JP2020152968A - Sputtering device - Google Patents
Sputtering device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020152968A JP2020152968A JP2019053427A JP2019053427A JP2020152968A JP 2020152968 A JP2020152968 A JP 2020152968A JP 2019053427 A JP2019053427 A JP 2019053427A JP 2019053427 A JP2019053427 A JP 2019053427A JP 2020152968 A JP2020152968 A JP 2020152968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- magnetic
- magnetic body
- sputtering apparatus
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 title claims abstract description 91
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 232
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 72
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 27
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 19
- 239000010408 film Substances 0.000 description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910021364 Al-Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 argon ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- HRHKULZDDYWVBE-UHFFFAOYSA-N indium;oxozinc;tin Chemical compound [In].[Sn].[Zn]=O HRHKULZDDYWVBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Plasma Technology (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
Description
本発明は、スパッタリング装置に関する。 The present invention relates to a sputtering apparatus.
従来から、種々のスパッタリング装置が提案されている。当該スパッタリング装置の一例として、例えば特許文献1及び2が挙げられる。特許文献1には、ターゲットの下部に配された少なくとも2個の磁石と、ターゲットの側上部に配された少なくとも2個の磁石とからなるスパッタリング装置が開示されている。また、特許文献2には、磁性体とターゲット上部磁石とを有する放電電極を備えたスパッタリング装置が開示されている。磁性体は、ターゲットの表面側の両側縁に沿うように設けられ、ターゲットを隔てて対向しており、ターゲット上部磁石は、磁性体を隔ててターゲットの反対側に磁性体と接して組み合わせて設けられ、ターゲットを隔てて異極性の関係である。
Conventionally, various sputtering devices have been proposed. Examples of the sputtering apparatus include
しかしながら、特許文献1及び2の技術では、ターゲットに印加する電圧の低電圧化を図ることについては想定されていない。
However, in the techniques of
本発明の一態様は、ターゲットに印加する電圧の低電圧化を図りつつ、成膜速度を維持すると共に、成膜に伴う基板の温度上昇を抑制し、かつターゲットの利用効率を向上させることが可能なスパッタリング装置を実現することを目的とする。 One aspect of the present invention is to maintain the film formation rate while reducing the voltage applied to the target, suppress the temperature rise of the substrate due to the film formation, and improve the utilization efficiency of the target. The purpose is to realize a possible sputtering apparatus.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るスパッタリング装置は、スパッタ用のガスが導入される真空容器内でターゲットをスパッタさせて基板上に成膜するスパッタリング装置であって、前記真空容器には、前記ターゲットが保持される保持部と、極性が互いに異なる磁性体と、前記ターゲットへの電力供給とは独立して電力が供給されることによりプラズマを発生させるアンテナと、が備えられており、前記磁性体は、前記保持部に保持されたターゲットの表面全体と対向する位置に、マグネトロン放電が生じる強度未満の平行磁場を形成する。 In order to solve the above problems, the sputtering apparatus according to one aspect of the present invention is a sputtering apparatus that sputters a target in a vacuum vessel into which a gas for sputtering is introduced to form a film on a substrate. The vacuum vessel is provided with a holding portion for holding the target, magnetic materials having different polarities, and an antenna that generates plasma by supplying power independently of the power supply to the target. The magnetic material forms a parallel magnetic field having a strength lower than the strength at which magnetron discharge occurs at a position facing the entire surface of the target held by the holding portion.
本発明の一態様によれば、ターゲットに印加する電圧の低電圧化を図りつつ、成膜速度を維持すると共に、成膜に伴う基板の温度上昇を抑制し、かつターゲットの利用効率を向上させることができる。 According to one aspect of the present invention, the voltage applied to the target is reduced, the film formation rate is maintained, the temperature rise of the substrate due to the film formation is suppressed, and the utilization efficiency of the target is improved. be able to.
〔実施形態1〕
以下、本発明の一実施形態について、図1〜図6を用いて詳細に説明する。
[Embodiment 1]
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 6.
<スパッタリング装置の全体構成>
まず、図2を用いて、本実施形態に係るスパッタリング装置1の全体構成について説明する。図2は、スパッタリング装置1の全体的な構成例を示す図である。
<Overall configuration of sputtering equipment>
First, the overall configuration of the sputtering apparatus 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing an overall configuration example of the sputtering apparatus 1.
図2に示すように、スパッタリング装置1は、スパッタ用のガス10が導入される真空容器2内でターゲット30をスパッタさせて基板12上に成膜する装置である。
As shown in FIG. 2, the sputtering apparatus 1 is an apparatus in which the
具体的には、スパッタリング装置1は、真空排気装置4によって真空排気される真空容器2を備えている。真空容器2は、電気的に接地されており、その内部にスパッタリング用のガス10が導入される。ガス10は、流量調節器8でその流量を調整されながら、ガス源6から真空容器2へと導入される。ガス10は、例えば、アルゴンガスである。反応性スパッタリングを行う場合、ガス10は、アルゴンガスと活性ガス(例えば酸素ガス、窒素ガス等)との混合ガスでもあっても構わない。
Specifically, the sputtering device 1 includes a
真空容器2内には、基板12を保持する基板ホルダ14が設けられている。本実施形態では、基板バイアス電源16を備え、基板ホルダ14に基板バイアス電圧VSを印加している。基板バイアス電圧VSは、負の直流電圧であっても構わないし、負のパルス電圧、交流電圧等でもあっても構わない。また、基板ホルダ14は、電気的に接地されていても構わない。なお、40は、真空シール機能を有する絶縁部である。また、基板12は、ターゲット30から放出されたスパッタ粒子により薄膜が形成される被処理物である。基板12としては、ガラス基板、半導体基板等が用いられるが、これに限られるものではない。
A
また真空容器2の上面部3には、基板ホルダ14に対向する位置に、ターゲット30が保持されるターゲットホルダ(バッキングプレート)32(保持部)が設けられている。これにより、ターゲット30は、真空容器2の内部において基板12に対向する位置に保持される。ターゲット30の平面形状は、例えば矩形状であるが(図1の(b)参照)、これに限らず、円形状等であっても構わない。ターゲットホルダ32は、冷却水を流す通水路36を備えることで、ターゲット30を水冷する。ターゲットホルダ32と真空容器2(具体的には上面部3)との間には、真空シール機能を有する絶縁部42が設けられている。
Further, the
ターゲット30の材質は、基板12上に形成する膜に応じたものにすれば良い。一例を示せば、基板12上に酸化物半導体薄膜を形成する場合には、ターゲット30は、例えば、In−Ga−Zn−O(インジウム−ガリウム−亜鉛−酸素)、又はIn−Sn−Zn−O(インジウム−スズ−亜鉛−酸素)等から構成される酸化物半導体であるが、ターゲット30の材質はこれに限られるものではない。
The material of the
ターゲット30には、ターゲットホルダ32を介してターゲットバイアス電源34が接続されている。ターゲットバイアス電源34は、ターゲット30にターゲットバイアス電圧VTを供給(印加)するものである。ターゲットバイアス電圧VTは、プラズマ22中のイオン(本出願では正イオンを意味する)をターゲット30に引き込んでスパッタさせる電圧であり、例えば、(a)負の直流電圧、(b)正負交互のパルス電圧(又は負の直流パルス電圧)、(c)交流電圧である。交流電圧は、例えば、13.56MHzのようなMHzオーダーの高周波電圧であっても構わないし、高周波電源24の出力(例えば13.56MHz)よりも低い周波数(例えば10kHz〜100kHz程度)の低周波電圧であっても構わない。低周波電圧にすると、高周波電源24を用いたプラズマ生成動作との干渉を避けることが容易になる。
A target
ターゲットバイアス電源34から出力されるターゲットバイアス電圧VTは、例えば、ターゲット30の材質等に応じて決定される。ターゲットバイアス電圧VTは、例えば、ターゲット30が導電性の場合には、上記(a)〜(c)に示したいずれの電圧であっても構わない。一方、ターゲット30が絶縁物の場合には、上記(b)又は(c)に示した電圧とすることで、絶縁物の表面が流入イオンの正電荷で覆われることによりスパッタが停止することを防止できる。
Target bias voltage V T output from the target
ターゲットバイアス電源34は、ターゲットバイアス電圧VTとして、上記(a)〜(c)の電圧のうちの一種類の電圧を出力しても構わないし、複数種類の電圧を切り換えて出力しても構わない。
Target
さらに、真空容器2の内部には、アンテナ20が配置されている。本実施形態では、2本のアンテナ20が、ターゲットホルダ32に保持されたターゲット30を両側から挟むように対向して配置されている。2本のアンテナ20が上面部3を貫通する貫通部には、真空シール機能を有する絶縁部41がそれぞれ設けられている。
Further, an
各アンテナ20には、整合回路26を介して高周波電源24が接続されている。具体的には、各アンテナ20の一端部に整合回路26が接続され、各アンテナ20の他端部は電気的に接地されている。高周波電源24の一端も電気的に接地されている。なお、各アンテナ20用に高周波電源24及び整合回路26をそれぞれ設けても構わない。
A high
高周波電源24は、高周波電力PRを各アンテナ20に供給するものである。具体的には、各アンテナ20に高周波電力PRが並列に供給されることで、ターゲット30の表面近傍に、誘導結合型のプラズマ22を発生させる。高周波電源24から出力される高周波電力PRの周波数は、例えば、一般的な13.56MHzであるが、これに限られるものではない。
High-
また、スパッタリング装置1は、制御装置46を備えている。制御装置46は、スパッタリング装置1の各部を統括して制御するものであり、特に高周波電源24及びターゲットバイアス電源34からの電力供給を制御する。
Further, the sputtering device 1 includes a
また、真空容器2には、極性が互いに異なる第1磁性体52a(磁性体)及び第2磁性体52b(磁性体)が設けられている。
Further, the
<真空容器の上面部付近の構成>
次に、図1を用いて、真空容器2の上面部3付近の具体的構成について詳細に説明する。図1は、真空容器2の上面部3付近の構成例を示す概略図であり、(a)は上面部3付近の断面図であり、(b)は上面部3付近を下方向から見たときの平面図である。
<Structure near the upper surface of the vacuum vessel>
Next, with reference to FIG. 1, a specific configuration in the vicinity of the
上面部3付近には、主として、
・ターゲット30を保持するターゲットホルダ32、
・ターゲットホルダ32と真空容器2と絶縁する絶縁部42、
・ターゲットホルダ32に保持されたターゲット30の表面全体と対向する位置に、平行磁場を形成する第1磁性体52a及び第2磁性体52b、及び、
・ターゲット30の表面近傍においてプラズマ22を発生させるアンテナ20
が設けられている。
In the vicinity of the
-
Insulating
The first
Is provided.
(アンテナ)
図1の(a)に示すように、アンテナ20は、真空容器2内部の、ターゲットホルダ32の近傍に(具体的には、ターゲットホルダ32に保持されたターゲット30の表面近傍に)配置されている。本実施形態では、図1の(b)に示すように、2本のアンテナ20は、ターゲットホルダ32に保持されたターゲット30を両側から挟むように、かつ、略矩形状のターゲット30の辺に沿うように配置されている。
(antenna)
As shown in FIG. 1A, the
2本のアンテナ20をこのように配置することにより、ターゲット30の表面全体と対向するようにプラズマ22を発生させることが可能となる。これにより、ターゲット30の表面全体をスパッタリングすることが可能となり、ターゲット30の利用効率を向上させることが可能となる。但し、この点を考慮しなければ、例えば1本のアンテナ20をターゲット30の片側の辺に沿うように配置しても構わない。
By arranging the two
また、各アンテナ20は、両端部以外が棒状の導体(アンテナ導体)であり、その両端部において上面部3側へと屈曲している。各アンテナ20の両端部は、上面部3を貫通して上面部3から上方に突出し、整合回路26に接続されている。
Further, each
各アンテナ20は、中が詰まった中実構造であっても構わないし、中空構造(例:管状又は筒状)であっても構わない。中空構造の場合、その内部に冷却水路を設け、冷却水を流すことで各アンテナ20を冷却する水冷構造としても構わない。また、各アンテナ20は、アンテナ導体の途中にコンデンサを挿入した構造であっても構わない。
Each
なお、アンテナ20の形状は、上述した形状に限らず、全体が棒状でもあっても構わないし、U字状、C字状、コイル状等であっても構わない。また、アンテナ20の形状は、ターゲット30の平面形状に応じた形状としても構わない。例えば、ターゲット30の平面形状が円形状の場合には、アンテナ20の平面形状を円形状にしても構わない。
The shape of the
また、アンテナ20は、その構造又は形状に依らず、アンテナ導体が絶縁性部材の内側に収納された構造となっている。
Further, the
上述したアンテナ20の構造又は形状はあくまで一例であって、アンテナ20は、プラズマ22を発生させることが可能な構造又は形状であればよい。
The structure or shape of the
また、アンテナ20には、ターゲット30へのターゲットバイアス電圧VTの供給とは独立して高周波電力PRが供給される。具体的には、制御装置46(図2参照)が、ターゲット30にターゲットバイアス電圧VTを供給するターゲットバイアス電源34と、アンテナ20に高周波電力PRを供給する高周波電源24とを独立に制御する。
Further, the
一般に、成膜速度を向上させるためには、イオンの数(本実施形態ではアルゴンイオンの数)を増加させるか、ターゲット30に入射するイオンのエネルギーを高める必要がある。ターゲットバイアス電圧VTを低くした場合、ターゲット30に入射するイオンのエネルギーを低下させることができるため、ターゲット30から飛び出すスパッタ粒子のエネルギーを抑制できる。従って、基板12にスパッタ粒子が衝突するときに生じるエネルギーを抑制できるので、基板12の温度上昇を抑制できる。しかし一方で、上記イオンのエネルギーが低くなるため成膜速度は低下する。
Generally, in order to improve the film formation rate, it is necessary to increase the number of ions (the number of argon ions in this embodiment) or increase the energy of the ions incident on the
スパッタリング装置1では、ターゲットバイアス電源34と高周波電源24とを独立制御できるため、ターゲットバイアス電圧VTを低くした場合に、アンテナ20に供給する高周波電力PRを高めることができる。この場合、プラズマ22中のイオンの数を多くすることができる。そのため、ターゲットバイアス電圧VTの低下に伴う上記イオンのエネルギーの低下によるスパッタ率の低下を、プラズマ22中のイオンの数を多くすることで補うことができる。
In the sputtering apparatus 1, since it is possible to independently control the target
このように、アンテナ20を備え、制御装置46がターゲットバイアス電圧VT及び高周波電力PRの供給を独立に制御することで、スパッタリング装置1では、ターゲットバイアス電圧VTの低電圧化を図りつつ、成膜速度(高速成膜)を維持できる。また、ターゲットバイアス電圧VTの低電圧化により、基板12にスパッタ粒子が衝突するときに生じるエネルギーを抑制できるので、基板12に形成される膜の高品質化を図ることができる。
Thus, an
(第1磁性体・第2磁性体)
図1の(a)に示すように、第1磁性体52a及び第2磁性体52bは、真空容器2内部の、ターゲットホルダ32の近傍に(具体的には、ターゲットホルダ32に保持されたターゲット30の表面近傍に)配置されている。本実施形態では、図1の(b)に示すように、第1磁性体52a及び第2磁性体52bは、ターゲットホルダ32に保持されたターゲット30を両側から挟むように、かつ、略矩形状のターゲット30の辺に沿うように配置されている。
(1st magnetic material, 2nd magnetic material)
As shown in FIG. 1A, the first
換言すれば、第1磁性体52a及び第2磁性体52bは、ターゲット30の表面側(スパッタされる側)であって、ターゲットホルダ32を平面視したときに、ターゲット30を挟んで対向する位置に配置されている。つまり本実施形態では、当該位置に、極性が互いに異なる第1磁極MPa(磁極)及び第2磁極MPb(磁極)が形成される。また、第1磁性体52a及び第2磁性体52b(つまり第1磁極MPa及び第2磁極MPb)は、上記辺に沿って延伸するように配置されている。
In other words, the first
このような配置により、少なくともターゲット30の表面全体と対向する位置に、当該表面に略平行な磁力線MLの成分を有する磁場分布(平行磁場)を形成できる。そのため、ターゲット30でのイオンの衝突により発生する電子(2次電子)を効率良く捕捉することができる。その結果、基板12に向かう電子の移動を抑制できるため、電子の基板12への衝突により生じるエネルギーが基板12に流入することを抑制できる。従って、当該エネルギーによる基板12の温度上昇を抑制できる。
With such an arrangement, a magnetic field distribution (parallel magnetic field) having a component of magnetic field lines ML substantially parallel to the surface can be formed at least at a position facing the entire surface of the
また、ターゲットバイアス電圧VTを低く設定することにより、基板12に電子が衝突するときのエネルギーを低くすることはできるが、基板12に衝突する電子の数を大きく変えることはできない。上記のように平行磁場を形成することにより、基板12に衝突する電子の数を低下させることができるため、基板12の温度上昇を更に抑制できる。
Further, by setting a low target bias voltage V T, although it is possible to lower the energy when colliding electrons to the
また、ターゲット30の表面全体と対向する位置に平行磁場を形成することにより、ターゲット30の表面全体に亘り一様に電子を捕捉することが可能となる。上述のように2本のアンテナ20を配置することで、ターゲット30の表面全体と対向するようにプラズマ22を発生させることは可能である。しかしこの場合であっても、ターゲット30の表面においてプラズマ22の密度が局在化してしまう可能性はある。上記平行磁場の形成による電子の捕捉により、上記プラズマ22の密度の局在化を抑制できる。そのため、ターゲット30の表面全体を一様にスパッタリングすることが可能となり、ターゲット30の利用効率を更に向上させることができる。
Further, by forming a parallel magnetic field at a position facing the entire surface of the
また、ターゲット30の裏側に磁石を設けて、ターゲット30の表面に磁場を形成しようとする場合(図3参照)、ターゲット30が強磁性材料で構成される場合には、ターゲット30の表面に所定強度の磁場を形成することが困難となる可能性がある。磁石が発生した磁力がターゲット30側へと引き込まれてしまいやすいためである。
Further, when a magnet is provided on the back side of the
一方、ターゲット30の表面側に第1磁性体52a及び第2磁性体52bを配置することで、発生した磁力がターゲット30側へ引き込まれにくくすることができる。そのため、強磁性材料のターゲット30が保持された場合でも、ターゲット30の表面に所定強度の磁場を形成しやすい。そのため、強磁性材料のターゲット30であっても、それ以外の材料のターゲット30と同様にスパッタリングを行うことが可能となる。なお、本実施形態では、ターゲット30の側面近傍に、第1磁性体52a及び第2磁性体52bが設けられている。
On the other hand, by arranging the first
また、本実施形態では、第1磁性体52aがN極として、第2磁性体52bがS極として機能する。そのため、図1の(b)に示すように、第1磁性体52a(第1磁極MPa)から第2磁性体52b(第2磁極MPb)に向けて、少なくともターゲット30の表面上においては平行な磁力線MLが形成される。また、図1の(a)に示すように、ターゲット30の表面近傍に磁力線MLが形成される。なお、第1磁性体52aがS極として、第2磁性体52bがN極として機能した場合でも、磁力線MLの向きが逆となるだけで、同様の分布を有する磁場が形成される。
Further, in the present embodiment, the first
また、図1の(a)に示すように、第1磁性体52a及び第2磁性体52bは、高さ方向において、アンテナ20よりもターゲット30の表面に近い位置に設けられている。つまり、第1磁性体52a及び第2磁性体52bは、ターゲット30の表面近傍(具体的には、ターゲット30の表面直上)に平行磁場を形成するように設けられている。本実施形態では上述のように、ターゲット30の側面近傍(上側面)に、第1磁性体52a及び第2磁性体52bが設けられている。
Further, as shown in FIG. 1A, the first
電子は、広範囲に亘りターゲット30から飛び出すため、第1磁性体52a及び第2磁性体52bがターゲット30の表面から離れるほど、当該電子を捕捉する確率(捕捉率、収率)は低下すると共に、スパッタリング装置1の構成が大きくなる。第1磁性体52a及び第2磁性体52bを上記位置に設けることで、電子の収率を向上させつつ、第1磁性体52a及び第2磁性体52bを設けたときのスパッタリング装置1の小型化を図ることができる。
Since the electrons are ejected from the
また、第1磁性体52a及び第2磁性体52bが形成する磁場強度(磁束密度)は、マグネトロン放電が生じる強度未満である。スパッタリング装置1では、上述のようにアンテナ20によるプラズマ22を発生させるため、マグネトロン放電を生じさせるような高い強度の磁場を発生させる必要が無い。
Further, the magnetic flux strength (magnetic flux density) formed by the first
また、アンテナ20によるプラズマ22の発生とは別に、マグネトロン放電を生じさせる(電子を磁場に絡みつけて長距離移動させる)ことでガス分子をプラズマ化した場合、プラズマの片寄りが生じてしまう。磁場強度をマグネトロン放電が生じる強度未満とすることで、このようなプラズマの片寄りの発生を防止できる。
Further, when the gas molecules are converted into plasma by generating magnetron discharge (moving electrons by entwining them with a magnetic field for a long distance) separately from the generation of
具体的には、第1磁性体52a及び第2磁性体52bが形成する平行磁場の強度は、その何れの位置においても100ガウス未満である。一般に、磁場の強度が100ガウス以上である場合、マグネトロン放電が生じる。従って、ターゲット30の表面に対向して形成される平行磁場の強度が100ガウス未満であれば、マグネトロン放電を生じさせないようにすることが可能である。
Specifically, the strength of the parallel magnetic field formed by the first
また、第1磁性体52a及び第2磁性体52bは、平行磁場として、ターゲット30から放出される電子のラーマー半径RLが、ターゲット30と基板12との距離よりも小さくなるような強度の磁場を形成する。これにより、電子の基板12への衝突を防止できるため、電子による基板12の温度上昇を確実に防止できる。
Further, the first
ラーマー半径RLは、RL=mv/|q|B(m:電子の質量、v:電子の速度、q:電子の電荷、B:磁場強度)で定義される。つまり、磁場強度が小さくなるほど、ラーマー半径RLは大きくなる。また、磁場強度が小さくなりすぎると、ターゲット30から放出される電子を捕捉できなくなる。そのため、第1磁性体52a及び第2磁性体52bは、ラーマー半径RLが、ターゲット30と基板12との距離よりも小さくなるような強度であって、かつ、ターゲット30から放出される電子を捕捉可能な強度の平行磁場を形成すればよい。
The rammer radius RL is defined by RL = mv / | q | B (m: electron mass, v: electron velocity, q: electron charge, B: magnetic field strength). That is, the smaller the magnetic field strength, the larger the Ramer radius RL . Further, if the magnetic field strength becomes too small, the electrons emitted from the
なお、ラーマー半径RLは、磁場強度及びターゲットバイアス電圧VTによって調整される。 Incidentally, Larmor radius R L is adjusted by the magnetic field strength and the target bias voltage V T.
また、平行磁場の強度は、第1磁性体52a及び第2磁性体52bの磁気的な強さと、第1磁性体52a及び第2磁性体52b間の距離とによって調整される。第1磁性体52a及び第2磁性体52b間の距離が大きくなるほど平行磁場の強度は小さくなり、かつその分布は悪くなる。分布が悪くなった場合、ターゲット30の表面全体において平行磁場を形成できず、電子の捕捉にムラが生じてしまう可能性がある。従って、第1磁性体52a及び第2磁性体52b間の距離は、上記磁気的な強さを考慮して、ターゲット30の表面全体と対向する位置に平行磁場を形成できる程度の距離に設定される。本実施形態では、第1磁性体52a及び第2磁性体52bは、ターゲットホルダ32を平面視したときに、ターゲット30よりも外側で、かつターゲット30に近い位置に設けられている。
The strength of the parallel magnetic field is adjusted by the magnetic strength of the first
また、本実施形態では、第1磁性体52a及び第2磁性体52bは、絶縁部42を介してターゲットホルダ32を支持する上面部3の、内側端部付近に設けられている。
Further, in the present embodiment, the first
上面部3は電気的に接地されており、かつ、絶縁部42を介してターゲットホルダ32を支持している。そのため、プラズマ22中のイオンが上面部3に引き込まれることを防止できるので、上面部3をスパッタすること、又は、上面部3にイオンが衝突することにより上面部3の温度が上昇することを防止できる。
The
従って、第1磁性体52a及び第2磁性体52bが上面部3に設けられ電気的に接地されることで、上述したように、イオンが第1磁性体52a及び第2磁性体52bに引き込まれることを防止できる。そのため、第1磁性体52a及び第2磁性体52bのスパッタ、又は、第1磁性体52a及び第2磁性体52bの温度上昇を防止できる。なお、第1磁性体52a及び第2磁性体52bが上面部3に設けられていなくても電気的に接地されていれば、当該効果を奏することができる。
Therefore, when the first
上面部3、第1磁性体52a及び第2磁性体52bを電気的に接地したとしても、プラズマ22の電位と接地と電位差により、イオンを引き込んでしまう可能性はある。そのため、イオンが引き込まれることによる温度上昇を防止するために、上面部3の内部に冷却水路を設けても構わない。上面部3に第1磁性体52a及び第2磁性体52bが設けられる場合、第1磁性体52a及び第2磁性体52bの近傍に設けられることで、第1磁性体52a及び第2磁性体52bを効率良く冷却できる。
Even if the
なお、本実施形態では、第1磁性体52a及び第2磁性体52bとしては、例えば永久磁石が用いられる。これにより、安価にかつ容易に、上述した平行磁場を形成できる。
In the present embodiment, for example, a permanent magnet is used as the first
また、第1磁性体52a及び第2磁性体52bの形状は、上述した形状に限られず、ターゲット30の平面形状に応じた形状としても構わない。例えば、ターゲット30の平面形状が円形状の場合には、第1磁性体52a及び第2磁性体52bの平面形状を円弧形状にしても構わない。
Further, the shapes of the first
(アンテナと第1磁性体・第2磁性体との配置関係)
図1の(a)及び(b)に示すように、アンテナ20は、ターゲットホルダ32を平面視したときに、第1磁性体52a及び第2磁性体52bよりも外側に配置されている。
(Arrangement relationship between the antenna and the first and second magnetic materials)
As shown in FIGS. 1A and 1B, the
アンテナ20が第1磁性体52a及び第2磁性体52bよりも内側に設けられる場合、真空容器2におけるプラズマ22の発生領域が局所的となる。そのため、ターゲット30におけるイオンの衝突領域も局所的となる可能性がある。また、ターゲット30から放出されたスパッタ粒子がアンテナ20に衝突してしまう。そのため、ターゲット30の利用効率が低下する。また、スパッタ粒子の付着によりアンテナ20が汚れてしまう。これらの点を考慮し、アンテナ20が、ターゲットホルダ32を平面視したときに、第1磁性体52a及び第2磁性体52bよりも外側に配置されることで、ターゲット30の利用効率が低下し、アンテナ20が汚れてしまうことを防止できる。
When the
なお、アンテナ20は、ターゲットホルダ32を平面視したときに、第1磁性体52a及び第2磁性体52bと同じ位置であっても構わないが、この場合、外側に配置された場合よりも、アンテナ20にスパッタ粒子が衝突又は付着する可能性が高くなる。この点からいえば、アンテナ20は、第1磁性体52a及び第2磁性体52bよりも外側に配置された方がよい。
The
また、アンテナ20にスパッタ粒子が衝突又は付着しないように、高さ方向におけるターゲット30からの距離が調整されても構わない。
Further, the distance from the
<比較例との対比>
次に、図3〜図5を用いて、本実施形態のスパッタリング装置1の比較例について説明する。
<Comparison with comparative example>
Next, a comparative example of the sputtering apparatus 1 of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 3 to 5.
(比較例1との対比)
まず、図3を用いて、比較例1に係るスパッタリング装置101について説明する。図3は、スパッタリング装置101について説明するための図であり、(a)は、上面部3付近の構成例を示す概略図であり、(b)は、スパッタリング装置101によりスパッタされたターゲット30の一例を示す図である。
(Comparison with Comparative Example 1)
First, the
図3の(a)に示すように、スパッタリング装置101では、上面部3は、絶縁部42を介してターゲットホルダ132を支持している。ターゲットホルダ132は、通水路36を備えると共に、第1磁石151、第2磁石152及び第3磁石153を備えることにより形成される磁気回路150を有する。磁気回路150は、マグネトロン放電を生じさせる。
As shown in FIG. 3A, in the
具体的には、ターゲットホルダ132の中央付近に第2磁石152が設けられることで、磁極MP102が形成されている。また、ターゲットホルダ132の両端部付近にそれぞれ第1磁石151及び第3磁石153が設けられることで、磁極MP101及びMP103が形成されている。第1磁石151と第2磁石152とは互いに異なる極性を有し、第2磁石152と第3磁石153とは互いに異なる極性を有する。そのため、磁気回路150では、第1磁石151と第2磁石152との間で磁力線MLが形成されると共に、第2磁石152と第3磁石153との間で磁力線MLが形成される。
Specifically, the magnetic pole MP102 is formed by providing the
図3の(a)に示すように、ターゲット30の表面の一方の領域において、磁極MP101及び磁極MP102の間に形成される磁力線MLによる高密度のプラズマが発生する。また、他方の領域において、磁極MP102及び磁極MP103の間に形成される磁力線MLによる高密度のプラズマが発生する。
As shown in FIG. 3A, high-density plasma generated by the magnetic field lines ML formed between the magnetic poles MP101 and the magnetic poles MP102 is generated in one region on the surface of the
そのため、ターゲット30の表面の2箇所において発生したプラズマにより、ターゲット30の表面がスパッタされる。その結果、図3の(b)に示すように、局所的にターゲット30がスパッタされたスパッタ領域(消耗部)P1及びP2が生じてしまう。
Therefore, the surface of the
このように、スパッタリング装置101では、ターゲット30の表面の一部分に高密度のプラズマが局在化することによる局所的なスパッタ領域の形成により、ターゲット30の利用効率が低下する。その結果、材料費(ターゲット30にかかる費用)が上がってしまう。また、ターゲット30からのスパッタ粒子の飛び出し角度は、ターゲット30の材料及び飛び出し位置によって大きく変わる。そのため、局所的なスパッタ領域の形成により、ターゲット30の材料によっては、基板12に形成される膜の膜質が不均一になる可能性がある。
As described above, in the
本実施形態のスパッタリング装置1では、ターゲット30の表面全体と対向する位置に平行磁場を形成している。そのため、スパッタ領域P1及びP2のような局所的なスパッタ領域が形成されず、プラズマ22中のイオンをターゲット30の表面全体に一様に衝突させることができる。そのため、ターゲット30の利用効率を向上させることができる。
In the sputtering apparatus 1 of the present embodiment, a parallel magnetic field is formed at a position facing the entire surface of the
また、スパッタリング装置101は、アンテナ20を備えず(制御装置は、アンテナ20への高周波電力PRの供給制御を行わず)、第1磁石151、第2磁石152及び第3磁石153によりプラズマを発生させている。一方、スパッタリング装置1では、アンテナ20に高周波電力PRを供給することによりプラズマ22を発生させるため、スパッタリング装置101のようにマグネトロン放電を生じさせる必要がない。そのため、マグネトロン放電によって生じ得るプラズマの片寄りの発生を防止できる。また、ターゲットバイアス電圧VTとは独立に高周波電力PRをアンテナ20に供給できるので、ターゲットバイアス電圧VTの低電圧化を図りつつ、成膜速度を維持できる。
Further, the
また、スパッタリング装置101では、ターゲット30の裏面に第1磁石151、第2磁石152及び第3磁石153が設けられている。そのため、強磁性材料のターゲット30の場合、これらの磁石が発生させた磁力がターゲット30側へと引き込まれてしまいやすい。一方、スパッタリング装置1では、ターゲット30の表面側に第1磁性体52a及び第2磁性体52bを設けているので、強磁性材料のターゲット30であっても、それ以外のターゲット30と同様にスパッタリングを行うことが可能となる。
Further, in the
(比較例2との対比)
次に、図4を用いて、比較例2に係るスパッタリング装置102について説明する。図4は、スパッタリング装置102について説明するための図であり、真空容器2内部の構成例を示す概略図である。
(Comparison with Comparative Example 2)
Next, the
図4に示すように、スパッタリング装置102は、スパッタリング装置1と同様、アンテナ20を備えている。そのため、ターゲットバイアス電圧VTの低電圧化を図りつつ、成膜速度を維持できる。
As shown in FIG. 4, the
しかし、図4に示すように、スパッタリング装置102では、上面部3は、第1磁性体52a及び第2磁性体52bを備えていないため、イオンがターゲット30に引き込まれたときに放出される電子を磁場により捕捉できない。そのため、電子が基板12に衝突することにより、電子による不要なエネルギーが基板12に流入するため、基板12の温度が上昇してしまう。一方、スパッタリング装置1では、上面部3に第1磁性体52a及び第2磁性体52bを備え、ターゲット30の表面全体と対向する位置に平行磁場を形成することで、ターゲット30の表面全体において電子を捕捉できる。そのため、電子の基板12への衝突による温度上昇を抑制できる。
However, as shown in FIG. 4, in the
(実施例と比較例2との比較結果)
次に、本実施例のスパッタリング装置1と、比較例2のスパッタリング装置102とにおける基板12の温度変化について、図5を用いて説明する。図5は、本実施例のスパッタリング装置1と、比較例2のスパッタリング装置102とにおける基板12の経時的な温度変化を示すグラフである。
(Comparison result between Example and Comparative Example 2)
Next, the temperature change of the
本実験において、ターゲット30としては、6インチ径の円形状のAl−Si系合金(1wt%のSiを含む)を用いた。基板12(評価用基板)としては、0.5mm厚のシリコンウェハを用いた。ガス10としては、アルゴン(Ar)ガスを用いた。アンテナ20には2.0kwの高周波電力PR(RFパワー)を供給し、ターゲット30には−400Vのターゲットバイアス電圧VTを供給した。
In this experiment, a 6-inch diameter circular Al—Si alloy (including 1 wt% Si) was used as the
また、電子のエネルギーとしてターゲットバイアス電圧VT相当のエネルギーを想定した場合、第1磁性体52a及び第2磁性体52bが形成する第1磁極MPa及び第2磁極MPbを結ぶ線分の中央付近の磁場強度が100ガウスの場合、ラーマー半径RLは10mmと算出できる。また、当該中央付近の磁場強度が10ガウスの場合、ラーマー半径RLは100mmと算出できる。
Also, when assuming target bias voltage V T corresponding energy as the energy of the electrons, near the center of a line connecting the first pole MPa and the second magnetic pole MPb the first
スパッタリング装置1では、ターゲット30の表面における平行磁場の強度は、ラーマー半径RLが、ターゲット30と基板12との距離よりも小さくなるような強度に設定される。この点を考慮し、基板12及びターゲット30間の距離を125mmに設定すると共に、ラーマー半径RLが125mm未満となるように、第1磁性体52a及び第2磁性体52bの特性(磁気的な強さ)と、第1磁性体52a及び第2磁性体52bの位置とが設定された。
In the sputtering apparatus 1, the intensity of the parallel magnetic field on the surface of the
具体的には、ターゲット30の表面全体と対向する位置に平行磁場を形成すべく、図1に示すように、ターゲット30の表面側の側面近傍に、ターゲット30の辺に沿うように、棒状の第1磁性体52a及び第2磁性体52bが配置された。第1磁性体52a及び第2磁性体52bとしては、その表面近傍の磁場強度が約1000ガウスの永久磁石が用いられた。第1磁性体52a及び第2磁性体52b間の距離は、約200mmに設定された。このとき、上記中央付近で7ガウス、上記中央付近からターゲット30の方向に30mmの位置で4ガウス、上記中央付近から基板12の方向に30mmの位置で4ガウスの磁場強度が得られた。
Specifically, in order to form a parallel magnetic field at a position facing the entire surface of the
この条件において、サーモラベル(登録商標)を基板12に貼り付けて、基板12の温度を測定した。なお、成膜開始前の基板12の温度(真空容器2内部の温度)は、約25℃であった。
Under this condition, a thermolabel (registered trademark) was attached to the
その結果、図5に示すように、磁場が形成されないスパッタリング装置102(図5における「磁場なし」のグラフ)では、基板12の温度上昇速度は、約2.8℃/秒であることが確認された。一方、平行磁場が形成されたスパッタリング装置1(図5における「磁場あり」のグラフ)では、約0.52℃/秒であることが確認された。
As a result, as shown in FIG. 5, it was confirmed that the temperature rise rate of the
このように、スパッタリング装置1によれば、ターゲット30の表面全体と対向する位置に平行磁場を形成することで、基板12の温度上昇を抑制できることがわかる。
As described above, according to the sputtering apparatus 1, it can be seen that the temperature rise of the
例えば、フレキシブルディスプレイの基板としては、一般に耐熱性が高い基板が用いられているが、耐熱性が高くなるほど基板の価格は高くなる。つまり、フレキシブルディスプレイを安価にするために比較的安い基板を用いた場合、基板の耐熱性が低くなってしまう。従って、耐熱性が低い基板に対して成膜を行う場合には特に、スパッタリング装置1を用いることで基板の温度上昇を抑制することは有用であるといえる。 For example, as a substrate for a flexible display, a substrate having high heat resistance is generally used, but the higher the heat resistance, the higher the price of the substrate. That is, when a relatively cheap substrate is used in order to make the flexible display inexpensive, the heat resistance of the substrate is lowered. Therefore, it can be said that it is useful to suppress the temperature rise of the substrate by using the sputtering apparatus 1, especially when the film is formed on the substrate having low heat resistance.
<変形例>
図6は、スパッタリング装置1の変形例に係るスパッタリング装置1Aの構成例を示す概略図である。図6に示すように、スパッタリング装置1Aでは、第1磁性体52a及び第2磁性体52bの配置位置が、スパッタリング装置1と異なる。
<Modification example>
FIG. 6 is a schematic view showing a configuration example of the
スパッタリング装置1Aは、第1磁性体52a及び第2磁性体52bを含む磁気回路54が、平行磁場を形成する磁性体として設けられた構成である。磁気回路54は、ターゲットホルダ32を平面視したときに、ターゲット30を挟んで対向する位置に、極性が互いに異なる第1磁極MPa及び第2磁極MPbを形成する。つまり、上記位置に第1磁極MPa及び第2磁極MPbが形成されれば、第1磁性体52a及び第2磁性体52bの配置位置は上記位置に限られない。
The
具体的には、図6に示すように、磁気回路54は、第1磁性体52a、第1伝達部材53a、第2磁性体52b、及び第2伝達部材53bにより形成されている。第1磁性体52a及び第2磁性体52bは、例えば永久磁石である。第1伝達部材53aは、第1磁性体52aからの磁力を第1磁極MPaに伝達するものであり、第2伝達部材53bは、第1磁極MPaからの磁力を第2磁極MPbから第2磁性体52bに伝達するものである。
Specifically, as shown in FIG. 6, the
この構成によっても、第1磁極MPa及び第2磁極MPbとの間に、ターゲット30の表面全体と対向する位置に平行磁場を形成できる。
Also with this configuration, a parallel magnetic field can be formed between the first magnetic pole MPa and the second magnetic pole MPb at a position facing the entire surface of the
〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
[Embodiment 2]
Other embodiments of the present invention will be described below. For convenience of explanation, the same reference numerals will be added to the members having the same functions as the members described in the above embodiment, and the description will not be repeated.
図7は、本実施形態に係るスパッタリング装置1Bの構成例を示す概略図である。図7に示すように、スパッタリング装置1Bは、1つの基板ホルダ14に対して、ターゲットホルダ32a及び32bを備えている。ターゲットホルダ32a及び32bは、ターゲットホルダ32と同じ構成及び機能を有する。
FIG. 7 is a schematic view showing a configuration example of the
ターゲットホルダ32a及び32bのそれぞれに対して、2つのアンテナ20が対向配置されている。具体的には、ターゲットホルダ32a及び32bの間に存在するアンテナ20は、ターゲットホルダ32a及び32bに対して共通化されている。同様に、ターゲットホルダ32a及び32bの間に存在する上面部3についても、ターゲットホルダ32a及び32bに対して共通化されている。つまり、この上面部3は、ターゲットホルダ32a及び32bの両方を支持する。また、この上面部3には、ターゲットホルダ32a用の第2磁性体52bと、ターゲットホルダ32b用の第1磁性体52aとが設けられている。
Two
また、スパッタリング装置1Bでは、基板ホルダ14がターゲットホルダ32a及び32bに対して略水平方向(ターゲット30の並び方向)に移動する。この移動は、基板ホルダ14に接続された駆動機構(不図示)を制御装置46(図2参照)が制御することにより実行される。制御装置46は、基板ホルダ14を、例えばターゲットホルダ32a及び32bが並ぶ方向(図7に示す矢印方向)に移動させる。
Further, in the
図7では、ターゲットホルダ32a及び32bが並設される構成について説明したが、これに限られない。3つ以上のターゲットホルダ32が1方向に延伸するように並設されても構わない。また、複数のターゲットホルダ32が2方向に延伸するように(つまりマトリクス状に)並設されても構わない。この場合、駆動機構は、基板ホルダ14を2方向のそれぞれに(つまり紙面奥行き方向にも)移動させることが可能なように設けられる。
In FIG. 7, the configuration in which the
このように、スパッタリング装置1Bでは、ターゲットホルダ32(つまりターゲット30)と、第1磁性体52a及び第2磁性体52bと、アンテナ20との組合せを複数配列した構成となっている。そのため、スパッタリング装置1Bは、比較的広い基板12に対して成膜を行うことができる。
As described above, the
また、スパッタリング装置1Bでは、基板ホルダ14をターゲットホルダ32に対して略水平方向に移動(揺動)させる。そのため、基板12に対して、より均一及び均質な成膜を行うことができる。
Further, in the
〔付記事項〕
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
[Additional notes]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims, and the embodiments obtained by appropriately combining the technical means disclosed in the different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.
1、1A、1B スパッタリング装置
2 真空容器
10 ガス
12 基板
20 アンテナ
22 プラズマ
30 ターゲット
32、32a、32b ターゲットホルダ(保持部)
52a 第1磁性体(磁性体)
52b 第2磁性体(磁性体)
54 磁気回路(磁性体)
MPa 第1磁極(磁極)
MPb 第2磁極(磁極)
RL ラーマー半径
1, 1A,
52a First magnetic material (magnetic material)
52b Second magnetic material (magnetic material)
54 Magnetic circuit (magnetic material)
MPa 1st magnetic pole (magnetic pole)
MPb second magnetic pole (magnetic pole)
RL Ramer radius
Claims (8)
前記真空容器には、
前記ターゲットが保持される保持部と、
極性が互いに異なる磁性体と、
前記ターゲットへの電力供給とは独立して電力が供給されることによりプラズマを発生させるアンテナと、が備えられており、
前記磁性体は、前記保持部に保持されたターゲットの表面全体と対向する位置に、マグネトロン放電が生じる強度未満の平行磁場を形成する、スパッタリング装置。 A sputtering device that sputters a target in a vacuum vessel into which a gas for sputtering is introduced to form a film on a substrate.
In the vacuum container
The holding part where the target is held and
Magnetic materials with different polarities and
An antenna that generates plasma by supplying electric power independently of the electric power supply to the target is provided.
A sputtering device in which the magnetic material forms a parallel magnetic field having a strength lower than the strength at which magnetron discharge occurs at a position facing the entire surface of the target held by the holding portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019053427A JP2020152968A (en) | 2019-03-20 | 2019-03-20 | Sputtering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019053427A JP2020152968A (en) | 2019-03-20 | 2019-03-20 | Sputtering device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020152968A true JP2020152968A (en) | 2020-09-24 |
Family
ID=72557990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019053427A Pending JP2020152968A (en) | 2019-03-20 | 2019-03-20 | Sputtering device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020152968A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023282150A1 (en) * | 2021-07-09 | 2023-01-12 | 日新電機株式会社 | Sputtering device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0835064A (en) * | 1994-07-20 | 1996-02-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Sputtering device |
JP2000313958A (en) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Canon Inc | Thin film deposition system and thin film deposition |
JP2016065299A (en) * | 2014-09-26 | 2016-04-28 | 日新電機株式会社 | Film deposition method and sputtering apparatus |
-
2019
- 2019-03-20 JP JP2019053427A patent/JP2020152968A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0835064A (en) * | 1994-07-20 | 1996-02-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Sputtering device |
JP2000313958A (en) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Canon Inc | Thin film deposition system and thin film deposition |
JP2016065299A (en) * | 2014-09-26 | 2016-04-28 | 日新電機株式会社 | Film deposition method and sputtering apparatus |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023282150A1 (en) * | 2021-07-09 | 2023-01-12 | 日新電機株式会社 | Sputtering device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8382966B2 (en) | Sputtering system | |
TWI287048B (en) | Equipment for cathode-sputtering | |
US5865961A (en) | Magnetron sputtering apparatus and method | |
US20090314206A1 (en) | Sheet Plasma Film-Forming Apparatus | |
CN103374705A (en) | Magnetron sputtering device | |
US8377269B2 (en) | Sputtering apparatus | |
JP3919266B2 (en) | Magnetron cathode electrode of sputtering equipment | |
US20100012033A1 (en) | Sheet Plasma Film Forming Apparatus | |
JP4473852B2 (en) | Sputtering apparatus and sputtering method | |
JP2020152968A (en) | Sputtering device | |
US20090294281A1 (en) | Plasma film forming apparatus and film manufacturing method | |
JP2010248576A (en) | Magnetron sputtering apparatus | |
JP2009191340A (en) | Film-forming apparatus and film-forming method | |
US9607813B2 (en) | Magnetic field generation apparatus and sputtering apparatus | |
CN101646799B (en) | Magnetron source for deposition on large substrates | |
JP4795174B2 (en) | Sputtering equipment | |
JP5853487B2 (en) | Discharge electrode and discharge method | |
WO2008035587A1 (en) | Vacuum processing system | |
JPH0660393B2 (en) | Plasma concentrated high-speed sputter device | |
CN114645255A (en) | Magnetized electron series resonance method and device thereof | |
JPH07233473A (en) | Magnetron sputtering device | |
JPH04276069A (en) | Method and device for sputtering | |
JP2007291477A (en) | Sputtering apparatus | |
KR102660076B1 (en) | Facing rotatable cylindrical target type sputtering device | |
JPH0517869A (en) | Sputtering method and device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230704 |