JP2020140646A - 制御装置および位置合わせ装置 - Google Patents

制御装置および位置合わせ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020140646A
JP2020140646A JP2019037808A JP2019037808A JP2020140646A JP 2020140646 A JP2020140646 A JP 2020140646A JP 2019037808 A JP2019037808 A JP 2019037808A JP 2019037808 A JP2019037808 A JP 2019037808A JP 2020140646 A JP2020140646 A JP 2020140646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
statistical processing
target position
processing unit
relative positions
relative position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019037808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7059968B2 (ja
Inventor
功征 川又
Isayuki Kawamata
功征 川又
健祐 垂水
Kensuke Tarumi
健祐 垂水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2019037808A priority Critical patent/JP7059968B2/ja
Priority to KR1020217027298A priority patent/KR102560944B1/ko
Priority to EP20766905.2A priority patent/EP3933542A4/en
Priority to CN202080017544.2A priority patent/CN113508352A/zh
Priority to PCT/JP2020/007108 priority patent/WO2020179507A1/ja
Priority to US17/435,214 priority patent/US11999068B2/en
Publication of JP2020140646A publication Critical patent/JP2020140646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7059968B2 publication Critical patent/JP7059968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0426Programming the control sequence
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D3/00Control of position or direction
    • G05D3/12Control of position or direction using feedback
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • G05B19/4015Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes going to a reference at the beginning of machine cycle, e.g. for calibration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • G06T7/74Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23186Visual display of workpiece with actions to execute on
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39369Host and robot controller and vision processing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39391Visual servoing, track end effector with camera image feedback
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40607Fixed camera to observe workspace, object, workpiece, global

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】対象物の目標位置に対する位置合わせ時間を短縮できるように位置合わせ装置の移動装置を制御可能な制御装置を提供すること。【解決手段】位置合わせ装置の移動装置を制御可能な制御装置が、視覚センサにより算出された複数の対象物の相対位置を取得して、取得した複数の対象物の相対位置を統計処理する第1統計処理部と、位置センサから、視覚センサにより算出された複数の対象物の相対位置の各々に対応する保持装置の相対位置を取得して、取得した複数の保持装置の相対位置を統計処理する第2統計処理部と、第1統計処理部により統計処理された対象物の相対位置と、第2統計処理部により統計処理された保持装置の相対位置とに基づいて、移動装置をフィードバック制御して、対象物を目標位置に接近させつつ、目標位置に対して位置合わせする移動制御部とを備える。【選択図】図3

Description

本開示は、位置合わせ装置に適用可能な制御装置およびこの制御装置を備えた位置合わせ装置に関する。
特許文献1には、制御対象物の推定位置を決定する位置決定部と、位置決定部で決定された推定位置を用いて制御対象物を目標位置に合わせる制御データを駆動装置に出力するフィードバック制御部とを備える位置制御システムが開示されている。前記位置制御システムでは、制御対象物を移動させる駆動装置からの制御対象物を移動させる駆動装置からの繰り返し取得された制御対象物に関する位置関連データと、画像処理によって制御対象物と目標位置との位置関係を計測した計測データとを用いて、制御対象物の推定位置が決定される。
特開2019−003388号公報
前記位置制御システムでは、駆動装置からの位置関連データ、および、制御対象物と目標位置との位置関係を計測した計測データの少なくともいずれかに、ばらつきがあったり、振動成分等が含まれていたりすると、決定される制御対象物の推定位置の精度がばらつき、制御対象物を目標位置に合わせる時間を短縮することが難しい場合がある。
本開示は、対象物の目標位置に対する位置合わせ時間を短縮できるように位置合わせ装置の移動装置を制御可能な制御装置、および、この制御装置を備えた位置合わせ装置を提供することを課題とする。
本開示の一例の制御装置は、
対象物を保持可能な保持装置と、
前記保持装置を移動させて前記対象物を目標位置に移動させることが可能な移動装置と、
前記対象物が前記目標位置に移動したときの位置に対する前記保持装置の相対位置を算出する位置センサと、
前記移動装置によって前記対象物を前記目標位置に移動させるときに、前記対象物と前記目標位置とを同時に撮像可能に配置され、撮像された画像から前記目標位置に対する前記対象物の相対位置を繰り返し算出可能な視覚センサと
を有する位置合わせ装置の前記移動装置を制御可能な制御装置であって、
前記視覚センサにより算出された複数の前記対象物の相対位置を取得して、取得した複数の前記対象物の相対位置を統計処理する第1統計処理部と、
前記位置センサから、前記視覚センサにより算出された複数の前記対象物の相対位置の各々に対応する前記保持装置の相対位置を取得して、取得した複数の前記保持装置の相対位置を統計処理する第2統計処理部と、
前記第1統計処理部により統計処理された前記対象物の相対位置と、前記第2統計処理部により統計処理された前記保持装置の相対位置とに基づいて、前記移動装置をフィードバック制御して、前記対象物を目標位置に接近させつつ、前記目標位置に対して位置合わせする移動制御部と
を備える。
本開示の一例の位置合わせ装置は、
前記視覚センサと、
前記保持装置と、
前記移動装置と、
前記制御装置と
を備える。
本開示の一例の位置合わせ方法は、
保持装置に保持された対象物を移動装置により目標位置に移動させるときに、前記対象物および前記目標位置が同時に繰り返し撮像された各画像から算出された複数の対象物の相対位置を統計処理し、
算出された複数の前記対象物の相対位置の各々に対応する前記保持装置の相対位置を統計処理し、
前記対象物の相対位置と、統計処理された前記保持装置の相対位置とに基づいて、前記移動装置をフィードバック制御して、前記対象物を目標位置に接近させつつ、前記目標位置に対して位置合わせする。
前記制御装置によれば、第1統計処理部により統計処理された対象物の相対位置と、第2統計処理部により統計処理された保持装置の相対位置とに基づいて、移動装置をフィードバック制御して、対象物を目標位置に接近させつつ、前記目標位置に対して位置合わせする。このため、対象物の相対位置と保持装置の相対位置とをより正確に対応付けして、対象物の目標位置に対する位置合わせ時間を短縮できるように位置合わせ装置の移動装置を制御可能な制御装置を実現できる。
前記位置合わせ装置によれば、前記制御装置により、対象物の目標位置に対する位置合わせ時間を短縮可能な位置合わせ装置を実現できる。
前記位置合わせ方法によれば、統計処理された対象物の相対位置と、統計処理された保持装置の相対位置とに基づいて、移動装置をフィードバック制御して、対象物を目標位置に接近させつつ、前記目標位置に対して位置合わせする。このため、対象物の相対位置と保持装置の相対位置とをより正確に対応付けして、対象物の目標位置に対する位置合わせ時間を短縮することができる。
本開示の一実施形態の位置合わせ装置を示す斜視図。 図1の位置合わせ装置のステージおよび移動装置の平面図。 図1の位置合わせ装置の構成を示すブロック図。 本開示の一実施形態の制御装置の第1タイミング信号および第2タイミング信号の関係を示すグラフ。 図4の制御装置の位置合わせ処理を説明するための第1のフローチャート。 図4の制御装置の位置合わせ処理を説明するための第2のフローチャート。
以下、本開示の一例を添付図面に従って説明する。なお、以下の説明では、必要に応じて特定の方向あるいは位置を示す用語(例えば、「上」、「下」、「右」、「左」を含む用語)を用いるが、それらの用語の使用は図面を参照した本開示の理解を容易にするためであって、それらの用語の意味によって本開示の技術的範囲が限定されるものではない。また、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本開示、その適用物、あるいは、その用途を制限することを意図するものではない。さらに、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは必ずしも合致していない。
本開示の一実施形態の制御装置100は、図1に示すように、位置合わせ装置1の移動装置20を制御可能に構成されている。位置合わせ装置1は、一例として、ワーク2を保持可能なステージ10と、ステージ10を移動させる移動装置20と、ステージ10に保持されたワーク2を繰り返し撮像可能な視覚センサ30と、移動装置20を制御する制御装置100とを備えている。なお、ワーク2は対象物の一例であり、ステージ10は保持装置の一例である。
ステージ10は、ワーク2を保持可能な保持面11を有し、保持面11に保持されたワーク2と共に、保持面11沿いに移動可能に構成されている。
なお、保持装置は、ステージ10に限らず、例えば、エンドエフェクタであってもよい。
移動装置20は、図2に示すように、ステージ10を移動させてワーク2を目標位置Pに移動させることができるように構成されている。
詳しくは、移動装置20は、図2に示すように、一例として、ステージ10を保持面11沿いのX方向に移動させる第1駆動部21と、ステージ10を保持面11沿いでかつX方向に交差(例えば、直交)するY方向に移動させる第2駆動部22とを有している。第1駆動部21は、ステージ10に接続された第1テーブル211と、ステージ10をX方向に移動させるモータ212とで構成されている。第2駆動部22は、第1テーブル211に接続された第2テーブル221と、ステージ10を第1テーブル211と共にY方向に移動させるモータ222とで構成されている。
各駆動部21、22には、モータ212、222の回転を検出するエンコーダ23(図3に示す)が設けられている。このエンコーダ23は、位置センサの一例であり、保持されたワーク2が目標位置Pに位置しているときのステージ10のXY方向の位置に対するステージ10のXY方向における相対位置(以下、単に、ステージ10の相対位置という。)を算出する。算出されたステージ10の位置は、制御装置100に出力される。
なお、移動装置20は、ステージ10をXY平面に沿って移動(すなわち、2次元移動)させるように構成されている場合に限らない。移動装置20は、例えば、ステージ10を3次元移動させるように構成されていてもよいし、2次元移動および3次元移動に加えて回転移動を伴うように構成されていてもよい。また、移動装置20は、例えば、多軸ロボットアームであってもよい。この場合、多軸ロボットアームは、エンドエフェクタで構成された保持装置を含んでもよい。すなわち、保持装置および移動装置20を多軸ロボットアームで構成してもよい。
視覚センサ30は、図1に示すように、一例として、撮像軸がZ方向に平行な1つのカメラ311を有する撮像部31と、画像処理部32とで構成されている。撮像部31のカメラ311は、ステージ10に保持されたワーク2を移動装置20によって目標位置P(図2に示す)に移動させるときに、ワーク2の基準点201(図2に示す)と目標位置Pとを同時に撮像可能に配置されている。画像処理部32は、撮像部31により撮像された画像から目標位置Pに対するワーク2の基準点201のXY方向における相対位置(以下、単に、ワーク2の相対位置という。)を繰り返し算出可能に構成されている。
ワーク2の基準点201は、ワーク2を目標位置Pに対して位置合わせするときの基準であり、ワーク2に対して少なくとも1つ設けられている。目標位置Pは、位置合わせ装置1の設計などに応じて、任意に設定される。
なお、撮像部31は、1つのカメラ311で構成する場合に限らず、2つ以上のカメラで構成してもよい。また、カメラ311は、撮像軸がZ方向に平行になるように配置されている場合に限らず、撮像軸がX方向またはY方向に平行になるように配置することもできる。
制御装置100は、例えば、PLC(プログラマブル ロジック コントローラ)であり、演算等を行うCPU等のプロセッサと、移動装置20の制御に必要なプログラムあるいはデータを記憶しておくROMおよびRAM等の記憶媒体と、位置合わせ装置1の外部との間で信号の入出力を行うインターフェースとを有している。
詳しくは、制御装置100は、図3に示すように、第1統計処理部101と、第2統計処理部102と、移動制御部103と、第1タイミング生成部104と、第2タイミング生成部105とを有している。これらの制御装置100の各部は、プロセッサが所定のプログラムを実行することにより実現される機能である。
第1統計処理部101は、視覚センサ30により算出された複数のワーク2の相対位置を統計処理する。
詳しくは、第1統計処理部101は、目標位置Pと視覚センサ30により算出されたワーク2の基準点201との間の直線距離D(図2に示す)に応じて、視覚センサ30により算出された複数のワーク2の相対位置を統計処理するか否かを判定する。そして、第1統計処理部101は、視覚センサ30により算出された複数のワーク2の相対位置を統計処理すると判定されたときから、ワーク2の目標位置Pに対する位置合わせ処理が終了するまでの間、視覚センサ30の画像処理部32で算出された複数のワーク2の相対位置を取得し、取得した複数のワーク2の相対位置を移動平均により平滑化する。
第2統計処理部102は、エンコーダ23から、視覚センサ30により算出された複数のワーク2の相対位置の各々に対応するステージ10の相対位置を取得し、取得した複数のステージ10の相対位置を統計処理する。
詳しくは、第2統計処理部102は、第1統計処理部101と同様に、目標位置Pと視覚センサ30により算出されたワーク2の基準点201との間の直線距離D(図2に示す)に応じて、視覚センサ30により算出された複数のワーク2の相対位置を統計処理するか否かを判定する。そして、第2統計処理部102は、視覚センサ30により算出された複数のワーク2の相対位置を統計処理すると判定されたときから、ワーク2の目標位置Pに対する位置合わせ処理が終了するまでの間、第2タイミング生成部105から出力される第2タイミング信号を受信する毎に、エンコーダ23で算出されたステージ10の装置位置を取得し、取得した複数のステージ10の相対位置を移動平均により平滑化する。
移動制御部103は、第1統計処理部101により統計処理されたワーク2の相対位置と、第2統計処理部102により統計処理されたステージ10の相対位置とに基づいて、移動装置20をフィードバック制御する。詳しくは、移動制御部103は、統計処理されたワーク2の相対位置と、統計処理されたステージ10の相対位置とを用いて、ワーク2の推定位置を算出する。そして、移動制御部103は、算出されたワーク2の推定位置を用いて移動装置20をフィードバック制御して、ワーク2の基準点201を目標位置Pに接近させつつ、目標位置Pに対して位置合わせする。このとき、ワーク2の相対位置の座標系は、校正パラメータを用いて、ステージ10の相対位置の座標系に変換される。すなわち、移動制御部103は、ワーク2の基準点201の現在位置から目標位置Pとの間の位置偏差を最小化するフィードバック制御を繰り返すビジュアルフィードバック制御を行うように構成されている。
第1タイミング生成部104は、視覚センサ30の撮像部31にワーク2を撮像させる第1タイミング信号を出力する。撮像部31は、第1タイミング信号が入力される毎に、ワーク2の基準点201と目標位置Pとを同時に撮像する。
第2タイミング生成部105は、第1タイミング生成部104により第1タイミング信号が出力された以降に、第2統計処理部102にエンコーダ23により算出されたステージ10の相対位置を取得させる第2タイミング信号を出力する。第2タイミング信号の出力は、第1タイミング信号が出力されたときから視覚センサ30がワーク2を撮像するまでの応答時間(すなわち、応答遅れ時間)と、視覚センサ30によりワーク2が撮像されるときの露出時間とに基づいて出力される。
視覚センサ30は、第1タイミング信号が出力されたときから撮像部31によりワーク2が撮像されるときまでに応答時間を有する。また、撮像部31がワーク2を撮像して画像を取得するために必要な露出時間(すなわち、視覚センサ30によりワーク2が撮像されるときの露出時間)と、その露出時間におけるワーク2の移動量とに応じて、撮像結果(すななわち、算出されるワーク2の相対位置)に歪み(いわゆるブレ)が生じる。このため、図4に示すように、第1タイミング信号が出力されたとき(図4にT1で示す)から、ワーク2が撮像されるときまでの応答時間と、視覚センサ30によりワーク2が撮像されるときの露出時間に応じた調整時間とを合わせた時間△Tだけ遅らせて、第2タイミング信号を出力する(図4にT2で示す)ことで、撮像結果の歪みを抑制している。
なお、第1タイミング信号が出力されたときから視覚センサ30がワーク2を撮像するまでの応答時間は、例えば、視覚センサ30の性能などから予め設定されている。具体的には、応答時間は、例えば、デジタルON/OFF信号経由で受け渡しされるような場合は、数μsから数十μsであり、フィールドネットワークなどの通信経由では、数十μsから数msである。視覚センサ30によりワーク2が撮像されるときの露出時間は、例えば、照明環境、イメージ素子の性能、および、使用するレンズなどの条件に基づいて設定され、概ね数十msから数百msである。
次に、図5および図6を参照して、ワーク2の基準点201を目標位置Pに接近させつつ、目標位置Pに対して位置合わせする位置合わせ処理の一例について、説明する。以下に説明するこれらの処理は、制御装置100が所定のプログラムを実行することで実施される。
図5に示すように、制御装置100は、視覚センサ30からワーク2の相対位置を取得し、エンコーダ23から取得されたワーク2の相対位置に対応するステージ10の相対位置を取得する(ステップS1)。
ステップS1は、図6に示すように処理される。すなわち、第1統計処理部101が、第1タイミング生成部104から第1タイミング信号が出力されたか否かを判定する(ステップS11)。このステップS11は、第1タイミング生成部104から第1タイミング信号が出力されたと判定されるまで繰り返される。第1タイミング信号が出力されると、視覚センサ30の撮像部31によってワーク2が撮像され、画像処理部32でワーク2の相対位置が算出される。
第1タイミング生成部104から第1タイミング信号が出力されたと判定されると、第2タイミング生成部105は、第1タイミング信号が出力されたときから、例えば、(予め取得した応答時間+予め取得した露出時間)/2で算出される時間(以下、補正時間という。)が経過したか否かを判定する(ステップS12)。このステップS12は、第1タイミング信号が出力されたときから補正時間が経過したと判定されるまで繰り返される。
なお、補正時間は、視覚センサ30の特性に応じて決まるワーク2の撮像タイミングを特定する時間であればよい。例えば、一般的なスチルカメラのセルフタイマーのように撮像タイミングをあらかじめ決められた任意の時間で特定するような場合、補正時間にその任意の時間が含まれるような決定式が用いられる。
第1タイミング信号が出力されたときから補正時間が経過したと判定されると、第2タイミング生成部105は、第2タイミング信号を出力する(ステップS13)。第2タイミング信号が出力されると、第2統計処理部102は、第2タイミング信号が出力されたときのステージ10の相対位置(すなわち、ステップS16で取得されるワーク2の相対位置に対応するステージ10の相対位置)を取得する(ステップS14)。
ステージ10の相対位置が取得されると、第1統計処理部101は、視覚センサ30でワーク2の相対位置が算出されたか否かを判定する(ステップS15)。このステップ15は、ワーク2の相対位置が算出されたと判定されるまで繰り返される。ワーク2の相対位置が算出されたと判定されると、第1統計処理部101は、第1タイミング信号が出力されたときのワーク2の相対位置を取得する(ステップS16)。
図5に示すように、ステップS1において、ワーク2の相対位置およびステージ10の相対位置が取得されると、移動制御部103は、取得されたワーク2の相対位置と目標位置Pとの間の距離Dが、第1閾値以下であるか否かを判定する(ステップS2)。第1閾値は、例えば、ワーク2の基準点201の目標位置Pに対する位置合わせにおける許容誤差の最大値であり、予め設定されている。すなわち、距離Dが第1閾値以下であると判定されると、位置合わせ処理が終了する。
距離Dが第1閾値よりも大きいと判定された場合、第1統計処理部101および第2統計処理部102の各々は、距離Dが第2閾値(>第1閾値)以下であるか否かを判定する(ステップS3)。第2閾値は、例えば、次の2点を考慮して予め設定されている。
(1)位置合わせ処理のスタート直後は、視覚センサ30で算出されたワーク2の相対位置と目標位置Pとの間の距離Dが大きく、ステージ10の動作量も大きい。しかし、位置合わせ処理が進むに従って、算出されたワーク2の相対位置と目標位置Pとの間の距離Dが小さくなり、それに伴ってステージ10の動作量も小さくなる。従って、位置合わせ処理スタート直後におけるワーク2の相対位置およびステージの相対位置を考慮する必要はない。
(2)統計処理に移動平均など過去の情報を利用する場合、偏差の大きい位置合わせ処理スタート直後におけるワーク2の相対位置およびステージの相対位置を考慮すると、過剰な操作によるオーバーシュートの要因となる。
距離Dが第2閾値以下であると判定された場合、第1統計処理部101および第2統計処理部102の各々は、統計処理に必要な数のワーク2の相対位置およびステージの相対位置を取得しているか否かを判定する(ステップS4)。統計処理に必要な数は、平均化を施す場合、例えば、取得される各相対位置のばらつきが正規分布に従うとすると、要求される精度を信頼区間とした場合の信頼係数と、取得された各相対位置の分散とから算出された統計学上の数値を基に設定される。詳しくは、実際に位置合わせ装置1を動作させながらサンプル数(すなわち、平均数)を低減させた場合の位置合わせ装置1の動作結果と、要求されるアライメント時間とを考慮して、算出された統計学上の数値を増減させる。
統計処理に必要な数のワーク2の相対位置およびステージの相対位置を取得していると判定された場合、第1統計処理部101および第2統計処理部102の各々は、取得した複数のワーク2の相対位置および複数のステージの相対位置を統計処理する(ステップS5。)
ステップS3で距離Dが第2閾値よりも大きいと判定された場合、ステップS4で統計処理に必要な数のワーク2の相対位置およびステージの相対位置を取得していないと判定された場合、移動制御部103は、直前に所得されたワーク2の相対位置およびステージの相対位置に基づいて、移動装置20をフィードバック制御してステージ10を移動させ、ワーク2の基準点201を目標位置Pに接近させる。一方、ステップS5で複数のワーク2の相対位置および複数のステージの相対位置が統計処理された場合、移動制御部103は、統計処理されたワーク2の相対位置およびステージ10の相対位置に基づいて、移動装置20をフィードバック制御してステージ10を移動させ、ワーク2の基準点201を目標位置Pに接近させる(ステップS6)。
ステップS6が終了すると、ステップS1に戻り、再び、ワーク2の相対位置と、ワーク2の相対位置に対応するステージ10の相対位置とが取得される。なお、再度のステップS1で新たに取得されたワーク2の相対位置およびステージの相対位置に基づいた移動装置20の制御が行われるまでは、直前に取得されたワーク2の相対位置およびステージの相対位置に基づいて、移動装置20の制御が行われる。すなわち、ステージ10は、一旦、移動が開始されると、位置合わせ処理が終了するまで、停止することなく移動し続ける。
このように、制御装置100によれば、第1統計処理部101により統計処理されたワーク2の相対位置と、第2統計処理部102により統計処理されたステージ10の相対位置とに基づいて、移動装置20をフィードバック制御して、ワーク2の基準点201を目標位置Pに接近させつつ、目標位置Pに対して位置合わせする。このような構成により、相対的に長周期で更新されるワーク2の相対位置と、相対的に短周期で更新されるステージ10の相対位置とを正確に対応付けることができる。その結果、ワーク2の相対位置とステージ10の相対位置とをより正確に対応付けして、ワーク2の目標位置Pに対する位置合わせ時間を短縮できるように位置合わせ装置1の移動装置20を制御可能な制御装置100を実現できる。
また、制御装置100により実行される位置合わせ方法によれば、統計処理されたワーク2の相対位置と、統計処理されたステージ10の相対位置とに基づいて、移動装置20をフィードバック制御して、ワーク2を目標位置Pに接近させつつ、目標位置Pに対して位置合わせする。このため、視覚センサ30より算出されたワーク2の相対位置およびエンコーダ23から算出されたステージ10の相対値にばらつきが存在する場合であっても、ワーク2を目標位置Pに対して高い精度で位置合わせすることができる。
また、視覚センサ30にワーク2を撮像させる第1タイミング信号を出力する第1タイミング生成部104と、第1タイミング生成部104により第1タイミング信号が出力された以降に、第1タイミング信号が出力されたときから視覚センサ30がワーク2を撮像するまでの応答時間と、視覚センサ30によりワーク2が撮像されるときの露出時間とに基づいて、第2統計処理部102にエンコーダ23により算出されたステージ10の相対位置を取得させる第2タイミング信号を出力する第2タイミング生成部105とをさらに備える。このような構成により、ワーク2の相対位置とステージ10の相対位置とをより正確に対応付けることができる。
また、第1統計処理部101および第2統計処理部102の各々で行われる統計処理が、移動平均である。このような構成により、制御装置100の処理負荷を軽減することができる。
また、第1統計処理部101が、目標位置Pと視覚センサ30により算出された対象ワーク2の相対位置との間の距離Dに応じて、視覚センサ30により算出された複数のワーク2の相対位置を統計処理するか否かを判定する。第2統計処理部102が、距離Dに応じて、取得した複数のステージ10の相対位置を統計処理するか否かを判定する。このような構成により、ワーク2の相対位置とステージ10の相対位置とをより正確に対応付けることができる。
すなわち、制御装置100により、ワーク2の目標位置Pに対する位置合わせ時間を短縮可能な位置合わせ装置1を実現できる。
なお、制御装置100は、第1統計処理部101、第2統計処理部102および移動制御部103を備えていればよい。例えば、第1タイミング生成部104および第2タイミング生成部105は、省略してもよい。この場合、各統計処理部101、102は、予め設定された一体のタイミングで自律的にワーク2の相対位置およびステージ10の相対位置を取得するように構成することができる。
第1統計処理部101および第2統計処理部102の各々で行われる統計処理は、移動平均を用いる場合に限らず、メジアン(すなわち、中央値)を用いてもよい。
第1統計処理部101および第2統計処理部102の各々は、取得した複数のワーク2の相対位置、あるいは、取得した複数のステージ10の相対位置を統計処理することができればよい。すなわち、図5のステップS3およびS4は省略することができる。
以上、図面を参照して本開示における種々の実施形態を詳細に説明したが、最後に、本開示の種々の態様について説明する。なお、以下の説明では、一例として、参照符号も添えて記載する。
本開示の第1態様の制御装置100は、
対象物2を保持可能な保持装置10と、
前記保持装置10を移動させて前記対象物2を目標位置Pに移動させることが可能な移動装置20と、
前記対象物2が前記目標位置Pに移動したときの位置に対する前記保持装置10の相対位置を算出する位置センサ23と、
前記移動装置20によって前記対象物2を前記目標位置Pに移動させるときに、前記対象物2と前記目標位置Pとを同時に撮像可能に配置され、撮像された画像から前記目標位置Pに対する前記対象物2の相対位置を繰り返し算出可能な視覚センサ30と
を有する位置合わせ装置1の前記移動装置20を制御可能な制御装置100であって、
前記視覚センサ30により算出された複数の前記対象物2の相対位置を取得して、取得した複数の前記対象物の相対位置を統計処理する第1統計処理部101と、
前記位置センサ23から、前記視覚センサ30により算出された複数の前記対象物2の相対位置の各々に対応する前記保持装置10の相対位置を取得して、取得した複数の前記保持装置10の相対位置を統計処理する第2統計処理部102と、
前記第1統計処理部101により統計処理された前記対象物2の相対位置と、前記第2統計処理部102により統計処理された前記保持装置10の相対位置とに基づいて、前記移動装置20をフィードバック制御して、前記対象物2を前記目標位置Pに接近させつつ、前記目標位置Pに対して位置合わせする移動制御部103と
を備える。
第1態様の制御装置100によれば、相対的に長周期で更新される対象物2の相対位置と、相対的に短周期で更新される保持装置10の相対位置とを正確に対応付けることができる。その結果、対象物2の相対位置と保持装置10の相対位置とをより正確に対応付けして、対象物2の目標位置Pに対する位置合わせ時間を短縮できるように位置合わせ装置1の移動装置20を制御可能な制御装置100を実現できる。
本開示の第2態様の制御装置100は、
前記視覚センサ30に前記対象物2を撮像させる第1タイミング信号を出力する第1タイミング生成部104と、
前記第1タイミング生成部104により第1タイミング信号が出力された以降に、前記第1タイミング信号が出力されたときから前記視覚センサ30が前記対象物2を撮像するまでの応答時間と、前記視覚センサ30により前記対象物2が撮像されるときの露出時間とに基づいて、前記第2統計処理部102に前記位置センサ23により算出された前記保持装置10の相対位置を取得させる第2タイミング信号を出力する第2タイミング生成部105と
をさらに備える。
第2態様の制御装置100によれば、ワーク2の相対位置とステージ10の相対位置とをより正確に対応付けることができる。
本開示の第3態様の制御装置100は、
前記第1統計処理部101および前記第2統計処理部102の各々で行われる統計処理が、移動平均である。
第3態様の制御装置100によれば、制御装置100の処理負荷を軽減することができる。
本開示の第4態様の制御装置100は、
前記第1統計処理部101が、前記目標位置Pと前記視覚センサ30により算出された前記対象物の相対位置との間の距離Dに応じて、前記視覚センサ30により算出された複数の前記対象物2の相対位置を統計処理するか否かを判定し、
前記第2統計処理部102が、前記距離Dに応じて、取得した複数の前記保持装置10の相対位置を統計処理するか否かを判定する。
位置合わせ制御のスタート直後は、視覚センサ30で算出された対象物2の相対位置と目標位置Pとの間の距離Dが大きく、保持装置10の動作量も大きくなる。このように偏差の大きい偏差の大きい位置合わせ処理スタート直後におけるワーク2の相対位置およびステージの相対位置を考慮すると、過剰な操作によるオーバーシュートの要因となり、位置合わせ時間の増大を招くおそれがある。第4態様の制御装置100によれば、位置合わせ処理スタート直後におけるワーク2の相対位置およびステージの相対位置を考慮することなく、対象物2の目標位置Pに対する位置合わせを行うことができるので、対象物2の目標位置Pに対する位置合わせ時間をより確実に短縮できる。
本開示の第5態様の位置合わせ装置1は、
前記保持装置10と、
前記移動装置20と、
前記位置センサ23と、
前記視覚センサ30と、
前記態様の制御装置100と
を備える。
第5態様の位置合わせ装置1によれば、制御装置100により、対象物2の目標位置Pに対する位置合わせ時間を短縮可能な位置合わせ装置1を実現できる。
本開示の第6態様の位置合わせ方法は、
保持装置10に保持された対象物2を移動装置20により目標位置Pに移動させるときに、前記対象物2および前記目標位置Pが同時に繰り返し撮像された各画像から算出された複数の前記対象物2の相対位置を統計処理し、
算出された複数の前記対象物2の相対位置の各々に対応する前記保持装置10の相対位置を統計処理し、
前記対象物2の相対位置と、統計処理された前記保持装置10の相対位置とに基づいて、前記移動装置20をフィードバック制御して、前記対象物2を前記目標位置Pに接近させつつ、前記目標位置Pに対して位置合わせする。
第6態様の位置合わせ方法によれば、対象物2の相対位置と保持装置10の相対位置とをより正確に対応付けして、対象物2の目標位置Pに対する位置合わせ時間を短縮することができる。
なお、前記様々な実施形態または変形例のうちの任意の実施形態または変形例を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。また、実施形態同士の組み合わせまたは実施例同士の組み合わせまたは実施形態と実施例との組み合わせが可能であると共に、異なる実施形態または実施例の中の特徴同士の組み合わせも可能である。
本開示の制御装置は、例えば、位置合わせ装置に適用できる。
本開示の位置合わせ装置は、例えば、自動組付装置に適用できる。
1 位置合わせ装置
2 ワーク
201 基準点
10 ステージ
11 保持面
20 移動装置
21 第1駆動部
211 第1テーブル
212 モータ
22 第2駆動部
221 第2テーブル
222 モータ
23 エンコーダ
30 視覚センサ
31 撮像部
311 カメラ
32 画像処理部
100 制御装置
101 第1統計処理部
102 第2統計処理部
103 移動制御部
104 第1タイミング生成部
105 第2タイミング生成部
P 目標位置

Claims (6)

  1. 対象物を保持可能な保持装置と、
    前記保持装置を移動させて前記対象物を目標位置に移動させることが可能な移動装置と、
    前記対象物が前記目標位置に移動したときの位置に対する前記保持装置の相対位置を算出する位置センサと、
    前記移動装置によって前記対象物を前記目標位置に移動させるときに、前記対象物と前記目標位置とを同時に撮像可能に配置され、撮像された画像から前記目標位置に対する前記対象物の相対位置を繰り返し算出可能な視覚センサと
    を有する位置合わせ装置の前記移動装置を制御可能な制御装置であって、
    前記視覚センサにより算出された複数の前記対象物の相対位置を取得して、取得した複数の前記対象物の相対位置を統計処理する第1統計処理部と、
    前記位置センサから、前記視覚センサにより算出された複数の前記対象物の相対位置の各々に対応する前記保持装置の相対位置を取得して、取得した複数の前記保持装置の相対位置を統計処理する第2統計処理部と、
    前記第1統計処理部により統計処理された前記対象物の相対位置と、前記第2統計処理部により統計処理された前記保持装置の相対位置とに基づいて、前記移動装置をフィードバック制御して、前記対象物を前記目標位置に接近させつつ、前記目標位置に対して位置合わせする移動制御部と
    を備える、制御装置。
  2. 前記視覚センサに前記対象物を撮像させる第1タイミング信号を出力する第1タイミング生成部と、
    前記第1タイミング生成部により第1タイミング信号が出力された以降に、前記第1タイミング信号が出力されたときから前記視覚センサが前記対象物を撮像するまでの応答時間と、前記視覚センサにより前記対象物が撮像されるときの露出時間とに基づいて、前記第2統計処理部に前記位置センサにより算出された前記保持装置の相対位置を取得させる第2タイミング信号を出力する第2タイミング生成部と
    をさらに備える、請求項1の制御装置。
  3. 前記第1統計処理部および前記第2統計処理部の各々で行われる統計処理が、移動平均である、請求項1または2の制御装置。
  4. 前記第1統計処理部が、前記目標位置と前記視覚センサにより算出された前記対象物の相対位置との間の距離に応じて、前記視覚センサにより算出された複数の前記対象物の相対位置を統計処理するか否かを判定し、
    前記第2統計処理部が、前記距離に応じて、取得した複数の前記保持装置の相対位置を統計処理するか否かを判定する、請求項1から3のいずれか1つの制御装置。
  5. 前記保持装置と、
    前記移動装置と、
    前記位置センサと、
    前記視覚センサと、
    請求項1〜4のいずれか1つの制御装置と
    を備える、位置合わせ装置。
  6. 保持装置に保持された対象物を移動装置により目標位置に移動させるときに、前記対象物および前記目標位置が同時に繰り返し撮像された各画像から算出された複数の前記対象物の相対位置を統計処理し、
    算出された複数の前記対象物の相対位置の各々に対応する前記保持装置の相対位置を統計処理し、
    前記対象物の相対位置と、統計処理された前記保持装置の相対位置とに基づいて、前記移動装置をフィードバック制御して、前記対象物を前記目標位置に接近させつつ、前記目標位置に対して位置合わせする、位置合わせ方法。
JP2019037808A 2019-03-01 2019-03-01 制御装置および位置合わせ装置 Active JP7059968B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019037808A JP7059968B2 (ja) 2019-03-01 2019-03-01 制御装置および位置合わせ装置
KR1020217027298A KR102560944B1 (ko) 2019-03-01 2020-02-21 제어 장치 및 위치 정렬 장치
EP20766905.2A EP3933542A4 (en) 2019-03-01 2020-02-21 CONTROL DEVICE AND ALIGNMENT DEVICE
CN202080017544.2A CN113508352A (zh) 2019-03-01 2020-02-21 控制装置以及对位装置
PCT/JP2020/007108 WO2020179507A1 (ja) 2019-03-01 2020-02-21 制御装置および位置合わせ装置
US17/435,214 US11999068B2 (en) 2019-03-01 2020-02-21 Control device and alignment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019037808A JP7059968B2 (ja) 2019-03-01 2019-03-01 制御装置および位置合わせ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020140646A true JP2020140646A (ja) 2020-09-03
JP7059968B2 JP7059968B2 (ja) 2022-04-26

Family

ID=72265008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019037808A Active JP7059968B2 (ja) 2019-03-01 2019-03-01 制御装置および位置合わせ装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3933542A4 (ja)
JP (1) JP7059968B2 (ja)
KR (1) KR102560944B1 (ja)
CN (1) CN113508352A (ja)
WO (1) WO2020179507A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011159210A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Olympus Corp パラレルリンク機構の制御装置および制御方法
JP2012123781A (ja) * 2010-11-19 2012-06-28 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP2012154922A (ja) * 2011-01-07 2012-08-16 Koyo Denki Kogyo Kk 真直度測定装置
JP2015213139A (ja) * 2014-05-07 2015-11-26 国立大学法人 東京大学 位置決め装置
JP2016173634A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 操舵制御装置および旋回状態推定方法
JP2019003388A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 オムロン株式会社 制御装置、位置制御システム、位置制御方法、および、位置制御プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004026813A1 (de) * 2004-06-02 2005-12-29 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern von Handhabungsgeräten
FR2944629B1 (fr) * 2009-04-17 2017-01-20 Univ De Tech De Troyes Systeme et procede de localisation de cible par un reseau de cameras
CN103153553B (zh) * 2010-08-27 2016-04-06 Abb研究有限公司 视觉引导对准系统和方法
JP5904635B2 (ja) * 2012-03-02 2016-04-13 セイコーエプソン株式会社 制御装置、制御方法及びロボット装置
JP6228120B2 (ja) * 2012-08-02 2017-11-08 富士機械製造株式会社 多関節型ロボットを備えた作業機および電気部品装着機
JP6167622B2 (ja) * 2013-04-08 2017-07-26 オムロン株式会社 制御システムおよび制御方法
JP6511715B2 (ja) * 2013-10-31 2019-05-15 セイコーエプソン株式会社 ロボット制御装置、ロボットシステム、及びロボット
JP5815761B2 (ja) * 2014-01-23 2015-11-17 ファナック株式会社 視覚センサのデータ作成システム及び検出シミュレーションシステム
JP6919622B2 (ja) * 2018-04-26 2021-08-18 オムロン株式会社 制御システム、制御方法、および制御プログラム
JP6919623B2 (ja) * 2018-04-26 2021-08-18 オムロン株式会社 制御システム、制御方法、および制御プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011159210A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Olympus Corp パラレルリンク機構の制御装置および制御方法
JP2012123781A (ja) * 2010-11-19 2012-06-28 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP2012154922A (ja) * 2011-01-07 2012-08-16 Koyo Denki Kogyo Kk 真直度測定装置
JP2015213139A (ja) * 2014-05-07 2015-11-26 国立大学法人 東京大学 位置決め装置
JP2016173634A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 操舵制御装置および旋回状態推定方法
JP2019003388A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 オムロン株式会社 制御装置、位置制御システム、位置制御方法、および、位置制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210121155A (ko) 2021-10-07
EP3933542A1 (en) 2022-01-05
US20220134570A1 (en) 2022-05-05
EP3933542A4 (en) 2022-11-16
CN113508352A (zh) 2021-10-15
JP7059968B2 (ja) 2022-04-26
KR102560944B1 (ko) 2023-07-31
WO2020179507A1 (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102458415B1 (ko) 로봇 모션 용 비전 시스템의 자동 핸드-아이 캘리브레이션을 위한 시스템 및 방법
US10112301B2 (en) Automatic calibration method for robot systems using a vision sensor
JP6430986B2 (ja) ロボットを用いた位置決め装置
KR20210022195A (ko) 비전 가이드 로봇 암 교정 방법
EP3988254A1 (en) Robot hand-eye calibration method and apparatus, computing device, medium and product
JP2016185572A (ja) ロボット、ロボット制御装置およびロボットシステム
JP2005201824A (ja) 計測装置
JPWO2018092243A1 (ja) 作業位置補正方法および作業ロボット
JP2019215633A (ja) 制御システム、制御装置、画像処理装置およびプログラム
CN110581945B (zh) 控制系统、控制装置、图像处理装置以及存储介质
US20230123629A1 (en) 3d computer-vision system with variable spatial resolution
JP7059968B2 (ja) 制御装置および位置合わせ装置
CN108748155B (zh) 多场景的自动对位方法
WO2020003945A1 (ja) 位置決めシステム、制御方法およびプログラム
JP6813000B2 (ja) 制御システム、制御方法およびプログラム
JP7003454B2 (ja) 制御装置、位置制御システム、位置制御方法、および、位置制御プログラム
US11999068B2 (en) Control device and alignment device
JP2016203282A (ja) エンドエフェクタの姿勢変更機構を備えたロボット
CN116194252A (zh) 机器人系统
JP7172151B2 (ja) 制御システム、制御装置およびプログラム
JP7040567B2 (ja) 制御装置、制御装置の制御方法、情報処理プログラム、および記録媒体
WO2024062535A1 (ja) ロボット制御装置
US20230191612A1 (en) Coordinate system setting system and position/orientation measurement system
WO2024023975A1 (ja) アライメントシステム、アライメント方法及びプログラム
CN111886556B (zh) 控制系统、控制方法以及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7059968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150