JP2020111321A - 横風管理のための能動的車両インターフェース - Google Patents

横風管理のための能動的車両インターフェース Download PDF

Info

Publication number
JP2020111321A
JP2020111321A JP2020001384A JP2020001384A JP2020111321A JP 2020111321 A JP2020111321 A JP 2020111321A JP 2020001384 A JP2020001384 A JP 2020001384A JP 2020001384 A JP2020001384 A JP 2020001384A JP 2020111321 A JP2020111321 A JP 2020111321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
conductor
vehicle
crosswind
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020001384A
Other languages
English (en)
Inventor
ウメシュ・エヌ・ガンディー
N Gandhi Umesh
ダニル・ブイ・プロホロフ
V Prokhorov Danil
マイケル・ポール・ロー
Paul Rowe Michael
遼平 弦田
Ryohei Tsuruta
遼平 弦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc
Original Assignee
Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc
Toyota Engineering and Manufacturing North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc, Toyota Engineering and Manufacturing North America Inc filed Critical Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc
Publication of JP2020111321A publication Critical patent/JP2020111321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D37/00Stabilising vehicle bodies without controlling suspension arrangements
    • B62D37/02Stabilising vehicle bodies without controlling suspension arrangements by aerodynamic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D35/00Vehicle bodies characterised by streamlining
    • B62D35/008Side spoilers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/10Characterised by the construction of the motor unit the motor being of diaphragm type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/06Use of special fluids, e.g. liquid metal; Special adaptations of fluid-pressure systems, or control of elements therefor, to the use of such fluids
    • F15B21/065Use of electro- or magnetosensitive fluids, e.g. electrorheological fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

【課題】車両に対する横風を能動的に管理する。【解決手段】車両の風防と構造(たとえばAピラー)との間の動的インターフェースが提供される。動的インターフェースは、その構成がリアルタイム運転環境条件に基づいて選択的に変更するように、能動的に管理され得る。インターフェースは、インターフェースの空気力学特性を変化させるために選択的に作動または停止され得る1以上のアクチュエータを含み得る。横風作動条件が検出された場合、アクチュエータは作動される。アクチュエータは、軟らかい構造であり得る。アクチュエータは、誘電性液体により満たされた液体室の範囲を定める液体袋を含み得る。第1導電体および第2導電体は、液体袋の反対部分に動作可能に位置付けられ得る。電気エネルギーが導電体に供給された場合、導電体は、逆電荷に帯電し得る。その結果、導電体が互いに静電的に引き付け合い、誘電性液体の一部が液体室の外周辺領域に変位する。【選択図】図3B

Description

分野
本明細書に説明される主題は、一般には車両に関し、より特定的には、車両が直面する横風の管理に関する。
背景
車両は、その動作中に様々な環境条件に晒される。ある場合には、車両は、横からの突風に晒され、それが様々な車両インターフェースにおける渦の発生をもたらし得る。そのような渦は、車両の空気力学性能に悪影響を与え得る。そのような車両インターフェースの一例は、車両の窓ガラスと車両のAピラーとの間である。車両の窓ガラスとAピラーとは、インターフェースに段差を形成するように互いからずらして配置され得る。車両の窓ガラスとAピラーとは、インターフェイスが静的になるように互いに対して固定され得る。
概要
ある局面において、本明細書に表される主題は、車両に対する横風を能動的に管理するためのシステムに向けられる。このシステムは、風防と、車両構造とを含み得る。車両構造の一部は、選択的に移動可能であり得る。風防と車両構造との間にインターフェースが定められ得る。このシステムは、車両構造の一部を移動させるように動作可能に位置付けられた少なくとも1つのアクチュエータを含み得る。その結果、インターフェースの空気力学特性が変更され得る。アクチュエータは液体袋(bladder)を含み得る。液体袋は、フレキシブルケーシングを含み、液体室の範囲を定め得る。液体室は誘電性液体を含み得る。アクチュータは、液体袋の反対部分に動作可能に位置付けられた第1導電体および第2導電体を含み得る。アクチュエータは、電気エネルギーが第1導電体および第2導電体に供給された場合に、第1導電体および第2導電体が逆電荷を有するように構成され得る。その結果、第1導電体および第2導電体は、互いに静電的に引き付け合い、誘電性液体の少なくとも一部を液体室の外周辺領域に変位させる。フレキシブルケーシングの外周辺領域は、アクチュエータの全体高さが増加するように拡張し得る。
他の局面において、本明細書に表される主題は、車両インターフェースにおける横風を能動的に管理する方法に向けられる。このインターフェイスは、風防と車両構造との間に定められ得る。車両構造は、ベース構造と、成形部とを含み得る。成形部は、1以上のアクチュエータにより選択的に移動可能であり得る。この方法は、横風作動条件を検出するステップを含み得る。この方法は、横風作動条件の検出に応答して、ベース構造から遠ざかる方向に成形部を移動させるようにアクチュエータを作動させるステップを含み得る。その結果、インターフェースの空気力学特性が変更され得る。アクチュエータは液体袋を含み得る。液体袋は、フレキシブルケーシングを含み、液体室の範囲を定め得る。液体室は誘電性液体を含み得る。アクチュータは、液体袋の反対部分に動作可能に位置付けられた第1導電体および第2導電体を含み得る。アクチュエータは、電気エネルギーが第1導電体および第2導電体に供給された場合に、第1導電体および第2導電体が逆電荷を有するように構成され得る。その結果、第1導電体および第2導電体は、互いに静電的に引き付け合い、誘電性液体の少なくとも一部を液体室の外周辺領域に変位させる。フレキシブルケーシングの外周辺領域は、アクチュエータの全体高さが増加するように拡張し得る。
図1は、車両の一例である。 図2は、車両の様々な要素の一例である。 図3Aは、停止条件を示す、アクチュエータの一例を表す。 図3Bは、作動条件を示す、アクチュエータの一例を表す。 図4Aは、停止条件を示す、スタック状に配置された複数のアクチュエータの一例を表す。 図4Bは、作動条件を示す、スタック状に配置された複数のアクチュエータの一例を表す。 図5Aは、Aピラーと風防との間の代表的なインターフェースの、図1におけるX−X線に沿う断面図であり、動的インターフェース構成の第1の例を示す。 図5Bは、Aピラーと風防との間の代表的なインターフェースの、図1におけるX−X線に沿う断面図であり、動的インターフェース構成の第1の例を示す。 図6Aは、Aピラーと風防との間の代表的なインターフェースの、図1におけるX−X線に沿う断面図であり、動的インターフェース構成の第2の例を示す。 図6Bは、Aピラーと風防との間の代表的なインターフェースの、図1におけるX−X線に沿う断面図であり、動的インターフェース構成の第2の例を示す。 図7は、Aピラーと風防との間のインターフェースの一部の図であり、Aピラーの長さ方向に沿って分布する複数のアクチュエータを示す。 図8は、車両インターフェースにおける横風を能動的に管理する方法の一例である。
詳細な説明
Aピラーと風防との間の静的インターフェースは良好な横風安定性を与え得る。しかしながら、インターフェースの段差構成はノイズを発生させ、汚れおよび他の物質を集め、および/または、抵抗を増加させ得る。したがって、本明細書に記載の構成によれば、動的インターフェースが提供される。そのようなインターフェースは、インターフェース構成がリアルタイム条件に基づき最適化されるように、能動的に管理可能である。インターフェースは、インターフェースの空気力学特性を変更するために選択的に作動または停止され得る1以上のアクチュエータを含み得る。
アクチュエータは、誘電性液体を収容する液体室の範囲を定める液体袋を含み得る。アクチュエータは、液体袋の反対部分に動作可能に位置付けられた第1導電体および第2導電体を含み得る。アクチュエータは、電気エネルギーが第1導電体および第2導電体に供給される場合に、互いに静電的に引き付け合うように構成され得る。その結果、誘電性液体の少なくとも一部は液体室の外周辺領域に変位し、外周辺領域を拡張させ、アクチュエータの全体高さを増加させ得る。ある場合には、アクチュエータは、乗員の入力の受信に応答して手動で作動され得る。ある場合には、アクチュエータは、1以上のセンサにより取得された風速および/または風向などの運転環境データに基づき、自動で作動され得る。
本明細書において詳細な実施の形態が開示される。しかしながら、開示された実施の形態は例示のみを目的とすることを理解すべきである。したがって、本明細書に開示された特定の構造および詳細な機能は、限定的に解釈されるべきではなく、単に、クレームのための基礎として、また、いかなる適切な詳細構造としてでも本明細書の局面を様々に採用することを当業者に教示するための代表的基礎として、解釈されるべきである。さらに、本明細書にて使用される用語または表現は、限定解釈のためでなく、むしろ、予想される実施例に関する理解可能な説明を与えることを目的とする。様々な実施の形態が図1〜図8に示されるが、実施の形態は図示された構造または応用に限定されない。
説明の単純化および明瞭化のため、異なる図面間で対応または類似する要素を指し示すために、適切な参照符号が繰り返し使用されているが理解されるであろう。それに加えて、本明細書に説明される実施の形態の完全な理解を与えるため、数多くの具体的詳細が説明される。しかしながら、これらの具体的詳細がなかったとしても本明細書に説明される実施の形態が実践され得ることが当業者に理解されるであろう。
図1を参照して、車両100の一部が示されている。本明細書において「車両」とは、あらゆる形式の電動化された輸送機関を意味する。1以上の実施例において、車両100は自動車であり得る。本明細書では自動車に関する構成について説明するが、実施の形態が自動車に限定されないことが理解されるであろう。ある実施例において、車両は船舶、飛行機、または、その他のあらゆる形式の電動化された輸送機関であり得る。
車両100は、自動運転モードおよび/または半自動運転モードを有し得る。たとえば、車両100は、必要な入力または監督を人間のドライバから受けることなく走行ルートに沿って車両を誘導および/または操縦するために1以上の計算システムが使用される自動運転モードを有し得る。車両100は、走行ルートに沿った車両の誘導および/または操縦の一部が1以上の計算システムにより実行され、走行ルートに沿った車両の誘導および/または操縦の一部が人間のドライバにより実行される、1以上の半自動運転モードを有し得る。車両100は、車両の誘導および/または操縦の大部分が人間のドライバにより実行される手動運転モードを有し得る。1以上の構成において、車両100は、手動モードによってのみ動作するように構成された従来型の車両であってもよい。
車両100は1以上のピラーを含んでもよい。たとえば、車両100は、Aピラー110を含み得る。車両100は風防120を含み得る。風防120は、現在公知でなく将来開発される、いかなる風防であってもよい。風防120はガラス製であり得る。インターフェース130は、Aピラー110と風防120との間に形成され得る。本明細書に記載の構成によれば、インターフェース130は動的に構成されていてもよく、それにより、車両100が経験している現在の条件に基づくインターフェース130の調整が可能になる。
車両100は様々な要素を含み得る。車両100が含まれる可能性がある要素の一部が図2には示されており、これから説明される。図2に示された、または本明細書に記載されたすべての要素を車両100が有することが必要ではないことが理解されるであろう。車両100は、図2に示された様々な要素のいかなる組合せを有してもよい。さらに、車両100は、図2に示された要素以外の追加的な要素を有し得る。ある構成では、車両100は、図2に示された1以上の要素を含まなくてもよい。さらに、図2では様々な要素が車両100上または車両100内に配置されているように示されているが、これらのうちの1以上の要素は車両100の外部に配置されていてもよい。よって、そのような要素は、車両100上にも車両100内にも配置されておらず、車両100により搬送されてもよい。さらに、図示された要素は物理的に長距離、離されていてもよい。実際に、1以上の要素は車両100の遠方に配置され得る。
車両100は、1以上のプロセッサ210と、1以上のデータ記憶装置220と、1以上の電源230と、1以上のセンサ240と、1以上の入力インターフェース250と、1以上の出力インターフェース260と、1以上の横風管理モジュール270と、1以上の車両システム280と、1以上のアクチュエータ300とを含み得る。これらの各要素を以下、順に説明する。
上記のように、車両100は、1以上のプロセッサ210を含み得る。「プロセッサ」とは、本明細書にて説明されるあらゆる処理、または、そのような処理を実行したり当該処理を実行させたりするためのあらゆる方式の指示、を実行するように構成された、すべての構成部品または構成部品の集団を意味する。プロセッサ210は、1以上の汎用プロセッサおよび/または1以上の専用プロセッサにより実装され得る。好適なプロセッサの例は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、DSPプロセッサ、および、ソフトウェアを実行可能な他の回路を含む。好適なプロセッサの他の例は、CPU(central processing unit)、アレイプロセッサ、ベクトルプロセッサ、DSP(digital signal processor)、FPGA(field-programmable gate array)、PLA(programmable logic array)、ASIC(application specific integrated circuit)、PLC(programmable logic circuitry)およびコントローラを含むが、これに限定されない。プロセッサ210は、プログラムコートに含まれる指令を実行するように構成された少なくとも1つのハードウェア回路(たとえば集積回路)を含み得る。複数のプロセッサ210が存在する構成では、それらのプロセッサは互いから独立に動作してもよいし、1以上のプロセッサが互いと協調して動作してもよい。1以上の構成では、1以上のプロセッサ210が車両100のメインプロセッサであり得る。たとえば、1以上のプロセッサ210は、ECU(electronic control unit)であり得る。
車両100は、1以上のタイプのデータを記憶するための1以上のデータ記憶装置220を含み得る。データ記憶装置220は、揮発メモリおよび/または不揮発メモリを含み得る。好適なデータ記憶装置220はの例は、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ、ROM(Read Only Memory)、PROM(Programmable Read-Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read-Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、レジスタ、磁気ディスク、光ディスク、ハードドライブ、もしくは、あらゆる他の好適な記憶媒体、または、それらの組合せを含む。データ記憶装置220は、プロセッサ210の構成部品であってもよいし、プロセッサ210による使用のためにプロセッサ210と動作的に接続してもよい。「動作的に接続」(連動)との用語は、この明細書を通じて、直接的または間接的な接続を含んでもよく、直接の物理的接触がない接続を含む。
上記のように、車両100は、1以上の電源230を含み得る。電源230は、アクチュエータ300にエネルギーを与えることが可能な、および/または、エネルギーを与えるように構成された、あらゆる電源であり得る。たとえば、電源230は、1以上のバッテリ、1以上の燃料電池、1以上の発電機、1以上のオルタネータ、1以上の太陽電池、および、それらの組合せを含み得る。ある構成では、電源230は、正に帯電した電気エネルギーおよび/または負に帯電した電気エネルギーを供給するように構成され得る。
車両100は、1以上のセンサ240を含み得る。「センサ」とは、何かを検出、判定、評価、監視、測定、定量化、取得および/または感知可能な、あらゆる装置、構成部品および/またはシステムを意味する。1以上のセンサは、リアルタイムに検出、判定、評価、監視、測定、定量化、取得および/または感知可能である。本明細書において「リアルタイム」との用語は、ユーザまたはシステムが感知する処理応答性のレベルが特定の処理または判定に十分に即時的であるか、プロセッサが外部処理に遅れずについていくことを可能にすることを意味する。
車両100が複数のセンサ240を含む構成では、センサは、互いから独立に動作し得る。あるいは、2以上のセンサが互いに協調して動作してもよい。そのような場合、2以上のセンサはセンサネットワークを形成し得る。センサ240は、プロセッサ210、データ記憶装置220、および/または、車両100の他の要素(図2に示された、すべての要素を含む)に動作的に接続され得る。
センサ240は、あらゆる好適なタイプのセンサを含み得る。異なるタイプのセンサの様々な例が本明細書では説明される。しかしながら、説明される特定のセンサに実施の形態が限定されないことが理解されるであろう。
センサ240は、1以上の車両センサ241を含み得る。車両センサ241は、車両100自身に関する情報(たとえば位置、向き、スピードなど)を検出、判定、評価、監視、測定、定量化、取得および/または感知可能である。それに代えてまたは加えて、センサ240は、運転環境データを検出、判定、評価、監視、測定、定量化、取得および/または感知するように構成された1以上の環境センサ242を含み得る。「運転環境データ」は、車両が位置する外部環境に関するデータもしくは情報、または、その1以上の部分を含む。1以上の構成では、環境センサ242は、1以上のカメラ、1以上のレーダセンサ、1以上のライダセンサ、1以上のソナーセンサ、および/または、1以上の測距センサを含み得る。1以上の構成では、環境センサ242は、1以上の風速センサ243および/または1以上の風向センサ244を含み得る。風速センサ243は、車両外部の風速を検出、判定、評価、監視、測定、定量化、取得および/または感知するように構成されていてもよく、現在公知のものだけでなく将来開発されるものであってもよい。風向センサ244は、車両外部の風向を検出、判定、評価、監視、測定、定量化、取得および/または感知するように構成されていてもよく、現在公知のものだけでなく将来開発されるものであってもよい。環境センサ242は、車両外部の風に関するあらゆる情報またはデータを検出、判定、評価、監視、測定、定量化、取得および/または感知するためのセンサを含み得る。
車両100は、1以上の入力インターフェース250を含み得る。「入力インターフェース」は、情報/データをマシンに入力可能にする、あらゆる装置、構成部品、システム、要素もしくは構成、または、それらの集団を含む。入力インターフェース250は、車両の乗員(たとえばドライバまたは乗客)からの入力を受けることができる。たとえば、キーパッド、ディスプレイ、タッチスクリーン、マルチタッチスクリーン、ボタン、ジョイスティック、マウス、トラックボール、マイク、および/または、それらの組合せを含む、あらゆる好適な入力インターフェース250を使用可能である。
車両100は、1以上の出力インターフェース260を含み得る。「出力インターフェース」は、情報/データを車両の乗員(たとえば人または乗員)に提示可能なあらゆる装置、構成部品、システム、要素もしくは構成、または、それらの集団を含む。出力インターフェース260は、車両の乗員に情報/データを提示できる。出力インターフェース260は、ディスプレイを含み得る。それに代えてまたは加えて、出力インターフェース260は、イヤホンおよび/またはスピーカを含んでもよい。車両100の構成部品のなかには、入力インターフェース250および出力インターフェース260の両方の役割を果たすものがあり得る。
車両100は、本明細書にて少なくともいくつかが説明される、1以上のモジュールを含み得る。モジュールは、プロセッサにより実行された場合に、本明細書にて説明する様々な処理のうちの1以上を実施するコンピュータ読取可能プログラムコードとして実装できる。1以上のモジュールは、プロセッサ210の構成部品であってもよい。または、1以上のモジュールは、プロセッサ210に動作的に接続された他の処理システム上で実行されてもよく、および/または、当該他の処理システムの間に分散されていてもよい。モジュールは、1以上のプロセッサ210により実行可能な指令(たとえばプログラムロジック)を含み得る。それに代えてまたは加えて、1以上のデータ記憶装置220が、そのような指令を含んでもよい。
車両100は、1以上のモジュールを含み得る。1以上の構成では、本明細書にて説明されるモジュールは、たとえばニューラルネットワーク、ファジー理論または他の機械学習アルゴリズムなどの人工知能要素または計算知能要素を含み得る。さらに、1以上の構成では、モジュールは、複数のモジュール間に分散され得る。1以上の構成では、本明細書にて説明される2以上のモジュールが単一のモジュールに統合され得る。
車両100は、1以上の横風管理モジュール270を含み得る。横風管理モジュール270は、本明細書に記載の構成により密閉を能動的に制御するためのプロファイルおよびロジックを含み得る。横風管理モジュール270は、密閉がいつ動作または停止するかを判定するように構成され得る。横風管理モジュール270は、いかなる好適な様式によって、そのように構成されていてもよい。たとえば、横風管理モジュール270は、センサ240(たとえば風速センサ223および/または風向センサ224)により取得されたデータまたは情報を解析するように構成されていてもよい。それに代えてまたは加えて、横風管理モジュール270は、入力インターフェース250に与えられるユーザ入力(たとえばコマンド)を検出するように構成されていてもよい。横風管理モジュール270は、センサ240および/またはデータ記憶装置220から生データを取り出してもよい。横風管理モジュール270は、横風管理モジュール270に搭載された、および/または、データ記憶装置220に格納された、プロファイル、パラメータまたは設定を使用してもよい。
横風管理モジュール270は、インターフェースにとって適切な動作を判定するためのセンサデータを解析し得る。横風管理モジュール270は、1以上のアクチュエータ300に作動(activate)または停止(deactivate)するようにさせる(cause)ように構成され得る。本明細書において「させる(cause)」または「させている(causing)」とは、直接間接を問わず、イベントまたは動作が起こるか少なくとも起こり得る状態になるように、する(make)、強制する(force)、強いる(compel)、管理する(direct)、指令する(command)、指示する(instruct)および/または可能にする(enable)ことを意味する。たとえば、横風管理モジュール270は、電源230からアクチュエータ300への電気エネルギーの流れを選択的に許可または阻止し得る。横風管理モジュール270は、制御信号または制御コマンドを通信ネットワーク290からアクチュエータ300に送信するように構成され得る。
横風管理モジュール270は、アクチュエータ300を1以上の風特性に基づいて選択的に作動または停止させるように構成され得る。たとえば、横風管理モジュール270は、1以上の検出された風特性を1以上の風閾値と比較するように構成され得る。たとえば、風速閾値が存在し得る。1以上の構成では、風速閾値は、時速約60km(Kph)であり得る。他の構成では、いくつか可能性を挙げると、風速閾値は、約45Kph、約50Kph、約55Kph、約65Kph、約70Kphまたは約75Kphであり得る。検出された風速が風速閾値よりも高い場合、横風管理モジュール270は、アクチュエータ300を作動させたり作動状態を維持させたりするように構成され得る。検出された風速が風速閾値よりも低い場合、横風管理モジュール270は、アクチュエータ300を停止させたり停止状態を維持させたりするように構成され得る。
他の一例として、風向閾値が存在し得る。風向閾値は、水平および/または地面に対して規定され得る。1以上の構成では、風向閾値は、約10°であり得る。他の構成では、いくつか可能性を挙げると、風向閾値は、約5°、約6°、約7°、約8°、約9°、約11°、約12°、約13°、約14°、約15°、約16°、約17°、約18°、約19°、約20°、約25°または約30°であり得る。検出された風向が風向閾値よりも大きい場合、横風管理モジュール270は、アクチュエータ300を作動させたり作動状態を維持させたりするように構成され得る。検出された風向が風向閾値よりも小さい場合、横風管理モジュール270は、アクチュエータ300を停止させたり停止状態を維持させたりするように構成され得る。
1以上の構成では、横風管理モジュール270は、アクチュエータ300を風速および風向の両方に基づいて選択的に作動または停止させるように構成され得る。よって、検出された風速が風速閾値よりも高く、かつ、風向が風向閾値よりも大きい場合、横風管理モジュール270は、アクチュエータ300を作動させたり作動状態を維持させたりするように構成され得る。検出された風速が風速閾値よりも低い場合、および/または、風向が風向閾値よりも小さい場合、横風管理モジュール270は、アクチュエータ300を停止させたり停止状態を維持させたりするように構成され得る。
車両100は、1以上の車両システム280を含み得る。1以上の車両システム280は、推進システムと、制動システムと、ステアリングシステムと、スロットルシステムと、変速機システムと、信号伝送システムとを含み得る。こららの各システムは、現在公知または将来開発される、1以上の機構、装置、要素、構成部品、システム、および/または、それらの組合せを含み得る。車両システム280の上記例示は非限定的である。実際、車両システム280がより多い、より少ない、または、異なる車両システムを含み得ることが理解されるであろう。具体的車両システムが個別に規定されるものの、当該システムもしくはその一部の各々またはいずれかが、車両内のハードウェアおよび/またはソフトウェアによって統合せれたり分離されたりし得ると考えるべきである。
車両100は、1以上のアクチュエータ300を含み得る。アクチュエータ300については図3A〜図3Bに関連して以下、より詳細に説明されるであろう。アクチュエータ300は、Aピラー110と風防120との間のインターフェース130などの様々な車両インターフェースにおいて使用され得る。
車両100の様々な要素は、お互いに、または、1以上の他の要素と、通信ネットワーク290を介して通信可能に接続され得る。本明細書において「通信可能に接続」との用語は、通信チャンネル、通信バス、通信経路、他の構成部品またはシステムを介した、直接的または間接的な接続を含み得る。「通信ネットワーク」とは、一方の情報源からもう一方に情報を送信および/または受信するように設計された1以上の構成部品を意味する。データ記憶装置220および/または車両100の1以上の他の要素は、様々な要素が通信ネットワークを通じてお互いに通信することで本明細書に開示された機能を実行することを可能にする、好適な通信ソフトウエアを含むおよび/または実行し得る。
1以上の通信ネットワーク290は、WAN(wide area network)、LAN(local area network)、公衆交換電話網(PSTN:Public Switched Telephone Network)、無線ネットワーク、モバイルネットワーク、VPN(Virtual Private Network)、インターネット、物理的に結線された通信バス、および/または、1以上のイントラネットとして実装され得る、あるいは、これらを含み得るが、これらに限定されない。通信ネットワーク290は、さらに、短距離(たとえば、ブルートゥース(登録商標)、または、IEEE802無線通信プロトコル(たとえば802.11a/b/g/i、802.15、802.16、802.20、WPA(Wi-Fi Protected Access)もしくはWPA2)のうちの1つを用いて構築されたローカル無線ネットワーク)または長距離(たとえば、モバイル、携帯および/または衛星ベースの無線ネットワークであるGSM(登録商標)、TDMA、CDMA、WCDMA(登録商標)ネットワーク等)の1以上の無線ネットワークとして実装され得る、あるいは、これらを含み得る。通信ネットワークは、有線通信リンクおよび/または無線通信リンクを含み得る。通信ネットワークは、上記ネットワークおよび/または他のタイプのネットワークのあらゆる組合せを含み得る。
図3Aおよび図3Bを参照して、アクチュエータ300の一例の断面図が示されている。アクチュエータ300は、少なくと大部分が柔らかなフレキシブル材料でできたボディを含み得る。アクチュエータ300は、誘電性液体320を収容する液体袋310を含み得る。液体袋310はケーシング330を含み得る。ケーシング330は、単一の材料片でできていてもよいし、結合された複数の材料片でできていてもよい。ケーシング330の内面は液体室の範囲を定め得る。1以上の構成では、液体袋310および/または液体室は、液体非透過性を有し得る。
液体袋310は、いかなる好適な材料で作られていてもよい。たとえば、液体袋310は、絶縁体で作られていてもよい。絶体体はフレキシブルであり得る。絶縁体は、ポリマーおよび/または弾性ポリマー(エラストマー)であり得る。ポリマーまたはエラストマーは、天然物であってもよいし合成物であってもよい。1以上の構成では、絶縁体はシリコーンゴムであり得る。絶縁体の追加的な例は、ニトリル、EPDM(ethylene propylene diene monomer)、FVMQ(fluorosilicone)、VDF(vinylidene fluoride)、HFP(hexafluoropropylene)、TFE(tetrafluoroethylene)、PMVE(perfluoromethylvinylether)、PDMS(polydimethylsiloxane)、天然ゴム、クロロプレンゴム、ポリウレタン、シリコーン、または、これらの組合せを含む。
誘電性液体320は、いかなる好適な材料であってもよい。1以上の構成では、誘電性液体320はエチレングリコールであり得る。追加的な例として、誘電性液体320は、変圧器油または鉱油を含み得る。1以上の構成では、誘電性液体320は、植物油ベースの誘電性液体などの脂質ベースの液体であり得る。
誘電性液体320は様々な関連特性を有し得る。誘電性液体320は、関連する誘電率を有し得る。ある実施の形態では、誘電性液体320は、1以上、2以上、3以上、4以上、5以上、6以上、7以上、8以上、9以上、10以上、20以上、30以上、40以上、50以上またはそれよりも高い誘電率を有し得る。
1以上の構成では、誘電性液体320は、絶縁破壊に耐性を有する液体であり得る。1以上の構成では、誘電性液体320は電気絶縁特性を与え得る。1以上の構成では、誘電性液体320は、周囲の導電体との間のアーク放電を防止し得る。
アクチュエータ300は複数の導電体を含み得る。図3Aおよび図3Bに示す例では、アクチュエータ300は、第1導電体350と、第2導電体360とを含み得る。導電体350,360は電気エネルギーを伝達可能である。導電体350,360は、導電性エラストマーなどの、あらゆる好適な材料により作られ得る。1以上の構成では、導電体350,360は、材料全体に分布する黒鉛または他の導電性粒子を含む天然ゴムにより作られ得る。導電体350,360は、互いに同じ材料でできていてもよいし、異なる材料でできていてもよい。1以上の導電体350,360は、単一の連続構造により形成されていてもよいし、複数の分離構造により形成されていてもよい。
第1導電体350および第2導電体360は、液体袋310の反対側または反対部分に位置し得る。よって、第1導電体350および第2導電体360は、液体袋310により分けられていてもよい。第1導電体350および/または第2導電体360は、いかなる好適な様式により液体袋310に動作的に接続されていてもよい。ある場合には、第1導電体350および/または第2導電体360は、液体袋310の壁内部に埋め込まれていてもよい。1以上の構成では、第1導電体350は、液体袋310と絶縁体との間に動作可能に位置付けられ得る。そのような場合、第1導電体350は、液体袋310と絶縁体とによって実質的にカプセル化されていてもよい。また、第2導電体360は、液体袋310と絶縁体との間に動作可能に位置付けられ得る。1以上の構成では、第2導電体360は、液体袋310と絶縁体とによって実質的にカプセル化されていてもよい。1以上の構成では、絶縁体は、絶縁性エラストマーでできていてもよい。よって、少なくともいくつかの例では、絶縁体がアクチュエータ300の外表面の範囲を定め得ることが分かるであろう。
導電体350,360の各々は、電源(たとえば電源230)からの電気エネルギーを受けるように動作的に接続され得る。その結果、電気エネルギーは、個々の導電体350,360に選択的に供給され得る。
アクチュエータ300は、停止モードと作動モードとを有し得る。各モードについて順に説明されるであろう。図3Aは、アクチュエータ300の停止モードの例を示す。このような場合、第1導電体350および第2導電体360には電気エネルギーが供給されない。よって、第1導電体350および第2導電体360は、互いに離間して配置され得る。液体袋310は中立状態にあり得る。ある場合には、液体袋310の一部は、第1導電体350および第2導電体360の外縁を超えて延在し得る。
図3Bは、アクチュエータ300の作動モードの例を示す。作動モードでは、第1導電体350および第2導電体360に電力が供給され得る。ある実施例では、第1導電体350は正に帯電し、第2導電体360は負に帯電し得る。よって、第1導電体350および第2導電体360は逆電荷に帯電し得る。その結果、第1導電体350および第2導電体360は互いの方向に引き付けられ得る。第1導電体350と第2導電体360との間の引力は、導電体と液体袋310の各部分とを互いの方向に向けて移動させ得る。その結果、液体室内の誘電性液体320の少なくとも一部は、液体袋310の外周辺領域315に向けて押し込まれ得る。少なくともいくつかの例では、液体袋310の外周辺領域315は、図3Bに示されるように膨張し得る。その結果、液体袋310の外周辺領域315は、アクチュエータ300の全体高さを(ページ上下方向に)増加させ得る。
図4Aおよび図4Bに移り、アクチュエータスタック400に配置された複数のアクチュエータ300の例が示されている。図4Aは、停止モードにおけるアクチュエータスタック400を示す。図4Bは、作動モードにおけるアクチュエータスタック400を示す。図3Aおよび図3Bに関連するアクチュエータ300の上記説明は、アクチュエータスタック400内の個々のアクチュエータ300に等しく適用される。停止モードから作動モードに移行する際にアクチュエータスタック400の(ページ上下方向における)全体高さが増加し得ることが分かるであろう。このような構成では、アクチュエータ400内のアクチュエータ300は個々に作動してもよいし、2以上のアクチュエータ300が同時に作動してもよい。アクチュエータスタック400内の隣接するアクチュエータ300は、絶縁層により互いに分離され得る。ある場合には、そのような絶縁層は、隣接するアクチュエータ300を動作的に一体に接続し得る。
それでは、横風管理のためのアクチュエータ300および/またはアクチュエータスタック400の使用の様々な例について説明する。図5Aおよび図5Bを参照して、Aピラー110と風防120との間のインターフェース130に関する第1の構成について、図1におけるX−X線に沿う断面図が示されている。Aピラー110はベース構造112を含み得る。収納部114の範囲はベース構造112内に定められ得る。Aピラー110は、成形部116をさらに含み得る。
成形部116は、第1側部140と、第2側部141と、接続部142とを含み得る。1以上の構成では、第1側部140および/または第2側部141とは、剛体または半剛体であり得る。ある構成では、接続部142は、Aピラーの外形の一部を定め得る。成形部116は、機械的係合、摩擦係合などのあらゆる好適な様式によりベース構造112に動作的に接続され得る。成形部116は、アクチュエータ300により押された場合にベース構造112から容易に分離され得る。成形部116は、ベース構造112に対して移動するように構成され得る。
本明細書に記載の構成によれば、1以上のアクチュエータ300または1以上のアクチュエータスタック400は、成形部116とベース構造112との間に動作可能に位置付けられ得る。1以上の構成では、アクチュエータ300は、ベース構造112および/または成形部116に動作的に接続され得る。
図5Aは停止条件におけるインターフェース130の一例を示し、図5Bは作動条件におけるインターフェース130を示す。図5Aに示された非展開構成は、横風安定化が必要とされない状況で実装され得ると理解されるであろう。そのような状況では、風防120およびAピラー110は、実質的に一列に並んだり実質的に平坦になったりし得る。よって、風防120とAピラー110との間には段差が実質的にない。その結果、ノイズを低減でき、かつ、インターフェース130における汚れおよび他の不要物質の侵入または蓄積が最小化される。成形部116は、ベース構造112の近くに配置され得る。第1側部140および第2側部141とベース構造112との間には重複があってもよい。
図5Bに示された展開構成は、横風安定化が必要とされる状況で実装され得る。そのような状況では、風防120とAピラー110との間のインターフェース130に段差が形成され得る。よって、インターフェース130の構成が変化し、インターフェース130の空気力学特性が影響され得る。その結果、車両100から遠ざかる方向に渦を向かわせることができ、それにより空気力学的損失が最小化される。
アクチュエータ300は、作動された場合に、図5Bに示されるようにベース構造112から遠ざかる方向に成形部116を押し出す。完全に拡張した場合、成形部116は、ある構成では、ベース構造112から全面的に分離され得る。そのような場合、第1側部140および第2側部141とベース構造112との間には重複がなくなり得る。また、ベース構造112と成形部116との間にスペースがあり得る。しかしながら、他の構成では、成形部116が完全に拡張した場合、第1側部140および第2側部141とベース構造112との間に依然として重複があってもよい。
図6Aおよび図6Bを参照して、Aピラー110と風防120との間のインターフェース130に関する第2の構成について、図1におけるX−X線に沿う断面図が示されている。Aピラー110はベース構造112を含み得る。収納部114の範囲はベース構造112内に定められ得る。Aピラー110は、成形部117をさらに含み得る。
成形部117は、第1側部145と、第2側部146と、接続部147とを含み得る。1以上の構成では、第1側部145と接続部147とは、接続148がアコーディオン様または蛇腹様の様式によって選択的に拡張または収縮するように、接続され得る。そのような場合、接続148は、1以上のひだを含むか、そうでなければ折り畳み式であってもよく、それによって接続148が拡張および収縮され得る。ある構成では、接続148はフレキシブル材料で作られ得る。他の例では、接続148は、噛み合いフランジまたは他の構造を提供するなど、互いの噛み合い係合のための複数の個体により形成され得る。これらの構造は、成形部117の移動時に連続的に互いに係合および/または係合解除され得る。第1側部145および/または第2側部146は、剛体または半剛体であり得る。接続部147は、Aピラー110の外形の一部の範囲を定め得る。
成形部117は、あらゆる好適な様式によりベース構造112に動作的に接続され得る。たとえば、第1側部145は、1以上のファスナ、1以上の接着剤、1以上の機械的係合の形式、および/または、現在公知または将来開発されるあらゆる他の形式により、ベース構造に接続され得る。第2側部146は、あらゆる好適な様式によりベース構造112に取り付けられ得る。1以上の構成では、第2側部146は、現在公知または将来開発されるあらゆる好適な様式により、ベース構造112に回転可能に取り付けられ得る。たとえば、第2側部146は、1以上のヒンジ119を用いてベース構造112に動作的に接続され得る。ベース構造112への第1側部145および第2側部146の接続は、展開時に成形部117とベース構造112との間のインターフェースが確実に閉じたままであるようにし、それにより、汚れおよび他の物質のインターフェース130への侵入を防止する。
本明細書に記載の構成によれば、1以上のアクチュエータ300または1以上のアクチュエータスタック400は、成形部117とベース構造112との間に動作可能に位置付けられ得る。1以上の構成では、アクチュエータ300は、ベース構造112および/または成形部117に動作的に接続され得る。
図6Aは停止条件におけるインターフェース130の一例を示し、図5Bは作動条件におけるインターフェース130を示す。図6Aに示された非展開構成は、横風安定化が必要とされない状況で実装され得ると理解されるであろう。そのような状況では、風防120およびAピラー110は、実質的に一列に並んだり実質的に平坦になったりし得る。よって、風防120とAピラー110との間には段差が実質的にない。その結果、ノイズを低減でき、かつ、インターフェース130における汚れおよび他の不要物質の侵入または蓄積が最小化される。成形部117は、ベース構造112の近くに配置され得る。
図7Bに示された展開構成は、横風安定化が必要とされる状況で実装され得る。そのような状況では、風防120とAピラー110との間のインターフェース130に段差が形成され得る。よって、インターフェース130の構成が変化し、インターフェース130の空気力学特性が影響され得る。その結果、車両100から遠ざかる方向に渦を向かわせることができ、それにより空気力学的損失が最小化される。
アクチュエータ300は、作動された場合に、図6Bに示されるようにベース構造112から遠ざかる方向に成形部117を押し出す。具体的に、第1側部145と接続部147との間の接続148が拡張し得る。成形部117の第2側部146は、ヒンジ119により回転可能である。アクチュエータ300が作動していない場合、成形部117はベース構造112の近くに位置し得る。よって、インターフェース130の構成が変化し得る。
なお、図5および図6に示された構成ならびに他の構成では、アクチュエータ300は、単一のアクチュエータ、複数のアクチュエータの単一のスタック、複数のアクチュエータ、複数のアクチュエータの複数のスタック、および/または、それらの組合せであり得る。アクチュエータ300が複数のアクチュエータおよび/または複数のアクチュエータスタック400である場合、アクチュエータ300および/またはアクチュエータスタック400は、あらゆる好適な様式によりAピラー110の長さ方向に沿って分布し得る。アクチュエータ300またはアクチュエータスタック400の分布の一例が図7に示されている。このような場合、アクチュエータ300またはアクチュエータスタック400は、実質的に規則的な間隔で一列に配置され得る。しかしながら、アクチュエータ300またはアクチュエータスタック400が不規則な間隔など他の様式により分布してもよいことが理解されるであろう。また、アクチュエータ300またはアクチュエータスタック400は一列に配置されていなくてもよく、1以上のアクチュエータ300または1以上のアクチュエータスタック400は、他のアクチュエータ300またはアクチュエータスタック400からずらして配置されていてもよい。
車両100の様々なシステム、装置、要素および/または構成部品の可能性について説明したため、これから様々な方法について説明する。そのような方法の様々な採用可能なステップについて説明する。説明される方法は、図1〜図7に関連して説明された構成に適用可能であり得るが、他の好適なシステムおよび構成とともに実施され得ることが理解される。また、これらの方法は、ここに示されていない他のステップも含む可能性があり、実際、ここに示されるすべてのステップを含む場合に限定されない。ここに方法の一部として説明されるブロックは、特定の時系列に限定されない。実際に、いくつかのブロックは示された順序とは異なる順序で実施されてもよく、および/または、少なくともいくつかのブロックは同時に起こり得る。
図8に進み、Aピラー−風防インターフェースを能動的に管理する方法800の一例が示されている。議論のため、図3Aおよび/または図4Aに示されるように、アクチュエータ300またはアクチュエータスタック400の停止モードから方法800は開始され得る。停止モードでは、電源230からの電気エネルギーがアクチュエータ300および/またはアクチュエータスタック400に供給されない。ブロック810において、横風作動条件が検出されたかどうかが判定され得る。横風作動条件は、横風管理モジュール270、プロセッサ210および/または1以上のセンサ240により検出され得る。たとえば、横風管理モジュール270、プロセッサ210および/または1以上のセンサ240は、現在の運転環境データが横風作動条件を満たすかどうかを判定し得る。たとえば、横風管理モジュール270、プロセッサ210および/または1以上のセンサ240は、現在の風速および/または風向がそれぞれの横風作動閾値を満たすかどうかを判定し得る。それに代えてまたは加えて、横風管理モジュール270は、インターフェースを作動すべき旨を示すユーザ入力を検出し得る。ユーザ入力は、入力インターフェース250を介して与えられ得る。
横風作動条件が検出されなかった場合、方法800は終了してもよいし、ブロック810に戻ってもよいし、他のブロックに進んでもよい。しかしながら、横風作動条件が検出された場合、方法は、ブロック820に進み得る。ブロック820において、アクチュエータ300が作動され得る。よって、横風管理モジュール270および/またはプロセッサ210は、電源230からアクチュエータ300への電気エネルギーの流れを生じさせ得る。
その結果、第1導電体350および第2導電体360は、逆電荷に帯電し、互いに引き付け合い得る。その結果、アクチュエータ300は、図3Bまたは図4Bに示したような作動形状に変形し得る。この方法はブロック830に続き得る。
ブロック830において、横風停止条件が検出されたかどうかが判定され得る。横風停止条件は、ユーザ入力の検出、ユーザ入力の停止、および/または、センサ240により取得されたデータなどに基づいて、横風管理モジュール270により検出され得る。横風停止条件が検出されなかった場合、方法800は、ブロック830に戻るか他のブロックに進み得る。しかしながら、横風停止条件が検出された場合、方法はブロック840に進む。ブロック840において、アクチュエータ300は停止され得る。よって、横風管理モジュール270および/またはプロセッサ210は、電源230からアクチュエータ300への電気エネルギーの流れを中断させ得る。
方法800は終了し得る。あるいは、方法800は、ブロック810または他のブロックに戻ってもよい。
本明細書にて説明された構成が、本明細書で述べた1以上の利益を含む多数の利益をもたらし得ることが理解されるであろう。たとえば、本明細書にて説明された構成は、現在の状況の必要に応じて可変インターフェースが適合することを可能にする。Aピラーと風防との間のインターフェースの場合、本明細書にて説明された構成は、一部の状況では良好な横風安定性を与えるインターフェースを提供しつつ、他の状況ではノイズを低減し、かつ、インターフェイスにおける汚れおよび他の物質の蓄積を低減し得る。本明細書にて説明される構成は、大型かつ複雑なギヤおよびアクチュエータの使用を避けることができ、それにより、より小型の設計およびパッケージングを可能にする。本明細書にて説明される構成は、電力のより効率的な使用をもたらし得る。
図面中のフローチャートおよびブロック図は、様々な実施の形態に従うシステム、方法およびコンピュータプログラム製品のアーキテクチャ、機能および考え得る実施例の動作を説明する。この点において、フローチャートまたはブロック図内の各ブロックは、特定のロジック機能を実装するための1以上の実行可能な指令を構成するモジュール、セグメント、コードの一部を表し得る。なお、代替的な実施例では、ブロックに記載された機能は、図示されたのとは異なる順序で起こり得る。たとえば、2つの連続するブロックは、実際には実質的に同時に実行されてもよいし、時には関連する機能に応じて反対の順序で実行されてもよい。
上記で説明されたシステム、構成部品および/または処理は、ハードウェアによって実現されても、ハードウェアとソフトウェアとの組合せにより実現されてもよく、1つの処理システム内の中央集中方式により実現されても、異なる要素が数個の相互接続された処理システムに分散した分散方式により実現されてもよい。本明細書に説明された方法を実施するのに適合した、あらゆる種類の処理システムおよび他の装置が好適である。ハードウェアとソフトウェアとの典型的な組合せは、コンピュータが使用可能なプログラムコードを有する処理システムであり得る。当該プログラムコードは、読み込まれて実行された場合に本明細書にて説明された方法を実行するように処理システムを制御する。これらのシステム、構成部品および/または処理は、コンピュータプログラム製品または他のプログラム記憶装置などのコンピュータが読み取り可能なストレージに実装されていてもよい。当該ストレージは、マシンにより読み取り可能であり、本明細書にて説明された方法および処理を実行するようにマシンにより実行可能な指令のプログラムを有形的に具体化する。これらの要素は、本明細書にて説明された方法の実装を可能にし、処理システムにより読み込まれた場合にそれら方法を実行可能な、すべての特徴を備える応用製品として具体化されていてもよい。
さらに、本明細書にて説明された構成は、コンピュータ読取可能プログラムコードが実装または組込み(たとえば格納)された1以上のコンピュータ読取可能メディアにより具体化されるコンピュータプログラム製品の形式をとってもよい。1以上のコンピュータ読取可能メディアのあらゆる組み合わせも利用され得る。コンピュータ読取可能媒体は、コンピュータ読取可能な信号媒体であってもよいし、コンピュータ読取可能な格納媒体であってもよい。「コンピュータ読取可能媒体」との表現は、一時的でない格納媒体を意味する。コンピュータ読取可能媒体は、たとえば、電気的、磁気的、光学的、電磁気的、赤外または半導体システム、器具、装置、または、それらのあらゆる好適な組合せであり得るが、これに限定されない。コンピュータ読取可能媒体のより具体的な例(包括的でないリスト)は以下を含むであろう:1以上のワイヤを有する電気的接続、ポータブルコンピュータディスク、HDD(hard disk drive)、SSD(solid state drive)、RAM(random access memory)、ROM(read-only memory)、EPROM(erasable programmable read-only memory)もしくはフラッシュメモリ、光ファイバ、CD−ROM(portable compact disc read-only memory)、DVD(digital versatile disc)、光学記憶装置、磁気記憶装置、または、それらのあらゆる好適な組合せ。この文書の文脈では、コンピュータ読取可能媒体は、指示実行システム、器具もしくは装置によって、または、その関連で使用されるプログラムを収容または格納可能な、あらゆる有形媒体であり得る。
コンピュータ読取可能媒体に具体化されたプログラムコードは、無線、有線、光ファイバ、ケーブル、RFなどを含むがこれに限定されない、あらゆる適切な媒体を用いて送信され得る。本構成の局面のための動作を実行するコンピュータプログラムコードは、1以上のプログラム言語のあらゆる組合せにより書くことができる。当該プログラム言語は、Java(登録商標)、Smalltalk、C++等のオブジェクト指向プログラム言語と、C言語またはそれに類似するプログラム言語等の従来の手続き型プログラム言語とを含む。プログラム言語は、スタンドアローン型のソフトウェアパッケージとして、すべてをユーザのコンピュータ上で実行したり一部をユーザのコンピュータ上で実行したりしてもよいし、一部をユーザのコンピュータ上で実行し一部をリモートコンピュータ上で実行してもよいし、すべてをリモートコンピュータまたはサーバ上で実行してもよい。後者の場合、リモートコンピュータは、LAN(local area network)またはWAN(wide area network)を含むあらゆるタイプのネットワークによってユーザのコンピュータに接続されていてもよい。あるいは、その接続は、外部のコンピュータに対して(たとえばインターネットサービスプロバイダを用いたインターネットを通じて)行われていてもよい。
本明細書にて使用される「a」または「an」は、1または1よりも多いと定義される。本明細書にて使用される「複数(plurality)」は、2または2よりも多いと定義される。本明細書にて使用される「もう一方(another)」は、少なくとも2つ目またはそれ以上と定義される。本明細書にて使用される「含む(including)」および/または「有する(having)」は、備える(comprising)と同じように(すなわち開放型用語と)定義される。本明細書にて使用される「・・・および・・・のうちの少なくとも1つ」との表現は、リスト化された関連事項の1以上の、あらゆる、かつ、すべての可能な組合せを言及および包含する。一例として、「A、BおよびCのうちの少なくとも1つ」との表現は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、または、それらのあらゆる組合せ(すなわち、AB、AC、BCまたはABC)を含む。
本明細書にて使用される「実質的に(substantially)」または「約(about)」との用語は、それにより修飾される用語が指すものそのものと、そこからのわずかな変形とを含む。よって、「実質的に平行」との用語は、厳密に平行と、そこからのわずかな変形とを含む。「そこからのわずかな変形」は、10°/%/単位またはそれ未満の範囲、9°/%/単位またはそれ未満の範囲、8°/%/単位またはそれ未満の範囲、7°/%/単位またはそれ未満の範囲、6°/%/単位またはそれ未満の範囲、5°/%/単位またはそれ未満の範囲、4°/%/単位またはそれ未満の範囲、3°/%/単位またはそれ未満の範囲、2°/%/単位またはそれ未満の範囲、または、1°/%/単位またはそれ未満の範囲を含み得る。ある場合には、「実質的に」は、通常の製造許容誤差の範囲内であることを含み得る。
本明細書に記載の局面は、それに備わる精神または本質から離れない範囲において他の形式により具体化され得る。したがって、本発明の範囲としては、上述の明細書よりもむしろ以下の特許請求の範囲に言及すべきである。

Claims (20)

  1. 車両に対する横風を能動的に管理するためのシステムであって、
    風防と、
    車両構造とを備え、
    前記車両構造の一部は、選択的に移動可能であり、
    前記風防と前記車両構造との間にインターフェースが定められ、
    前記システムは、
    前記車両構造の前記一部を移動させるように動作可能に位置付けられ、それにより前記インターフェースの空気力学特性が能動的に管理される少なくとも1つのアクチュエータをさらに備え、
    前記少なくとも1つのアクチュエータは、
    フレキシブルケーシングを有し、誘電性液体を含む液体室の範囲を定める液体袋と、
    前記液体袋の反対部分に動作可能に位置付けられた第1導電体および第2導電体とを含み、
    前記少なくとも1つのアクチュエータは、電気エネルギーが前記第1導電体および前記第2導電体に供給された場合に、前記第1導電体および前記第2導電体が逆電荷に帯電し、それにより前記第1導電体および前記第2導電体が互いに静電的に引き付け合うことで前記誘電性液体の少なくとも一部が前記液体室の外周辺領域に変位し、それにより前記少なくとも1つのアクチュエータの全体高さが増加する、ように構成されている、システム。
  2. 前記車両構造は、Aピラーである、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記車両構造は、ベース構造と、成形部とを含み、
    前記少なくとも1つのアクチュエータは、前記ベース構造と前記成形部との間に動作可能に位置付けられている、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記少なくとも1つのアクチュエータは、前記ベース構造および前記成形部のうちの少なくとも一方に動作的に接続されている、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記少なくとも1つのアクチュエータの作動時または停止時における移動に応答して、前記成形部の全体が前記ベース構造に対して移動可能である、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記少なくとも1つのアクチュエータの作動時または停止時における移動に応答して、前記成形部の一部が拡張または収縮するように構成されている、請求項4に記載のシステム。
  7. 1以上のプロセッサと、
    前記少なくとも1つのアクチュエータに動作的に接続された1以上の電源とをさらに備え、
    前記1以上のプロセッサは、前記1以上の電源から前記少なくとも1つのアクチュエータへの電気エネルギーの供給を制御するために前記1以上の電源に動作的に接続されている、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記1以上のプロセッサに動作的に接続された1以上のセンサをさらに備え、
    前記1以上のセンサは、運転環境データを取得するように構成され、
    前記少なくとも1つのアクチュエータは、前記1以上のセンサにより取得された運転環境データに基づいて選択的に作動または停止にされる、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記運転環境データは、風速または風向を含む、請求項8に記載のシステム。
  10. 入力インターフェースをさらに備え、
    前記少なくとも1つのアクチュエータは、前記入力インターフェースに与えられるユーザ入力に応答して選択的に作動または停止される、請求項7に記載のシステム。
  11. 前記少なくとも1つのアクチュエータは、複数のアクチュエータである、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記複数のアクチュエータは、スタック状に配置されている、請求項11に記載のシステム。
  13. 車両のインターフェースにおける横風を能動的に管理する方法であって、
    前記インターフェースは、風防と車両構造との間に定められ、
    前記車両構造は、ベース構造と、成形部とを含み、
    前記成形部は、少なくとも1つのアクチュエータにより選択的に移動可能であり、
    前記方法は、
    横風作動条件を検出するステップと、
    前記横風作動条件の検出に応答して、前記ベース構造から遠ざかる方向に前記成形部を移動させるように前記少なくとも1つのアクチュエータを作動させるステップとを含み、
    前記少なくとも1つのアクチュエータは、
    フレキシブルケーシングを有し、誘電性液体を含む液体室の範囲を定める液体袋と、
    前記液体袋の反対部分に動作可能に位置付けられた第1導電体および第2導電体とを含み、
    前記少なくとも1つのアクチュエータは、電気エネルギーが前記第1導電体および前記第2導電体に供給された場合に、前記第1導電体および前記第2導電体が逆電荷を有し、それにより前記第1導電体および前記第2導電体が互いに静電的に引き付け合うことで前記誘電性液体の少なくとも一部が前記液体室の外周辺領域に変位し、それにより前記少なくとも1つのアクチュエータの全体高さが増加する、ように構成されている、方法。
  14. 前記横風作動条件を検出するステップは、
    前記車両に搭載された1以上の環境センサを用いて運転環境データを取得するステップと、
    取得した前記運転環境データを1以上の横風作動条件閾値と比較するステップと、
    取得した前記運転環境データが前記1以上の横風作動条件閾値を満たす場合に、前記横風作動条件が検出されたとするステップとを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記1以上の横風作動条件閾値は、風速閾値または風向閾値を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記ベース構造から遠ざかる方向に前記成形部を移動させるように前記少なくとも1つのアクチュエータを作動させるステップは、前記少なくとも1つのアクチュエータが前記ベース構造から前記成形部の全体を押し出すステップを含む、請求項13に記載の方法。
  17. 前記ベース構造から遠ざかる方向に前記成形部を移動させるように前記少なくとも1つのアクチュエータを作動させるステップは、前記少なくとも1つのアクチュエータの移動に応答して前記成形部の一部を拡張させるステップを含む、請求項13に記載の方法。
  18. 前記車両構造は、Aピラーである、請求項13に記載の方法。
  19. 前記少なくとも1つのアクチュエータは、前記ベース構造および前記成形部のうちの少なくとも一方に動作的に接続されている、請求項13に記載の方法。
  20. 横風停止条件を検出するステップと、
    前記横風停止条件の検出に応答して、前記車両構造の前記一部を前記インターフェースに向けて移動させ、それにより前記風防および前記車両構造が実質的に平坦になるように、前記少なくとも1つのアクチュエータを停止するステップとをさらに含む、請求項13に記載の方法。
JP2020001384A 2019-01-09 2020-01-08 横風管理のための能動的車両インターフェース Pending JP2020111321A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/243,562 US11479308B2 (en) 2019-01-09 2019-01-09 Active vehicle interface for crosswind management
US16/243,562 2019-01-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020111321A true JP2020111321A (ja) 2020-07-27

Family

ID=71404129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020001384A Pending JP2020111321A (ja) 2019-01-09 2020-01-08 横風管理のための能動的車両インターフェース

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11479308B2 (ja)
JP (1) JP2020111321A (ja)
CN (1) CN111428332A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3932677A1 (en) 2020-06-29 2022-01-05 Seiko Epson Corporation Three-dimensional object printing apparatus and three-dimensional object printing method
JP7502133B2 (ja) 2020-09-24 2024-06-18 株式会社Subaru 車両

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11067200B2 (en) 2018-10-24 2021-07-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Self-healing microvalve
US11548261B2 (en) 2018-10-24 2023-01-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Structure with selectively variable stiffness
US11041576B2 (en) 2018-10-25 2021-06-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Actuator with static activated position
US11081975B2 (en) 2018-10-25 2021-08-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Somersaulting motion of soft bodied structure
US11088635B2 (en) 2018-10-25 2021-08-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Actuator with sealable edge region
US10946535B2 (en) 2018-10-25 2021-03-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Earthworm-like motion of soft bodied structure
US11498270B2 (en) 2018-11-21 2022-11-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Programmable matter
US11195506B2 (en) 2018-12-03 2021-12-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Sound-modulating windows
US11066016B2 (en) 2018-12-18 2021-07-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Adjusting vehicle mirrors
US11192469B2 (en) 2019-01-30 2021-12-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle seat with morphing bolsters
US11473567B2 (en) 2019-02-07 2022-10-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Programmable surface

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382681A (ja) * 1989-08-28 1991-04-08 Nissan Motor Co Ltd 走行安定性維持装置
JPH07196056A (ja) * 1993-12-30 1995-08-01 Mazda Motor Corp オ−プンカ−の車体構造
JPH0890625A (ja) * 1994-09-20 1996-04-09 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車両用押出し成形体
JP2007097292A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sony Computer Entertainment Inc 静電アクチュエータ
WO2018175741A1 (en) * 2017-03-22 2018-09-27 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Hydraulically amplified self-healing electrostatic transducers

Family Cites Families (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2241086A (en) 1939-01-28 1941-05-06 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
US4286910A (en) 1980-02-28 1981-09-01 R. J. Reynolds Tobacco Company Peristaltic valve for transferring material between zones
US4319427A (en) 1981-04-20 1982-03-16 Way Jr Lee V Magnet effected advancing toy
IE843210L (en) 1984-12-13 1986-06-13 Donnelly Mirrors Ltd Vehicle rearview mirror containing a fluid light¹controlling medium
US4964062A (en) 1988-02-16 1990-10-16 Ubhayakar Shivadev K Robotic arm systems
US4848179A (en) 1988-02-16 1989-07-18 Trw Inc. Flexidigit robotic manipulator
US5021798A (en) 1988-02-16 1991-06-04 Trw Inc. Antenna with positionable reflector
US5065978A (en) 1988-04-27 1991-11-19 Dragerwerk Aktiengesellschaft Valve arrangement of microstructured components
US4958100A (en) 1989-02-22 1990-09-18 Massachusetts Institute Of Technology Actuated truss system
US5222668A (en) 1991-04-03 1993-06-29 International Business Machines Corporation Fluid actuated connector
JPH07303381A (ja) 1994-05-02 1995-11-14 Toshiba Corp 静電アクチュエータ
US5502345A (en) 1994-08-29 1996-03-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Unitary transducer with variable resistivity
US5536062A (en) * 1994-12-08 1996-07-16 Spears; Dan E. Cross wind conditioning for a tractor trailer combination
US5668432A (en) 1995-03-24 1997-09-16 Nippondenso Co., Ltd. Articulation device
FR2762150A1 (fr) 1997-04-11 1998-10-16 Framatome Connectors Int Connecteur d'entree/sortie pour dispositif portable de communication et procede de montage dudit connecteur
US6032923A (en) 1998-01-08 2000-03-07 Xerox Corporation Fluid valves having cantilevered blocking films
US6215221B1 (en) 1998-12-29 2001-04-10 Honeywell International Inc. Electrostatic/pneumatic actuators for active surfaces
CA2391746A1 (en) 1999-08-12 2001-02-22 Roderick Macgregor Shape-memory alloy actuators and control methods
US6702301B1 (en) 1999-09-23 2004-03-09 Meritor Light Vehicle Systems, Inc. Active window seal
US7646544B2 (en) 2005-05-14 2010-01-12 Batchko Robert G Fluidic optical devices
US6626416B2 (en) 2000-12-12 2003-09-30 Eastman Kodak Company Electrostrictive valve for modulating a fluid flow
SG94753A1 (en) 2001-02-06 2003-03-18 Inst Of High Performance Compu Microvalve devices
JP4080887B2 (ja) 2001-02-28 2008-04-23 コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 内視鏡装置
US6490960B1 (en) 2001-07-11 2002-12-10 Xerox Corporation Muscle-emulating PC board actuator
US6415883B1 (en) 2002-01-24 2002-07-09 Ford Global Technologies, Inc. Deployable A-pillar covers for pedestrian protection
US6685442B2 (en) 2002-02-20 2004-02-03 Sandia National Laboratories Actuator device utilizing a conductive polymer gel
US6868773B2 (en) 2002-08-13 2005-03-22 Electro Cam Corporation Fluidic actuator
US7217351B2 (en) 2003-08-29 2007-05-15 Beta Micropump Partners Llc Valve for controlling flow of a fluid
KR20050056526A (ko) 2003-12-10 2005-06-16 현대자동차주식회사 가변 탄성계수를 갖는 스프링
FR2864526B1 (fr) 2003-12-26 2006-10-13 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'actionnement electrostatique
WO2005089157A2 (en) 2004-03-12 2005-09-29 General Motors Corporation Morphable body moldings, rub strips, and bumpers
US20050198904A1 (en) 2004-03-12 2005-09-15 Browne Alan L. Active seal assemblies for movable windows
TWM254880U (en) 2004-03-12 2005-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Computer enclosure
US7252313B2 (en) 2004-03-12 2007-08-07 Gm Global Technology Operations, Inc. On demand morphable automotive body moldings and surfaces
US7359124B1 (en) 2004-04-30 2008-04-15 Louisiana Tech University Research Foundation As A Division Of The Louisiana Tech University Foundation Wide-angle variable focal length lens system
US7575807B1 (en) 2004-05-28 2009-08-18 Hrl Laboratories, Llc Hybrid active deformable material structure
US7550189B1 (en) 2004-08-13 2009-06-23 Hrl Laboratories, Llc Variable stiffness structure
US7140478B2 (en) 2004-08-13 2006-11-28 General Motors Corporation Reversibly expandable energy absorbing assembly utilizing actively controlled and engineered materials for impact management and methods for operating the same
US20060038745A1 (en) 2004-08-19 2006-02-23 Alex Naksen Variable stiffness screen
US7484735B2 (en) 2004-12-09 2009-02-03 General Motors Corporation Reversible thermally expandable and/or contractible seal assemblies
US7901524B1 (en) 2005-02-04 2011-03-08 Hrl Laboratories, Llc Actuation concepts for variable stiffness materials
US7353747B2 (en) 2005-07-28 2008-04-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electroactive polymer-based pump
CN103272325B (zh) 2005-08-11 2016-04-06 泰克尼恩研究和发展基金有限公司 用于在通道内运动的顶端推进装置
JP4494314B2 (ja) 2005-08-30 2010-06-30 アイシン精機株式会社 シート装置
FR2890637B1 (fr) * 2005-09-12 2009-04-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif pour reduire les efforts aerodynamiques de trainee et/ou de portance d'un vehicule automobile equipe d'un tel dispositif.
US7448678B2 (en) 2006-04-17 2008-11-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Active material actuated headrest assemblies
US8579357B2 (en) * 2006-10-19 2013-11-12 Howard G. Nusbaum Retractable air deflection apparatus for reduction of vehicular air drag
US7673562B2 (en) 2006-12-22 2010-03-09 Palo Alto Research Center Incorporated Method of forming a reconfigurable relief surface using microvalves
EP2115534B1 (en) 2007-02-12 2021-09-01 Technion Research & Development Foundation Ltd. Inflatable balloon device
US7905538B2 (en) 2007-08-31 2011-03-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Active material based concealment devices for seams
US20090115285A1 (en) 2007-10-08 2009-05-07 Khalil Najafi Liquid-gap electrostatic hydraulic micro actuators
US20100258362A1 (en) 2007-12-14 2010-10-14 Barry Trimmer Actuator powered deformable soft-bodied autonomous platforms
US8561963B2 (en) 2007-12-19 2013-10-22 Palo Alto Research Center Incorporated Electrostatically addressable microvalves
US7909403B2 (en) 2008-03-03 2011-03-22 GM Global Technology Operations LLC Manipulable seat bolster utilizing active material actuation
US7905530B2 (en) * 2008-04-01 2011-03-15 GM Global Technology Operations LLC Self-actuating devices
WO2009126684A1 (en) 2008-04-10 2009-10-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Active seal architectures
US8740285B2 (en) * 2008-10-14 2014-06-03 William Nelson Beckon Vehicle airfoils for safety, efficiency, and performance
US8222799B2 (en) 2008-11-05 2012-07-17 Bayer Materialscience Ag Surface deformation electroactive polymer transducers
US8136875B2 (en) 2009-07-15 2012-03-20 Honda Motor Co., Ltd. Cup holder and pivoting armrest
DE102009039037A1 (de) * 2009-08-28 2011-03-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
EP2335884B1 (de) 2009-12-15 2012-09-05 FESTO AG & Co. KG Fluidisch betreibbarer Manipulator
US8231563B2 (en) 2009-12-30 2012-07-31 Codman Neuro Sciences Sarl Electrokinetic actuator to titrate fluid flow
JP5517651B2 (ja) 2010-02-02 2014-06-11 株式会社小糸製作所 アクチュエーター
US8496285B2 (en) * 2010-04-02 2013-07-30 Daimler Trucks North America Llc Dynamically adjustable aerodynamic vehicle devices
WO2012148472A2 (en) 2010-11-19 2012-11-01 President And Fellows Of Harvard College Soft robotic actuators
US8408765B2 (en) 2011-05-12 2013-04-02 Delphi Technologies, Inc. Light distribution pattern control using object detection and electrowetting lenses
DE102012205262B4 (de) 2012-03-30 2024-09-26 Ford Global Technologies, Llc Variabler Flusswiderstand
US9375249B2 (en) 2012-05-11 2016-06-28 Covidien Lp System and method for directing energy to tissue
US9157460B2 (en) 2012-06-05 2015-10-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Controlling a fluid flow with a magnetic field
KR20150085043A (ko) 2012-11-16 2015-07-22 렌슬러 폴리테크닉 인스티튜트 배율 조절되는 액체 렌즈
US9330544B2 (en) 2012-11-20 2016-05-03 Immersion Corporation System and method for simulated physical interactions with haptic effects
US10224279B2 (en) 2013-03-15 2019-03-05 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
WO2014169119A1 (en) 2013-04-10 2014-10-16 President And Fellows Of Harvard College Stretchable ionics for transparent sensors and actuators
US9308949B1 (en) * 2013-05-08 2016-04-12 Paccar Inc Systems and methods for reducing drag on a vehicle or vehicle combination
DE102013110926B4 (de) 2013-10-01 2019-09-05 Grammer Aktiengesellschaft Fahrzeugsitz oder Fahrzeugkabine mit einer Federungseinrichtung und Nutzkraftfahrzeug
WO2015051380A2 (en) 2013-10-04 2015-04-09 President And Fellows Of Harvard College Biomimetic actuation device and system, and methods for controlling a biomimetic actuation device and system
US9764113B2 (en) 2013-12-11 2017-09-19 Magenta Medical Ltd Curved catheter
JP6644466B2 (ja) 2013-12-31 2020-02-12 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 触覚通知を提供するシステム及び方法
US9527421B2 (en) 2014-01-10 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Electro-active polymer actuators for vehicle seating applications
CN106461093B (zh) 2014-06-04 2019-03-05 康斯博格汽车股份公司 用于控制对车辆座椅中的气室的加压空气供应的sma阀
US9790968B2 (en) 2014-07-17 2017-10-17 President And Fellows Of Harvard College Soft actuators and soft actuating devices
GB2546850B (en) * 2014-08-05 2018-06-06 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle aerodynamic apparatus
GB2528923B (en) * 2014-08-05 2018-05-02 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle aerodynamic apparatus
GB2528929B (en) * 2014-08-05 2018-10-31 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle aerodynamic apparatus
GB2528926B (en) * 2014-08-05 2018-06-06 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle aerodynamic apparatus
JP6405785B2 (ja) 2014-08-13 2018-10-17 セイコーエプソン株式会社 圧電駆動装置、ロボット、及び、それらの駆動方法
JP2016077569A (ja) 2014-10-17 2016-05-16 トヨタ紡織株式会社 マッサージ装置
US9544679B2 (en) 2014-12-08 2017-01-10 Harman International Industries, Inc. Adjusting speakers using facial recognition
DE102015204492A1 (de) 2015-03-12 2016-09-15 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Massageeinrichtung für einen Fahrzeugsitz
EP3278375B1 (en) 2015-03-31 2019-05-15 Koninklijke Philips N.V. Actuator or sensor device based on an electroactive polymer
WO2016176340A2 (en) 2015-04-27 2016-11-03 Regents Of The University Of Minnesota Soft robots, soft actuators, and methods for making the same
US20170036709A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-09 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle aerodynamics control system and methods of use and manufacture thereof
US10035549B2 (en) * 2015-09-17 2018-07-31 GM Global Technology Operations LLC Determination of aerodynamic actuation commands
GB201809073D0 (en) 2015-11-04 2018-07-18 Bogrash Philip Springs with dynamicaly variable stiffness and actuation capability
US9821862B2 (en) 2016-04-15 2017-11-21 GM Global Technology Operations LLC Plasma actuator for vehicle aerodynamic drag reduction
US10293718B1 (en) 2016-06-22 2019-05-21 Apple Inc. Motion control seating system
US20190312193A1 (en) 2016-07-05 2019-10-10 Koninklijke Philips N.V. Shape change device
KR101846719B1 (ko) * 2016-10-11 2018-04-09 현대자동차주식회사 차량의 공력성능 개선장치
DE102016220997A1 (de) 2016-10-25 2018-04-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeugsitzes
EP3552247B1 (en) 2016-12-09 2020-04-29 Koninklijke Philips N.V. Actuator device and method
US20200066963A1 (en) 2016-12-09 2020-02-27 Koninklijke Philips N.V. Actuator device and method
US10591078B2 (en) 2016-12-15 2020-03-17 The Boeing Company Fluid flow control device
CN107117214B (zh) * 2017-04-28 2019-06-04 重庆长安汽车股份有限公司 一种导流结构和汽车
GB2563007B (en) 2017-05-24 2019-07-03 Ford Global Tech Llc A deployable headrest
US11618158B2 (en) 2017-06-16 2023-04-04 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Climbing soft robotics
US10549659B2 (en) 2017-07-21 2020-02-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Seating arrangements in a vehicle
US10547116B2 (en) 2017-08-01 2020-01-28 University Of Cyprus Wireless communication paradigm: realizing programmable wireless environments through software-controlled metasurfaces
CN107307645A (zh) 2017-08-22 2017-11-03 京东方科技集团股份有限公司 一种座椅及座椅智能腰枕系统
KR102509186B1 (ko) 2018-03-21 2023-03-10 삼성전자주식회사 액추에이터 및 소프트 로봇
US10730570B2 (en) * 2018-04-20 2020-08-04 Autaero LLC Enhanced vehicle efficiency using airfoil to raise rear wheels above road surface
US10512150B2 (en) * 2018-05-03 2019-12-17 GM Global Technology Operations LLC Systems and apparatuses for high performance atmosphere thin film piezoelectric resonant plasmas to modulate air flows
US10682931B2 (en) 2018-09-07 2020-06-16 Toyota Motor Engineering & Manufactuing North America, Inc. On-demand furniture
US11548261B2 (en) 2018-10-24 2023-01-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Structure with selectively variable stiffness
US11067200B2 (en) 2018-10-24 2021-07-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Self-healing microvalve
US11041576B2 (en) 2018-10-25 2021-06-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Actuator with static activated position
US10946535B2 (en) 2018-10-25 2021-03-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Earthworm-like motion of soft bodied structure
US11088635B2 (en) 2018-10-25 2021-08-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Actuator with sealable edge region
US11081975B2 (en) 2018-10-25 2021-08-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Somersaulting motion of soft bodied structure
US11498270B2 (en) 2018-11-21 2022-11-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Programmable matter
US10749448B2 (en) 2018-11-30 2020-08-18 Facebook Technologies, Llc Engineered loading response in electroactive polymer devices having structured nanovoids
US10822042B2 (en) * 2018-12-07 2020-11-03 GM Global Technology Operations LLC Plasma actuated drag reduction
US10859101B2 (en) 2018-12-10 2020-12-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Soft-bodied actuator with pinched configuration
US11066016B2 (en) 2018-12-18 2021-07-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Adjusting vehicle mirrors
US10682903B1 (en) 2018-12-18 2020-06-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Active seals for vehicles
US10631083B1 (en) 2018-12-18 2020-04-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Adjusting vehicle speakers
US10640033B1 (en) 2018-12-18 2020-05-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Adjusting vehicle headlights
US11192469B2 (en) 2019-01-30 2021-12-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle seat with morphing bolsters
US11473567B2 (en) 2019-02-07 2022-10-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Programmable surface
US10746206B1 (en) 2019-02-07 2020-08-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Soft-bodied fluidic actuator

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382681A (ja) * 1989-08-28 1991-04-08 Nissan Motor Co Ltd 走行安定性維持装置
JPH07196056A (ja) * 1993-12-30 1995-08-01 Mazda Motor Corp オ−プンカ−の車体構造
JPH0890625A (ja) * 1994-09-20 1996-04-09 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車両用押出し成形体
JP2007097292A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sony Computer Entertainment Inc 静電アクチュエータ
WO2018175741A1 (en) * 2017-03-22 2018-09-27 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Hydraulically amplified self-healing electrostatic transducers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3932677A1 (en) 2020-06-29 2022-01-05 Seiko Epson Corporation Three-dimensional object printing apparatus and three-dimensional object printing method
JP7502133B2 (ja) 2020-09-24 2024-06-18 株式会社Subaru 車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN111428332A (zh) 2020-07-17
US11479308B2 (en) 2022-10-25
US20200216121A1 (en) 2020-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020111321A (ja) 横風管理のための能動的車両インターフェース
US11192469B2 (en) Vehicle seat with morphing bolsters
US20200189374A1 (en) Active seals for vehicles
US10859101B2 (en) Soft-bodied actuator with pinched configuration
JP7246298B2 (ja) 車両ミラーの調整
US11842580B2 (en) Predicting vehicle health
JP2020121712A5 (ja)
US20210335061A1 (en) Vehicle health monitor
US11521438B2 (en) Using sound to determine vehicle health
CN110217295B (zh) 用于轮罩空气偏转的主动和被动系统
US11513522B2 (en) Robot using an elevator and method for controlling the same
US20210101288A1 (en) Moving bed robot
US11260722B2 (en) System and methods for reducing air pressure in a cabin of a vehicle to assist in door closure
US11752901B2 (en) Vehicle seat with tilting seat portion
US11498392B2 (en) System and method for reducing air pressure in a vehicle trunk to assist in closing a trunk door
WO2021081416A1 (en) Occupant protection system and method including seatback
US20200339242A1 (en) Morphable body with shape memory material members
US20210128384A1 (en) Moving bed robot and method of controlling the same
KR20200055216A (ko) 역전기습윤 에너지 수확장치
US11195506B2 (en) Sound-modulating windows
CN115428046A (zh) 车辆健康监控器
US11322958B2 (en) Charging station
US11305747B1 (en) Control for brake system of vehicle
US20230265703A1 (en) Window system that has a pressure-sensitive material and an associated object detection method
KR20200032840A (ko) 자가발전 도로 에너지 수확기 및 이를 포함하는 도로 관리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240312