JP2020125970A - パラメータの取得方法、及び砂型の三軸圧縮試験装置 - Google Patents
パラメータの取得方法、及び砂型の三軸圧縮試験装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020125970A JP2020125970A JP2019018283A JP2019018283A JP2020125970A JP 2020125970 A JP2020125970 A JP 2020125970A JP 2019018283 A JP2019018283 A JP 2019018283A JP 2019018283 A JP2019018283 A JP 2019018283A JP 2020125970 A JP2020125970 A JP 2020125970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sand mold
- load
- test piece
- test
- triaxial compression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
Abstract
Description
まず、砂型の三軸圧縮試験を行うための三軸圧縮試験装置1について、図1及び図2を参照して説明する。図1は、本実施形態の三軸圧縮試験装置1の概略図である。図2は、三軸圧縮試験装置1を側面から見た概略図である
図1及び図2に示すように、三軸圧縮試験装置1は、筐体100と、載置台10と、第1加圧部21と、上記載置台10の周囲4方向に配置された4つの第2加圧部22と、押圧部材22aと、反力板12と、第1シリンダ31と、第2シリンダ32と、第1荷重センサ41と、第2荷重センサ42と、ヒータ51と、を備えている。以下、説明の便宜上、図1中の筐体100の載置台10側を下側、第1シリンダ31側を上側とする。
次に、上記した三軸圧縮試験装置1により三軸圧縮試験を行うことによって、砂型の三軸圧縮に関する数値解析(FEM解析)の使用時に入力するパラメータを取得する方法について、図3〜図9を参照して説明する。
まず、本実施形態では、砂型がCam‐Clay(カムクレイ)の降伏基準に従うことを前提としている。Cam‐Clayの降伏基準では、砂型の圧密特性とせん断特性との両方を統一的に表現したカムクレイモデルが用いられる。上記Cam‐Clayの降伏基準では、以下の式(1)に示されるように、降伏曲面が定義されている(図3参照)。
設定工程S1では、砂型の温度及び物性値等の設定条件を決める。砂型の物性値には、砂型の種類、密度、水分、活性粘土分、コンパクタビリティー、砂型強度等が含まれる。具体的には、設定工程S1において、砂型の物性値及び温度等の設定条件を、以下のように決めた。砂型の種類は、珪砂を用いた。砂型の物性値は、密度1.53g/cm3、水分3.2%、活性粘土分7.6wt%、コンパクタビリティー38%、砂型強度20N/cm2の砂型を用いた。
次に、試験工程S2において、上記設定工程S1にて決めた設定条件により、砂型の温度が室温から400℃以上の高温までの複数の温度下で、上記三軸圧縮試験装置1を用いて砂型の三軸圧縮試験を複数回行う。この三軸圧縮試験の流れについて、図7のフローチャートを参照して説明する。なお、図7に示すフローチャートは一例であり、このフローチャートに限定されない。
次に、パラメータ算出工程S3について説明する。パラメータ算出工程S3では、上記試験工程S2により得られた測定結果に基づいて、複数の温度毎に、上記した降伏曲面、初期降伏曲面、臨界状態直線、及び圧縮曲線(e‐logp曲線)を作成することにより、各パラメータを算出する。
降伏曲面の大きさa及び臨界状態直線の傾きMの算出方法について説明する。まず、上述したCam‐Clayの降伏基準に基づいて、上記式(1)に示される降伏曲面を作成する(図3参照)。具体的には、第1荷重センサ41により測定された軸方向の荷重の大きさ、第2荷重センサ42により測定された側面方向の荷重の大きさに基づいて、最大主応力σ1及び最小主応力σ3を求めることにより、降伏曲面を作成することができる。
次に、降伏曲面の初期間隙比e0、対数体積弾性率κ、対数体積塑性率λの算出方法について説明する。図9に示す例では、試験片TPの設定温度を25℃、100℃、300℃にした場合における三軸圧縮試験の測定結果に基づいて作成されたe‐logp曲線(図5に相当)が示されている。e‐logp曲線を作成することにより、図5に示すように、降伏曲面の初期間隙比e0、降伏曲面の対数体積弾性率κ、及び、降伏曲面の対数体積塑性率λを算出することができる。また、間隙比軸切片e1、及び圧密降伏応力pcを求めることができる。
次に、降伏曲面の形状定数β、初期降伏曲面の大きさa0の算出方法について説明する。降伏曲面の形状定数βは、上記降伏曲面の大きさaと、図5に示す圧密降伏応力pcとから、上記した式(3)により求められる。
次に、上記したパラメータの取得方法によって得られた各種パラメータを入力して、砂型の三軸圧縮に関する数値解析(FEM解析)を行った結果について、図10及び図11を参照して説明する。
上記した本実施形態のパラメータの取得方法によれば、試験工程S2にて複数の温度下で砂型の三軸圧縮試験を行い、この測定結果をCam‐Clayの降伏基準に適用することで、パラメータ算出工程S3にて、複数の温度毎に降伏曲面、初期降伏曲面、臨界状態直線、及び圧縮曲線(e‐logp曲線)を作成して、温度毎に各パラメータを効率良く取得することができる。これにより、砂型の三軸圧縮に関する数値解析(FEM解析等)において、上記各パラメータを入力することで、複数の温度下で数値解析を良好に行うことができ、砂型の凝固収縮時の鋳物収縮量等を高精度に予測できる。
10 載置台
21 第1加圧部
22 第2加圧部
41 第1荷重センサ
42 第2荷重センサ
51 ヒータ
TP 試験片
S1 設定工程
S2 試験工程
S3 パラメータ算出工程
Claims (5)
- 砂型の三軸圧縮に関する数値解析に用いるパラメータの取得方法であって、
前記砂型の温度及び物性値を含む設定条件を決める設定工程と、
前記設定工程により決められた前記設定条件を用いて、複数の温度下で前記砂型の三軸圧縮試験を行う試験工程と、
前記砂型が所定の降伏基準に従うものとして、前記試験工程により得られた測定結果に基づいて、複数の温度毎に降伏曲面、初期降伏曲面、臨界状態直線、及び圧縮曲線を作成することにより、前記パラメータを算出するパラメータ算出工程と、
を含むことを特徴とするパラメータの取得方法。 - 前記試験工程における三軸圧縮試験では、前記砂型の試験片に側面方向及び軸方向から所定値の荷重を負荷し、前記試験片に全方向から等方荷重が負荷された状態になった後、更に前記試験片に軸方向から荷重を負荷することを特徴とする請求項1に記載のパラメータの取得方法。
- 前記試験工程にて得られる前記測定結果には、複数の温度下における前記砂型に軸方向から負荷される荷重の大きさ、前記砂型に側面方向から負荷される荷重の大きさ、及び前記砂型の軸方向の変位量が含まれ、
前記パラメータ算出工程にて算出される前記パラメータには、前記降伏曲面の初期間隙比、前記降伏曲面の対数体積弾性率、前記降伏曲面の対数体積塑性率、前記降伏曲面の大きさ、前記降伏曲面の形状定数、前記初期降伏曲面の大きさ、及び前記臨界状態直線の傾きが含まれることを特徴とする請求項1または2に記載のパラメータの取得方法。 - 前記設定条件における前記砂型の温度には、少なくとも100℃以上の高温が含まれることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のパラメータの取得方法。
- 砂型の三軸圧縮試験装置であって、
前記砂型の試験片を配置する載置台と、
前記載置台に配置された前記試験片に、軸方向から荷重を負荷する第1加圧部と、
前記載置台に配置された前記試験片に、前記軸方向と直交する側面方向から荷重を負荷する第2加圧部と、
前記載置台に配置された前記試験片を加熱するヒータと、
前記第1加圧部により前記試験片に負荷された荷重を測定する第1荷重センサと、
前記第2加圧部により前記試験片に負荷された荷重を測定する第2荷重センサと、
を備えたことを特徴とする三軸圧縮試験装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019018283A JP7246632B2 (ja) | 2019-02-04 | 2019-02-04 | パラメータの取得方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019018283A JP7246632B2 (ja) | 2019-02-04 | 2019-02-04 | パラメータの取得方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020125970A true JP2020125970A (ja) | 2020-08-20 |
JP7246632B2 JP7246632B2 (ja) | 2023-03-28 |
Family
ID=72083819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019018283A Active JP7246632B2 (ja) | 2019-02-04 | 2019-02-04 | パラメータの取得方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7246632B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112179780A (zh) * | 2020-09-27 | 2021-01-05 | 江西荧光磁业有限公司 | 一种适用于钕铁硼磁体的毛坯检验装置及其实施方法 |
CN115015519A (zh) * | 2022-05-06 | 2022-09-06 | 中原工学院 | 一种岩土力学土工试验装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030195725A1 (en) * | 2002-04-16 | 2003-10-16 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Method and program product for solid mechanics modelling workbench and dynamic display |
JP2007333707A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Kagoshima Univ | 土質材料の評価方法 |
JP2012018015A (ja) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | 岩盤試料透水試験方法 |
JP2012112111A (ja) * | 2010-11-22 | 2012-06-14 | Shimizu Corp | 安定性評価方法および安定性評価装置 |
JP2015010828A (ja) * | 2013-06-26 | 2015-01-19 | 鹿島建設株式会社 | 三軸試験装置 |
CN108896381A (zh) * | 2016-12-26 | 2018-11-27 | 秦燕雯 | 一种岩石力学实验装置 |
-
2019
- 2019-02-04 JP JP2019018283A patent/JP7246632B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030195725A1 (en) * | 2002-04-16 | 2003-10-16 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Method and program product for solid mechanics modelling workbench and dynamic display |
JP2007333707A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Kagoshima Univ | 土質材料の評価方法 |
JP2012018015A (ja) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | 岩盤試料透水試験方法 |
JP2012112111A (ja) * | 2010-11-22 | 2012-06-14 | Shimizu Corp | 安定性評価方法および安定性評価装置 |
JP2015010828A (ja) * | 2013-06-26 | 2015-01-19 | 鹿島建設株式会社 | 三軸試験装置 |
CN108896381A (zh) * | 2016-12-26 | 2018-11-27 | 秦燕雯 | 一种岩石力学实验装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112179780A (zh) * | 2020-09-27 | 2021-01-05 | 江西荧光磁业有限公司 | 一种适用于钕铁硼磁体的毛坯检验装置及其实施方法 |
CN112179780B (zh) * | 2020-09-27 | 2022-08-16 | 江西荧光磁业有限公司 | 一种适用于钕铁硼磁体的毛坯检验装置及其实施方法 |
CN115015519A (zh) * | 2022-05-06 | 2022-09-06 | 中原工学院 | 一种岩土力学土工试验装置 |
CN115015519B (zh) * | 2022-05-06 | 2023-11-07 | 中原工学院 | 一种岩土力学土工试验装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7246632B2 (ja) | 2023-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Zhang et al. | Experimental calibration of density-dependent modified Drucker-Prager/Cap model using an instrumented cubic die for powder compact | |
Chu et al. | Strain softening and shear band formation of sand in multi-axial testing | |
CN106248502A (zh) | 悬臂梁弯曲获取材料弹塑性力学性能的方法 | |
Burlion et al. | Experimental analysis of compaction of concrete and mortar | |
JP7246632B2 (ja) | パラメータの取得方法 | |
Kwon et al. | Analysis for cold die compaction of stainless-steel powder | |
CN106124313A (zh) | 混凝土及类似材料受压下综合变形性能的测试装置及方法 | |
Melo et al. | A validation procedure for numerical models of ceramic powder pressing | |
King et al. | Porous PDMS force sensitive resistors | |
KR102085134B1 (ko) | 압축성 소재의 평균 반경방향 응력 및 압력-체적 관계를 결정하는 방법 | |
Doroszko et al. | Modeling of the tension and compression behavior of sintered 316L using micro computed tomography | |
Sinka et al. | High pressure triaxial facility for powder compaction | |
Nandanwar et al. | Modeling and measurements of triaxial tests for a sandy loam soil. | |
PL175194B1 (pl) | Urządzenie do pomiaru właściwości materiału formierskiego | |
McMurdie et al. | Compression of soil by isotropic stress | |
CN211785262U (zh) | 一种建筑环保材料导热系数检测装置 | |
Kim et al. | Effect of friction between powder and a mandrel on densification of iron powder during cold isostatic pressing | |
Abdulamer et al. | Simulation of the moulding process of bentonite-bonded green sand | |
Nikel et al. | Effect of uni-axial loading on the nanostructure of silica aerogels | |
Towner | Influence of soil‐water suction on some mechanical properties of soils | |
JP4859224B2 (ja) | 圧縮試験方法及び圧縮試験機、並びにプログラム | |
JP4671857B2 (ja) | コンクリート供試体作製用コテ及びそれを用いた供試体の作製方法 | |
JP7246631B2 (ja) | パラメータの取得方法 | |
Mauko et al. | High strain-rate deformation analysis of open-cell aluminium foam | |
Kim et al. | Near-net-shape forming of ceramic powder under cold combination pressing and pressureless sintering |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7246632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |