JP2020152525A - シート搬送装置 - Google Patents

シート搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020152525A
JP2020152525A JP2019052747A JP2019052747A JP2020152525A JP 2020152525 A JP2020152525 A JP 2020152525A JP 2019052747 A JP2019052747 A JP 2019052747A JP 2019052747 A JP2019052747 A JP 2019052747A JP 2020152525 A JP2020152525 A JP 2020152525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
transport
force
transporting
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019052747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7269043B2 (ja
Inventor
達矢 清水
Tatsuya Shimizu
達矢 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Nisca Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Nisca Inc filed Critical Canon Finetech Nisca Inc
Priority to JP2019052747A priority Critical patent/JP7269043B2/ja
Publication of JP2020152525A publication Critical patent/JP2020152525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7269043B2 publication Critical patent/JP7269043B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

【課題】シートの搬送力の低下によるシートの搬送不良を抑制することができるシート搬送装置を提供する。【解決手段】シート搬送装置(100)は、シートを所定の搬送方向(A)に搬送する搬送手段(108)と、搬送力が所定の搬送力未満に低下している搬送力低下状態であることを判別する判別手段と、搬送手段(108)の搬送力を可変に調整する調整手段(108f)と、判別手段により搬送力低下状態であると判別された場合に、搬送力を増加させるべく調整手段(108f)を制御する制御手段(200)と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、シートを搬送するシート搬送装置に関するものである。
特許文献1及び2では、画像形成装置から排紙ローラにより排出されるシートに対して綴じ処理等の後処理を施すシート処理装置において、シートに後処理を施す際に無端状ベルトによってシートを搬送する構成を開示している。
特開2015−30610号公報 特開2016−160014号公報
しかしながら上述したシート処理装置等のシートを搬送するシート搬送装置においては、例えばローラやベルト等の摩耗による削れや経時変化等によってシートの搬送力が低下してしまう。これによりシートを所定の位置まで搬送することができなくなり、搬送路上でのシートの搬送不良が発生したり、搬送不良によるシートの整合不良等が発生する虞がある。
本発明は、シートの搬送不良を抑制することができるシート搬送装置を提供することを目的としている。
本発明のシート搬送装置は、シートに搬送力を付与し、前記シートを所定の搬送方向に搬送する搬送手段と、前記搬送手段の搬送力が所定の搬送力未満に低下している搬送力低下状態を判別する判別手段と、前記搬送手段の搬送力を可変に調整する調整手段と、前記判別手段により前記搬送力低下状態であると判別された場合、前記搬送力低下状態であると判別される以前よりも前記搬送手段の搬送力を増加させるべく前記調整手段を制御する制御手段と、を備えたことを特徴とするものである。
本発明によれば、シートの搬送力が低下した状態であると判別された場合に、搬送力を増加させるように搬送力を調整するようにしているため、シートの搬送不良を抑制することができる。
第1の実施の形態に係るシート処理装置を備えた画像形成装置の概略構成を示す正面断面図。 図1の装置に於けるパドル搬送機構(シート搬入手段)の説明図で、(a)はパドル部材が上昇した状態の図、(b)はパドル部材が降下した状態の図。 図1の装置に於ける搬送機構の説明図で、(a)はローレットベルトが第一位置に位置する状態の図、(b)はローレットベルトが第二位置に位置する状態の図。
<第1の実施形態>
以下、第1の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の実施形態は例示であり、本発明を実施形態の内容に限定するものではない。
図1は第1の実施形態に係るシート搬送装置でもあるシート処理装置100の構成図である。図示のシート処理装置100には処理トレイ(集積手段)105や装置制御部200が内蔵され、画像形成装置1の端末装置として構成されている。シート処理装置100はシート搬入口102とシート排出口104とを有する搬送パス(搬送路)103と、処理パス106を有する処理トレイ(集積手段)105と、が配置され、図示のものはシート搬入口102より搬入されたシートを搬送パス103に沿って略水平方向である搬送方向Aに搬送してシート排出口104から搬出(排出)するように構成されている。この搬送パス(搬送路)103には、シートを搬送する搬入ローラ対107と搬送機構(搬送手段)108とが配置されている。
また搬送パス(搬送路)103には、搬送されるシートが通過する所定の検知位置において搬送されるシートの搬送方向Aにおける先端(下流端)と後端(上流端)との少なくとも一方を検知するセンサ(シート検知手段)110が配置されている。センサ110は、シートの搬送方向Aにおける先端と後端とを検知し、その後のシート搬送のタイミング信号の基準を形成する。
図1に示す処理トレイ(集積手段)105は、搬送パス(搬送路)103の下方で、かつシート排出口104の下流側に配置されている。この処理トレイ(集積手段)105は、シート排出口104から排出されたシートを搬送しながら上方に積み重ねて束状に集積するため、シートの少なくとも一部を支持する処理パス106を備えている。上記処理トレイ(集積手段)105はシート排出口104から送られたシートを束状に集積して、所定姿勢に整合したのちに綴じ処理を施し、処理後のシート束を搬送方向Aにおける下流側の積載トレイ112に搬出するように構成されている。
図2(a)に示すように、上記シート排出口104の搬送方向Aにおける下流側にはパドル搬送機構113(シート搬入手段)が配置され、シート排出口104から送られたシートを処理パス106に搬送し、処理トレイ(集積手段)105へ集積する。図示のパドル搬送機構(シート搬入手段)113は、図示しない駆動モータに連結された回転軸113xに複数の弾性羽根が円周方向に配置されたパドル部材113aでシートを搬送する。図示のパドル部材113aは揺動ガイド113bにマウントされ、図2(b)に示すように、シートを搬送するタイミングで処理トレイ(集積手段)105上に降下してシートを搬送方向Aの反対方向に反転搬送する。
このパドル搬送機構(シート搬入手段)113の制御は、前述したセンサ(シート検知手段)110のシートの後端の検知信号を基準に制御する。また処理トレイ(集積手段)105上にはパドル搬送機構(シート搬入手段)113で送られたシートを所定の処理位置に送る搬送機構(搬送手段)108が配置されている。搬送機構(搬送手段)108はローレットベルト(回転体)108aを図示しない駆動モータに連結されたリンクレバー108dで保持した構成であり、シートを搬送するタイミングで処理トレイ(集積手段)105上に降下してシートを図1において搬送方向Aの反対方向に搬送する。その構造は後述する。なお、リンクレバー108d及びリンクレバー108dを駆動する駆動モータにより、搬送機構108のシートの搬送力を可変に調整可能な調整機構(調整手段)108fが構成される。
図1に従って処理トレイ(集積手段)105の構成を説明する。処理トレイ(集積手段)105の先端部(図示のものは搬送方向Aにおける後端部(上流端))には、処理トレイ105に排出されたシートの搬送方向Aにおける上流端に当接してシートを位置決めするシート端規制部材(位置決め手段)114が設けられている。そして、シート排出口104から排出されて、搬送機構(搬送手段)108で処理トレイ105に搬入されたシートを突き当て規制する。このシート端規制部材(位置決め手段)114は処理トレイ(集積手段)105に集積されたシートを所定の処理位置(所定位置)に整合する。
また処理トレイ(集積手段)105には、シート端規制部材(位置決め手段)114に位置決めされた搬送方向Aと交差するシートの幅方向を基準ラインに位置決めする側縁整合部材115が配置されている。図示の側縁整合部材115は、シート排出口104から送られシート端規制部材(位置決め手段)114に位置決めされたシートを排紙直交方向(幅方向)に幅寄せ整合する。この側縁整合部材115は、左右一対の整合板で構成され、所定の基準ライン(センタ基準又はサイド基準)にシートを位置決めする。
図示の処理トレイ(集積手段)105には、集積したシートに後処理を施す綴じ装置(後処理手段)116(117)が配置されている。処理トレイ(集積手段)105上に集積したシートに後処理をする装置としては、綴じ処理手段、折り処理手段、パンチ穿孔手段、スタンプ捺印手段、トリミング断裁手段などの装置が採用される。図示のものは処理トレイ105上に集積されたシートに後処理するステープル綴じ装置(ステープル綴じ処理手段)116と圧着綴じ装置(圧着綴じ手段)117が選択的に処理するように配置されている。これらの綴じ装置116(117)は種々の機構が知られているのでその説明を省く。
本実施形態は、シート搬入口102より搬入されたシートを搬送方向Aに搬送してシート排出口104から搬出(排出)した後、処理トレイ(集積手段)105上に降下してシート排出口104から送られたシートを所定のシート端規制部材(位置決め手段)114に案内(搬送)する搬送機構(搬送手段)108に関する。
この搬送機構(搬送手段)108は、ローレットベルト108aと従動コロ109とでシートを押圧し、搬送パス(搬送路)103に搬入されたシートの下面にローレットベルト108aが接触しながら回転してシートに搬送力を付与することで、シート排出口104から搬出すべくシートを搬送する。また処理トレイ(集積手段)105上において、シート排出口104から排出されシート積載面105a上に積載されている最上シートの上に搬入されたシートの上面にローレットベルト108aが接触しながら回転してシートに搬送力を付与することで、シートをシート端規制部材(位置決め手段)114に向けて搬送し突き当てる。
このため、例えばローレットベルト108aや従動コロ109の摩耗による削れや経時変化等の変化によって搬送機構(搬送手段)108の搬送力が低下してもシートを搬送する搬送力を均一に維持しながら適正のタイミングでシートを搬送し、同時に適度の搬送力でシート端規制部材(位置決め手段)114に突き当て搬送することが望ましい。
そこで搬送機構(搬送手段)108を次のように構成する。図3(a)に示すように、リング形状の無端ベルトであるローレットベルト108aと、ローレットベルト108aの内周面108bと係合する駆動回転部材111と、ローレットベルト108aの外周面108cと当接可能な従動コロ109と、駆動回転部材111に回転力を付与する駆動手段M(駆動モータ)と、で構成する。
また搬送機構(搬送手段)108は図示しない駆動モータに連結されたリンクレバー108dを介してローレットベルト108aがリンクレバー108dの回動中心108eを中心に回動可能に保持した構成である。搬送機構108は、図3(a)のように搬送パス(搬送路)103でシート排出口104へ搬送方向AにシートS1を搬送する際はローレットベルト108aが上昇して従動コロ109と当接可能な第一位置へ移動する。また、搬送機構108は、図3(b)のように処理パス106でシートを搬送する際はローレットベルト108aが所定量降下して処理トレイ105の最上のシートS2に当接する第二位置へ移動して処理トレイ(集積手段)105上でシートS2を搬送する。このように、搬送機構108は、第一位置と第二位置とに移動可能に構成されている。
本実施形態においては、リンクレバー108dを介してローレットベルト108aをリンクレバーの回動中心108eを中心に回動させることにより、搬送機構108を第一位置と第二位置とに移動させているが、本発明はこれに限らず、リンクレバー等の部材を介さずローレットベルト108aを直線的に昇降させることにより、搬送機構108を第一位置と第二位置とに移動させてもよい。
次に本実施形態において搬送機構(搬送手段)108の搬送力を均一に維持するため、ローレットベルト108aの搬送力が低下した搬送力低下状態を判別する装置制御部(制御)200について説明する。装置制御部200は、搬送力低下状態であると判別された場合に搬送力を増加させるべく調整機構108fを制御してリンクレバー108dの回動角度を調整する。
図3(a)に示すように、搬送パス(搬送路)103においてシート排出口104へシートS1を搬送する際、搬送機構(搬送手段)108は上昇して従動コロ109と搬送パス103にあるシートS1を挟持してシートS1の下面と接触しながら回転し、シートS1に対して搬送力を付与している。また図1に示すように、搬送パス(搬送路)103には、搬送パス103に沿って搬送方向Aに搬送されるシートの搬送方向Aにおける先端と後端との少なくとも一方を検知するセンサ(シート検知手段)110が配置されている。
装置制御部200は、例えばCPU、ROM、RAM、I/O等を有してセンサ110及び各モータと電気的に接続されている。装置制御部200は、センサ110からの検知信号に基づいて、搬送機構108の搬送力が所定の搬送力未満に低下している搬送力低下状態を判別する判別手段の機能を実現すると共に、調整機構108fを制御する。具体的には、まず、装置制御部200は、センサ(シート検知手段)110が、搬送パス(搬送路)103においてシート排出口104へ搬送されるシートS1の先端および後端の検知信号を基に、シートS1が搬送パス(搬送路)103の所定の検知位置を通過する際の通過時間を算出する。
装置制御部200は、上記通過時間が予め設定した基準時間を超えた場合は搬送機構108の搬送力が所定の搬送力未満に低下した搬送力低下状態であると判別する。装置制御部200は、搬送力低下状態であると判別された場合、搬送力低下状態であると判別される以前よりも搬送機構108の搬送力を増加させるべく調整機構108fを制御する。調整機構108fは、ローレットベルト108aの移動量を調整することでローレットベルト108aとシートS1との圧力を調整可能に構成されている。装置制御部200は、搬送力低下状態であると判別された場合、調整機構108fにより、搬送機構108の位置が第一位置ではローレットベルト108aとシートS1の下面との圧力を高めることによって、搬送機構108のシートの搬送力を増加させる。
また、装置制御部200は、搬送力低下状態であると判別された場合、上記通過時間と上記基準時間との差に基づき、調整機構108fによって搬送機構108の搬送力の増加量を調整する。即ち、装置制御部200は、搬送力低下状態であると判別された場合、上記通過時間と上記基準時間との差に基づき、リンクレバー108dの回動量を制御することによりローレットベルト108aの移動量を調整する。このように、装置制御部200は、搬送パス103においてローレットベルト108aとシートS1との当接圧(圧力)を可変(調整)することで搬送力低下状態であると判別される以前よりも搬送機構108の搬送力を増加させるべく調整機構108fを制御する。これにより、本実施形態のシート処理装置100は、シートの搬送力が低下した搬送力低下状態であると判別された場合に、搬送力を増加させることで、搬送パス(搬送路)103上でシートS1を搬送するローレットベルト108aの搬送力を均一に維持しながら適正のタイミングでシートS1を搬送することが可能となり、シートの搬送不良を抑制することができる。
続いて図3(b)に示すように、処理パス106においてシート端規制部材114へシートS2を搬送する際、搬送機構108は下降して処理パス106(処理トレイ105)にあるシートS2の上面と接触しながら回転してシートS2に対して搬送力を付与している。装置制御部200は、処理パス106でシートS2を搬送する際も同様にして、搬送力低下状態であると判別された場合、上記シートS1の通過時間と上記基準時間との差に基づき、調整機構(調整手段)108fによって搬送機構108の搬送力の増加量を調整する。即ち、装置制御部200は、搬送力低下状態であると判別された場合、上記通過時間と上記基準時間との差に基づきリンクレバー108dの回動量を制御してローレットベルト108aの移動量を調整する。これにより、装置制御部200は、搬送機構108の位置が第二位置では、ローレットベルト108aとシートS2の上面との圧力を高めることにより搬送機構108のシートの搬送力を増加させる。
このように、装置制御部200は、処理トレイ(集積手段)105上でシートS2を搬送するローレットベルト108aとシートS2との圧力を調整することで搬送力低下状態であると判別される以前よりも搬送機構108の搬送力を増加させるべく調整機構108fを制御する。これにより、本実施形態のシート処理装置100は、搬送力低下状態であると判別された場合に、搬送力を増加させることで、処理トレイ(集積手段)105上においてシートS2を搬送するローレットベルト108aの搬送力を均一に維持して、適度の搬送力でシートS2をシート端規制部材(位置決め手段)114に突き当て搬送することが可能となり、シートの搬送不良を抑制することができる。
なお、本実施形態において、調整機構108fを制御する装置制御部200は、シート処理装置100に設けられているが、これに限定されない。例えば、調整手段は、画像形成装置の本体に設けられた制御手段からの制御信号が入力されて、当該制御信号により制御されるように構成されていてもよく、このように構成された場合、シート処理装置を備えた画像形成装置がシート搬送装置を構成する。
<第2の実施形態>
次に、第2の実施形態について説明する。なお、第1の実施形態においては、装置制御部200がセンサ(シート検知手段)110からのシートの先端および後端の検知信号を基にシートの通過時間を算出した結果により装置制御部200が搬送力低下状態であると判別しているが、本実施形態は、装置制御部が搬送するシートの累積枚数を計数して、その累積枚数が所定枚数を超えた場合に搬送力低下状態であると判別する点が第1の実施形態と異なる。その他の構成及び作用は、第1の実施形態と同様であるため、同様の構成には同じ符号を付して説明を省略又は簡略にし、以下、第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
第2の実施形態に係るシート搬送装置としてのシート処理装置101は、調整機構108fを制御する制御手段としての装置制御部201を備えている。装置制御部201は、例えばCPU、ROM、RAM、I/O等を有してセンサ110及び各モータと電気的に接続されている。装置制御部201は、センサ110からの検知信号に基づいて、搬送機構108により搬送されたシートの累積枚数を計数する枚数計数手段、及びシートの累積枚数が所定枚数を超えた場合に搬送機構108の搬送力が所定の搬送力未満に低下している搬送力低下状態であると判別する判別手段の、各機能を実現すると共に、調整機構108fを制御する。
これにより、本実施形態のシート処理装置101は、シートの搬送力が低下した搬送力低下状態であると判別された場合に、搬送力を増加させることで、搬送パス103上でシートを搬送するローレットベルト108aの搬送力を均一に維持しながら適正のタイミングでシートを搬送することが可能になり、シートの搬送不良を抑制することができる。また、本実施形態のシート処理装置101は、処理トレイ105上でシートを搬送するローレットベルト108aの搬送力を均一に維持して、適度の搬送力でシートをシート端規制部材114に突き当て搬送することが可能になり、シートの搬送不良を抑制することができる。
100、101 シート処理装置(シート搬送装置)
1 画像形成装置
102 シート搬入口
103 搬送パス(搬送路)
104 シート排出口
105 処理トレイ(集積手段)
105a シート積載面
106 処理パス
107 搬入ローラ対
108 搬送機構(搬送手段)
108a ローレットベルト
108b 内周面
108c 外周面(ベルト表面)(凸部)
108d リンクレバー
108f 調整機構(調整手段)
109 従動コロ
110 センサ(シート検知手段)
111 駆動回転部材
112 積載トレイ
113 パドル搬送機構(シート搬入手段)
113a パドル部材
113b 揺動ガイド
113x 回転軸
114 シート端規制部材(位置決め手段)
115 側縁整合部材
116 後処理手段(ステープル綴じ処理手段)
117 後処理手段(圧着綴じ手段)
200、201 制御手段(装置制御部)
A 搬送方向
M 駆動手段(駆動モータ)
S1、S2 シート

Claims (5)

  1. シートに搬送力を付与し、前記シートを所定の搬送方向に搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段の搬送力が所定の搬送力未満に低下している搬送力低下状態を判別する判別手段と、
    前記搬送手段の搬送力を可変に調整する調整手段と、
    前記判別手段により前記搬送力低下状態であると判別された場合、前記搬送力低下状態であると判別される以前よりも前記搬送手段の搬送力を増加させるべく前記調整手段を制御する制御手段と、
    を備えたシート搬送装置。
  2. 前記搬送手段により搬送される前記シートが通過する所定の検知位置において前記シートを検知するシート検知手段を更に備え、
    前記判別手段は、前記搬送手段により搬送される前記シートが前記所定の検知位置を通過する際に前記シート検知手段により前記シートが検知された通過時間が基準時間を超えた場合、前記搬送力低下状態であると判別する、
    請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記制御手段は、前記判別手段により前記搬送力低下状態であると判別された場合、前記通過時間と前記基準時間との差に基づき、前記調整手段により前記搬送手段の搬送力の増加量を調整する、
    請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記搬送手段により搬送された前記シートの累積枚数を計数する枚数計数手段を更に備え、
    前記判別手段は、前記枚数計数手段により計数された前記シートの累積枚数が所定枚数を超えた場合、前記搬送力低下状態であると判別する、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  5. 前記搬送手段によって前記シートが前記所定の搬送方向に搬送される搬送路と、
    前記搬送路の下方に配置され、前記搬送路から排出された前記シートを集積する集積手段と、
    前記集積手段に排出された前記シートの前記所定の搬送方向における上流端に当接して前記シートを所定位置に位置決めする位置決め手段と、を更に備え、
    前記搬送手段は、前記搬送路にある前記シートの下面と接触しながら回転して前記シートに搬送力を付与することで前記シートを前記搬送路に沿って前記所定の搬送方向に搬送する第一位置と、前記搬送路から排出されて前記集積手段にある前記シートの上面と接触しながら回転して前記シートに搬送力を付与することで前記シートを前記位置決め手段に向けて搬送する第二位置と、に移動可能な回転体を有し、
    前記調整手段は、前記回転体の移動量を調整することで前記回転体と前記シートとの圧力を調整可能であり、
    前記制御手段は、前記判別手段により前記搬送力低下状態であると判別された場合、前記調整手段により、前記第一位置では前記回転体と前記シートの下面との圧力を高め、前記第二位置では前記回転体と前記シートの上面との圧力を高めることにより前記搬送手段の搬送力を増加させる、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
JP2019052747A 2019-03-20 2019-03-20 シート搬送装置 Active JP7269043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019052747A JP7269043B2 (ja) 2019-03-20 2019-03-20 シート搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019052747A JP7269043B2 (ja) 2019-03-20 2019-03-20 シート搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020152525A true JP2020152525A (ja) 2020-09-24
JP7269043B2 JP7269043B2 (ja) 2023-05-08

Family

ID=72557676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019052747A Active JP7269043B2 (ja) 2019-03-20 2019-03-20 シート搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7269043B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001151385A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Kyocera Corp 画像形成機の用紙搬送装置
JP2004315180A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Canon Inc シート材搬送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001151385A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Kyocera Corp 画像形成機の用紙搬送装置
JP2004315180A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Canon Inc シート材搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7269043B2 (ja) 2023-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9004481B2 (en) Sheet storing apparatus, post-processing apparatus and image forming system having the same
JP5288514B2 (ja) 紙折装置
US6877427B2 (en) Quality control device
EP2287098A1 (en) Paper sheet conveying device and paper sheet conveying system
JP4057859B2 (ja) 紙葉類取出装置
JP6396514B2 (ja) シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム
JP2020152525A (ja) シート搬送装置
JP2008254932A (ja) 用紙後処理装置
JP2008169044A (ja) 順次重ねられたシートのスタックを整列するための装置と方法
CN112758750B (zh) 纸张检测装置以及纸张检测方法
US7581726B2 (en) Device and method for collecting successively fed flat objects
CN101516751A (zh) 裁压机供料台上片材的传送辅助驱动装置
US11135867B2 (en) Book block conveying device
CN103057987A (zh) 包括具有抽吸带模块的页张续料器的页张处理机
JP7125781B2 (ja) 用紙搬送装置およびその位置設定方法
JPH09150990A (ja) 給紙装置
JP2006256729A (ja) シート処理装置
JP2017206335A (ja) 用紙搬送装置、及び、用紙加工装置
JP2015020848A (ja) 後処理装置
JP2017206391A (ja) シート収容装置
JP2016160014A (ja) シート搬送装置及びこれを備えたシート集積装置
JP2003118883A (ja) シート状の被印刷材を搬送するための装置
JP3090134B2 (ja) 給紙装置および方法
JPH09208058A (ja) 給紙装置
JP2022059148A (ja) シートの反り修正装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7269043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150