と、
    前記減速トルクに応じて前記複数の補助ブレーキの中から作動させる補助ブレーキを選択し、選択した補助ブレーキを作動させる制御部と、
    を有する車速制御装置。
  2. 前記制御部は、前記減速トルクにヒステリシスを設けて、前記複数の補助ブレーキの中から作動させる補助ブレーキを選択する、
    請求項1に記載の車速制御装置。
  3. 前記車両の先行車への追従状態を検出する追従状態検出部をさらに有し、
    前記制御部は、前記車両の先行車への追従状態に応じて前記ヒステリシスの幅を調整する、
    請求項2に記載の車速制御装置。
  4. 前記制御部は、前記車両が前記先行車に追従している場合には、前記先行車に追従していない場合に比べて、前記ヒステリシスの幅を大きくする、
    請求項3に記載の車速制御装置。
  5. 前記制御部は、前記先行車に追従していない場合において、路面の下り勾配を検出した場合には、前記路面の下り勾配を検出しない場合に比べて、前記ヒステリシスの幅を小さくする、
    請求項3または4に記載の車速制御装置。

JP2019061594A 2019-03-27 2019-03-27 車速制御装置 Pending JP2020159326A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019061594A JP2020159326A (ja) 2019-03-27 2019-03-27 車速制御装置
CN202080022583.1A CN113631451B (zh) 2019-03-27 2020-03-23 车速控制装置
US17/442,607 US12017650B2 (en) 2019-03-27 2020-03-23 Vehicle speed control device
PCT/JP2020/012584 WO2020196358A1 (ja) 2019-03-27 2020-03-23 車速制御装置
DE112020001462.2T DE112020001462T5 (de) 2019-03-27 2020-03-23 Fahrzeuggeschwindigkeitssteuervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019061594A JP2020159326A (ja) 2019-03-27 2019-03-27 車速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020159326A true JP2020159326A (ja) 2020-10-01

Family

ID=72610927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019061594A Pending JP2020159326A (ja) 2019-03-27 2019-03-27 車速制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US12017650B2 (ja)
JP (1) JP2020159326A (ja)
CN (1) CN113631451B (ja)
DE (1) DE112020001462T5 (ja)
WO (1) WO2020196358A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240043002A1 (en) * 2022-08-03 2024-02-08 International Engine Intellectual Property Company, Llc Systems and methods for managing vehicle following distance using engine braking

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003341494A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Hino Motors Ltd ブレーキ連動制御装置
JP2008279924A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Hino Motors Ltd 補助ブレーキ制御装置
JP2009149173A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp オートクルーズ装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476733A (en) 1987-09-17 1989-03-22 Nec Corp Wire bonding method for ic
JP2572402B2 (ja) 1987-10-23 1997-01-16 日本電信電話株式会社 光ファイバ回線のアクセス方法及びそのコネクタプラグ
JP3018223B2 (ja) 1994-09-26 2000-03-13 日産ディーゼル工業株式会社 車両の補助ブレーキ制御装置
JPH1120496A (ja) * 1997-06-27 1999-01-26 Denso Corp オートクルーズ制御装置
JPH11301308A (ja) 1998-04-17 1999-11-02 Nissan Diesel Motor Co Ltd オートクルーズ装置
JPH11321606A (ja) 1998-05-20 1999-11-24 Hino Motors Ltd ブレーキシステム
DE19920096B4 (de) * 1999-05-03 2004-05-27 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Bremslichtansteuerung
JP2003176733A (ja) 2001-12-11 2003-06-27 Denso Corp 車両のエンジンブレーキ制御装置
DE10231360A1 (de) * 2002-07-11 2004-01-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Regelung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
JP2007253715A (ja) 2006-03-22 2007-10-04 Fujitsu Ten Ltd 車両制御装置および車両制御方法
JP2008239002A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両の定速走行装置
JP5177627B2 (ja) 2007-07-30 2013-04-03 Udトラックス株式会社 自動省燃費運転システム
JP2010234987A (ja) 2009-03-31 2010-10-21 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp オートクルーズ制御方法と装置
JP5267738B2 (ja) * 2011-03-30 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
SE536223C2 (sv) 2011-10-31 2013-07-02 Scania Cv Ab Anordning och förfarande för styrning av bromsning hos ett motorfordon
JP6260118B2 (ja) 2013-06-13 2018-01-17 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法
JP2015058926A (ja) 2013-09-20 2015-03-30 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッド車両、及びその制御方法
EP3160810B1 (en) 2014-06-24 2017-12-13 Volvo Truck Corporation An arrangement and method for supporting a cruise control brake in a vehicle
JP7046546B2 (ja) 2017-09-28 2022-04-04 株式会社野村総合研究所 会議支援システムおよび会議支援プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003341494A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Hino Motors Ltd ブレーキ連動制御装置
JP2008279924A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Hino Motors Ltd 補助ブレーキ制御装置
JP2009149173A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp オートクルーズ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020196358A1 (ja) 2020-10-01
CN113631451B (zh) 2024-04-26
US12017650B2 (en) 2024-06-25
US20220169248A1 (en) 2022-06-02
CN113631451A (zh) 2021-11-09
DE112020001462T5 (de) 2021-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160016469A1 (en) Vehicle travel control apparatus
US10000211B2 (en) Vehicle travel control apparatus
US9796384B2 (en) Vehicle travel control apparatus
US9580074B2 (en) Vehicle travel control apparatus
JP3646660B2 (ja) 車両用追従走行制御装置
US9873412B2 (en) Vehicle speed control apparatus
US9783195B2 (en) Control apparatus for vehicle
CN107004365B (zh) 预测进路推断装置以及预测进路推断方法
JP6776968B2 (ja) 走行制御装置、車両および走行制御方法
US20090118958A1 (en) Vehicle travel control device and vehicle travel control method
JP6014185B2 (ja) 車両走行制御装置、車両走行制御方法、および車両走行制御プログラム
JP6720812B2 (ja) 車両用運転支援装置
US20170072956A1 (en) Control apparatus of vehicle
US20180178793A1 (en) Driving control device
EP2937254B1 (en) Vehicle control apparatus
WO2020196358A1 (ja) 車速制御装置
JP4613124B2 (ja) ナビ協調走行制御装置
US11352006B2 (en) Travel control device, vehicle, and travel control method
JP2017058889A (ja) 通信追従対象車特定装置
US7359788B2 (en) Apparatus for controlling distance between vehicles
CN110382322B (zh) 行驶控制装置、车辆及行驶控制方法
JP2005263098A (ja) オートクルーズ制御装置
JP4649279B2 (ja) 車両のブレーキ制御装置
JP2019182288A (ja) 運転支援装置
JP5065723B2 (ja) レーダシステム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190612

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231017