JP2020133819A - ナット - Google Patents

ナット Download PDF

Info

Publication number
JP2020133819A
JP2020133819A JP2019030448A JP2019030448A JP2020133819A JP 2020133819 A JP2020133819 A JP 2020133819A JP 2019030448 A JP2019030448 A JP 2019030448A JP 2019030448 A JP2019030448 A JP 2019030448A JP 2020133819 A JP2020133819 A JP 2020133819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
bolt
thread
cosθ
equation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019030448A
Other languages
English (en)
Inventor
哲夫 澁澤
Tetsuo Shibusawa
哲夫 澁澤
賢太 田阪
Kenta TASAKA
賢太 田阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwata Bolt Co Ltd
Original Assignee
Iwata Bolt Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwata Bolt Co Ltd filed Critical Iwata Bolt Co Ltd
Priority to JP2019030448A priority Critical patent/JP2020133819A/ja
Priority to US17/432,760 priority patent/US11953046B2/en
Priority to PCT/JP2020/006881 priority patent/WO2020171181A1/ja
Priority to CN202080015737.4A priority patent/CN113544391B/zh
Publication of JP2020133819A publication Critical patent/JP2020133819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/02Shape of thread; Special thread-forms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】かじりの発生が抑制されたナットを提供することを目的とする。【解決手段】呼び径をD、嵌合するボルトの公差を考慮した最大外径と最小外径の平均値をd[mm]、ねじ穴の挿入側に設けられるザグリ穴の内径をD+0.2[mm]、ねじ山のピッチをP[mm]、θをarctan(P/d)としたとき、ザグリ穴の深さtが(D−d×cosθ)/tanθよりも大きく設定されている、ナットが提供される。【選択図】図1

Description

本発明は、ナットに関する。
特許文献1のように、ナットが知られている。
特開平7-238914号公報
特許文献1のナットは、ねじ山のないねじ込み導入部をねじ穴に設けることを提案している。特許文献1は、このようなナットによって、ボルトとナットの食いつきを良好にしたり、ボルトとナットとを直角に保持して斜めに食い込むことを抑制できるとしている。
本発明は、より斜め締めやかじりが抑制されたナットを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一側面に係るナットは、
呼び径をM、
嵌合するボルトの公差を考慮した最大外径と最小外径の平均値をd[mm]、
ねじ穴の挿入側に設けられるザグリ穴の内径DをM+0.2[mm]、
ねじ山のピッチをP[mm]、
θを、θ=arctan(P/d)としたとき、
ザグリ穴の深さtが、式(1)で算出される値よりも大きく設定されている。
t=(D−d×cosθ)/tanθ 式(1)
本発明に係るナットによれば、締結時のボルトによるかじりが抑制される。
本発明の実施形態に係るナットの上面図である。 図1に示したナットのII−II断面図である。 かじり角度測定試験の様子を示す図である。 かじり角度の測定結果を示す図である。 傾斜角度を説明するための図である。 ザグリ穴の深さを説明するための図である。
本発明の実施形態に係るナット1を図1および図2を用いて説明する。図1はナット1の上面図であり、図2は図1のII−II線断面図である。
図1および図2に示すように、ナット1には、ねじ穴2が設けられている。ねじ穴2の挿入側には、ザグリ穴3が設けられている。ザグリ穴3とは、内周面にねじ山が設けられていない穴である。ザグリ穴3は、平滑な内周面を有している。本実施形態のナット1は、ナット1のねじ穴2に対して傾いて挿入されたボルト10のねじ山が、ザグリ穴3の平滑な内周面に接触し、傾いたままボルト10がナット1にねじ込まれることを防止する。
ところで、本発明者は、ナット1にボルト10が傾いたまま挿入され、ボルト10のねじ山がナット1のねじ山をかじってしまう現象(以降、かじりと称する)がどのような条件で生じるかを鋭意研究していた。本発明者は、ナット1のねじ穴2に対するボルト10の傾斜角度(以降、単に傾斜角度と呼ぶ)がかじり発生の一つの要因だと考え、図3に示した実験装置を使って実験を行った。
図3は、かじり角度測定試験機20の様子を示す図である。図3に示したように、ナット1は、水平方向に延びる回転軸線r回りに回転可能なステージに固定されている。ナット1は、ねじ穴2が鉛直方向に延びる姿勢で、ステージに固定されている。かじり角度測定試験機20は、回転軸線r回りの回転角度を傾斜角度として検出可能に構成されている。
ボルト10は、鉛直方向の上方からナット1にねじ込まれる。ボルト10は図示せぬモータによって一定の回転速度で鉛直方向に延びる回転軸線回りに回転される。ボルト10を回転させてもボルト10の姿勢は変化しない。すなわち、ボルト10を回転させても、ボルト10の軸線は鉛直方向のままである。
本実施形態において、試験の開始前に、ステージの上面が水平方向に対して角度をなす初期状態を設定することができる。この初期状態でナット1をステージの上面にセットすることにより、ボルト10とナット1とが傾斜角度をなした状態で、ボルト10をナット1にねじ込むことができる。
なお、ナット1の軸線回りに視点を動かすと、ナット1の軸線Gに対するボルト10の軸線gのなす角度は変化する。ここでいう傾斜角度とは、ナット1の軸線Gに対するボルト10の軸線gのなす角度が最も大きくなる視点から見た時の、ナット1の軸線Gに対するボルト10の軸線gのなす角度である。
試験において、初期状態の傾斜角度を12°に設定した状態で、M6のナット1にM6のボルト10をねじ込んだときの、傾斜角度の時間変化を記録した。その測定結果を図4に示す。
図4は、かじり角度の測定結果を示す図である。図4に示したように、傾斜角度が8.8°〜9.2°のときに傾斜角度が大きく変動し、かじりが生じていることが確認できた。なお、図4に示した例においては、かじりが生じた後に続けてボルト10を回転させていくと、急激に傾斜角度が小さくなった後に傾斜角度の変動が安定し、傾斜角度3.6°で程度でボルト10とナット1とが締結されている。
図3の試験機20を用いて、繰り返し同様の試験を行うと、傾斜角度が9°付近で頻繁にかじりの発生が確認された。また、初期状態で傾斜角度を9°より小さく設定した場合には、かじりが生じることが極めて少なかった。このような実験結果に基づいて、本発明者は、ボルト10をナット1にねじ込む際の最初の傾斜角度を所定値以下にすることにより、かじりの発生を抑制できるのではないかと考えた。具体的には、ナット1にザグリ穴3を設けることによって、ボルト10をナット1にねじ込む際の最初の傾斜角度を所定値以下とすることを考えた。
図5は、傾斜角度をなした状態でボルト10がナット1にねじ込まれる様子を示した断面図である。図5は、傾斜角度が最大となる断面のナット1とボルト10を見た図である。図5に示したように、ナット軸線G(ねじ穴2の中心線)に対して、ボルト軸線g(ボルト10の中心線)がなす角度を、傾斜角度θと定義する。また、ナット1のねじ穴2の谷径をD(呼び径D)、呼び径Dのナット1に嵌合するボルト10の外径をdとする。
図5に示すように、ナット1をある断面で見たときには、ボルト10の左側に位置するねじ山がナット1の左側に位置するねじ山に噛み合い、ボルト10の右側に位置するねじ山がナット1の右側に位置するねじ山に噛み合う。
かじりが生じているとは、図5に示すように、ボルト10の左側に位置するk(kは任意の自然数)番目のねじ山がナット1の左側に位置するn(nは任意の自然数)番目のねじ山に噛み合っているときに、ボルト10の右側に位置するk番目のねじ山がナット1の右側に位置するn+1番目のねじ山に噛み合う状態である。
図5においては、ボルト10の左側に位置する1番目(k=1)のねじ山X1が、ナット1の左側に位置する1番目(n=1)のねじ山に噛み合っている。ところが、ボルト10の右側に位置する1番目のねじ山X2が、ナット1の右側に位置する1番目のねじ山Y2ではなく、2番目のねじ山Y3に噛み合ってしまっている。
なお、図5において、ボルト10の先端の1ピッチ分は不完全ねじ山である。
また、このように外径dのボルト10がナット1に対して傾斜角度θで挿入され、このときにねじ山が1ピッチ分だけずれているときには、tanθ=P/dと表されるから、以下の式(1)のように表すことができる。
θ=arctan(P/d) 式(1)
本発明者は、このような傾斜角度θでナット1に挿入されたボルト10を、その最下点でナット1のねじ穴2と接触させないために、ナット1にザグリ穴3を設けることを考案した。このような目的で設けられるザグリ穴3の深さtは、図6に示したように、呼び径Dのナット1との関係で以下のように求めることができる。
まず、点A〜C,F,Eおよび長さtを以下のように定める。
点A:ボルト10の下縁の二つの頂点のうち、ナット1側に深く挿入された点(ボルト10の最下点)。
点B:ボルト10の下縁の二つの頂点のうち、ナット1側に浅く挿入された点。
点C:点Aを通ってナット軸線Gに直交する線分が、点B側でナット1の内周面と交わる点。
点F:点Aを通ってナット軸線Gに直交する線分が、点Bと反対側でナット1の内周面と交わる点。
点E:点Fを通ってナット軸線Gに平行な線分が、ナット1の上面と交わる点。
長さt:線分FEの長さ(ナット軸線Gに平行な、ボルト10の最下点とナット1上面との距離)
線分CFの長さは、ナット1のねじ穴2の谷径(呼び径D)に等しい。
直角三角形ABCの辺ACの長さは、ボルト10の外径dである辺ABのコサイン成分である。すなわち、AC=d×cosθである。
線分AFの長さは、ナット1のねじ穴2の谷径(呼び径D)から線分AFを引いたものである。すなわち、AF=D−d×cosθ
三角形AFEについて、tanθ=(D−d×cosθ)/tが成立している。
すなわち、深さtは以下の式(2)で表すことができる。
t=(D−d×cosθ)/tanθ 式(2)
整理すると、以下の式(1),式(2)を満たすθおよびtでザグリ穴3を形成することにより、ボルト10のねじ山がナット1のねじ山に噛み合い始めるときになすボルト10とナット1との傾斜角度を、かじりが生じやすい角度よりも小さくすることができる。既存のボルト10を本実施形態のナット1にねじ込んでも、かじりが生じにくい。これにより、かじりが生じにくいナット1が提供される。
θ=arctan(P/d) 式(1)
t=(D−d×cosθ)/tanθ 式(2)
なお、ボルト10の先端には約2ピッチ分だけ不完全なねじ山が形成されていることがある。つまり、不完全ねじ山が形成されていると、同じ傾斜角度であっても、その分(2P/cosθ)だけボルト10が深くナット1に挿入されてしまう。そこで、ザグリ穴3の深さtは、この分(2P/cosθ)だけ深くすることが好ましい。つまり、ザグリ穴3の深さは、以下の式(3)のt1よりも大きいことが好ましい。
t1=(D−d×cosθ)/tanθ+2P/cosθ 式(3)
さらに、図1に示したように、ナット1の入口には、1.25×ピッチ分だけ面取り部が設けられていることがある。つまり、面取り部が形成されていると、同じ傾斜角度であっても、その分(1.25×P/√2)だけボルト10が深くナット1に挿入されてしまう。そこで、ザグリ穴3の深さtは、この分(1.25×P/√2)だけ深くすることが好ましい。つまり、ザグリ穴3の深さは、以下の式(4)のt2よりも大きいことが好ましい。
t1=(D−d×cosθ)/tanθ+2P/cosθ+1.25×P/√2 式(3)
なお上述した説明では、ザグリ穴3の内径Dをナット1の呼び径に設定したが、ナット1のねじ山がボルト10のねじ山に確実に接触しないように、Dをナット1の呼び径+0.2[mm]に設定するのが好ましい。
また、上述した説明では、単にdをボルト10の外径とだけ説明したが、同じ呼び径のボルト10でも公差によってボルト10の外径はばらついている。そこで、呼び径Dに対応するボルト10の最大外径と最小外径の平均値を、ボルト10の外径dとする。
また、上述した説明においては、ナット1に通常のボルト10がねじ込まれる例を説明したが、ナット1にパイロットボルトがねじ込まれてもよい。パイロットボルトは、先端にねじ山を持たない案内部を有することから、ナット1に対して斜めに挿入されたとしても、パイロットボルトのねじ山がナット1のねじ山に干渉しにくく、かじりは生じにくい。
1 ナット
2 穴
3 ザグリ穴
10 ボルト
20 角度測定試験
g ボルト軸線
G ナット軸線
P ピッチ
θ 傾斜角度

Claims (3)

  1. 呼び径をD、
    嵌合するボルトの公差を考慮した最大外径と最小外径の平均値をd[mm]、
    ねじ穴の挿入側に設けられるザグリ穴の内径をD+0.2[mm]、
    ねじ山のピッチをP[mm]、
    θを、θ=arctan(P/d)としたとき、
    ザグリ穴の深さtが、式(1)で算出される値よりも大きく設定されている、ナット。
    t=(D−d×cosθ)/tanθ 式(1)
  2. ねじ山のピッチをP[mm]としたとき、
    前記ザグリ穴の深さtは、式(2)で算出される値よりも大きく設定されている、請求項1に記載のナット。
    t=(D−d×cosθ)/tanθ+2×P/cosθ 式(2)
  3. 前記ザグリ穴の挿入側には面取り部が設けられており、
    前記ザグリ穴の深さtは、式(3)で算出される値よりも大きく設定されている、請求項2に記載のナット。
    t=(D−d×cosθ)/tanθ+2×P/cosθ+1.25×P/√2 式(3)
JP2019030448A 2019-02-22 2019-02-22 ナット Pending JP2020133819A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019030448A JP2020133819A (ja) 2019-02-22 2019-02-22 ナット
US17/432,760 US11953046B2 (en) 2019-02-22 2020-02-20 Nut
PCT/JP2020/006881 WO2020171181A1 (ja) 2019-02-22 2020-02-20 ナット
CN202080015737.4A CN113544391B (zh) 2019-02-22 2020-02-20 螺母

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019030448A JP2020133819A (ja) 2019-02-22 2019-02-22 ナット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020133819A true JP2020133819A (ja) 2020-08-31

Family

ID=72144505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019030448A Pending JP2020133819A (ja) 2019-02-22 2019-02-22 ナット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11953046B2 (ja)
JP (1) JP2020133819A (ja)
CN (1) CN113544391B (ja)
WO (1) WO2020171181A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022182982A (ja) * 2021-05-28 2022-12-08 大洋ナット工業株式会社 ナット付きねじ棒を備えた単管クランプ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11142316B2 (en) 2018-02-08 2021-10-12 Vita Inclinata Technologies, Inc. Control of drone-load system method, system, and apparatus
US11618566B1 (en) 2019-04-12 2023-04-04 Vita Inclinata Technologies, Inc. State information and telemetry for suspended load control equipment apparatus, system, and method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115419U (ja) * 1981-01-12 1982-07-17
JPS60188217U (ja) * 1983-07-01 1985-12-13 三菱電機株式会社 ガイド付ナツト
JPH07238914A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Masao Hashiba おねじねじ込み導入部付きめねじ孔
WO2010086962A1 (ja) * 2009-01-28 2010-08-05 Necディスプレイソリューションズ株式会社 雌ねじ部材

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4485510A (en) * 1982-01-11 1984-12-04 Hi-Shear Corporation Threaded fastener having minimized length and weight and method to make it
US4957401A (en) * 1982-01-11 1990-09-18 Hi-Shear Corporation Threaded fastener having minimized length and weight and method to make it
US4850771A (en) * 1986-04-01 1989-07-25 Hurd Ramon L Installation system for securing workpieces of composite materials and the like and threaded fastener for such system
US4790703A (en) * 1987-04-24 1988-12-13 Wing George S Prevailing torque fastener assembly
US5860778A (en) * 1996-10-29 1999-01-19 Mcdonnell Douglas Corporation Torque- and preload-controlled fastener and associated method of fastening
US6206625B1 (en) * 1998-02-26 2001-03-27 European Locking Devices S.A. Nut with positive and micrometric automatic locking
US6095733A (en) * 1998-06-29 2000-08-01 Huck International, Inc. Threaded fastener with determinable clamp load
US6149363A (en) * 1998-10-29 2000-11-21 Huck International, Inc. Lightweight threaded fastener and thread rolling die
JP3685949B2 (ja) 1999-04-05 2005-08-24 株式会社杉浦製作所 ナット及びその製造方法
CA2336289C (en) * 2000-03-02 2005-12-27 Jennmar Corporation Improved flange nut
ES2369555T3 (es) * 2005-06-13 2011-12-01 Aoyama Seisakusho Co., Ltd. Utilización de una porción de guía en un perno.
JP2007085444A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Yasuo Hirano ボルトとこのボルトを使用するロックボルト
US8672597B2 (en) * 2007-02-09 2014-03-18 Stafast Products, Inc. Fastener
JP5508154B2 (ja) * 2010-06-17 2014-05-28 ポップリベット・ファスナー株式会社 ブラインドファスナーおよびその製造方法
JP5957716B2 (ja) * 2012-06-01 2016-07-27 株式会社青山製作所 焼付き防止ボルト
JP6980420B2 (ja) 2017-06-13 2021-12-15 イワタボルト株式会社 ボルト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115419U (ja) * 1981-01-12 1982-07-17
JPS60188217U (ja) * 1983-07-01 1985-12-13 三菱電機株式会社 ガイド付ナツト
JPH07238914A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Masao Hashiba おねじねじ込み導入部付きめねじ孔
WO2010086962A1 (ja) * 2009-01-28 2010-08-05 Necディスプレイソリューションズ株式会社 雌ねじ部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022182982A (ja) * 2021-05-28 2022-12-08 大洋ナット工業株式会社 ナット付きねじ棒を備えた単管クランプ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020171181A1 (ja) 2020-08-27
US11953046B2 (en) 2024-04-09
US20220136552A1 (en) 2022-05-05
CN113544391A (zh) 2021-10-22
CN113544391B (zh) 2023-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020171181A1 (ja) ナット
US10724566B2 (en) Threaded fastener
US9046120B2 (en) Threaded fastener
JP5655208B2 (ja) 焼付き防止ボルト
US20200166068A1 (en) Torque limiting nut and application thereof
JP2016156400A5 (ja)
WO2013030970A1 (ja) 焼付き防止ナット
JP2018189244A5 (ja)
US10920817B2 (en) Anti-vibration thread form
US20050163596A1 (en) Screw with a plurality of screwing angles and mold device for forming the same
JP2016522374A5 (ja)
WO2013180239A1 (ja) タッピンねじ及びその取り付け構造
KR20090006288A (ko) 스크류
JP2017078433A (ja) 皿バネ座金
TWI567304B (zh) 具導引螺牙之螺絲構造
JP2009228821A (ja) 脱落防止ねじ
JP2024077817A (ja) 焼付き防止ボルト
JP2020024027A (ja) 緩み止め締結具
TW201819782A (zh) 雙重螺絲結構體
JPWO2013030970A1 (ja) 焼付き防止ナット
JP2004232656A (ja) スペーサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230718