JP2020155173A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020155173A
JP2020155173A JP2019051325A JP2019051325A JP2020155173A JP 2020155173 A JP2020155173 A JP 2020155173A JP 2019051325 A JP2019051325 A JP 2019051325A JP 2019051325 A JP2019051325 A JP 2019051325A JP 2020155173 A JP2020155173 A JP 2020155173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
controller
magnetic disk
system controller
disk device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019051325A
Other languages
English (en)
Inventor
悠生 川満
Yuki Kawamitsu
悠生 川満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019051325A priority Critical patent/JP2020155173A/ja
Priority to CN201910593526.8A priority patent/CN111724820B/zh
Priority to US16/567,935 priority patent/US11081129B2/en
Publication of JP2020155173A publication Critical patent/JP2020155173A/ja
Priority to US17/364,302 priority patent/US11348602B2/en
Priority to US17/731,039 priority patent/US11699459B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4813Mounting or aligning of arm assemblies, e.g. actuator arm supported by bearings, multiple arm assemblies, arm stacks or multiple heads on single arm
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks

Abstract

【課題】 信頼性を向上する磁気ディスク装置を提供することである。【解決手段】 本実施形態に係る磁気ディスク装置は、ディスクと、前記ディスクに対してデータをライトし、前記ディスクからデータをリードする第1ヘッド及び第2ヘッドと、前記第1ヘッドを有する第1アクチュエータと、前記第2ヘッドを有する第2アクチュエータと、前記第1ヘッド、前記第2ヘッド、前記第1アクチュエータ、及び第2アクチュエータを制御する第1コントローラ及び第2コントローラと、電源からの電力供給が遮断した際に電力を供給する補助電源と、前記電源からの電力供給の遮断を検出した際に前記補助電源から前記第2コントローラへの電力供給を低減させる電源検出部と、を備える。【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、磁気ディスク装置に関する。
近年、磁気ディスク装置の記録容量の増大に伴い、磁気ディスクの枚数も増加している。磁気ディスクの増加に対応するために、複数、例えば、2つのアクチュエータを有する、いわゆる、マルチアクチュエータ磁気ディスク装置が提案されている。マルチアクチュエータ磁気ディスク装置は、複数のアクチュエータをそれぞれ独立して制御するために複数のコントローラを備えているため、アクチュエータが1つの通常の磁気ディスク装置よりも消費電力が大きくなり得る。そのため、マルチアクチュエータ磁気ディスク装置では、電源からの電力供給が遮断又は低下した際に急峻な電圧降下によりPower Loss Protection(PLP)処理が中断する可能性がある。
米国特許第6603640号明細書 特開2016−119003号公報 特許第5229326号公報
本発明の実施形態が解決しようとする課題は、信頼性を向上する磁気ディスク装置を提供することである。
本実施形態に係る磁気ディスク装置は、ディスクと、前記ディスクに対してデータをライトし、前記ディスクからデータをリードする第1ヘッド及び第2ヘッドと、前記第1ヘッドを有する第1アクチュエータと、前記第2ヘッドを有する第2アクチュエータと、前記第1ヘッド、前記第2ヘッド、前記第1アクチュエータ、及び第2アクチュエータを制御する第1コントローラ及び第2コントローラと、電源からの電力供給が遮断した際に電力を供給する補助電源と、前記電源からの電力供給の遮断を検出した際に前記補助電源から前記第2コントローラへの電力供給を低減させる電源検出部と、を備える。
本実施形態に係る磁気ディスク装置は、ディスクと、前記ディスクに対してデータをライトし、前記ディスクからデータをリードする第1ヘッド及び第2ヘッドと、前記第1ヘッドを有する第1アクチュエータと、前記第2ヘッドを有する第2アクチュエータと、第1Enableピンを有する第1リードライトチャネルを有する第1コントローラと第2Enableピンを有する第2リードライトチャネルを有する第2コントローラと、電源からの電力供給が遮断した際に電力を供給する補助電源と、前記電源からの電力供給の遮断を検出し、前記第1Enableピン及び第2Enableピンに電気的に接続されている電源検出部と、を備える。
図1は、第1実施形態に係る磁気ディスク装置の構成を示すブロック図である。 図2は、第1実施形態に係るPLP回路の一例を示すブロック図である。 図3は、図2に示したPLP回路のPLP処理の一例を示すタイミングチャートである。 図4は、第2実施形態に係るPLP回路の一例を示すブロック図である。 図5は、図4に示したPLP回路のPLP処理の一例を示すタイミングチャートである。 図6は、第3実施形態に係るPLP回路の一例を示すブロック図である。 図7は、図6に示したPLP回路のPLP処理の一例を示すタイミングチャートである。 図8は、第4実施形態に係るPLP回路の一例を示すブロック図である。 図9は、図8に示したPLP回路のPLP処理の一例を示すタイミングチャートである。 図10は、第5実施形態に係る磁気ディスク装置の構成を示すブロック図である。 図11は、第5実施形態に係るPLP回路の一例を示すブロック図である。
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。なお、図面は、一例であって、発明の範囲を限定するものではない。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る磁気ディスク装置1の構成を示すブロック図である。
磁気ディスク装置1は、後述するヘッドディスクアセンブリ(HDA)と、ドライバIC20と、ヘッドアンプ集積回路(以下、ヘッドアンプIC、又はプリアンプ)30と、揮発性メモリ70と、バッファメモリ(バッファ)80と、不揮発性メモリ90と、1チップの集積回路であるシステムコントローラ130とを備える。また、磁気ディスク装置1は、ホストシステム(以下、単に、ホストと称する)100と接続される。磁気ディスク装置1は、複数、例えば、2つの後述するアクチュエータ16を有するマルチアクチュエータ磁気ディスク装置である。なお、磁気ディスク装置1は、2より多くのアクチュエータ16を有していてもよい。また、磁気ディスク装置1は、1つのアクチュエータ16を有する通常の磁気ディスク装置であってもよい。
HDAは、磁気ディスク(以下、ディスクと称する)10と、スピンドルモータ(以下、SPMと称する)12と、ヘッド15を搭載しているアーム13と、ボイスコイルモータ(以下、VCMと称する)14とを有する。ディスク10は、スピンドルモータ12に取り付けられ、スピンドルモータ12の駆動により回転する。アーム13は、例えば、アーム13A及び13Bを有している。VCM14は、例えば、VCM14A及び14Bを有している。ヘッド15は、例えば、ヘッド15A及び15Bを有している。アーム13A及びVCM14Aは、アクチュエータ16Aを構成している。アーム13B及びVCM14Bは、アクチュエータ16Bを構成している。アクチュエータ16Aは、VCM14Aの駆動により、アーム13Aに搭載されているヘッド15Aをディスク10上の目標位置まで移動制御する。アクチュエータ16Bは、VCM14Bの駆動により、アーム13Bに搭載されているヘッド15Bをディスク10上の目標位置まで移動制御する。アクチュエータ16A及び16Bは、共通の枢軸に取り付けられ、枢軸の回りで互いに独立して回動することができる。ディスク10は、2つ以上の数が設けられていてもよい。ヘッド15A及び15Bは、それぞれ、2つの以上のヘッドを有していてもよい。アーム13、VCM14、及びヘッド15は、3つ以上の数が設けられてもよい。
ディスク10は、そのデータをライト可能な領域に、ユーザから利用可能なユーザデータ領域10aと、システム管理に必要な情報をライトするシステムエリア10bとが割り当てられている。以下、ディスク10の半径方向に直交する方向を円周方向と称する。
ヘッド15Aは、スライダを本体として、当該スライダに実装されているライトヘッド15WAとリードヘッド15RAとを備える。ヘッド15Bは、スライダを本体として、当該スライダに実装されているライトヘッド15WBとリードヘッド15RBとを備える。ライトヘッド15WA及び15WBは、ディスク10上にデータをライトする。リードヘッド15RA及び15RBは、ディスク10上のデータトラックに記録されているデータをリードする。
ドライバIC20は、システムコントローラ130(詳細には、後述するMPU60)の制御に従って、SPM12およびVCM14の駆動を制御する。ドライバIC20は、バックアップ電源であるPLP電源(補助電源)21を有している。PLP電源21は、磁気ディスク装置1の電源(以下、単に、電源と称する)から供給される電力が遮断、又は電源から供給される電力が低下した場合に、磁気ディスク装置1の必要最小限の動作を維持するために必要な電力を供給する。
ヘッドアンプIC(プリアンプ)30は、リードアンプ及びライトドライバを備えている。リードアンプは、ディスク10からリードされたリード信号を増幅して、システムコントローラ130(詳細には、後述するリード/ライト(R/W)チャネル40)に出力する。ライトドライバは、R/Wチャネル40から出力される信号に応じたライト電流をヘッド15に出力する。
揮発性メモリ70は、電力供給が断たれると保存しているデータが失われる半導体メモリである。揮発性メモリ70は、磁気ディスク装置1の各部での処理に必要なデータ等を格納する。揮発性メモリ70は、例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)、又はSDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)である。
バッファメモリ80は、磁気ディスク装置1とホスト100との間で送受信されるデータ等を一時的に記録する半導体メモリである。なお、バッファメモリ80は、揮発性メモリ70と一体に構成されていてもよい。バッファメモリ80は、例えば、DRAM、SRAM(Static Random Access Memory)、SDRAM、FeRAM(Ferroelectric Random Access memory)、又はMRAM(Magnetoresistive Random Access Memory)等である。
不揮発性メモリ90は、電力供給が断たれても保存しているデータを記録する半導体メモリである。不揮発性メモリ90は、例えば、NOR型またはNAND型のフラッシュROM(Flash Read Only Memory :FROM)である。
システムコントローラ(コントローラ)130は、例えば、複数の素子が単一チップに集積されたSystem-on-a-Chip(SoC)と称される大規模集積回路(LSI)を用いて実現される。システムコントローラ130は、ドライバIC20、ヘッドアンプIC30、揮発性メモリ70、バッファメモリ80、不揮発性メモリ90、及びホストシステム100に電気的に接続されている。システムコントローラ130は、例えば、システムコントローラ130A及び130Bを有している。図1に示した例では、システムコントローラ130Aは、揮発性メモリ70、バッファメモリ(バッファ)80、及び不揮発性メモリ90に電気的に接続されている。
図2は、本実施形態に係るPLP回路CRTの一例を示すブロック図である。
PLP回路CRTは、PLP処理を実行するための回路である。PLP回路CRTは、例えば、PLP電源21と、バッファメモリ80と、不揮発性メモリ90と、システムコントローラ130A及び130Bと、電源201と、レギュレータ(Regulator)202と、サーボコンポーネント(SVC)203と、レギュレータ(Slave Regulator)204と、を備えている。以下、レギュレータ202を電力供給部202と称し、SVC203を電源検出部203と称し、レギュレータ204を電力供給部204と称する場合もある。なお、PLP回路CRTは、揮発性メモリ70をさらに有していてもよい。
電源201は、例えば、5V電子ヒューズ(5V eFuse)である。電源201は、レギュレータ202、SVC203、及びレギュレータ204に電気的に接続されている。電源201は、レギュレータ202、SVC203、及びレギュレータ204に電源(電力)を供給する。例えば、電源201は、電圧が5Vの電力をレギュレータ202、SVC203、及びレギュレータ204にそれぞれ供給する。
レギュレータ202は、DCDC EnableピンEN1を有している。レギュレータ202は、例えば、レギュレータ204に対してマスターレギュレータに相当する。レギュレータ202は、システムコントローラ130Aに電気的に接続されている。レギュレータ202は、所定の電圧又は電流、例えば、一定の電圧をシステムコントローラ130Aに出力する。例えば、レギュレータ202は、1Vの電圧をシステムコントローラ130Aに出力する。
SVC203は、PLP電源21、電源201、レギュレータ202のDCDC EnableピンEN1、システムコントローラ130A、システムコントローラ130B、及びレギュレータ204のEnableピンEN2に電気的に接続されている。例えば、SVC203は、1.8Vの電圧及び1.5Vの電圧をシステムコントローラ130A及び130Bにそれぞれ出力している。電源201からの電力供給の遮断又は低下を検出した場合に、SVC203は、少なくともシステムコントローラ130Bへの電力供給を低減する。電源201からの電力供給の遮断及び低下を検出した場合、SVC203は、例えば、レギュレータ204、システムコントローラ130A及び130BにFault信号を出力する。電源201からの電力供給の遮断及び低下を検出した場合、SVC203は、PLP電源21を起動するための信号(以下、起動信号と称する)をPLP電源に出力する。
レギュレータ204は、EnableピンEN2を有している。レギュレータ204は、レギュレータ202に対してスレーブレギュレータに相当する。レギュレータ204は、システムコントローラ130Bに電気的に接続されている。レギュレータ204は、所定の電圧又は電流、例えば、一定の電圧をシステムコントローラ130Bに出力する。例えば、レギュレータ204は、1Vの電圧をシステムコントローラ130Bに出力する。レギュレータ204は、SVC203からEnableピンNE2にFault信号を受けた場合に動作を停止する(Disableにする)。
PLP電源21は、図1に示したスピンドルモータ12から供給される逆起電力と図示しないコンデンサの保有電荷等により構成されている。PLP電源21は、レギュレータ202、SVC203、及びレギュレータ204に電気的に接続されている。SVC203から起動信号を受けた場合、PLP電源21は、起動し、少なくともレギュレータ202に電源を供給する。
バッファメモリ80は、システムコントローラ130Aに接続されている。バッファメモリ80は、キャッシュデータ、例えば、ホスト100からディスク10にライトすることを指示されたライトデータの内のディスク10にライトしていないデータ等を一時的に記録している。なお、バッファメモリ80は、揮発メモリ70に含まれていてもよい。また、バッファメモリ80の替わりに揮発メモリ70がシステムコントローラ130Aに接続されていてもよい。
不揮発性メモリ90は、システムコントローラ130Aに接続されている。電源201からの電力供給の遮断及び低下を検出した場合、不揮発性メモリ90は、バッファメモリ80に記録されていたキャッシュデータを記録する。
システムコントローラ130Aは、例えば、システムコントローラ130Bに対してマスターSoCに相当する。システムコントローラ130Aは、R/Wチャネル40A、Central Processing Unit(CPU)60A、及びシリアルインターフェースSRAを有している。システムコントローラ130Aは、バッファメモリ80及び不揮発性メモリ90に電気的に接続されている。また、システムコントローラ130Aは、シリアルインターフェースSRAを介して後述するシステムコントローラ130BのシリアルインターフェースSRBに接続されている。電源201からの電力供給の遮断及び低下を検出した場合、例えば、SVC203からFault信号を受けた場合、システムコントローラ130Aは、バッファメモリに記録されたキャッシュデータを不揮発性メモリ90に退避するバックアップ処理を実行する。
R/Wチャネル40Aは、後述するMPU60Aからの指示に応じて、ディスク10からホスト100に転送されるリードデータ及びホスト100から転送されるライトデータの信号処理を実行する。R/Wチャネル40Aは、リードデータの信号品質を測定する回路、又は機能を有している。
CPU60Aは、ホスト100等からの指示に応じて、磁気ディスク装置1の各部を制御するメインコントローラである。CPU60Aは、例えば、ドライバIC20を介してアクチュエータ16Aを制御し、ヘッド15Aの位置決めを行なうサーボ制御を実行する。なお、CPU60Aは、例えば、ドライバIC20を介してアクチュエータ16Bを制御し、ヘッド15Bの位置決めを行なうサーボ制御を実行してもよい。CPU60Aは、ディスク10へのデータのライト動作を制御すると共に、ライトデータの保存先を選択する。また、CPU60Aは、ディスク10からのデータのリード動作を制御すると共に、リードデータの処理を制御する。CPU60Aは、磁気ディスク装置1の各部に接続されている。CPU60Aは、例えば、ドライバIC20、及びR/Wチャネル40A等に電気的に接続されている。
シリアルインターフェースSRAは、高速シリアル通信が可能な高速シリアルインターフェースである。
システムコントローラ130Bは、例えば、システムコントローラ130Aに対してスレーブSoCに相当する。システムコントローラ130Bは、R/Wチャネル40B、CPU60B、及びシリアルインターフェースSRBを有している。レギュレータ204が動作を停止した(Disableにした)場合、レギュレータ204から電力供給が停止するために、システムコントローラ130Bは、動作を停止する(OFFになる)。
R/Wチャネル40Bは、後述するMPU60Bからの指示に応じて、ディスク10からホスト100に転送されるリードデータ及びホスト100から転送されるライトデータの信号処理を実行する。R/Wチャネル40Bは、リードデータの信号品質を測定する回路、又は機能を有している。
CPU60Bは、ホスト100等からの指示に応じて、磁気ディスク装置1の各部を制御するメインコントローラである。CPU60Bは、例えば、ドライバIC20を介してアクチュエータ16Bを制御し、ヘッド15Bの位置決めを行なうサーボ制御を実行する。なお、CPU60Bは、例えば、ドライバIC20を介してアクチュエータ16Aを制御し、ヘッド15Aの位置決めを行なうサーボ制御を実行してもよい。CPU60Bは、ディスク10へのデータのライト動作を制御すると共に、ライトデータの保存先を選択する。また、CPU60Bは、ディスク10からのデータのリード動作を制御すると共に、リードデータの処理を制御する。CPU60Bは、磁気ディスク装置1の各部に接続されている。CPU60Bは、例えば、ドライバIC20、及びR/Wチャネル40B等に電気的に接続されている。
シリアルインターフェースSRBは、シリアルインターフェースSRAと同等の構成である。
図3は、図2に示したPLP回路CRTのPLP処理の一例を示すタイミングチャートである。図3において、横軸は、時間を示している。図3において、時間は、矢印の先端の向かう方向に従って進む。図3の横軸には、SVCが電源201から供給される5V電源(電力)が遮断又は低下したこと、つまり、SVC203から出力されたFault信号を検出したタイミングT1と、PLP電源21が起動したタイミングT2とを示している。図3には、電源201から供給される電源(5V)と、SVC203が電源201から供給される電力が遮断又は低下したことを検出した場合の電圧、又はSVCから出力されたFault信号を検出した場合の電圧(SVC Fault検出電圧)と、レギュレータ202の低電圧誤動作防止機能(Under Voltage Lock Out:UVLO)が動作する電圧(Master Regulator UVLO)と、グランド電圧(GND)と、Fault信号(Fault)と、レギュレータ204のEnable(Slave Regulator Enable)と、PLP電源21(PLP電源)と、システムコントローラ130Aのリセット(Master SoC Reset)とを示している。
図2及び図3に示す例では、電源201から供給される電力が遮断又は低下したことをタイミングT1で検出した場合、SVC203は、Fault信号をシステムコントローラ130A、システムコントローラ130B、及びレギュレータ204のEnableピンEN2に出力する。タイミングT1でSVC203からFault信号を受けた場合、レギュレータ204は、動作を停止する。レギュレータ204から電力が供給されないため、システムコントローラ130Bは、動作を停止する。電源201から供給される電力が遮断又は低下したことをタイミングT1で検出した場合、SVC203は、PLP電源に起動信号を出力する。SVC203から起動信号を受けた場合、PLP電源21は、タイミングT2で起動する。PLP電源21は、システムコントローラ130Aの動作を維持するためにレギュレータ202に電源を供給する。レギュレータ202の電圧がMaster Regulator UVLOに到達する前に、タイミングT2でPLP電源21が起動することで、PLP処理が中断することを防止できる。このように、レギュレータ202のUVLOが動作する前にPLP電源21が起動し、且つシステムコントローラ130Bが停止するために、システムコントローラ130Aは、PLP処理を中断することなく、バッファメモリ80に一時的に記録されているキャッシュデータを不揮発性メモリ90に記録するバックアップ処理を実行することができる。
本実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、ヘッド15Aを搭載しているアーム13Aと、ヘッド15Bを搭載しているアーム13Bと、VCM14Aと、VCM14Bと、電源201と、レギュレータ202と、SVC203と、レギュレータ204と、PLP電源21と、バッファメモリ80と、不揮発性メモリ90と、システムコントローラ130Aと、システムコントローラ130Bとを有している。電源201は、レギュレータ202、レギュレータ204、及びSVC203に電気的に接続されている。レギュレータ202は、システムコントローラ130Aに電気的に接続されている。レギュレータ204は、システムコントローラ130Bに電気的に接続されている。SVC203は、レギュレータ202のEnableピンEN1に電気的に接続されている。SVC203は、レギュレータ204のEnableピンEN2に電気的に接続されている。SVC203は、PLP電源21に電気的に接続されている。また、SVC203は、システムコントローラ130A及び130Bに電気的に接続されている。電源から供給される電力が遮断、又は低減したことを検出した場合、磁気ディスク装置1は、レギュレータ204のEnableピンEN2にFault信号を出力し、レギュレータ204をDisableにする(停止する)。レギュレータ204が停止した場合、システムコントローラ130Bは、動作を停止する。磁気ディスク装置1は、電源201からの電源の供給が遮断又は低減したことを検出した場合にシステムコントローラ130Bへの電力供給を遮断することで即座に消費電力を低下させてPLP電源を起動することで、システムコントローラ130Aの消費電力のみでPLP処理を実行できる。そのため、電源201からの電力供給が遮断又は低下した場合にレギュレータ202の電圧がUVLOの動作する電圧に到達する前にレギュレータ202に電力を供給でき、PLP処理の中断を防止できる。したがって、磁気ディスク装置1は、信頼性を向上することができる。
次に、他の実施形態及び変形例に係る磁気ディスク装置について説明する。他の実施形態及び変形例において、前述の実施形態と同一の部分には同一の参照符号を付してその詳細な説明を省略する。
(第2実施形態)
第2実施形態の磁気ディスク装置1は、PLP回路CRTの構成が第1実施形態の磁気ディスク装置1と異なる。
図4は、第2実施形態に係るPLP回路CRTの一例を示すブロック図である。
SVC203は、PLP電源21、電源201、レギュレータ202のDCDC EnableピンEN1、レギュレータ204、システムコントローラ130A、システムコントローラ130B、及び後述するシステムコントローラ130Bのリセット(Reset)ピンRSTに電気的に接続されている。SVC203は、後述するシステムコントローラ130BのリセットピンRSTに接続されている。電源201からの電力供給の遮断及び低下を検出した場合、SVC203は、Fault信号をシステムコントローラ130BのリセットピンRSTに出力する。
システムコントローラ130Bは、R/Wチャネル40B、CPU60B、シリアルインターフェースSRB、及びリセットピンRSTを有している。Fault信号がSVC203からリセットピンRSTに入力された場合、システムコントローラ130Bは、動作を停止する(OFF又はリセットになる)。
図5は、図4に示したPLP回路CRTのPLP処理の一例を示すタイミングチャートである。図5において、横軸は、時間を示している。図5において、時間は、矢印の先端の向かう方向に従って進む。図5には、システムコントローラ130Bのリセット(Slave Soc Reset)を示している。
図4及び図5に示す例では、電源201から供給される電力が遮断又は低下したことをタイミングT1で検出した場合、SVC203は、Fault信号をシステムコントローラ130A、システムコントローラ130B、及びシステムコントローラ130BのリセットピンRSTに出力する。電源201から供給される電力が遮断又は低下したことをタイミングT1で検出した場合、SVC203は、レギュレータEnable信号をレギュレータ204に出力する。タイミングT1でSVC203からリセットピンRSTにFault信号を受けた場合、システムコントローラ130Bは、動作を停止する。電源201から供給される電力が遮断又は低下したことをタイミングT1で検出した場合、SVC203は、PLP電源に起動信号を出力する。SVC203から起動信号を受けた場合、PLP電源21は、タイミングT2で起動する。PLP電源21は、システムコントローラ130Aの動作を維持するためにレギュレータ202に電源を供給する。レギュレータ202の電圧がMaster Regulator UVLOに到達する前に、タイミングT2でPLP電源21が起動することで、PLP処理が中断することを防止できる。このように、レギュレータ202のUVLOが動作する前にPLP電源21が起動し、且つシステムコントローラ130Bが停止するために、システムコントローラ130Aは、PLP処理を中断することなく、バッファメモリ80に一時的に記録されているキャッシュデータを不揮発性メモリ90に記録するバックアップ処理を実行することができる。
第2実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、電源から供給される電力が遮断、又は低減したことを検出した場合、システムコントローラ130BのリセットピンRSTにFault信号を出力し、システムコントローラ130Bの動作を停止する。磁気ディスク装置1は、電源201からの電源の供給が遮断又は低減したことを検出した場合にシステムコントローラ130Bの動作を停止することで即座に消費電力を低下させてPLP電源を起動することで、システムコントローラ130Aの消費電力のみでPLP処理を実行できる。そのため、電源201からの電力供給が遮断又は低下した場合にレギュレータ202の電圧がUVLOの動作する電圧に到達する前にレギュレータ202に電力を供給でき、PLP処理の中断を防止できる。したがって、磁気ディスク装置1は、信頼性を向上することができる。
(第3実施形態)
第3実施形態の磁気ディスク装置1は、PLP回路CRTの構成が前述した実施形態の磁気ディスク装置1と異なる。
図6は、第3実施形態に係るPLP回路CRTの一例を示すブロック図である。
SVC203は、PLP電源21、電源201、レギュレータ202のDCDC EnableピンEN1、システムコントローラ130A、及びシステムコントローラ130Bに電気的に接続されている。
レギュレータ204は、システムコントローラ130Aから後述するGPIO(General Purpose input/output)ピンGP(又は、DCDC Enableピン)を介して動作を停止する信号(以下、動作停止信号と称する)を受けた場合、動作を停止する(Disableにする)。
システムコントローラ130Aは、GPIOピンGPを有している。システムコントローラ130Aは、GPIOピンGPを介してレギュレータ204のEnableピンEN2に接続されている。言い換えると、システムコントローラ130AのGPIOピンGPは、レギュレータ204のEnableピンEN2に電気的に接続されている。電源201からの電力供給の遮断及び低下を検出した場合、例えば、SVC203からFault信号を受けた場合、システムコントローラ130Aは、システムコントローラ130Bから通信エラーを生じないために必要最小限の情報をシリアルインターフェースSRA経由で受ける。システムコントローラ130BのシリアルインターフェースSRBからシリアルインターフェースSRAに必要最小限の情報を受けた後に、システムコントローラ130Aは、GPIOピンGPを介してレギュレータ204のEnableピンEN2に動作停止信号を出力する。
電源201からの電力供給の遮断及び低下を検出した場合、例えば、SVC203からFault信号を受けた場合、システムコントローラ130Bは、シリアルインターフェースSRBを介して必要最小限の情報をシステムコントローラ130AのシリアルインターフェースSRAに出力する。
図7は、図6に示したPLP回路CRTのPLP処理の一例を示すタイミングチャートである。図7において、横軸は、時間を示している。図7において、時間は、矢印の先端の向かう方向に従って進む。図7には、システムコントローラ130AのGPIOからの動作停止信号を示している。
図6及び図7に示す例では、電源201から供給される電力が遮断又は低下したことをタイミングT1で検出した場合、SVC203は、Fault信号をシステムコントローラ130A、及びシステムコントローラ130Bに出力する。タイミングT1でSVC203からFault信号を受けた場合、システムコントローラ130Bは、シリアルインターフェースSRBを介してシステムコントローラ130AのシリアルインターフェースSRAに必要最小限の情報を出力する。タイミングT1でSVC203からFault信号を受け、且つシステムコントローラ130BのシリアルインターフェースSRBからシリアルインターフェースSRAに必要最小限の情報を受けた場合、システムコントローラ130Aは、GPIOピンGPを介してレギュレータ204のEnableピンEN2に動作停止信号を出力する。システムコントローラ130AのGPIOピンGPからEnableピンEN2に動作停止信号を受けた場合、レギュレータ204は、動作を停止する。レギュレータ204から電力が供給されないために、システムコントローラ130Bは、動作を停止する。電源201から供給される電力が遮断又は低下したことを検出した場合、SVC203は、PLP電源に起動信号を出力する。SVC203から起動信号を受けた場合、PLP電源21は、タイミングT2で起動する。PLP電源21は、システムコントローラ130Aの動作を維持するためにレギュレータ202に電源を供給する。レギュレータ202の電圧がMaster Regulator UVLOに到達する前に、タイミングT2でPLP電源21が起動することで、PLP処理が中断することを防止できる。このように、レギュレータ202のUVLOが動作する前にPLP電源21が起動し、且つシステムコントローラ130Bが停止するために、システムコントローラ130Aは、PLP処理を中断することなく、バッファメモリ80に一時的に記録されているキャッシュデータを不揮発性メモリ90に記録するバックアップ処理を実行することができる。
第3実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、電源201から供給される電力が遮断、又は低減したことを検出した場合、システムコントローラ130Bからシステムコントローラ130Aに必要最小限の情報を出力し、システムコントローラ130BのGPIOピンGPからレギュレータ204のEnableピンEN2に動作停止信号を出力し、レギュレータ204をDisableにする。レギュレータ204が停止した場合、システムコントローラ130Bは、動作を停止する。磁気ディスク装置1は、電源201からの電源の供給が遮断又は低減したことを検出した場合にシステムコントローラ130の動作を停止することで即座に消費電力を低下させてPLP電源を起動することで、システムコントローラ130Aの消費電力のみでPLP処理を実行できる。そのため、電源201からの電力供給が遮断又は低下した場合にレギュレータ202の電圧がUVLOの動作する電圧に到達する前にレギュレータ202に電力を供給でき、PLP処理の中断を防止できる。したがって、磁気ディスク装置1は、信頼性を向上することができる。
(第4実施形態)
第4実施形態の磁気ディスク装置1は、PLP回路CRTの構成が前述した実施形態の磁気ディスク装置1と異なる。
図8は、第4実施形態に係るPLP回路CRTの一例を示すブロック図である。
SVC203は、PLP電源21、電源201、レギュレータ202のDCDC EnableピンEN1、レギュレータ204、システムコントローラ130A、システムコントローラ130B、後述するR/Wチャネル40AのEnableピンENA、及び後述するR/Wチャネル40BのEnableピンENBに電気的に接続されている。
システムコントローラ130Aは、EnableピンENAを有するR/Wチャネル40A、CPU60A、シリアルインターフェースSRAを有している。システムコントローラ130Aは、バッファメモリ80及び不揮発性メモリ90に電気的に接続されている。
R/Wチャネル40AのEnableピンENAは、SVC203に電気的に接続されている。R/Wチャネル40Aは、例えば、システムコントローラ130Aを構成する他の部分と比較して消費電力が大きい。一例では、R/Wチャネル40Aは、システムコントローラ130Aを構成する部分の中で最も消費電力が大きい。システムコントローラ130Aの電源201からの電力供給の遮断及び低下を検出した場合、例えば、SVC203からR/Wチャネル40AのEnableピンENAにFault信号を受けた場合、R/Wチャネル40Aは、動作を停止する。
システムコントローラ130Bは、EnableピンENBを有するR/Wチャネル40B、CPU60B、及びシリアルインターフェースSRBを有している。R/Wチャネル40BのEnableピンENBは、SVC203に電気的に接続されている。R/Wチャネル40Bは、例えば、システムコントローラ130Bを構成する他の部分と比較して消費電力が大きい。一例では、R/Wチャネル40Bは、システムコントローラ130Bを構成する部分の中で最も消費電力が大きい。電源201からの電力供給の遮断及び低下を検出した場合、例えば、SVC203からR/Wチャネル40BのEnableピンENBにFault信号を受けた場合、R/Wチャネル40Bは、動作を停止する。
図9は、図8に示したPLP回路CRTのPLP処理の一例を示すタイミングチャートである。図9において、横軸は、時間を示している。図9において、時間は、矢印の先端の向かう方向に従って進む。図9には、R/Wチャネル40A及び40BのEnableを示している。
図8及び図9に示す例では、電源201から供給される電力が遮断又は低下したことをタイミングT1で検出した場合、SVC203は、Fault信号をR/Wチャネル40AのEnableピンENA、R/Wチャネル40BのEnableピンENB、システムコントローラ130A、及びシステムコントローラ130Bに出力する。電源201から供給される電力が遮断又は低下したことをタイミングT1で検出した場合、SVC203は、レギュレータEnable信号をレギュレータ204に出力する。タイミングT1でSVC203からEnableピンENAにFault信号を受けた場合、R/Wチャネル40Aは、動作を停止する。タイミングT1でSVC203からEnableピンENBにFault信号を受けた場合、R/Wチャネル40Bは、動作を停止する。電源201から供給される電力が遮断又は低下したことをタイミングT1で検出した場合、SVC203は、PLP電源に起動信号を出力する。SVC203から起動信号を受けた場合、PLP電源21は、タイミングT2で起動する。PLP電源21は、R/Wチャネル40A以外のシステムコントローラ130Aの各部の動作を維持するためにレギュレータ202に電源を供給する。PLP電源21は、R/Wチャネル40B以外のシステムコントローラ130Bの各部の動作を維持するためにレギュレータ204に電源を供給する。電圧がMaster Regulator UVLOに到達する前に、タイミングT2でPLP電源21が起動することで、PLP処理が中断することを防止できる。このように、レギュレータ202のUVLOが動作する前にPLP電源21が起動し、システムコントローラ130AのR/Wチャネル40Aが停止し、且つシステムコントローラ130BのR/Wチャネル40Bが停止するために、システムコントローラ130Aは、PLP処理を中断することなく、バッファメモリ80に一時的に記録されているキャッシュデータを不揮発性メモリ90に記録することができる。
第4実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、電源201から供給される電力が遮断、又は低減したことを検出した場合、R/Wチャネル40AのEnableピンENA及びR/Wチャネル40BのEnableピンENBにFault信号を出力し、R/Wチャネル40A及び40Bの動作を停止する。磁気ディスク装置1は、電源201からの電源の供給が遮断又は低減したことを検出した場合にシステムコントローラ130AのR/Wチャネル40A及びシステムコントローラ130BのR/Wチャネル40Bの動作を停止することで即座に消費電力を低下させてPLP電源を起動することで、R/Wチャネル40Aを除いたシステムコントローラ130Aの各部とR/Wチャネル40Bを除いたシステムコントローラ130Bの各部との消費電力でPLP処理を実行できる。そのため、電源201からの電力供給が遮断又は低下した場合にレギュレータ202の電圧がUVLOの動作する電圧に到達する前にレギュレータ202に電力を供給でき、PLP処理の中断を防止できる。したがって、磁気ディスク装置1は、信頼性を向上することができる。
(第5実施形態)
第5実施形態の磁気ディスク装置1は、構成が前述した実施形態の磁気ディスク装置1と異なる。
図10は、第5実施形態に係る磁気ディスク装置1の構成を示すブロック図である。
磁気ディスク装置1は、ディスク10と、SPM12と、ヘッド15を搭載しているアーム13と、VCM14と、ドライバIC20と、ヘッドアンプIC30と、揮発性メモリ70と、バッファメモリ(バッファ)80と、不揮発性メモリ90と、1チップの集積回路であるシステムコントローラ130とを備える。また、磁気ディスク装置1は、ホスト100と接続される。第5実施形態に係る磁気ディスク装置1は、1つのアクチュエータ16を有する通常の磁気ディスク装置である。
図11は、第5実施形態に係るPLP回路CRTの一例を示すブロック図である。
PLP回路CRTは、PLP処理を実行するための回路である。PLP回路CRTは、例えば、PLP電源21と、バッファメモリ80と、不揮発性メモリ90と、システムコントローラ130と、電源201と、レギュレータ(Regulator)202と、サーボコンポーネント(SVC)203とを備えている。なお、PLP回路CRTは、揮発性メモリ70をさらに有していてもよい。
電源201は、レギュレータ202、及びSVC203に電気的に接続されている。電源201は、レギュレータ202、及びSVC203に電源(電力)を供給する。例えば、電源201は、電圧が5Vの電力をレギュレータ202、及びSVC203にそれぞれ供給する。
レギュレータ202は、システムコントローラ130に電気的に接続されている。レギュレータ202は、所定の電圧又は電流をシステムコントローラ130に出力する。例えば、レギュレータ202は、1Vの電圧をシステムコントローラ130に出力する。
SVC203は、PLP電源21、電源201、レギュレータ202DCDC EnableピンEN1、システムコントローラ130、及び後述するシステムコントローラ130のR/Wチャネル40のEnableピンEN3に電気的に接続されている。例えば、SVC203は、1.8Vの電圧及び1.5Vの電圧をシステムコントローラ130に出力している。電源201からの電力供給の遮断及び低下を検出した場合、SVC203は、例えば、システムコントローラ130及びシステムコントローラ130のR/Wチャネル40のEnableピンEN3にFault信号を出力する。また、電源201からの電力供給の遮断及び低下を検出した場合、SVC203は、起動信号をPLP電源に出力する。
PLP電源21は、レギュレータ202、及びSVC203に電気的に接続されている。SVC203から起動信号を受けた場合、PLP電源21は、起動し、少なくともレギュレータ202に電源を供給する。
バッファメモリ80は、システムコントローラ130に接続されている。不揮発性メモリ90は、システムコントローラ130に接続されている。
システムコントローラ130は、R/Wチャネル40、及びCPU60を有している。システムコントローラ130は、バッファメモリ80及び不揮発性メモリ90に電気的に接続されている。電源201からの電力供給の遮断及び低下を検出した場合、例えば、SVC203からFault信号を受けた場合、システムコントローラ130は、バッファメモリに記録されたキャッシュデータを不揮発性メモリ90に退避するバックアップ処理を実行する。
R/Wチャネル40は、後述するMPU60からの指示に応じて、ディスク10からホスト100に転送されるリードデータ及びホスト100から転送されるライトデータの信号処理を実行する。R/Wチャネル40は、リードデータの信号品質を測定する回路、又は機能を有している。また、R/Wチャネル40は、EnableピンEN3を有している。Fault信号がSVC203からEnableピンEN3に入力された場合、R/Wチャネル40は、動作を停止する(OFFになる)。
CPU60は、ホスト100等からの指示に応じて、磁気ディスク装置1の各部を制御するメインコントローラである。CPU60は、ドライバIC20を介してアクチュエータを制御し、ヘッド15の位置決めを行なうサーボ制御を実行する。CPU60は、ディスク10へのデータのライト動作を制御すると共に、ライトデータの保存先を選択する。また、CPU60は、ディスク10からのデータのリード動作を制御すると共に、リードデータの処理を制御する。CPU60は、磁気ディスク装置1の各部に接続されている。CPU60は、例えば、ドライバIC20、及びR/Wチャネル40等に電気的に接続されている。
図11に示した例では、電源201から供給される電力が遮断又は低下したことを検出した場合、SVC203は、Fault信号をシステムコントローラ130及びR/Wチャネル40のEnableピンEN3に出力する。SVC203からEnableピンEN3にFault信号を受けた場合、R/Wチャネル40は、動作を停止する。電源201から供給される電力が遮断又は低下したことを検出した場合、SVC203は、PLP電源に起動信号を出力する。SVC203から起動信号を受けた場合、PLP電源21は、起動する。PLP電源21は、システムコントローラ130の動作を維持するためにレギュレータ202に電源を供給する。R/Wチャネル40の動作が停止した後にPLP電源21が起動するために、システムコントローラ130は、必要とする消費電力を低下させ、バッファメモリ80に一時的に記録されているキャッシュデータを不揮発性メモリ90に記録するバックアップ処理を実行することができる。
第5実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、電源201から供給される電力が遮断、又は低減したことを検出した場合、システムコントローラ130及びR/Wチャネル40BのEnableピンEN3にFault信号を出力し、R/Wチャネル40の動作を停止する。磁気ディスク装置1は、電源201からの電源の供給が遮断又は低減したことを検出した場合にシステムコントローラ130のR/Wチャネル40の動作を停止することで即座に消費電力を低下させてPLP電源を起動することで、R/Wチャネル40Aを除いたシステムコントローラ130Aの各部の消費電力でPLP処理を実行できる。そのため、磁気ディスク装置1は、PLP処理を省電力で実行することができる。
いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…磁気ディスク装置、10…磁気ディスク、10a…ユーザデータ領域、10b…システムエリア、12…スピンドルモータ(SPM)、13…アーム、14…ボイスコイルモータ(VCM)、15…ヘッド、20…ドライバIC、30…ヘッドアンプIC、40A、40B…リード/ライト(R/W)チャネル、60A,60B…CPU、70…揮発性メモリ、80…バッファメモリ、90…不揮発性メモリ、100…ホストシステム(ホスト)、130…システムコントローラ。

Claims (12)

  1. ディスクと、
    前記ディスクに対してデータをライトし、前記ディスクからデータをリードする第1ヘッド及び第2ヘッドと、
    前記第1ヘッドを有する第1アクチュエータと、
    前記第2ヘッドを有する第2アクチュエータと、
    前記第1ヘッド、前記第2ヘッド、前記第1アクチュエータ、及び第2アクチュエータを制御する第1コントローラ及び第2コントローラと、
    電源からの電力供給が遮断した際に電力を供給する補助電源と、
    前記電源からの電力供給の遮断を検出した際に前記補助電源から前記第2コントローラへの電力供給を低減させる電源検出部と、を備える磁気ディスク装置。
  2. 前記電源、前記補助電源及び前記第1コントローラに電気的に接続され、前記第1コントローラに電力を供給する第1電力供給部と、
    前記電源、前記補助電源及び前記第2コントローラに電気的に接続され、前記第2コントローラに電力を供給する第2電力供給部と、を備え、
    前記電源検出部は、前記電源からの電力供給の遮断を検出した場合に前記第2電力供給部を停止する、請求項1に記載の磁気ディスク装置。
  3. 前記第2電力供給部は、Enableピンを有し、
    前記電源検出部は、前記Enableピンに電気的に接続され、前記電源からの電力供給の遮断を検出した際に前記EnableピンにFault信号を出力する、請求項2に記載の磁気ディスク装置。
  4. 前記補助電源は、低電圧誤動作防止機能が動作する第1電圧に達する前に前記第1電力供給部に電力を供給する、請求項3に記載の磁気ディスク装置。
  5. 前記電源、前記補助電源及び前記第1コントローラに電気的に接続され、前記第1コントローラに電力を供給する第1電力供給部と、
    前記電源、前記補助電源及び前記第2コントローラに電気的に接続され、前記第2コントローラに電力を供給する第2電力供給部と、を備え、
    前記第1コントローラは、前記電源からの電力供給が遮断した場合に前記第2電力供給部を停止する、請求項1に記載の磁気ディスク装置。
  6. 前記第2電力供給部は、Enableピンを有し、
    前記電源検出部は、前記電源からの電力供給の遮断を検出した際に前記第1コントローラにFault信号を出力し、
    前記第1コントローラは、GPIOピンを有し、GPIOピンを介して前記Enableピンに電気的に接続され、前記電源検出部から前記Fault信号を受けた際に前記GPIOピンを介して前記Enableピンに信号を出力する、請求項5に記載の磁気ディスク装置。
  7. 前記電源検出部は、前記電源からの電力供給の遮断を検出した場合に前記第2コントローラを停止する、請求項1に記載の磁気ディスク装置。
  8. 前記第2コントローラは、Resetピンを有し、
    前記電源検出部は、前記Resetピンに電気的に接続され、前記電源からの電力供給の遮断を検出した際に前記ResetピンにFault信号を出力する、請求項7に記載の磁気ディスク装置。
  9. 前記第1コントローラは、第1リードライトチャネルを有し、
    前記第2コントローラは、第2リードライトチャネルを有し、
    前記電源検出部は、前記電源からの電力供給の遮断を検出した場合に前記第1リードライトチャネル及び前記第2リードライトチャネルを停止する、請求項1に記載の磁気ディスク装置。
  10. 前記第1リードライトチャネルは、第1Enableピンを有し、
    前記第2リードライトチャネルは、第2Enableピンを有し、
    前記電源検出部は、前記電源からの電力供給の遮断を検出した場合に前記第1Enableピン及び前記第2EnableピンにFault信号を出力する、請求項9に記載の磁気ディスク装置。
  11. 前記第1コントローラに電気的に接続されている揮発性メモリと、
    前記第1コントローラに電気的に接続されている不揮発性メモリと、を備える、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の磁気ディスク装置。
  12. ディスクと、
    前記ディスクに対してデータをライトし、前記ディスクからデータをリードする第1ヘッド及び第2ヘッドと、
    前記第1ヘッドを有する第1アクチュエータと、
    前記第2ヘッドを有する第2アクチュエータと、
    第1Enableピンを有する第1リードライトチャネルを有する第1コントローラと
    第2Enableピンを有する第2リードライトチャネルを有する第2コントローラと、
    電源からの電力供給が遮断した際に電力を供給する補助電源と、
    前記電源からの電力供給の遮断を検出し、前記第1Enableピン及び第2Enableピンに電気的に接続されている電源検出部と、を備える磁気ディスク装置。
JP2019051325A 2019-03-19 2019-03-19 磁気ディスク装置 Pending JP2020155173A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019051325A JP2020155173A (ja) 2019-03-19 2019-03-19 磁気ディスク装置
CN201910593526.8A CN111724820B (zh) 2019-03-19 2019-07-03 磁盘装置
US16/567,935 US11081129B2 (en) 2019-03-19 2019-09-11 Magnetic disk device
US17/364,302 US11348602B2 (en) 2019-03-19 2021-06-30 Magnetic disk device
US17/731,039 US11699459B2 (en) 2019-03-19 2022-04-27 Magnetic disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019051325A JP2020155173A (ja) 2019-03-19 2019-03-19 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020155173A true JP2020155173A (ja) 2020-09-24

Family

ID=72516069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019051325A Pending JP2020155173A (ja) 2019-03-19 2019-03-19 磁気ディスク装置

Country Status (3)

Country Link
US (3) US11081129B2 (ja)
JP (1) JP2020155173A (ja)
CN (1) CN111724820B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020155173A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社東芝 磁気ディスク装置
US11455250B2 (en) * 2019-07-02 2022-09-27 Seagate Technology Llc Managing unexpected shutdown in a disk drive with multiple actuators and controllers

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100295029B1 (ko) * 1992-11-17 2001-10-24 요트.게.아. 롤페즈 모터구동회로
US6016463A (en) * 1996-08-26 2000-01-18 Texas Instruments Incorporated Channel quality monitor for read channel IC
US5969899A (en) * 1997-04-02 1999-10-19 Mobile Storage Technology, Inc. Enhanced method and system of unloading magnetic heads
JPH11317000A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Toshiba Corp ディスク記憶装置及び同装置における電力供給制御方法
JP2001210030A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Toshiba Corp ディスク記憶装置及びアクチュエータ制御方法
JP3937064B2 (ja) * 2000-04-24 2007-06-27 パイオニア株式会社 記録再生装置
US6603640B1 (en) 2000-07-13 2003-08-05 International Business Machines Corporation Dual actuator pivot bearing system and method for making the same
JP2005346741A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Toshiba Corp ディスク記憶装置及び同装置に適用される緊急ヘッド退避制御回路
WO2010035315A1 (ja) 2008-09-24 2010-04-01 富士通株式会社 マルチコアcpuにおける消費電力制御方法,消費電力制御プログラム及び情報処理システム
KR20100130006A (ko) * 2009-06-02 2010-12-10 삼성전자주식회사 서든 파워 오프 제어 장치 및 방법과 이를 이용한 데이터 저장 시스템
TW201516634A (zh) 2013-10-16 2015-05-01 Wistron Corp 磁碟陣列儲存裝置、伺服器系統及其電源管理方法
US9105290B2 (en) * 2013-12-11 2015-08-11 Seagate Technology Llc Discontinuous charge/discharge power source for retract application
JP2016021133A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 株式会社東芝 磁気ディスク装置、及びライトコマンドを実行する方法
CN105988726B (zh) * 2014-10-31 2019-06-11 株式会社东芝 存储装置及用于利用电源无效信号的方法
JP2016119003A (ja) 2014-12-22 2016-06-30 株式会社東芝 半導体集積回路
CN106293503B9 (zh) 2015-06-23 2019-06-28 株式会社东芝 磁盘装置及控制方法
US20170024297A1 (en) * 2015-07-22 2017-01-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage Device and Data Save Method
US9911442B1 (en) * 2016-11-23 2018-03-06 Seagate Technology Llc Feedforward compensation for multi-actuator hard drives
JP2020042876A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社東芝 磁気ディスク装置
JP2020155173A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社東芝 磁気ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11348602B2 (en) 2022-05-31
US20200302955A1 (en) 2020-09-24
CN111724820B (zh) 2022-04-19
US11081129B2 (en) 2021-08-03
US11699459B2 (en) 2023-07-11
CN111724820A (zh) 2020-09-29
US20220254371A1 (en) 2022-08-11
US20210327461A1 (en) 2021-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616395B2 (ja) Usbアプリケーションにおける可動ドライブの最低電力モード
US11699459B2 (en) Magnetic disk device
JP2014182855A (ja) ディスク記憶装置及びデータ保存方法
US9684359B2 (en) Storage device and method for processing power disable signal
US9727265B2 (en) Disk device and control method that controls amount of data stored in buffer
JP2018032323A (ja) 記憶装置、メモリic、および、メモリicへのライト処理方法
US10504551B1 (en) Magnetic disk device and data processing method of magnetic disk device
US20190065081A1 (en) Disk device and data parallel processing method
JP2014026689A (ja) ディスク記憶装置及びデータ保護方法
US11450343B2 (en) Magnetic disk device and information management method
US10102869B1 (en) Magnetic disk device and read method
US20150205543A1 (en) Storage device and data storing method
US11024336B1 (en) Magnetic disk device and memory management method of magnetic disk device
CN112447198B (zh) 磁盘装置以及磁盘装置中的数据保护方法
US20210065738A1 (en) Magnetic disk device and read retry processing method
US10705739B2 (en) Magnetic disk device and write method
US20230093769A1 (en) Magnetic disk device
US20230274765A1 (en) Data recording device and data recording method
US20160203838A1 (en) Disk drive, control method thereof, and driver ic
CN112416241A (zh) 磁盘装置及其工作模式规定方法
US20120324165A1 (en) Memory control device and memory control method