JP2020116388A - Information processor and program - Google Patents

Information processor and program Download PDF

Info

Publication number
JP2020116388A
JP2020116388A JP2020017877A JP2020017877A JP2020116388A JP 2020116388 A JP2020116388 A JP 2020116388A JP 2020017877 A JP2020017877 A JP 2020017877A JP 2020017877 A JP2020017877 A JP 2020017877A JP 2020116388 A JP2020116388 A JP 2020116388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
player
content
character
quest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020017877A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6798630B2 (en
Inventor
崇弘 大友
Takahiro Otomo
崇弘 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=71889434&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2020116388(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sega Corp filed Critical Sega Corp
Priority to JP2020017877A priority Critical patent/JP6798630B2/en
Publication of JP2020116388A publication Critical patent/JP2020116388A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6798630B2 publication Critical patent/JP6798630B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

To increase the motivation to play a game.SOLUTION: An information processor includes: storage means 40 for storing a player's possessed content; extraction means 44 for extracting evolvable content that can be evolved from among possessed content; identification means 46 for identifying a game type that is a game type selectable by a player and relates to evolution of evolvable content; and control means 42 for outputting a selection screen for receiving selection of a game type that a player plays. The control means 42 outputs an identified game type in a form differing from that of another game type on a selection screen.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device and a program.

従来から、プレイヤに対して抽選ゲーム(所謂ガチャ)や対戦ゲーム(所謂クエスト)等のゲーム種目を実行させるゲームが知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a game that allows a player to execute a game item such as a lottery game (so-called gacha) or a battle game (so-called quest).

これに関し、特許文献1には、ゲーム内に設定された複数のクエストのうち、プレイヤによって選択された一のクエストを当該プレイヤに実行させる技術が開示されている。 In this regard, Patent Document 1 discloses a technique for causing the player to execute one quest selected by the player among a plurality of quests set in the game.

特許第6160889号公報Japanese Patent No. 6160889

このようなゲームでは、プレイヤは、プレイするゲーム種目を複数のゲーム種目から選択することができる。しかしながら、プレイヤは、例えば選択可能なゲーム種目の数が多い場合や、選択可能なゲーム種目を全てプレイしたことがある場合、どのゲーム種目をプレイすべきか迷うことがあった。これにより、プレイヤは、ゲーム種目を十分にプレイせずにゲームを終了してしまうという問題があった。 In such a game, the player can select a game item to play from a plurality of game items. However, for example, when there are a large number of selectable game items or when all the selectable game items have been played, the player may be confused about which game item to play. As a result, the player ends the game without playing the game item sufficiently.

本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ゲームをプレイするモチベーションを高めることができる情報処理装置及びプログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide an information processing device and a program capable of increasing motivation to play a game.

上記課題を解決するために、本発明の第一態様に係る情報処理装置は、プレイヤが所持する所持コンテンツを記憶する記憶手段と、前記所持コンテンツのうち、進化が可能な進化可能コンテンツを抽出する抽出手段と、前記プレイヤが選択可能なゲーム種目であって、前記進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目を特定する特定手段と、前記プレイヤがプレイするゲーム種目の選択を受け付けるための選択画面を出力する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記選択画面において、前記特定されたゲーム種目を他のゲーム種目とは異なる形態で出力する。 In order to solve the above-mentioned problems, an information processing apparatus according to a first aspect of the present invention extracts a evolveable content that can be evolved from a storage unit that stores content owned by a player and the owned content. An extracting means, a specifying means for specifying a game item that is selectable by the player and related to the evolution of the evolveable content; and a selection screen for accepting a selection of the game item that the player plays. Output control means, and the control means outputs the specified game item in a form different from other game items on the selection screen.

また、本発明の第二態様に係る情報処理装置では、前記制御手段は、前記選択画面において、前記特定されたゲーム種目が前記進化可能コンテンツの進化に関連することを出力する。 Further, in the information processing apparatus according to the second aspect of the present invention, the control means outputs, on the selection screen, that the specified game item is related to the evolution of the evolveable content.

また、本発明の第三態様に係る情報処理装置では、前記制御手段は、前記プレイヤからの前記進化可能コンテンツに対する指示に応じて、当該プレイヤが進化を希望する前記進化可能コンテンツを予め登録し、前記抽出手段は、前記登録された前記進化可能コンテンツを抽出する。 Further, in the information processing apparatus according to the third aspect of the present invention, the control unit pre-registers the evolveable content that the player desires to evolve, in response to an instruction from the player for the evolveable content, The extraction means extracts the registered evolveable content.

また、本発明の第四態様に係る情報処理装置では、前記抽出手段は、前記所持コンテンツのうち、ゲームの更新によって新たに進化が可能となった進化可能コンテンツを抽出する。 Further, in the information processing apparatus according to the fourth aspect of the present invention, the extraction means extracts, from the possessed contents, an evolveable content which is newly evolved by updating a game.

また、本発明の第五態様に係る情報処理装置では、前記特定手段は、前記進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目として、前記進化可能コンテンツに関連付けされた素材コンテンツのうち、前記所持コンテンツにおいて不足している素材コンテンツが獲得できるゲーム種目を特定する。 Further, in the information processing apparatus according to the fifth aspect of the present invention, the specifying unit may be a game item related to evolution of the evolveable content, in the possessed content among the material contents associated with the evolveable content. Identify the game items that can be obtained from the missing material content.

また、本発明の第六態様に係る情報処理装置では、前記特定手段は、前記進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目として、クリアすることに応じて当該進化可能コンテンツの進化が可能となるクエストよりも下位のクエストであって、前記プレイヤが未だクリアしていないクエストを特定する。 Further, in the information processing apparatus according to the sixth aspect of the present invention, the specifying unit is a quest that enables evolution of the evolveable content according to clearing as a game item related to the evolution of the evolveable content. A quest that is a lower level quest that has not been cleared by the player is specified.

また、本発明の第七態様に係る情報処理装置では、前記特定手段は、前記進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目として、プレイすることに応じて当該進化可能コンテンツの進化が可能となる抽選ゲームよりも下位の抽選ゲームであって、前記プレイヤが未だプレイしていない抽選ゲームを特定する。 Further, in the information processing apparatus according to the seventh aspect of the present invention, the specifying means is a lottery that enables evolution of the evolveable content as a game item related to evolution of the evolveable content. A lottery game that is lower than the game and is not played by the player is specified.

また、本発明の第八態様に係るプログラムは、コンピュータを、プレイヤが所持する所持コンテンツを記憶する記憶手段、前記所持コンテンツのうち、進化が可能な進化可能コンテンツを抽出する抽出手段、前記プレイヤが選択可能なゲーム種目であって、前記進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目を特定する特定手段、前記プレイヤがプレイするゲーム種目の選択を受け付けるための選択画面を出力する制御手段、として機能させ、前記制御手段は、前記選択画面において、前記特定されたゲーム種目を他のゲーム種目とは異なる形態で出力する。 Further, a program according to an eighth aspect of the present invention is configured such that a computer stores a storage means for storing possessed content possessed by a player, an extracting means for extracting an evolveable content out of the possessed content, and the player And a selection unit for specifying a game item that is a selectable game item and related to the evolution of the evolveable content, and a control unit that outputs a selection screen for accepting the selection of the game item that the player plays. The control means outputs the specified game item in a form different from that of the other game items on the selection screen.

本発明によれば、ゲームをプレイするモチベーションを高めることができる。 According to the present invention, motivation for playing a game can be increased.

本実施形態に係る情報処理装置(コンピュータ)を含むゲームシステムの全体構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of whole composition of a game system containing an information processor (computer) concerning this embodiment. サーバ装置のハードウェア構成の一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly an example of the hardware constitutions of a server apparatus. サーバ装置の機能手段の一例を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly an example of the functional means of a server apparatus. クエスト選択画面の出力に係る処理の流れの一例(具体例1)を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example (concrete example 1) of a flow of processing concerning output of a quest selection screen. クエスト選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a quest selection screen. 進化に直接的に関連するクエストのクエスト実行選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the quest execution selection screen of the quest directly related to evolution. 進化に間接的に関連するクエストのクエスト実行選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the quest execution selection screen of the quest indirectly related to evolution. 進化に関連しないクエストのクエスト実行選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the quest execution selection screen of the quest which is not related to evolution. 抽選ゲーム選択画面の出力に係る処理の流れの一例(具体例2)を示すフローチャートである。It is a flow chart showing an example (concrete example 2) of a flow of processing concerning output of a lottery game selection screen. 抽選ゲーム選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a lottery game selection screen. 進化に直接的に関連する抽選ゲームの抽選ゲーム実行選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery game execution selection screen of the lottery game directly related to evolution. 進化に間接的に関連する抽選ゲームの抽選ゲーム実行選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery game execution selection screen of the lottery game indirectly related to evolution. 進化に関連しない抽選ゲームの抽選ゲーム実行選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery game execution selection screen of the lottery game which is not related to evolution.

以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態(以下、「本実施形態」と称す。)について説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素及びステップに対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention (hereinafter, referred to as “present embodiments”) will be described with reference to the accompanying drawings. In order to facilitate understanding of the description, the same components and steps in the drawings will be denoted by the same reference symbols as much as possible, and redundant description will be omitted.

<全体構成>
図1は、本実施形態に係る情報処理装置(コンピュータ)を含むゲームシステム1の全体構成の一例を示すブロック図である。
<Overall structure>
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall configuration of a game system 1 including an information processing device (computer) according to the present embodiment.

図1に示すように、ゲームシステム1は、一又は複数のプレイヤにゲームを提供するシステムである。ゲームシステム1は、本実施形態に係る情報処理装置としてのサーバ装置10と、一又は複数の端末装置12と、を備える。これらサーバ装置10と端末装置12は、イントラネットやインターネット等の通信ネットワークNTを介して互いに通信可能に接続されている。 As shown in FIG. 1, the game system 1 is a system that provides a game to one or more players. The game system 1 includes a server device 10 as an information processing device according to the present embodiment, and one or a plurality of terminal devices 12. The server device 10 and the terminal device 12 are communicably connected to each other via a communication network NT such as an intranet or the Internet.

サーバ装置10は、ゲームプログラム14を実行して得られるゲーム、又はゲームプログラム14そのものを、通信ネットワークNTを介して各端末装置12に提供する情報処理装置である。本実施形態では、サーバ装置10は、ゲームプログラム14を実行し、その実行結果(画像データや音声データ等)を各端末装置12に送信し、出力させることで各端末装置12にゲームを提供する。なお、ゲームプログラム14は、端末装置12とサーバ装置10により協働して実行されてもよい。 The server device 10 is an information processing device that provides a game obtained by executing the game program 14 or the game program 14 itself to each terminal device 12 via the communication network NT. In the present embodiment, the server device 10 provides the game to each terminal device 12 by executing the game program 14 and transmitting the execution result (image data, audio data, etc.) to each terminal device 12 for output. .. The game program 14 may be executed by the terminal device 12 and the server device 10 in cooperation with each other.

各端末装置12は、プレイヤが所持する情報処理装置であって、サーバ装置10から受信したゲームプログラム14の実行結果を出力することで、プレイヤにゲームを提供する情報処理装置である。これらの端末装置12としては、ビデオゲーム機や携帯ゲーム機、アーケードゲーム機、スマートフォン、タブレット、パーソナルコンピュータ等の様々なものが挙げられる。各端末装置12は、通信ネットワークNTを介して、サーバ装置10に接続可能とされている。なお、各端末装置12は、サーバ装置10からゲームプログラム14をダウンロードして、自らゲームプログラム14を実行することで、プレイヤにゲームを提供してもよい。 Each terminal device 12 is an information processing device possessed by the player, and outputs an execution result of the game program 14 received from the server device 10 to provide a game to the player. Examples of these terminal devices 12 include various devices such as video game machines, portable game machines, arcade game machines, smartphones, tablets, and personal computers. Each terminal device 12 is connectable to the server device 10 via the communication network NT. Each terminal device 12 may provide the game to the player by downloading the game program 14 from the server device 10 and executing the game program 14 by itself.

<ハードウェア構成>
図2は、サーバ装置10のハードウェア構成の一例を概略的に示す図である。
<Hardware configuration>
FIG. 2 is a diagram schematically showing an example of the hardware configuration of the server device 10.

図2に示すように、サーバ装置10は、制御装置20と、通信装置26と、記憶装置28と、を備える。制御装置20は、CPU(Central Processing Unit)22及びメモリ24を主に備えて構成される。 As shown in FIG. 2, the server device 10 includes a control device 20, a communication device 26, and a storage device 28. The control device 20 mainly includes a CPU (Central Processing Unit) 22 and a memory 24.

制御装置20では、CPU22がメモリ24或いは記憶装置28等に格納された所定のプログラムを実行することにより、各種の機能手段として機能する。この機能手段の詳細については後述する。 In the control device 20, the CPU 22 functions as various functional means by executing a predetermined program stored in the memory 24, the storage device 28, or the like. Details of this functional means will be described later.

通信装置26は、外部の装置と通信するための通信インターフェース等で構成される。
通信装置26は、例えば、端末装置12との間で各種の情報を送受信する。
The communication device 26 is composed of a communication interface or the like for communicating with an external device.
The communication device 26 transmits and receives various information to and from the terminal device 12, for example.

記憶装置28は、ハードディスク等で構成される。記憶装置28は、ゲームプログラム14を含む、制御装置20における処理の実行に必要な各種プログラムや各種の情報、及び処理結果の情報を記憶する。 The storage device 28 is composed of a hard disk or the like. The storage device 28 stores various programs and various information necessary for executing the process in the control device 20, including the game program 14, and information on the processing result.

なお、サーバ装置10は、専用又は汎用のサーバ・コンピュータなどの情報処理装置を用いて実現することができる。また、サーバ装置10は、単一の情報処理装置より構成されるものであっても、通信ネットワークNT上に分散した複数の情報処理装置より構成されるものであってもよい。また、図2は、サーバ装置10が有する主要なハードウェア構成の一部を示しているに過ぎず、サーバ装置10は、サーバが一般的に備える他の構成を備えることができる。また、複数の端末装置12のハードウェア構成も、例えば操作手段や表示装置、音出力装置を備える他は、サーバ装置10と同様の構成を備えることができる。 The server device 10 can be realized by using an information processing device such as a dedicated or general-purpose server computer. Further, the server device 10 may be configured by a single information processing device or may be configured by a plurality of information processing devices distributed on the communication network NT. Further, FIG. 2 only shows a part of the main hardware configuration of the server device 10, and the server device 10 can have other configurations that a server generally has. Further, the hardware configuration of the plurality of terminal devices 12 can also be provided with the same configuration as the server device 10 except that, for example, the operation means, the display device, and the sound output device are provided.

<ゲーム概要>
本実施形態に係るゲームには、コンテンツの一例としてのキャラクタを獲得することが可能な抽選ゲーム(ガチャ)や対戦ゲーム(クエスト)といったゲーム種目、及び、獲得したキャラクタを強化したり進化させたりすることが可能な合成ゲームが含まれている。
<Game outline>
In the game according to the present embodiment, game items such as a lottery game (gacha) and a battle game (quest) capable of acquiring a character as an example of content, and the acquired character are strengthened or evolved. Includes a synthetic game that can.

本実施形態に係る抽選ゲームは、プレイヤからの抽選ゲームを実行する指示(要求)に基づき、抽選対象であるキャラクタ群からランダムに選択された一又は複数のキャラクタをプレイヤに獲得させるゲームである。この抽選は、プレイヤによる対価の消費に基づいて実行される。対価としては、例えば、課金アイテム、課金アイテムを除くゲームアイテム(非課金アイテム、チケット、ゲームコイン等)が挙げられる。課金アイテムとは、ゲームに使用可能で、課金の支払いにより購入されたゲームアイテムである。非課金アイテムは、課金アイテムと同等の価値を有しており、主にゲーム内で付与されるゲームアイテムである。 The lottery game according to the present embodiment is a game that causes the player to acquire one or a plurality of characters randomly selected from the character group that is the lottery target, based on an instruction (request) from the player to execute the lottery game. This lottery is executed based on the player's consumption of consideration. Examples of the consideration include billing items and game items other than billing items (non-billing items, tickets, game coins, etc.). A billing item is a game item that can be used for a game and is purchased by paying a bill. The non-charged item has a value equivalent to that of the chargeable item and is mainly a game item given in the game.

また、本実施形態に係る抽選ゲームには、段階的な抽選ゲーム(所謂ステップアップガチャ)や開催期間が定められた抽選ゲーム(所謂イベントガチャ)が含まれている。この段階的な抽選ゲームでは、例えばプレイヤが抽選ゲームC1をプレイしなければ、抽選ゲームC2をプレイできないように設定されている。このような場合、抽選ゲームC1は抽選ゲームC2の1つ下位の抽選ゲームといい、抽選ゲームC2は抽選ゲームC1の1つ上位の抽選ゲームという。さらに、例えばプレイヤが抽選ゲームC2をプレイしなければ抽選ゲームC3をプレイできないように設定されている場合、抽選ゲームC1は抽選ゲームC3の2つ下位の抽選ゲームといい、抽選ゲームC3は抽選ゲームC1の2つ上位の抽選ゲームという。 Further, the lottery game according to the present embodiment includes a staged lottery game (so-called step-up gacha) and a lottery game (so-called event gacha) having a fixed period. In this staged lottery game, for example, the player cannot play the lottery game C2 unless he or she plays the lottery game C1. In such a case, the lottery game C1 is called a lottery game that is one rank lower than the lottery game C2, and the lottery game C2 is one rank higher than the lottery game C1. Further, for example, when it is set that the player cannot play the lottery game C3 unless he/she plays the lottery game C2, the lottery game C1 is called a lottery game lower than the lottery game C3 by two, and the lottery game C3 is the lottery game. It is called the top two lottery game of C1.

本実施形態に係るクエストは、プレイヤからのクエストを実行する指示(要求)に基づき、プレイヤが所持する一又は複数のキャラクタにより構成されるデッキと、敵キャラクタを対戦させるゲームである。プレイヤは、デッキを構成するキャラクタ(デッキ内キャラクタ)に攻撃等を指示して対戦ゲームを行い、クエストをクリアした場合、プレイヤにはクリア報酬が付与される。クリア報酬としては、非課金アイテムや、ゲームコイン、クエストに登場した敵キャラクタ(進化素材キャラクタを含む)、プレイヤランクを上昇させるための経験値等が挙げられる。 The quest according to the present embodiment is a game in which the enemy character is played against a deck composed of one or a plurality of characters possessed by the player, based on an instruction (request) from the player to execute the quest. When a player plays a competitive game by instructing a character (character in the deck) that constitutes a deck to attack, etc., and when the quest is cleared, a clear reward is given to the player. Examples of clear rewards include non-charged items, game coins, enemy characters (including evolutionary material characters) that have appeared in quests, and experience values for increasing the player rank.

また、本実施形態に係るクエストには、段階的なクエスト(所謂ノーマルクエスト)や開催期間が定められたクエスト(所謂イベントクエスト)が含まれている。この段階的なクエストでは、例えばプレイヤがクエストQ1をクリアしなければ、クエストQ2をプレイできないように設定されている。このような場合、クエストQ1はクエストQ2の1つ下位のクエストといい、クエストQ2はクエストQ1の1つ上位のクエストという。さらに、例えばプレイヤがクエストQ2をクリアしなければクエストQ3をプレイできないように設定されている場合、クエストQ1はクエストQ3の2つ下位のクエストといい、クエストQ3はクエストQ1の2つ上位のクエストという。 In addition, the quest according to the present embodiment includes a stepwise quest (so-called normal quest) and a quest with a fixed period (so-called event quest). In this staged quest, for example, the player cannot play the quest Q2 unless the player clears the quest Q1. In such a case, the quest Q1 is called a quest that is one level lower than the quest Q2, and the quest Q2 is called a quest that is one level higher than the quest Q1. Further, for example, when the player is set to be unable to play the quest Q3 unless the player clears the quest Q2, the quest Q1 is referred to as a quest lower than the quest Q3 by two, and the quest Q3 is higher than the quest Q1. Say.

本実施形態に係る合成ゲームは、合成元キャラクタに素材キャラクタを合成するゲームである。合成ゲームでは、第一のキャラクタ合成として、合成元キャラクタに一又は複数の素材キャラクタを合成することにより、その合成元キャラクタの能力パラメータを変化させる強化合成を行う。この第一のキャラクタ合成では、合成元キャラクタと素材キャラクタが同系列キャラクタである場合、少なくとも合成元キャラクタのスキルレベルを変化(上昇)させる強化合成を行う。一方、第一のキャラクタ合成では、合成元キャラクタと素材キャラクタが同系列キャラクタでない場合、少なくとも合成元キャラクタのレベルを変化(上昇)させる強化合成を行い、スキルレベルは変化(上昇)させない。なお、キャラクタの同系列キャラクタとは、キャラクタとキャラクタIDが同じキャラクタや、キャラクタの進化前後のキャラクタをいい、例えば、キャラクタKと、キャラクタKを3回進化させたキャラクタNは、同系列キャラクタ同士である。 The composition game according to the present embodiment is a game in which a material character is composed with a composition source character. In the composition game, as the first character composition, the composition source character is combined with one or a plurality of material characters to perform the reinforcement composition for changing the ability parameter of the composition source character. In the first character composition, when the composition source character and the material character are characters of the same series, at least the reinforcement composition for changing (increasing) the skill level of the composition source character is performed. On the other hand, in the first character composition, when the composition source character and the material character are not the same series character, at least the level of the composition source character is changed (increased) for reinforcement composition, and the skill level is not changed (increased). The same-series character of a character refers to a character having the same character ID as that of the character, or a character before and after the character has evolved. For example, the character K and the character N obtained by evolving the character K three times are characters of the same series. Is.

また、本実施形態に係る合成ゲームでは、第二のキャラクタ合成として、合成元キャラクタの進化条件に記憶されている(関連付けられた)全ての進化素材キャラクタをプレイヤが所持していることを条件として、合成元キャラクタを異なるキャラクタ(進化後キャラクタ)に進化させる進化合成を行う。 Further, in the synthetic game according to the present embodiment, as the second character combination, it is a condition that the player possesses all the evolution material characters stored (associated with) in the evolution condition of the composition source character. , Evolution synthesis that evolves the original character into a different character (post-evolution character).

また、本実施形態に係る合成ゲームでは、第一のキャラクタ合成又は第二のキャラクタ合成で素材(素材キャラクタ)として用いられたキャラクタをプレイヤの非所持とする。なお、例えば、プレイヤは、第一のキャラクタ合成を行う場合、強化合成メニューの選択、合成元キャラクタと素材キャラクタの指定、及び強化合成指示をして、合成元キャラクタに素材キャラクタを合成する。また、例えば、プレイヤは、第二のキャラクタ合成を行う場合、進化合成メニューの選択、合成元キャラクタの指定、及び進化合成指示をして、合成元キャラクタに関連付けられた全ての進化素材キャラクタを合成する。 Further, in the synthetic game according to the present embodiment, the character used as the material (material character) in the first character composition or the second character composition is not possessed by the player. Note that, for example, when performing the first character composition, the player combines the material character with the composition source character by selecting the reinforcement composition menu, designating the composition source character and the material character, and instructing the reinforcement composition. Further, for example, when performing the second character composition, the player composes all the evolution material characters associated with the composition source character by selecting the evolution composition menu, designating the composition source character, and instructing evolution composition. To do.

<機能手段>
図3は、サーバ装置10の機能手段の一例を概略的に示すブロック図である。
<Functional means>
FIG. 3 is a block diagram schematically showing an example of functional means of the server device 10.

図3に示すように、サーバ装置10は、記憶手段40と、制御手段42と、抽出手段44と、特定手段46等の機能手段を備える。記憶手段40は、一又は複数の記憶装置28で実現される。記憶手段40以外の機能手段は、記憶装置28等に格納されたゲームプログラム14を制御装置20が実行することにより実現される。なお、これら機能手段の全部又は一部は端末装置12に設けられてもよい。また、サーバ装置10は、記憶手段40と接続可能であればよく、サーバ装置10内部で接続されていても、サーバ装置10外部で接続されていてもよい。言い換えれば、サーバ装置10自体が記憶手段40を備えていなくてもよい。この場合、記憶手段40は別のサーバ装置等に設けられる。また、記憶手段40は、或るデータを参照又は取得する要求があった場合に、記憶しているデータに係数や各種変数を演算して出力してもよいことは言うまでもない。 As shown in FIG. 3, the server device 10 includes functional units such as a storage unit 40, a control unit 42, an extraction unit 44, and an identification unit 46. The storage unit 40 is realized by one or a plurality of storage devices 28. Functional units other than the storage unit 40 are realized by the control device 20 executing the game program 14 stored in the storage device 28 or the like. Note that all or some of these functional means may be provided in the terminal device 12. The server device 10 may be connected to the storage unit 40, and may be connected inside the server device 10 or outside the server device 10. In other words, the server device 10 itself may not include the storage unit 40. In this case, the storage unit 40 is provided in another server device or the like. Needless to say, the storage unit 40 may calculate and output a coefficient or various variables to the stored data when there is a request to reference or acquire certain data.

記憶手段40は、プレイヤ情報40Aや、キャラクタ情報40B、クエスト情報40C、抽選ゲーム情報40D等を記憶する機能を有する。 The storage unit 40 has a function of storing player information 40A, character information 40B, quest information 40C, lottery game information 40D, and the like.

プレイヤ情報40Aは、プレイヤ毎に、当該プレイヤのプレイヤIDと紐づけて記憶されている。このプレイヤ情報40Aは、例えば、プレイヤの名前や年齢、プレイヤランク、所持キャラクタ情報、現在スタミナ値、所持アイテム情報、クエストクリア情報、抽選ゲームプレイ情報等を含む。所持キャラクタ情報は、プレイヤが所持しているキャラクタの情報として、各キャラクタの能力パラメータ(レベルやスキルレベル、ヒットポイント、攻撃力、防御力等)を含む。現在スタミナ値は、プレイヤがクエストを実行する際に消費される値である。例えば、この現在スタミナ値は、スタミナ回復アイテム(課金アイテム、非課金アイテム等)の使用や時間経過に応じて回復する。所持アイテム情報には、プレイヤが所持している課金アイテムや、非課金アイテム、ゲームコイン等のゲームアイテムの数を含む。クエストクリア情報には、これまでにプレイヤがクリアしたクエストのクエストIDが記憶されている。抽選ゲームプレイ情報には、これまでにプレイヤがプレイした抽選ゲームの抽選ゲームIDが記憶されている。 The player information 40A is stored for each player in association with the player ID of the player. The player information 40A includes, for example, the player's name and age, player rank, possessed character information, current stamina value, possessed item information, quest clear information, lottery game play information, and the like. The possessed character information includes ability parameters (level, skill level, hit points, offensive power, defensive power, etc.) of each character as information of the character possessed by the player. The current stamina value is a value consumed when the player executes the quest. For example, the current stamina value is recovered according to the use of the stamina recovery item (charged item, non-charged item, etc.) or the passage of time. The possessed item information includes the number of charged items, non-charged items, and game items such as game coins possessed by the player. The quest ID of the quests that the player has cleared so far is stored in the quest clear information. The lottery game play information stores a lottery game ID of a lottery game that the player has played so far.

キャラクタ情報40Bは、キャラクタ毎に、当該キャラクタのキャラクタIDと紐づけて記憶されている。キャラクタ情報40Bは、例えば、キャラクタの名称、キャラクタ画像、レアリティ、能力パラメータの初期値と最大値、スキル、進化合成情報を含む。スキルは、キャラクタがゲーム中又はゲーム終了後に発動することができる能力である。本実施形態では、スキルは、例えばゲーム中にヒットポイントを回復させるアイテムを出現させる能力や、敵キャラクタからの攻撃によるダメージ量を軽減させる能力、ゲーム終了後に獲得できるキャラクタ数を上昇させる能力等であって、スキルレベルが高いほど発動確率や発動効果が高くなる。進化合成情報には、進化条件と進化後キャラクタのキャラクタIDが記憶されている。進化条件には、キャラクタ(合成元キャラクタ)に関連付けられた一又は複数の進化素材キャラクタのキャラクタIDが記憶されている。 The character information 40B is stored for each character in association with the character ID of the character. The character information 40B includes, for example, a character name, a character image, rarity, initial and maximum values of ability parameters, skills, and evolutionary synthesis information. A skill is an ability that the character can activate during or after the game. In the present embodiment, the skill is, for example, the ability to make an item that recovers hit points appear in the game, the ability to reduce the amount of damage caused by an attack from an enemy character, the ability to increase the number of characters that can be acquired after the game, etc. Therefore, the higher the skill level, the higher the activation probability and the activation effect. The evolutionary synthesis information stores the evolutionary condition and the character ID of the post-evolutionary character. The evolution condition stores the character IDs of one or more evolution material characters associated with the character (composite source character).

なお、本実施形態における進化合成情報には、キャラクタ(合成元キャラクタ)の進化が可能である場合に、進化条件と進化後キャラクタのキャラクタIDが記憶されている。言い換えれば、進化合成情報は、キャラクタ(合成元キャラクタ)の進化が不可能である場合には、これらの情報は記憶されていない。また、進化合成情報には、キャラクタが複数の進化先を有する場合、それぞれの進化先に関連付けされた一又は複数の進化素材キャラクタのキャラクタID(進化条件)と、それぞれの進化後のキャラクタIDが記憶されている。 The evolutionary composition information in this embodiment stores the evolution condition and the character ID of the post-evolutional character when the character (composite source character) can be evolved. In other words, the evolutionary composition information is not stored when the character (composite source character) cannot be evolved. In addition, when the character has a plurality of evolution destinations, the evolution combination information includes the character IDs (evolution conditions) of one or a plurality of evolution material characters associated with the respective evolution destinations and the respective post-evolution character IDs. Remembered

クエスト情報40Cは、クエスト毎に、当該クエストのクエストIDと紐づけて記憶されている。クエスト情報40Cは、クエストの名称、敵キャラクタ情報、スタミナ消費値、プレイ条件等を含む。敵キャラクタ情報は、クエストに登場する敵キャラクタそれぞれのキャラクタIDに対応付けて、能力パラメータ、ドロップ率、経験値、ゲームコイン数等を含む。ドロップ率は、クエストのクリア報酬として敵キャラクタをプレイヤに獲得させる確率であり、難易度が高いクエストほど高い確率が設定されている。経験値及びゲームコイン数は、クエストのクリア報酬としてプレイヤに獲得させる値である。スタミナ消費値は、プレイヤがクエストを実行する際、プレイヤの現在スタミナ値から消費される値であり、クエストの難易度が高いほど、高い値が設定されている。プレイ条件には、例えば1つ下位のクエストをクリアしたことや、開催期間(日時)などが記憶されている。 The quest information 40C is stored for each quest in association with the quest ID of the quest. The quest information 40C includes a quest name, enemy character information, stamina consumption value, play condition, and the like. The enemy character information includes the ability parameter, the drop rate, the experience value, the number of game coins, and the like in association with the character ID of each enemy character appearing in the quest. The drop rate is a probability that the player acquires an enemy character as a quest clear reward, and a higher probability is set for a quest having a higher difficulty level. The experience value and the number of game coins are values that the player obtains as a quest clear reward. The stamina consumption value is a value consumed from the player's current stamina value when the player executes the quest, and a higher value is set as the difficulty level of the quest is higher. The play condition stores, for example, the fact that one lower quest has been cleared and the holding period (date and time).

抽選ゲーム情報40Dは、抽選ゲーム毎に、当該抽選ゲームの抽選ゲームIDと紐づけて記憶されている。抽選ゲーム情報40Dは、抽選ゲームの名称、抽選対象情報、獲得キャラクタ数、対価、プレイ条件等を含む。抽選対象情報には、抽選ゲームの抽選対象であるキャラクタ(抽選対象キャラクタ)それぞれのキャラクタIDに対応付けて、抽選確率が記憶されている。獲得キャラクタ数は、抽選ゲームを1回実行した場合にプレイヤに獲得させるキャラクタ数が記憶されている。対価には、抽選ゲームの実行に必要な対価として、課金アイテムや非課金アイテム、ゲームコイン等のゲームアイテムの数が記憶されている。なお、獲得キャラクタ数が多い抽選ゲームや、レアリティの高いキャラクタが獲得しやすい抽選ゲームでは、高い対価が設定されている。プレイ条件には、例えば1つ下位の抽選ゲームをプレイしたことや、開催期間(日時)等が記憶されている。 The lottery game information 40D is stored for each lottery game in association with the lottery game ID of the lottery game. The lottery game information 40D includes a lottery game name, lottery target information, the number of acquired characters, consideration, play conditions, and the like. In the lottery target information, the lottery probability is stored in association with the character ID of each character (lottery target character) that is a lottery target of the lottery game. The number of acquired characters stores the number of characters to be acquired by the player when the lottery game is executed once. As the consideration, the number of game items such as charged items, non-charged items, and game coins is stored as the consideration necessary for executing the lottery game. In addition, a high consideration is set in a lottery game in which the number of acquired characters is large and in a lottery game in which a character having a high degree of rareness is easy to acquire. The play condition stores, for example, the fact that one lower-ranked lottery game has been played, the holding period (date and time), and the like.

制御手段42は、端末装置12におけるプレイヤの操作に応じてゲームを制御する機能を有する。本実施形態では、制御手段42は、プレイヤからプレイするゲーム種目の選択を受け付けるための選択画面を端末装置12に出力する。また、制御手段42は、この選択画面において、所持キャラクタの進化に関連するゲーム種目を他のゲーム種目とは異なる形態で出力する。 The control unit 42 has a function of controlling the game according to the operation of the player on the terminal device 12. In the present embodiment, the control means 42 outputs to the terminal device 12 a selection screen for accepting selection of a game item to be played by the player. Further, the control means 42 outputs the game item related to the evolution of the possessed character in a form different from the other game items on this selection screen.

また、例えば、制御手段42は、この選択画面において、進化に関連するゲーム種目が所持キャラクタの進化に関連することを出力してもよい。 Further, for example, the control means 42 may output on the selection screen that the game item related to evolution is related to the evolution of the possessed character.

また、例えば、制御手段42は、プレイヤからの所持キャラクタに対する指示に応じて、プレイヤが進化を希望するキャラクタを予め登録してもよい。 Further, for example, the control unit 42 may previously register a character that the player desires to evolve in response to an instruction from the player to the possessed character.

抽出手段44は、所持キャラクタのうち、進化が可能なキャラクタ(以下、「進化可能キャラクタ」と称す。)を抽出する機能を有する。本実施形態では、抽出手段44は、プレイヤの所持キャラクタのうち、当該所持キャラクタのキャラクタ情報40Bに進化合成情報が記憶されているか否かに応じて、進化可能キャラクタを抽出する。 The extraction unit 44 has a function of extracting a character that can be evolved (hereinafter, referred to as “evolvable character”) from the possessed characters. In the present embodiment, the extraction unit 44 extracts the evolveable character from among the possessed characters of the player, depending on whether or not the evolution combination information is stored in the character information 40B of the possessed character.

また、例えば、抽出手段44は、プレイヤの所持キャラクタのうち、プレイヤが進化を希望するキャラクタとして予め登録したキャラクタや、ゲームの更新によって新たに進化が可能となったキャラクタを抽出してもよい。 Further, for example, the extraction unit 44 may extract, from among the possessed characters of the player, a character that is registered in advance as a character that the player desires to evolve, or a character that can be newly evolved by updating the game.

特定手段46は、プレイヤが選択可能なゲーム種目であって、キャラクタの進化に関連するゲーム種目を特定する機能を有する。例えば、特定手段46は、進化可能キャラクタの進化に直接的に関連するゲーム種目として、クリアすることに応じて当該進化可能キャラクタの進化が可能となるクエストを特定してもよい。また、特定手段46は、例えば、進化可能キャラクタの進化に間接的に関連するゲーム種目として、クリアすることに応じて当該進化可能キャラクタの進化が可能となるクエストよりも下位のクエストであって、プレイヤが未だクリアしていないクエストを特定してもよい。 The specifying unit 46 has a function of specifying a game item that can be selected by the player and that is related to the evolution of the character. For example, the specifying unit 46 may specify, as a game item that is directly related to the evolution of the evolveable character, a quest that allows the evolutionable character to evolve in response to clearing. Further, the specifying unit 46 is, for example, a quest lower than the quest that enables evolution of the evolveable character as a game item indirectly related to the evolution of the evolveable character, in accordance with clearing, The player may specify a quest that has not yet been cleared.

また、例えば、特定手段46は、進化可能キャラクタの進化に直接的に関連するゲーム種目として、プレイすることに応じて当該進化可能キャラクタの進化が可能となる抽選ゲームを特定してもよい。また、特定手段46は、例えば、進化可能キャラクタの進化に間接的に関連するゲーム種目として、プレイすることに応じて当該進化可能キャラクタの進化が可能となる抽選ゲームよりも下位の抽選ゲームであって、プレイヤが未だプレイしていない抽選ゲームを特定してもよい。 Further, for example, the specifying unit 46 may specify a lottery game that allows evolution of the evolveable character as a game item that is directly related to the evolution of the evolveable character. Further, the specifying means 46 is, for example, as a game item indirectly related to the evolution of the evolveable character, a lottery game lower than the lottery game in which the evolutionable character can be evolved in accordance with playing. Thus, a lottery game that the player has not yet played may be specified.

ここで、キャラクタの進化に関連するゲーム種目(キャラクタの進化が可能となるクエストや抽選ゲーム)としては、当該キャラクタに関連付けされた一又は複数の進化素材キャラクタが獲得できるゲーム種目や、当該進化素材キャラクタのうちプレイヤが所持していない(所持キャラクタにおいて不足している)進化素材キャラクタが獲得できるゲーム種目等が挙げられる。 Here, as the game items related to the evolution of the character (quests and lottery games in which the character can be evolved), game items that can be acquired by one or more evolution material characters associated with the character, and the evolution material. Among the characters, there are game items that the evolutionary material character that the player does not possess (insufficient in possession character) can be acquired.

<選択画面の出力に係る処理の流れ>
(具体例1)
図4は、クエスト選択画面の出力に係る処理の流れの一例(具体例1)を示すフローチャートである。この処理は、例えばプレイヤが段階的なクエストのメニューを選択した場合に開始される。なお、以下のステップの順番及び内容は、適宜、変更することができる。
<Processing flow related to output of selection screen>
(Specific example 1)
FIG. 4 is a flowchart showing an example (specific example 1) of the flow of processing relating to the output of the quest selection screen. This process is started, for example, when the player selects a menu of stepwise quests. The order and contents of the following steps can be changed as appropriate.

(ステップSP10)
制御手段42は、プレイヤ情報40Aのクエストクリア情報とクエスト情報40Cのプレイ条件を参照して、プレイヤが選択可能なクエスト(以下、「選択可能クエスト」と称す。)を選出する。具体的には、制御手段42は、例えばクエストクリア情報にクエストQ1〜クエストQ8が記憶され、クエストQ9のプレイ条件に1つ下位のクエスト(クエストQ8)をクリアしたことが記憶されている場合、選択可能クエストとしてクエストQ1〜クエストQ9を選出する。そして、処理は、ステップSP12の処理に移行する。
(Step SP10)
The control unit 42 refers to the quest clear information of the player information 40A and the play condition of the quest information 40C, and selects a quest that can be selected by the player (hereinafter referred to as “selectable quest”). Specifically, the control unit 42 stores, for example, quest Q1 to quest Q8 in the quest clear information, and clears that one lower quest (quest Q8) is cleared in the play condition of quest Q9. Quests Q1 to Q9 are selected as selectable quests. And a process transfers to the process of step SP12.

(ステップSP12)
抽出手段44は、プレイヤ情報40Aの所持キャラクタ情報とキャラクタ情報40Bの進化合成情報を参照して、所持キャラクタのうち進化合成情報が記憶されているキャラクタを、進化が可能なキャラクタ(以下、「進化可能キャラクタ」と称す。)として抽出する。そして、処理は、ステップSP14の処理に移行する。
(Step SP12)
The extraction means 44 refers to the possessed character information of the player information 40A and the evolutionary composition information of the character information 40B to refer to the character whose evolutionary composition information is stored among the possessed characters as a character (hereinafter, referred to as “evolution”). It is referred to as a “possible character”). And a process transfers to the process of step SP14.

(ステップSP14)
特定手段46は、プレイヤ情報40Aの所持キャラクタ情報とキャラクタ情報40Bの進化合成情報を参照して、上記ステップSP12で抽出された進化可能キャラクタに関連付けされた一又は複数の進化素材キャラクタのうち、プレイヤが所持していない(不足している)進化素材キャラクタを選出する。そして、処理は、ステップSP16の処理に移行する。
(Step SP14)
The identifying means 46 refers to the possessed character information of the player information 40A and the evolutionary composition information of the character information 40B, and selects one or a plurality of evolutionary material characters associated with the evolveable character extracted in step SP12 from the player. Evolution material characters that are not possessed (insufficient) are selected. And a process transfers to the process of step SP16.

(ステップSP16)
特定手段46は、クリアすることに応じて進化可能キャラクタの進化が可能となるクエスト(以下、「進化可能クエスト」と称す。)を選出する。本実施形態では、特定手段46は、クエスト情報40Cの敵キャラクタ情報を参照して、上記ステップSP14で選出した不足している進化素材キャラクタが獲得できるクエストを選出する。そして、処理は、ステップSP18の処理に移行する。
(Step SP16)
The identifying means 46 selects a quest (hereinafter, referred to as “evolvable quest”) that enables evolution of the evolveable character in response to the clearing. In the present embodiment, the identifying unit 46 refers to the enemy character information in the quest information 40C and selects a quest that can be acquired by the insufficient evolutionary material character selected in step SP14. Then, the process proceeds to the process of step SP18.

(ステップSP18)
特定手段46は、上記ステップSP16で選出された進化可能クエストのうち、上記ステップSP10で選出された選択可能クエストを、進化に直接的に関連するクエストとして特定する。続いて、特定手段46は、クエスト情報40Cのプレイ条件を参照して、進化可能クエストよりも下位のクエストであって、プレイヤが未だクリアしていない選択可能クエストを、進化に間接的に関連するクエストとして特定する。そして、処理は、ステップSP20の処理に移行する。なお、本実施形態において、プレイヤが未だクリアしていない選択可能クエスト(進化に間接的に関連するクエスト)とは、選択可能クエストのうち最上位のクエストのことである。
(Step SP18)
The specifying unit 46 specifies the selectable quest selected in step SP10 among the evolveable quests selected in step SP16 as a quest directly related to evolution. Subsequently, the identifying unit 46 refers to the play condition of the quest information 40C, and indirectly associates a selectable quest, which is a quest lower than the evolveable quest and has not been cleared by the player, with the evolution. Identify as a quest. And a process transfers to the process of step SP20. In the present embodiment, the selectable quest that has not been cleared by the player (quest indirectly related to evolution) is the highest quest of the selectable quests.

(ステップSP20)
制御手段42は、プレイヤからプレイするクエストの選択を受け付けるためのクエスト選択画面を端末装置12に出力(表示)する。本実施形態では、制御手段42は、上記ステップSP10で選出された選択可能クエストの一覧を示すクエスト選択画面を端末装置12に出力する。さらに、制御手段42は、このクエスト選択画面において、上記ステップSP18で進化に直接的又は間接的に関連するクエストとして特定されたクエストを、進化に関連しないクエスト(他のクエスト)とは異なる形態で出力する。
(Step SP20)
The control means 42 outputs (displays) a quest selection screen for accepting selection of a quest to be played from the player to the terminal device 12. In the present embodiment, the control unit 42 outputs a quest selection screen showing a list of selectable quests selected in step SP10 to the terminal device 12. Further, the control means 42 makes the quest specified as the quest directly or indirectly related to evolution in the quest selection screen different from the quest not related to evolution (other quests) in the quest selection screen. Output.

図5は、クエスト選択画面100の一例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the quest selection screen 100.

図5に示すように、クエスト選択画面100には、クエスト情報領域102と、詳細ボタン104と、が設けられている。クエスト情報領域102には、選択可能クエストそれぞれの名称や、クリア有無、スタミナ消費値などが配置されている。また、クエスト情報領域102では、進化に直接的に関連するクエストにマークM1、進化に間接的に関連するクエストにマークM2が付され、進化に関連しないクエスト(他のクエスト)とは異なる形態で表示される。なお、クエスト情報領域102における最上位のクエストには、マークM1およびマークM2の両方が付される場合もある。詳細ボタン104は、選択可能クエストそれぞれに対応付けられて配置されている。詳細ボタン104が押下されると、対応付けられたクエストが進化に直接的に関連するクエストであるか、進化に間接的に関連するクエストであるか、又は進化に関連しないクエストであるかに応じて、クエスト実行選択画面が表示される。 As shown in FIG. 5, a quest information area 102 and a detail button 104 are provided on the quest selection screen 100. In the quest information area 102, the name of each selectable quest, the presence or absence of clearing, the stamina consumption value, and the like are arranged. Further, in the quest information area 102, a quest directly related to evolution is marked with a mark M1, and a quest indirectly related to evolution is marked with a mark M2, which is different from a quest not associated with evolution (another quest). Is displayed. Note that both the mark M1 and the mark M2 may be attached to the highest quest in the quest information area 102. The detail button 104 is arranged in association with each selectable quest. When the detail button 104 is pressed, depending on whether the associated quest is a quest directly related to evolution, a quest indirectly related to evolution, or a quest not related to evolution. Then, the quest execution selection screen is displayed.

図6は、進化に直接的に関連するクエストのクエスト実行選択画面200の一例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing an example of a quest execution selection screen 200 of a quest directly related to evolution.

図6に示すように、クエスト実行選択画面200には、クエスト詳細情報領域202と、実行ボタン204と、が設けられている。クエスト詳細情報領域202には、クエストで獲得できるキャラクタに加えて、所持している進化可能キャラクタ(キャラX)の進化に必要な(不足している)進化素材キャラクタが獲得できること(クエストが進化可能キャラクタの進化に直接的に関連すること)が示されている。実行ボタン204が押下されると、プレイヤはクエストを実行することができる。 As shown in FIG. 6, the quest execution selection screen 200 is provided with a quest detailed information area 202 and an execution button 204. In the quest detailed information area 202, in addition to the characters that can be acquired in the quest, it is possible to acquire the (insufficient) evolutionary material characters necessary for the evolution of the possessable evolutionary character (character X) (the quest can evolve. It is directly related to the evolution of the character). When the execute button 204 is pressed, the player can execute the quest.

図7は、間接的に進化に関連するクエストのクエスト実行選択画面300の一例を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing an example of a quest execution selection screen 300 of a quest indirectly related to evolution.

図7に示すように、クエスト実行選択画面300には、クエスト詳細情報領域302と、実行ボタン304と、が設けられている。クエスト詳細情報領域302には、クエストで獲得できるキャラクタに加えて、所持している進化可能キャラクタ(キャラY)の進化に必要な(不足している)進化素材キャラクタが上位のクエストで獲得できること(クエストが進化可能キャラクタの進化に間接的に関連すること)が示されている。 As shown in FIG. 7, the quest execution selection screen 300 is provided with a quest detailed information area 302 and an execution button 304. In the quest detailed information area 302, in addition to the characters that can be acquired in the quest, the evolution material character required (insufficient) for the evolution of the possessable evolutionary character (character Y) can be acquired in the higher quest ( The quest is indirectly related to the evolution of the evolveable character).

図8は、進化に関連しないクエストのクエスト実行選択画面400の一例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of a quest execution selection screen 400 of a quest not related to evolution.

図8に示すように、クエスト実行選択画面400には、クエスト詳細情報領域402と、実行ボタン404と、が設けられている。クエスト詳細情報領域402には、クエストで獲得できるキャラクタが示されている。 As shown in FIG. 8, the quest execution selection screen 400 is provided with a quest detailed information area 402 and an execution button 404. In the quest detailed information area 402, characters that can be acquired in the quest are shown.

図4に戻って、処理は、ステップSP22の処理に移行する。 Returning to FIG. 4, the process proceeds to the process of step SP22.

(ステップSP22)
制御手段42は、上記クエスト実行選択画面において、プレイヤによる実行ボタンの押下(選択指示)を受け付ける。そして、実行ボタンが押下されたことに応答して、処理は、ステップSP24の処理に移行する。
(Step SP22)
The control means 42 accepts pressing of the execution button (selection instruction) by the player on the quest execution selection screen. Then, in response to the execution button being pressed, the processing shifts to the processing of step SP24.

(ステップSP24)
制御手段42は、実行ボタンが押下されたクエストを進行させる。本実施形態では、制御手段42は、プレイヤから当該クエストで用いるデッキの選択を受け付け、プレイヤの現在スタミナ値を消費して、選択されたデッキ(デッキ内キャラクタ)と一又は複数の敵キャラクタが登場する対戦ゲームを進行させる。具体的には、制御手段42は、デッキ内キャラクタそれぞれの能力パラメータと、敵キャラクタそれぞれの能力パラメータとを用いて、対戦ゲームを進行させる。そして、処理は、ステップSP26の処理に移行する。
(Step SP24)
The control means 42 advances the quest for which the execute button has been pressed. In the present embodiment, the control unit 42 accepts the selection of the deck used in the quest from the player, consumes the player's current stamina value, and the selected deck (in-deck character) and one or more enemy characters appear. Play a match game. Specifically, the control means 42 advances the competitive game by using the ability parameter of each in-deck character and the ability parameter of each enemy character. And a process transfers to the process of step SP26.

(ステップSP26)
制御手段42は、プレイヤがクエストをクリアしたことに基づき、プレイヤにクリア報酬を獲得させる。具体的には、制御手段42は、クエスト情報40Cの敵キャラクタ情報におけるドロップ率や経験値等を参照して、獲得させるキャラクタや経験値等を決定し、これらをプレイヤに獲得させる。そして、処理は、ステップSP28の処理に移行する。
(Step SP26)
The control means 42 causes the player to obtain a clear reward based on the fact that the player has cleared the quest. Specifically, the control unit 42 refers to the drop rate, the experience value, and the like in the enemy character information of the quest information 40C, determines the character to be acquired, the experience value, and the like, and causes the player to acquire them. And a process transfers to the process of step SP28.

(ステップSP28)
制御手段42は、プレイヤ情報40Aのクエストクリア情報を更新する。本実施形態では、制御手段42は、プレイヤがクリアしたクエストが未クリアのクエストであった場合に、クエストクリア情報にクエストIDを追加する更新を行う。そして、処理は、図4に示す一連の処理を終了する。
(Step SP28)
The control means 42 updates the quest clear information of the player information 40A. In the present embodiment, the control unit 42 updates the quest clear information by adding the quest ID when the quest cleared by the player is an unclear quest. Then, the process ends the series of processes shown in FIG.

(具体例2)
上述した具体例1では、上記ステップSP20において、制御手段42は、クエストに関する選択画面を進化に関連するクエストか否か等に応じて異なる形態で出力することを説明したが、抽選ゲームに関する選択画面を進化に関連する抽選ゲームか否か等に応じて異なる形態で出力することも可能である。
(Specific example 2)
In Specific Example 1 described above, in step SP20 described above, the control unit 42 outputs the selection screen regarding the quest in different forms depending on whether or not the quest is related to evolution, but the selection screen regarding the lottery game. Can be output in different forms depending on whether or not the lottery game is related to evolution.

図9は、抽選ゲーム選択画面の出力に係る処理の流れの一例(具体例2)を示すフローチャートである。この処理は、例えばプレイヤが段階的な抽選ゲームのメニューを選択した場合に開始される。 FIG. 9 is a flowchart showing an example (specific example 2) of the flow of processing relating to the output of the lottery game selection screen. This process is started, for example, when the player selects the menu of the stepwise lottery game.

(ステップSP30)
制御手段42は、プレイヤ情報40Aの抽選ゲームプレイ情報と抽選ゲーム情報40Dのプレイ条件を参照して、プレイヤが選択可能な抽選ゲーム(以下、「選択可能抽選ゲーム」と称す。)を選出する。具体的には、制御手段42は、例えば抽選ゲームプレイ情報に抽選ゲームC1〜抽選ゲームC3が記憶され、抽選ゲームC4のプレイ条件に1つ下位の抽選ゲーム(抽選ゲームC3)をプレイしたことが記憶されている場合、選択可能抽選ゲームとして抽選ゲームC1〜抽選ゲームC4を選出する。そして、処理は、ステップSP32の処理に移行する。
(Step SP30)
The control unit 42 refers to the lottery game play information of the player information 40A and the play condition of the lottery game information 40D to select a lottery game that can be selected by the player (hereinafter, referred to as “selectable lottery game”). Specifically, the control unit 42 stores, for example, the lottery game C1 to the lottery game C3 in the lottery game play information, and has played the lottery game (lottery game C3) one rank lower than the play condition of the lottery game C4. When stored, the lottery games C1 to C4 are selected as the selectable lottery games. Then, the process proceeds to the process of step SP32.

(ステップSP32〜ステップSP34)
ステップSP32〜ステップSP34における処理は、上述したステップSP12〜ステップSP14における処理と同様であるので、説明を省略する。そして、処理は、ステップSP36の処理に移行する。
(Step SP32 to Step SP34)
The processing in steps SP32 to SP34 is the same as the processing in steps SP12 to SP14 described above, so description thereof will be omitted. Then, the process proceeds to the process of step SP36.

(ステップSP36)
特定手段46は、プレイすることに応じて進化可能キャラクタの進化が可能となる抽選ゲーム(以下、「進化可能抽選ゲーム」と称す。)を選出する。本実施形態では、特定手段46は、抽選ゲーム情報40Dの抽選対象情報を参照して、上記ステップSP34で選出した不足している進化素材キャラクタが獲得できる抽選ゲームを選出する。そして、処理は、ステップSP38の処理に移行する。
(Step SP36)
The identifying means 46 selects a lottery game (hereinafter, referred to as “evolvable lottery game”) in which the evolveable character can be evolved according to the play. In the present embodiment, the identifying means 46 refers to the lottery target information of the lottery game information 40D and selects a lottery game in which the insufficient evolutionary material character selected in step SP34 can be acquired. Then, the process proceeds to the process of step SP38.

(ステップSP38)
特定手段46は、上記ステップSP36で選出された進化可能抽選ゲームのうち、上記ステップSP30で選出された選択可能抽選ゲームを、進化に直接的に関連する抽選ゲームとして特定する。続いて、特定手段46は、抽選ゲーム情報40Dのプレイ条件を参照して、進化可能抽選ゲームよりも下位の抽選ゲームであって、プレイヤが未だプレイしていない選択可能抽選ゲームを、進化に間接的に関連する抽選ゲームとして特定する。そして、処理は、ステップSP40の処理に移行する。なお、本実施形態において、プレイヤが未だプレイしていない選択可能抽選ゲーム(進化に間接的に関連する抽選ゲーム)とは、選択可能抽選ゲームのうち最上位の抽選ゲームのことである。
(Step SP38)
The identifying means 46 identifies the selectable lottery game selected in step SP30 among the evolveable lottery games selected in step SP36 as a lottery game directly related to evolution. Subsequently, the identifying unit 46 refers to the play condition of the lottery game information 40D and indirectly participates in evolution of a selectable lottery game that is a lower rank game than the evolveable lottery game and has not been played by the player. It is specified as a lottery game that is related to each other. And a process transfers to the process of step SP40. In the present embodiment, the selectable lottery game that the player has not yet played (the lottery game indirectly related to evolution) is the highest lottery game of the selectable lottery games.

(ステップSP40)
制御手段42は、プレイヤからプレイする抽選ゲームの選択を受け付けるための抽選ゲーム選択画面を端末装置12に出力(表示)する。本実施形態では、制御手段42は、上記ステップSP30で選出された選択可能抽選ゲームの一覧を示す抽選ゲーム選択画面を端末装置12に出力する。さらに、制御手段42は、この抽選ゲーム選択画面において、上記ステップSP38で進化に直接的又は間接的に関連する抽選ゲームとして特定された抽選ゲームを、進化に関連しない抽選ゲーム(他の抽選ゲーム)とは異なる形態で出力する。
(Step SP40)
The control means 42 outputs (displays) a lottery game selection screen for accepting selection of a lottery game to be played by the player, to the terminal device 12. In the present embodiment, the control means 42 outputs to the terminal device 12 a lottery game selection screen showing a list of selectable lottery games selected in step SP30. Further, the control means 42 selects a lottery game specified as a lottery game directly or indirectly related to evolution in step SP38 on the lottery game selection screen from a lottery game not related to evolution (other lottery game). Output in a different form.

図10は、抽選ゲーム選択画面500の一例を示す図である。 FIG. 10 is a diagram showing an example of the lottery game selection screen 500.

図10に示すように、抽選ゲーム選択画面500には、抽選ゲーム情報領域502と、詳細ボタン504と、が設けられている。抽選ゲーム情報領域502には、選択可能抽選ゲームそれぞれの名称や、プレイ有無、ゲームコインの消費値などが配置されている。また、抽選ゲーム情報領域502では、進化に直接的に関連する抽選ゲームにマークM1、進化に間接的に関連する抽選ゲームにマークM2が付され、進化に関連しない抽選ゲーム(他の抽選ゲーム)とは異なる形態で表示される。なお、抽選ゲーム情報領域502における最上位の抽選ゲームには、マークM1およびマークM2の両方が付される場合もある。詳細ボタン504は、選択可能抽選ゲームそれぞれに対応付けられて配置されている。詳細ボタン504が押下されると、対応付けられた抽選ゲームが進化に直接的に関連する抽選ゲームであるか、進化に間接的に関連する抽選ゲームであるか、又は進化に関連しない抽選ゲームであるかに応じて、抽選ゲーム実行選択画面が表示される。 As shown in FIG. 10, the lottery game selection screen 500 is provided with a lottery game information area 502 and a detail button 504. In the lottery game information area 502, the name of each selectable lottery game, the presence or absence of play, the consumption value of the game coin, and the like are arranged. Further, in the lottery game information area 502, a lottery game directly related to evolution is marked with a mark M1, and a lottery game indirectly related to evolution is marked with a mark M2, and a lottery game not related to evolution (other lottery games). Is displayed in a different form. Both the mark M1 and the mark M2 may be attached to the highest-ranking lottery game in the lottery game information area 502. The detail button 504 is arranged in association with each selectable lottery game. When the detail button 504 is pressed, the associated lottery game is a lottery game directly related to evolution, a lottery game indirectly related to evolution, or a lottery game not related to evolution. A lottery game execution selection screen is displayed depending on whether there is one.

図11は、進化に直接的に関連する抽選ゲームの抽選ゲーム実行選択画面600の一例を示す図である。 FIG. 11 is a diagram showing an example of a lottery game execution selection screen 600 of a lottery game directly related to evolution.

図11に示すように、抽選ゲーム実行選択画面600には、抽選ゲーム詳細情報領域602と、提供割合ボタン604と、実行ボタン606と、が設けられている。抽選ゲーム詳細情報領域602には、抽選ゲームで獲得できる目玉キャラクタに加えて、所持している進化可能キャラクタ(キャラX)の進化に必要な(不足している)進化素材キャラクタが獲得できること(抽選ゲームが進化可能キャラクタの進化に直接的に関連すること)が示されている。提供割合ボタン604が押下されると、抽選対象キャラクタそれぞれの抽選確率等を示す画面が表示される。実行ボタン606が押下されると、プレイヤは抽選ゲームを実行することができる。 As shown in FIG. 11, the lottery game execution selection screen 600 is provided with a lottery game detailed information area 602, a supply ratio button 604, and an execution button 606. In the lottery game detailed information area 602, in addition to the eyeball character that can be obtained in the lottery game, it is possible to obtain the evolutionary material character required (insufficient) for the evolution of the possessable evolutionary character (character X) (lottery). That the game is directly related to the evolution of the evolveable character). When the supply ratio button 604 is pressed, a screen showing the lottery probability of each of the lottery target characters is displayed. When the execute button 606 is pressed, the player can execute the lottery game.

図12は、進化に間接的に関連する抽選ゲームの抽選ゲーム実行選択画面700の一例を示す図である。 FIG. 12 is a diagram showing an example of a lottery game execution selection screen 700 of a lottery game indirectly related to evolution.

図12に示すように、抽選ゲーム実行選択画面700には、抽選ゲーム詳細情報領域702と、提供割合ボタン704と、実行ボタン706と、が設けられている。抽選ゲーム詳細情報領域702には、抽選ゲームで獲得できる目玉キャラクタに加えて、所持している進化可能キャラクタ(キャラY)の進化に必要な(不足している)進化素材キャラクタが上位の抽選ゲームで獲得できること(抽選ゲームが進化可能キャラクタの進化に間接的に関連すること)が示されている。 As shown in FIG. 12, the lottery game execution selection screen 700 is provided with a lottery game detailed information area 702, a supply ratio button 704, and an execution button 706. In the lottery game detailed information area 702, in addition to the main character that can be acquired in the lottery game, the evolution material character required (insufficient) for the evolution of the possessable evolutionary character (character Y) is at a higher rank in the lottery game. It is shown that the lottery game is indirectly related to the evolution of the evolveable character.

図13は、進化に関連しない抽選ゲームの抽選ゲーム実行選択画面800の一例を示す図である。 FIG. 13 is a diagram showing an example of a lottery game execution selection screen 800 of a lottery game not related to evolution.

図13に示すように、抽選ゲーム実行選択画面800には、抽選ゲーム詳細情報領域802と、提供割合ボタン804と、実行ボタン806と、が設けられている。抽選ゲーム詳細情報領域802には、抽選ゲームで獲得できる目玉キャラクタが示されている。 As shown in FIG. 13, the lottery game execution selection screen 800 is provided with a lottery game detailed information area 802, a supply ratio button 804, and an execution button 806. In the lottery game detailed information area 802, an eyeball character that can be acquired in the lottery game is shown.

図9に戻って、処理は、ステップSP42の処理に移行する。 Returning to FIG. 9, the process proceeds to the process of step SP42.

(ステップSP42)
制御手段42は、上記抽選ゲーム実行選択画面において、プレイヤによる実行ボタンの押下(選択指示)を受け付ける。そして、実行ボタンが押下されたことに応答して、処理は、ステップSP44の処理に移行する。
(Step SP42)
The control means 42 accepts pressing of the execution button (selection instruction) by the player on the lottery game execution selection screen. Then, in response to the execution button being pressed, the processing shifts to the processing of step SP44.

(ステップSP44)
制御手段42は、実行ボタンが押下された抽選ゲームを実行させる。本実施形態では、制御手段42は、プレイヤの所持するゲームコインを消費して、選択された抽選ゲームを行う。具体的には、制御手段42は、抽選ゲーム情報40Dの抽選対象情報における抽選対象キャラクタそれぞれの抽選確率に基づいて、プレイヤに獲得させるキャラクタをランダムに選択する。そして、処理は、ステップSP46の処理に移行する。
(Step SP44)
The control means 42 executes the lottery game in which the execution button is pressed. In the present embodiment, the control means 42 consumes the game coin possessed by the player to play the selected lottery game. Specifically, the control means 42 randomly selects a character to be acquired by the player, based on the lottery probability of each lottery target character in the lottery target information of the lottery game information 40D. Then, the process proceeds to the process of step SP46.

(ステップSP46)
制御手段42は、プレイヤが抽選ゲームをプレイしたことに基づき、ステップSP44において抽選されたキャラクタをプレイヤに獲得させる。そして、処理は、ステップSP48の処理に移行する。
(Step SP46)
The control means 42 causes the player to acquire the character selected in step SP44 based on the player playing the lottery game. Then, the process proceeds to the process of step SP48.

(ステップSP48)
制御手段42は、プレイヤ情報40Aの抽選ゲームプレイ情報を更新する。本実施形態では、制御手段42は、プレイヤがプレイした抽選ゲームが未プレイの抽選ゲームであった場合に、抽選ゲームプレイ情報に抽選ゲームIDを追加する更新を行う。そして、処理は、図9に示す一連の処理を終了する。
(Step SP48)
The control means 42 updates the lottery game play information of the player information 40A. In the present embodiment, the control unit 42 updates the lottery game play information by adding the lottery game ID when the lottery game played by the player is an unplayed lottery game. Then, the process ends the series of processes shown in FIG. 9.

(具体例3)
上述した具体例では、上記ステップSP12及び上記ステップSP32において、プレイヤの所持キャラクタから進化可能キャラクタを抽出することを例に挙げて説明したが、抽出手段44は、プレイヤが進化を希望するキャラクタとして予め登録した進化可能キャラクタのみを抽出してもよい。
(Specific example 3)
In the specific example described above, the evolving character is extracted from the possessed character of the player in step SP12 and step SP32, but the extracting means 44 preliminarily determines that the player wants to evolve. Only registered evolveable characters may be extracted.

ここで、進化を希望するキャラクタを予め登録する例としては、プレイヤが進化を希望する所持キャラクタを登録するメニューを選択した場合、制御手段42は、抽出手段44によって所持キャラクタから抽出された進化可能キャラクタの一覧を端末装置12に出力し、当該出力された進化可能キャラクタに対するプレイヤからの指示に応じて登録を行うことが挙げられる。なお、登録されたキャラクタは、プレイヤ情報40Aに記憶されることが好ましい。 Here, as an example of previously registering a character desired to be evolved, when the player selects a menu for registering a possessed character desired to be evolved, the control means 42 can evolve the character extracted from the possessed character by the extraction means 44. It is possible to output a list of characters to the terminal device 12 and perform registration according to an instruction from the player for the outputted evolveable character. The registered character is preferably stored in the player information 40A.

また、制御手段42は、例えば、プレイヤからの指示に応じて、進化を希望するキャラクタとして、進化が不可能な所持キャラクタを登録してもよい。すなわち、プレイヤは、将来のゲームの更新によって所持キャラクタの進化が可能になることを見越して、進化を希望する所持キャラクタを登録してもよい。 Further, the control means 42 may register a possessed character that cannot be evolved as a character that desires evolution, for example, in response to an instruction from the player. That is, the player may register the possessed character desired to evolve in anticipation that the possessed character can be evolved by the future game update.

また、上記ステップSP12又は上記ステップSP32において、抽出手段44は、例えば、プレイヤがクエストで用いるデッキ内キャラクタとして予め登録したキャラクタの中から、キャラクタ情報40Bの進化合成情報が記憶されているキャラクタ(進化可能キャラクタ)を抽出してもよい。 In step SP12 or step SP32 described above, the extraction unit 44 stores, for example, a character (evolution) in which the evolution synthesis information of the character information 40B is stored from among the characters registered in advance as the in-deck character used by the player in the quest. Possible characters) may be extracted.

(具体例4)
また、上記ステップSP12及び上記ステップSP32において、抽出手段44は、例えば、プレイヤの所持キャラクタのうち、ゲームの更新によって新たに進化が可能となった進化可能キャラクタを抽出してもよい。ここで、ゲームの更新とは、ゲームのバージョンアップやアップデートのことであって、キャラクタ情報40Bの進化合成情報において、新たに進化条件と進化後キャラクタのキャラクタIDが記憶されることをいう。例えば、抽出手段44は、直近又は所定期間内(例えば1ヶ月以内)のゲームの更新によって新たに進化が可能となった進化可能キャラクタ(所持キャラクタ)を抽出する。
(Specific Example 4)
In step SP12 and step SP32 described above, the extraction unit 44 may extract, for example, an evolveable character that has been newly evolved by updating the game among the possessed characters of the player. Here, the game update means a version upgrade or update of the game, and means that the evolution condition and the character ID of the post-evolution character are newly stored in the evolution composition information of the character information 40B. For example, the extraction unit 44 extracts an evolveable character (possessed character) that has been newly evolved by updating the game immediately or within a predetermined period (for example, within one month).

以上、本実施形態では、プレイヤが所持する所持コンテンツを記憶する記憶手段40と、所持コンテンツのうち、進化が可能な進化可能コンテンツを抽出する抽出手段44と、プレイヤが選択可能なゲーム種目であって、進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目を特定する特定手段46と、プレイヤからプレイするゲーム種目の選択を受け付けるための選択画面を出力する制御手段42と、を備え、制御手段42は、選択画面において、特定されたゲーム種目を他のゲーム種目とは異なる形態で出力する。 As described above, in the present embodiment, the storage unit 40 that stores the possessed content possessed by the player, the extraction unit 44 that extracts the evolveable content that can be evolved from the possessed content, and the game item that the player can select. And a control unit 42 for outputting a selection screen for accepting selection of a game item to be played by the player, the control unit 42 including: a specifying unit 46 for specifying a game item related to the evolution of the evolveable content; On the selection screen, the specified game item is output in a form different from that of the other game items.

この構成によれば、制御手段42は、ゲーム種目を選択する選択画面において、進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目を異なる形態で表示するので、プレイヤはプレイすべきゲームを迷わなくなる。このため、プレイヤのゲーム種目をプレイするモチベーションを高めることができる。 According to this configuration, the control unit 42 displays the game items related to the evolution of the evolveable content in different forms on the selection screen for selecting the game items, so that the player does not hesitate about the game to be played. Therefore, the motivation of the player to play the game item can be increased.

また、本実施形態では、制御手段42は、選択画面において、特定されたゲーム種目が進化可能コンテンツの進化に関連することを出力してもよい。 Further, in the present embodiment, the control unit 42 may output on the selection screen that the identified game item is related to the evolution of the evolveable content.

この構成によれば、制御手段42は、ゲーム種目を選択する選択画面において、進化可能コンテンツの進化に関連することを表示するので、プレイヤの進化可能コンテンツを進化させるモチベーションを高めることができる。 According to this configuration, the control unit 42 displays, in the selection screen for selecting the game item, information related to the evolution of the evolvable content, so that the player's motivation for evoking the evolvable content can be increased.

また、本実施形態では、制御手段42は、プレイヤからの進化可能コンテンツに対する指示に応じて、当該プレイヤが進化を希望する進化可能コンテンツを予め登録し、抽出手段44は、登録された進化可能コンテンツを抽出してもよい。 Further, in the present embodiment, the control unit 42 pre-registers the evolvable content desired to be evolved by the player, in response to an instruction from the player regarding the evolvable content, and the extracting unit 44 registers the registered evolvable content. May be extracted.

この構成によれば、抽出手段44は、プレイヤによって予め登録された進化可能コンテンツを抽出するので、プレイヤが進化を希望する進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目だけが異なる形態で表示される。このため、プレイヤは予め登録した進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目のみを知ることができ、プレイヤに煩わしさを感じさせることがなくなる。 According to this configuration, the extraction unit 44 extracts the evolveable content registered in advance by the player, so that only the game item related to the evolution of the evolveable content desired by the player is displayed in a different form. Therefore, the player can know only the game items related to the evolution of the pre-registered evolutionable content, and the player does not feel bothered.

また、本実施形態では、抽出手段44は、所持コンテンツのうち、ゲームの更新によって新たに進化が可能となった進化可能コンテンツを抽出してもよい。 In addition, in the present embodiment, the extraction unit 44 may extract, from among the possessed contents, the evolveable contents which are newly evolved by the game update.

この構成によれば、プレイヤに対して、新たに進化先が追加された進化可能コンテンツ(所持コンテンツ)を知らせることができ、当該進化可能コンテンツを進化させるモチベーションを高めることができる。 With this configuration, it is possible to notify the player of the evolveable content (possessed content) to which the evolution destination is newly added, and it is possible to increase the motivation to evolve the evolveable content.

また、本実施形態では、特定手段46は、進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目として、進化可能コンテンツに関連付けされた素材コンテンツのうち、所持コンテンツにおいて不足している素材コンテンツが獲得できるゲーム種目を特定してもよい。 Further, in the present embodiment, the specifying unit 46, as the game item related to the evolution of the evolvable content, can acquire the material item which is lacking in the possessed contents among the material contents associated with the evolvable content. May be specified.

この構成によれば、プレイヤは所持していない素材コンテンツが獲得できるゲーム種目のみを知ることができ、プレイヤに煩わしさを感じさせることがなくなる。 According to this configuration, the player can know only the game items in which the material contents that he does not have can be acquired, and the player does not feel bothered.

また、本実施形態では、特定手段46は、進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目として、クリアすることに応じて当該進化可能コンテンツの進化が可能となるクエストよりも下位のクエストであって、プレイヤが未だクリアしていないクエストを特定してもよい。 In addition, in the present embodiment, the specifying unit 46 is a quest lower than the quest that enables evolution of the evolveable content as a game item related to the evolution of the evolveable content, by clearing the evolveable content. The player may specify a quest that has not yet been cleared.

この構成によれば、プレイヤは未だクリアしていないクエストのうち、どのクエストをクリアすれば進化可能コンテンツの進化が可能になるのかを知ることができ、クエストをプレイするモチベーションを高めることができる。 According to this configuration, the player can know which quest of the unfinished quests can be cleared to evolve the evolveable content, and can increase the motivation to play the quest.

また、本実施形態では、特定手段46は、進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目として、プレイすることに応じて当該進化可能コンテンツの進化が可能となる抽選ゲームよりも下位の抽選ゲームであって、プレイヤが未だプレイしていない抽選ゲームを特定してもよい。 Further, in the present embodiment, the specifying unit 46 is a lottery game that is a lower rank than the lottery game that enables evolution of the evolveable content as a game item related to the evolution of the evolveable content. Thus, a lottery game that the player has not yet played may be specified.

この構成によれば、プレイヤは未だプレイしていない抽選ゲームのうち、どの抽選ゲームをプレイすれば進化可能コンテンツの進化が可能になるのかを知ることができ、抽選ゲームをプレイするモチベーションを高めることができる。 According to this configuration, the player can know which of the lottery games that have not been played yet to be able to evolve the evolveable content, and increase the motivation to play the lottery game. You can

<変形例>
なお、本発明は上記の具体例に限定されるものではない。すなわち、上記の具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。また、前述した実施形態及び後述する変形例が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
<Modification>
The present invention is not limited to the above specific examples. That is, those obtained by appropriately modifying the design of the above specific examples by those skilled in the art are also included in the scope of the present invention as long as they have the features of the present invention. Further, the respective elements included in the above-described embodiment and the modified examples described below can be combined as long as technically possible, and a combination of these is also included in the scope of the present invention as long as it includes the features of the present invention. ..

例えば、上記実施形態では、キャラクタ情報40Bの進化合成情報における進化条件には、キャラクタ(合成元キャラクタ)に関連付けられた一又は複数の進化素材キャラクタのキャラクタIDが記憶されていることを説明したが、プレイすべき抽選ゲームの抽選ゲームIDや、クリアすべきクエストのクエストID、キャラクタのレベルが最大値になっていること等が記憶されていてもよく、これらの一部又は全部が組み合わされていてもよい。この場合、特定手段46は、クリアすることが或る所持キャラクタの進化条件となっているクエストや、プレイすることが或る所持キャラクタの進化条件になっている抽選ゲームを、進化に関連するゲーム種目として特定してもよい。 For example, in the above embodiment, it has been described that the evolution condition in the evolution composition information of the character information 40B stores the character IDs of one or more evolution material characters associated with the character (composite source character). , The lottery game ID of the lottery game to be played, the quest ID of the quest to be cleared, the level of the character being the maximum value, etc. may be stored, and some or all of these are combined. May be. In this case, the specifying unit 46 may perform a quest in which clearing is an evolution condition for a possessed character, or a lottery game in which playing is a evolution condition for a possessed character, in relation to evolution. You may specify as an item.

また、上記実施形態では、クエスト情報40Cのプレイ条件には、1つ下位のクエストをクリアしたこと等が記憶されていることを説明したが、1つ下位のクエストを所定ランク以上の評価(例えばAランク以上)でクリアしたことが記憶されていてもよい。 Further, in the above-described embodiment, it has been described that the play condition of the quest information 40C stores that the quest that is one level lower is cleared, but the quest that is one level lower is evaluated by a predetermined rank or higher (for example, It may be stored that the player has cleared A rank or higher).

また、上記実施形態では、抽選ゲーム情報40Dにおけるプレイ条件には、1つ下位の抽選ゲームをプレイしたこと等が記憶されていることを説明したが、下位の抽選ゲームで特定キャラクタが抽選されたことが記憶されていてもよい。 Further, in the above embodiment, it is described that the play condition in the lottery game information 40D stores, for example, that one lower-ranking lottery game is played, but the specific character is selected in the lower-ranking lottery game. It may be stored.

また、上記実施形態では、特定手段46は、クエスト情報40Cの敵キャラクタ情報を参照して、不足している進化素材キャラクタが獲得できるクエストを特定することを説明したが、敵キャラクタ情報のドロップ率を参照して、当該ドロップ率が高いクエストを特定してもよい。同様に、特定手段46は、抽選ゲーム情報40Dの抽選対象情報を参照して、不足している進化素材キャラクタが獲得できる抽選ゲームを特定することを説明したが、抽選対象情報の抽選確率を参照して、当該抽選確率が高い抽選ゲームを特定してもよい。 Further, in the above embodiment, the specifying means 46 has been described to refer to the enemy character information of the quest information 40C to specify the quest that the insufficient evolutionary material character can acquire, but the drop rate of the enemy character information is described. You may identify the quest with a high drop rate with reference to. Similarly, the specifying means 46 has been described by referring to the lottery target information of the lottery game information 40D to specify the lottery game that the insufficient evolutionary material character can acquire, but refer to the lottery probability of the lottery target information. Then, a lottery game having a high lottery probability may be specified.

また、上記実施形態では、制御手段42は、ゲーム種目の一覧を示す選択画面において、進化に関連するゲーム種目を他のゲーム種目とは異なる形態で出力することを説明したが、ゲーム種目の詳細を示す実行選択画面のみにおいて、進化に関連するゲーム種目であることを示してもよい。 Further, in the above-described embodiment, the control unit 42 has described that the game screen related to evolution is output in a form different from other game items on the selection screen showing the list of game items. It may be possible to indicate that the game item is related to evolution only in the execution selection screen indicating.

また、上記実施形態では、特定手段46は、段階的なゲーム種目から進化可能キャラクタの進化に関連するゲーム種目を特定することを説明したが、非段階的なゲーム種目(開催期間が定められたゲーム種目や、プレイ条件が設定されていないゲーム種目など)を特定してもよい。この場合、制御手段42は、非段階的なゲーム種目をプレイヤが選択する選択画面において、当該特定されたゲーム種目を他のゲーム種目とは異なる形態で出力する。 Further, in the above-described embodiment, the specifying means 46 has been described to specify the game item related to the evolution of the evolveable character from the stepwise game item. However, the non-step game item (the holding period is determined. A game item, a game item for which play conditions are not set, or the like) may be specified. In this case, the control unit 42 outputs the specified game item in a form different from other game items on the selection screen for the player to select the non-stepwise game item.

また、上記実施形態では、上記ステップSP18において、特定手段46は、進化可能クエストよりも下位の選択可能クエストを、進化に間接的に関連するクエストとして特定することを説明したが、当該選択可能クエストが当該進化可能クエストよりも所定数以上(例えば3以上)下位のクエストである場合、当該選択可能クエストを進化に関連しないクエストとしてもよい。
同様に、上記実施形態では、上記ステップSP38において、特定手段46は、進化可能抽選ゲームよりも下位の選択可能抽選ゲームを、進化に間接的に関連する抽選ゲームとして特定することを説明したが、当該選択可能抽選ゲームが当該進化可能抽選ゲームよりも所定数以上(例えば3以上)下位の抽選ゲームである場合、当該選択可能抽選ゲームを進化に関連しない抽選ゲームとしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, in step SP18, the specifying unit 46 has described that the selectable quest lower than the evolutionable quest is specified as a quest indirectly related to evolution. Is a quest lower than the evolutionable quest by a predetermined number or more (for example, 3 or more), the selectable quest may be a quest not related to evolution.
Similarly, in the above embodiment, in step SP38, the identifying means 46 identifies the selectable lottery game lower than the evolutionable lottery game as the lottery game indirectly related to the evolution. When the selectable lottery game is a lottery game that is lower than the evolveable lottery game by a predetermined number or more (for example, 3 or more), the selectable lottery game may be a lottery game not related to evolution.

また、上記実施形態では、制御手段42は、段階的なクエストにおいて、プレイヤがクリアしたことがあるクエストをプレイヤが選択可能なクエストとしたが、クリアしたことがあるクエストは選択不可能としてもよい。
同様に、上記実施形態では、制御手段42は、段階的な抽選ゲームにおいて、プレイヤがプレイしたことがある抽選ゲームをプレイヤが選択可能な抽選ゲームとしたが、プレイしたことがある抽選ゲームは選択不可能としてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the control unit 42 sets the quests that the player has cleared as quests that the player can select in the stepwise quest, but the quests that have been cleared may not be selectable. ..
Similarly, in the above embodiment, the control means 42 selects the lottery game that the player has played in the staged lottery game as the lottery game that the player can select, but selects the lottery game that the player has played. It may be impossible.

また、上記実施形態では、抽出手段44は、プレイヤの所持キャラクタのうち、進化が可能な進化可能キャラクタを抽出することを説明したが、スキルレベルなどの能力パラメータが上昇するキャラクタを抽出してもよい。例えば、抽出手段44は、プレイヤ情報40Aの所持キャラクタ情報とキャラクタ情報40Bのスキルレベルを参照して、所持キャラクタのうち、スキルレベルが最大値に達していないキャラクタを、スキルレベルが上昇可能なキャラクタとして抽出する。続いて、特定手段46は、クエスト情報40Cの敵キャラクタ情報や抽選ゲーム情報40Dの抽選対象情報を参照して、スキルレベルが上昇可能なキャラクタの同系列キャラクタが獲得できるゲーム種目を特定する。そして、制御手段42は、ゲーム種目の選択画面において、当該特定されたゲーム種目をスキルレベルの上昇に関連するゲーム種目であるとして、他のゲーム種目とは異なる形態で出力する。 Further, in the above embodiment, the extraction means 44 has been described as extracting the evolveable characters that can be evolved from among the possessed characters of the player. However, even if the character whose ability parameter such as skill level is increased is extracted. Good. For example, the extraction unit 44 refers to the possessed character information of the player information 40A and the skill level of the character information 40B, and among the possessed characters, the character whose skill level does not reach the maximum value is a character whose skill level can be increased. To extract. Subsequently, the identifying unit 46 refers to the enemy character information of the quest information 40C and the lottery target information of the lottery game information 40D to identify the game item that can be acquired by the same-series character whose character can increase the skill level. Then, the control means 42 outputs the specified game item as a game item related to the increase of the skill level on the game item selection screen in a form different from other game items.

また、上記実施形態では、コンテンツの一例として主にキャラクタを用いる場合を説明したが、アイテム(武器や防具を含む)や、カード、アバター、コイン、ポイント等でもよい。 Further, in the above embodiment, the case where the character is mainly used as an example of the content has been described, but it may be an item (including a weapon or armor), a card, an avatar, a coin, a point, or the like.

10…サーバ装置(情報処理装置)、12…端末装置(コンピュータ)、14…ゲームプログラム(プログラム)、40…記憶手段、42…制御手段、44…抽出手段、46…特定手段

10... Server device (information processing device), 12... Terminal device (computer), 14... Game program (program), 40... Storage means, 42... Control means, 44... Extraction means, 46... Identification means

Claims (8)

プレイヤが所持する所持コンテンツを記憶する記憶手段と、
前記所持コンテンツのうち、進化が可能な進化可能コンテンツを抽出する抽出手段と、
前記プレイヤが選択可能なゲーム種目であって、前記進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目を特定する特定手段と、
前記プレイヤがプレイするゲーム種目の選択を受け付けるための選択画面を出力する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記選択画面において、前記特定されたゲーム種目を他のゲーム種目とは異なる形態で出力する、
情報処理装置。
Storage means for storing content possessed by the player,
Extraction means for extracting an evolveable content that can be evolved from the possessed content,
Specifying means for specifying a game item that is selectable by the player, and that is related to the evolution of the evolveable content;
Control means for outputting a selection screen for accepting the selection of the game type played by the player;
Equipped with
The control means outputs the specified game item in a form different from other game items on the selection screen.
Information processing device.
前記制御手段は、前記選択画面において、前記特定されたゲーム種目が前記進化可能コンテンツの進化に関連することを出力する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The control means outputs, on the selection screen, that the specified game item is related to the evolution of the evolveable content,
The information processing apparatus according to claim 1.
前記制御手段は、前記プレイヤからの前記進化可能コンテンツに対する指示に応じて、当該プレイヤが進化を希望する前記進化可能コンテンツを予め登録し、
前記抽出手段は、前記登録された前記進化可能コンテンツを抽出する、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The control means pre-registers the evolutable content desired to be evolved by the player in response to an instruction from the player for the evolvable content,
The extraction means extracts the registered evolvable content,
The information processing apparatus according to claim 1.
前記抽出手段は、前記所持コンテンツのうち、ゲームの更新によって新たに進化が可能となった進化可能コンテンツを抽出する、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The extraction means extracts, from among the possessed contents, an evolveable content which is newly evolved by updating a game,
The information processing apparatus according to claim 1.
前記特定手段は、前記進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目として、前記進化可能コンテンツに関連付けされた素材コンテンツのうち、前記所持コンテンツにおいて不足している素材コンテンツが獲得できるゲーム種目を特定する、
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The identifying means identifies, as a game item related to the evolution of the evolvable content, a game item in which the material content that is lacking in the possessed content can be acquired from among the material content associated with the evolvable content,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
前記特定手段は、前記進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目として、クリアすることに応じて当該進化可能コンテンツの進化が可能となるクエストよりも下位のクエストであって、前記プレイヤが未だクリアしていないクエストを特定する、
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The specifying means is a quest lower than the quest that enables evolution of the evolveable content as a game item related to the evolution of the evolveable content, and can be completed by the player. Identify the quests that are not
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
前記特定手段は、前記進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目として、プレイすることに応じて当該進化可能コンテンツの進化が可能となる抽選ゲームよりも下位の抽選ゲームであって、前記プレイヤが未だプレイしていない抽選ゲームを特定する、
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
As the game item related to the evolution of the evolvable content, the specifying means is a lottery game lower than a lottery game in which the evolvable content can be evolved in accordance with playing, and the player is still available. Identify which lottery games you have not played,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
コンピュータを、
プレイヤが所持する所持コンテンツを記憶する記憶手段、
前記所持コンテンツのうち、進化が可能な進化可能コンテンツを抽出する抽出手段、
前記プレイヤが選択可能なゲーム種目であって、前記進化可能コンテンツの進化に関連するゲーム種目を特定する特定手段、
前記プレイヤがプレイするゲーム種目の選択を受け付けるための選択画面を出力する制御手段、
として機能させ、
前記制御手段は、前記選択画面において、前記特定されたゲーム種目を他のゲーム種目とは異なる形態で出力する、
プログラム。

Computer,
Storage means for storing possessed contents possessed by the player,
Extraction means for extracting evolutionable content that can be evolved from the possessed content,
Specifying means for specifying a game item which is selectable by the player and which is related to the evolution of the evolutionable content;
Control means for outputting a selection screen for accepting the selection of the game type to be played by the player,
Function as
The control means outputs the specified game item in a form different from other game items on the selection screen.
program.

JP2020017877A 2020-02-05 2020-02-05 Information processing equipment and programs Active JP6798630B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017877A JP6798630B2 (en) 2020-02-05 2020-02-05 Information processing equipment and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017877A JP6798630B2 (en) 2020-02-05 2020-02-05 Information processing equipment and programs

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019010392A Division JP6711427B1 (en) 2019-01-24 2019-01-24 Information processing device and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020177856A Division JP7147824B2 (en) 2020-10-23 2020-10-23 Information processing device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020116388A true JP2020116388A (en) 2020-08-06
JP6798630B2 JP6798630B2 (en) 2020-12-09

Family

ID=71889434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020017877A Active JP6798630B2 (en) 2020-02-05 2020-02-05 Information processing equipment and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6798630B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014131561A (en) * 2013-06-05 2014-07-17 Dna:Kk Server device for recommending game medium
JP2016010681A (en) * 2015-05-19 2016-01-21 グリー株式会社 Computer, and control method and control program thereof
JP2016131871A (en) * 2015-06-09 2016-07-25 株式会社 ディー・エヌ・エー Information processor and game program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014131561A (en) * 2013-06-05 2014-07-17 Dna:Kk Server device for recommending game medium
JP2016010681A (en) * 2015-05-19 2016-01-21 グリー株式会社 Computer, and control method and control program thereof
JP2016131871A (en) * 2015-06-09 2016-07-25 株式会社 ディー・エヌ・エー Information processor and game program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"PSO2「賞与」", [ONLINE], JPN6020029065, 5 February 2016 (2016-02-05), ISSN: 0004322454 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6798630B2 (en) 2020-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020153445A1 (en) Information processing device and program
JP6624329B1 (en) Information processing device and program
JP6604420B1 (en) Program and information processing apparatus
JP7264307B1 (en) Program and information processing device
JP7298766B1 (en) Program and information processing device
JP2022136200A (en) Information processor and program
JP6658947B1 (en) Information processing device and program
JP6777210B2 (en) Programs and information processing equipment
JP7311012B1 (en) Program and information processing device
JP2020116388A (en) Information processor and program
JP6601543B1 (en) Program and information processing apparatus
JP6624330B1 (en) Information processing device and program
JP2021069883A (en) Game program, game processing method, and game device
JP7380766B1 (en) Programs and information processing equipment
JP7147950B1 (en) Program and information processing device
JP7424526B1 (en) Programs and information processing equipment
JP7424527B1 (en) Programs and information processing equipment
JP7143928B1 (en) Program and information processing device
JP6607292B1 (en) Program and information processing apparatus
JP7347600B1 (en) Programs and information processing equipment
JP7302610B2 (en) Information processing device and program
JP6839793B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2024054390A (en) PROGRAM AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS
JP2020089715A (en) Program and information processor
JP2021003602A (en) Program and information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200427

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200427

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6798630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250