JP2020135490A - Operation device and operation system for dental processing machine - Google Patents

Operation device and operation system for dental processing machine Download PDF

Info

Publication number
JP2020135490A
JP2020135490A JP2019028898A JP2019028898A JP2020135490A JP 2020135490 A JP2020135490 A JP 2020135490A JP 2019028898 A JP2019028898 A JP 2019028898A JP 2019028898 A JP2019028898 A JP 2019028898A JP 2020135490 A JP2020135490 A JP 2020135490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
dental
file
data
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019028898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7152332B2 (en
Inventor
史朗 吉岡
Shiro Yoshioka
史朗 吉岡
全 大▲高▼
Zen Otaka
全 大▲高▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DGshape Corp
Original Assignee
DGshape Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DGshape Corp filed Critical DGshape Corp
Priority to JP2019028898A priority Critical patent/JP7152332B2/en
Publication of JP2020135490A publication Critical patent/JP2020135490A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7152332B2 publication Critical patent/JP7152332B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

To identify a processing program executed by a dental processing machine.SOLUTION: An operation device 11 of a dental processing machine includes a storage unit A, a processing unit B, and a processing unit C. The storage unit A stores a cutting file 21a that includes a processing program CP defining a processing procedure executed by a dental processing machine 1 and is associated with a cutting file ID. The processing unit B is configured to send the processing program CP included in the cutting file 21a associated with the cutting file ID to the dental processing machine 1. The processing unit C is configured to prepare a job ID different from the cutting file ID and associate the job ID with the processing program CP in order to identify the processing program CP sent to the dental processing machine 1 by the processing unit B.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、デンタル加工機の操作装置および操作システムに関する。 The present invention relates to an operating device and an operating system for a dental processing machine.

特開2018−124862号公報には、加工プログラム(NCデータとも称される)に従って、動作し、被加工物を所望の形状に切削するデンタル加工機が開示されている。 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2018-124862 discloses a dental processing machine that operates according to a processing program (also referred to as NC data) and cuts a workpiece into a desired shape.

特開2018−124862号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2018-124862

ところで、デンタル加工機は、加工プログラムに基づいて動作する。加工プログラムは、適当なファイル名や識別子が付与されて管理されている。加工プログラムは、再利用可能であり、デンタル加工機には同じ加工プログラムが繰り返し送られる場合がある。この場合、加工プログラムを記録したファイルのファイル名や識別子などで、加工プログラムを特定する場合でも、加工プログラムを詳しく特定できない場合があった。 By the way, the dental processing machine operates based on the processing program. The processing program is managed by giving an appropriate file name and identifier. The machining program is reusable and the same machining program may be repeatedly sent to the dental machine. In this case, even when the machining program is specified by the file name or identifier of the file in which the machining program is recorded, the machining program may not be specified in detail.

ここで提案されるデンタル加工機の操作装置は、記憶部Aと、処理部Bと、処理部Cとを備えている。 The operating device of the dental processing machine proposed here includes a storage unit A, a processing unit B, and a processing unit C.

記憶部Aは、デンタル加工機が実行する加工手順が定められた加工プログラムを含み、かつ、切削ファイルIDが紐付けられた切削ファイルを記憶している。
処理部Bは、切削ファイルIDが紐付けられた切削ファイルに含まれた加工プログラムをデンタル加工機に送るように構成されている。
処理部Cは、処理部Bによって、デンタル加工機に送られた加工プログラムを特定するため、前記切削ファイルIDとは別のジョブIDを用意し、当該ジョブIDを当該加工プログラムに紐付けるように構成されている。
The storage unit A includes a machining program in which a machining procedure executed by the dental machining machine is defined, and stores a cutting file associated with the cutting file ID.
The processing unit B is configured to send the processing program included in the cutting file associated with the cutting file ID to the dental processing machine.
The processing unit C prepares a job ID different from the cutting file ID in order to specify the processing program sent to the dental processing machine by the processing unit B, and associates the job ID with the processing program. It is configured.

ここで提案される操作装置によれば、デンタル加工機に送られた加工プログラムを特定するためのジョブIDが、切削ファイルIDとは別に用意され、当該加工プログラムに紐付けられる。このため、デンタル加工機に送られた加工プログラム毎に、切削ファイルIDと、切削ファイルIDとは別に用意されたジョブIDとの両方で加工プログラムを特定できる。これにより、デンタル加工機で実行された加工プログラムをより詳しく特定できる。 According to the operation device proposed here, a job ID for specifying the machining program sent to the dental machining machine is prepared separately from the cutting file ID and associated with the machining program. Therefore, for each machining program sent to the dental machining machine, the machining program can be specified by both the cutting file ID and the job ID prepared separately from the cutting file ID. This makes it possible to identify the machining program executed by the dental machine in more detail.

操作装置は、例えば、加工プログラムについて、切削ファイルIDと、ジョブIDとを含むログデータを記録したログファイルを作成する処理部Dをさらに備えていてもよい。 The operation device may further include, for example, a processing unit D for creating a log file in which log data including a cutting file ID and a job ID are recorded for a machining program.

また、切削ファイルは、加工される材料についての予め定められた項目のデータをさらに含んでいてもよい。この場合、操作装置は、切削ファイルに含まれた加工プログラムがデンタル加工機に送られた際に付与されたジョブIDと、加工される材料についての予め定められた項目のデータとが紐付けられた加工情報データを作成する処理部Eをさらに備えていてもよい。 The cutting file may also include data on predetermined items for the material to be machined. In this case, the operating device is associated with the job ID assigned when the machining program included in the cutting file is sent to the dental machining machine and the data of predetermined items regarding the material to be machined. It may further include a processing unit E for creating processing information data.

また、ここで提案されるデンタル加工機の操作システムは、操作装置とデータ通信可能に接続されたサーバを備えている。ここで、操作装置は、例えば、切削ファイルIDと、ジョブIDとを含むログデータをサーバに送るように構成された処理部Fを備えていてもよい。サーバは、ログデータを記録する記録部を備えているとよい。 Further, the operation system of the dental processing machine proposed here includes a server connected to the operation device so as to be capable of data communication. Here, the operating device may include, for example, a processing unit F configured to send log data including a cutting file ID and a job ID to the server. The server may have a recording unit for recording log data.

また、操作装置は、ジョブIDと、加工される材料についての予め定められた項目のデータとが紐付けられた加工情報データをサーバに送るように構成された処理部Gを備えていてもよい。この場合、サーバは、加工情報データを記録する記録部を備えていてもよい。 Further, the operation device may include a processing unit G configured to send processing information data in which a job ID and data of predetermined items about the material to be processed are linked to the server. .. In this case, the server may include a recording unit that records processing information data.

かかるデンタル加工機の操作装置および操作システムによれば、デンタル加工機に送られた加工プログラム毎に、加工プログラムを特定できる。これにより、デンタル加工機で実行された加工プログラムをより詳しく特定できる。 According to the operating device and operating system of the dental processing machine, the processing program can be specified for each processing program sent to the dental processing machine. This makes it possible to identify the machining program executed by the dental machine in more detail.

図1は、ここで提案されるデンタル加工機の操作システムの構成例である。FIG. 1 is a configuration example of the operation system of the dental processing machine proposed here. 図2は、デンタル加工機1の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the dental processing machine 1. 図3は、この実施形態での切削ファイル21aに記載された加工プログラムCPのデータ列を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a data sequence of the machining program CP described in the cutting file 21a in this embodiment. 図4は、ジョブリストJLの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of the job list JL. 図5は、ログファイルLFの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of the log file LF. 図6は、イベントIDに記録されるコード表の一例である。FIG. 6 is an example of a code table recorded in the event ID. 図7は、加工情報データPDの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of processing information data PD. 図8は、コメント行S1から取得されるデータの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of data acquired from the comment line S1.

以下、本発明の一実施形態に係るデンタル加工機の操作装置および操作システムを説明する。なお、ここで説明される実施形態は、当然ながら本発明を限定することを意図したものではない。 Hereinafter, the operation device and the operation system of the dental processing machine according to the embodiment of the present invention will be described. It should be noted that the embodiments described here are, of course, not intended to limit the present invention.

図1は、ここで提案されるデンタル加工機の操作システムの構成例である。なお、操作システムの全体像が理解できるように、図1には、操作システムに含まれない装置が含まれている。図2は、デンタル加工機1の構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a configuration example of the operation system of the dental processing machine proposed here. Note that FIG. 1 includes devices that are not included in the operating system so that the overall picture of the operating system can be understood. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the dental processing machine 1.

〈デンタル加工機の操作システム〉
ここで、デンタル加工機の操作システム10は、図1に示されているように、操作装置11と、サーバ12と、外部装置13とを備えている。操作装置11と、サーバ12と、外部装置13は、例えば、予め定められたプログラムに沿って駆動するコンピュータによって具現化されうる。具体的には、操作装置11と、サーバ12と、外部装置13は、各コンピュータの演算装置(プロセッサ、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro-processing unit)とも称される)や記憶装置(メモリーやハードディスクなど)を備えており、ソフトウェアとの協働によって処理される。例えば、操作装置11と、サーバ12と、外部装置13の各構成および処理は、コンピュータによって具現化されるデータを予め定められた形式で記憶するデータベース、データ構造、予め定められたプログラムに従って所定の演算処理を行う処理モジュールなどとして、または、それらの一部として具現化されうる。
<Dental processing machine operation system>
Here, the operation system 10 of the dental processing machine includes an operation device 11, a server 12, and an external device 13 as shown in FIG. The operating device 11, the server 12, and the external device 13 can be embodied by, for example, a computer that drives according to a predetermined program. Specifically, the operating device 11, the server 12, and the external device 13 include a computing device (also referred to as a processor, a CPU (Central Processing Unit), or an MPU (Micro-processing unit)) or a storage device (a processor, a CPU (Central Processing Unit), or an MPU (Micro-processing unit)) of each computer. It has a memory, a hard disk, etc.) and is processed in collaboration with the software. For example, the configurations and processes of the operating device 11, the server 12, and the external device 13 are predetermined according to a database, a data structure, and a predetermined program that store data embodied by a computer in a predetermined format. It can be embodied as a processing module that performs arithmetic processing, or as a part of them.

〈操作装置11〉
操作装置11は、デンタル加工機1を操作する装置である。図2に示されているように、操作装置11は、複数のデンタル加工機1とデータ通信可能に接続されており、複数のデンタル加工機1を操作しうるように構成されている。操作装置11は、各デンタル加工機1に組み込まれたファームウェア1a3と協働してデンタル加工機1を制御するように構成されている。この場合、各デンタル加工機1には、それぞれを識別するための識別番号が付与されており、当該識別番号によってデンタル加工機1が識別されるように構成されている。また、操作装置11は、予め定められた時間毎にデンタル加工機1と通信し、ファームウェア1a3を通じてデンタル加工機1の状態に関するデータを得て、デンタル加工機1の状態を監視している。
<Operating device 11>
The operating device 11 is a device for operating the dental processing machine 1. As shown in FIG. 2, the operating device 11 is connected to a plurality of dental processing machines 1 so as to be capable of data communication, and is configured to be able to operate the plurality of dental processing machines 1. The operating device 11 is configured to control the dental processing machine 1 in cooperation with the firmware 1a3 incorporated in each dental processing machine 1. In this case, each dental processing machine 1 is given an identification number for identifying each, and the dental processing machine 1 is configured to be identified by the identification number. Further, the operating device 11 communicates with the dental processing machine 1 at predetermined time intervals, obtains data on the state of the dental processing machine 1 through the firmware 1a3, and monitors the state of the dental processing machine 1.

〈加工プログラムCP〉
操作装置11は、加工プログラムCPをデンタル加工機1に送る。デンタル加工機1では、ファームウェア1a3を通じて加工プログラムCPが実行される。加工プログラムCPは、CAMソフトが組み込まれた装置21において作成される。加工プログラムCPは、CADソフトが組み込まれた装置22で作成された3Dモデルファイル22aを基に作成されうる。3Dモデルファイル22aは、例えば、いわゆるSTLフォーマットで作成されたSTLファイルである。3Dモデルファイル22aは、デンタル加工機1で形成しようとする加工品の形状を記録している。加工プログラムCPは、デンタル加工機1を制御するためのデータ群であり、加工プログラムCPを記録した切削ファイル21aは、いわゆるNCプログラムでありうる。加工プログラムCPを記録した切削ファイル21aは、NCデータが記載されたNCファイルなどでありうる。加工プログラムCPは、CAMソフトが組み込まれた装置21から操作装置11に転送される。
<Processing program CP>
The operating device 11 sends the machining program CP to the dental machining machine 1. In the dental processing machine 1, the processing program CP is executed through the firmware 1a3. The processing program CP is created in the device 21 in which the CAM software is incorporated. The processing program CP can be created based on the 3D model file 22a created by the apparatus 22 in which the CAD software is incorporated. The 3D model file 22a is, for example, an STL file created in the so-called STL format. The 3D model file 22a records the shape of the processed product to be formed by the dental processing machine 1. The machining program CP is a data group for controlling the dental machining machine 1, and the cutting file 21a in which the machining program CP is recorded may be a so-called NC program. The cutting file 21a in which the machining program CP is recorded may be an NC file or the like in which NC data is described. The machining program CP is transferred from the device 21 in which the CAM software is incorporated to the operating device 11.

例えば、CAMソフトは、加工に関する様々な設定、たとえば、補綴物の選択、材料の種類の選択、材料の形状(Disc or Block, Disc の厚み等)の選択等を行い、かつ、ツールパスを生成するようにプログラムされている。CAMソフトが組み込まれた装置21は、加工に関する様々な設定において、加工で必要となる補綴物の選択、材料の種類の選択、材料の形状(Disc or Block, Disc の厚み等)の選択等を行うためのデータを、予め保持している。このようなデータには、加工プログラムによって加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータが含まれる。加工プログラムによって加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータを含む加工情報PIは、図1に示されているように、CAMソフトが組み込まれた装置21において、予め定め用意されているとよい。また、これらの情報は、例えば、CAMソフトが組み込まれた装置21を扱うオペレータによって、予め用意されてもよい。 For example, the CAM software makes various processing-related settings, such as selecting a prosthesis, selecting a material type, selecting a material shape (Disc or Block, Disc thickness, etc.), and generating a toolpath. It is programmed to do. The device 21 with the built-in CAM software selects the prosthesis required for processing, the type of material, the shape of the material (Disc or Block, Disc thickness, etc.), etc. in various settings related to processing. The data to be performed is held in advance. Such data includes data on predetermined items for the material or work piece processed by the processing program. As shown in FIG. 1, a machining information PI including data of predetermined items for the material or the workpiece to be machined by the machining program is predetermined and prepared in the apparatus 21 in which the CAM software is incorporated. It is good to have. Further, such information may be prepared in advance by, for example, an operator who handles the device 21 in which the CAM software is incorporated.

CAMソフトが組み込まれた装置21において、加工プログラムによって加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータが保持されているとよい。加工プログラムによって加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータは、CAMソフトが組み込まれた装置21の記憶領域に記憶されていてもよいし、USBメモリや、ハードディスクドライブ(HDD)などの外部記憶装置から読み取られるものでもよい。 It is preferable that the device 21 in which the CAM software is incorporated holds data of predetermined items regarding the material or the work piece to be machined by the machining program. Data of predetermined items about the material or the processed product processed by the processing program may be stored in the storage area of the device 21 in which the CAM software is incorporated, or may be stored in a USB memory or a hard disk drive (HDD). It may be read from an external storage device such as.

図3は、この実施形態での切削ファイル21aに記載された加工プログラムCPのデータ列を示す図である。図3に示された加工プログラムCPは、先頭行に括弧で囲まれたコメント行S1が設けられている。コメント行には、加工プログラムCPが記録された切削ファイルのファイル名(Milling File Name)、切削ファイルID(Milling File ID)および加工情報PIが記載されている。切削ファイルID(Milling File ID)は、適宜に「ファイルID」と称される。図3に示された加工プログラムCPでは、コメント行S1の後に、加工プログラムCPによる加工手順が記されたコマンドが順に記載されている。 FIG. 3 is a diagram showing a data sequence of the machining program CP described in the cutting file 21a in this embodiment. The machining program CP shown in FIG. 3 is provided with a comment line S1 enclosed in parentheses at the first line. In the comment line, the file name (Milling File Name), the cutting file ID (Milling File ID), and the machining information PI of the cutting file in which the machining program CP is recorded are described. The cutting file ID (Milling File ID) is appropriately referred to as a "file ID". In the machining program CP shown in FIG. 3, commands in which the machining procedure by the machining program CP is described are described in order after the comment line S1.

ここで、「コメント行」は、加工プログラム中に所定の方式で入力された行であり、コンパイラにおいてプログラムとして読み込まれない部分である。「コメント行」の設定方法は、加工プログラムに使用されるプログラミング言語により予め定められている。「コメント行」には、例えば、コンピュータの文字セットの文字を任意に組み合わせて、コメントを書くことができる。ここでは、CAMソフトによって、このような「コメント行」に、切削ファイルのファイル名(Milling File Name)、切削ファイルID(Milling File ID)および加工情報PIが記載される。 Here, the "comment line" is a line input by a predetermined method in the machining program, and is a part that is not read as a program by the compiler. The method of setting the "comment line" is predetermined by the programming language used for the machining program. In the "comment line", for example, a comment can be written by arbitrarily combining the characters of the computer character set. Here, the CAM software describes the file name (Milling File Name), cutting file ID (Milling File ID), and machining information PI of the cutting file in such a "comment line".

この実施形態では、加工プログラムCPによって加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータが、加工プログラムCPのコメント行に記載されている。かかるコメント行に記載された加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータは、加工プログラムCPがデンタル加工機1で実行される場合には、単なるコメントとして無視される。 In this embodiment, data of predetermined items about the material or the work piece processed by the processing program CP is described in the comment line of the processing program CP. The data of predetermined items about the material to be processed or the processed product described in the comment line is ignored as a mere comment when the processing program CP is executed by the dental processing machine 1.

また、かかるコメント行に記載されたデータやファイルIDは、キー「Key」とバリューとをペアとしたデータで作成されうる。この場合、コメント行は、そのデータの種類と値が特定できる、予め定められたフォーマットで記載されていればよい。 Further, the data and the file ID described in the comment line can be created by pairing the key "Key" and the value. In this case, the comment line may be described in a predetermined format in which the type and value of the data can be specified.

例えば、加工される材料または加工物についての予め定められた項目については、加工される材料または加工物についての予め定められた項目を「Key」とし、そのデータを「Value」とするとよい。また、ファイルID、ファイル名については、ファイルID、ファイル名などの項目を「Key」とし、ファイルID、ファイル名を「Value」とするとよい。かかるキー「Key」とバリューとをペアとしたデータのフォーマットには、例えば、JSONフォーマットが利用されているとよい。ここで、JSONフォーマットは、項目の名前と、値を、コロン「:」を介在させて、一対にしたフォーマットである。なお、キー「Key」とバリューとをペアとしたデータは、JSONフォーマットに限定されない。コメント行には、そのデータの種類と値が特定できるフォーマットが広く採用されうる。例えば、コメント行は、XMLのようなフォーマットで記載されていてもよい。 For example, with respect to predetermined items regarding the material or processed product to be processed, the predetermined item regarding the material or processed product to be processed may be set as "Key" and the data may be set as "Value". Regarding the file ID and file name, items such as file ID and file name may be set to "Key", and the file ID and file name may be set to "Value". For example, the JSON format may be used for the data format in which the key "Key" and the value are paired. Here, the JSON format is a format in which an item name and a value are paired with a colon ":". The data in which the key "Key" and the value are paired is not limited to the JSON format. A format that can specify the type and value of the data can be widely adopted for the comment line. For example, the comment line may be described in a format such as XML.

〈加工情報PI〉
ここで、加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータは、適宜に加工情報PIと称する。加工情報PIは、例えば、加工される材料の情報が少なくとも含まれているとよく、他の情報が適宜に含まれていてもよい。
<Processing information PI>
Here, the data of predetermined items regarding the material to be processed or the processed product is appropriately referred to as processing information PI. The processing information PI may, for example, include at least information on the material to be processed, and may appropriately include other information.

〈加工情報PIの項目〉
加工情報PIに含められるデータの項目には、例えば、以下の項目が挙げられる。
・材料ID
・加工される材料の種類
・加工される材料の製品名
・加工される材料のサイズ
・加工される材料の形状(Disc / Block / etc...)
・加工される材料の使用領域(全体の何%が使用されているかなど)
・加工ファイルに含まれる加工品の情報のリスト
<Items of processing information PI>
Examples of data items included in the processing information PI include the following items.
・ Material ID
-Type of material to be processed-Product name of material to be processed-Size of material to be processed-Shape of material to be processed (Disc / Block / etc ...)
・ Area of use of the material to be processed (what percentage of the total is used, etc.)
-List of processed product information included in the processed file

ここで、「材料ID」は、被加工物を材料が予め特定されるように、材料毎に設定されている。また、被加工物には、使用途中の材料、いわゆる中古材料もあり、その場合、「中古材料ID」とも称される場合もある。
「加工される材料の種類」は、例えば、セラミック材料(例えば、ジルコニアセラミック材料)、樹脂材料、ガラス材料、金属材料、ワックス材などが記されている。
「加工される材料の製品名」は、被加工物が市販された製品である場合などにおいて、その製品名が記されている。
「加工される材料のサイズ」には、被加工物のサイズが記されている。
「加工される材料の形状」には、Disc / Block / などとして、被加工物の形状が記されている。
「加工される材料の使用領域」には、例えば、その加工データで加工されるものによって材料全体の何%が使用されるかを示すデータである。かかるデータによってその加工によって1つの材料の内、どの程度使用されるかが把握されうる。また、かかるデータから加工に要する材料コストなどが計算されうる。
「加工ファイルに含まれる加工物の情報のリスト」には、加工プログラムCPにおいて、加工される加工品の情報が含まれる。かかるリストに含まれる情報には、例えば、加工品の3次元データを記録したSTLファイルのファイル名、加工品の種類(Crown, Bridge, etc...)、加工プログラムCPによって形成される加工品の数、加工品としての歯の詰め物が装着される歯の番号などである。このように、デンタル加工機1の加工物は、「インレー」「クラウン」といった歯科補綴物でありうる。加工物についての予め定められた項目には、例えば、「インレー」「クラウン」といった歯科補綴物の情報が含まれうる。
Here, the "material ID" is set for each material so that the material to be processed is specified in advance. In addition, the work piece includes a material in use, a so-called used material, and in that case, it may also be referred to as a "used material ID".
As the "type of material to be processed", for example, a ceramic material (for example, a zirconia ceramic material), a resin material, a glass material, a metal material, a wax material and the like are described.
The "product name of the material to be processed" is the product name when the work piece is a commercially available product.
The size of the work piece is recorded in "Size of material to be processed".
In "Shape of material to be processed", the shape of the work piece is described as Disc / Block /.
The "use area of the material to be processed" is, for example, data indicating what percentage of the total material is used by what is processed by the processing data. From such data, it is possible to grasp how much of one material is used by the processing. In addition, the material cost required for processing can be calculated from such data.
The "list of information on the processed product included in the processed file" includes information on the processed product to be processed in the processing program CP. The information included in such a list includes, for example, the file name of the STL file in which the three-dimensional data of the processed product is recorded, the type of the processed product (Crown, Bridge, etc ...), and the processed product formed by the processing program CP. Number of teeth, number of teeth to which tooth filling as a processed product is attached, etc. As described above, the processed product of the dental processing machine 1 can be a dental prosthesis such as "inlay" and "crown". Predetermined items for the work piece may include, for example, information on the dental prosthesis such as "inlay" and "crown".

CAMソフトは、さらに、切削ファイルのファイル名(Milling File Name)や切削ファイルID(Milling File ID)が記載されたコメント行が、加工プログラムCPに挿入されるようにプログラムされていてもよい。 The CAM software may be further programmed so that a comment line containing a file name (Milling File Name) and a cutting file ID (Milling File ID) of the cutting file is inserted into the machining program CP.

〈切削ファイルのファイル名〉
ここで、切削ファイルのファイル名は、CAMソフトが組み込まれた装置21において、切削ファイル21aに付けられたファイル名である。CAMソフトが組み込まれた装置21では、かかるファイル名によって切削ファイル21aが管理されている。
<File name of cutting file>
Here, the file name of the cutting file is the file name given to the cutting file 21a in the device 21 in which the CAM software is incorporated. In the device 21 in which the CAM software is incorporated, the cutting file 21a is managed by such a file name.

〈切削ファイルID〉
切削ファイルIDは、切削ファイル21a毎に、切削ファイルIDが割り当てられている。このため、ファイル名が同じ切削ファイル21aであっても、切削ファイルIDによって異なる切削ファイル21aとして区別される。
<Cutting file ID>
As the cutting file ID, a cutting file ID is assigned to each cutting file 21a. Therefore, even if the cutting files 21a have the same file name, they are distinguished as different cutting files 21a depending on the cutting file ID.

CAMソフトは、当該加工プログラムを特定するための切削ファイルIDを用意し、当該切削ファイルIDが記載されたコメント行を、加工プログラムCPに挿入するようにプログラムされているとよい。この際、CAMソフトは、切削ファイルIDに加えて、ファイル名が記載されたコメント行を、加工プログラムCPに挿入するようにプログラムされていてもよい。図3は、コメント行S1が挿入された加工プログラムCPの一例を示す図である。例えば、図3に示されているように、切削ファイルのファイル名、切削ファイルIDおよび加工情報PIが記載されたコメント行を、加工プログラムCPに挿入するようにプログラムされている。なお、CAMソフトは、切削ファイルのファイル名や切削ファイルIDは、加工情報PIが記載されたコメント行とは、別のコメント行に記載して加工プログラムCPに挿入するようにプログラムされていてもよい。 The CAM software may be programmed to prepare a cutting file ID for specifying the machining program and insert a comment line in which the cutting file ID is described into the machining program CP. At this time, the CAM software may be programmed to insert a comment line in which the file name is described into the machining program CP in addition to the cutting file ID. FIG. 3 is a diagram showing an example of a machining program CP in which the comment line S1 is inserted. For example, as shown in FIG. 3, it is programmed to insert a comment line in which the file name of the cutting file, the cutting file ID, and the machining information PI are described in the machining program CP. Even if the CAM software is programmed so that the file name and cutting file ID of the cutting file are described in a comment line different from the comment line in which the machining information PI is described and inserted into the machining program CP. Good.

かかるコメント行の挿入処理は、例えば、CAMソフトが、加工プログラムCPが予め定められた記憶領域に出力される際に実行されるように構成されているとよい。この場合、CAMから出力された加工プログラムCPには、必ず、切削ファイルのファイル名、切削ファイルIDおよび加工情報PIが記載されたコメント行が含まれる。そして、加工プログラムCPに対して、ユニークな切削ファイルIDが付与される。このため、切削ファイルIDから1つの加工プログラムCPが特定される。加工プログラムCPが出力される記憶領域は、CAMソフトが組み込まれた装置21の予め定められた記憶領域でもよいし、操作装置11の予め定められた記憶領域でもよい。予め定められた記憶領域は、操作装置11に取り付けられたUSBメモリや、ハードディスクドライブ(HDD)などの外部記憶装置の予め定められた記憶領域でもよい。また、クラウドコンピューティングを利用して外部サーバの予め定められた記憶領域でもよい。 Such comment line insertion processing may be configured so that, for example, the CAM software is executed when the processing program CP is output to a predetermined storage area. In this case, the machining program CP output from the CAM always includes a comment line in which the file name of the cutting file, the cutting file ID, and the machining information PI are described. Then, a unique cutting file ID is assigned to the machining program CP. Therefore, one machining program CP is specified from the cutting file ID. The storage area to which the processing program CP is output may be a predetermined storage area of the device 21 in which the CAM software is incorporated, or may be a predetermined storage area of the operation device 11. The predetermined storage area may be a USB memory attached to the operating device 11 or a predetermined storage area of an external storage device such as a hard disk drive (HDD). Further, a predetermined storage area of an external server may be used by using cloud computing.

例えば、切削ファイル21aは、デンタル加工機1が実行する加工手順が定められた加工プログラムCPを含む。CAMソフトが組み込まれた装置21において、切削ファイル21aのファイル名が同じであるまま、加工プログラムCPが編集され、更新される場合がある。この場合でも、CAMソフトが、加工プログラムCPが予め定められた記憶領域に出力される際に、切削ファイルIDが付与され、切削ファイルIDが記載されたコメント行が加工プログラムCPに挿入される。このため、切削ファイルIDによって、どのタイミングで操作装置11に送られた切削ファイルであるかが特定される。 For example, the cutting file 21a includes a machining program CP in which a machining procedure executed by the dental machining machine 1 is defined. In the device 21 in which the CAM software is incorporated, the machining program CP may be edited and updated while the file name of the cutting file 21a remains the same. Even in this case, when the CAM software outputs the machining program CP to a predetermined storage area, a cutting file ID is assigned and a comment line in which the cutting file ID is described is inserted into the machining program CP. Therefore, the cutting file ID specifies at what timing the cutting file is sent to the operating device 11.

そして、当該、切削ファイルIDで特定される切削ファイルの加工プログラムCPについても特定される。また、加工プログラムCPには、加工プログラムによって加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータが記載されたコメント行も挿入される。 Then, the machining program CP of the cutting file specified by the cutting file ID is also specified. In addition, a comment line in which data of predetermined items for the material or the work piece processed by the processing program are described is also inserted in the processing program CP.

この場合、同じ加工プログラムCPを利用して異なる材料を加工する場合がある。このような場合には、CAMソフトが組み込まれた装置21において、加工プログラムによって加工される材料または加工物についての予め定められた項目について、異なるデータが用意されているとよい。例えば、コメント行を加工プログラムに挿入する処理では、加工プログラムによって加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータと、加工プログラムCPとが関連付けて記憶されているとよい。CAMソフトは、加工プログラムによって加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータが記載されたコメント行を、関連付けられた加工プログラムCPに挿入するようにプログラムされているとよい。 In this case, different materials may be processed using the same processing program CP. In such a case, in the apparatus 21 in which the CAM software is incorporated, it is preferable that different data are prepared for predetermined items of the material or the processed product processed by the processing program. For example, in the process of inserting a comment line into a machining program, it is preferable that the data of a predetermined item for the material or the work piece processed by the machining program and the machining program CP are stored in association with each other. The CAM software may be programmed to insert a comment line containing data of predetermined items about the material or work piece processed by the processing program into the associated processing program CP.

また、この実施形態では、操作装置11に記憶された加工プログラムCPのコメント行に、切削ファイルのファイル名、切削ファイルIDが付与されている。切削ファイルのファイル名および切削ファイルIDは、例えば、CAMソフトが組み込まれた装置21において、加工プログラムCPのコメント行に付与されるように構成されている。この場合、加工プログラムCPの中に、切削ファイルIDが書き込まれるので、加工プログラムCPと切削ファイルIDとが確実に紐付けられる。また、加工プログラムCPを受け取った操作装置11は、予め定められた方法で、加工プログラムCPを解析することによって、加工プログラムCPの切削ファイルIDを特定することができる。 Further, in this embodiment, the file name of the cutting file and the cutting file ID are added to the comment line of the machining program CP stored in the operating device 11. The file name and cutting file ID of the cutting file are configured to be added to the comment line of the machining program CP in the device 21 in which the CAM software is incorporated, for example. In this case, since the cutting file ID is written in the machining program CP, the machining program CP and the cutting file ID are surely linked. Further, the operating device 11 that has received the machining program CP can identify the cutting file ID of the machining program CP by analyzing the machining program CP by a predetermined method.

このように、この実施形態では、CAMソフトが組み込まれた装置21から操作装置11に加工プログラムCPを含む切削ファイル21aが送られる。この際には、切削ファイル21aに記載された加工プログラムCPは、図3に示されているように、ファイルIDと加工情報PIが記載されたコメント行S1を有している。この場合、加工プログラムCPは、ファイルIDと加工情報PIが記載されたコメント行S1を有しているので、ファイルIDや加工情報PIを、加工プログラムCPに別途紐付ける処理が不要になる。また、加工プログラムCPは、操作装置11からデンタル加工機1に送られる。操作装置11やデンタル加工機1は、加工プログラムCPのコメント行から、加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータや、切削ファイルIDを得るように構成された処理部を備えているとよい。これにより、操作装置11やデンタル加工機1では、加工プログラムCPのコメント行から、加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータや、切削ファイルIDが得られる。 As described above, in this embodiment, the cutting file 21a including the machining program CP is sent from the device 21 in which the CAM software is incorporated to the operating device 11. At this time, the machining program CP described in the cutting file 21a has a comment line S1 in which the file ID and the machining information PI are described, as shown in FIG. In this case, since the machining program CP has a comment line S1 in which the file ID and the machining information PI are described, it is not necessary to separately link the file ID and the machining information PI to the machining program CP. Further, the machining program CP is sent from the operating device 11 to the dental machining machine 1. The operating device 11 and the dental processing machine 1 include a processing unit configured to obtain data of predetermined items about the material to be processed or the processed product and a cutting file ID from the comment line of the processing program CP. It is good to have. As a result, in the operating device 11 and the dental processing machine 1, data of predetermined items about the material to be processed or the processed product and the cutting file ID can be obtained from the comment line of the processing program CP.

従って、操作装置11やデンタル加工機1では、加工プログラムCPのコメント行から得られた、加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータや、切削ファイルIDを利用して、切削ファイルIDを含むログデータが作成することができる。また、加工プログラムCPによって加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータを記録することができる。 Therefore, in the operating device 11 and the dental processing machine 1, the cutting is performed by using the data of predetermined items about the material to be processed or the processed product obtained from the comment line of the processing program CP and the cutting file ID. Log data including the file ID can be created. In addition, it is possible to record data of predetermined items about the material or the processed product processed by the processing program CP.

〈ジョブID〉
この実施形態では、加工プログラムCPには、さらにジョブIDが付与される。ここで、ジョブIDは、操作装置11からデンタル加工機1に加工プログラムCPが送られる際に付与されるIDである。ここで、ジョブIDは、デンタル加工機1に送られた加工プログラムCPを特定するため、切削ファイルIDとは別のジョブIDが用意される。ジョブIDを作成するのは、操作装置11でもよいし、デンタル加工機1でもよい。
<Job ID>
In this embodiment, a job ID is further assigned to the machining program CP. Here, the job ID is an ID assigned when the machining program CP is sent from the operating device 11 to the dental machining machine 1. Here, as the job ID, a job ID different from the cutting file ID is prepared in order to specify the machining program CP sent to the dental machining machine 1. The job ID may be created by the operating device 11 or the dental processing machine 1.

つまり、操作装置11からデンタル加工機1に加工プログラムCPが送られる度に、異なるジョブIDが加工プログラムCPに付与される。かかるジョブIDは、切削ファイルIDとは異なる。このため、切削ファイルIDが同じ加工プログラムCPであっても、例えば、操作装置11からデンタル加工機1に同じ加工プログラムCPが再送される場合には、異なるジョブIDが付与される。この場合、この実施形態では、加工プログラムCPのコメント行には、ファイルIDと、加工情報PIが含まれている。同じファイルIDと加工情報PIが含まれた加工プログラムCPでも、再送された場合には、ジョブIDが異なっている。このように、操作装置11からデンタル加工機1に同じ加工プログラムCPが再送される場合には、ジョブIDによって、当該再送された加工プログラムCPを区別できる。このように、デンタル加工機1に送られた加工プログラムCP毎に、切削ファイルIDと、切削ファイルIDとは別に用意されたジョブIDとの両方が付与される。このため、切削ファイルIDとジョブIDの両方で、デンタル加工機1に送られた加工プログラムCPを特定できる。これにより、デンタル加工機1で実行された加工プログラムCPをより詳しく特定できる。 That is, each time the machining program CP is sent from the operating device 11 to the dental machining machine 1, a different job ID is assigned to the machining program CP. Such a job ID is different from the cutting file ID. Therefore, even if the cutting file ID is the same machining program CP, for example, when the same machining program CP is retransmitted from the operating device 11 to the dental machining machine 1, a different job ID is assigned. In this case, in this embodiment, the comment line of the machining program CP includes the file ID and the machining information PI. Even in the machining program CP including the same file ID and machining information PI, the job IDs are different when retransmitted. In this way, when the same machining program CP is retransmitted from the operating device 11 to the dental processing machine 1, the retransmitted machining program CP can be distinguished by the job ID. In this way, both the cutting file ID and the job ID prepared separately from the cutting file ID are assigned to each machining program CP sent to the dental machining machine 1. Therefore, the machining program CP sent to the dental machining machine 1 can be specified by both the cutting file ID and the job ID. Thereby, the machining program CP executed by the dental machining machine 1 can be specified in more detail.

この実施形態では、加工プログラムCPのコメント行S1(図3参照)が解析されることによって、ファイル名とファイルIDと加工情報PIを取得することができる。このため、デンタル加工機1において、ファイル名とファイルIDと加工情報PIを取得することができる。また、操作装置11からデンタル加工機1に加工プログラムCPが送られた際にジョブIDが付与される。また、操作装置11は、加工プログラムCPをジョブIDで区別したジョブリストJLを作成することができる。デンタル加工機1でも、同様に、加工プログラムCPをジョブIDで区別したジョブリストJLが作成されうる。そして、デンタル加工機1が加工プログラムCPを実行した際には、ジョブIDを含むログデータを操作装置11に送るように構成されうる。なお、ジョブIDを含むログデータは、デンタル加工機1から操作装置11に送られたデータに基づいて、操作装置11によって作成されてもよい。その結果、操作装置11は、ジョブIDを基に、ログデータを管理してジョブIDを含むログファイルLFを作成することができる。 In this embodiment, the file name, the file ID, and the processing information PI can be acquired by analyzing the comment line S1 (see FIG. 3) of the processing program CP. Therefore, in the dental processing machine 1, the file name, the file ID, and the processing information PI can be acquired. Further, a job ID is assigned when the machining program CP is sent from the operating device 11 to the dental machining machine 1. Further, the operation device 11 can create a job list JL in which the machining program CP is distinguished by a job ID. Similarly, in the dental processing machine 1, a job list JL in which the processing program CP is distinguished by a job ID can be created. Then, when the dental processing machine 1 executes the processing program CP, the log data including the job ID may be configured to be sent to the operation device 11. The log data including the job ID may be created by the operating device 11 based on the data sent from the dental processing machine 1 to the operating device 11. As a result, the operation device 11 can manage the log data based on the job ID and create a log file LF including the job ID.

〈ジョブリストJL〉
図4は、ジョブリストJLの一例を示す図である。
操作装置11は、デンタル加工機1に加工プログラムCPを送る。操作装置11では、デンタル加工機1に送った加工プログラムCPについて、ジョブリストJLが作成される。ジョブリストJLは、図4に示されているように、操作装置11からデンタル加工機1に送られた加工プログラムCPと、デンタル加工機1で加工プログラムCPが実行される順番とが紐付けられたリストであるとよい。図4に示されたジョブリストJLでは、実行される順番、加工プログラムCP、切削ファイルID、ジョブID、ステータスが記録される欄201〜205が順に設けられている。
<Job list JL>
FIG. 4 is a diagram showing an example of the job list JL.
The operating device 11 sends a machining program CP to the dental machining machine 1. The operation device 11 creates a job list JL for the machining program CP sent to the dental machine 1. As shown in FIG. 4, the job list JL is associated with the machining program CP sent from the operating device 11 to the dental machine 1 and the order in which the machining program CP is executed by the dental machine 1. It should be a list. In the job list JL shown in FIG. 4, columns 201 to 205 in which the execution order, machining program CP, cutting file ID, job ID, and status are recorded are provided in order.

例えば、この実施形態では、操作装置11からデンタル加工機1に送られた順番に、デンタル加工機1において加工プログラムCPが実行される。この場合、実行される順番が記録される欄201、加工プログラムCPが記録される欄202には、操作装置11が、デンタル加工機1に送った順番に加工プログラムCPを並べたジョブリストJLが作成されるとよい。ファイルID、ジョブIDが記録される欄203および204には、それぞれ切削ファイルIDとジョブIDが記録される。ステータスが記録される欄205には、デンタル加工機1とのデータ通信に応じて、加工プログラムCPの実行についてステータスが記録されるとよい。なお、ステータスは、予め定められたコード番号で記録されてもよい。また、この実施形態では、操作装置11からデンタル加工機1に加工プログラムCPが送られる際に、加工プログラムCPを特定するためのジョブIDが付与される。なお、ジョブIDが付与されるタイミングは、ジョブリストJLが作成されるタイミングでもよい。 For example, in this embodiment, the machining program CP is executed in the dental machine 1 in the order of being sent from the operating device 11 to the dental machine 1. In this case, in the column 201 in which the execution order is recorded and the column 202 in which the machining program CP is recorded, a job list JL in which the machining program CPs are arranged in the order sent by the operating device 11 to the dental machine 1 is displayed. It should be created. The cutting file ID and the job ID are recorded in the fields 203 and 204 in which the file ID and the job ID are recorded, respectively. In the column 205 in which the status is recorded, the status regarding the execution of the machining program CP may be recorded in accordance with the data communication with the dental machine 1. The status may be recorded with a predetermined code number. Further, in this embodiment, when the machining program CP is sent from the operating device 11 to the dental machine 1, a job ID for specifying the machining program CP is assigned. The timing at which the job ID is assigned may be the timing at which the job list JL is created.

〈ログファイルLF〉
この実施形態では、デンタル加工機1によって加工プログラムCPのログデータが記録されたログファイルLFが、操作装置11において作成される。ログデータは、加工プログラムCPによって実行されたこと、あるいは、実行できなかったことを記録したデータである。ログファイルLFには、ログデータとして、例えば、実行の開始、停止、中断、再開、中止、および終了や、その時刻が記録される。また、加工プログラムCPが実行されている間にエラーが生じた場合には、予め定められたエラーコードが記録される。操作装置11は、デンタル加工機1との通信によって得られるデータに基づいて、ログファイルLFが作成されるように構成されていてもよい。
<Log file LF>
In this embodiment, the dental processing machine 1 creates a log file LF in which the log data of the processing program CP is recorded in the operating device 11. The log data is data that records what was or could not be executed by the machining program CP. In the log file LF, for example, start, stop, interruption, restart, stop, end, and the time of execution are recorded as log data. Further, if an error occurs while the machining program CP is being executed, a predetermined error code is recorded. The operation device 11 may be configured to create a log file LF based on the data obtained by communicating with the dental processing machine 1.

図5は、ログファイルLFの一例を示す図である。この実施形態では、ログファイルLF1には、図5に示されているように、ログデータに関し、時刻、モデル名、シリアル番号、デバイス名、ファイルID、ジョブID、イベントID、パラメータ1、パラメータ2が記録される欄301〜309が設けられている。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the log file LF. In this embodiment, as shown in FIG. 5, the log file LF1 contains the time, model name, serial number, device name, file ID, job ID, event ID, parameter 1, and parameter 2 with respect to the log data. There are columns 301 to 309 in which the data is recorded.

このうち、時刻が記録されている欄301には、ログデータが取得された時間が記録されている。欄302〜304に記録されたモデル名、シリアル番号、デバイス名は、デンタル加工機1を特定するための情報である。これらは、例えば、デンタル加工機1のファームウェア1a3によってログデータに付与される。ファイルID、ジョブIDが記録されている欄305,306には、それぞれファイルID、ジョブIDが記録されている。 Of these, in column 301 where the time is recorded, the time when the log data was acquired is recorded. The model name, serial number, and device name recorded in columns 302 to 304 are information for identifying the dental processing machine 1. These are added to the log data by, for example, the firmware 1a3 of the dental processing machine 1. The file ID and job ID are recorded in the fields 305 and 306 in which the file ID and job ID are recorded, respectively.

〈イベントID〉
イベントIDが記録されている欄307には、実行の開始、停止、中断、再開、中止、終了、エラーなどのイベントに、予め定められたコードを記録されている。パラメータ1,2が記録されている欄308,309には、それぞれイベントに付随する情報が記録されている。なお、図5では、ログデータを区別するために便宜上、ログデータの左側に番号が振られている。
<Event ID>
In the column 307 in which the event ID is recorded, a predetermined code is recorded for an event such as start, stop, interruption, restart, cancellation, end, and error of execution. Information associated with the event is recorded in the columns 308 and 309 in which the parameters 1 and 2 are recorded, respectively. In FIG. 5, a number is assigned to the left side of the log data for convenience in order to distinguish the log data.

図6は、イベントIDに記録されるコード表の一例である。このうち、JobStart(開始), JobEnd(終了), JobPause(休止), JobResume(再開), JobCancel(中止), DiscGet(ディスクゲット), DiscRelease(ディスクリリース), ToolGet(ツールゲット), ToolRelease(ツールリリース), ToolReplace(ツール取り替え), FatalError(致命的なエラー), RecoverableError(回復可能なエラー), ResumableError(再開可能なエラー)を意味する。パラメータ1,2は、各イベントに付随してログデータに記録される情報が示されている。ログデータには、パラメータ1,2に対応したデータが他のデータから参照されて記録される。 FIG. 6 is an example of a code table recorded in the event ID. Of these, JobStart (start), JobEnd (end), JobPause (pause), JobResume (resume), JobCancel (cancel), DiscGet (disc get), DiscRelease (disc release), ToolGet (tool get), ToolRelease (tool release) ), ToolReplace, FatalError (fatal error), RecoverableError (recoverable error), ResumableError (resumable error). Parameters 1 and 2 indicate the information recorded in the log data associated with each event. In the log data, the data corresponding to the parameters 1 and 2 is referenced from other data and recorded.

従って、図5のログファイルLFでは、一連の加工プログラムCPによる加工(ジョブ)が実行されたログデータが、2番から9番のログデータにおいて記録されている。ここでは、デンタル加工機1において、開始、ディスクゲット、ツールゲット、再開可能なエラーの発生、ツールリリース、中止、ディスクリリース、終了の各時刻が順に記録されている。10番から21番のログデータにおいて、さらに22番からのログデータにおいて、それぞれ他のジョブが実行されたログデータが記録されている。ジョブは、それぞれジョブIDで特定される。加工プログラムCPは、ファイルIDで特定される。 Therefore, in the log file LF of FIG. 5, the log data in which the machining (job) by the series of machining programs CP is executed is recorded in the log data Nos. 2 to 9. Here, in the dental processing machine 1, each time of start, disc get, tool get, occurrence of resumable error, tool release, stop, disc release, and end is recorded in order. In the log data Nos. 10 to 21, and in the log data from Nos. 22, log data in which other jobs are executed are recorded. Each job is specified by a job ID. The processing program CP is specified by the file ID.

デンタル加工機1のファームウェア1a3において同様のログファイルLF1が作成される場合もある。このような場合には、操作装置11は、デンタル加工機1のファームウェア1a3が作成したログファイルLF1を取得するように構成されていてもよい。本明細書では、説明の便宜上、適宜に、デンタル加工機1で作成されるログファイルを、「ログファイルLF1」とする。操作装置11で記録されるログファイルを「ログファイルLF」とする。これにより、両者が区別されている。 A similar log file LF1 may be created in the firmware 1a3 of the dental processing machine 1. In such a case, the operating device 11 may be configured to acquire the log file LF1 created by the firmware 1a3 of the dental processing machine 1. In the present specification, for convenience of explanation, the log file created by the dental processing machine 1 is referred to as "log file LF1" as appropriate. The log file recorded by the operating device 11 is referred to as "log file LF". This distinguishes between the two.

〈加工情報データPD〉
図7は、加工情報データPDの一例を示す図である。加工情報データPDは、ジョブIDと、加工プログラムCPのコメント行S1(図3参照)から取得される。加工情報データPDは、ファイルIDと、加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータを含むデータ群とを含んだデータファイルである。
<Processing information data PD>
FIG. 7 is a diagram showing an example of processing information data PD. The machining information data PD is acquired from the job ID and the comment line S1 (see FIG. 3) of the machining program CP. The processing information data PD is a data file including a file ID and a data group including data of predetermined items for the material or processed product to be processed.

図7に示された加工情報データPDでは、ユーザID、ジョブID、加工情報、加工結果を順に記録する記録欄501〜504が含まれている。ここで、ユーザIDは、デンタル加工機1を管理するユーザに割り当てられたIDである。ユーザIDは、例えば、デンタル加工機1から送られるログデータの一部に含まれうる。また、ジョブIDを記録する記録欄502には、ジョブIDが記録される。加工情報を記録する記録欄503には、加工プログラムCPのコメント行S1を解析されることによって取得されたデータが記録される。 The processing information data PD shown in FIG. 7 includes recording fields 501 to 504 for sequentially recording a user ID, a job ID, processing information, and processing results. Here, the user ID is an ID assigned to the user who manages the dental processing machine 1. The user ID can be included in, for example, a part of the log data sent from the dental processing machine 1. Further, the job ID is recorded in the recording field 502 for recording the job ID. In the record field 503 for recording the machining information, the data acquired by analyzing the comment line S1 of the machining program CP is recorded.

この実施形態では、加工情報を記録する記録欄503には、ファイル名、切削ファイルID、加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータを含むデータ群が記載されている。これらのデータ群は、例えば、JSONフォーマットで記載されているとよい。加工結果を記録する記録欄504には、ジョブIDに基づいて特定されるログデータから、加工プログラムCPが実行された結果が記録されるとよい。図7に示された例では、例えば、予め定められたコード番号で、加工プログラムCPが実行された結果が記録されている。 In this embodiment, the record field 503 for recording machining information contains a data group including data of a file name, a cutting file ID, a material to be machined, or a predetermined item for the work piece. These data groups may be described in, for example, the JSON format. In the record field 504 for recording the machining result, it is preferable that the result of executing the machining program CP from the log data specified based on the job ID is recorded. In the example shown in FIG. 7, for example, the result of executing the machining program CP with a predetermined code number is recorded.

かかる加工情報データPDからは、ジョブIDによって、デンタル加工機1の加工(ジョブ)が特定できるとともに、当該ジョブにおいて実行された加工プログラムCPのコメント行S1(図3参照)に記録されたデータ群を取得することができる。図8は、コメント行S1から取得されるデータの一例を示す図である。コメント行S1からは、図8に示されているように、切削ファイル21aのファイル名、ファイルID、および、加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータを含む加工情報PIが取得される。かかるデータが、デンタル加工機1が加工プログラムCPを実行すること毎に、換言すれば、ジョブIDで特定されるジョブ毎に取得される。 From the processing information data PD, the processing (job) of the dental processing machine 1 can be specified by the job ID, and the data group recorded in the comment line S1 (see FIG. 3) of the processing program CP executed in the job. Can be obtained. FIG. 8 is a diagram showing an example of data acquired from the comment line S1. From the comment line S1, as shown in FIG. 8, the processing information PI including the file name and file ID of the cutting file 21a and the data of predetermined items regarding the material or the processed product to be processed is provided. To be acquired. Such data is acquired every time the dental processing machine 1 executes the processing program CP, in other words, for each job specified by the job ID.

これによりデンタル加工機1が加工プログラムCPを実行する毎に、加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータが記録として残される。このため、デンタル加工機1が加工プログラムCPを実行すること毎に、換言すれば、ジョブIDで特定されるジョブ毎に、より詳細なデータ分析ができる。また、ジョブIDで特定されるジョブ毎に、加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータが含まれているので、例えば、デンタル加工機1の加工毎に、加工される材料についてのコストを計算できる。デンタル加工機1では、歯の詰め物が切削加工される。この際、歯の詰め物は、小さい物であり、デンタル加工機1のディスク1i1(図2参照)に保持された1つの被加工物から、複数の加工品(歯の詰め物)が加工される場合がある。また、歯の詰め物は、形状が複雑であり、加工された加工品において、どの程度、被加工物が使用されたかも割り出しにくい。ここで提案される方法および装置によれば、デンタル加工機1の加工毎に、加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータが含まれている。このため、加工される材料について、より詳細なデータ分析ができる。かかるデータ群は、加工プログラムCPのコメント行S1に記載されたデータから取得されるので、CAMソフトから出力された後では、変更されない。このため、ジョブIDで特定されるジョブ毎のデータを間違えにくくなり、データ管理がしやすくなる。 As a result, each time the dental processing machine 1 executes the processing program CP, data of predetermined items regarding the material to be processed or the processed product is recorded as a record. Therefore, more detailed data analysis can be performed every time the dental processing machine 1 executes the processing program CP, in other words, for each job specified by the job ID. Further, since the data of the predetermined item about the material to be processed or the processed product is included for each job specified by the job ID, for example, the material to be processed for each processing of the dental processing machine 1. You can calculate the cost for. In the dental processing machine 1, the tooth filling is cut. At this time, the tooth filling is a small one, and when a plurality of processed products (tooth filling) are processed from one workpiece held on the disk 1i1 (see FIG. 2) of the dental processing machine 1. There is. In addition, the tooth filling has a complicated shape, and it is difficult to determine how much the workpiece is used in the processed product. According to the method and apparatus proposed here, for each process of the dental processing machine 1, data of predetermined items regarding the material or the processed product to be processed is included. Therefore, more detailed data analysis can be performed on the material to be processed. Since such a data group is acquired from the data described in the comment line S1 of the machining program CP, it is not changed after being output from the CAM software. Therefore, it is difficult to mistake the data for each job specified by the job ID, and it becomes easy to manage the data.

この操作システム10では、操作装置11は、サーバ12にデータ通信可能に接続されている。操作装置11は、ジョブリストJLやログファイルLFや加工情報データPDなどをサーバ12に送る。サーバ12は、操作装置11から送られたジョブリストJLやログファイルLFや加工情報データPDなどデータベース12aに記録する。また、サーバ12は、加工プログラムCPを含む切削ファイル21aを記録していてもよい。この場合、サーバ12は、切削ファイル21aとファイルIDを紐付けて記録しているとよい。切削ファイル21aとファイルIDとが紐付けて記録されていることによって、ログファイルLFや加工情報データPDなどから、切削ファイル21aおよび加工プログラムCPを割り出すことができる。 In the operation system 10, the operation device 11 is connected to the server 12 so as to be capable of data communication. The operation device 11 sends the job list JL, the log file LF, the processing information data PD, and the like to the server 12. The server 12 records the job list JL, the log file LF, the processing information data PD, etc. sent from the operation device 11 in the database 12a. Further, the server 12 may record the cutting file 21a including the machining program CP. In this case, the server 12 may record the cutting file 21a in association with the file ID. Since the cutting file 21a and the file ID are recorded in association with each other, the cutting file 21a and the machining program CP can be calculated from the log file LF, the machining information data PD, and the like.

外部装置13は、さらにサーバ12からジョブリストJLやログファイルLFや加工情報データPDなどを得ることができる。ジョブリストJLやログファイルLFや加工情報データPDなどに基づいたデータ解析が、外部装置13において行える。また、サーバ12を通じて、操作装置11にアクセスし、操作装置11およびデンタル加工機1を遠隔操作できるように構成されていてもよい。 The external device 13 can further obtain a job list JL, a log file LF, a processing information data PD, and the like from the server 12. Data analysis based on the job list JL, log file LF, processing information data PD, etc. can be performed on the external device 13. Further, the operating device 11 may be accessed through the server 12 to remotely control the operating device 11 and the dental processing machine 1.

サーバ12には、これに限らず、操作装置11がデンタル加工機1に送った情報や、ファームウェア1a3を通じて操作装置11が得たデンタル加工機1の状態に関するデータなどが適宜に送られるように構成されてもよい。サーバ12は、データベース12aを備えており、操作装置11から送られたデンタル加工機1の状態に関するデータなどを記憶していてもよい。サーバ12は、さらに外部装置13にデータ通信可能に接続される。外部装置13は、サーバ12に蓄積されたデータを適宜に取得することができるように構成されていてもよい。 Not limited to this, the server 12 is configured to appropriately send information sent by the operating device 11 to the dental processing machine 1, data related to the state of the dental processing machine 1 obtained by the operating device 11 through the firmware 1a3, and the like. May be done. The server 12 includes a database 12a, and may store data related to the state of the dental processing machine 1 sent from the operating device 11. The server 12 is further connected to the external device 13 so that data communication is possible. The external device 13 may be configured so that the data stored in the server 12 can be appropriately acquired.

〈デンタル加工機1〉
ここでは、デンタル加工機1について、具体的な図示は省略する。なお、ここでは、デンタル加工機1について、一例を示す。デンタル加工機1は、ここで言及される形態に限定されない。デンタル加工機1は、図2に示されているように、制御装置1a、通信装置1b、スピンドル1c、クランプ1d、回転支持機構1e、3軸移動機構1f、ツールマガジン1g、ツールチェンジャー1h、ディスクラック1iおよびディスクチェンジャー1jなどを備えている。この実施形態では、被加工物は、ディスク1i1に保持されている。
<Dental processing machine 1>
Here, the specific illustration of the dental processing machine 1 is omitted. Here, an example is shown of the dental processing machine 1. The dental processing machine 1 is not limited to the form referred to here. As shown in FIG. 2, the dental processing machine 1 includes a control device 1a, a communication device 1b, a spindle 1c, a clamp 1d, a rotation support mechanism 1e, a 3-axis moving mechanism 1f, a tool magazine 1g, a tool changer 1h, and a disc. It is equipped with a rack 1i, a disc changer 1j, and the like. In this embodiment, the workpiece is held on the disc 1i1.

制御装置1aは、デンタル加工機1を制御する装置である。通信装置1bは、操作装置11などの他の装置との間でデータを通信する装置である。スピンドル1cは、工具を把持して回転させる装置である。クランプ1dは、被加工物が保持されたディスクを保持する保持具である。回転支持機構1eは、スピンドル1cに対して所定の角度でクランプを支持する機構である。回転支持機構1eは、例えば、予め定められたX軸周り、および、Y軸周りにクランプを回転させる機構でありうる。3軸移動機構1fは、回転支持機構1eを左右(X軸)、前後(Y軸)、上下(Z軸)の3軸に沿って移動させる機構である。ツールマガジン1gは、スピンドル1cに取り付けられる複数の工具1g1を収容した収容部である。ツールマガジン1gは、工具1g1毎に収容する場所が決められており、工具1g1を収容する場所には、工具1g1を特定するためのコード番号が付与されている。ツールチェンジャー1hは、ツールマガジン1gに収容された工具と、スピンドル1cに取り付けられる工具を取り替える機構である。ディスクラック1iは、被加工物が保持された複数のディスク1i1(ホルダとも称される)を収容する収容部である。ディスクラック1iは、ディスク1i1毎に収容する場所が決められており、ディスク1i1を収容する場所には、ディスク1i1を特定するためのコード番号が付与されている。ディスクチェンジャーは、ディスクラックにおいて、クランプに取り付けられるディスクを交換する機構である。 The control device 1a is a device that controls the dental processing machine 1. The communication device 1b is a device that communicates data with another device such as the operation device 11. The spindle 1c is a device that grips and rotates a tool. The clamp 1d is a holder for holding a disk on which the workpiece is held. The rotation support mechanism 1e is a mechanism that supports the clamp at a predetermined angle with respect to the spindle 1c. The rotation support mechanism 1e can be, for example, a mechanism for rotating the clamp around a predetermined X-axis and around the Y-axis. The 3-axis moving mechanism 1f is a mechanism for moving the rotation support mechanism 1e along three axes of left and right (X-axis), front-back (Y-axis), and up-down (Z-axis). The tool magazine 1g is an accommodating portion accommodating a plurality of tools 1g1 attached to the spindle 1c. The place where the tool magazine 1g is stored is determined for each tool 1g1, and a code number for identifying the tool 1g1 is assigned to the place where the tool 1g1 is stored. The tool changer 1h is a mechanism for exchanging the tool housed in the tool magazine 1g and the tool attached to the spindle 1c. The disc rack 1i is an accommodating portion for accommodating a plurality of discs 1i1 (also referred to as holders) in which a work piece is held. In the disk rack 1i, a place for accommodating the disk 1i1 is determined, and a code number for identifying the disk 1i1 is assigned to the place for accommodating the disk 1i1. The disc changer is a mechanism for exchanging a disc attached to a clamp in a disc rack.

〈ディスク1i1〉
デンタル加工機1では、ディスク1i1に保持された被加工物には様々な材種が利用される。例えば、被加工物は、セラミック材料(例えば、ジルコニアセラミック材料)、樹脂材料、ガラス材料、金属材料、ワックス材などであり得る。また、被加工物は、ディスク状、ブロック状など、種々の形状であり得る。
<Disk 1i1>
In the dental processing machine 1, various grades are used for the workpiece held on the disk 1i1. For example, the workpiece can be a ceramic material (eg, a zirconia ceramic material), a resin material, a glass material, a metal material, a wax material, or the like. Further, the work piece can have various shapes such as a disk shape and a block shape.

〈被加工物〉
被加工物は、例えば、クランプ1dに取り付けられるためにディスク1i1に装着されているとよい。また、被加工物は、ディスク1i1に対して着脱可能であるとよい。被加工物は、加工品に対して十分な大きさを有している。被加工物には、デンタル加工機1によって、いくつかの加工品が形成されうる。このため、未加工の被加工物は、例えば、ディスク1i1に装着された後は、ディスク1i1に装着された状態で、いくつかの加工プログラムCPが実行されて、いくつかの加工品が形成される。被加工物は、大凡使い切られるまで、そして、ディスク1i1に装着された状態で継続して加工が継続される。被加工物は、大凡使い切られたら、ディスク1i1から被加工物が外されて別の新たな被加工物がディスク1i1に装着される。
<Workpiece>
The workpiece may be attached to the disc 1i1 for attachment to the clamp 1d, for example. Further, the work piece may be detachable from the disc 1i1. The work piece has a sufficient size for the work piece. Several processed products can be formed on the workpiece by the dental processing machine 1. Therefore, for example, after the unprocessed workpiece is mounted on the disc 1i1, some machining programs CP are executed in the state of being mounted on the disc 1i1, and some processed products are formed. Program. The work piece is continuously processed until it is almost used up and is mounted on the disc 1i1. When the work piece is roughly used up, the work piece is removed from the disc 1i1 and another new work piece is mounted on the disc 1i1.

このように、ディスク1i1に装着されている被加工物は、未加工品である場合もあるし、既に何度か加工品が形成された後の使用途中の状態でもありうる。
ディスク1i1に装着されている被加工物は、例えば、その3次元形状がCADデータとして記録されているとよい。また、加工された加工品の形状は、例えば、いわゆるSTL形式(Stereolithography)で記録されたSTLファイル(Stereolithography File)のような3次元データによって管理されうる。
As described above, the workpiece mounted on the disc 1i1 may be an unprocessed product, or may be in a state of being used after the processed product has already been formed several times.
It is preferable that the three-dimensional shape of the workpiece mounted on the disk 1i1 is recorded as CAD data, for example. Further, the shape of the processed product can be managed by three-dimensional data such as an STL file (Stereolithography File) recorded in a so-called STL format (Stereolithography).

また、ディスク1i1には、例えば、識別子が記されているとよい。識別子(ディスクIDとも称される)は、二次元コード、一次元コード、マーク、数値、模様又は画像がディスク1i1に直接印刷又は刻印されているとよい。また、デンタル加工機1は、かかるディスク1i1の識別子を読み取るリーダー(Reader)を備えているとよい。かかるリーダーは、例えば、デンタル加工機1に設けられたカメラで撮影された識別子の画像を基にディスク1i1を識別するものでもよい。 Further, for example, an identifier may be written on the disk 1i1. The identifier (also referred to as a disc ID) may be a two-dimensional code, a one-dimensional code, a mark, a numerical value, a pattern, or an image printed or engraved directly on the disc 1i1. Further, the dental processing machine 1 may be provided with a reader that reads the identifier of the disk 1i1. Such a reader may identify the disk 1i1 based on, for example, an image of an identifier taken by a camera provided in the dental processing machine 1.

デンタル加工機1は、各部材の状態を検知するセンサ類1k1やカメラ1k2などの監視装置を備えている。センサ類1k1には、例えば、スピンドルを回転させるモータや、回転支持機構や、ツールチェンジャー、ディスクチェンジャーなどに取り付けられたエンコーダや電流計や電圧計などのセンサ類や、加工時の環境温度を取得するための温度センサや、筐体のカバーの開閉などを検知するセンサなどがある。カメラ1k2は、例えば、スピンドル1cに取り付けられた工具で、クランプ1dに支持されたディスク1i1および被加工物1i2の状態や、ツールマガジン1gやディスクラック1iなどの状態が映し出されるように、筐体に配置された複数のカメラで構成されているとよい。 The dental processing machine 1 includes monitoring devices such as sensors 1k1 and cameras 1k2 that detect the state of each member. For the sensors 1k1, for example, the motor that rotates the spindle, the rotation support mechanism, the sensors such as the encoder, the ammeter, and the voltmeter attached to the tool changer, the disk changer, etc., and the environmental temperature during processing are acquired. There are temperature sensors for this purpose and sensors that detect the opening and closing of the housing cover. The camera 1k2 is, for example, a housing attached to the spindle 1c so that the state of the disc 1i1 and the workpiece 1i2 supported by the clamp 1d and the state of the tool magazine 1g, the disc rack 1i, etc. are projected. It is preferable that it is composed of a plurality of cameras arranged in.

デンタル加工機1は、制御装置1aを備えている。制御装置1aは、このデンタル加工機1の種々の処理を行う装置である。制御装置1aは、例えば、予め定められたプログラムに沿って駆動するコンピュータによって具現化されうる。例えば、制御装置1aの各構成および処理は、コンピュータによって具現化されるデータを予め定められた形式で記憶するデータベース、データ構造、予め定められたプログラムに従って所定の演算処理を行う処理モジュールなどとして、または、それらの一部として具現化されうる。 The dental processing machine 1 includes a control device 1a. The control device 1a is a device that performs various processes of the dental processing machine 1. The control device 1a can be embodied by, for example, a computer driven according to a predetermined program. For example, each configuration and processing of the control device 1a includes a database that stores data embodied by a computer in a predetermined format, a data structure, a processing module that performs predetermined arithmetic processing according to a predetermined program, and the like. Or it can be embodied as part of them.

〈デンタル加工機1の加工〉
被加工物はディスク1i1に保持されている。ディスク1i1は、クランプ1dに装着されている。クランプ1dは、回転支持機構1eおよび3軸移動機構1fによって移動及び回転操作される。工具1g1はスピンドル1cに取り付けられている。スピンドル1c、回転支持機構1eおよび3軸移動機構1fは、制御装置1aによって制御される。回転支持機構1eおよび3軸移動機構1fが制御されることによって、ディスク1i1に装着された被加工物の任意の位置が任意の向きで、スピンドル1cに取り付けられた工具1g1に当てられる。スピンドル1c、回転支持機構1eおよび3軸移動機構1fが制御されることによって、ディスク1i1に保持された被加工物は、任意の形状に切削加工される。かかる切削加工は、デンタル加工機1のファームウェア1a3によって読み取られた加工プログラムCP1によって制御される。
<Processing of dental processing machine 1>
The work piece is held on the disc 1i1. The disc 1i1 is mounted on the clamp 1d. The clamp 1d is moved and rotated by the rotation support mechanism 1e and the three-axis movement mechanism 1f. The tool 1g1 is attached to the spindle 1c. The spindle 1c, the rotation support mechanism 1e, and the three-axis movement mechanism 1f are controlled by the control device 1a. By controlling the rotation support mechanism 1e and the three-axis movement mechanism 1f, any position of the workpiece mounted on the disc 1i1 is applied to the tool 1g1 attached to the spindle 1c in any direction. By controlling the spindle 1c, the rotation support mechanism 1e, and the three-axis movement mechanism 1f, the workpiece held on the disc 1i1 is cut into an arbitrary shape. Such cutting is controlled by the machining program CP1 read by the firmware 1a3 of the dental machine 1.

この実施形態では、デンタル加工機1の制御装置1aは、例えば、図2に示されているように、記憶部1a1と、処理部1a2とを備えている。制御装置1aには、ファームウェア1a3がインストールされている。ファームウェア1a3は、デンタル加工機1が、予め定められた動作をするようにプログラムされている。 In this embodiment, the control device 1a of the dental processing machine 1 includes, for example, a storage unit 1a1 and a processing unit 1a2, as shown in FIG. Firmware 1a3 is installed in the control device 1a. The firmware 1a3 is programmed so that the dental processing machine 1 performs a predetermined operation.

記憶部1a1は、第1記憶部1a11と、第2記憶部1a12と、第3記憶部1a13と、第4記憶部1a14と、第5記憶部1a15と、第6記憶部1a16とを備えている。 The storage unit 1a1 includes a first storage unit 1a11, a second storage unit 1a12, a third storage unit 1a13, a fourth storage unit 1a14, a fifth storage unit 1a15, and a sixth storage unit 1a16. ..

第1記憶部1a11は、デンタル加工機1が実行するべき複数の加工プログラムCP1を記憶している。ここで「加工プログラムCP1」は、デンタル加工機1の第1記憶部1a11に記憶された加工プログラムを意味している。 The first storage unit 1a11 stores a plurality of processing programs CP1 to be executed by the dental processing machine 1. Here, the "machining program CP1" means a machining program stored in the first storage unit 1a11 of the dental machining machine 1.

第2記憶部1a12は、デンタル加工機1が実行すべき加工プログラムCP1の順番を記憶したジョブリストJL1を記憶する。 The second storage unit 1a12 stores the job list JL1 that stores the order of the processing programs CP1 to be executed by the dental processing machine 1.

第3記憶部1a13は、加工プログラムCP1のログデータを記録したログファイルLF1(ログファイルとも称される)を記憶する。 The third storage unit 1a13 stores a log file LF1 (also referred to as a log file) in which the log data of the machining program CP1 is recorded.

第4記憶部1a14は、デンタル加工機1のエラー状態を判定するためのマスタファイルと、エラー状態を特定するためのエラーコードとを紐付けて記憶している。 The fourth storage unit 1a14 stores the master file for determining the error state of the dental processing machine 1 and the error code for specifying the error state in association with each other.

第5記憶部1a15は、デンタル加工機1のスピンドル1cや、クランプ1dや、回転支持機構1eや、3軸移動機構1fや、ツールチェンジャー1hや、ディスクチェンジャー1jなど、デンタル加工機1の初期状態(デフォルト状態)を記憶している。 The fifth storage unit 1a15 is an initial state of the dental processing machine 1 such as the spindle 1c of the dental processing machine 1, the clamp 1d, the rotation support mechanism 1e, the 3-axis moving mechanism 1f, the tool changer 1h, and the disc changer 1j. (Default state) is memorized.

第6記憶部1a16は、ツールマガジン1gに収容された工具1g1と工具1g1が収容された場所や、ディスクラック1iに収容されたディスク1i1とディスク1i1に保持された被加工物についての情報を記憶している。 The sixth storage unit 1a16 stores information about the place where the tool 1g1 and the tool 1g1 housed in the tool magazine 1g are housed, and the disk 1i1 housed in the disc rack 1i and the workpiece held in the disc 1i1. are doing.

処理部1a2は、ファームウェア1a3に従って所要の処理を実施する。処理部1a2は、例えば、第1処理部1a21と、第2処理部1a22と、第3処理部1a23と、第4処理部1a24と、第5処理部1a25と、第6処理部1a26と、第7処理部1a27とを備えている。以下、各処理部で実行される処理について説明する。なお、図2では、デンタル加工機1の一部の処理が説明されており、デンタル加工機1の全ての処理が説明されている訳でない。 The processing unit 1a2 carries out the required processing according to the firmware 1a3. The processing units 1a2 include, for example, the first processing unit 1a21, the second processing unit 1a22, the third processing unit 1a23, the fourth processing unit 1a24, the fifth processing unit 1a25, the sixth processing unit 1a26, and the third. 7 Processing unit 1a27 is provided. Hereinafter, the processing executed by each processing unit will be described. Note that FIG. 2 describes a part of the processing of the dental processing machine 1, and does not explain all the processing of the dental processing machine 1.

第1処理部1a21は、操作装置11からの指示に従って、操作装置11から送られた加工プログラムCPを第1記憶部1a11に記憶するように構成されている。ここでは、第1記憶部1a11に記憶された加工プログラムCPは、「加工プログラムCP1」とする。 The first processing unit 1a21 is configured to store the processing program CP sent from the operating device 11 in the first storage unit 1a11 in accordance with the instruction from the operating device 11. Here, the machining program CP stored in the first storage unit 1a11 is referred to as “machining program CP1”.

第2処理部1a22は、操作装置11からの指示に従って、ジョブリストJL1を作成し、第2記憶部1a12に記憶するように構成されている。 The second processing unit 1a22 is configured to create a job list JL1 according to an instruction from the operating device 11 and store it in the second storage unit 1a12.

第3処理部1a23は、加工プログラムCP1に従ってデンタル加工機1を制御するように構成されている。 The third processing unit 1a23 is configured to control the dental processing machine 1 according to the processing program CP1.

第4処理部1a24は、デンタル加工機1のエラーを検出するように構成されている。デンタル加工機1のエラーは、例えば、センサ類1k1やカメラ1k2で取得されるデータと、第4記憶部1a14に記憶されたマスタファイルとを、マッチングするマッチング処理によって検出されうる。 The fourth processing unit 1a24 is configured to detect an error in the dental processing machine 1. The error of the dental processing machine 1 can be detected by, for example, a matching process of matching the data acquired by the sensors 1k1 or the camera 1k2 with the master file stored in the fourth storage unit 1a14.

第5処理部1a25は、通信装置1bを通じて操作装置11など他の装置とのデータ通信を行なうように構成されている。デンタル加工機1は、例えば、加工プログラムCPを操作装置11から受信する。デンタル加工機1において、加工プログラムCP1が実行された記録や、デンタル加工機1の状態や、センサ類1k1やカメラ1k2で取得されるデータや、エラーコードなどが操作装置11に送るように構成されている。 The fifth processing unit 1a25 is configured to perform data communication with another device such as the operating device 11 through the communication device 1b. The dental processing machine 1 receives, for example, the processing program CP from the operating device 11. The dental processing machine 1 is configured to send a record of execution of the processing program CP1, the state of the dental processing machine 1, data acquired by the sensors 1k1 and the camera 1k2, an error code, and the like to the operating device 11. ing.

第6処理部1a26は、デンタル加工機1を初期状態に戻すように構成されている。デンタル加工機1の初期状態では、工具1g1は、ツールマガジン1gの予め定められた位置に戻される。ディスク1i1は、ディスクラック1iの予め定められた位置に戻される。かかる処理は、原点回帰処理とも称される。かかる処理によって、スピンドル1cやクランプ1dや回転支持機構1eや3軸移動機構1fなどは、予め定められた位置に状態に戻される。 The sixth processing unit 1a26 is configured to return the dental processing machine 1 to the initial state. In the initial state of the dental processing machine 1, the tool 1g1 is returned to a predetermined position of the tool magazine 1g. The disk 1i1 is returned to a predetermined position on the disk rack 1i. Such processing is also referred to as origin regression processing. By such a process, the spindle 1c, the clamp 1d, the rotation support mechanism 1e, the three-axis movement mechanism 1f, and the like are returned to a predetermined position.

第7処理部1a27は、これらの制御基準位置が設定されるように構成されている。例えば、スピンドル1cやクランプ1dや回転支持機構1eや3軸移動機構1fが所定の位置に戻された後で、センサの検知に基づいて制御の基準位置が設定される。かかる処理は、ゼロトラッキング処理や、ゼロ点補正などと称される。 The seventh processing unit 1a27 is configured to set these control reference positions. For example, after the spindle 1c, the clamp 1d, the rotation support mechanism 1e, and the three-axis movement mechanism 1f are returned to the predetermined positions, the control reference position is set based on the detection of the sensor. Such processing is called zero tracking processing, zero point correction, or the like.

なお、図2のブロック図では、デンタル加工機1の構成要素が挙げられている。しかしながら、図2のブロック図に挙げられた構成要素は、デンタル加工機1の一部であり、デンタル加工機1は、図2のブロック図に挙げられた構成要素に限定されない。 In the block diagram of FIG. 2, the components of the dental processing machine 1 are listed. However, the components listed in the block diagram of FIG. 2 are a part of the dental processing machine 1, and the dental processing machine 1 is not limited to the components listed in the block diagram of FIG.

例えば、デンタル加工機1が実行すべき加工プログラムCP1の順番を記憶したジョブリストや、加工プログラムCP1のログデータを記録したログファイルや、デンタル加工機1のエラー状態を判定するためのマスタファイルや、エラー状態を特定するためのエラーコードなどは、操作装置11に記憶されていてもよい。このため、デンタル加工機1は、第2記憶部1a12、第3記憶部1a13、および、第4記憶部1a14を備えていなくてもよい。 For example, a job list that stores the order of the machining program CP1 to be executed by the dental machine 1, a log file that records the log data of the machining program CP1, a master file for determining the error status of the dental machine 1, and the like. , An error code for identifying an error state, or the like may be stored in the operating device 11. Therefore, the dental processing machine 1 does not have to include the second storage unit 1a12, the third storage unit 1a13, and the fourth storage unit 1a14.

また、例えば、スピンドル1c、クランプ1d、回転支持機構1e、3軸移動機構1f、ツールマガジン1g、ツールチェンジャー1h、ディスクラック1iおよびディスクチェンジャー1jなどは、それぞれ筐体に収容されている。筐体は、適宜にカバーを開閉できるように構成されている。 Further, for example, the spindle 1c, the clamp 1d, the rotation support mechanism 1e, the 3-axis moving mechanism 1f, the tool magazine 1g, the tool changer 1h, the disc rack 1i, the disc changer 1j, and the like are housed in the housing, respectively. The housing is configured so that the cover can be opened and closed as appropriate.

〈加工プログラムCP1〉
この実施形態では、加工プログラムCP1は、上述した加工プログラムCPと同じものであるが、上述したように操作装置11からデンタル加工機1に送られる際に、ジョブIDが付与されている。かかる観点で、本明細書では、デンタル加工機1の第1記憶部1a11(図2参照)に記憶された加工プログラムCPは、適宜に「加工プログラムCP1」としている。
<Processing program CP1>
In this embodiment, the machining program CP1 is the same as the machining program CP described above, but a job ID is assigned when the machining program CP1 is sent from the operating device 11 to the dental machining machine 1 as described above. From this point of view, in the present specification, the machining program CP stored in the first storage unit 1a11 (see FIG. 2) of the dental machine 1 is appropriately referred to as “machining program CP1”.

〈ジョブリストJL1〉
ジョブリストJL1は、上述のようにデンタル加工機1が加工プログラムCP1を実行する順番が定められたリストである。ここで、加工プログラムCP1を実行する順番は、ジョブリストJL1によって定められる。なお、加工プログラムCP1を実行する順番は、操作装置11によって定められる。例えば、操作装置11がデンタル加工機1に加工プログラムCP1を送った順番に、デンタル加工機1が加工プログラムCP1を実行する順番が定められてもよい。この場合、操作装置11がデンタル加工機1に加工プログラムCP1を送った順番に、デンタル加工機1が加工プログラムCP1を実行する順番が定められたジョブリストJL1が作成される。
<Job list JL1>
The job list JL1 is a list in which the order in which the dental processing machine 1 executes the processing program CP1 is defined as described above. Here, the order in which the machining program CP1 is executed is determined by the job list JL1. The order in which the machining program CP1 is executed is determined by the operating device 11. For example, the order in which the dental processing machine 1 executes the processing program CP1 may be determined in the order in which the operating device 11 sends the processing program CP1 to the dental processing machine 1. In this case, the job list JL1 in which the order in which the dental processing machine 1 executes the processing program CP1 is created in the order in which the operating device 11 sends the processing program CP1 to the dental processing machine 1.

〈ログファイルLF1〉
デンタル加工機1は、加工プログラムのログデータを記録したログファイルLF1を作成する。ここで、ログファイルLF1には、例えば、ジョブリストに記録された加工プログラムについて、実行の開始、停止、中断、再開、中止、および終了や、その時刻が記録される。また、ジョブリストに記録された加工プログラムについて、実行中にエラーが生じた場合には、予め定められたエラーコードが記録される。この実施形態では、デンタル加工機1に送られた加工プログラムCP1には、ジョブIDが付与されているので、ジョブリストJL1や、ログファイルLF1のログデータには、ジョブIDが含まれうる。
<Log file LF1>
The dental processing machine 1 creates a log file LF1 in which log data of a processing program is recorded. Here, in the log file LF1, for example, the start, stop, interruption, restart, stop, and end of the machining program recorded in the job list, and the time thereof are recorded. Further, when an error occurs during execution of the machining program recorded in the job list, a predetermined error code is recorded. In this embodiment, since the processing program CP1 sent to the dental processing machine 1 is given a job ID, the job ID may be included in the job list JL1 and the log data of the log file LF1.

〈ファームウェア1a3〉
ファームウェア1a3は、デンタル加工機1を制御する。ファームウェア1a3は、上述した処理部1a2の各処理を実行するための処理モジュールを備えている。以下、デンタル加工機1のファームウェア1a3の機能を説明する。ファームウェア1a3は、以下のような機能が、コンピュータによる処理として実現されるようにプログラムされているとよい。
<Firmware 1a3>
The firmware 1a3 controls the dental processing machine 1. The firmware 1a3 includes a processing module for executing each process of the processing unit 1a2 described above. Hereinafter, the functions of the firmware 1a3 of the dental processing machine 1 will be described. The firmware 1a3 may be programmed so that the following functions are realized as processing by a computer.

ファームウェア1a3は、操作装置11と通信して、第1記憶部1a11に加工プログラムCP1を記憶する。
ファームウェア1a3は、ジョブリストJL1を作成する。
ファームウェア1a3は、第2記憶部1a12に記憶されたジョブリストJL1に従って、第1記憶部1a11に記憶された加工プログラムCP1を順に実行する。
ファームウェア1a3は、ログファイルLF1を作成する。
The firmware 1a3 communicates with the operating device 11 and stores the machining program CP1 in the first storage unit 1a11.
Firmware 1a3 creates job list JL1.
The firmware 1a3 sequentially executes the machining program CP1 stored in the first storage unit 1a11 according to the job list JL1 stored in the second storage unit 1a12.
Firmware 1a3 creates a log file LF1.

例えば、ファームウェア1a3は、ログファイルLF1に加工プログラムCP1の実行の開始時刻と、終了時刻を記録される。さらに、スピンドル1cにツールが取り付けられたタイミングや、ツールがツールマガジン1gに戻されたタイミングや、クランプ1dにディスク1i1が把持されたタイミングや、ディスク1i1がディスクラック1iに戻されたタイミングなどを記録する。 For example, the firmware 1a3 records the start time and the end time of the execution of the machining program CP1 in the log file LF1. Further, the timing when the tool is attached to the spindle 1c, the timing when the tool is returned to the tool magazine 1g, the timing when the disc 1i1 is gripped by the clamp 1d, the timing when the disc 1i1 is returned to the disc rack 1i, and the like. Record.

例えば、ファームウェア1a3は、操作装置11からデンタル加工機1に加工プログラムCP1が送られた順番に、加工プログラムCP1が実行されるようにジョブリストJL1を作成する。上述したように、ジョブリストJL1に記録欄が設けられている場合には、記録欄に、加工プログラムCP1のステータスを記録する。この場合、デンタル加工機1の処理部1a2は、ジョブリストJL1に従って、加工プログラムCP1を順番に実行するように構成されているとよい。なお、ジョブリストJL1に代えて、デンタル加工機1は、デンタル加工機1の第1記憶部1a11に、デンタル加工機1が実行する順番を紐付けて、複数の加工プログラムCP1を記憶してもよい。 For example, the firmware 1a3 creates the job list JL1 so that the machining program CP1 is executed in the order in which the machining program CP1 is sent from the operating device 11 to the dental machine 1. As described above, when the job list JL1 is provided with a recording column, the status of the machining program CP1 is recorded in the recording column. In this case, the processing unit 1a2 of the dental processing machine 1 may be configured to execute the processing program CP1 in order according to the job list JL1. Instead of the job list JL1, the dental processing machine 1 may store a plurality of processing programs CP1 by associating the first storage unit 1a11 of the dental processing machine 1 with the order in which the dental processing machine 1 executes. Good.

ファームウェア1a3は、デンタル加工機1のエラーを検知する。ファームウェア1a3は、エラーを検知した場合には、エラーに応じた処理を実行するように構成されている。例えば、ファームウェア1a3は、エラーを検知した場合、検知されたエラーのエラーコードに基づいて予め定められた処理を実行する。ファームウェア1a3は、検知されたエラーのエラーコードに基づいて加工プログラムCP1の実行を一時的に停止する。次に、エラーコードに基づいて、デンタル加工機1において自己修復可能なエラーか否かを判定する。そして、デンタル加工機1において自己修復可能なエラーであれば、エラーの修復が実行される。エラーが自己修復され、エラーが解消した場合には、デンタル加工機1は、加工プログラムCP1の実行を再開するように構成されている。また、検知されたエラーのエラーコードに基づいて、デンタル加工機1を停止させ、デンタル加工機1を予め定められた初期状態に戻す原点回帰処理を実行する。また、ファームウェア1a3は、デンタル加工機1の再開させる場合には、初期状態において、ゼロ点補正を実行した後で、デンタル加工機1による加工プログラムCP1の実行を再開する。 The firmware 1a3 detects an error in the dental processing machine 1. When an error is detected, the firmware 1a3 is configured to execute a process according to the error. For example, when the firmware 1a3 detects an error, it executes a predetermined process based on the error code of the detected error. The firmware 1a3 temporarily stops the execution of the machining program CP1 based on the error code of the detected error. Next, based on the error code, it is determined whether or not the error can be self-repaired in the dental processing machine 1. Then, if the error can be self-repaired in the dental processing machine 1, the error is repaired. When the error is self-repaired and the error is resolved, the dental machine 1 is configured to resume execution of the machining program CP1. Further, based on the error code of the detected error, the dental processing machine 1 is stopped, and the origin regression processing for returning the dental processing machine 1 to a predetermined initial state is executed. Further, when the firmware 1a3 restarts the dental processing machine 1, the firmware 1a3 restarts the execution of the machining program CP1 by the dental processing machine 1 after executing the zero point correction in the initial state.

ファームウェア1a3は、デンタル加工機1の状態に関するデータを操作装置11に通知する。デンタル加工機1の状態に関するデータには、例えば、加工プログラムCP1について、開始、停止、中断、再開、中止、および終了などの時刻や、デンタル加工機1に設けられたセンサ類1k1やカメラ1k2で取得されるデータや、エラーコードなどが含まれる。ファームウェア1a3は、予め定められたタイミングにおいて、これらのデータを操作装置11に送る。また、ファームウェア1a3は、操作装置11からの要求に応じて、これらのデータを操作装置11に送る。 The firmware 1a3 notifies the operating device 11 of the data regarding the state of the dental processing machine 1. The data on the state of the dental processing machine 1 includes, for example, the times such as start, stop, interruption, restart, stop, and end of the processing program CP1, and the sensors 1k1 and the camera 1k2 provided in the dental processing machine 1. The data to be acquired and the error code are included. The firmware 1a3 sends these data to the operating device 11 at a predetermined timing. Further, the firmware 1a3 sends these data to the operating device 11 in response to a request from the operating device 11.

なお、デンタル加工機1では、搭載されている記憶容量に限りがある。このため、加工プログラムCP1や、ログファイルLF1や、ジョブリストJL1などは、予め定められたタイミングにおいて、適宜に削除される。例えば、ログファイルLF1は、加工プログラムCP1の実行が終了し、加工プログラムが実行された際のデータが操作装置11に送信された後などにおいて削除されてもよい。 The dental processing machine 1 has a limited storage capacity. Therefore, the machining program CP1, the log file LF1, the job list JL1, and the like are appropriately deleted at a predetermined timing. For example, the log file LF1 may be deleted after the execution of the machining program CP1 is completed and the data when the machining program is executed is transmitted to the operating device 11.

この実施形態では、加工プログラムCPには、ファイルIDや加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータを含むデータ群が記載されたコメント行S1が含まれている。このため、デンタル加工機1のファームウェア1a3は、加工プログラムCPのコメント行S1を解析して、ファイルIDや加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータを含むデータ群を取得するように構成されうる。このため、デンタル加工機1で作成されるジョブリストJL1や、ログファイルLF1のログデータには、加工プログラムCPのコメント行S1から取得されたファイルIDが適宜に含められる。また、この実施形態では、操作装置11からデンタル加工機1に加工プログラムCPが送られる際に、ジョブIDが付与される。このため、ジョブリストJL1やログファイルLF1のログデータには、適宜にジョブIDが含められる。 In this embodiment, the machining program CP includes a comment line S1 in which a data group including data of a file ID and a predetermined item about the material or the workpiece to be machined is described. Therefore, the firmware 1a3 of the dental processing machine 1 analyzes the comment line S1 of the processing program CP and acquires a data group including data of a file ID and a predetermined item about the material to be processed or the processed product. Can be configured as Therefore, the file ID acquired from the comment line S1 of the processing program CP is appropriately included in the job list JL1 created by the dental processing machine 1 and the log data of the log file LF1. Further, in this embodiment, a job ID is assigned when the machining program CP is sent from the operating device 11 to the dental machining machine 1. Therefore, the job ID is appropriately included in the log data of the job list JL1 and the log file LF1.

以上、ここで提案されるデンタル加工機1およびデンタル加工機1の操作システムについて説明した。以下、ここで提案されるデンタル加工機1の操作装置11および操作システム10をさらに説明する。 The operation system of the dental processing machine 1 and the dental processing machine 1 proposed here has been described above. Hereinafter, the operation device 11 and the operation system 10 of the dental processing machine 1 proposed here will be further described.

ここで提案されるデンタル加工機の操作装置11は、図1に示されているように、記憶部Aと、処理部Bと、処理部Cと、処理部Dと、処理部Eとを備えている。 As shown in FIG. 1, the operating device 11 of the dental processing machine proposed here includes a storage unit A, a processing unit B, a processing unit C, a processing unit D, and a processing unit E. ing.

記憶部Aは、デンタル加工機1が実行する加工手順が定められた加工プログラムCPを含み、かつ、切削ファイルIDが紐付けられた切削ファイル21aを記憶している。
処理部Bは、切削ファイルIDが紐付けられた切削ファイル21aに含まれた加工プログラムCPをデンタル加工機1に送るように構成されている。
処理部Cは、処理部Bによって、デンタル加工機1に送られた加工プログラムCPを特定するため、切削ファイルIDとは別のジョブIDを用意し、当該ジョブIDを当該デンタル加工機1に送られた加工プログラムCPに紐付けるように構成されている。
The storage unit A stores a cutting file 21a that includes a machining program CP in which a machining procedure executed by the dental machining machine 1 is defined and is associated with a cutting file ID.
The processing unit B is configured to send the machining program CP included in the cutting file 21a associated with the cutting file ID to the dental machining machine 1.
The processing unit C prepares a job ID different from the cutting file ID in order to specify the processing program CP sent to the dental processing machine 1 by the processing unit B, and sends the job ID to the dental processing machine 1. It is configured to be linked to the processed machining program CP.

ここで提案される操作装置11によれば、デンタル加工機1に送られた加工プログラムCPを特定するためのジョブIDが、切削ファイルIDとは別に用意され、当該加工プログラムCPに紐付けられる。このため、デンタル加工機に送られた加工プログラム毎に、切削ファイルIDと、切削ファイルIDとは別に用意されたジョブIDとの両方で、加工プログラムを特定できる。これにより、デンタル加工機で実行された加工プログラムをより詳しく特定できる。例えば、操作装置11からデンタル加工機1に、同じ加工プログラムCPが再送される場合でも、ジョブIDによって、加工プログラムCPが特定される。さらに、加工プログラムCPは、切削ファイルIDに紐付けられているので、加工プログラムCPを含む切削ファイル21aが特定される。これにより、デンタル加工機1で実行された加工プログラムCPをより詳しく特定できる。 According to the operation device 11 proposed here, a job ID for specifying the machining program CP sent to the dental machining machine 1 is prepared separately from the cutting file ID and associated with the machining program CP. Therefore, for each machining program sent to the dental machining machine, the machining program can be specified by both the cutting file ID and the job ID prepared separately from the cutting file ID. This makes it possible to identify the machining program executed by the dental machine in more detail. For example, even when the same machining program CP is retransmitted from the operating device 11 to the dental machine 1, the machining program CP is specified by the job ID. Further, since the machining program CP is associated with the cutting file ID, the cutting file 21a including the machining program CP is specified. Thereby, the machining program CP executed by the dental machining machine 1 can be specified in more detail.

処理部Dは、加工プログラムについて、切削ファイルIDと、ジョブIDとを含むログデータを記録したログファイルを作成するように構成されている。このため、ログデータに切削ファイルIDと、ジョブIDとが含まれているので、ログデータからデンタル加工機1に送られた加工プログラムCPおよび切削ファイル21aを特定することができる。これにより、デンタル加工機1で実行された加工プログラムCPをより詳しく特定できる。 The processing unit D is configured to create a log file in which log data including a cutting file ID and a job ID are recorded for the machining program. Therefore, since the log data includes the cutting file ID and the job ID, the machining program CP and the cutting file 21a sent to the dental processing machine 1 can be specified from the log data. Thereby, the machining program CP executed by the dental machining machine 1 can be specified in more detail.

また、切削ファイル21aは、加工される材料についての予め定められた項目のデータをさらに含んでいてもよい。操作装置11の処理部Eは、切削ファイル21aに含まれた前記加工プログラムが前記デンタル加工機に送られた際に付与されたジョブIDと、前記加工される材料についての予め定められた項目のデータとが紐付けられた加工情報データPDを作成するように構成されているとよい。この場合、ジョブIDと、加工される材料についての予め定められた項目のデータとが紐付けられた加工情報データPDが作成される。換言すると、ジョブIDに基づいて、デンタル加工機1が加工プログラムCPを実行する毎に、加工される材料についての予め定められた項目のデータが記録として残される。このため、デンタル加工機1が加工プログラムCPを実行すること毎に、換言すれば、ジョブIDで特定されるジョブ毎に、加工される材料についてのより詳細なデータ分析ができる。 In addition, the cutting file 21a may further include data of predetermined items regarding the material to be machined. The processing unit E of the operating device 11 has a job ID assigned when the processing program included in the cutting file 21a is sent to the dental processing machine, and predetermined items for the material to be processed. It is preferable that it is configured to create a processing information data PD associated with the data. In this case, the processing information data PD in which the job ID and the data of the predetermined items regarding the material to be processed are linked is created. In other words, every time the dental processing machine 1 executes the processing program CP based on the job ID, data of predetermined items regarding the material to be processed is recorded as a record. Therefore, each time the dental processing machine 1 executes the processing program CP, in other words, for each job specified by the job ID, more detailed data analysis of the material to be processed can be performed.

ここで提案されるデンタル加工機の操作システムは、操作装置11とデータ通信可能に接続されたサーバ12を備えている。
ここで、操作装置11は、例えば、切削ファイルIDと、ジョブIDとを含むログデータをサーバ12に送るように構成された処理部Fを備えていてもよい。この場合、ログデータは、複数のログデータを記録したログファイルLFとして送られてもよい。
サーバ12は、ログデータを記録する記録部12aを備えているとよい。
The operation system of the dental processing machine proposed here includes a server 12 connected to the operation device 11 so as to be capable of data communication.
Here, the operating device 11 may include, for example, a processing unit F configured to send log data including a cutting file ID and a job ID to the server 12. In this case, the log data may be sent as a log file LF in which a plurality of log data are recorded.
The server 12 may include a recording unit 12a for recording log data.

また、操作装置11は、ジョブIDと、加工される材料についての予め定められた項目のデータとが紐付けられた加工情報データPDをサーバ12に送るように構成された処理部Gを備えていてもよい。この場合、サーバ12は、加工情報データPDを記録する記録部を備えていてもよい。図1に示された操作システム10において、かかるサーバ12の記録部12aは、サーバ12のデータベース12aで構成されている。 Further, the operation device 11 includes a processing unit G configured to send the processing information data PD in which the job ID and the data of predetermined items regarding the material to be processed are linked to the server 12. You may. In this case, the server 12 may include a recording unit that records the processing information data PD. In the operation system 10 shown in FIG. 1, the recording unit 12a of the server 12 is composed of the database 12a of the server 12.

この実施形態では、CAMソフトが組み込まれた装置21は、図1に示されているように、ここで提案される加工プログラム作成装置として機能する。ここで、CAMソフトが組み込まれた装置21は、加工プログラム記憶部101と、材料データ記憶部102と、コメント挿入処理部103と、出力処理部104とを備えている。 In this embodiment, the apparatus 21 in which the CAM software is incorporated functions as the machining program creation apparatus proposed here, as shown in FIG. Here, the device 21 in which the CAM software is incorporated includes a processing program storage unit 101, a material data storage unit 102, a comment insertion processing unit 103, and an output processing unit 104.

加工プログラム記憶部101は、デンタル加工機1が実行する加工手順が定められた加工プログラムCPを記憶するように構成されている。
材料データ記憶部102は、加工プログラム記憶部101に記憶された加工プログラムCPによって加工される材料または加工物についての予め定められた項目のデータを記憶するように構成されている。
コメント挿入処理部103は、ファイルIDを用意し、当該ファイルIDと、材料データ記憶部102に記憶された予め定められた項目のデータとが記載されたコメント行S1を、加工プログラムCPに挿入するように構成されている。
The machining program storage unit 101 is configured to store the machining program CP in which the machining procedure executed by the dental machining machine 1 is defined.
The material data storage unit 102 is configured to store data of predetermined items about the material or the processed product processed by the processing program CP stored in the processing program storage unit 101.
The comment insertion processing unit 103 prepares a file ID, and inserts the comment line S1 in which the file ID and the data of the predetermined item stored in the material data storage unit 102 are described in the processing program CP. It is configured as follows.

ここで、コメント挿入処理部103は、加工プログラム記憶部101に記憶された加工プログラムCPを特定するためのファイルIDを用意し、当該ファイルIDが記載されたコメント行S1を、加工プログラムCPに挿入するように構成されていてもよい。
また、コメント挿入処理部103は、材料データ記憶部102に記憶された予め定められた項目のデータが記載されたコメント行を、加工プログラムCPに挿入するように構成されていてもよい。
Here, the comment insertion processing unit 103 prepares a file ID for specifying the processing program CP stored in the processing program storage unit 101, and inserts the comment line S1 in which the file ID is described into the processing program CP. It may be configured to do so.
Further, the comment insertion processing unit 103 may be configured to insert a comment line in which data of a predetermined item stored in the material data storage unit 102 is described in the processing program CP.

出力処理部104は、加工プログラム記憶部101に記憶された加工プログラムCPを、予め定められた記憶領域に出力するように構成されている。この場合、コメント挿入処理部103は、出力処理部104によって加工プログラムCPが出力される際に、コメント行S1を加工プログラムCPに挿入するように構成されていてもよい。 The output processing unit 104 is configured to output the processing program CP stored in the processing program storage unit 101 to a predetermined storage area. In this case, the comment insertion processing unit 103 may be configured to insert the comment line S1 into the processing program CP when the processing program CP is output by the output processing unit 104.

また、他の形態として、コメント挿入処理部103は、ファイルIDを用意し、ファイルIDが記載された第1コメント行と、材料データ記憶部102に記憶された予め定められた項目のデータが記載された第2コメント行とを、それぞれ加工プログラムCPに挿入するように構成されていてもよい。また、この場合、コメント挿入処理部103は、出力処理部104によって加工プログラムCPが出力される際に、第1コメント行と第2コメント行とを加工プログラムCPに挿入するように構成されていてもよい。 Further, as another form, the comment insertion processing unit 103 prepares a file ID, and describes the first comment line in which the file ID is described and the data of predetermined items stored in the material data storage unit 102. The second comment line may be configured to be inserted into the machining program CP, respectively. Further, in this case, the comment insertion processing unit 103 is configured to insert the first comment line and the second comment line into the processing program CP when the processing program CP is output by the output processing unit 104. May be good.

このように、切削ファイル21aを特定するためのファイルID(切削ファイルID)や、加工される材料についての予め定められた項目のデータを含む加工情報PIが、加工プログラムCPのコメント行S1に記載される形態を例示している。なお、ファイルIDと、加工される材料についての予め定められた項目のデータと、加工プログラムCPや切削ファイル21aとの紐付けは、かかる形態に限定されない。例えば、ファイルIDと、加工される材料についての予め定められた項目のデータと、加工プログラムCPや切削ファイル21aとの紐付けを関連付けるための、参照データが別途作成されてもよい。さらに、ファイルIDと、加工される材料についての予め定められた項目のデータと、加工プログラムCPと、ジョブIDとを紐付けるための参照データが作成されてもよい。 As described above, the processing information PI including the file ID (cutting file ID) for specifying the cutting file 21a and the data of predetermined items regarding the material to be processed is described in the comment line S1 of the processing program CP. The form to be used is illustrated. The association between the file ID, the data of predetermined items regarding the material to be processed, and the processing program CP or the cutting file 21a is not limited to such a form. For example, reference data for associating the file ID and the data of predetermined items about the material to be processed with the processing program CP or the cutting file 21a may be separately created. Further, reference data for associating the file ID, the data of predetermined items about the material to be processed, the processing program CP, and the job ID may be created.

以上の通りに、ここで提案されるデンタル加工機の操作装置および操作システムの一実施形態を種々説明したが、ここで提案されるデンタル加工機の操作装置および操作システムは、上述した実施形態に限定されない。また、ここで提案されるデンタル加工機の操作装置および操作システムは、種々変更でき、特段の問題が生じない限りにおいて、各構成要素やここで言及された各処理は適宜に省略され、または、適宜に組み合わされうる。 As described above, various embodiments of the operating device and operating system of the dental processing machine proposed here have been described, but the operating device and operating system of the dental processing machine proposed here are the same as those described above. Not limited. In addition, the operating device and operating system of the dental processing machine proposed here can be variously changed, and each component and each process referred to here are appropriately omitted or omitted unless a particular problem occurs. Can be combined as appropriate.

1 デンタル加工機
10 操作システム
11 操作装置
12 サーバ
12a データベース(記録部)
13 外部装置
21 CAMソフトが組み込まれた装置
21a 切削ファイル
22 CADソフトが組み込まれた装置
22a 3Dモデルファイル
101 加工プログラム記憶部
102 材料データ記憶部
103 コメント挿入処理部
104 出力処理部
A 操作装置11の記憶部
B〜G 操作装置11の処理部
1 Dental processing machine 10 Operation system 11 Operation device 12 Server 12a Database (recording unit)
13 External device 21 Device with CAM software installed 21a Cutting file 22 Device with CAD software 22a 3D model file 101 Processing program storage unit 102 Material data storage unit 103 Comment insertion processing unit 104 Output processing unit A Operation device 11 Processing unit of storage units B to G operating devices 11

Claims (5)

デンタル加工機が実行する加工手順が定められた加工プログラムを含み、かつ、切削ファイルIDが紐付けられた切削ファイルを記憶した記憶部Aと、
前記切削ファイルIDが紐付けられた前記切削ファイルに含まれた前記加工プログラムを前記デンタル加工機に送る処理部Bと、
前記処理部Bによって、前記デンタル加工機に送られた加工プログラムを特定するため、前記切削ファイルIDとは別のジョブIDを用意し、当該ジョブIDを加工プログラムに紐付ける処理部Cと
を備えた、デンタル加工機の操作装置。
A storage unit A that includes a machining program that defines a machining procedure to be executed by the dental machine and stores a cutting file associated with a cutting file ID.
A processing unit B that sends the processing program included in the cutting file associated with the cutting file ID to the dental processing machine, and
In order to specify the machining program sent to the dental processing machine by the processing unit B, a job ID different from the cutting file ID is prepared, and a processing unit C for associating the job ID with the machining program is provided. Also, the operating device of the dental processing machine.
前記加工プログラムについて、前記切削ファイルIDと、前記ジョブIDとを含むログデータを記録したログファイルを作成する処理部Dをさらに備えた、請求項1に記載されたデンタル加工機の操作装置。 The operating device for a dental processing machine according to claim 1, further comprising a processing unit D for creating a log file in which log data including the cutting file ID and the job ID are recorded for the processing program. 前記切削ファイルは、加工される材料についての予め定められた項目のデータをさらに含んでおり、
前記切削ファイルに含まれた前記加工プログラムが前記デンタル加工機に送られた際に付与されたジョブIDと、前記加工される材料についての予め定められた項目のデータとが紐付けられた加工情報データを作成する処理部Eを、
さらに備えた、請求項1または2に記載されたデンタル加工機の操作装置。
The cutting file further contains data on predetermined items for the material to be machined.
Machining information in which the job ID assigned when the machining program included in the cutting file is sent to the dental machine and the data of predetermined items for the material to be machined are linked. Processing unit E that creates data,
The operating device for the dental processing machine according to claim 1 or 2, further provided.
請求項2に記載された操作装置と、
前記操作装置とデータ通信可能に接続されたサーバと
を備え、
前記操作装置は、前記切削ファイルIDと、前記ジョブIDとを含むログデータをサーバに送るように構成された処理部Fを備え、
前記サーバは、前記ログデータを記録する記録部を備えた、デンタル加工機の操作システム。
The operating device according to claim 2 and
It is equipped with the operating device and a server connected to enable data communication.
The operating device includes a processing unit F configured to send log data including the cutting file ID and the job ID to a server.
The server is an operation system for a dental processing machine provided with a recording unit for recording the log data.
請求項3に記載された操作装置と、
前記操作装置とデータ通信可能に接続されたサーバと
を備え、
前記操作装置は、前記ジョブIDと、前記加工される材料についての予め定められた項目のデータとが紐付けられた加工情報データをサーバに送るように構成された処理部Gを備え、
前記サーバは、前記加工情報データを記録する記録部を備えた、デンタル加工機の操作システム。
The operating device according to claim 3 and
It is equipped with the operating device and a server connected to enable data communication.
The operation device includes a processing unit G configured to send processing information data in which the job ID and data of predetermined items for the material to be processed are associated with each other to a server.
The server is an operation system for a dental processing machine provided with a recording unit for recording the processing information data.
JP2019028898A 2019-02-20 2019-02-20 Operating device and operating system for dental milling machine Active JP7152332B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019028898A JP7152332B2 (en) 2019-02-20 2019-02-20 Operating device and operating system for dental milling machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019028898A JP7152332B2 (en) 2019-02-20 2019-02-20 Operating device and operating system for dental milling machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020135490A true JP2020135490A (en) 2020-08-31
JP7152332B2 JP7152332B2 (en) 2022-10-12

Family

ID=72263334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019028898A Active JP7152332B2 (en) 2019-02-20 2019-02-20 Operating device and operating system for dental milling machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7152332B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271608A (en) * 1987-04-30 1988-11-09 Okuma Mach Works Ltd File control system for nc program with transfer history information
JPH07214351A (en) * 1994-02-08 1995-08-15 Amada Co Ltd Automatic scheduling operation device of laser beam machine
JPH1165634A (en) * 1997-08-22 1999-03-09 Toshiba Corp Nc program management system and record medium used for the same
JP2004021512A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Mori Seiki Co Ltd Nc machine tool and working program transmission system
JP2004042155A (en) * 2002-07-09 2004-02-12 Mori Seiki Co Ltd Control device of nc machine tool
JP2005149226A (en) * 2003-11-17 2005-06-09 Nichidai:Kk Machining program transmission method and machining program transmission system
JP2018124861A (en) * 2017-02-02 2018-08-09 ローランドディー.ジー.株式会社 Cutting system
JP2018124862A (en) * 2017-02-02 2018-08-09 ローランドディー.ジー.株式会社 Cutting notification device and cutting system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271608A (en) * 1987-04-30 1988-11-09 Okuma Mach Works Ltd File control system for nc program with transfer history information
JPH07214351A (en) * 1994-02-08 1995-08-15 Amada Co Ltd Automatic scheduling operation device of laser beam machine
JPH1165634A (en) * 1997-08-22 1999-03-09 Toshiba Corp Nc program management system and record medium used for the same
JP2004021512A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Mori Seiki Co Ltd Nc machine tool and working program transmission system
JP2004042155A (en) * 2002-07-09 2004-02-12 Mori Seiki Co Ltd Control device of nc machine tool
JP2005149226A (en) * 2003-11-17 2005-06-09 Nichidai:Kk Machining program transmission method and machining program transmission system
JP2018124861A (en) * 2017-02-02 2018-08-09 ローランドディー.ジー.株式会社 Cutting system
JP2018124862A (en) * 2017-02-02 2018-08-09 ローランドディー.ジー.株式会社 Cutting notification device and cutting system

Also Published As

Publication number Publication date
JP7152332B2 (en) 2022-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6150903B2 (en) Machining information management device and tool path generation device
JP6506222B2 (en) CAD / CAM-CNC integrated system
JP5802377B2 (en) Tool changer for machine tools
KR101889889B1 (en) Method of controlling a gear cutting machine and gear cutting machine
US20170138726A1 (en) Method for creating a measurement protocol and computer for performing the same
JP6873719B2 (en) Cutting system
CN109143979A (en) Processing control method, system, readable storage medium storing program for executing and the equipment of numerical control device
JP2004030421A (en) Nc machine tool
JP2006085328A (en) Machine tool controller
JP7316057B2 (en) Operating device for dental milling machine and operating system for dental milling machine
JP6761004B2 (en) Tool management system, tool management device and tool management method
JP6638979B2 (en) Numerical control device with machining process management function and machining process management program
JP7152332B2 (en) Operating device and operating system for dental milling machine
JP7301550B2 (en) Machining program creation method for dental milling machine, machining program creation device, operation device for dental milling machine, and operation system for dental milling machine
JP7372746B2 (en) Dental processing machine operating device and dental processing machine operating system
JP7167607B2 (en) Machine Tools
JP7240195B2 (en) State display device and state display system for dental milling machine
JP7233947B2 (en) Error history display system for dental milling machine
JP5987975B2 (en) Machine tool and control method of machine tool
JP7433366B2 (en) Processing system, processing machine, processing machine control method and program
EP3695804B1 (en) Status display device, a status display method and status display system for dental processing machine
JP2020055043A (en) Machine tool
JP2020135261A (en) Operation history display system for dental machine
US20240123510A1 (en) Machine tool system
JP2001259970A (en) Machine tool with built-in tool presetter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7152332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150