JP2020150032A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020150032A
JP2020150032A JP2019044028A JP2019044028A JP2020150032A JP 2020150032 A JP2020150032 A JP 2020150032A JP 2019044028 A JP2019044028 A JP 2019044028A JP 2019044028 A JP2019044028 A JP 2019044028A JP 2020150032 A JP2020150032 A JP 2020150032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
semiconductor
solid
photodetector
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019044028A
Other languages
English (en)
Inventor
康 板橋
Yasushi Itabashi
康 板橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019044028A priority Critical patent/JP2020150032A/ja
Priority to CN201910777635.5A priority patent/CN111682038A/zh
Priority to US16/561,647 priority patent/US20200295078A1/en
Publication of JP2020150032A publication Critical patent/JP2020150032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14806Structural or functional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14806Structural or functional details thereof
    • H01L27/14812Special geometry or disposition of pixel-elements, address lines or gate-electrodes
    • H01L27/14818Optical shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】画素の感度を向上させた固体撮像装置を提供する。【解決手段】固体撮像装置は、半導体中に設けられた光検出部と、前記半導体の表面上に設けられた第1絶縁膜と、前記光検出部と前記第1絶縁膜との間に設けられ、前記半導体の前記表面に沿った第1方向に並べて配置された複数の第2絶縁膜と、前記半導体と前記第2絶縁膜との間に設けられ、前記第2絶縁膜の屈折率よりも小さい屈折率を有する第3絶縁膜と、を備える。【選択図】図1

Description

実施形態は、固体撮像装置に関する。
固体撮像装置は、シリコンなどの半導体に複数の画素を設けた構造を有する。固体撮像装置は、各画素に入射する光量を増やすことにより高感度化される。このため、例えば、反射防止膜を設けることにより、シリコン表面の反射による光の損失を低減することが重要である。しかしながら、反射防止膜を適用すると、暗時における画素の出力が大きくなり、その感度を低下させることがある。
特開2007−294540号公報
実施形態は、画素の感度を向上させた固体撮像装置を提供する。
実施形態に係る固体撮像装置は、半導体中に設けられた光検出部と、前記半導体の表面上に設けられた第1絶縁膜と、前記光検出部と前記第1絶縁膜との間に設けられ、前記半導体の表面に沿った第1方向に並べて配置された複数の第2絶縁膜と、前記半導体と前記第2絶縁膜との間に設けられ、前記第2絶縁膜の屈折率よりも小さい屈折率を有する第3絶縁膜と、を備える。
第1実施形態に係る固体撮像装置を示す模式図である。 比較例に係る固体撮像装置を示す模式図である。 第1実施形態の変形例に係る固体撮像装置を示す模式図である。 第2実施形態に係る固体撮像装置を示す模式図である。
以下、実施の形態について図面を参照しながら説明する。図面中の同一部分には、同一番号を付してその詳しい説明は適宜省略し、異なる部分について説明する。なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
さらに、各図中に示すX軸、Y軸およびZ軸を用いて各部分の配置および構成を説明する。X軸、Y軸、Z軸は、相互に直交し、それぞれX方向、Y方向、Z方向を表す。また、Z方向を上方、その反対方向を下方として説明する場合がある。
(第1実施形態)
図1(a)および(b)は、第1実施形態に係る固体撮像装置1を示す模式図である。固体撮像装置1は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)である。図1(a)は、固体撮像装置1の画素Pの配置を示す平面図である。図1(b)は、固体撮像装置1の画素Pの構造を示す断面図である。
図1(a)に示すように、固体撮像装置1は、画素Pと、遮光膜SF1と、遮光膜SF2と、を備える。画素Pは、例えば、遮光膜SF1と遮光膜SF2との間の透光領域TPRに配置される。遮光膜SF1およびSF2は、例えば、アルミニウム膜であり、Y方向に延在する。画素Pは、透光領域TPRにおいて、Y方向に並べて配置される。
図1(b)に示すように、固体撮像装置1の画素Pは、光検出部PDと、第1絶縁膜13と、第2絶縁膜15と、第3絶縁膜17と、を含む。
光検出部PDは、半導体、例えば、半導体基板10の中に設けられる。半導体基板10は、例えば、シリコン基板である。光検出部PDは、例えば、フォトダイオードであり、p形半導体およびn形半導体を含む。
第1絶縁膜13は、半導体基板10の表面上に設けられる。第1絶縁膜13は、例えば、シリコン酸化膜である。遮光膜SF1およびSF2は、第1絶縁膜13の上に設けられる。第1絶縁膜13は、遮光膜SF1と半導体基板10との間、および、遮光膜SF2と半導体基板10との間に設けられる。また、第1絶縁膜13は、Z方向に見て、遮光膜SF1と遮光膜SF2との間の透光領域TPRに位置する部分を含む。
第2絶縁膜15は、光検出部PDと第1絶縁膜13との間に設けられる。第2絶縁膜15は、複数設けられ、スリットSLを介して第1方向(例えば、X方向)に並べて配置される。第1方向は、例えば、半導体基板10の表面に沿った方向である。第2絶縁膜は、例えば、シリコン窒化膜であり、第1絶縁膜13の屈折率よりも大きい屈折率を有する。第2絶縁膜15は、例えば、500オングストローム(Å)のZ方向の厚さを有する。スリットSLは、例えば、半導体基板10の表面に沿った方向(X方向、Y方向)において、0.2〜0.4マイクロメートル(μm)の範囲の幅を有する。
第3絶縁膜17は、半導体基板10と第2絶縁膜15との間に設けられる。第3絶縁膜17は、例えば、シリコン酸化膜であり、第2絶縁膜15の屈折率よりも小さい屈折率を有する。
固体撮像装置1は、制御電極20と、絶縁膜19と、をさらに備える。制御電極20は、例えば、光検出部PDの外縁の上に設けられる。制御電極20は、例えば、半導体基板10と遮光膜SF2との間に配置される。制御電極20は、光検出部PDと電荷転送部(図示しない)との間を電気的に接続する。絶縁膜19は、遮光膜SF1、遮光膜SF2および第1絶縁膜13を覆うように設けられる。絶縁膜19は、例えば、シリコン酸化膜である。
また、第3絶縁膜17は、第1部分17aと、第2部分17bと、を含む。第1部分17aは、半導体基板10と第2絶縁膜15との間に位置する。第2部分17bは、半導体基板10と制御電極20との間に位置する。半導体基板10の表面に垂直な方向(Z方向)において、第2部分17bは、第1部分17aよりも厚く設けられる。第2部分17bは、例えば、Z方向の厚さが500Åになるように設けられる。第1部分17aは、例えば、Z方向の厚さが100Åになるように設けられる。
固体撮像装置1は、例えば、光検出部PDに入射した光により励起された電子を、半導体基板10の表面に誘起されるチャネルを介して電荷転送部(図示しない)に移動させることにより動作する。制御電極20は、半導体基板10の表面にチャネルを誘起するゲート電極として機能し、第3絶縁膜17の第2部分17bは、例えば、ゲート絶縁膜として機能する。
固体撮像装置1の感度を向上させるには、透光領域TPRを通過して各画素Pに入射する光量を増やすことが望ましい。本実施形態では、光検出部PDと第3絶縁膜17の界面における反射により光検出部PDに入射されない光を低減するために、第3絶縁膜17よりも屈折率が大きい第2絶縁膜15を配置する。すなわち、光検出部PDと第3絶縁膜17の界面で反射された光は、第2絶縁膜15と第3絶縁膜17との界面で再び反射され、光検出部PDの方向に戻される。これにより、光検出部PDに入射する光量を増加させ、画素Pを高感度化することが可能である。
図2(a)および(b)は、比較例に係る固体撮像装置2を示す模式図である。図2(a)は、固体撮像装置2の画素Pの配置を示す平面図である。図2(b)は、固体撮像装置2の画素Pの構造を示す断面図である。なお、固体撮像装置2の画素P以外の部分は、固体撮像装置1と同じ構造を有する。
固体撮像装置2の画素Pは、半導体基板10に設けられた光検出部PDと、第1絶縁膜13と、第2絶縁膜15と、第3絶縁膜17と、を含む。第2絶縁膜17は、光検出部PDと第1絶縁膜13との間に位置し、第3絶縁膜17は、光検出部PDと第2絶縁膜15との間に位置する。
第3絶縁膜17は、例えば、シリコン基板を熱酸化することにより形成されるシリコン酸化膜である。第2絶縁膜15は、例えば、CVD(Ckemical Vapor Deposition)により第3絶縁膜17の上に堆積されるシリコン窒化膜である。
固体撮像装置2の第2絶縁膜15には、半導体基板10と第2絶縁膜15との間の線熱膨張係数の違いに起因した応力が生じる。第2絶縁膜15がシリコン窒化膜である場合、例えば、200〜300メガパスカル(MPa)の引張応力を含む。この応力は、第2絶縁膜15の端部に集中し、例えば、半導体基板10に応力集中部SCPを生じさせる。
応力集中部SCPでは、例えば、シリコン結晶の格子歪が生じる。このため、応力集中部SCPが光検出部PDの内部に位置すると、熱励起による電子の発生が増加し、画素Pの暗示出力が増加する。画素Pの暗示出力は、例えば、応力集中部SCPが光検出部PDの内部に位置しない場合の1.5倍に増加し、画素Pの感度を劣化させる。
図1(a)に示すように、実施形態に係る固体撮像装置1では、第2絶縁膜15は、スリットSL1およびSL2により分割され、複数配置される。このため、第2絶縁膜15の応力は分散され、半導体基板10の格子歪を抑制することができる。これにより、画素Pの感度を向上させることができる。
また、スリットSL1およびSL2は、第2絶縁膜15を完全に分割しない深さ、すなわち、第1絶縁膜13側の表面から第3絶縁膜17に到達しない深さを有するように設けられても良い。
図1(a)に示す例では、第2絶縁膜15は、スリットSL1により分割され、複数の第2絶縁膜15がX方向に並ぶ。さらに、第2絶縁膜15は、スリットSL2により分割され、Y方向にも並ぶ。
実施形態は、この例に限定される訳ではない。例えば、図1(a)に示す例では、第2絶縁膜15のY方向における端部は、光検出部PDの外側に位置する。すなわち、スリットSL2を設けない場合、第2絶縁膜15のY方向の幅WARは、光検出部PDのY方向の幅WPDよりも広い。応力集中部SCPが光検出部PDの外側に位置すれば、画素PXの暗示出力を増加させる怖れは少ない。したがって、第2絶縁膜15をY方向に分割するスリットSL2を省略することも可能である。
図3は、第1実施形態の変形例に係る固体撮像装置3を示す模式図である。図3は、画素Pの配置を示す平面図である。固体撮像装置3は、第2絶縁膜15以外の部分では、固体撮像装置1と同じ構造を有する。
第2絶縁膜15は、第1絶縁膜13と第3絶縁膜17との間に選択的に設けられ(図1(b)参照)、第3絶縁膜17の屈折率よりも大きい屈折率を有する。第2絶縁膜15は、例えば、Z方向において、500Åの厚さを有する。
図3に示すように、第2絶縁膜15は、孔状のスリットPSLを含む。スリットPSLは、例えば、第1絶縁膜13から第2絶縁膜17に向かう方向(−Z方向)に、第2絶縁膜15を貫通するように設けられる。スリットPSLは、例えば、半導体基板10の表面に沿った方向(X方向、Y方向)において、0.2〜0.4μmの範囲の幅を有する。また、スリットPSLは、第2絶縁膜17に達しない深さを有するように設けられても良い。
スリットPSLは、例えば、半導体基板10の表面に沿ったX方向およびY方向に並べて配置される。Y方向に並ぶスリットPSLの列は、X方向に複数配置される。
図3に示す例では、X方向に並ぶスリットPSLの列は1つであるが、Y方向に複数の列を配置しても良い。また、X方向に並ぶスリットPSLの列を省略しても良い。
この例では、第2絶縁膜15に複数のスリットPSLを配置することにより、その応力を低減し、半導体基板10の格子歪を抑制することができる。これにより、画素PXにおける暗時出力を低減し、その感度を向上させることができる。
(第2実施形態)
図4(a)および(b)は、第2実施形態に係る固体撮像装置4を示す模式図である。図4(a)は、固体撮像装置4の画素Pの配置を示す平面図である。図4(b)は、固体撮像装置4の画素Pの構造を示す断面図である。
図4(a)に示すように、固体撮像装置4は、遮光膜SF1と遮光膜SF2との間の透光領域TPRにおいて、固体撮像装置1と同じ画素Pの配置を有する。固体撮像装置4の第2絶縁膜15は、スリットSLもしくはPSLを含まない。
図4(b)に示すように、固体撮像装置4は、光検出部PDと、第1絶縁膜13と、第2絶縁膜15と、第3絶縁膜17と、第4絶縁膜21と、を備える。
第1絶縁膜13は、半導体基板10の上方に設けられる。第1絶縁膜13は、例えば、シリコン酸化膜である。第1絶縁膜13は、遮光膜SF1と半導体基板10との間、および、遮光膜SF2と半導体基板10との間に設けられる。また、第1絶縁膜13は、Z方向に見て、遮光膜SF1と遮光膜SF2との間の透光領域TPRに位置する部分を含む。
第2絶縁膜15は、光検出部PDと第1絶縁膜13との間に設けられる。第2絶縁膜15は、例えば、第1絶縁膜13の屈折率よりも大きい屈折率を有する。第2絶縁膜15は、例えば、シリコン窒化膜である。第2絶縁膜15は、例えば、Z方向において、500Åの厚さを有する。
第3絶縁膜17は、半導体基板10と第2絶縁膜15との間に設けられる。第3絶縁膜17は、例えば、シリコン酸化膜であり、第2絶縁膜15の屈折率よりも小さい屈折率を有する。第3絶縁膜17は、半導体基板10と制御電極20との間に位置する部分を含む。第3絶縁膜17は、光検出部PDと第2絶縁膜15との間に位置する部分において、例えば、100ÅのZ方向の厚さを有する。
第4絶縁膜21は、第2絶縁膜15と第3絶縁膜17との間に設けられる。第4絶縁膜21は、第2絶縁膜15の屈折率と第3絶縁膜17の屈折率との間の値の屈折率を有する。第4絶縁膜21は、例えば、シリコン酸窒化膜である。第4絶縁膜21は、第1絶縁膜13と制御電極20との間に位置する部分を含む。第4絶縁膜21は、第2絶縁膜15と第3絶縁膜17との間に位置する部分において、例えば、100〜200Åの範囲のZ方向の厚さを有する。
第3絶縁膜17は、例えば、シリコン基板を熱酸化することにより形成されるシリコン酸化膜である。第4絶縁膜21は、例えば、CVDを用いて形成され、第3絶縁膜17よりも低密度の膜である。第4絶縁膜21は、例えば、水素で終端されたシリコン原子の未結合手を含む。例えば、TEM(透過型電子顕微鏡)を用いた観察では、第4絶縁膜21の輝度は、第3絶縁膜17の輝度よりも高い。
本実施形態では、第2絶縁膜15と第3絶縁膜17との間に第4絶縁膜21を設けることにより、第2絶縁膜15の応力が半導体基板10に及ぼす影響を抑制できる。すなわち、半導体基板10の格子歪を抑制し、画素Pの暗時出力を低減することができる。その結果、固体撮像装置4の画素Pの感度を向上させることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、2、3、4…固体撮像装置、 10…半導体基板、 13…第1絶縁膜、 15…第2絶縁膜、 17…第3絶縁膜、 17a…第1部分、 17b…第2部分、 21…第4絶縁膜、 19…絶縁膜、 20…制御電極、 PD…光検出部、 SL、SL1、SL2、PSL…スリット、 P…画素、 SCP…応力集中部、 SF1、SF2…遮光膜、 TPR…透光領域

Claims (5)

  1. 半導体中に設けられた光検出部と、
    前記半導体の表面上に設けられた第1絶縁膜と、
    前記光検出部と前記第1絶縁膜との間に設けられ、前記半導体の表面に沿った第1方向に並べて配置された複数の第2絶縁膜と、
    前記半導体と前記第2絶縁膜との間に設けられ、前記第2絶縁膜の屈折率よりも小さい屈折率を有する第3絶縁膜と、
    を備えた固体撮像装置。
  2. 半導体中に設けられた光検出部と、
    前記半導体の表面上に設けられた第1絶縁膜と、
    前記光検出部と前記第1絶縁膜との間に設けられた第2絶縁膜と、
    前記半導体と前記第2絶縁膜との間に設けられ、前記第2絶縁膜の屈折率よりも小さい屈折率を有する第3絶縁膜と、
    を備え、
    前記第2絶縁膜は、前記半導体の前記表面に沿った第1方向に並べて配置された孔状のスリットを複数含み、
    前記スリットは、前記半導体の前記表面に垂直な方向に延在する固体撮像装置。
  3. 前記光検出部の外縁上に設けられた制御電極をさらに備え、
    前記第3絶縁膜は、前記光検出部と前記第2絶縁膜との間に位置する第1部分と、前記半導体と前記制御電極との間に位置する第2部分と、を有し、
    前記半導体の前記表面に直交する第2方向における前記第1部分の膜厚は、前記第2方向における前記第2部分の膜厚よりも薄い請求項1または2に記載の固体撮像装置。
  4. 前記第1絶縁膜上に設けられた遮光膜をさらに備え、
    前記光検出部の上方に、前記遮光膜が配置されない透光領域を有し、
    前記制御電極は、前記半導体と前記遮光膜との間に配置される請求項3記載の固体撮像装置。
  5. 半導体中に設けられた光検出部と、
    前記半導体の表面上に設けられた第1絶縁膜と、
    前記光検出部と前記第1絶縁膜との間に設けられ、前記第1絶縁膜の屈折率よりも大きい屈折率を有する第2絶縁膜と、
    前記半導体と前記第2絶縁膜との間に設けられ、前記第2絶縁膜の屈折率よりも小さい屈折率を有する第3絶縁膜と、
    前記第2絶縁膜と前記第3絶縁膜との間に設けられ、前記第2絶縁膜の屈折率と前記第3絶縁膜の屈折率との間の値の屈折率を有する第4絶縁膜と、
    を備えた固体撮像装置。
JP2019044028A 2019-03-11 2019-03-11 固体撮像装置 Pending JP2020150032A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019044028A JP2020150032A (ja) 2019-03-11 2019-03-11 固体撮像装置
CN201910777635.5A CN111682038A (zh) 2019-03-11 2019-08-22 固体摄像装置
US16/561,647 US20200295078A1 (en) 2019-03-11 2019-09-05 Solid-state imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019044028A JP2020150032A (ja) 2019-03-11 2019-03-11 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020150032A true JP2020150032A (ja) 2020-09-17

Family

ID=72422658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019044028A Pending JP2020150032A (ja) 2019-03-11 2019-03-11 固体撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200295078A1 (ja)
JP (1) JP2020150032A (ja)
CN (1) CN111682038A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20200295078A1 (en) 2020-09-17
CN111682038A (zh) 2020-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5092251B2 (ja) 光検出装置
US6737626B1 (en) Image sensors with underlying and lateral insulator structures
US8653617B2 (en) Solid-state image sensing apparatus
JP2012169530A (ja) 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
US7538404B2 (en) Optical semiconductor device and method for manufacturing the same
CN108369949B (zh) 固态成像元件、成像设备和用于制造固态成像元件的方法
US9140603B2 (en) Photoelectric conversion element, and photoelectric conversion apparatus and image sensing system
US7888765B2 (en) Optical semiconductor device
US9780132B2 (en) Image sensor and electronic device including the same
KR20100084018A (ko) 광 이미지 변조기와 이를 포함하는 광학장치와 광 이미지 변조기의 제조 및 구동방법
JP2015179836A (ja) 固体撮像装置
WO2017150616A1 (ja) 半導体光検出素子
CN102169884A (zh) 固体摄像器件、用于制造固体摄像器件的方法及电子装置
JP2020150032A (ja) 固体撮像装置
WO2021246146A1 (ja) 半導体光検出素子
US10297633B2 (en) Photoelectric conversion device and scanner
JP6597035B2 (ja) 光検出器及び光検出器の製造方法
JP6945665B2 (ja) 固体撮像素子、電子機器および製造方法
US11923467B2 (en) Semiconductor device for infrared detection, method of manufacturing semiconductor device for infrared detection and infrared detector
WO2023135988A1 (ja) 撮像装置
WO2023132133A1 (ja) 光検出装置及び電子機器
US20220020787A1 (en) Semiconductor device, semiconductor image sensor, and method of manufacturing the same
JP2020065040A (ja) 光電変換装置および機器
CN117673104A (zh) 图像传感器
US20170278888A1 (en) Image sensor with inner light-condensing scheme