JP2020128608A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020128608A5
JP2020128608A5 JP2019021550A JP2019021550A JP2020128608A5 JP 2020128608 A5 JP2020128608 A5 JP 2020128608A5 JP 2019021550 A JP2019021550 A JP 2019021550A JP 2019021550 A JP2019021550 A JP 2019021550A JP 2020128608 A5 JP2020128608 A5 JP 2020128608A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fiber material
aggregate
aggregate according
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019021550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7304611B2 (ja
JP2020128608A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019021550A priority Critical patent/JP7304611B2/ja
Priority claimed from JP2019021550A external-priority patent/JP7304611B2/ja
Publication of JP2020128608A publication Critical patent/JP2020128608A/ja
Publication of JP2020128608A5 publication Critical patent/JP2020128608A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7304611B2 publication Critical patent/JP7304611B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

別のある好適な態様では、繊材を成す材料のメルトフローレート(MFR)は、好ましくは3~80g/10分、より好ましくは10~80g/10分、さらに好ましくは20~80g/10分である。このようにMFRが3g/10分以上であると、繊材集合体が三次元立体的な形態を取り易くなる。特に、MFRが10g/10分以上または20g/10分以上などとなると、局所的接合の強度・密着性がより向上し易くなる。一方、MFRが、80g/10分を超える場合、特に120g/10分を超える場合に顕在化し得るが、そのような過度に高いMFRでは、押出成形時のドローダウンが大きくなり成形が困難となり易い。また、繊材が細くなる傾向が出て成形体の強度低下が引き起こされる虞がある。

Claims (15)

  1. 生分解性の立体網状繊材集合体であって、
    局所的接合が互いにもたらされた複数の繊材から構成されており、
    前記繊材は、生分解性樹脂、および、前記局所的接合のための接合促進樹脂を含んだ組成を少なくとも有する、立体網状繊材集合体。
  2. 前記生分解性樹脂が、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリブチレンサクシネートアジペートおよびポリブチレンサクシネートアジペートテレフタレートから成る群から選択される少なくとも1種を含む、請求項1に記載の立体網状繊材集合体。
  3. 前記接合促進樹脂の引張弾性率が600MPa以下である、請求項1または2に記載の立体網状繊材集合体。
  4. 前記接合促進樹脂が、ポリブチレンアルキレートテレフタレート、ポリカプロラクトンおよびポリブチレンサクシネートから成る群から選択される少なくとも1種を含む、請求項1~3のいずれかに記載の立体網状繊材集合体。
  5. 前記生分解性樹脂と前記接合促進樹脂との総計を100重量部とすると、前記生分解性樹脂が35~95重量部を成し、前記接合促進樹脂が5~65重量部を成す、請求項1~4のいずれかに記載の立体網状繊材集合体。
  6. 前記繊材が可塑剤を更に有して成る、請求項1~5のいずれかに記載の立体網状繊材集合体。
  7. 前記生分解性樹脂と前記接合促進樹脂との総計100重量部に対して、前記可塑剤が5~30重量部となっている、請求項に記載の立体網状繊材集合体。
  8. 前記ポリヒドロキシアルカノエートが、以下の一般式で表される繰り返し単位を含む、請求項2に従属する請求項3~7のいずれかに記載の立体網状繊材集合体。
    Figure 2020128608000001
    (式中、RはC2n+1で表されるアルキル基であり、nは1以上15以下の整数である)
  9. 前記ポリヒドロキシアルカノエートは、ポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-3-ヒドロキシヘキサノエート)である、請求項2に従属する請求項3~8のいずれかに記載の立体網状繊材集合体。
  10. 前記ポリブチレンアルキレートテレフタレートが、ポリブチレンアジペートテレフタレート、ポリブチレンセバセートテレフタレートおよびポリブチレンアゼレートテレフタレートから成る群から選択される少なくとも1種である、請求項4に従属する請求項~9のいずれかに記載の立体網状繊材集合体。
  11. 前記可塑剤が変性グリセリンである、請求項6または7に従属する請求項8~10のいずれかに記載の立体網状繊材集合体。
  12. 前記繊材を成す材料のメルトフローレート(MFR)が、3~80g/10分である、請求項1~11のいずれかに記載の立体網状繊材集合体。
  13. 前記繊材を成す材料のメルトフローレート(MFR)が、10~80g/10分である、請求項1~11のいずれかに記載の立体網状繊材集合体。
  14. 前記繊材を成す材料のメルトフローレート(MFR)が、20~80g/10分である、請求項1~11のいずれかに記載の立体網状繊材集合体。
  15. 前記生分解性が海洋分解性である、請求項1~14のいずれかに記載の立体網状繊材集合体。
JP2019021550A 2019-02-08 2019-02-08 生分解性の立体網状繊材集合体 Active JP7304611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019021550A JP7304611B2 (ja) 2019-02-08 2019-02-08 生分解性の立体網状繊材集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019021550A JP7304611B2 (ja) 2019-02-08 2019-02-08 生分解性の立体網状繊材集合体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020128608A JP2020128608A (ja) 2020-08-27
JP2020128608A5 true JP2020128608A5 (ja) 2022-02-09
JP7304611B2 JP7304611B2 (ja) 2023-07-07

Family

ID=72174288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019021550A Active JP7304611B2 (ja) 2019-02-08 2019-02-08 生分解性の立体網状繊材集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7304611B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7452364B2 (ja) * 2020-09-30 2024-03-19 東洋紡エムシー株式会社 サスティナブル網状構造体
JP7207614B1 (ja) * 2021-03-30 2023-01-18 東洋紡株式会社 生分解性の立体網状構造体
WO2023190964A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 東洋紡エムシー株式会社 立体網状構造体及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1046463A (ja) * 1996-07-29 1998-02-17 Oji Paper Co Ltd 生分解性長繊維不織布及びその製造方法
JP3765369B2 (ja) * 1999-07-26 2006-04-12 東洋紡績株式会社 緑化用生分解性水生植物支持体、それを用いた水生植物構造体及び浮島用構造体
JP2013011042A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Unitika Ltd ポリ乳酸系不織布
WO2017212544A1 (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 株式会社フューエンス ポリヒドロキシアルカン酸からなるナノファイバー構造体、および、不織布

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020128608A5 (ja)
JP2007291400A5 (ja)
JP2010505017A (ja) デンプンベースの生分解性多相組成物
WO2009095622A3 (fr) Procede de preparation de compositions thermoplastiques a base d'amidon plastifie et compositions ainsi obtenues
JP2012520368A5 (ja)
FR2966769B1 (fr) Structure multicouche comprenant une composition adhesive a base de matiere amylacee
JP2007186562A (ja) ポリ乳酸含有樹脂組成物、ポリ乳酸含有樹脂フィルム及び樹脂繊維
JP2017528575A5 (ja)
JP2006124276A5 (ja)
KR100619840B1 (ko) 저점도 경량 점토 조성물
WO2011106220A4 (en) Rigid biofiber thermoplastic composite and articles made therefrom
WO2006010717A3 (de) Direkt metallisierbare polyesterformmasse
HUP0204036A2 (en) Extrusible thermoplastic material and fibre micromodule made from same
JP2006526690A5 (ja)
JP6445594B2 (ja) 連続繊維複合体の製造方法
KR102451999B1 (ko) 내스크래치성 및 기계적 물성이 우수한 폴리프로필렌 복합 수지 조성물
JP2019206701A5 (ja)
JPH06299077A (ja) 生分解性樹脂組成物
JPH04298306A (ja) エトキシ化アルコールを含有するポリウレタン成形品製造用水性離型剤
JP2005097596A5 (ja)
CA3032088C (en) Fiber reinforcing polymer composite and articles made therefrom
CN106863695A (zh) 具有两层结构的复合成型品
JP2010037485A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
JP2007262339A (ja) ポリ乳酸系ポリエステル樹脂組成物、その製造方法、それを用いた成形体
JP6158302B2 (ja) 環境にやさしい可塑剤を含有する生分解性樹脂組成物およびそれを用いた生分解性樹脂製品