JP2020131267A - レーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020131267A
JP2020131267A JP2019031180A JP2019031180A JP2020131267A JP 2020131267 A JP2020131267 A JP 2020131267A JP 2019031180 A JP2019031180 A JP 2019031180A JP 2019031180 A JP2019031180 A JP 2019031180A JP 2020131267 A JP2020131267 A JP 2020131267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
laser
scanner
data
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019031180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6908642B2 (ja
Inventor
岳志 野上
Takashi Nogami
岳志 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019031180A priority Critical patent/JP6908642B2/ja
Priority to DE102019220178.4A priority patent/DE102019220178A1/de
Priority to US16/734,802 priority patent/US11400547B2/en
Priority to CN202010107531.6A priority patent/CN111604589B/zh
Publication of JP2020131267A publication Critical patent/JP2020131267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6908642B2 publication Critical patent/JP6908642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • B23K26/0884Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions in at least in three axial directions, e.g. manipulators, robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/005Manipulators for mechanical processing tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/163Programme controls characterised by the control loop learning, adaptive, model based, rule based expert control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】レーザをワークの所望の溶接位置に照射して溶接加工するレーザ加工装置。
【解決手段】ワーク10に対してレーザを照射するスキャナ4と、スキャナ4を移動させるロボット2と、ロボット2を制御するロボット制御装置5と、スキャナ4を制御して、レーザの照射位置を制御するスキャナ制御装置6と、を備え、スキャナ4を予め複数の方向及び速度で移動させたときのロボット2に係る駆動情報を入力データとし、その際のスキャナ4の実位置データと実姿勢データとを正解データとする訓練データにより機械学習して得られる学習済みモデル65と、学習済みモデル65により、ロボット2に係る駆動情報からスキャナ4の実位置データと実姿勢データを算出し、レーザの照射位置を補正するレーザ加工装置1。
【選択図】図5

Description

本発明は、レーザ加工装置に関する。
ガルバノスキャナをロボットの先端(ハンド部分)に取り付けてレーザ溶接を行うリモートレーザ溶接ロボットシステムが注目され、実用化されている。この技術ではロボットを止めることなく動かしながら、任意の形状を溶接することが出来る。
これを実現するためにロボット制御装置から動作中のロボットの位置姿勢情報をスキャナ制御装置に送信し、スキャナ制御装置内でロボットの動作を考慮して、経路を作成している。ここで、ロボット制御装置は、ロボットの移動指令のプログラムがあり、ロボットのモータを制御する。スキャナ制御装置は、レーザの照射位置とレーザの出力条件(パワー)が記載されたプログラムがあり、スキャナのモータとレーザの出力を制御する。(特許文献1参照)
このように、ロボットのTCP(Tool Center Point:工具先端点)の位置姿勢情報をリアルタイムでスキャナ制御装置に送信することで、ロボットが動きながら所望の位置に溶接する(いわゆるOnTheFly制御)ことが可能となっている。
特開2007−283402号
ロボットを制御するロボット制御装置と、レーザスキャナを制御するスキャナ制御装置とは、別々に設けられ、各々の動作が独立して制御されている。そのため、ロボットとレーザスキャナを厳密に協調させて制御することは難しく、ロボットの動作に対してレーザスキャナの動作に制御遅れが生じる。また、ロボットの各軸のモータの指令位置姿勢情報からは、観測できない機械的なしなりも存在する。このため、レーザの照射位置が所望の溶接位置から微妙にずれが発生する場合があるという問題もあった。
このため、リモートレーザ溶接ロボットシステムにおいては、レーザを所望の溶接位置に照射して、溶接加工することが望まれている。
(1)本開示の一態様は、ワークに対してレーザ光を照射するレーザ照射装置と、前記レーザ照射装置を装着した状態で、前記ワークに対して移動させるロボットと、前記レーザ照射装置を制御して、前記レーザ光の照射位置を制御するレーザ照射制御装置と、前記ロボットを制御して、装着された前記レーザ照射装置の位置及び姿勢のうちの少なくとも一方を制御するロボット制御装置と、を備え、前記ロボット制御装置は、装着された前記レーザ照射装置の位置及び姿勢のうちの少なくとも一方を制御する前記ロボットの指令位置及び姿勢の情報と、指令速度に係る情報と、を含む駆動情報を前記レーザ照射制御装置に送信するフィードバック部を備え、前記レーザ照射制御装置は、前記ロボット制御装置により、装着された前記レーザ照射装置を予め複数の方向及び速度で移動させるときの前記ロボットに係る駆動情報を入力データとし、その際の装着された前記レーザ照射装置の実位置データと実姿勢データとを正解データとする訓練データにより予め教師あり学習して得られる学習済みモデルと、前記学習済みモデルにより、前記フィードバック部から受信した前記駆動情報からリアルタイムに算出される前記レーザ照射装置の実位置データと実姿勢データに基づいて、前記レーザ光の照射位置を補正する補正部と、を備えるレーザ加工装置に関する。
一態様によれば、リモートレーザ溶接ロボットシステムにおいて、レーザをワークの所望の溶接位置に照射して溶接加工することができる。
レーザ加工装置の全体構成を示すブロック図である。 レーザ加工装置におけるスキャナの光学系を説明する図である。 図1に示すスキャナの他の光学系を説明する図である。 図3に示すスキャナの他の光学系を説明する図である。 図3に示すスキャナの他の光学系を説明する図である。 図3に示すスキャナの他の光学系を説明する図である。 図3に示すスキャナの他の光学系を説明する図である。 図1に示すロボット制御装置及びスキャナ制御装置の構成を示す図である。 図5に示すスキャナ制御装置の備える学習済みモデルの一例を示す図である。 機械学習に係るレーザ加工装置の構成を示す図である。
以下、一実施形態について図面を参照して説明する。
[レーザ加工装置の全体構成]
図1は、本実施形態に係るレーザ加工装置の全体構成を示すブロック図であり、例としてリモートレーザ溶接ロボットシステムとして構成されたレーザ加工装置の一実施形態を示している。図2は、本実施形態に係るレーザ加工装置におけるスキャナ4の光学系を説明する図である。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
レーザ加工装置1は、スキャナ移動装置としてのロボット2と、レーザ発振器3と、レーザ照射装置としてのスキャナ4と、ロボット制御装置5と、レーザ照射制御装置としてのスキャナ制御装置6とを備える。
ロボット2は、複数の関節を有する多関節ロボットであり、基部21と、アーム22と、複数のY方向に延びる回転軸を有する関節軸23a〜23dを備える。また、ロボット2は、Z方向を回転軸としてアーム22を回転移動させるロボットモータ(図示せず)、各関節軸23a〜23dを回転させてアーム22をX方向に移動させるロボットモータ(図示せず)等の複数のロボットモータを有する。各ロボットモータは、後述するロボット制御装置5からの駆動データに基づいてそれぞれ回転駆動する。
ロボット2のアーム22の先端部22aにスキャナ4が固定されている。従って、ロボット2は、各ロボット用サーボモータの回転駆動によって、ワーク10を所定のロボット速度で、X、Y、Z方向に移動させることができるとともに、X、Y、Z軸回りに回転させることができる。これにより、ロボット2は、ワーク10を作業空間上の任意の位置に移動させることができるとともに、ワーク10の姿勢を変更することができる。
なお、実溶接におけるロボットの動く方向はほとんどXY平面の方向に限定される。また、ロボット速度については、溶接にある程度時間がかかるため、速く動かすことはできない。具体的には、ロボット速度は例えば30〜120mm/秒の範囲で動かす場合が多い。また、姿勢についても、例えば、X、Y、Z軸回りそれぞれ15度程度あれば実際の動きをカバーすることができる場合が多い。
レーザ発振器3は、レーザ媒質、光共振器及び励起源等(いずれも図示せず)から構成される。レーザ発振器3は、後述するスキャナ制御装置6からのレーザ出力指令に基づくレーザ出力のレーザ光を生成し、生成したレーザ光をスキャナ4に出射する。発振されるレーザの種類として、ファーバーレーザ、COレーザ、YAGレーザ等があるが、本発明においては、レーザの種類について特に問わない。
スキャナ4は、レーザ発振器3から出射されるレーザ光Lを受けて、ワーク10に対してレーザ光Lを走査可能なガルバノスキャナである。
図2は、図1に示すスキャナ4の光学系を説明する図である。図2に示すように、スキャナ4は、レーザ発振器3から出射されるレーザ光Lを反射させる2つのガルバノミラー41、42と、ガルバノミラー41、42をそれぞれ回転駆動するガルバノモータ41a、42aと、カバーガラス43とを備える。
ガルバノミラー41、42は、互いに直交する2つの回転軸J1、J2回りにそれぞれ回転可能に構成される。ガルバノモータ41a、42aは、後述するスキャナ制御装置6からの駆動データに基づいて回転駆動し、ガルバノミラー41、42を回転軸J1、J2回りに独立して回転させる。
レーザ発振器3から出射されたレーザ光Lは、2つのガルバノミラー41、42で順次反射された後にスキャナ4から出射され、ワーク10の加工点(溶接点)に到達する。このとき、ガルバノモータ41a、42aにより2つのガルバノミラー41、42がそれぞれ回転すると、これらガルバノミラー41、42に入射するレーザ光Lの入射角が連続的に変化する。その結果、スキャナ4からワーク10に対して所定の経路でレーザ光Lが走査され、そのレーザ光Lの走査経路に沿ってワーク10上に溶接軌跡を形成するようになっている。
スキャナからワーク10上に出射されるレーザ光Lの走査経路は、ガルバノモータ41a、42aの回転駆動を適宜制御してガルバノミラー41、42のそれぞれの回転角度を変化させることにより、X、Y方向に任意に変化させることができる。
カバーガラス43は、円柱状であり、ガルバノミラー41、42によって順次反射されてワーク10に向かうレーザ光Lを透過するとともに、スキャナ4の内部を保護する機能を有する。
あるいは、図3に示すように、スキャナ4は、トレパニングスキャナであってもよい。この場合、スキャナ4は、例えば、一方の面が傾斜した形式のレンズをモータで回転させることで、入射したレーザ光を屈折させて、任意の位置に照射する構成を有することが可能である。
具体的には、スキャナ4において、レーザ光Lが厚み方向に入射するように、2枚のプリズムレンズ44a及び44b(以下、場合により、双方をまとめて「プリズムレンズ44」と総称する)と、集光レンズ45とが重なって配置され、2枚のプリズムレンズ44a及び44bが、回転軸Kを中心に回転することで、照射位置は二次元平面上に制御可能となる。
図4A〜図4Dに示すように、プリズムレンズ44は、例えば円状に形成され、その厚みT方向の断面Cにおける入射側の辺(以下、入射辺という。)46と、出射側の辺(以下、出射辺という。)47が互いに平行となっている。すなわち、プリズムレンズ44は、その径方向において厚みTは変化せず一定である。一方、プリズムレンズ44は、その周方向において厚みTが連続的に変化している。具体的には、図4A〜図4Dに示すように、プリズムレンズ44の厚みTは、例えばT1〜T2〜T3で表される厚みを取ることができ、これらはT1<T2<T3の関係にある。これらプリズムレンズ44は、回転モータによって回転駆動され、その回転方向に沿って厚みTが連続的に変化するようになっている。
プリズムレンズ44に入射したレーザ光Lは、プリズムレンズ44の屈折率に応じて屈折し、屈折光として出射されるが、このとき、屈折によりシフトするレーザ光Lのビーム位置は、プリズムレンズ44の厚みTと相関を有する。すなわち、レーザ光Lの入射位置Pにおけるプリズムレンズ44の厚みTが大きいほど、屈折によるレーザ光Lのビーム位置のずれであるシフト量は大きくなる。回転方向に厚みTが連続的かつ周期的に変化するプリズムレンズ44にレーザ光Lを通過させることで、レーザ光Lのビーム位置、すなわちレーザ光Lの照射位置を連続的かつ周期的に変化させることが可能となる。
再び図1を参照し、ロボット制御装置5は、所定の作業プログラム(ロボット移動経路を含む)に応じて、ロボット2の各ロボット用サーボモータに駆動制御データを出力してロボット2の動作を制御する。すなわち、ロボット制御装置5は、各ロボット用サーボモータに駆動制御データを出力して各ロボット用サーボモータの回転駆動を制御することにより、アーム22の先端部22aに取り付けられたスキャナ4をX、Y、Z方向に移動させるとともに、X、Y、Z軸回りに回転させる。これにより、ロボット制御装置5は、ロボット2の位置及び姿勢、すなわちスキャナ4の位置及び姿勢(例えば、回転角度)を変更させる。
また、ロボット制御装置5は、ロボット2の位置及び姿勢、すなわちスキャナ4の位置及び姿勢に関する情報(例えば、指令値)をスキャナ制御装置6に供給する。具体的には、ロボット2の位置は、ロボット2の先端部22aの位置、すなわちスキャナ4の位置である。また、ロボット2の姿勢は、ロボット2の先端部22aの姿勢、すなわちスキャナ4の姿勢(例えば、回転角度)である。
ロボット制御装置5は、各ロボットモータに駆動制御データを出力して各ロボットモータの回転駆動を制御することにより、アーム22の先端部22aに取り付けられたスキャナ4をワーク10に対して例えば、前述したように、ほとんどXY平面の方向に移動させる。また、ロボット制御装置5はスキャナ4を、例えば30〜120mm/sの範囲で動かす。また、ロボット制御装置5はスキャナ4の姿勢を、例えばX、Y、Z軸回りそれぞれ最高で15度程度回転させる。
スキャナ制御装置6は、ロボット制御装置5によるロボット2の動作制御に対して独立にスキャナ4の動作制御を行う。
スキャナ制御装置6は、所定の作業プログラム(加工条件(パワー、周波数、デューティ等のレーザの照射条件)を含む)に応じて、レーザ発振器3に対して所望の出力のレーザ光が出射されるようにレーザ出力指令を出力する。また、スキャナ制御装置6は、所定の作業プログラム(加工経路を含む)に応じて、スキャナ4のガルバノモータ41a、42aに駆動制御データを出力することによりガルバノミラー41、42を回転させ、スキャナ4からワーク10に対して出射されるレーザ光Lの走査を制御する。
ロボット制御装置5及びスキャナ制御装置6は、例えば、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の演算プロセッサで構成される。ロボット制御装置5及びスキャナ制御装置6の機能は、例えば記憶部に格納された所定のソフトウェア(プログラム)を実行することで実現される。ロボット制御装置5及びスキャナ制御装置6の機能は、ハードウェアとソフトウェアとの協働で実現されてもよいし、ハードウェア(電子回路)のみで実現されてもよい。
次に、これらロボット制御装置5及びスキャナ制御装置6の更に詳細な構成について説明する。図5は、本実施形態に係るレーザ加工装置1におけるロボット制御装置5及びスキャナ制御装置6の構成を示す図である。
ロボット制御装置5は、プログラム解析部51と、補間部52と、フィードバック部としての加減速計算部53と、モータ出力部54とを備える。
プログラム解析部51は、図示しない入力装置からロボット制御装置5に入力された教示点を含む加工プログラムを解析し、ロボット2の移動経路(すなわち、先端部22aに取り付けられたスキャナ4の移動経路)と目標とするロボット2の移動速度に関する動作指令情報を生成する。生成された動作指令情報は補間部52に出力される。
補間部52は、プログラム解析部51から出力された動作指令情報に基づいてロボット2の移動経路の補間を行い、補間情報を生成する。例えば、補間部52は、教示点間のロボット2の移動経路(すなわち、先端部22aに取り付けられたスキャナ4の移動経路)が所望の加工経路に沿う滑らかな経路となるように補間を行う。生成された補間情報は加減速計算部53に出力される。
加減速計算部53は、補間部52から出力された補間情報と予め設定されている各パラメータとに基づいて、ロボット2の動作の加減速処理を行い、ロボット2(すなわち、先端部22aに取り付けられたスキャナ4)をロボット2の移動経路に沿って移動させるための各ロボット用サーボモータの駆動情報を生成する。生成された各ロボットモータの駆動情報はモータ出力部54に出力される。
駆動情報はロボット2の位置及び姿勢(先端部22aに取り付けられたスキャナ4の位置及び姿勢(例えば、各軸角度))、並びに移動速度(先端部22aに取り付けられたスキャナ4の速度及び各軸角速度)の指令値を含み、これらの指令値に関する情報はスキャナ制御装置6に供給される。
モータ出力部54は、加減速計算部53から出力された駆動情報に基づいて各ロボット用サーボモータの駆動データを生成する。具体的には、モータ出力部54は、例えば駆動情報における速度指令(又は位置指令)と、各ロボット用サーボモータに設けられたエンコーダで検出された速度フィードバック(又は位置フィードバック)との速度偏差(又は位置偏差)に基づいて、各ロボット用サーボモータの駆動データを生成する。モータ出力部54は、生成された駆動データに基づいて各ロボット用サーボモータを駆動する。
スキャナ制御装置6は、プログラム解析部61と、レーザ指令計算部62と、レーザ指令出力部63と、補間部64と、学習済みモデル65と、補正部としてのロボット移動考慮計算部66と、加減速計算部67と、モータ出力部68とを有する。
プログラム解析部61は、図示しない入力装置からスキャナ制御装置6に入力された加工プログラムを解析し、スキャナ4の走査経路(照射経路)及び走査速度(照射速度)、並びに加工条件に関する動作指令情報を生成する。そして、プログラム解析部61は、生成された動作指令情報を補間部64及びレーザ指令計算部62に出力する。
レーザ指令計算部62は、プログラム解析部61から出力された動作指令情報(加工条件)に基づいて、スキャナ4から出射されるレーザ光Lが所望のレーザ出力となるようなレーザ出力情報を生成し、生成されたレーザ出力情報に基づいてレーザ発振器3の発振情報を生成する。生成されたレーザ発振器3の発振情報は、レーザ指令出力部63に出力される。
レーザ指令出力部63は、レーザ指令計算部62から出力された発振情報に基づいて、レーザ発振器3の発振制御データを生成し、生成された発振制御データに基づいてレーザ発振器3を制御する。
補間部64は、プログラム解析部61から出力された動作指令情報(走査経路)に基づいてスキャナ4の走査経路(照射経路)の補間を行い、補間情報を生成する。生成された補間情報はロボット移動考慮計算部66に出力される。
学習済みモデル65は、ロボット制御装置5によりロボット2に装着されたスキャナ4を予め複数の方向及び速度で移動させるときのロボット2に係る駆動情報を入力データとし、その際の装着されたスキャナ4の実位置データと実姿勢データとを正解データとする訓練データにより予め教師あり学習して得られている。ここで、ロボット2に係る駆動情報は、ロボット2の先端部に取り付けられたスキャナの位置及び姿勢の指令値、速度指令値、各軸の角度指令値、及び各軸の角速度指令値を指す。
図6に学習済みモデルの一例を示す。図6に示すように、学習済みモデル65は、例えば駆動情報を入力層として、スキャナ4の実位置データと実姿勢データを出力層とする多層ニューラルネットワークである。
学習済みモデル65は、後述する機械学習装置7により生成される。
ロボット移動考慮計算部66は、ロボット2が動作するモードオンの場合、学習済みモデル65から出力されたスキャナ4の実位置データと実姿勢データを基にロボット2の動作を考慮して、補間部64から出力された補間情報(走査経路)を補正する。ロボット移動考慮計算部66は、補正された補間情報(走査経路)と予め設定されているパラメータに基づいて各ガルバノミラー41、42の回転速度を算出する。
一方、ロボット2が動作しないモードオフの場合、ロボット移動考慮計算部66は、補間部64から出力された補間情報(走査経路)と予め設定されているパラメータに基づいて各ガルバノミラー41、42の回転速度を算出する。
ロボット移動考慮計算部66によって算出された回転速度のデータは加減速計算部67に出力される。
加減速計算部67は、ロボット移動考慮計算部66から出力されたガルバノミラー41、42の回転速度の情報と各パラメータとに基づいて、ガルバノモータ41a、42aの加減速処理を行い、レーザ光Lを走査経路(照射経路)及び走査速度(照射速度)で走査させるための各ガルバノモータ41a、42aの駆動情報を生成する。生成された各ガルバノモータ41a、42aの駆動情報はモータ出力部68に出力される。
モータ出力部68は、加減速計算部67から出力された駆動情報に基づいて各ガルバノモータ41a、42aの駆動制御データを生成し、生成された駆動制御データに基づいて各ガルバノモータ41a、42aを駆動する。
そうすることで、レーザ加工装置1では、ロボット2でスキャナ4を移動させながら、スキャナ4でレーザ光を走査することにより、ワーク10を任意の形状で溶接(加工)することができる。
<機械学習装置7>
機械学習装置7は、前述したように、ロボット制御装置5によりロボット2に装着されたスキャナ4を予め複数の方向及び速度で移動させるときのロボット2に係る駆動情報を入力データとし、その際の装着されたスキャナ4の実位置データと実姿勢データとを正解データとする訓練データにより教師あり学習を行う。
そうすることで、機械学習装置7は、ロボット制御装置5(加減速計算部53)により生成された移動経路に沿ってロボット2(すなわち、先端部22aに取り付けられたスキャナ4)を移動させるための各ロボット用サーボモータの駆動情報を入力として、当該指令値に対して、スキャナ4の実位置データと実姿勢データを出力値とする学習済みモデル(ニューラルネットワーク)を生成する。ここで、ニューラルネットワークは、多層ニューラルネットワークとしてもよい。
図7に機械学習を行うためのシステムの概要図を示す。図7に示すように、機械学習装置7は、駆動情報取得部71と、実位置姿勢情報取得部72と、機械学習部73と、を備える。
ここで、駆動情報取得部71は、ロボット制御装置5より、装着されたスキャナ4を予め複数の方向及び速度で移動させるときのロボット2に係る駆動情報(機械学習時における訓練データの入力データ)を取得する。
予め複数の方向及び速度で移動させるときのロボット2に係る駆動情報及びそのときのスキャナ4の実位置データと実姿勢データを取得するために、ロボット2(アーム22の先端部22a)に取り付けられたスキャナ4をワーク10に対して例えば、前述したように、ほとんどXY平面の方向に移動させること、スキャナ4を、例えば30〜120mm/sの範囲で動かすこと、及びスキャナ4の姿勢を、例えばX、Y、Z軸回りそれぞれ最高で15度程度回転させること、を満たす条件の範囲で、スキャナ4を様々な方向、速度で動かすための方向、速度、及び姿勢を変えたロボット2の動きを制御するとともに、レーザの出力オンオフ等の調整、レーザ射出方向の調整等を行う、予め複数の方向及び速度で移動させるときのロボット2に係る駆動情報を取得するための、機械学習用の加工プログラムを多数用意する。
ここで、レーザ光としては、実際のレーザ光ではなく、ガイドレーザ(レーザポインタの光)を出力させてもよい。また、その際、スキャナ4の同じ位置及び姿勢において、予め設定された複数の照射位置に対してガイドレーザを出力するようにしてもよい。
機械学習用の加工プログラムを動作させる場合のレーザ加工装置1Aを図7に示す。図7に示すように、レーザ加工装置1Aは、ロボット2と、レーザ発振器3と、スキャナ4とロボット制御装置5と、スキャナ制御装置6Aと、を備える。
ここで、ロボット制御装置5Aは、図5に示すロボット制御装置5と基本的に同じ装置であり、加減速計算部53の出力する駆動情報の送信先を、ロボット移動考慮計算部66A及び機械学習装置7(駆動情報取得部71)に変更したものである。
また、スキャナ制御装置6Aは、図5に示すスキャナ制御装置6と基本的に同じ装置であり、図5に示すレーザ加工装置1のスキャナ制御装置6の構成から、学習済みモデル65を外すとともに、ロボット移動考慮計算部66をロボット移動考慮計算部66Aに変更したものである。
具体的には、ロボット移動考慮計算部66Aは、補間部64から出力された補間情報(走査経路)、及びロボット制御装置5(加減速計算部53)から受信した、駆動情報(ロボット2の位置及び姿勢(先端部22aに取り付けられたスキャナ4の位置及び姿勢))、並びに移動速度(先端部22aに取り付けられたスキャナ4の速度及び各軸角速度の指令値)に基づいて、補間情報(走査経路)を補正し、予め設定されているパラメータに基づいて各ガルバノミラー41、42の回転速度を算出する。その際、スキャナ4の同じ位置及び姿勢に対して、予め設定された複数の照射位置に対してガイドレーザを出力する場合、複数の照射位置に対応して各ガルバノミラー41、42の回転速度を複数個算出するようにしてもよい。
こうすることで、機械学習装置7(駆動情報取得部71)は、ロボット制御装置5により装着されたスキャナ4を予め複数の方向及び速度で移動させるときのロボット2に係る駆動情報を取得することができる。
実位置姿勢情報取得部72は、前述した機械学習用の加工プログラムを実行させた場合に、ロボット制御装置5(加減速計算部53)により生成された駆動情報によりロボット2を移動させたときのスキャナ4の実位置データ及び実姿勢データ(機械学習時における訓練データの正解データ)を取得する。
具体的には、ワーク10の位置に、フォトセンサ(図示せず)を設置し、当該駆動情報により、ロボット2を移動させたときのスキャナ4から射出されるガイドレーザの光を観測し、ガイドレーザの実際に照射された位置データに基づいて、スキャナ4の実位置データと実姿勢データとを算出する。例えば、実位置姿勢情報取得部72は、指令上照射したかった位置と実際に照射した位置との差分をフォトセンサで測定することで、スキャナ4の実際の位置及び姿勢を算出してもよい。
なお、スキャナ4の実際の位置及び姿勢を算出する方法は、これに限られない。センサによる物体の位置及び姿勢の計測が可能である場合には、センサによる出力値に基づいて、位置及び姿勢を算出してもよい。センサとしては、例えば、トランスミッタが発する磁界を物体に装着するレシーバで検出することにより位置及び姿勢を計測する磁気式センサであってもよい。また、スキャナ4上に配置されたマーカをシーンに固定されたカメラによって撮影することにより位置及び姿勢を計測する光学式センサであってもよい。その外、6自由度の位置及び姿勢を計測するセンサであればいかなるセンサであっても使用することが可能である。そうすることで、スキャナ4の位置姿勢を正確に測定することができる。
以上のようにして、機械学習装置7は、ロボット制御装置5によりロボット2に装着されたスキャナ4を予め複数の方向及び速度で移動させるときのロボット2に係る駆動情報を入力データとし、その際の装着されたスキャナ4の実位置データと実姿勢データとを正解データとする訓練データを生成することができる。
機械学習装置7は、このようにして生成される訓練データ(「教師データ」ともいう)に基づいて、公知の教師あり学習を実行することで、装着されたスキャナ4を装着するロボット2の指令位置及び姿勢の情報と指令速度に係る情報とを含む駆動情報を入力として、そのときのスキャナ4の実位置データと実姿勢データを出力する学習済みモデル65を生成することができる。
以上、説明したように、一態様によれば、(例えば、リモートレーザ溶接ロボットシステム等を含む)任意のレーザ加工装置1において、レーザをワークの所望の位置に照射して溶接加工することができる。
具体的には、スキャナ制御装置6は、ロボット制御装置5からスキャナ4の指令位置及び指令姿勢データと、指令速度データ等を取得することで、スキャナ4の実位置及び実姿勢を考慮した補正をすることで、予定した指令位置からずれのない精度の高い溶接加工を行うことができる。
一態様によれば、スキャナ4の指令位置及び指令姿勢データと、指令速度データ等を入力として、そのときのスキャナ4の実位置データと実姿勢データを正解データ(ラベル)として、教師あり学習を行うことで、スキャナ4の指令位置及び指令姿勢データと、指令速度データ等を入力として、そのときのスキャナ4の実位置データと実姿勢データを出力する学習モデルを生成する。
これにより、例えばロボット2の動きに伴い生じる機械的なしなりにより生じるずれ等に対して、対応することができる。
また、学習済みモデル65を生成した後においても、例えば訓練データを新たに生成して、再学習させることで、学習済みモデル65をアップデートすることで、より精度の高い溶接加工を行うことができる。
上述した一態様では、スキャナ4として、ガルバノスキャナを例示したが、これに限られない。例えば、ガルバノスキャナに換えてトレパニングスキャナであってもよい。
上述した機械学習部73における教師あり学習により生成される学習済みモデルは、例えば、同じシステム構成を有するレーザ加工装置1を複数備える場合、各レーザ加工装置1で利用することができる。また、学習済みモデルを初期設定として、各レーザ加工装置1において、訓練データを追加することで、学習済みモデルを効率よくアップデートすることができる。
上述した実施形態では、機械学習装置7をロボット制御装置5及びスキャナ制御装置6と別の装置として説明したが、これに限られない。
例えば、ロボット制御装置5が機械学習装置7の全部又は一部の機能(例えば、駆動情報取得部71、実位置姿勢情報取得部72、及び機械学習部73のうち少なくとも一つの機能部)を備えるようにしてもよい。同様に、スキャナ制御装置6が機械学習装置7の全部又は一部の機能(例えば、駆動情報取得部71、実位置姿勢情報取得部72、及び機械学習部73のうち少なくとも一つの機能部)を備えるようにしてもよい。
また、機械学習装置7の全部又は一部の機能をクラウド上の仮想サーバ機能等を利用して、実現するようにしてもよい。
以上説明した実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。ここで、ソフトウェアによって実現されるとは、コンピュータがプログラムを読み込んで実行することにより実現されることを意味する。ハードウェアで構成する場合、各実施形態の一部又は全部を、例えば、LSI(Large Scale Integrated circuit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、ゲートアレイ、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路(IC)で構成することができる。
また、実施形態の一部又は全部をソフトウェアとハードウェアの組み合わせで構成する場合、フローチャートで示されるサーボ制御装置の動作の全部又は一部を記述したプログラムを記憶した、ハードディスク、ROM等の記憶部、演算に必要なデータを記憶するDRAM、CPU、及び各部を接続するバスで構成されたコンピュータにおいて、演算に必要な情報をDRAMに記憶し、CPUで当該プログラムを動作させることで実現することができる。
プログラムは、様々なタイプのコンピュータ可読媒体(computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。コンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。コンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えば、フレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば、光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。
スキャナ4は、それぞれ独立したガルバノモータによって回転する3つ以上のガルバノミラーを有するものであってもよい。
1 レーザ加工装置
2 ロボット
3 レーザ発振器
4 スキャナ
41、42 ガルバノミラー
41a、42a ガルバノモータ
5 ロボット制御装置
51 プログラム解析部
52 補間部
53 加減速計算部
54 モータ出力部
6 スキャナ制御装置
61 プログラム解析部
62 レーザ指令計算部
63 レーザ指令出力部
64 補間部
65 学習済みモデル
66 ロボット移動考慮計算部
67 加減速計算部
68 モータ出力部
7 機械学習装置
71 駆動情報取得部
72 実位置姿勢情報取得部
73 機械学習部
10 ワーク
L レーザ光

Claims (4)

  1. ワークに対してレーザ光を照射するレーザ照射装置と、
    前記レーザ照射装置を装着した状態で、前記ワークに対して移動させるロボットと、
    前記レーザ照射装置を制御して、前記レーザ光の照射位置を制御するレーザ照射制御装置と、
    前記ロボットを制御して、装着された前記レーザ照射装置の位置及び姿勢のうちの少なくとも一方を制御するロボット制御装置と、
    を備え、
    前記ロボット制御装置は、
    装着された前記レーザ照射装置の位置及び姿勢のうちの少なくとも一方を制御する前記ロボットの指令位置及び姿勢の情報と指令速度に係る情報とを含む駆動情報を前記レーザ照射制御装置に送信するフィードバック部を備え、
    前記レーザ照射制御装置は、
    前記ロボット制御装置により、装着された前記レーザ照射装置を予め複数の方向及び速度で移動させるときの前記ロボットに係る駆動情報を入力データとし、その際の装着された前記レーザ照射装置の実位置データと実姿勢データとを正解データとする訓練データにより予め教師あり学習して得られる学習済みモデルと、
    前記学習済みモデルにより、前記フィードバック部から受信した前記駆動情報からリアルタイムに算出される前記レーザ照射装置の実位置データと実姿勢データに基づいて、前記レーザ光の照射位置を補正する補正部と、
    を備えるレーザ加工装置。
  2. 前記レーザ照射装置は、前記レーザ光を所定の照射経路及び所定の照射速度で走査するガルバノスキャナであり、
    前記補正部は、
    前記ロボット制御装置から受信した前記駆動情報に基づいて、前記ガルバノスキャナの照射経路及び照射速度を補正し、
    レーザ光を前記照射経路及び前記照射速度で走査させるためのガルバノモータの駆動情報を生成する加減速計算部を備える、請求項1に記載のレーザ加工装置。
  3. 前記ロボット制御装置により、装着された前記レーザ照射装置を予め複数の方向及び速度で移動させるときの前記ロボットに係る駆動情報を取得する駆動情報取得部と、
    前記駆動情報により前記ロボットを移動させたときの前記レーザ照射装置の実位置データと実姿勢データとを取得する実位置姿勢情報取得部と、
    前記ロボットに係る駆動情報を入力データとして、前記レーザ照射装置の実位置データと実姿勢データを正解データとして、機械学習して学習モデルを生成する機械学習部と、
    を備える機械学習装置を含む、請求項1又は請求項2に記載のレーザ加工装置。
  4. 前記機械学習部は、多層ニューラルネットにより学習モデルを生成する、請求項3に記載のレーザ加工装置。
JP2019031180A 2019-02-25 2019-02-25 レーザ加工装置 Active JP6908642B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019031180A JP6908642B2 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 レーザ加工装置
DE102019220178.4A DE102019220178A1 (de) 2019-02-25 2019-12-19 Lasermaschine
US16/734,802 US11400547B2 (en) 2019-02-25 2020-01-06 Laser machine
CN202010107531.6A CN111604589B (zh) 2019-02-25 2020-02-21 激光加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019031180A JP6908642B2 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 レーザ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020131267A true JP2020131267A (ja) 2020-08-31
JP6908642B2 JP6908642B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=72140213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019031180A Active JP6908642B2 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 レーザ加工装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11400547B2 (ja)
JP (1) JP6908642B2 (ja)
CN (1) CN111604589B (ja)
DE (1) DE102019220178A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113687580B (zh) * 2021-08-24 2024-04-23 深圳市先地图像科技有限公司 一种激光成像设备
CN114505859B (zh) * 2022-02-23 2023-12-01 四川锋准机器人科技有限公司 一种种植牙手术机器人末端柔顺控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018024011A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 ファナック株式会社 レーザ加工ロボットシステム及びレーザ加工方法
JP2018097810A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 ファナック株式会社 ロボットおよびレーザスキャナの動作を学習する機械学習装置,ロボットシステムおよび機械学習方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572102A (en) * 1995-02-28 1996-11-05 Budd Canada Inc. Method and apparatus for vision control of welding robots
JP2003311670A (ja) * 2002-04-17 2003-11-05 Denso Wave Inc ロボットアームの位置制御方法およびロボット装置
US20060060573A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-23 Wolfgang Becker Process for preparing a workpiece to be worked with a laser beam, and device for carrying out the process
JP5070861B2 (ja) 2006-03-23 2012-11-14 日産自動車株式会社 レーザ溶接装置およびその方法
JP2012135781A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd レーザ加工ロボットの教示方法及び教示装置
US9358685B2 (en) * 2014-02-03 2016-06-07 Brain Corporation Apparatus and methods for control of robot actions based on corrective user inputs
JP2017506169A (ja) * 2014-02-20 2017-03-02 マーク オレイニク ロボット調理キッチン内の食品調製のための方法及びシステム
JP6427363B2 (ja) * 2014-08-29 2018-11-21 株式会社小森コーポレーション 印刷機
EP3389955A2 (en) * 2015-12-16 2018-10-24 MBL Limited Robotic kitchen including a robot, a storage arrangement and containers therefor
JP6438512B2 (ja) * 2017-03-13 2018-12-12 ファナック株式会社 機械学習により補正した計測データでワークの取り出しを行うロボットシステム、計測データ処理装置および計測データ処理方法
JP6496340B2 (ja) * 2017-03-17 2019-04-03 ファナック株式会社 スキャナ制御装置、ロボット制御装置及びリモートレーザ溶接ロボットシステム
JP6588498B2 (ja) * 2017-06-12 2019-10-09 ファナック株式会社 レーザ加工装置
CN107356932B (zh) * 2017-07-07 2020-11-24 成都普诺思博科技有限公司 机器人激光定位方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018024011A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 ファナック株式会社 レーザ加工ロボットシステム及びレーザ加工方法
JP2018097810A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 ファナック株式会社 ロボットおよびレーザスキャナの動作を学習する機械学習装置,ロボットシステムおよび機械学習方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11400547B2 (en) 2022-08-02
US20200269349A1 (en) 2020-08-27
CN111604589A (zh) 2020-09-01
DE102019220178A1 (de) 2020-10-22
JP6908642B2 (ja) 2021-07-28
CN111604589B (zh) 2023-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4792901B2 (ja) レーザ溶接装置およびその方法、ならびに照射装置
JP6595558B2 (ja) レーザ加工システム
JP6795565B2 (ja) レーザ加工システム
CN108723583B (zh) 具有测量功能的激光加工系统
KR102305900B1 (ko) 정확한 구조물 마킹 및 마킹-보조로 구조물을 위치시키기 위한 장치 및 방법
EP1890240B1 (en) Laser working apparatus and method of controlling laser working apparatus
US10175684B2 (en) Laser processing robot system and control method of laser processing robot system
US20180043471A1 (en) Laser processing robot system and laser processing method
JP6975190B2 (ja) 機械学習装置、レーザ加工装置及びレーザ加工システム
JP5608074B2 (ja) レーザ加工システム及びその制御方法
JP6908642B2 (ja) レーザ加工装置
US20230356326A1 (en) Laser processing system and control method
US10870172B2 (en) Laser processing head and laser processing system including the same
WO2022186054A1 (ja) センサの出力に基づいて教示点を生成する教示点生成装置および教示点生成方法
US20230381890A1 (en) Laser processing system and control method
US20230381889A1 (en) Laser processing system and control method
JP2582807B2 (ja) 工業用ロボットに対する作業線教示方法
JPH11254168A (ja) レーザ加工装置の制御方法
JP2024077891A (ja) プログラム、レーザ加工システム及びレーザ加工方法
JP2022071372A (ja) レーザ加工システム及び制御方法
JP2019147174A (ja) レーザ出射装置の加工点補正装置、レーザ出射装置及びレーザ加工装置
KR20200064952A (ko) 로봇의 이동 경로의 레이저 조사를 제어하는 서버와 방법 및 이에 기반하여 이동하는 로봇

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200710

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6908642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150