JP2020109398A - 部分放電検出器 - Google Patents

部分放電検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020109398A
JP2020109398A JP2019221867A JP2019221867A JP2020109398A JP 2020109398 A JP2020109398 A JP 2020109398A JP 2019221867 A JP2019221867 A JP 2019221867A JP 2019221867 A JP2019221867 A JP 2019221867A JP 2020109398 A JP2020109398 A JP 2020109398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
envelope
partial discharge
sensor
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019221867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020109398A5 (ja
Inventor
トッド・カリン
Karin Todd
ピーター・キーゼル
Kiesel Peter
アジャイ・ラガバン
Raghavan Ajay
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Palo Alto Research Center Inc
Original Assignee
Palo Alto Research Center Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Palo Alto Research Center Inc filed Critical Palo Alto Research Center Inc
Publication of JP2020109398A publication Critical patent/JP2020109398A/ja
Publication of JP2020109398A5 publication Critical patent/JP2020109398A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • G01R31/1263Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation
    • G01R31/1272Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation of cable, line or wire insulation, e.g. using partial discharge measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • G01R19/2506Arrangements for conditioning or analysing measured signals, e.g. for indicating peak values ; Details concerning sampling, digitizing or waveform capturing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/16Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using capacitive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/22Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-emitting devices, e.g. LED, optocouplers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0046Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof characterised by a specific application or detail not covered by any other subgroup of G01R19/00
    • G01R19/0053Noise discrimination; Analog sampling; Measuring transients
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0084Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring voltage only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • G01R19/252Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques using analogue/digital converters of the type with conversion of voltage or current into frequency and measuring of this frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/08Measuring electromagnetic field characteristics
    • G01R29/0864Measuring electromagnetic field characteristics characterised by constructional or functional features
    • G01R29/0892Details related to signal analysis or treatment; presenting results, e.g. displays; measuring specific signal features other than field strength, e.g. polarisation, field modes, phase, envelope, maximum value

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)

Abstract

【課題】部分放電(PD)についてデバイスを監視することにより、より深刻な故障が発生する前に、そのデバイスを修理する必要があることを早期に警告する。【解決手段】PD検出回路440の、PDセンサ411は、容量結合式センサ、過渡接地電圧センサ、又は高周波結合コンデンサであり、変換器410は、PDセンサ411と直列の発光デバイス(LED)412を含み、電流制限抵抗器もまた、LED412と直列又は並列のいずれかで含まれ得る。LED412は、更なる処理のために、アナログ光信号413を遠隔位置に搬送するように配置された光ファイバ420に光学的に連結され得る。【選択図】図1

Description

部分放電(PD)は、絶縁体内で又は電気デバイスの電極の近くで発生する小さな電気的火花である。部分放電は、放電の経路が1つの導体から別の導体に又は接地に到達しないため、アーク放電とは異なる。部分放電監視は、電気デバイスの劣化を検出するための重要なツールであり得る。PDの存在は、絶縁劣化、接続不良、水分侵入、意図しない場所での高電圧、又は他の問題を示し得る。
いくつかの実施形態は、部分放電(PD)検出システムを含む。システムは、電気システムのPDイベントを感知するように、かつPDイベントに応じてセンサ信号を生成するように構成されたPDセンサを含む。エンベロープ発生器が、PDセンサからセンサ信号を受信するように連結されている。エンベロープ発生器は、センサ信号のエンベロープ信号を抽出するように構成されている。デジタル化器が、エンベロープ信号をPDイベントのデジタル表現に変換するように構成されている。
いくつかの実施形態は、PDイベントを検出する方法を対象とする。方法は、電気システムのPDイベントを感知すること、及びPDイベントに応じて電気センサ信号を生成することを含む。エンベロープ信号がセンサ信号から抽出され、エンベロープ信号のデジタル表現に変換される。
様々な実施形態による、電気−光変換器を含むPD検出回路の概略図である。 様々な実施形態による、電気−光変換器を含むPD検出回路の概略図である。 様々な実施形態による、電気−光変換器を含むPD検出回路の概略図である。 様々な実施形態による、電気−光変換器を含むPD検出回路の概略図である。 いくつかの実施形態による、N個のPDセンサ及びN個の電気−光変換器を含むPD監視システムを概略的に示す。 いくつかの実施形態による、中央処理回路の一部分の代表的な実施形態を示すブロック図である。 PDイベント中の結合コンデンサの両端電圧のグラフである。 いくつかの実施形態による、部分放電システムのブロック図を示す。 いくつかの実施形態による、PD検出システムのより詳細なブロック図を提供する。 PDセンサ信号、及びPD信号のエンベロープを示す。 いくつかの実施形態による、片側直接電気エンベロープ発生器を備えるPD検出システムの簡略化された概略図である。 いくつかの実施形態による、片側直接増幅電気エンベロープ発生器を備えるPD検出システムの簡略化された概略図である。 いくつかの実施形態による、両側直接電気エンベロープ発生器を備えるPD検出システムの簡略化された概略図である。 いくつかの実施形態による、片側増幅光エンベロープ発生器を含むPD検出システムの簡略化された概略図である。 いくつかの実施形態による、両側光エンベロープ発生器を含むPD検出システムの簡略化された概略図である。 いくつかの実施形態による、両側光エンベロープ発生器1810を含むPD検出システム1800の簡略化された概略図である。 いくつかの実施形態による、電気−光変換器の第1のLEDからの光信号を表すトランスインピーダンス増幅器の電圧信号出力のグラフである。 いくつかの実施形態による、電気−光変換器の第2のLEDからの光信号を表すトランスインピーダンス増幅器の電圧信号出力のグラフである。 容量式PDセンサからの最大信号に対する第1のLEDからの光信号を表す電圧信号の比較を示す。 容量式PDセンサからの最大信号に対する第2のLEDからの光信号を表す電圧信号の比較を示す。 いくつかの実施形態による、2つのLEDからの電圧信号に基づいて部分放電電荷振幅を予測するモデルを当てはめるために使用される多項式面を示す。 いくつかの実施形態による、容量式PDセンサを使用して測定されたPD電荷に対するモデルを使用して予測されたPD電荷の比較を示す。
部分放電(PD)は、高電圧の構成要素、例えば、約1000ボルトを超える動作電圧を有する構成要素において、より発生する可能性が高いが、PDはまた、より低い電圧の構成要素にも影響を及ぼし得る。部分放電部位は、電気デバイスの絶縁体の欠陥が存在する場所に対応し得る。PDについてデバイスを監視することにより、より深刻な故障が発生する前に、そのデバイスを修理する必要があることを早期に警告することが可能になる。
部分放電(PD)イベントは、導体間又は導体と接地との間の絶縁材を部分的にのみ架橋する局所的な放電である。各PDイベントは、感知され得る高周波電気信号を生成する。
本明細書で論じられるいくつかの実施形態は、部分放電イベントの発生について電気デバイスを監視することを対象とする。電気デバイスは、電気システムの電気的に接続された構成要素である。一実施例では、電気システムは、電気デバイス、例えば変圧器、と、変圧器を電力網に又は別の電気デバイスに接続するコネクタと、を含む。
本明細書で論じられるいくつかの実施形態は、電気−光変換器を含むPD検出回路を対象とする。図1は、PDセンサ411からの電気センサ信号を光信号に変換するように構成された電気−光変換器410を含むPD検出回路440の概略図である。一般に、PDセンサ411は、任意の種類のPDセンサであり得る。例えば、PDセンサ411は、容量結合式センサであり得るか、又はそれを含み得る。PDセンサ411は、過渡接地電圧センサ、又は高周波結合コンデンサ、であり得るか、又はそれを含み得る。変換器410は、PDセンサ411と直列の発光デバイス(LED)412を含む。いくつかの実施形態では、電流制限抵抗器もまた、LED412と直列又は並列のいずれかで含まれ得る。
LED412は、例えば、発光ダイオード又はレーザを含み得る。PDセンサ411は、矢印480によって示されるループで流れる電流を生じさせる電気信号を生成する。電気信号は、電気信号に応じてPDイベントを示すアナログ光信号413を生成するLED412を駆動する。LED412は、更なる処理のために、アナログ光信号413を遠隔位置に搬送するように配置された光ファイバ420に光学的に連結され得る。いくつかの実施形態では、変換器410、及び光ファイバ420の入力端425は、監視対象の電気的構成要素401の位置に配設され、更なる処理は、PDイベントの発生を検出する及び/又は遠隔位置でPDイベントの発生に関する情報を抽出する。
いくつかの実施形態では、PDイベントに関する情報は、図1にあるように、光ファイバ420を介してアナログ光信号413によって搬送され得る。他の実施形態では、光信号は電気信号に再変換され、電気信号は、PDイベントを示す情報を遠隔位置に搬送する。例えば、アナログ光信号413は、光検出器によって電気信号に変換され得、電気信号は、例えば、フィルタリング、増幅及び/又はアナログ−デジタル(A/D)変換によって、処理され得る。フィルタリング、増幅、及びA/D変換を実装する回路は、監視対象構成要素401の位置に配設することができる。いくつかの実施形態では、デジタル化された電気信号は、デジタル光信号が光ファイバに結合される前に、デジタル光信号に再変換され得る。このような実施形態では、デジタル光信号は、監視対象の電気的構成要素からのPDイベントに関する情報を遠隔位置に搬送する。
図2は、いくつかの実施形態による、電気−光変換器510の別のバージョンの概略図である。この例では、変換器510は、任意選択的に、ハイパスフィルタ530を含む。図2に示される実施形態では、ハイパスフィルタ530は、直列に接続されたコンデンサ531及び抵抗器532を含む。ハイパスフィルタ530は、電気センサ信号の低周波を減衰させる。抵抗532は、LED 512、514への電流を制限するように選択されている。
第1及び第2のLED 512、514は、反対の極性で、互いに平行して配置されている。第1及び第2のLED 512、514は、PDセンサ411によって生成された電気信号を光信号513、515に変換する。第1のLED 512は、センサ信号の正方向部分に応じて第1のアナログ光信号513を生成し、第2のLED 514は、センサ信号の負方向部分に応じて第2のアナログ光信号515を生成する。
部分放電イベントによって引き起こされる電圧変動は、典型的には非常に速い(数十nsで振動する)。このような速い信号を記録するには、高価なデータ取得カードが必要である。LED回路にローパスフィルタリングを追加すると、より安価な構成要素で記録することができる低速の生成された光パルス(0.5μ秒〜数μ秒)がもたらされる。いくつかの実施形態では、LED 512、514は、LED 512、514の応答時間がセンサ信号のローパスフィルタリングを提供するように選択され得る。例えば、いくつかの実装では、許容可能なセンサ信号のローパスフィルタリングは、LED 512、514が約5nsの立ち上がり時間及び立ち下がり時間を有するときに達成され得る。代替的には、ローパスフィルタは回路に追加され得る。
LED 512、514はそれぞれ、対応する第1及び第2の光ファイバ521、522に光学的に連結され得る。LED 512は光ファイバ521に光学的に連結され、LED 514は光ファイバ522に光学的に連結される。いくつかの実施形態では、変換器510、及び光ファイバ521、522の入力端525、526は、監視対象の電気デバイス401に位置する。光ファイバ521、522は、更なる処理のために第1及び第2のアナログ光信号513、515を遠隔位置に搬送するように延在する。LED及び光ファイバを含む光相互接続は、監視対象構成要素と、光信号が受信及び処理される遠隔位置との間に、良好な電気絶縁及び低い電磁干渉を有する信号経路を提供する。
上述のように、いくつかの実施形態では、PDイベントに関する情報は、光ファイバ521、522を介してアナログ光信号513、515によって搬送され得る。他の実施形態では、光信号513、515は、監視対象の電気デバイス401の位置で電気信号に変換され、電気信号は、前述したように、PDを示す情報を遠隔位置に搬送する。
LEDとセンサとの間に介在するオペアンプなどの能動デバイスなしでLEDがPDセンサに接続されている、図1、図2、及び図3に示される直接電気−光変換器の場合、LEDのターンオン電圧よりも小さい電圧を発生させるPDイベントは、光信号を生成しない。しかしながら、これは、60Hzの(基底)周波数のうちのいくらかで結合するためにハイパスフィルタ特性を変更することによって調整され得る。この60Hzの基底周波数は、小さなイベントさえも光信号に変換されるようにLEDをバイアスするために使用され得る。デバイスの感度を高めるために、より低いターンオン電圧を有するLEDを使用することも可能である。
図3は、PD検出のための電気−光変換器610の実施形態を示す。変換器610は、変換器510と併せて前述したのと多くの同じ構成要素を有する。変換器610は、追加的に、LED 512、514と接地との間に接続された整流器/調整器641を含み、LED 512、514の有効ターンオン電圧を約0Vにする。図3に示される構成では、整流器/調整器641の包含は、約1nC未満の電荷を測定することを可能にし、小さなPDさえもLED 512、514から光出力を生成することが可能になる。整流器/調整器641は、LEDの両端電圧が入力信号411の高周波成分にのみ関連するように、電圧入力411への接続を有し得る。
図4は、監視対象の電気的構成要素401のPDイベントを検出するための電気−光変換器710の別の実装を示す。変換器710は、PDセンサ411と、互いに反対の極性で並列に配置されているLED 712、714との間に連結された演算増幅器742を含む。抵抗器743は、LED 712、714への電流を制限するように選択されている。PDセンサ411とLED 712、714との間に増幅器742を使用することは(LEDへ直接の方法と比較して)、PD電荷と線形である出力光パワーを提供する。この技術を使用すると、小さなPDイベントが、測定可能な光信号を生成することができる。
いくつかの実装によれば、PD監視システムは、単一の構成要素の複数の位置を監視するためにその構成要素上に位置付けられた、又は複数の構成要素上に位置付けられた、複数の上述のようなPD変換器を含むことができる。図5は、N個のPDセンサ811−1、811−2、〜811−N、及びN個の電気−光変換器810−1、810−2〜810−Nを含むPD監視システムを概略的に示す。各PD変換器810−1、810−2、〜810−Nはそれぞれ、対応する電気的構成要素801−1、801−2、〜801−Nに近接して位置付けられている。PDセンサ811−1、811−2、811−Nは、それぞれ、構成要素801−1、801−2、801−NのPDイベントを感知するために、構成要素801−1、801−2、801−Nに連結されている。PDセンサ811−1、811−2、811−Nのセンサ出力は、それぞれ、PD変換器810−1、810−2、810−Nに連結されている。
本実施形態で例示される各PD変換器810−1、810−2、〜810−Nは、図3又は図4に関連して前述したように、2つのLEDを含む。各LEDは、光ファイバ821−1、822−1、821−2、822−2〜821−N、822−Nに光学的に連結されている。PD変換器810−1、810−2〜810−N、及び光ファイバ821−1、822−1、821−2、822−2〜821−N、822−Nの入力端825−1、826−1、825−2、826−2、〜825−N、826−Nは、監視対象構成要素801−1、801−2、〜801−Nにごく近接して位置付けられている。光ファイバ821−1、822−1、821−2、822−2〜821−N、822−Nは、監視対象構成要素801−1、801−2、〜801−NのPDイベントに関する情報を含む光信号を、PD情報を抽出するために光信号が電気信号に変換され、処理される、中央処理回路860に搬送する。
図6は、中央処理回路860の一部分の代表的な実施形態を示すブロック図である。図6に示される中央処理回路の部分は、光ファイバ821、822の出力端にそれぞれ光学的に連結された第1及び第2の光検出器921、922を含む。光ファイバ821、822は、光信号、例えば、PDについて監視されている構成要素に位置するPD変換器の第1及び第2のLEDからのアナログ光信号を搬送する。光検出器921、922は、光信号を受信し、それらを電気信号に変換する。例えば、各光検出器は、シリコンp−i−nダイオード、シリコン光電子増倍器、又は他の種類の光検出器を含み得る。光から電気への変換後、各光検出器921、922からの電気信号は、例えば、演算増幅器を使用して実装されているトランスインピーダンス増幅器931、932によって、増幅される。次いで、増幅された電気信号は、A/D変換器941、942によってデジタル化され、デジタル化された信号は、デジタル化された信号からPD情報を抽出するように構成された回路950に提供される。いくつかの実施形態では、回路は、デジタル化された信号からPD情報を抽出するための記憶されたプログラム命令を実行するプロセッサを含む。追加の信号処理が、PD変換器と中央処理回路950との間の通信リンクに沿った任意の場所に、及び/又は処理回路950によって、実装され得る。
部分放電イベントは総電荷量の点において様々であり、PDイベントで転送された総電荷量(クーロンで測定)を判定することは有用であり得る。より大きな電荷のPDイベントは、典型的には、電気デバイス上でのより大きな損傷又は電圧ストレスを示す。ACシステムの場合、PDが発生する位相角もまた、中電圧及び高電圧の構成要素における問題を識別するために使用され得る。
PDイベントの大きさは、PDセンサにおける電荷の量によって特徴付けられ得る。PDイベントの電荷の量は、PDセンサ信号の大きさに関連する。センサ信号の大きさからPDイベントの電荷への変換は、電気デバイスがオフにされると既知の電荷が電気デバイスに注入される、部分放電検出プロセッサによって実装された較正技術を通じて得ることができる。
センサ信号が、LEDを直接的に(例えば、図1、図2、図3の構成のように、PDセンサとLEDとの間に介在する増幅器なしで)駆動するように使用される場合、PD電荷は、測定電圧と線形関係にならない。しかしながら、両方のLED上でのイベントの既知の電圧の大きさ/形状があれば、PD電荷を計算することができる。フォトダイオードを使用して電気信号に逆変換された光信号は、電荷を判定するための2次元当てはめ又は式を使用して結合され得る。
いくつかの実施形態では、PDイベントプロセッサは、PDイベント信号に基づいて電気システムの劣化を検出するように構成され得る。例えば、プロセッサは、異なる時点で取られたPDイベント信号から得た情報を記憶し得る。プロセッサは、連続するPDイベントからの情報を比較して、電気システムが変化していること、例えば、時間と共に劣化していることを判定し得る。一シナリオでは、プロセッサは、連続するPDイベントに対するPD電荷信号の大きさ及び/又は転送された総電荷量を取得し得る。PD電荷信号の大きさ及び/又はそれらが経時的に増加する速度の場合、プロセッサは、壊滅的な故障が発生する前にオペレータが措置を講じることを可能にするアラート又は通知をトリガし得る。別のシナリオでは、プロセッサは、第1の時点でのPDイベントに対応するPDセンサ信号(又は他の信号)の第1のシグネチャ(例えば、スナップショット)を取得し、この第1のシグネチャを、第2の時点で発生するPDイベントから得られる第2のシグネチャと比較し得る。プロセッサは、第1及び第2のシグネチャの形態、大きさ、タイミング、エンベロープ立ち上がり時間、エンベロープ立ち下がり、時間、及び/又は他のパラメータを比較して、電気システムの変化を検出し得る。信号シグネチャの変化が劣化を示す場合、プロセッサは、信号シグネチャの変化に応じたアラート又は通知をトリガして、オペレータが適切な措置を講じることを可能にし得る。いくつかの実施形態によれば、プロセッサは、最近の使用傾向及び/又は負荷パターンの傾向に基づいて監視対象の電気システムの故障時間を予測するように構成され得る。
部分放電検出における1つの問題は、PD信号を正確に記録するために、典型的には、高速なデータ取得デバイス(毎秒1億サンプルよりも速い)が必要とされることである。これらの高速なデータ取得デバイスは高価である。本明細書で論じられる実施形態は、高周波数のPD信号(例えば、>20MHz)をより低い周波数(例えば、2MHz)のデジタル化器上で記録するための検出器及び方法を対象とする。本明細書に記載されるいくつかのアプローチは、PDイベントの信号のエンベロープを抽出することを含む。PD信号のエンベロープは、PD信号自体よりも、安価で低い周波数のデジタル化器を使用してデジタル化することができる。
PDイベントの電気信号をピックアップするために、部分放電センサ、例えば、容量式センサ、過渡接地電圧プローブ、高周波変流器又は高周波アンテナからの信号が使用され得る。いくつかのPDセンサ、例えば、容量式センサ及び/又は変流器は、電力がACである場合、監視対象の電気システムの基底動作周波数を検出することも可能であり得る。いくつかのシナリオでは、例えば高電圧DC送電では、意図される「基底」周波数は存在しないが、振動及び/又は他の信号異常をチェックするために、そのような信号の低周波数成分を記録することが望ましい場合がある。
図8Aは、いくつかの実施形態による、部分放電システム1100のブロック図を示す。システムは、電気システムの部分放電(PD)イベントを感知するように、かつPDイベントに応じてセンサ信号を生成するように構成されたPDセンサ1101を備える。PDセンサ1101は、結合コンデンサ、過渡接地電圧センサ、変流器、及びアンテナのうちの1つ以上を含み得る。図9に示されるように、PDセンサ信号1200は、例えば、数十MHz程度の周波数成分を有する、比較的高い周波数の信号である。PD信号1200のエンベロープ1201は、PD信号の正方向のピークをつなぐ正方向部分1201aと、負方向のピークをつなぐ負方向部分1201bとを有する曲線である。エンベロープ信号1201の最高周波数成分は、例えば、1MHz未満、又は100KHz未満であり得る。
エンベロープ発生器1110は、PDセンサ1101からセンサ信号を受信するように連結されている。エンベロープ発生器1110は、センサ信号からエンベロープ信号を抽出する。エンベロープ発生器1110は、センサ信号の正方向部分及びセンサ信号の負方向部分の一方又は両方からエンベロープ信号を抽出し得る。
デジタル化器1150は、エンベロープ発生器1110に連結されており、エンベロープ信号をエンベロープ信号のデジタル表現に変換するように構成されている。いくつかの実施形態では、デジタル化器1150の帯域幅は、測定される所望の周波数成分の約1/5未満、又は更には約1/10未満であり得る。デジタル化器の出力は、エンベロープ信号を分析してPDイベントの特性を判定するように構成されているプロセッサ1175に提供され得る。例えば、プロセッサ1175は、PDイベント中に転送された総電荷量を判定し得る。いくつかの実施形態では、プロセッサ1175は、異なる時点で取られたエンベロープ信号から得た情報を記憶し得る。プロセッサ1175は、連続するPDイベントから得たエンベロープ信号からの情報を比較して、電気システムが劣化しているか、又は別の方法で経時的に変化していることを判定し得る。例えば、プロセッサは、連続するPDイベントに対するエンベロープ信号の大きさ及び/又は転送された総電荷量を取得し得る。エンベロープ信号の大きさ、位相分解されたPDパターン、及び/又は転送された総電荷量が経時的に増加している場合、プロセッサ1175は、増加するエンベロープ信号の大きさ及び/又は転送された総電荷量に応じたアラート又は通知をトリガして、壊滅的な故障が発生する前にオペレータが措置を講じることを可能にし得る。別のシナリオでは、プロセッサは、第1の時点での第1のPDイベント中のエンベロープ信号の第1のシグネチャ(例えば、スナップショット)を取得し、この第1のシグネチャを、第2の時点で得られる第2のPDイベント中の第2のシグネチャと比較し得る。プロセッサ1175は、第1及び第2のシグネチャの形態、大きさ、エンベロープタイミング、立ち上がり時間、エンベロープ立ち下がり時間、及び/又は他のパラメータを比較して、電気システムの変化を検出し得る。信号シグネチャの変化が劣化と一致する場合、プロセッサ1175は、信号シグネチャの変化に応じたアラート又は通知をトリガして、オペレータが適切な措置を講じることを可能にし得る。
電気システムのより高い使用率及び/又はより高い負荷は、より高い頻度で発生し、より高い大きさを有し、より大きな転送された総電荷量をもたらし、並びに/又はシステムの使用率及び/若しくは負荷を示す他の特性を有するPDイベントに相関する。いくつかの実施形態によれば、プロセッサ1175は、これらのPDイベント特性を追跡し続け、電気システムの使用率及び/又は負荷を経時的に判定し得る。いくつかの実装では、プロセッサは、システムの使用傾向及び/若しくは負荷傾向に基づいて、並びに/又はPDイベントの特性に基づいて、電気システムの故障までの時間を予測することができる。
図8Bは、いくつかの実施形態による、PD検出システム1100Bのより詳細なブロック図を提供する。PDセンサ1101は、監視対象の電気システムのPDイベントに応じて電気信号を提供する。図8Bに示されるように、エンベロープ発生器1110は、PDセンサに連結されたハイパスフィルタを含む。ハイパスフィルタ1111は、電気的PDセンサ信号内の約50kHz未満の周波数が、フィルタ1111によって実質的に減衰させられるように、カットオフ周波数を有し得る。例えば、PDイベントについてAC電気システムを監視するとき、ハイパスフィルタ1111は、典型的には、ライン周波数を遮断し得る。エンベロープ発生器1110は、1)ハイパスフィルタ1111の出力において信号の負方向部分を遮断し、正方向部分を通過させ、2)ハイパスフィルタ1111の出力において信号の正方向部分を遮断し、負方向部分を通過させ、並びに/又は3)ハイパスフィルタ1111の出力において信号の正方向部分及び負方向部分の絶対値を提供する整流器回路1112を含むことができる。整流器回路1112の出力は、整流された信号から高周波成分を減衰させるローパスフィルタ1113に連結され、ローパスフィルタ1113の出力においてエンベロープ信号を提供する。エンベロープ発生器1110は、任意選択的に、エンベロープ信号を増幅する増幅器1114を含む。エンベロープ信号は、デジタル化器1150のデジタル化器要素1151によってアナログ信号からデジタル信号に変換される。任意選択的に、整流器1112の出力における電気信号は、光信号に変換され得、光信号は、増幅器1114による増幅前に電気信号に再変換され得る。光信号は、いくつかの実装において電気絶縁又は電磁干渉の低減のために望ましい場合がある。
いくつかの実施形態では、ハイパスフィルタ1111及び/又はローパスフィルタ1113のカットオフ周波数は、調整可能であり得る。調整可能なフィルタは、異なる周波数でのPD信号振幅のスペクトルが生成されることを可能にする。調整可能フィルタはまた、特定の測定帯域を選択することにも使用され得、したがって、無線周波数信号、他の発生源からのPDなど、環境背景ノイズをピックアップするのを回避し、PD検出システムの感度を高めることができる。
いくつかの実施形態では、PD検出システム1100Bは、任意選択的に、監視対象のAC電気システムの動作周波数を検出するチャネル1160を含むことができる。チャネル1160は、PDイベントについて監視されているACシステムの動作周波数を超える、例えば、その10倍、100倍、1000倍の、周波数を実質的に減衰させると同時に、監視対象のACシステムの動作周波数よりも低い周波数を通過させるローパスフィルタ1115を含む。フィルタリングされた信号は、増幅器構成要素1116及び/又は1117によって増幅され得る。いくつかの実施形態では、増幅器1116と1117との間の信号は、電気信号であり得る。他の実施形態では、増幅器1116の出力は光信号に変換され、増幅器1117の入力前に電気信号に再変換され得る。増幅器1117の出力は、デジタル化器構成要素1152によってアナログ信号からデジタル信号に変換される。基底周波数を検出することにより、検出されたPDイベントの位相角は、同じデジタル化器を使用して容易に記録することができる。
デジタル化器構成要素1151、1152の出力は、プロセッサに連結され得る(図8Bには図示せず)。プロセッサは、例えば、図8Aに関連して更に説明されるように、エンベロープ信号を分析するように構成され得る。
図10〜図15は、様々な実施形態による、いくつかのPD検出システムの簡略化された概略図を提供する。図10〜図15に示される概略構成は、本明細書に記載されるアプローチに従ってPD信号の周波数を、より費用効果的にデジタル化及び分析されることができるより低い周波数のエンベロープ信号にダウンコンバートするPD検出システムを実現するための多くの回路実装のうちのほんのいくつかを提供する。
図10は、いくつかの実施形態による、片側直接電気エンベロープ発生器1310を備えるPD検出システム1300の簡略化された概略図である。PDセンサ1101は、監視対象の電気システムのPDイベントに応じて電気信号を提供する。図10に示されるように、エンベロープ発生器1310は、PDセンサ1101に連結されたハイパスフィルタ1311aを含む。図10において、ハイパスフィルタ1311は、コンデンサ1321及び抵抗器1322を含む受動フィルタとして示されているが、他の種類のハイパスフィルタ回路が使用されてもよいことは理解されるであろう。エンベロープ発生器1310は、ハイパスフィルタ1311の出力1311bでの信号の負方向部分を遮断し、正方向部分を通過させるように配置されているダイオードとして例示された整流器回路1312を含む。整流器回路1312の出力1312bは、整流された信号から高周波成分を減衰させるローパスフィルタ1313に連結され、ローパスフィルタ1313の出力1313bにおいてエンベロープ信号を提供する。図10において、ローパスフィルタ1313は、コンデンサ1324及び抵抗器1323を含む受動フィルタとして示されているが、他の種類のローパスフィルタ回路が使用されてもよいことは理解されるであろう。エンベロープ信号は、デジタル化器1350のデジタル化器構成要素1351によってアナログ信号からデジタル信号に変換される。
いくつかの実施形態では、ハイパスフィルタ1311及び/又はローパスフィルタ1313のカットオフ周波数は、調整可能であり得る。調整可能なフィルタは、異なる周波数でのPD信号振幅のスペクトルが生成されることを可能にする。調整可能フィルタはまた、無線周波数信号、他の発生源からのPDなど、環境背景ノイズをピックアップするのを回避することにも使用され得、したがって、PD検出システムの感度を高めることができる。
いくつかの実施形態では、PD検出システム1300は、任意選択的に、監視対象のAC電気システムの動作周波数を検出する第2のチャネル1360を含むことができる。チャネル1360は、電気システムの動作周波数よりも低い周波数を通過させながら、動作周波数を超える、例えば、その10倍、100倍、1000倍の、周波数を実質的に減衰させるローパスフィルタ1315を含む。図10において、ローパスフィルタ1315は、コンデンサ1325及び抵抗器1326を含む受動フィルタとして示されているが、他の種類のローパスフィルタ回路が使用されてもよいことは理解されるであろう。ローパスフィルタ1315の出力1315bは、デジタル化器構成要素1352によってアナログ信号からデジタル信号に変換される。デジタル化器構成要素1351、1352の出力は、プロセッサに連結され得る(図10には図示せず)。プロセッサは、例えば、図8Aに関連して更に説明されるように、エンベロープ信号を分析するように構成され得る。
図11は、いくつかの実施形態による、片側直接増幅電気エンベロープ発生器1410を備えるPD検出システム1400の簡略化された概略図である。PD検出システム1400の構成要素の多くは、片側直接電気エンベロープ発生器1310に関連して前述したものと類似している。PD検出システム1400は、ハイパスフィルタ1311とローパスフィルタ1313との間に接続された増幅器1490及びバイアス抵抗器1491、1492を含む。整流器1312は、任意選択的に、ハイパスフィルタ1311と増幅器1490との間に、及び/又は増幅器1490とローパスフィルタ1313との間に接続され得る。エンベロープ発生器1410の出力は、デジタル化器構成要素1351に提供される増幅されたエンベロープ信号を提供する。デジタル化器構成要素1351によって生成されたデジタル化された信号は、上述のようにPDイベントの更なる分析を実行するプロセッサに提供され得る(図11には図示せず)。この特定の実施形態では、監視対象のACシステムの動作周波数を検出するための任意選択の別個のチャネルが任意選択的に含まれてもよいが、図示されてはいない。
図12は、いくつかの実施形態による、両側直接電気エンベロープ発生器1510を備えるPD検出システム1500の簡略化された概略図である。PDセンサ1101は、監視対象の電気システムのPDイベントに応じて電気信号を提供する。エンベロープ発生器1510は、コンデンサ1521及び抵抗器1522を含む受動ハイパスフィルタとしてここに表されるハイパスフィルタ1511を含む。図12に示されるように、エンベロープ発生器1510は、2つの電気チャネル1571、1572を含み、チャネル1571は、ハイパスフィルタ1511の正方向信号出力を通過させ、チャネル1572は、ハイパスフィルタ1511の負方向信号出力を通過させる。整流器1512は、正方向のハイパスフィルタリングされた信号をローパスフィルタ1513に渡す。逆向きに配置された整流器1514は、負方向のハイパスフィルタリングされた信号をローパスフィルタ1516に渡す。
ローパスフィルタ1513は、正方向信号から高周波成分を減衰させ、ローパスフィルタ1513の出力1513bにおいて正方向のエンベロープ部分を提供する。図12において、ローパスフィルタ1513は、コンデンサ1524及び抵抗器1523を含む受動フィルタとして示されているが、他の種類のローパスフィルタ回路が使用されてもよいことは理解されるであろう。ローパス回路がデジタル化器に内蔵されることも可能であり、いくつかの実施形態では、追加のローパスフィルタを必要としない。エンベロープ信号の正方向部分は、デジタル化器1550によってアナログ信号からデジタル信号に変換される。
ローパスフィルタ1516は、負方向信号から高周波成分を減衰させ、ローパスフィルタ1516の出力1516bにおいて負方向のエンベロープ部分を提供する。図12において、ローパスフィルタ1516は、コンデンサ1528及び抵抗器1527を含む受動フィルタとして示されているが、他の種類のローパスフィルタ回路が使用されてもよいことは理解されるであろう。エンベロープ信号の負方向部分は、デジタル化器1550によってアナログ信号からデジタル信号に変換される。
PD検出システム1500は、任意選択的に、監視対象のAC電気システムの動作周波数を検出するチャネル1560を含むことができる。チャネル1560は、電気システムの動作周波数よりも低い周波数を通過させながら、動作周波数を超える、例えば、その10倍、100倍、1000倍の、周波数を実質的に減衰させるローパスフィルタ1515を含む。図12において、ローパスフィルタ1515は、コンデンサ1526及び抵抗器1525を含む受動フィルタとして示されているが、他の種類のローパスフィルタ回路が使用されてもよいことは理解されるであろう。ローパスフィルタ1515の出力1515bは、デジタル化器1550によってアナログ信号からデジタル信号に変換され得る。デジタル化器1550の出力は、プロセッサに連結され得る(図12には図示せず)。プロセッサは、例えば、図8Aに関連して更に説明されるように、エンベロープ信号を分析するように構成され得る。
いくつかの実施形態では、ハイパスフィルタ1511及び/又はローパスフィルタ1513、1515、1516のカットオフ周波数は、上述のように調整可能であり得る。
図13は、いくつかの実施形態による、片側増幅光エンベロープ発生器1610を含むPD検出システム1600の簡略化された概略図である。PDセンサ1101は、監視対象の電気システムのPDイベントに応じて電気信号を提供する。エンベロープ発生器1610は、コンデンサ1621及び抵抗器1622を含む受動ハイパスフィルタとしてここに表されるハイパスフィルタ1611を含む。ハイパスフィルタ1611は、一般に、任意の種類のハイパスフィルタを含み得、任意選択的に、本明細書で論じられるような調整可能なカットオフ周波数を有し得る。
整流器1612は、任意選択的に、ハイパスフィルタ1611の出力1611bにおいて、ハイパスフィルタ1611と増幅器1690との間に連結され得る。整流器1612は、ハイパスフィルタリングされた信号の正方向部分を通過させる。出力1611bでの信号の高周波成分が増幅器1690のスルーレートを超えると、増幅器1690の出力での増幅された信号は歪んでいる可能性がある。いくつかの構成では、整流器1612の特性は、増幅器1690のスルーレート要件が低減されるように選択され得る。例えば、整流器1612の応答時間(立ち上がり時間及び/又は立ち下がり時間)は、出力1611bでの信号の高周波成分を減衰させるように選択され得る。
増幅器1690の出力1690bでの信号は発光ダイオード(LED)1693を駆動し、LED 1693を通る電流は、抵抗器1691によって制限されている。LED 1693によって生成された光は、光検出器1681によって検出され、光検出器出力1681bにおいて電気信号に変換される。任意選択的に、増幅器1682は、第2の増幅の段を提供するために、エンベロープ発生器1610に含められる。増幅器1682の出力1682bでの増幅された信号は、デジタル化器1650によってデジタル化される。デジタル化器1650によって生成されたデジタル化された信号は、上述のようにPDイベントの更なる分析を実行するプロセッサに提供され得る(図13には図示せず)。
様々な実施形態では、光検出器1681bの出力での信号のローパスフィルタリングは、増幅器1682の帯域幅を低減することによって達成され得る。エンベロープ発生器1610のローパスフィルタリング機能は、整流器1612、LED 1693、光検出器1681及び/又は増幅器1682によって提供され得る。これらの構成要素のそれぞれ、一部、又は全ての過渡入力応答特性及び/又は過渡出力応答特性が、エンベロープ信号を生成するローパスフィルタリングを提供し得る。この特定の実施形態では、監視対象のACシステムの動作周波数を検出するための任意選択の別個のチャネルが含まれてもよいが、図示されてはいない。
図14は、いくつかの実施形態による、両側光エンベロープ発生器1710を含むPD検出システム1700の簡略化された概略図である。PDセンサ1101は、監視対象の電気システムのPDイベントに応じて電気信号を提供する。エンベロープ発生器1710は、コンデンサ1721及び抵抗器1722を含む受動ハイパスフィルタとしてここに表されるハイパスフィルタ1711を含む。ハイパスフィルタ1711は、一般に、任意の時間のハイパスフィルタを含み得、任意選択的に、本明細書で論じられるような調整可能なカットオフ周波数を有し得る。
ハイパスフィルタ1711の出力1711bでの信号は、LED 1793及び1794を駆動する。LED 1793を含む第1のチャネル1771は、出力1711bでの信号の正方向部分を第1の光信号に変換する。LED 1794を含む第2のチャネル1772は、ハイパスフィルタ出力1711bでの信号の負方向部分を第2の光信号に変換する。光検出器1781は、光検出器1781の出力1781bにおいて第1の光信号を電気信号に再変換する。光検出器1783は、光検出器1783の出力1783bにおいて第2の光信号を電気信号に再変換する。
任意選択的に、増幅器1782、1784がエンベロープ発生器1710に含められる。出力1782b、1784bでの増幅された信号は、それぞれ、デジタル化器構成要素1751、1753によってデジタル化される。デジタル化器構成要素1751、1752によって生成されたデジタル化された信号は、上述のようにPDイベントの更なる分析を実行するプロセッサに提供され得る(図14には図示せず)。
様々な実施形態では、信号チャネル1771内でのエンベロープ発生器1710のローパスフィルタリングは、LED 1793、光検出器1781及び/又は増幅器1782によって提供され得る。帯域幅、過渡入力応答、及び/又は過渡出力応答など、これらの構成要素のそれぞれ、一部、又は全ての特性が、エンベロープ信号を生成するローパスフィルタリングを提供し得る。同様に、様々な実施形態では、信号チャネル1772内でのエンベロープ発生器1710のローパスフィルタリングは、LED 1794、光検出器1783及び/又は増幅器1784によって提供され得る。帯域幅、過渡入力応答、及び/又は過渡出力応答など、これらの構成要素のそれぞれ、一部、又は全ての特性が、エンベロープ信号を生成するローパスフィルタリングを提供し得る。この特定の実施形態では、監視対象のACシステムの動作周波数を検出するための任意選択の別個のチャネルが含まれてもよいが、図示されてはいない。
図15は、いくつかの実施形態による、両側光エンベロープ発生器1810を含むPD検出システム1800の簡略化された概略図である。PD検出システム1800の構成要素の多くは、両側光エンベロープ発生器1700に関連して前述したものと類似している。エンベロープ発生器1810は、コンデンサ1821及び抵抗器1822を含むハイパスフィルタ1811とLED 1893、1894との間に接続された増幅器1890を含む。受動アナログフィルタとして示されているが、ハイパスフィルタ1811は、一般に、任意の種類のフィルタであり得る。いくつかの実施形態では、ハイパスフィルタは、上述のように調整可能である。抵抗器1891は、LED 1893及び1894を通る電流を制限するように含められている。チャネル1871内のLED 1873は、増幅器1890の出力1890bでの信号の正方向部分を第1の光信号に変換する。チャネル1772内のLED 1874は、増幅器1890の出力1890bでの信号の負方向部分を第2の光信号に渡す。
第1の光信号は、光検出器1881の出力1881bにおいて電気信号に再変換される。第2の光信号は、光検出器1883の出力1883bにおいて電気信号に再変換される。
任意選択的に、増幅器1882、1884がエンベロープ発生器1810に含められる。出力1882b、1884bでの増幅された信号は、それぞれ、デジタル化器構成要素1851、1853によってデジタル化される。デジタル化器構成要素1851、1853によって生成されたデジタル化された信号は、上述のようにPDイベントの更なる分析を実行するプロセッサに提供され得る(図15には図示せず)。
様々な実施形態では、信号チャネル1871内でのエンベロープ発生器1810のローパスフィルタリングは、LED 1873、光検出器1881及び/又は増幅器1882によって提供され得る。帯域幅、過渡入力応答、及び/又は過渡出力応答など、これらの構成要素のそれぞれ、一部、又は全ての特性が、エンベロープ信号を生成するローパスフィルタリングを提供し得る。同様に、様々な実施形態では、信号チャネル1872内でのエンベロープ発生器1810のローパスフィルタリングは、LED 1874、光検出器1883及び/又は増幅器1884によって提供され得る。帯域幅、過渡入力応答、及び/又は過渡出力応答など、これらの構成要素のそれぞれ、一部、又は全ての特性が、エンベロープ信号を生成するローパスフィルタリングを提供し得る。この特定の実施形態では、監視対象のACシステムの動作周波数を検出するための任意選択の別個のチャネルが含まれてもよいが、図示されてはいない。
110V−7000Vの計器用変圧器を使用した試験を実施して、本明細書に記載のPD変換器を実証した。図2に示されるPD変換器回路を使用する容量結合器を試験した。90VACを印加して空気中で変圧器を作動させることによって、内部部分放電を生成した。図7は、PDイベント中の結合コンデンサの両端電圧のグラフである。図7では、複数のPDイベントの電圧グラフが重ね合わされている。
第1及び第2の変換器LED(図2中の要素512及び514)の光信号は、第1及び第2のシリコン光電子増倍器検出器を使用して電気信号に変換された。第1及び第2の光電子増倍器検出器の出力は、第1及び第2のトランスインピーダンス増幅器によって増幅された。図16Aは、第1のLEDからの光信号を表すトランスインピーダンス増幅器の電圧信号出力のグラフであり、異なる軌跡は異なるPDイベントを表す。図16Bは、第2のLEDからの光信号を表すトランスインピーダンス増幅器の電圧信号出力のグラフである。この実施例のPD変換器で使用されたLEDは500μ秒の応答時間を有し、したがって、図16A及び図16Bに示される電圧信号内に、容量結合器からの信号の高速振動は存在しなかった。
図17Aは、容量式PDセンサ(図2中の要素411)からの最大信号(PD電荷)に対する第1のLED(図2中の構成要素512)からの光信号を表す電圧信号の比較を示す。図17Bは、容量式PDセンサ(図2中の構成要素411)からの最大信号(PD電荷)に対する第2のLED(図2中の構成要素514)からの光信号を表す電圧信号の比較を示す。これらの比較から、容量式PDセンサのPD電荷は、第1及び第2のLEDの光信号を表す電圧信号に相関することに留意されたい。
図18に示される多項式面を使用して、2つのLEDからの電圧信号に基づいて部分放電電荷振幅を予測するモデルを当てはめた。図19は、容量式PDセンサを使用して測定されたPD電荷に対するモデルを使用して予測されたPD電荷の比較を示す。図19に示されている比較は、図2中にあるような電気−光PD変換器が、1nCよりも大きい大きさを有するPDの正確な測定を提供することができることを示す。

Claims (20)

  1. 部分放電検出システムであって、
    電気システムの部分放電(PD)イベントを感知するように、かつ前記PDイベントに応じてセンサ信号を生成するように構成されたPDセンサと、
    前記センサ信号を前記PDセンサから受信するように連結されたエンベロープ発生器であって、前記エンベロープ発生器が、前記センサ信号のエンベロープ信号を抽出するように構成されている、エンベロープ発生器と、
    前記エンベロープ信号を前記PDイベントのデジタル表現に変換するように構成されたデジタル化器と、を備える、部分放電検出システムシステム。
  2. 前記PDセンサが、結合コンデンサ、過渡接地電圧センサ、変流器、及びアンテナのうちの1つ以上を含む、請求項1に記載の部分放電システム。
  3. 前記エンベロープ発生器が、前記センサ信号の正方向部分又は負方向部分の前記エンベロープ信号を抽出するように構成されている、請求項1に記載の部分放電システム。
  4. 前記エンベロープ発生器が、前記センサ信号の正方向部分及び負方向部分の両方の前記エンベロープ信号を抽出するように構成されている、請求項1に記載の部分放電システム。
  5. 前記エンベロープ発生器が、前記エンベロープ信号を増幅するように構成された少なくとも1つの増幅器を含む、請求項1に記載の部分放電システム。
  6. 前記エンベロープ発生器が、前記増幅器の入力に連結され、かつ前記増幅器のスルーレート要件を低減するように構成された、ダイオードを含む、請求項5に記載の部分放電システム。
  7. 前記エンベロープ信号が電気信号である、請求項1に記載の部分放電システム。
  8. 前記エンベロープ信号が光信号である、請求項1に記載の部分放電システム。
  9. 前記デジタル化器の帯域幅が、測定される前記センサ信号の最高周波数成分未満である、請求項1に記載の部分放電システム。
  10. 前記エンベロープ発生器が、ハイパスフィルタ及びローパスフィルタの少なくとも一方又は両方を含む、請求項1に記載の部分放電システム。
  11. 前記ハイパスフィルタ及び前記ローパスフィルタの少なくとも一方のカットオフ周波数が調整可能である、請求項10に記載の部分放電システム。
  12. 前記エンベロープ発生器が、前記ローパスフィルタを提供する特性を有する増幅器を含む、請求項10に記載の部分放電システム。
  13. 前記エンベロープ発生器が、前記センサ信号を光信号に変換するように構成された発光ダイオード(LED)を含み、
    前記LEDが、前記ローパスフィルタを提供するように構成されている、請求項10に記載の部分放電システム。
  14. 前記エンベロープ信号が光信号であり、前記エンベロープ発生器が、前記光エンベロープ信号を電気信号に変換するように構成された光検出器を含み、
    前記光検出器が、前記ローパスフィルタを提供するように構成されている、請求項10に記載の部分放電システム。
  15. 前記エンベロープ発生器が、前記センサ信号の正方向部分又は負方向部分を実質的に遮断するように構成された少なくとも1つのダイオードを含む、請求項1に記載の部分放電システム。
  16. 前記電気システムの基底周波数を検出するように構成された低周波経路を更に備える、請求項1に記載の部分放電システム。
  17. 方法であって、
    電気システムの部分放電(PD)イベントを感知することと、
    前記PDイベントに応じて電気センサ信号を生成することと、
    前記センサ信号からエンベロープ信号を抽出することと、
    前記エンベロープ信号を前記エンベロープ信号のデジタル表現に変換することと、を含む、方法。
  18. 前記エンベロープ信号をデジタル表現に変換することが、測定される前記センサ信号の最高周波数成分未満である帯域幅を有するデジタル化器を使用して前記エンベロープ信号を変換することを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記エンベロープ信号を抽出することが、前記センサ信号をハイパスフィルタリングすること及びローパスフィルタリングすることの一方又は両方を含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記エンベロープ信号を抽出することが、光エンベロープ信号を抽出することを含む、請求項17に記載の方法。
JP2019221867A 2018-12-28 2019-12-09 部分放電検出器 Pending JP2020109398A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/235,754 2018-12-28
US16/235,754 US11067610B2 (en) 2018-12-28 2018-12-28 Partial discharge detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020109398A true JP2020109398A (ja) 2020-07-16
JP2020109398A5 JP2020109398A5 (ja) 2022-12-19

Family

ID=69055784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019221867A Pending JP2020109398A (ja) 2018-12-28 2019-12-09 部分放電検出器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11067610B2 (ja)
EP (1) EP3674722B1 (ja)
JP (1) JP2020109398A (ja)
AU (1) AU2019275588A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022021382A (ja) * 2020-07-22 2022-02-03 株式会社明電舎 部分放電測定装置
JP2022086494A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 株式会社Nttファシリティーズ サージ検知装置
KR20220089422A (ko) * 2020-12-21 2022-06-28 (주)에이피엠테크놀러지스 부분 방전 감시 시스템 및 부분 감시 방법
WO2023162324A1 (ja) * 2022-02-28 2023-08-31 株式会社日立産機システム 部分放電検出装置、及び部分放電検出方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11287463B2 (en) 2018-12-28 2022-03-29 Palo Alto Research Center Incorporated Partial discharge transducer
US11486919B2 (en) * 2019-10-24 2022-11-01 Palo Alto Research Center Incorporated Partial discharge sensor
CN112051473A (zh) * 2020-09-15 2020-12-08 北京神州泰岳软件股份有限公司 高频局部放电信号检测系统及方法
US11885904B2 (en) * 2021-12-23 2024-01-30 Quantum Valley Ideas Laboratories Sensing pulses of radio frequency fields
US11796584B2 (en) 2022-01-03 2023-10-24 Xerox Corporation Partial discharge detection system and method

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534968U (ja) * 1976-06-29 1978-01-17
JPS54136382A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Toshiba Corp Partial discharge measuring circuit
JPS595970A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Toshiba Corp 密閉母線の内部診断装置
JPH11174111A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Kawasaki Steel Corp 交流電動機の絶縁劣化検出装置
JPH11304871A (ja) * 1998-04-16 1999-11-05 Nissin Electric Co Ltd 碍子の汚損検出装置
JP2000259480A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Anritsu Corp コンピュータネットワークのディスク管理方法およびディスク管理装置
JP2011095036A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Mitsubishi Electric Corp 部分放電計測装置
JP2015172490A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 長野県 電気計測装置
JP2016130650A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 三菱電機株式会社 部分放電監視装置
JP2017111134A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 電気機械を監視するシステム及び方法
JP2018155507A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 日新電機株式会社 部分放電検出装置及び部分放電検出方法
JP2020109397A (ja) * 2018-12-28 2020-07-16 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド 部分放電変換器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4245187A (en) 1979-05-10 1981-01-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy VLF Capacitor corona detection
JPS55152474A (en) 1979-05-18 1980-11-27 Hitachi Ltd Partial discharge detection circuit
US4630218A (en) 1983-04-22 1986-12-16 Cooper Industries, Inc. Current measuring apparatus
JP3176000B2 (ja) 1993-09-30 2001-06-11 株式会社東芝 スイッチギヤの部分放電検出装置
US5530364A (en) 1994-12-27 1996-06-25 The University Of Connecticut Cable partial discharge location pointer
JP2000346901A (ja) 1999-06-04 2000-12-15 Nissin Electric Co Ltd 電気機器の部分放電検出装置及び検出器
US6172862B1 (en) 1999-06-11 2001-01-09 Anthony J. Jonnatti Partial discharge relay and monitoring device
AUPQ260599A0 (en) 1999-09-02 1999-09-23 Transgrid Partial discharge monitoring system for transformers
JP2002148301A (ja) 2000-11-10 2002-05-22 Mitsubishi Electric Corp 部分放電検出装置
US6472855B2 (en) * 2001-01-12 2002-10-29 Semiconductor Components Industries Llc Voltage regulator circuit with transient generator to respond to load current changes and method therefor
US20020131114A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-19 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for optical signal processing using subcarrier multiplexed headers
US7711510B2 (en) * 2002-10-24 2010-05-04 Lecroy Corporation Method of crossover region phase correction when summing signals in multiple frequency bands
FR2868845B1 (fr) * 2004-04-13 2006-05-26 Areva T & D Sa Procede de detection et de localisation de source de decharge partielle dans un appareil electrique
JP4323418B2 (ja) * 2004-12-16 2009-09-02 株式会社日本Aeパワーシステムズ ガス絶縁機器の異常状態診断方法およびシステム
WO2011034253A1 (ko) 2009-09-15 2011-03-24 한국전기안전공사 원격 전기 안전 진단 시스템 및 장치
US9838228B2 (en) 2011-09-28 2017-12-05 Korea Electric Power Corporation Device for removing partial discharge noise and method of diagnosing the same
US8711982B1 (en) * 2013-03-08 2014-04-29 Hong Kong Applied Science & Technology Research Institute Company, Ltd. Amplitude-shift-keying (ASK) envelope detector and demodulation circuits
US9482699B2 (en) 2013-06-18 2016-11-01 Advanced Power Technologies, Llc Method and apparatus for monitoring high voltage bushings safely
KR101496442B1 (ko) 2013-07-01 2015-02-27 한빛이디에스(주) 케이블 부분방전 진단 장치
EP3259961B1 (en) 2015-02-20 2019-12-04 Hubbell Incorporated Light emitting diode thermal foldback control device and method
CA2988662C (en) * 2015-06-24 2021-06-22 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Tunable optical receiver
GB201604402D0 (en) * 2016-03-15 2016-04-27 Purelifi Ltd Driver apparatus
US11181570B2 (en) 2018-06-15 2021-11-23 Rosemount Inc. Partial discharge synthesizer

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534968U (ja) * 1976-06-29 1978-01-17
JPS54136382A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Toshiba Corp Partial discharge measuring circuit
JPS595970A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Toshiba Corp 密閉母線の内部診断装置
JPH11174111A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Kawasaki Steel Corp 交流電動機の絶縁劣化検出装置
JPH11304871A (ja) * 1998-04-16 1999-11-05 Nissin Electric Co Ltd 碍子の汚損検出装置
JP2000259480A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Anritsu Corp コンピュータネットワークのディスク管理方法およびディスク管理装置
JP2011095036A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Mitsubishi Electric Corp 部分放電計測装置
JP2015172490A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 長野県 電気計測装置
JP2016130650A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 三菱電機株式会社 部分放電監視装置
JP2017111134A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 電気機械を監視するシステム及び方法
JP2018155507A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 日新電機株式会社 部分放電検出装置及び部分放電検出方法
JP2020109397A (ja) * 2018-12-28 2020-07-16 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド 部分放電変換器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022021382A (ja) * 2020-07-22 2022-02-03 株式会社明電舎 部分放電測定装置
JP7396222B2 (ja) 2020-07-22 2023-12-12 株式会社明電舎 部分放電測定装置
JP2022086494A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 株式会社Nttファシリティーズ サージ検知装置
JP7234191B2 (ja) 2020-11-30 2023-03-07 Nttアノードエナジー株式会社 サージ検知装置
KR20220089422A (ko) * 2020-12-21 2022-06-28 (주)에이피엠테크놀러지스 부분 방전 감시 시스템 및 부분 감시 방법
KR102413919B1 (ko) 2020-12-21 2022-06-29 (주)에이피엠테크놀러지스 부분 방전 감시 시스템 및 부분 감시 방법
WO2023162324A1 (ja) * 2022-02-28 2023-08-31 株式会社日立産機システム 部分放電検出装置、及び部分放電検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3674722A1 (en) 2020-07-01
EP3674722B1 (en) 2021-07-28
US20200209288A1 (en) 2020-07-02
US11067610B2 (en) 2021-07-20
AU2019275588A1 (en) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020109398A (ja) 部分放電検出器
US11802901B2 (en) Partial discharge transducer
US11486919B2 (en) Partial discharge sensor
US20180031626A1 (en) Method and device to identify, record and store traveling wave heads in electric power systems
US11237201B2 (en) Partial discharge detecting system
CN105223530B (zh) 高频局部放电检测仪检定系统及其检定方法
JP5519471B2 (ja) 振動データ取り込みシステム及び方法
CN105157829B (zh) 一种低频平衡零拍光电探测器
KR20130004477A (ko) 전력선 상의 노이즈와 과전류를 평가하는 방법
RU2686522C2 (ru) Способ мониторинга в режиме реального времени рабочего состояния емкостного датчика
US9385667B2 (en) Photodetector integrated circuit (IC) having a sensor integrated thereon for sensing electromagnetic interference (EMI)
JP5615010B2 (ja) 電圧検出装置
US20110248150A1 (en) Device for quantifying and locating a light signal modulated at a predetermined frequency
JP2005147890A (ja) 絶縁異常診断装置
KR20100036567A (ko) 부분방전신호 검출모듈 및 이의 구동방법
WO2021069878A1 (en) Partial discharge monitoring device, system and method for a substation asset provided with a voltage presence indication system (vpis)
US9599657B2 (en) High power radio frequency (RF) in-line wafer testing
JP2017181148A (ja) 電力ケーブル絶縁劣化位置推定方法及び推定システム
KR100355050B1 (ko) 디지털 엔코딩을 이용한 음향방출 검출장치
CN203422158U (zh) 激光器光功率检测电路
Puranto et al. Development of microcontroller-based acquisition and processing unit for fiber optic vibration sensor
CN113552223B (zh) 一种基于光纤干涉仪的扭力轴多通道声发射检测系统和缺陷探测方法
CN209117036U (zh) 一种陀螺光电检测电路
CN207908418U (zh) 一种土壤水分传感器
Kang et al. Optical Detection of Corona Discharge Based on SiPM at DC Voltage

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221209

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240430

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240516

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240809