JP2020128839A - 熱輸送システム - Google Patents

熱輸送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020128839A
JP2020128839A JP2019021282A JP2019021282A JP2020128839A JP 2020128839 A JP2020128839 A JP 2020128839A JP 2019021282 A JP2019021282 A JP 2019021282A JP 2019021282 A JP2019021282 A JP 2019021282A JP 2020128839 A JP2020128839 A JP 2020128839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transport
transport medium
heat
temperature side
low temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019021282A
Other languages
English (en)
Inventor
卓哉 布施
Takuya Fuse
卓哉 布施
輝 山田
Teru Yamada
輝 山田
鈴木 和参
Kazumi Suzuki
和参 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Tanikawa Yuka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Denso Corp
Tanikawa Yuka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Tanikawa Yuka Kogyo Co Ltd filed Critical Denso Corp
Priority to JP2019021282A priority Critical patent/JP2020128839A/ja
Priority to CN202080012905.4A priority patent/CN113490821A/zh
Priority to PCT/JP2020/004572 priority patent/WO2020162545A1/ja
Priority to DE112020000723.5T priority patent/DE112020000723T5/de
Publication of JP2020128839A publication Critical patent/JP2020128839A/ja
Priority to US17/394,046 priority patent/US20210367291A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3228Cooling devices using compression characterised by refrigerant circuit configurations
    • B60H1/32284Cooling devices using compression characterised by refrigerant circuit configurations comprising two or more secondary circuits, e.g. at evaporator and condenser side
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/10Liquid materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/20Antifreeze additives therefor, e.g. for radiator liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6569Fluids undergoing a liquid-gas phase change or transition, e.g. evaporation or condensation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H1/00278HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • H01M10/663Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells the system being an air-conditioner or an engine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】熱輸送システムにおいて、熱輸送媒体の低温での粘度増大を抑制し、さらに熱輸送媒体の冷却性能を確保する。【解決手段】冷媒が循環する冷凍サイクル装置10と、熱輸送媒体が循環する熱輸送媒体回路30と、冷媒と熱輸送媒体を熱交換し、熱輸送媒体を冷却する冷却用熱交換器15と、熱輸送媒体回路に設けられ、熱輸送媒体に吸熱される電気機器33〜35と備える。熱輸送媒体はカルボン酸塩を水に溶解させたカルボン酸塩水溶液である。カルボン酸塩を構成するカルボン酸は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸の少なくともいずれかである。カルボン酸塩を構成する金属は、カリウムまたはナトリウムの少なくともいずれかである。【選択図】図1

Description

本発明は、熱輸送媒体によって熱を輸送する熱輸送システムに関する。
特許文献1には、チラーによって冷凍サイクルの冷媒と低温冷却水回路の低温冷却水とを熱交換し、低温冷却水を冷却する装置が記載されている。この装置では、低温冷却水として、エチレングリコール水溶液などが用いられている。
特開2017−110898号公報
しかしながら、エチレングリコール水溶液は低温時に粘度が高くなるため、低温冷却水回路の圧力損失が大きくなる。このため、低温冷却水を循環させるためのポンプ動力の増大を招く。また、低温冷却水によって電池等の電気機器を冷却する場合には、漏電を防止するために電気機器をケースに収納するといった被水対策を行うことがある。このような被水対策を行う場合には、熱の移動抵抗が大きくなり、低温冷却水の冷却性能が不足するおそれがある。
本発明は上記点に鑑み、熱輸送システムにおいて、熱輸送媒体の低温での粘度増大を抑制し、さらに熱輸送媒体の冷却性能を確保することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、冷媒が循環する冷凍サイクル装置(10)と、熱輸送媒体が循環する熱輸送媒体回路(30)と、冷媒と熱輸送媒体を熱交換し、熱輸送媒体を冷却する冷却用熱交換器(15)と、熱輸送媒体回路に設けられ、熱輸送媒体に吸熱される電気機器(33〜35)と備える。熱輸送媒体は、カルボン酸塩を水に溶解させたカルボン酸塩水溶液である。
このように、熱輸送媒体としてカルボン酸塩水溶液を用いることで、低温における低粘度を確保できる。このため、低温環境下においても、熱媒体回路での圧力損失の増大を抑制でき、ポンプ動力の増大を抑制できる。
また、カルボン酸塩水溶液は熱交換効率が高いので、熱輸送媒体の冷却性能を向上させることができる。このため、電気機器が隔壁を介して熱輸送媒体と熱交換するような熱の移動抵抗が大きくなる構成においても、必要な冷却能力を確保することができる。
なお、上記各構成要素の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
本発明に係る実施形態の熱輸送システムの構成を示す図である。 電池と冷却器との配置関係を示す図である。 カルボン酸塩水溶液の熱交換効率を示すグラフである。
以下、本発明の熱輸送システムを適用した最も好適な実施形態について図面に基づいて説明する。
本実施形態の熱輸送システム1は、走行用電動モータから車両走行用の駆動力を得る電気自動車に搭載されている。熱輸送システム1は、エンジン(換言すれば内燃機関)および走行用電動モータから車両走行用の駆動力を得るハイブリッド自動車に搭載されていてもよい。本実施形態の熱輸送システム1は、車室内空間の温度調整を行う空調装置として機能し、車両に搭載された電池33等の温度調整を行う温調装置としても機能する。
図1に示すように、熱輸送システム1は、冷凍サイクル装置10と、高温媒体回路20と、低温媒体回路30とを有している。高温媒体回路20及び低温媒体回路30では、熱輸送媒体による熱の輸送が行われる。低温媒体回路30の熱輸送媒体は、高温媒体回路20の熱輸送媒体よりも低温となっている。このため、高温媒体回路20の熱輸送媒体を高温側熱輸送媒体ともいい、低温媒体回路30の熱輸送媒体を低温側熱輸送媒体ともいう。なお、低温媒体回路30が本発明の熱輸送媒体回路に相当している。
冷凍サイクル装置10は蒸気圧縮式冷凍機であり、冷媒が循環する冷媒循環流路11を有している。冷凍サイクル装置10は、低温媒体回路30の低温側熱輸送媒体の熱を冷媒に汲み上げるヒートポンプとして機能する。
本実施形態の冷凍サイクル装置10では、冷媒としてフロン系冷媒を用いており、高圧側冷媒圧力が冷媒の臨界圧力を超えない亜臨界冷凍サイクルを構成している。冷媒循環流路11には、圧縮機12、凝縮器13、膨張弁14および熱輸送媒体用蒸発器15が配置されている。なお、凝縮器13が本発明の加熱用熱交換器に相当し、熱輸送媒体用蒸発器15が本発明の冷却用熱交換器に相当している。
圧縮機12は、電池33から供給される電力によって駆動される電動圧縮機であり、冷媒を吸入して圧縮して吐出する。凝縮器13は、圧縮機12から吐出された高圧側冷媒と高温媒体回路20の熱輸送媒体とを熱交換させることによって高圧側冷媒を凝縮させる高圧側熱交換器である。凝縮器13では、冷凍サイクル装置10の高圧側冷媒によって高温媒体回路20の熱輸送媒体が加熱される。
膨張弁14は、凝縮器13から流出した液相冷媒を減圧膨張させる減圧部である。膨張弁14は、感温部を有し、ダイヤフラム等の機械的機構によって弁体を駆動する機械式の温度式膨張弁である。
熱輸送媒体用蒸発器15は、膨張弁14を流出した低圧冷媒と低温媒体回路30の熱輸送媒体とを熱交換させることによって低圧冷媒を蒸発させる低圧側熱交換器である。熱輸送媒体用蒸発器15で蒸発した気相冷媒は圧縮機12に吸入されて圧縮される。
熱輸送媒体用蒸発器15は、冷凍サイクル装置10の低圧冷媒によって低温媒体回路30の熱輸送媒体を冷却するチラーである。熱輸送媒体用蒸発器15では、低温媒体回路30の熱輸送媒体の熱が冷凍サイクル装置10の冷媒に吸熱される。
高温媒体回路20は、高温側熱輸送媒体が循環する高温側循環流路21を有している。高温側熱輸送媒体として、エチレングリコール系の不凍液(LLC)等を用いることができる。高温側熱輸送媒体は、高温側循環流路21を構成する配管内に封入されている。本実施形態の高温媒体回路20は、高温側熱輸送媒体の圧力が所定値を上回った場合に開放する圧力調整弁が設けられていない密閉式となっている。
高温側循環流路21には、高温側ポンプ22、ヒータコア23および凝縮器13が配置されている。
高温側ポンプ22は、高温側循環流路21を循環する熱輸送媒体を吸入して吐出する。高温側ポンプ22は電動式のポンプである。高温側ポンプ22は、高温媒体回路20を循環する熱輸送媒体の流量を調整する。
ヒータコア23は、高温媒体回路20の熱輸送媒体と車室内へ送風される空気とを熱交換させて車室内へ送風される空気を加熱する空気加熱用熱交換器である。ヒータコア23では、熱輸送媒体によって車室内へ送風される空気が加熱される。
ヒータコア23で加熱された空気は車室内に供給され、車室内の暖房が行われる。ヒータコア23による暖房は、主に冬季に行われる。本実施形態の熱輸送システムでは、低温媒体回路30の低温側熱輸送媒体に吸熱された外気の熱が冷凍サイクル装置10によって高温媒体回路20の高温熱輸送媒体に汲み上げられ、室内の暖房に用いられる。
低温媒体回路30は、低温側熱輸送媒体が循環する低温側循環流路31を有している。低温側熱輸送媒体は、低温側循環流路31を構成する配管内に封入されている。本実施形態の低温媒体回路30は、低温側熱輸送媒体の圧力が所定値を上回った場合に開放する圧力調整弁が設けられていない密閉式となっている。なお、低温側熱輸送媒体については後述する。
低温側循環流路31には、低温側ポンプ32、熱輸送媒体用蒸発器15、電池33、インバータ34、モータジェネレータ35および室外熱交換器36が配置されている。図1に示す例では、低温側熱輸送媒体の流れ方向において、電池33、インバータ34、モータジェネレータ35、室外熱交換器36、低温側ポンプ32の順に接続されているが、この接続順序に限定されるものではない。また、図1に示す例では、電池33、インバータ34、モータジェネレータ35、室外熱交換器36、低温側ポンプ32が直列的に接続されているが、これらのうち1以上の機器を他の機器と並列的に接続してもよい。
低温側ポンプ32は、低温側循環流路31を循環する熱輸送媒体を吸入して吐出する。低温側ポンプ32は電動式のポンプである。低温側ポンプ32は、低温媒体回路30を循環する熱輸送媒体の流量を調整する。
電池33は、充放電可能な2次電池であり、例えばリチウムイオン電池を用いることができる。電池33としては、複数個の電池セルで構成されている組電池を用いることができる。
電池33は、車両停車時に外部電源(換言すれば商用電源)から供給された電力を充電可能となっている。電池33に蓄えられた電力は、走行用電動モータのみならず、熱輸送システム1を構成する電動式構成機器をはじめとする各種車載機器に供給される。
インバータ34は、電池33から供給された直流電力を交流電力に変換してモータジェネレータ35に出力する。モータジェネレータ35は、インバータ34から出力された電力を利用して走行用駆動力を発生するとともに、減速中や降坂中に回生電力を発生させる。
室外熱交換器36は、低温媒体回路30の熱輸送媒体と外気とを熱交換させる。室外熱交換器36には、図示しない室外送風機によって外気が送風される。
電池33、インバータ34、モータジェネレータ35は、電気を使用して作動する電気機器であり、作動時に発熱する。電池33、インバータ34、モータジェネレータ35は、低温側熱輸送媒体によって冷却される冷却対象機器である。
本実施形態の低温側循環流路31には、電気機器33〜35に対応して冷却器37〜39が設けられている。第1冷却器37は電池33に対応し、第2冷却器38はインバータ34に対応し、第3冷却器39はモータジェネレータ35に対応している。なお、第1冷却器37が本発明の冷却器に相当している。
冷却器37〜39には、低温側熱輸送媒体が流通する。電気機器33〜35は、冷却器37〜39を流れる低温側熱輸送媒体によって冷却される。
第1冷却器37及び第2冷却器38では、他の熱輸送媒体を介さず低温側熱輸送媒体によって電池33及びインバータ34が冷却される。第3冷却器39は、低温側熱輸送媒体によってオイル回路40を循環するオイルを冷却するオイルクーラである。オイルは、モータジェネレータ35の内部を流れることで、モータジェネレータ35の潤滑と冷却を行う。
図2に示すように、電池33及び第1冷却器37はケース41に収納されている。第1冷却器37は、断熱材42を介してケース41の底面に配置されている。第1冷却器37の上に電池33が配置されている。
電池33と第1冷却器37との間には、隔壁43が設けられている。隔壁43は、電池33と第1冷却器37を隔てており、電池33の被水対策のために設けられている。隔壁43によって、低温側熱輸送媒体が第1冷却器37から流出した場合であっても、低温側熱輸送媒体が電池33に触れないようにすることできる。電池33の熱は、隔壁43を介して第1冷却器37を流れる低温側熱輸送媒体に伝えられる。
冷却器37〜39では、冷却対象機器である電池33、インバータ34およびモータジェネレータ35から低温側熱輸送媒体への吸熱が行われる。室外熱交換器36では、外気から低温側熱輸送媒体への吸熱が行われる。つまり、電池33、インバータ34、モータジェネレータ35および室外熱交換器36は、低温側熱輸送媒体への吸熱を行う被吸熱機器である。
次に、低温側熱輸送媒体について説明する。低温側熱輸送媒体は、低温での粘性が低く、冷却性能が高いことが望ましい。
本実施形態では、低温側熱輸送媒体として、カルボン酸塩を水の溶解させたカルボン酸塩水溶液を用いている。本実施形態では、カルボン酸塩水溶液におけるカルボン酸塩と水の割合をカルボン酸塩:水=20:80〜50:50としている。
カルボン酸塩を構成するカルボン酸として、ギ酸、酢酸、プロピオン酸の少なくともいずれかを用いることができる。カルボン酸塩を構成する金属として、アルカリ金属を用いることができる。アルカリ金属としては、ナトリウム及びカリウムの少なくともいずれかを用いることができる。カルボン酸塩としては、ギ酸カリウム、ギ酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、プロピオン酸カリウム、プロピオン酸ナトリウムを例示できる。これらのカルボン酸塩は、単独で用いてもよく、組み合わせて用いてもよい。
ギ酸カリウム水溶液(45%)は、沸点が114℃であり、−20℃での動粘度が5.22mm2/s、−35℃での動粘度が10.4mm2/sである。比較例としてのエチレングリコール系不凍液(LLC)は、−20℃での動粘度が29.6mm2/s、−35℃での動粘度が89.5mm2/sである。このように、カルボン酸塩水溶液は、低温における低粘度を確保することができる。
図3に示すように、カルボン酸塩水溶液は、比較例としてのエチレングリコール系不凍液(LLC)よりも、高い熱交換効率が得られている。
以上説明した本実施形態によれば、低温側熱輸送媒体としてカルボン酸塩水溶液を用いることで、エチレングリコール系不凍液に比べて、低温環境下での粘度増大を抑制できる。このため、低温環境下においても、低温媒体回路30で低温側熱輸送媒体が流れる際の圧力損失の増大を抑制でき、低温側ポンプ32の動力増大を抑制できる。
また、低温媒体回路30で低温側熱輸送媒体が流れる際の圧力損失の増大を抑制できることから、室外熱交換器36では、低温側熱輸送媒体の流路を狭くするなどして小型化しやすくなり、設計の自由度を向上させることができる。さらに、室外熱交換器36を通過する低温側熱輸送媒体の流速が上昇することから、室外熱交換器36への着霜を抑制できる。
また、低温環境下での低温側熱輸送媒体の粘度増大を抑制できることから、エチレングリコール系不凍液に比べて、低温側熱輸送媒体の流量を増大させることができる。この結果、低温側熱輸送媒体の流速を上昇させることができ、低温側熱輸送媒体の熱伝達率をより向上させることができる。さらに、低温側熱輸送媒体の熱伝達率が向上することで、室外熱交換器36を含む機器全体の熱通過率を向上させることができる。
また、低温側熱輸送媒体としてカルボン酸塩水溶液を用いることで、低温側熱輸送媒体の熱交換効率を向上させることができ、冷却器37〜39の冷却性能を向上させることができる。このため、電池33と第1冷却器37の間に隔壁43が設けられているような熱の移動抵抗が大きくなる構成においても、必要な冷却能力を確保することができる。あるいは、熱の移動抵抗が大きくなる構成を採用しない場合には、冷却器37〜39の小型化を図ることができる。
また、本実施形態では、カルボン酸塩水溶液に占める水の割合を50%以上としている。カルボン酸塩水溶液は、エチレングリコール系不凍液に比べて、凝固点を低く維持しつつ、水の割合をより多くすることできる。このため、カルボン酸塩水溶液において、熱容量の大きい水の割合を多くすることで、低温側熱輸送媒体の熱容量を増大させることができ、熱伝導率をより向上させることができる。
また、カルボン酸塩水溶液における水の割合を多くすることで、低温側熱輸送媒体の粘度をより低くすることができる。さらにカルボン酸塩水溶液における水の割合を多くすることで、低温側熱輸送媒体のコストを低減できる。
(他の実施形態)
本発明は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、以下のように種々変形可能である。また、上記各実施形態に開示された手段は、実施可能な範囲で適宜組み合わせてもよい。
例えば、上記実施形態の低温側熱輸送媒体において、酸化防止剤や防錆剤等の他の添加剤を必要に応じて含んでいてもよい。
また、上記実施形態では、電池33と第1冷却器37の間に隔壁43を設けたが、隔壁43を設けず、電池33と第1冷却器37が直接接触するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、カルボン酸塩水溶液を低温媒体回路30の低温側熱輸送媒体に用いたが、これに限らず、カルボン酸塩水溶液を高温媒体回路20の高温側熱輸送媒体に用いてもよい。この場合、高温媒体回路20と低温媒体回路30とで熱輸送媒体を共通化することができる。
13 凝縮器(加熱用熱交換器)
15 熱輸送媒体用蒸発器(冷却用熱交換器)
20 高温媒体回路(高温側熱輸送媒体回路)
30 低温媒体回路(熱輸送媒体回路)
33 電池(電気機器)
34 インバータ(電気機器)
35 モータジェネレータ(電気機器)
37 第1冷却器(冷却器)
43 隔壁

Claims (6)

  1. 冷媒が循環する冷凍サイクル装置(10)と、
    熱輸送媒体が循環する熱輸送媒体回路(30)と、
    前記冷媒と前記熱輸送媒体を熱交換し、前記熱輸送媒体を冷却する冷却用熱交換器(15)と、
    前記熱輸送媒体回路に設けられ、前記熱輸送媒体に吸熱される電気機器(33〜35)と、
    備え、
    前記熱輸送媒体はカルボン酸塩を水に溶解させたカルボン酸塩水溶液である熱輸送システム。
  2. 前記カルボン酸塩を構成するカルボン酸は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸の少なくともいずれかである請求項1に記載の熱輸送システム。
  3. 前記カルボン酸塩を構成する金属は、アルカリ金属である請求項1または2に記載の熱輸送システム。
  4. 前記アルカリ金属は、カリウムまたはナトリウムの少なくともいずれかである請求項3に記載の熱輸送システム。
  5. 前記熱輸送媒体より高温の高温側熱輸送媒体が循環する高温側熱輸送媒体回路(20)と、
    前記冷媒と前記高温側熱輸送媒体を熱交換し、前記高温側熱輸送媒体を加熱する加熱用熱交換器(13)と、
    を備え、
    前記高温側熱輸送媒体は前記カルボン酸塩水溶液である請求項1ないし4のいずれか1つに記載の熱輸送システム。
  6. 前記低温側熱輸送媒体が流通する冷却器(37)と、
    前記電気機器と前記冷却器とを隔てる隔壁(43)と、
    を備え、
    前記冷却器を流通する前記低温側熱輸送媒体は、前記隔壁を介して前記電気機器と熱交換する請求項1ないし5のいずれか1つに記載の熱輸送システム。
JP2019021282A 2019-02-08 2019-02-08 熱輸送システム Pending JP2020128839A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019021282A JP2020128839A (ja) 2019-02-08 2019-02-08 熱輸送システム
CN202080012905.4A CN113490821A (zh) 2019-02-08 2020-02-06 热传输介质及热传输系统
PCT/JP2020/004572 WO2020162545A1 (ja) 2019-02-08 2020-02-06 熱輸送媒体および熱輸送システム
DE112020000723.5T DE112020000723T5 (de) 2019-02-08 2020-02-06 Wärmetransfermedium und Wärmetransfersystem
US17/394,046 US20210367291A1 (en) 2019-02-08 2021-08-04 Heat transfer medium and heat transfer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019021282A JP2020128839A (ja) 2019-02-08 2019-02-08 熱輸送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020128839A true JP2020128839A (ja) 2020-08-27

Family

ID=71947804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019021282A Pending JP2020128839A (ja) 2019-02-08 2019-02-08 熱輸送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210367291A1 (ja)
JP (1) JP2020128839A (ja)
CN (1) CN113490821A (ja)
DE (1) DE112020000723T5 (ja)
WO (1) WO2020162545A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2233185A (en) * 1938-01-21 1941-02-25 David F Smith Antifreeze composition
JP2003505532A (ja) * 1999-07-16 2003-02-12 テキサコ・デベロップメント・コーポレーション 伝熱液中の凝固点降下剤および腐食防止剤として用いるためのカルボン酸塩の相乗的組合せ
JP2003531272A (ja) * 2000-04-17 2003-10-21 ザ ルブリゾル コーポレイション ギ酸塩を含有する二次冷却システム用伝熱流体
JP2006321389A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Denso Corp 車両用廃熱利用装置
JP2010236064A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Cci Corp 冷却液組成物
JP2011074181A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nippon Chem Kogyo Kk 冷却液組成物
JP2018049870A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 三菱電機株式会社 電気機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU214046B (en) * 1995-03-01 1997-12-29 Peter Kardos Antifreeze cooling and calorifer liquid free from glycol
JPH09227859A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Tokyo Fine Chem Kk 冷却液組成物
AU2003226548A1 (en) * 2002-04-17 2003-11-03 Clearwater International, Llc Optimizing inlet air temperature for gas trubines using heat exchanging fluid comprising alkali metal formate
WO2004041956A1 (ja) * 2002-11-05 2004-05-21 Shishiai-Kabushikigaisha 熱媒体液組成物
JP4285292B2 (ja) * 2004-03-24 2009-06-24 株式会社デンソー 車両用冷却システム
CN103119374B (zh) * 2010-09-30 2016-01-20 大金工业株式会社 冷却器及包括该冷却器的制冷装置
US9099914B2 (en) * 2011-06-29 2015-08-04 Siemens Aktiengesellschaft Packaging of power supply using modular electronic modules
JP6481668B2 (ja) 2015-12-10 2019-03-13 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP2019021282A (ja) 2017-07-20 2019-02-07 抱川物産Japan株式会社 取り替え抗菌シート付きコイントレイ
CN108592486A (zh) * 2018-06-04 2018-09-28 北京中冷高科制冷设备有限公司 一种冷库制冷系统

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2233185A (en) * 1938-01-21 1941-02-25 David F Smith Antifreeze composition
JP2003505532A (ja) * 1999-07-16 2003-02-12 テキサコ・デベロップメント・コーポレーション 伝熱液中の凝固点降下剤および腐食防止剤として用いるためのカルボン酸塩の相乗的組合せ
JP2003531272A (ja) * 2000-04-17 2003-10-21 ザ ルブリゾル コーポレイション ギ酸塩を含有する二次冷却システム用伝熱流体
JP2006321389A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Denso Corp 車両用廃熱利用装置
JP2010236064A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Cci Corp 冷却液組成物
JP2011074181A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nippon Chem Kogyo Kk 冷却液組成物
JP2018049870A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 三菱電機株式会社 電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20210367291A1 (en) 2021-11-25
WO2020162545A1 (ja) 2020-08-13
DE112020000723T5 (de) 2021-11-04
CN113490821A (zh) 2021-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9643469B2 (en) Vehicle thermal management system
WO2015133083A1 (ja) 車両用熱管理システム
JP4451312B2 (ja) 特に自動車用の空調装置
WO2014034061A1 (ja) 車両用熱管理システム
EP2781381B1 (en) Device for cooling electrical apparatus
JP6593544B2 (ja) 機器温調装置
CN111295555A (zh) 设备冷却装置
WO2018047534A1 (ja) 機器温調装置
US11728495B2 (en) Combined cooling circuit for a fuel cell
US20220010186A1 (en) Heat transfer medium and heat transfer system using same
JP2014201148A (ja) 車両用熱管理システム
US20240017585A1 (en) Thermal management system for electric vehicle and electric vehicle
JP2017047888A (ja) 車両用熱管理装置
WO2020162545A1 (ja) 熱輸送媒体および熱輸送システム
JP2020159612A (ja) 熱輸送システム
WO2017038593A1 (ja) 車両用熱管理装置
JP7291512B2 (ja) 熱輸送システム
JP7291511B2 (ja) 熱輸送システム
WO2020162544A1 (ja) 熱輸送媒体および熱輸送システム
JP2020159610A (ja) 熱輸送システム
WO2018070182A1 (ja) 機器温調装置
CN218241985U (zh) 电池冷却系统及搅拌车
CN217455587U (zh) 热管理系统及车辆
JP5582808B2 (ja) 冷凍サイクルシステム
JP6432243B2 (ja) 熱輸送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230801