JP2020145796A - On-vehicle control device, on-vehicle control program and electric power supply system - Google Patents
On-vehicle control device, on-vehicle control program and electric power supply system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020145796A JP2020145796A JP2019039264A JP2019039264A JP2020145796A JP 2020145796 A JP2020145796 A JP 2020145796A JP 2019039264 A JP2019039264 A JP 2019039264A JP 2019039264 A JP2019039264 A JP 2019039264A JP 2020145796 A JP2020145796 A JP 2020145796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- power generation
- load
- supply
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 264
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 51
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 35
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000150258 Prospect Hill orthohantavirus Species 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000218 poly(hydroxyvalerate) Polymers 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車載制御装置、車載制御プログラム及び電力供給システムに関する。 The present invention relates to an in-vehicle control device, an in-vehicle control program, and a power supply system.
現在、車両の外部に存在する負荷に電力を供給することができるように設計されている電気自動車(EV:Electric Vehicle)、ハイブリッド自動車(Hybrid Vehicle)、プラグインハイブリッド自動車(PHV:Plug-in Hybrid Vehicle)、燃料電池自動車(FCV:Fuel Cell Vehicle)等の開発が進んでいる。 Currently, electric vehicles (EVs), hybrid vehicles, and plug-in hybrids (PHVs) that are designed to supply power to loads that exist outside the vehicle. Vehicles), fuel cell vehicles (FCVs), etc. are being developed.
例えば、特許文献1には、車両外部へ電力を供給する外部給電が可能に構成されたハイブリッド車両が開示されている。このハイブリッド車両は、内燃機関と、蓄電装置と、発電機と、制御装置とを備える。発電機は、内燃機関の出力を用いて発電する。制御装置は、蓄電装置の充電率(SOC:State of Charge)が所定の目標値に維持されるように内燃機関及び発電機を制御し、外部給電の実行中に内燃機関の燃料の残量が所定の基準量を下回ったときには、燃料の残量が基準量を下回っていないときよりも、目標値を小さく設定する。
For example,
しかし、このハイブリッド車両は、内燃機関の燃料を節約することができるものの、蓄電装置の充電率を低下させてしまうため、車両外部へ電力を供給することが可能な時間が短くなってしまうことがある。 However, although this hybrid vehicle can save fuel for the internal combustion engine, it lowers the charging rate of the power storage device, so that the time during which electric power can be supplied to the outside of the vehicle may be shortened. is there.
そこで、本発明は、電力を供給することが可能な時間を長くすることができる車載制御装置、車載制御プログラム及び電力供給システムを提供することを課題とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an in-vehicle control device, an in-vehicle control program, and a power supply system capable of prolonging the time during which electric power can be supplied.
本発明の一態様は、電池から負荷へ電力を供給するよう指示する電力供給指示信号を取得する電力供給指示取得部と、前記電力供給指示信号が取得された後、前記電池から前記負荷への電力の供給を開始させ、前記電池の充電率が所定の第一閾値を超えている場合、前記電池から前記負荷への電力の供給を実行させ、前記電池の充電率が前記第一閾値以下である場合、前記電池から前記負荷への電力の供給を停止させる電力供給制御部と、発電システムに発電させて電力を発生させ、前記発電システムから前記負荷へ電力を供給することを許可する発電許可信号を取得する発電許可取得部と、前記発電許可信号が取得された後、前記発電システムに発電及び前記負荷への電力の供給を開始させ、前記電池の充電率が所定の第二閾値以下である場合、前記発電システムに発電及び前記負荷への電力の供給を継続させ、前記電池の充電率が前記第二閾値を超えている場合、前記発電システムに発電及び前記負荷への電力の供給を停止させる発電制御部と、を備える車載制御装置である。 One aspect of the present invention is a power supply instruction acquisition unit that acquires a power supply instruction signal instructing power to be supplied from the battery to the load, and after the power supply instruction signal is acquired, the battery transfers the power to the load. When the power supply is started and the charge rate of the battery exceeds a predetermined first threshold value, the power supply from the battery to the load is executed, and the charge rate of the battery is equal to or lower than the first threshold value. In some cases, a power supply control unit that stops the supply of power from the battery to the load, and a power generation permit that allows the power generation system to generate power and supply power from the power generation system to the load. The power generation permission acquisition unit that acquires the signal, and after the power generation permission signal is acquired, the power generation system is started to generate power and supply power to the load, and the charge rate of the battery is equal to or less than a predetermined second threshold value. In some cases, the power generation system continues to generate power and supply power to the load, and when the charge rate of the battery exceeds the second threshold, the power generation system is supplied with power and power to the load. It is an in-vehicle control device including a power generation control unit for stopping.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記発電許可取得部は、車両に備えられているユーザインターフェースを使用して入力された前記発電許可信号を取得する、構成が用いられてもよい。 Further, in another aspect of the present invention, in the vehicle-mounted control device, the power generation permission acquisition unit is configured to acquire the power generation permission signal input by using the user interface provided in the vehicle. May be good.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記発電許可取得部は、電力系統からの電力の供給が停止した場合に出力される前記発電許可信号を取得する、構成が用いられてもよい。 Further, in another aspect of the present invention, in the vehicle-mounted control device, the power generation permission acquisition unit acquires the power generation permission signal output when the supply of electric power from the power system is stopped. May be good.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記発電制御部は、前記発電システムが停止しており、前記発電システムを覆うボンネットが開いている場合、前記発電許可信号が取得されても、前記発電システムを停止させたままにする、構成が用いられてもよい。 Further, in another aspect of the present invention, in the in-vehicle control device, when the power generation system is stopped and the bonnet covering the power generation system is open, the power generation permission signal is acquired in the power generation control unit. Also, a configuration may be used that keeps the power generation system stopped.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記発電制御部は、前記発電システムが発電及び前記負荷への電力の供給を実行している時に前記発電システムを覆うボンネットが開いた場合、前記発電システムに発電及び前記負荷への電力の供給を継続させる、構成が用いられてもよい。 Another aspect of the present invention is that in an in-vehicle control device, the power generation control unit opens a bonnet that covers the power generation system while the power generation system is performing power generation and supply of power to the load. , A configuration may be used in which the power generation system continues to generate power and supply power to the load.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記発電制御部は、前記発電システムが発電及び前記負荷への電力の供給を実行している時に前記発電システムを覆うボンネットが開いた場合、前記発電システムを停止させる、構成が用いられてもよい。 Another aspect of the present invention is that in an in-vehicle control device, the power generation control unit opens a bonnet that covers the power generation system while the power generation system is performing power generation and supply of power to the load. , The configuration that shuts down the power generation system may be used.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記発電制御部は、変速機がパーキング又はニュートラルの状態にある場合、前記発電システムに発電及び前記負荷への電力の供給を実行させる、構成が用いられてもよい。 In another aspect of the present invention, in an in-vehicle control device, the power generation control unit causes the power generation system to generate power and supply power to the load when the transmission is in a parked or neutral state. The configuration may be used.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記発電システムは、内燃機関であり、前記発電制御部は、変速機と前記内燃機関とがクラッチにより遮断されている場合、前記発電システムに発電及び前記負荷への電力の供給を実行させる、構成が用いられてもよい。 In another aspect of the present invention, in an in-vehicle control device, the power generation system is an internal combustion engine, and the power generation control unit is the power generation system when the transmission and the internal combustion engine are disconnected by a clutch. A configuration may be used in which the power is generated and the power is supplied to the load.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記発電システムは、内燃機関であり、前記発電制御部は、燃料消費率が所定の閾値を超える動作点で前記内燃機関を動作させることにより、前記内燃機関に発電及び前記負荷への電力の供給を実行させる、構成が用いられてもよい。 In another aspect of the present invention, in an in-vehicle control device, the power generation system is an internal combustion engine, and the power generation control unit operates the internal combustion engine at an operating point where the fuel consumption rate exceeds a predetermined threshold value. Therefore, a configuration may be used in which the internal combustion engine is made to generate electricity and supply electric power to the load.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記発電システムは、内燃機関であり、前記発電制御部は、前記負荷の消費電力が所定の閾値を超えている場合及び前記電池の充電率が所定の閾値を超えていることにより前記電池が充電され得ない場合の少なくとも一方の場合、前記内燃機関の燃料消費率に関わらず前記内燃機関に発電及び前記負荷への電力の供給を実行させる、構成が用いられてもよい。 In another aspect of the present invention, in an in-vehicle control device, the power generation system is an internal combustion engine, and the power generation control unit is used when the power consumption of the load exceeds a predetermined threshold value and when the battery is charged. In at least one of the cases where the battery cannot be charged because the rate exceeds a predetermined threshold, power is generated by the internal combustion engine and power is supplied to the load regardless of the fuel consumption rate of the internal combustion engine. The configuration may be used.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記電力供給制御部は、前記負荷の状態又は充放電器が設置されている場所に応じて前記電池が供給可能な電力量の上限値を切り替える、構成が用いられてもよい。 Further, in another aspect of the present invention, in the in-vehicle control device, the power supply control unit is an upper limit value of the amount of power that can be supplied by the battery depending on the state of the load or the place where the charger / discharger is installed. The configuration may be used to switch between.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記電力供給制御部は、前記負荷の状態又は充放電器が設置されている場所に応じて電池が供給可能な電力量の前記上限値を変更するよう指示する上限切替許可信号を受信した場合、前記上限値を変更する、構成が用いられてもよい。 Further, in another aspect of the present invention, in the in-vehicle control device, the power supply control unit is the upper limit value of the amount of power that can be supplied by the battery depending on the state of the load or the place where the charger / discharger is installed. When the upper limit switching permission signal instructing to change is received, the configuration for changing the upper limit value may be used.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記電力供給制御部は、車両に備えられているユーザインターフェースを使用して入力された上限切替許可信号を受信した場合、前記上限値を変更する、構成が用いられてもよい。 Further, in another aspect of the present invention, in the in-vehicle control device, when the power supply control unit receives the upper limit switching permission signal input by using the user interface provided in the vehicle, the upper limit value is set. Modifications, configurations may be used.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記電力供給制御部は、上限値の切り替えが可能な場所にて出力される上限切替許可信号を取得する、構成が用いられてもよい。 Further, in another aspect of the present invention, in the in-vehicle control device, the power supply control unit may be configured to acquire an upper limit switching permission signal output at a place where the upper limit value can be switched. ..
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記電力供給制御部は、前記電池が搭載されている車両が使用される場面に応じて前記第一閾値の値を変更する、構成が用いられてもよい。 Another aspect of the present invention is that in the in-vehicle control device, the power supply control unit changes the value of the first threshold value according to the situation in which the vehicle equipped with the battery is used. It may be used.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記電力供給制御部は、前記車両が使用される場面に応じて前記第一閾値の値を変更するよう指示する第一閾値変更指示信号を受信した場合、前記第一閾値の値を変更する、構成が用いられてもよい。 In another aspect of the present invention, in the in-vehicle control device, the power supply control unit instructs the value of the first threshold value to be changed according to the situation in which the vehicle is used. Is received, a configuration may be used that changes the value of the first threshold.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記電力供給制御部は、前記車両に備えられているユーザインターフェースを使用して入力された第一閾値変更指示信号を受信した場合、前記第一閾値の値を変更する、構成が用いられてもよい。 Further, in another aspect of the present invention, when the power supply control unit receives the first threshold value change instruction signal input by using the user interface provided in the vehicle in the in-vehicle control device, the above-mentioned A configuration may be used that modifies the value of the first threshold.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記電力供給制御部は、電力系統からの電力の供給が停止した場合に出力される第一閾値変更指示信号を取得する、構成が用いられてもよい。 Further, another aspect of the present invention is used in an in-vehicle control device, wherein the power supply control unit acquires a first threshold value change instruction signal output when the power supply from the power system is stopped. May be done.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記電力供給制御部は、電力系統からの電力の供給が停止した場合における前記第一閾値を電力系統からの電力の供給が継続している場合における前記第一閾値よりも小さくする、構成が用いられてもよい。 Further, in another aspect of the present invention, in the vehicle-mounted control device, the power supply control unit continues to supply power from the power system to the first threshold value when the power supply from the power system is stopped. A configuration may be used that is smaller than the first threshold in the case of.
また、本発明の他の態様は、車載制御装置において、前記電力供給制御部は、前記発電システムが発電及び前記負荷への電力の供給を開始するために必要な前記電池の充電率を前記第一閾値とする、構成が用いられてもよい。 In another aspect of the present invention, in the in-vehicle control device, the power supply control unit determines the charge rate of the battery required for the power generation system to start power generation and supply of power to the load. A configuration with one threshold may be used.
本発明の一態様は、コンピュータに、電池から負荷へ電力を供給するよう指示する電力供給指示信号を取得する電力供給指示取得機能と、前記電力供給指示信号が取得された後、前記電池から前記負荷への電力の供給を開始させ、前記電池の充電率が所定の第一閾値を超えている場合、前記電池から前記負荷への電力の供給を実行させ、前記電池の充電率が前記第一閾値以下である場合、前記電池から前記負荷への電力の供給を停止させる電力供給制御機能と、発電システムに発電させて電力を発生させ、前記発電システムから前記負荷へ電力を供給することを許可する発電許可信号を取得する発電許可取得機能と、前記発電許可信号が取得された後、前記発電システムに発電及び前記負荷への電力の供給を開始させ、前記電池の充電率が所定の第二閾値以下である場合、前記発電システムに発電及び前記負荷への電力の供給を継続させ、前記電池の充電率が前記第二閾値を超えている場合、前記発電システムに発電及び前記負荷への電力の供給を停止させる発電制御機能と、を実現させるための車載制御プログラムである。 One aspect of the present invention is a power supply instruction acquisition function for acquiring a power supply instruction signal instructing a computer to supply power from a battery to a load, and after the power supply instruction signal is acquired, the battery provides the power supply instruction signal. When the supply of electric power to the load is started and the charge rate of the battery exceeds a predetermined first threshold value, the electric power is supplied from the battery to the load, and the charge rate of the battery is the first. If it is below the threshold, the power supply control function that stops the supply of power from the battery to the load and the power generation system are allowed to generate power to supply power from the power generation system to the load. A power generation permission acquisition function for acquiring a power generation permission signal, and after the power generation permission signal is acquired, the power generation system is started to generate power and supply power to the load, and the charge rate of the battery is a predetermined second. If it is below the threshold, the power generation system continues to generate power and supply power to the load, and if the charge rate of the battery exceeds the second threshold, the power generation system generates power and power to the load. It is an in-vehicle control program to realize the power generation control function that stops the supply of electricity.
本発明の一態様は、上述した車載制御装置のいずれか一つと、当該車載制御装置を負荷及び電力系統の少なくとも一方と接続する充放電器とを備える電力供給システムである。 One aspect of the present invention is a power supply system including any one of the above-mentioned vehicle-mounted control devices and a charger / discharger that connects the vehicle-mounted control device to at least one of a load and a power system.
本発明によれば、電力を供給することが可能な時間を長くすることができる。 According to the present invention, the time during which electric power can be supplied can be lengthened.
図1を参照しながら、実施形態に係る電力供給システムの構成要素について車載制御装置を中心に説明する。図1は、実施形態に係る電力供給システムの構成の一例を示す図である。 With reference to FIG. 1, the components of the power supply system according to the embodiment will be described focusing on the in-vehicle control device. FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration of a power supply system according to an embodiment.
図1に示すように、電力供給システム1は、車両10と、充放電器20とを備える。車両10は、例えば、電気自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車であり、電池11と、発電システム12と、車載制御装置13とを備える。充放電器20は、電池11に蓄積されている電力を分電盤700を経由させて負荷800に供給する。また、充放電器20は、電力系統900から供給される電力を分電盤700を経由させて電池11に供給する。分電盤700は、高い電圧で送電されてきた電力の電圧を降下させる設備である。負荷800は、電池11から供給される電力を消費して仕事を行う機器である。電力系統900は、電力の生産から消費までを行う設備全体であり、例えば、発電設備、送電設備、変電設備、配電設備及び需要家設備を含む。なお、充放電器20は、上限切替許可信号及び電力供給終了信号を車載制御装置13に送信する。上限切替許可信号は、電池11から負荷800へ供給する電力の上限を切り替えることを許可する信号である。電力供給終了信号は、電池11から負荷800への電力の供給を終了させるよう指示する信号である。
As shown in FIG. 1, the
また、図1に示すように、車両10は、電池11と、発電システム12と、車載制御装置13とを備える。
Further, as shown in FIG. 1, the
電池11は、車両10を走行させるモータ及び充放電器20を介して車両10に接続されている負荷800に供給する電力を生み出す電力機器であり、例えば、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池である。発電システム12は、例えば、車両10が備える内燃機関、燃料電池を含む。
The
車載制御装置13は、電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)とも呼ばれており、電力供給指示取得部131と、電力供給制御部132と、発電許可取得部133と、発電制御部134とを備える。
The in-
電力供給指示取得部131は、電池11から負荷800へ電力を供給するよう指示する電力供給指示信号を取得する。電力供給指示信号は、例えば、充放電器20から出力される。
The power supply
電力供給制御部132は、電力供給指示信号が取得された後、電池11から負荷800への電力の供給を開始させる。そして、電力供給制御部132は、電池11の充電率が所定の第一閾値を超えている場合、電池11から負荷800への電力の供給を実行させ、電池11の充電率が第一閾値以下である場合、電池11から負荷800への電力の供給を停止させる電力供給制御を実行する。ここで、第一閾値は、例えば、発電システム12が発電及び負荷800への電力の供給を開始するために必要な電池11の充電率である。具体的には、第一閾値は、発電システムが内燃機関である場合、クランキングに必要な電力となる。また、電力供給制御部132は、負荷800に応じて電池11が供給する電力量を切り替えてもよい。
The power
さらに、電力供給制御部132は、電池11が搭載されている車両10が使用される場面に応じて第一閾値の値を変更してもよい。電力供給制御部132は、車両10が使用される場面に応じて第一閾値の値を変更するよう指示する第一閾値変更指示信号を受信した場合、第一閾値の値を変更する。第一閾値変更指示信号は、例えば、車両10に備えられているユーザインターフェースを使用して入力される。或いは、第一閾値変更指示信号は、充放電器20から出力される。或いは、第一閾値変更指示信号は、車載の通信システムにて無線で入力される方式でもよい。
Further, the power
さらに、電力供給制御部132は、負荷800の状態又は充放電器20が設置されている場所に応じて電池11が供給可能な電力量の上限値を変更するよう指示する上限切替許可信号を受信した場合、上限値を変更してもよい。また、電力供給制御部132は、電池11が搭載されている車両10が使用される場所に応じて、電池11から供給可能な電力量の上限値を変更してもよい。電力供給制御部132は、供給可能な電力量の上限値の変更を指示する上限切替許可信号を受信した場合、電池11から供給可能な電力量上限値を変更する。上限切替許可信号は、例えば、車両10に備えられているユーザインターフェースを使用して入力される。或いは、上限切替許可信号は、充放電器20から出力される。或いは、上限切替許可信号は、上限値の切り替えが可能な場所にて出力される。或いは、上限切替許可信号を車載の通信システムにて無線で入力される方式でもよい。
Further, the power
図2は、実施形態に係る電力系統からの電力の供給が通常通りに実行されている場合及び電力系統からの電力の供給が停止した場合における第一閾値の一例を説明するための図である。第一閾値は、電力系統900からの電力の供給が通常通りに実行されている場合、図2に点線Th10で示した充電率に設定され、電力系統900からの電力の供給が停止した場合、図2に点線Th20で示した充電率に設定される。図2に点線Th20で示した充電率は、図2に点線Th10で示した充電率よりも小さい。
FIG. 2 is a diagram for explaining an example of the first threshold value when the power supply from the power system according to the embodiment is executed as usual and when the power supply from the power system is stopped. .. The first threshold is set to the charging rate shown by the dotted line Th10 in FIG. 2 when the power supply from the
電力供給制御部132は、電力系統900からの電力の供給が通常通りに実行されている場合、例えば、次のような電力供給制御を実行する。すなわち、電力供給制御部132は、図2に実線L10で示すように、電池11から負荷800へ電力が供給されるにつれて電池11の充電率が低下し、充電率が点線Th10で示される第一閾値以下となったら負荷800への電力の供給を停止させる。
When the power supply from the
一方、電力供給制御部132は、電力系統900からの電力の供給が停止した場合、例えば、次のような電力供給制御を実行する。すなわち、電力供給制御部132は、図2に破線L20で示すように、電池11から負荷800へ電力が供給されるにつれて電池11の充電率が低下し、充電率が点線Th20で示される第一閾値以下となったら負荷800への電力の供給を停止させる。
On the other hand, when the power supply from the
発電許可取得部133は、発電システム12に発電させて電力を発生させ、発電システム12から負荷800へ電力を供給することを許可する発電許可信号を取得する。発電許可信号は、例えば、車両10に備えられているスイッチ等のユーザインターフェースを使用して入力される。或いは、発電許可信号は、電力系統900からの電力の供給が停止した場合に充放電器20から出力される。或いは、発電許可信号は、発電許可信号を車載の通信システムにて無線で入力される方式でもよい。
The power generation
発電制御部134は、発電許可信号が取得された後、発電システム12に発電及び負荷800への電力の供給を開始させる。そして、発電制御部134は、電池11の充電率が所定の第二閾値以下である場合、発電システム12に発電及び負荷800への電力の供給を継続させ、電池11の充電率が第二閾値を超えている場合、発電システム12に発電及び負荷800への電力の供給を停止させる発電制御を実行する。なお、発電制御部134は、発生させた電力を直接負荷800に供給してもよいし、一旦、発生させた電力を電池11に充電し、電池11から負荷800に電力を供給してもよい。
After the power generation permission signal is acquired, the power
また、発電制御部134は、発電システム12が発電及び負荷800への電力の供給を実行可能な条件が成立しているか否かを判定し、判定した結果に基づいて発電システム12を制御する。例えば、発電制御部134は、発電システム12が停止しており、発電システム12を覆うボンネットが開いている場合、発電許可信号が取得されても、発電システム12を停止させたままにする。或いは、発電制御部134は、変速機がパーキング又はニュートラルの状態にある場合、発電システム12に発電及び負荷800への電力の供給を実行させる。或いは、発電制御部134は、発電システム12が内燃機関であり、変速機と内燃機関とがクラッチにより遮断されている場合、発電システム12に発電及び負荷800への電力の供給を実行させる。
Further, the power
次に、図3を参照しながら、電池11の充電率、内燃機関の回転数、負荷800が消費する電力、発電システム12が発生させる電力及び発電許可信号を入力するためのスイッチのオン/オフの関係を説明する。図3は、実施形態に係る電池の充電率、内燃機関の回転数、負荷が消費する電力、発電システムが発生させる電力及びスイッチのオン/オフの一例を示す図である。
Next, with reference to FIG. 3, the on / off of the switch for inputting the charge rate of the
図3(a)は、電池11の充電率の時間変化を実線Cで示しており、上述した第一閾値を点線Th1で示しており、上述した第二閾値を点線Th2で示している。図3(b)は、発電システム12の一例である内燃機関の回転数の時間変化を実線Rで示している。図3(c)は、負荷800が消費する電力の時間変化を実線P1で示しており、発電システム12の一例である内燃機関が発生させる電力の時間変化を破線P2で示している。図3(d)は、発電許可信号を入力するためのスイッチがオンであるかオフであるかを実線Sで示している。
In FIG. 3A, the time change of the charge rate of the
図3に示した時刻t1は、電力系統900からの電力の供給が停止した時刻の一例である。電力供給制御部132は、時刻t1に上述した電力供給制御を開始する。これにより、図3(a)に示すように、電池11の充電率は、時刻t1から時刻t3までの間、減少する。なぜなら、図3(c)に示すように、時刻t1から時刻t3までの間、負荷800が一定の電力を消費するためである。一方、図3(d)に示すように、時刻t1では、内燃機関が発電及び負荷800への電力の供給を実行していないため、図3(b)に示すように、内燃機関の回転数がゼロとなっており、図3(c)に示すように、内燃機関が発生させる電力がゼロとなっている。
The time t1 shown in FIG. 3 is an example of the time when the power supply from the
図3に示した時刻t2は、発電許可信号を入力するためのスイッチがオフからオンに切り替わり、発電許可信号が入力され始める時刻の一例である。発電システム12は、発電許可信号が入力されただけでは発電及び負荷800への電力の供給を開始しない。このため、図3(b)に示すように、内燃機関の回転数がゼロとなっており、図3(c)に示すように、内燃機関が発生させる電力がゼロとなっている。
The time t2 shown in FIG. 3 is an example of the time when the switch for inputting the power generation permission signal is switched from off to on and the power generation permission signal starts to be input. The
図3に示した時刻t3は、電池11の充電率が図3(a)に示した第一閾値以下となり、内燃機関による発電が開始する時刻の一例である。時刻t3に内燃機関による発電が開始するため、図3(b)に示すように、内燃機関の回転数が時刻t3よりも前から上昇し始め、時刻t3で最大となり、時刻t3よりも後で燃料消費率が所定の閾値を超えている状態で略一定の値となる。したがって、図3(c)に示すように、時刻t3よりも後の時点から時刻t4の間、内燃機関は、負荷800が消費する電力よりも大きな電力を発生させる。また、内燃機関が発生させた電力量のうち負荷800で消費されなかった電力量、すなわち図3(c)に斜線で示した領域の面積分の電力量は、電池11に充電される。
The time t3 shown in FIG. 3 is an example of the time when the charge rate of the
図3に示した時刻t4は、電池11の充電率が上述した第二閾値を超えており、燃料消費率が所定の閾値を超えている状態で略一定の値となっている状態が終了する時刻の一例である。図3(b)に示すように、内燃機関の回転数は、時刻t4でゼロに向かって低下し始める。これにより、図3(c)に示すように、内燃機関が発生させる電力は、時刻t4でゼロに向かって低下し始める。一方、図3(d)に示すように、発電許可信号を入力するためのスイッチは、オンのままとなっている。
At time t4 shown in FIG. 3, the state in which the charge rate of the
その後、電池11の充電率が図3(a)に示した第一閾値以下となった場合、再度、内燃機関が発電を開始し、電池11の充電率、内燃機関の回転数及び内燃機関が発生させる電力は、上記と同様の振る舞いを示す。一方、発電許可信号を入力するためのスイッチは、オンのままとなっている。
After that, when the charge rate of the
次に、図4及び図5を参照しながら実施形態に係る車載制御装置の動作の一例を説明する。図4及び図5は、実施形態に係る車載制御装置が実行する処理の一例を示すフローチャートである。また、図4に示されたフローチャートと図5に示されたフローチャートとは、図4及び図5に示された結合子A、結合子B及び結合子Cにより結合されている。図4及び図5に示された処理は、車載制御装置にて周期的(例えば10ms毎)に実行される。 Next, an example of the operation of the in-vehicle control device according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5. 4 and 5 are flowcharts showing an example of the processing executed by the vehicle-mounted control device according to the embodiment. Further, the flowchart shown in FIG. 4 and the flowchart shown in FIG. 5 are connected by the binder A, the binder B and the binder C shown in FIGS. 4 and 5. The processes shown in FIGS. 4 and 5 are periodically (for example, every 10 ms) executed by the in-vehicle control device.
ステップS10において、電力供給指示取得部131は、電力供給指示信号が取得されたか否かを判定する。電力供給指示取得部131は、電力供給指示信号が取得されたと判定した場合(ステップS10:YES)、処理をステップS20に進め、電力供給指示信号が取得されていないと判定した場合(ステップS10:NO)、処理を終了させる。
In step S10, the power supply
ステップS20において、車載制御装置13は、電力供給システム1が正常であるか否かを判定する。車載制御装置13は、電力供給システム1が正常である判定した場合(ステップS20:YES)、処理をステップS30に進め、電力供給システム1が正常ではないと判定した場合(ステップS20:NO)、処理をステップS160に進める。
In step S20, the vehicle-mounted
ステップS30において、車載制御装置13は、上限切替許可信号が取得されたか否かを判定する。車載制御装置13は、上限切替許可信号が取得されたと判定した場合(ステップS30:YES)、処理をステップS40に進め、上限切替許可信号が取得されていないと判定した場合(ステップS30:NO)、処理をステップS50に進める。
In step S30, the vehicle-mounted
ステップS40において、車載制御装置13は、負荷800へ供給する電力の上限を切り替える。
In step S40, the vehicle-mounted
ステップS50において、電力供給制御部132は、第一閾値変更指示信号が取得されたか否かを判定する。電力供給制御部132は、第一閾値変更指示信号が取得されたと判定した場合(ステップS50:YES)、処理をステップS60に進め、第一閾値変更指示信号が取得されていないと判定した場合(ステップS50:NO)、処理をステップS70に進める。
In step S50, the power
ステップS60において、電力供給制御部132は、第一閾値を変更する。
In step S60, the power
ステップS70において、電力供給制御部132は、電池11の充電率が第一閾値未満であるか否かを判定する。電力供給制御部132は、電池11の充電率が第一閾値未満である場合(ステップS70:YES)、処理をステップS80に進め、電池11の充電率が第一閾値以上である場合(ステップS70:NO)、処理をステップS110に進める。
In step S70, the power
ステップS80において、発電許可取得部133は、発電許可信号が取得されたか否かを判定する。発電許可取得部133は、発電許可信号が取得されたと判定した場合(ステップS80:YES)、処理をステップS90に進め、発電許可信号が取得されていないと判定した場合(ステップS80:NO)、処理をステップS160に進める。なお、ステップS80において発電許可信号が取得されていないと判定され、処理がステップS160に進められる場合は、充電率が第一閾値を下回っており、かつ、発電システム12を作動させることができない状態であり、負荷800への電力供給が不可能な状態である。
In step S80, the power generation
ステップS90において、発電制御部134は、発電システム12が発電及び負荷800への電力の供給を実行可能な条件が成立しているか否かを判定する。発電制御部134は、発電システム12が発電及び負荷800への電力の供給を実行可能な条件が成立していると判定した場合(ステップS90:YES)、処理をステップS100に進め、発電システム12が発電及び負荷800への電力の供給を実行可能な条件が成立していないと判定した場合(ステップS90:NO)、処理をステップS160に進める。なお、ステップS90において発電システム12が発電及び負荷800への電力の供給を実行可能な条件が成立していないと判定され、処理がステップS160に進められる場合は、充電率が第一閾値を下回っており、かつ、発電システム12を作動させることができない状態であり、負荷800への電力供給が不可能な状態である。
In step S90, the power
ステップS100において、発電制御部134は、発電システム12を作動させて負荷800への電力供給を実行させる。
In step S100, the power
ステップS110において、発電制御部134は、発電システム12が作動しているか否かを判定する。発電制御部134は、発電システム12が作動していると判定した場合(ステップS110:YES)、処理をステップS120に進め、発電システム12が作動していないと判定した場合(ステップS110:NO)、処理をステップS140に進める。
In step S110, the power
ステップS120において、発電制御部134は、電池11の充電率が第二閾値よりも大きいか否かを判定する。電力供給制御部132は、電池11の充電率が第二閾値よりも大きいと判定した場合(ステップS120:YES)、処理をステップS140に進め、電池11の充電率が第二閾値以下であると判定した場合(ステップS120:NO)、処理をステップS130に進める。なお、発電制御部134が処理をステップS140に進める場合は、電池11の充電が完了した状態で発電システム12が発電しなくても負荷800に電力供給が可能な状態である。一方、発電制御部134が処理をステップS130に進める場合は、電池11の充電率が第二閾値以下であるため、発電システム12による発電を継続するか否かの判定をステップS130で実行する。
In step S120, the power
ステップS130において、発電制御部134は、発電システム12が発電及び負荷800への電力の供給を実行可能な条件が成立しているか否かを判定する。発電制御部134は、発電システム12が発電及び負荷800への電力の供給を実行可能な条件が成立していると判定した場合(ステップS130:YES)、処理をステップS100に進め、発電システム12が発電及び負荷800への電力の供給を実行可能な条件が成立していないと判定した場合(ステップS130:NO)、処理をステップS140に進める。なお、発電制御部134が処理をステップS140に進む場合は、電池11の充電が完了した状態ではないが、充電率が第一閾値以上であるため、発電システム12を停止させて電池11から負荷800への電力供給を継続する。
In step S130, the power
ステップS140において、発電制御部134は、発電システム12を作動させること無く負荷800への電力供給を実行させる。
In step S140, the power
ステップS150において、車載制御装置13は、電力供給終了信号が取得されたか否かを判定する。車載制御装置13は、電力供給終了信号が取得されたと判定した場合(ステップS150:YES)、処理をステップS160に進め、電力供給終了信号が取得されていないと判定した場合(ステップS150:NO)、処理を終了させる。
In step S150, the vehicle-mounted
ステップS160において、車載制御装置13は、負荷800への電力供給を終了させる。
In step S160, the vehicle-mounted
以上、実施形態に係る電力供給システム1について車載制御装置13を中心に説明した。車載制御装置13は、発電許可信号が取得された後、発電システム12に発電及び負荷800への電力の供給を開始させ、電池11の充電率が所定の第二閾値以下である場合、発電システム12に発電及び負荷800への電力の供給を継続させ、電池11の充電率が第二閾値を超えている場合、発電システム12に発電及び負荷800への電力の供給を停止させる。したがって、車載制御装置13は、電池11から負荷への電力の供給により電池11の充電率が低下しても、発電システム12で電力を発生させて負荷800に供給するため、電力供給システム1が負荷800に供給することが可能な時間を長くすることができる。
The
発電許可取得部133は、車両10に備えられているユーザインターフェースを使用して入力された発電許可信号を取得する。このため、電力供給システム1は、ユーザの意思に沿って電力供給制御部132を動作させ、発電システム12が誤動作してしまうことを避けることができる。
The power generation
或いは、発電許可取得部133は、電力系統900からの電力の供給が停止した場合に出力される発電許可信号を取得する。このため、電力供給システム1は、電力系統900からの電力の供給が停止し、負荷800が電力系統900から電力の供給を受けることができなくなった場合でも、電力供給制御部132を動作させて電池11から負荷800に電力を供給することができる。
Alternatively, the power generation
発電制御部134は、発電システム12が停止しており、発電システム12を覆うボンネットが開いている場合、発電許可信号が取得されても、発電システム12を停止させたままにする。このため、電力供給システム1は、車両10の近くに人がいる場合に、ボンネットが開いている状態で発電システム12を動作させてしまうことを避けることができる。
When the
発電制御部134は、変速機がパーキング又はニュートラルの状態にある場合、発電システム12に発電及び負荷800への電力の供給を実行させる。或いは、発電制御部134は、変速機と内燃機関とがクラッチにより遮断されている場合、発電システム12に発電及び負荷800への電力の供給を実行させる。したがって、電力供給システム1は、車両10が誤発進してしまうことを避けることができる。
The power
電力供給制御部132は、負荷800に応じて電池11が供給する電力量を切り替えるため、負荷800の種類や消費電力に見合った適切な電力量を電池11から供給することができる。
Since the power
電力供給制御部132は、車両10が使用される場面に応じて第一閾値の値を変更するため、負荷800に十分な電力を供給することができる。また、電力供給制御部132は、車両10が使用される場面に応じて第一閾値の値を変更するよう指示する第一閾値変更指示信号を充放電器20等から受信した場合、第一閾値の値を変更するため、充放電器20等の要求に応じて第一閾値を変更することができる。さらに、電力供給制御部132は、車両10に備えられているユーザインターフェースを使用して入力された第一閾値変更指示信号を受信した場合、第一閾値の値を変更するため、ユーザの意思に沿って第一閾値を変更することができる。また、第一閾値は、発電システム12が発電及び負荷800への電力の供給を開始するために必要な電池11の充電率である。このため、電力供給制御部132は、発電システム12が発電及び負荷800への電力の供給を開始することができず、負荷800に電力を供給することができなくなってしまう事態を避けることができる。
Since the power
電力供給制御部132は、電力系統900からの電力の供給が停止した場合における第一閾値を電力系統900からの電力の供給が継続している場合における第一閾値よりも小さくする。このため、電力供給制御部132は、電力系統900かの電力の供給が停止した場合、更に電力を供給することが可能な時間を長くすることができる。
The power
なお、上述した実施形態では、発電制御部134が、発電システム12が停止しており、発電システム12を覆うボンネットが開いている場合、発電許可信号が取得されても、発電システム12を停止させたままにすることを例に挙げたが、これに限定されない。
In the above-described embodiment, when the
例えば、発電制御部134は、発電システム12が発電及び負荷800への電力の供給を実行している時に発電システム12を覆うボンネットが開いた場合、発電システム12に発電及び負荷800への電力の供給を継続させてもよい。これにより、発電制御部134は、発電システム12が発電及び負荷800への電力の供給を実行していることをユーザが認識している場合、ボンネットが開いても発電システム12による発電及び負荷800への電力の供給が停止してしまう事態を避けることができる。
For example, when the power
なお、このような処理は、発電制御部134がステップS130において発電システム12が作動中にボンネットが開いたと判定した場合に処理をステップS100に進めることにより実現される。また、この場合、発電制御部134は、ステップS130において発電システム12が作動中にボンネットが開いていないと判定した場合も同様に処理をステップS100に進める。
It should be noted that such a process is realized by advancing the process to step S100 when the power
或いは、発電制御部134は、発電システム12が発電及び負荷800への電力の供給を実行している時に発電システム12を覆うボンネットが開いた場合、発電システム12を停止させてもよい。これにより、発電制御部134は、車両10の近くに人がいる場合に、ボンネットが開いている状態で発電システム12を動作させてしまうことを避けることができる。
Alternatively, the power
なお、このような処理は、発電制御部134がステップS130において発電システム12が作動中にボンネットが開いたと判定した場合に処理をステップS140に進めることにより実現される。また、この場合、発電制御部134は、ステップS130において発電システム12が作動中にボンネットが開いていないと判定した場合、処理をステップS100に進める。
It should be noted that such a process is realized by advancing the process to step S140 when the power
また、発電制御部134は、発電システム12が内燃機関である場合、燃料消費率が所定の閾値を超える動作点で内燃機関を動作させることにより、内燃機関に発電及び負荷800への電力の供給を実行させてもよい。だだし、発電制御部134は、負荷800の消費電力が所定の閾値を超えている場合及び電池11の充電率が所定の閾値を超えていることにより電池11が充電され得ない場合の少なくとも一方の場合、内燃機関の燃料消費率に関わらず内燃機関に発電及び負荷800への電力の供給を実行させる。
Further, when the
また、上述した実施形態では、電力供給制御が開始した後に第一閾値が変更される場合を例に挙げたが、これに限定されない。電力供給制御部132は、電力供給制御を開始する前に第一閾値を変更してもよい。
Further, in the above-described embodiment, the case where the first threshold value is changed after the power supply control is started has been given as an example, but the present invention is not limited to this. The power
また、上述した実施形態に係る電力供給指示取得部131、電力供給制御部132、発電許可取得部133及び発電制御部134の各機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録させ、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませて実行することにより、処理を行ってもよい。
Further, the programs for realizing the functions of the power supply
ここで言うコンピュータシステムとは、オペレーティング・システム(OS:Operating System)又は周辺機器等のハードウエアを含むものであってもよい。また、コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、例えば、フロッピーディスク、光磁気ディスク、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、DVD(Digital Versatile Disc)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置、ネットワーク又は通信回線を介してプログラムが送信される場合におけるサーバ又はクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように一定時間プログラムを保持しているものも含む。 The computer system referred to here may include hardware such as an operating system (OS: Operating System) or peripheral devices. The computer-readable recording medium includes, for example, a floppy disk, a photomagnetic disk, a ROM (Read Only Memory), a writable non-volatile memory such as a flash memory, and a portable medium such as a DVD (Digital Versatile Disc). A computer system that holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory inside a computer system that serves as a server or client when a program is transmitted via a storage device such as a hard disk built into the computer system, a network, or a communication line. Also includes.
また、上述したプログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、又は、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する伝送媒体とは、インターネット等のネットワーク又は電話回線等の通信回線のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。 Further, the above-mentioned program may be transmitted from a computer system in which this program is stored in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the transmission medium for transmitting a program means a medium having a function of transmitting information, such as a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line.
また、上述したプログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、上述した機能の一部をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるプログラム、いわゆる差分プログラムであってもよい。上述したプログラムは、例えば、コンピュータが備えるCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサにより読み出されて実行される。 Further, the above-mentioned program may be for realizing a part of the above-mentioned functions, and a program that can realize a part of the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system, so-called. It may be a difference program. The above-mentioned program is read and executed by a processor such as a CPU (Central Processing Unit) included in the computer, for example.
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形、置換又は設計変更を加えることができる。また、上述した実施形態に記載の構成を組み合わせてもよい。 Although the embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and various modifications, substitutions or designs are made without departing from the gist of the present invention. You can make changes. Further, the configurations described in the above-described embodiments may be combined.
1…電力供給システム、10…車両、11…電池、12…発電システム、13…車載制御装置、131…電力供給指示取得部、132…電力供給制御部、133…発電許可取得部、134…発電制御部、20…充放電器、700…分電盤、800…負荷、900…電力系統、L10…実線、L20…破線、P1…実線、P2…破線、R…実線、S…実線、Th1,Th2,Th10,Th20…点線 1 ... Power supply system, 10 ... Vehicle, 11 ... Battery, 12 ... Power generation system, 13 ... In-vehicle control device, 131 ... Power supply instruction acquisition unit, 132 ... Power supply control unit, 133 ... Power generation permission acquisition unit, 134 ... Power generation Control unit, 20 ... Charger / discharger, 700 ... Distribution board, 800 ... Load, 900 ... Power system, L10 ... Solid line, L20 ... Broken line, P1 ... Solid line, P2 ... Broken line, R ... Solid line, S ... Solid line, Th1, Th2, Th10, Th20 ... Dotted line
Claims (22)
前記電力供給指示信号が取得された後、前記電池から前記負荷への電力の供給を開始させ、前記電池の充電率が所定の第一閾値を超えている場合、前記電池から前記負荷への電力の供給を実行させ、前記電池の充電率が前記第一閾値以下である場合、前記電池から前記負荷への電力の供給を停止させる電力供給制御部と、
発電システムに発電させて電力を発生させ、前記発電システムから前記負荷へ電力を供給することを許可する発電許可信号を取得する発電許可取得部と、
前記発電許可信号が取得された後、前記発電システムに発電及び前記負荷への電力の供給を開始させ、前記電池の充電率が所定の第二閾値以下である場合、前記発電システムに発電及び前記負荷への電力の供給を継続させ、前記電池の充電率が前記第二閾値を超えている場合、前記発電システムに発電及び前記負荷への電力の供給を停止させる発電制御部と、
を備える車載制御装置。 A power supply instruction acquisition unit that acquires a power supply instruction signal that instructs the load to supply power from the battery,
After the power supply instruction signal is acquired, the supply of power from the battery to the load is started, and when the charge rate of the battery exceeds a predetermined first threshold value, the power from the battery to the load is reached. When the charge rate of the battery is equal to or less than the first threshold value, the power supply control unit for stopping the supply of power from the battery to the load.
A power generation permission acquisition unit that acquires a power generation permission signal that allows a power generation system to generate power to generate power and supply power from the power generation system to the load.
After the power generation permission signal is acquired, the power generation system is started to generate power and supply power to the load, and when the charge rate of the battery is equal to or less than a predetermined second threshold value, the power generation system is generated and the power is generated. A power generation control unit that continues to supply power to the load and stops the power generation system from generating power and supplying power to the load when the charge rate of the battery exceeds the second threshold value.
In-vehicle control device including.
請求項1に記載の車載制御装置。 The power generation permission acquisition unit acquires the power generation permission signal input by using the user interface provided in the vehicle.
The vehicle-mounted control device according to claim 1.
請求項1に記載の車載制御装置。 The power generation permission acquisition unit acquires the power generation permission signal that is output when the supply of electric power from the power system is stopped.
The vehicle-mounted control device according to claim 1.
請求項1から請求項3のいずれか一つに記載の車載制御装置。 When the power generation system is stopped and the bonnet covering the power generation system is open, the power generation control unit keeps the power generation system stopped even if the power generation permission signal is acquired.
The vehicle-mounted control device according to any one of claims 1 to 3.
請求項1から請求項3のいずれか一つに記載の車載制御装置。 When the bonnet covering the power generation system is opened while the power generation system is performing power generation and power supply to the load, the power generation control unit supplies the power generation system with power generation and power supply to the load. To continue,
The vehicle-mounted control device according to any one of claims 1 to 3.
請求項1から請求項3のいずれか一つに記載の車載制御装置。 The power generation control unit stops the power generation system when the bonnet covering the power generation system is opened while the power generation system is performing power generation and supply of power to the load.
The vehicle-mounted control device according to any one of claims 1 to 3.
請求項1から請求項6のいずれか一つに記載の車載制御装置。 The power generation control unit causes the power generation system to generate power and supply power to the load when the transmission is in a parked or neutral state.
The vehicle-mounted control device according to any one of claims 1 to 6.
前記発電制御部は、変速機と前記内燃機関とがクラッチにより遮断されている場合、前記発電システムに発電及び前記負荷への電力の供給を実行させる、
請求項1から請求項6のいずれか一つに記載の車載制御装置。 The power generation system is an internal combustion engine.
The power generation control unit causes the power generation system to generate power and supply power to the load when the transmission and the internal combustion engine are disengaged by a clutch.
The vehicle-mounted control device according to any one of claims 1 to 6.
前記発電制御部は、燃料消費率が所定の閾値を超える動作点で前記内燃機関を動作させることにより、前記内燃機関に発電及び前記負荷への電力の供給を実行させる、
請求項1から請求項8のいずれか一つに記載の車載制御装置。 The power generation system is an internal combustion engine.
The power generation control unit operates the internal combustion engine at an operating point where the fuel consumption rate exceeds a predetermined threshold value, thereby causing the internal combustion engine to generate power and supply electric power to the load.
The vehicle-mounted control device according to any one of claims 1 to 8.
前記発電制御部は、前記負荷の消費電力が所定の閾値を超えている場合及び前記電池の充電率が所定の閾値を超えていることにより前記電池が充電され得ない場合の少なくとも一方の場合、前記内燃機関の燃料消費率に関わらず前記内燃機関に発電及び前記負荷への電力の供給を実行させる、
請求項1から請求項8のいずれか一つに記載の車載制御装置。 The power generation system is an internal combustion engine.
The power generation control unit is in at least one of the cases where the power consumption of the load exceeds a predetermined threshold and the battery cannot be charged because the charge rate of the battery exceeds a predetermined threshold. Cause the internal combustion engine to generate electricity and supply electric power to the load regardless of the fuel consumption rate of the internal combustion engine.
The vehicle-mounted control device according to any one of claims 1 to 8.
請求項1から請求項10のいずれか一つに記載の車載制御装置。 The power supply control unit switches the upper limit value of the amount of power that can be supplied by the battery according to the state of the load or the place where the charger / discharger is installed.
The vehicle-mounted control device according to any one of claims 1 to 10.
請求項11に記載の車載制御装置。 When the power supply control unit receives an upper limit switching permission signal instructing to change the upper limit value of the amount of power that can be supplied by the battery according to the state of the load or the place where the charger / discharger is installed, To change the upper limit
The vehicle-mounted control device according to claim 11.
請求項11に記載の車載制御装置。 When the power supply control unit receives the upper limit switching permission signal input by using the user interface provided in the vehicle, the power supply control unit changes the upper limit value.
The vehicle-mounted control device according to claim 11.
請求項1から請求項13のいずれか一つに記載の車載制御装置。 The power supply control unit acquires an upper limit switching permission signal output at a place where the upper limit value can be switched.
The vehicle-mounted control device according to any one of claims 1 to 13.
請求項1から請求項14のいずれか一つに記載の車載制御装置。 The power supply control unit changes the value of the first threshold value according to the situation in which the vehicle equipped with the battery is used.
The vehicle-mounted control device according to any one of claims 1 to 14.
請求項15に記載の車載制御装置。 When the power supply control unit receives the first threshold value change instruction signal instructing to change the value of the first threshold value according to the situation in which the vehicle is used, the power supply control unit changes the value of the first threshold value.
The vehicle-mounted control device according to claim 15.
請求項15に記載の車載制御装置。 When the power supply control unit receives the first threshold value change instruction signal input by using the user interface provided in the vehicle, the power supply control unit changes the value of the first threshold value.
The vehicle-mounted control device according to claim 15.
請求項15に記載の車載制御装置。 The power generation permission acquisition unit acquires a first threshold value change instruction signal output when the supply of electric power from the electric power system is stopped.
The vehicle-mounted control device according to claim 15.
請求項15に記載の車載制御装置。 The power supply control unit makes the first threshold value when the power supply from the power system is stopped smaller than the first threshold value when the power supply from the power system is continued.
The vehicle-mounted control device according to claim 15.
請求項1から請求項19のいずれか一つに記載の車載制御装置。 The power supply control unit sets the charge rate of the battery required for the power generation system to start power generation and supply of power to the load as the first threshold value.
The vehicle-mounted control device according to any one of claims 1 to 19.
電池から負荷へ電力を供給するよう指示する電力供給指示信号を取得する電力供給指示取得機能と、
前記電力供給指示信号が取得された後、前記電池から前記負荷への電力の供給を開始させ、前記電池の充電率が所定の第一閾値を超えている場合、前記電池から前記負荷への電力の供給を実行させ、前記電池の充電率が前記第一閾値以下である場合、前記電池から前記負荷への電力の供給を停止させる電力供給制御機能と、
発電システムに発電させて電力を発生させ、前記発電システムから前記負荷へ電力を供給することを許可する発電許可信号を取得する発電許可取得機能と、
前記発電許可信号が取得された後、前記発電システムに発電及び前記負荷への電力の供給を開始させ、前記電池の充電率が所定の第二閾値以下である場合、前記発電システムに発電及び前記負荷への電力の供給を継続させ、前記電池の充電率が前記第二閾値を超えている場合、前記発電システムに発電及び前記負荷への電力の供給を停止させる発電制御機能と、
を実現させるための車載制御プログラム。 On the computer
A power supply instruction acquisition function that acquires a power supply instruction signal that instructs the load to supply power from the battery,
After the power supply instruction signal is acquired, the supply of power from the battery to the load is started, and when the charge rate of the battery exceeds a predetermined first threshold value, the power from the battery to the load is reached. And a power supply control function that stops the supply of power from the battery to the load when the charge rate of the battery is equal to or less than the first threshold value.
A power generation permission acquisition function that acquires a power generation permission signal that permits power to be supplied from the power generation system to the load by generating power in the power generation system
After the power generation permission signal is acquired, the power generation system is started to generate power and supply power to the load, and when the charge rate of the battery is equal to or less than a predetermined second threshold value, the power generation system is generated and the power is generated. A power generation control function that continues to supply power to the load and stops the power generation system from generating power and supplying power to the load when the charge rate of the battery exceeds the second threshold value.
In-vehicle control program to realize.
当該車載制御装置を負荷及び電力系統の少なくとも一方と接続する充放電器と、
を備える電力供給システム。 The vehicle-mounted control device according to any one of claims 1 to 19.
A charger / discharger that connects the in-vehicle control device to at least one of the load and power system,
Power supply system with.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019039264A JP2020145796A (en) | 2019-03-05 | 2019-03-05 | On-vehicle control device, on-vehicle control program and electric power supply system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019039264A JP2020145796A (en) | 2019-03-05 | 2019-03-05 | On-vehicle control device, on-vehicle control program and electric power supply system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020145796A true JP2020145796A (en) | 2020-09-10 |
Family
ID=72354677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019039264A Pending JP2020145796A (en) | 2019-03-05 | 2019-03-05 | On-vehicle control device, on-vehicle control program and electric power supply system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020145796A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7504040B2 (en) | 2021-02-12 | 2024-06-21 | ダイハツ工業株式会社 | Vehicle control device |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000234539A (en) * | 1998-12-15 | 2000-08-29 | Toyota Motor Corp | Control device for hybrid vehicle |
JP2001041073A (en) * | 1999-07-28 | 2001-02-13 | Toyota Motor Corp | Vehicle control device |
JP2007189760A (en) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Fujitsu Ten Ltd | Power controller for vehicle |
JP2008094178A (en) * | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Toyota Motor Corp | Vehicular control apparatus and control method, program for realizing the method, and recording medium with the program stored |
JP2009278776A (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Toyota Motor Corp | Power supply system for building |
WO2010064315A1 (en) * | 2008-12-05 | 2010-06-10 | トヨタ自動車株式会社 | Device and method for controlling vehicle |
JP2013094026A (en) * | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Toyota Motor Corp | Power supply system and vehicle |
JP2013184643A (en) * | 2012-03-09 | 2013-09-19 | Toyota Motor Corp | Vehicle and control method for vehicle |
WO2014033915A1 (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle, and vehicle control method |
JP2014064457A (en) * | 2013-10-28 | 2014-04-10 | Honda Motor Co Ltd | External feeder device and electric vehicle |
JP2014184881A (en) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Toyota Motor Corp | Vehicle |
JP2015019612A (en) * | 2013-07-18 | 2015-02-02 | 株式会社クボタ | Work machine |
JP2015186985A (en) * | 2014-03-27 | 2015-10-29 | トヨタ自動車株式会社 | Hybrid electric vehicle and control method of same |
JP2017005804A (en) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | 株式会社Nttファシリティーズ | On-vehicle battery charger |
-
2019
- 2019-03-05 JP JP2019039264A patent/JP2020145796A/en active Pending
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000234539A (en) * | 1998-12-15 | 2000-08-29 | Toyota Motor Corp | Control device for hybrid vehicle |
JP2001041073A (en) * | 1999-07-28 | 2001-02-13 | Toyota Motor Corp | Vehicle control device |
JP2007189760A (en) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Fujitsu Ten Ltd | Power controller for vehicle |
JP2008094178A (en) * | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Toyota Motor Corp | Vehicular control apparatus and control method, program for realizing the method, and recording medium with the program stored |
JP2009278776A (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Toyota Motor Corp | Power supply system for building |
WO2010064315A1 (en) * | 2008-12-05 | 2010-06-10 | トヨタ自動車株式会社 | Device and method for controlling vehicle |
JP2013094026A (en) * | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Toyota Motor Corp | Power supply system and vehicle |
JP2013184643A (en) * | 2012-03-09 | 2013-09-19 | Toyota Motor Corp | Vehicle and control method for vehicle |
WO2014033915A1 (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle, and vehicle control method |
JP2014184881A (en) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Toyota Motor Corp | Vehicle |
JP2015019612A (en) * | 2013-07-18 | 2015-02-02 | 株式会社クボタ | Work machine |
JP2014064457A (en) * | 2013-10-28 | 2014-04-10 | Honda Motor Co Ltd | External feeder device and electric vehicle |
JP2015186985A (en) * | 2014-03-27 | 2015-10-29 | トヨタ自動車株式会社 | Hybrid electric vehicle and control method of same |
JP2017005804A (en) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | 株式会社Nttファシリティーズ | On-vehicle battery charger |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7504040B2 (en) | 2021-02-12 | 2024-06-21 | ダイハツ工業株式会社 | Vehicle control device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106740567B (en) | Over-discharge preventing device and method for vehicle battery | |
JP6574456B2 (en) | Control device for electric vehicle | |
RU2711831C1 (en) | Electric power supply device | |
US8952564B2 (en) | Power source system for electric powered vehicle | |
KR20150136011A (en) | Electric power supply control device and electric power supply control method | |
CN109130898B (en) | Control method, device and equipment of integrated vehicle-mounted charger and automobile | |
CN107919723B (en) | System and method for controlling relay of auxiliary battery | |
JP4085334B2 (en) | Dual power supply type vehicle power supply | |
JP2015083404A (en) | On-vehicle power supply device | |
CN115459380A (en) | Method and device for supplementing power to storage battery, vehicle and storage medium | |
JP2020145796A (en) | On-vehicle control device, on-vehicle control program and electric power supply system | |
JP5397202B2 (en) | Vehicle control device | |
WO2021085440A1 (en) | Vehicular control device | |
JP5975068B2 (en) | Vehicle power supply | |
CN112319315A (en) | Fuel cell control method, device and storage medium | |
US11198368B2 (en) | Vehicular charging control system | |
JP2022014677A (en) | Vehicle control apparatus, method, program, and vehicle | |
KR100969093B1 (en) | Generating system for idle stop and go and resetting method for battery SOC using it | |
CN115377554A (en) | Electric device, heating control method and device thereof, and medium | |
JP2022137977A (en) | Controller, vehicle, control method and control program | |
KR100962790B1 (en) | Resetting method for battery soc using generating system for idle stop and go | |
KR20180023327A (en) | Power supply apparatus for electric field load in eco-vehicle | |
JP2022026351A (en) | On-vehicle system | |
US20240095013A1 (en) | Control device | |
US20240059181A1 (en) | Vehicle power source control system and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230802 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231121 |