JP2020107632A - 電気機器 - Google Patents

電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020107632A
JP2020107632A JP2018242232A JP2018242232A JP2020107632A JP 2020107632 A JP2020107632 A JP 2020107632A JP 2018242232 A JP2018242232 A JP 2018242232A JP 2018242232 A JP2018242232 A JP 2018242232A JP 2020107632 A JP2020107632 A JP 2020107632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
charger
generating component
converter
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018242232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7172579B2 (ja
Inventor
賢史 山中
Masashi Yamanaka
賢史 山中
博人 日下
Hiroto Kusaka
博人 日下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018242232A priority Critical patent/JP7172579B2/ja
Priority to US16/697,274 priority patent/US20200207200A1/en
Priority to CN201911351462.7A priority patent/CN111386009B/zh
Publication of JP2020107632A publication Critical patent/JP2020107632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7172579B2 publication Critical patent/JP7172579B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • H05K7/20854Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • H05K7/20872Liquid coolant without phase change
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/209Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20927Liquid coolant without phase change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/525Temperature of converter or components thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)

Abstract

【課題】本明細書は、冷媒流路を備えたケースを有する電気機器を低コストで実現する技術を提供する。【解決手段】パワーユニット2は、ケース10と、DC/DCコンバータ20と、AC充電器30を備えている。ケース10には、中仕切り板11が備えられている。DC/DCコンバータ20は、中仕切り板11の一方の面(おもて面11a)に取り付けられている。AC充電器30は、中仕切り板11の他方の面(裏面11b)に取り付けられている。中仕切り板11は貫通孔12、13を備えている。DC/DCコンバータ20が貫通孔12、13の一方の開口12a、13aを塞いでおり、AC充電器30が貫通孔12、13の他方の開口12b、13bを塞いでいる。DC/DCコンバータ20とAC充電器30と貫通孔12、13によって、液体の冷媒が流れる冷媒流路19が形成されている。【選択図】図1

Description

本明細書が開示する技術は、電気機器に関する。特に、ケースに冷却器が組み込まれている電気機器に関する。
電気自動車には、100ボルト以上の電圧が印加される様々な強電機器が搭載される。強電機器の例は、メインバッテリ、走行用のモータ、メインバッテリの電力を走行用のモータの駆動電力に変換する電力変換器などである。特許文献1に開示されている電気自動車は、メインバッテリの電力を複数の強電機器に分配するパワーディストリビューションモジュール(Power Distribution Module:以下、PDMと称する)を備えている。
強電機器は発熱量が大きい。特許文献1のPDMは、外部の空気をケース内に取り込んで部品を冷却する。また、特許文献2には、発熱する部品を収容するケースに冷却器を備えている電気機器が開示されている。特許文献2の電気機器は、充電器とコンバータが取り付けられる放熱器と、放熱器へ冷却風を送るファンを備えている。
国際公開第2014/030445号 特開平11−266508号公報
特許文献1、2の電気機器は、ケース内部の部品を空気で冷却する。部品の発熱量が大きい場合、空冷ではなく、液体の冷媒で冷却する方式が採用される。ケースに冷媒流路(すなわち冷却器)を設けると、ケースの形状が複雑化してしまい、コストが嵩む。本明細書は、冷媒流路(冷却器)を備えたケースを有する電気機器を低コストで実現する技術を提供する。
本明細書が開示する電気機器は、ケースと、第1発熱部品と、第2発熱部品を備えている。ケースには、中仕切り板が備えられている。第1発熱部品は、中仕切り板の一方の面に取り付けられている。第2発熱部品は、中仕切り板の他方の面に取り付けられている。中仕切り板は貫通孔を備えている。第1発熱部品が貫通孔の一方の開口を塞いでおり、第2発熱部品が貫通孔の他方の貫通孔を塞いでいる。第1発熱部品と第2発熱部品と貫通孔によって、液体の冷媒が流れる冷媒流路が形成されている。
本明細書が開示する電気機器は、ケースに収容する発熱部品の一面を、液体の冷媒が流れる冷媒流路の内壁として用いる。このことにより、ケースの構造が単純になり、製造コストが抑えられる。
本明細書が開示する技術の詳細とさらなる改良は以下の「発明を実施するための形態」にて説明する。
実施例の電気機器(パワーユニット)の分解斜視図である(カバーなし)。 斜め下方からみたケースの斜視図である。 ケースの底面図である。 パワーユニットの平面図である(カバーなし)。 図4のV−V線でカットしたパワーユニットの断面図である(カバーなし)。 パワーユニットの断面図である(部品を分解した図)。
図面を参照して実施例の電気機器を説明する。実施例の電気機器は、電気自動車に搭載されるパワーユニット2である。パワーユニット2は、メインバッテリ、サブバッテリ、電力変換器、充電インレットなどと接続され、それらの間で電力を中継する。電力変換器は、メインバッテリの電力を走行用のモータの駆動電力に変換するデバイスである。
図1に、パワーユニット2の分解斜視図を示す。なお、図1では、パワーユニット2のケース10の開口を覆う上カバーと下カバーの図示は省略してある。説明の便宜上、図中の座標系の+Z方向を「上」と定義し、−Z方向を「下」と定義する。
パワーユニット2は、DC/DCコンバータ20、AC充電器30、DCリレー40を備えている。それらの部品はケース10に収容されている。パワーユニット2はそれらの部品以外にも様々な部品を備えているが、それらの部品の図示は省略する。ケース10には複数のコネクタが備えられているが、コネクタの図示も省略した。
DC/DCコンバータ20は、メインバッテリの電圧を降圧してサブバッテリに供給するデバイスである。AC充電器30は、外部の交流給電器から入力される交流電力を直流電力に変換してメインバッテリへ供給するデバイスである。DCリレー40は、外部の直流給電器を接続可能なDCインレットとメインバッテリの間に接続されるスイッチである。DC/DCコンバータ20、AC充電器30、DCリレー40は、いずれも大電流が流れるため発熱量が大きい。パワーユニット2は、ケース10に組み込まれている冷却器(冷媒流路)によって、DC/DCコンバータ20、AC充電器30、DCリレー40を冷却することができる。
ケース10は、ケース内部空間を二分割する中仕切り板11を備えている。ケース10の上側の空間(中仕切り板11のおもて面11aの側の空間)にDC/DCコンバータ20とDCリレー40が収容される。ケース10の下側の空間(中仕切り板11の裏面の側の空間)にAC充電器30が収容される。
DC/DCコンバータ20は複数のボルト3で中仕切り板11のおもて面11aに固定される。DC/DCコンバータ20は、電気部品が収容されているDC/DCコンバータ本体21と、DC/DCコンバータ本体21を固定しているベース板22で構成されている。ベース板22がボルト3で中仕切り板11に固定されている。詳しくは後述するが、ベース板22の中仕切り板11に面する側にはフィンが設けられている。ベース板22と、ベース板22に設けられているフィンは、熱伝導率の高いアルミニウムで作られている。
DCリレー40も中仕切り板11のおもて面11aに固定される。DCリレー40を固定するボルトは図示を省略した。
AC充電器30は複数のボルト4で中仕切り板11の裏面に固定される。AC充電器30は、電気部品が収容されているAC充電器本体31と、AC充電器本体31を固定しているベース板32で構成されている。ベース板32がボルト4で中仕切り板11に固定されている。ベース板32の中仕切り板11に面する側にはフィン33が設けられている。フィン33については後述する。
ケース10の中仕切り板11について説明する。図2にケース10を斜め下方からみた斜視図を示す。図3に、ケース10の底面図を示す。ケース10の中仕切り板11には、2個の貫通孔12、13が設けられている。図2に示すように、中仕切り板11の裏面11bには、窪み14が設けられている。図3では、理解を助けるために、中仕切り板11の裏面11bをグレーで示してあり、窪み14の底面を斜線ハッチングで示してある。グレーの部分に囲まれた白い範囲が貫通孔12、13に相当する。
窪み14の側面の一部は貫通孔12まで切り欠かれており、窪み14は貫通孔12と連通している。窪み14が貫通孔12と連通している部位を以下では連通部14aと称する。また、窪み14の側面の別の一部は貫通孔13まで切り欠かれており、窪み14は貫通孔13とも連通している。窪み14が貫通孔13と連通している部位を以下では連通部14bと称する。
先に述べたように、DC/DCコンバータ20(ベース板22)が中仕切り板11のおもて面11aに固定される。ベース板22は、貫通孔12、13の一方の開口12a、13aを塞ぐようにおもて面11aに固定される。別言すれば、ベース板22は、貫通孔12、13を覆うようにおもて面11aに固定される。図示は省略しているが、ベース板22と中仕切り板11の間には、貫通孔12、13を囲むようにガスケットが配置される。ガスケットによって、貫通孔12、13の開口12a、13aとベース板22の間が封止される。
また、先に述べたように、AC充電器30(ベース板32)が中仕切り板11の裏面11bに固定される。図3の符号18が、ベース板32を固定するボルト4を締結するためのボルト孔を示している。ベース板32は、貫通孔12、13の他方の開口12b、13bと窪み14を塞ぐように裏面11bに固定される。別言すれば、ベース板32は、貫通孔12、13と窪み14を覆うように裏面11bに固定される。図示は省略しているが、ベース板32と中仕切り板11の間には、貫通孔12、13と窪み14を囲むように別のガスケットが配置される。別のガスケットによって、貫通孔12、13の開口12b、13bとベース板32の間が封止される。また、別のガスケットによって、窪み14とベース板32の間が封止される。
貫通孔12、13は、DC/DCコンバータ20のベース板22とAC充電器30のベース板32に挟まれて封止される。また、窪み14はベース板32によって封止される。窪み14は貫通孔12、13と連通しており、貫通孔12、13と窪み14は、封止された一つの空間を形成する。封止された空間は、液体の冷媒が流れる冷媒流路19となる。ベース板22、32は、冷媒流路を構成する内壁に相当する。DC/DCコンバータ20のベース板22とAC充電器30のベース板32は、貫通孔12、13を挟んで対向しており、ベース板22、32が中仕切り板11に固定されることで、貫通孔12、13が封止され、冷媒流路19が形成される。別言すれば、ベース板22、32と、貫通孔12、13の内面で囲まれた空間が、冷媒が流れる冷媒流路19となる。ベース板32と窪み14で囲まれた空間も、貫通孔12、13と連通しており、冷媒流路19の一部を構成する。
ケース10には、ケース外側と貫通孔12を連通する供給管16と、ケース外側と貫通孔13を連通する排出管17が設けられている。供給管16と排出管17には不図示の冷媒循環装置が接続される。図3の太矢印線が冷媒の流れを模式的に示している。供給管16から供給される冷媒は、貫通孔12へ流れ込む。冷媒は貫通孔12から連通部14aを通じて窪み14へと流れる。冷媒は窪み14から連通部14bを通じて貫通孔13へと流れる。冷媒は貫通孔13から排出管17を通り、冷媒循環装置に戻る。冷媒には液体が用いられる。冷媒は、例えば、水、あるいは不凍液でよい。
図1に示したように、AC充電器30のベース板32には、中仕切り板11に対向する面に複数のフィン33が設けられている。より詳しくは、ベース板32には、貫通孔12、13と窪み14に対向する領域に複数のフィン33が設けられている。ベース板32とフィン33は、熱伝導率が高いアルミニウムで作られている。AC充電器30がケース10に取り付けられると、フィン33は、貫通孔12、13、及び、窪み14の中に位置することになる。すなわち、フィン33は、冷媒流路19に配置される。AC充電器本体31の熱は、冷媒流路19の内壁に相当するベース板32と、冷媒流路19に晒されるフィン33を通じて冷媒に吸収される。
中仕切り板11にも複数のフィン15が設けられている(図2)。フィン15は、中仕切り板11の窪み14の底面に設けられる。図4に、パワーユニット2の平面図を示す。図4でもケース10を閉じるカバーの図示は省略してある。図4は、上からみたパワーユニット2の平面図である。図4では、中仕切り板11の貫通孔12、13、窪み14、フィン15、AC充電器30のフィン33を破線で示してある。DC/DCコンバータ20のベース板22にもフィンが設けられているが、図4ではベース板22のフィンの図示は省略した。
DCリレー40は、中仕切り板11の窪み14とは反対側の面に取り付けられている。すなわち、中仕切り板11に設けられているフィン15は、図4の平面視において、DCリレー40と重なるように配置されている。図4は、中仕切り板11の法線方向から見た図に相当する。すなわち、DCリレー40は、中仕切り板11の窪み14とは反対側の面に取り付けられており、中仕切り板11の法線方向からみてフィン15と重なる位置に配置されている。
図5に、図4のV−V線に沿った断面図を示す。ケース10は、上側と下側の両方が開口しており、それぞれがカバーで閉じられるが、図5でも上カバーと下カバーの図示は省略してある。
DC/DCコンバータ20のベース板22にも、貫通孔12、13に対向する位置に複数のフィン23が設けられている。AC充電器30のベース板32のフィン33も、貫通孔12、13に対向するように配置されている。なお、ベース板32は、多数のフィン33を備えており、複数のフィンの一部は窪み14に対向するように配置されている。
図5に示されているように、ベース板22のフィン23は、貫通孔12、13の内部において、ベース板32のフィン33と対向するように配置されている。DC/DCコンバータ本体21の熱は、ベース板22とフィン23を通じて、冷媒流路19を流れる冷媒に吸収される。また、先に述べたように、AC充電器本体31の熱は、ベース板32とフィン33を通じて、冷媒流路19を流れる冷媒に吸収される。
図4、図5に示されているように、中仕切り板11の窪み14とは反対側にDCリレー40が取り付けられており、窪み14には、DCリレー40と重なるようにフィン15が設けられている。DCリレー40の熱は、中仕切り板11の窪み14の底板に相当する部分とフィン15を通じて冷媒に吸収される。
図6に、DC/DCコンバータ20、AC充電器30、DCリレー40をケース10から外した分解断面図を示す。先に述べたように、DC/DCコンバータ20のベース板22は、貫通孔12、13の一方の開口12a、13aを塞ぐように、中仕切り板11のおもて面11aに取り付けられる。また、AC充電器30のベース板32は、貫通孔12、13の他方の開口12b、13bと窪み14を塞ぐように、中仕切り板11の裏面11bに取り付けられる。ベース板22、32が貫通孔12、13と窪み14を塞ぐことで、冷媒流路19が形成される。
図6によく示されているように、ケース10の中仕切り板11は、単純な貫通孔12、13と、単純な窪み14を備えているのみであり、形状が比較的に単純である。実施例で説明した技術は、ケース10に冷媒流路19が含まれているパワーユニット2を比較的に低コストで実現することができる。
実施例のパワーユニット2のいくつかの特徴を以下に記す。
(1)パワーユニット2は、中仕切り板11を備えているケース10と、DC/DCコンバータ20と、AC充電器30を備えている。DC/DCコンバータ20とAC充電器30はともに発熱量が大きい。DC/DCコンバータ20は、中仕切り板11の一方の面(おもて面11a)に取り付けられている。AC充電器30は、中仕切り板11の他方の面(裏面11b)に取り付けられている。中仕切り板11は、貫通孔12、13を備えている。DC/DCコンバータ20とAC充電器30は、貫通孔12、13を挟んで対向している。DC/DCコンバータ20は貫通孔12、13の一方の開口12a、13aを塞ぐように中仕切り板11のおもて面11aに取り付けられている。AC充電器30は貫通孔12、13の他方の開口12b、13bを塞ぐように中仕切り板11の裏面11bに取り付けられている。DC/DCコンバータ20とAC充電器30と貫通孔12、13によって、液体の冷媒が流れる冷媒流路19が形成される。DC/DCコンバータ20とAC充電器30が冷媒流路19の内壁の一部を兼ねることで、中仕切り板11の形状が単純化される。それゆえ、ケース10の製造コストが抑えられる。
(2)DC/DCコンバータ20とAC充電器30のいずれも、貫通孔12、13に対向する面にフィン23、33が設けられている。フィン23、33は冷媒流路19に晒されることになる。フィン23、33を設けることによって、DC/DCコンバータ本体21、AC充電器本体31に対する冷却効率が高まる。なお、フィンは、DC/DCコンバータ20とAC充電器30の両方に設けられていてもよいし、いずれか一方に設けられていてもよい。
DC/DCコンバータ20は、DC/DCコンバータ本体21と、DC/DCコンバータ本体21が固定されているとともに中仕切り板11に固定されているベース板22を備えている。AC充電器30は、AC充電器本体31と、AC充電器本体31が固定されているとともに中仕切り板11に固定されているベース板32を備えている。DC/DCコンバータ本体21(AC充電器本体31)を交換する場合は、ベース板22ごと(ベース板32ごと)交換すればよいので、交換作業が容易である。
中仕切り板11には、貫通孔12、13と連通する窪み14が設けられている。AC充電器30(ベース板32)が窪み14を塞いでいる。冷媒流路を全て貫通孔で構成する必要はなく、中仕切り板11に窪みを設けて冷媒流路にしてもよい。中仕切り板11の窪み14の反対側の面に、別の発熱部品であるDCリレー40が取り付けられていてもよい。
実施例で説明した技術に関するその他の留意事項を以下に述べる。中仕切り板11の窪み14の一部の領域にフィン15が設けられており、残りの領域には、AC充電器30のフィン33が配置される。フィン15は、中仕切り板11の窪み14とは反対側の面に取り付けられているDCリレー40の冷却に貢献する。フィン33はAC充電器30の冷却に貢献する。フィン15とフィン33の割合は、DCリレー40に対する望ましい冷却性能と、AC充電器30に対する望ましい冷却性能の割合に基づいて決定されればよい。
ケース10にはケース外側と貫通孔12を連通する供給管16と、ケース外側と貫通孔13を連通する排出管17が設けられている。貫通孔12と貫通孔13は、ともに、窪み14と連通している。供給管16と排出管17には、液体の冷媒を循環させる冷媒循環装置(不図示)が接続される。冷媒循環装置から供給される冷媒は供給管16を通り冷媒流露19に流入する。冷媒流路19を通過した冷媒は、排出管17を通り冷媒循環装置に戻される。
AC充電器30が第1発熱部品の一例であり、DC/DCコンバータ20が第2発熱部品の一例である。DCリレー40が第3発熱部品の一例である。本明細書が開示する技術は、AC充電器、DC/DCコンバータ、DCリレーのほかの発熱部品に対しても適用することができる。また、本明細書が開示する技術はパワーユニット以外の電気機器に適用することができる。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2:パワーユニット
3、4:ボルト
10:ケース
11:中仕切り板
12、13:貫通孔
12a、12b、13a、13b:開口
14:窪み
14a、14b:連通部
15、23、33:フィン
16:供給管
17:排出管
19:冷媒流路
20:DC/DCコンバータ
21:DC/DCコンバータ本体
22、32:ベース板
30:AC充電器
31:AC充電器本体
40:DCリレー

Claims (5)

  1. 中仕切り板を備えているケースと、
    前記中仕切り板の一方の面に取り付けられている第1発熱部品と、
    前記中仕切り板の他方の面に取り付けられている第2発熱部品と、
    を備えており、
    前記中仕切り板は、貫通孔を備えており、
    前記第1発熱部品が前記貫通孔の一方の開口を塞いでおり、前記第2発熱部品が前記貫通孔の他方の開口を塞いでおり、前記第1発熱部品と前記第2発熱部品と前記貫通孔によって、液体の冷媒が流れる冷媒流路が形成されている、電気機器。
  2. 前記第1発熱部品と前記第2発熱部品の少なくとも一方の前記貫通孔に対向する面にフィンが設けられている、請求項1に記載の電気機器。
  3. 前記第1発熱部品と前記第2発熱部品の少なくとも一方は、
    発熱部品本体と、
    前記発熱部品本体が固定されているとともに前記中仕切り板に固定されているベース板と、
    前記ベース板の前記貫通孔に対向する面に前記フィンが設けられている、請求項2に記載の電気機器。
  4. 前記中仕切り板に前記貫通孔と連通する窪みが設けられており、
    前記第1発熱部品が前記窪みを塞いでいる、請求項1から3のいずれか1項に記載の電気機器。
  5. 前記中仕切り板の前記窪みの反対側の面に第3発熱部品が取り付けられている、請求項4に記載の電気機器。
JP2018242232A 2018-12-26 2018-12-26 電気機器 Active JP7172579B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018242232A JP7172579B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 電気機器
US16/697,274 US20200207200A1 (en) 2018-12-26 2019-11-27 Electrical equipment
CN201911351462.7A CN111386009B (zh) 2018-12-26 2019-12-25 电气设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018242232A JP7172579B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020107632A true JP2020107632A (ja) 2020-07-09
JP7172579B2 JP7172579B2 (ja) 2022-11-16

Family

ID=71122495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018242232A Active JP7172579B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 電気機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200207200A1 (ja)
JP (1) JP7172579B2 (ja)
CN (1) CN111386009B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022215318A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 遮断装置
JP7397991B2 (ja) 2020-07-01 2023-12-13 日立Astemo株式会社 電子制御装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT525115A1 (de) * 2021-06-10 2022-12-15 Avl List Gmbh Elektronikvorrichtung für eine Leistungselektronik einer elektrischen Antriebsvorrichtung eines Fahrzeugs
FR3124034A1 (fr) * 2021-06-15 2022-12-16 Psa Automobiles Sa Chargeur de batterie a perturbations electromagnetiques reduites

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103235A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Calsonic Kansei Corp 熱交換器
JP2019170065A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 日本電産トーソク株式会社 インバータ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4365338B2 (ja) * 2005-03-17 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 電子部品収容構造体
JP2006310363A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Toshiba Corp パワー半導体装置
TW201019431A (en) * 2008-11-03 2010-05-16 Wen-Qiang Zhou Insulating and heat-dissipating structure of an electronic component
JP5423998B2 (ja) * 2011-08-31 2014-02-19 株式会社安川電機 電子部品冷却ユニット及び電力変換装置
CN108630643A (zh) * 2018-06-08 2018-10-09 苏州加拉泰克动力有限公司 散热器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103235A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Calsonic Kansei Corp 熱交換器
JP2019170065A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 日本電産トーソク株式会社 インバータ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7397991B2 (ja) 2020-07-01 2023-12-13 日立Astemo株式会社 電子制御装置
WO2022215318A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 遮断装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111386009A (zh) 2020-07-07
CN111386009B (zh) 2022-02-18
JP7172579B2 (ja) 2022-11-16
US20200207200A1 (en) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7172579B2 (ja) 電気機器
JP4770490B2 (ja) パワー半導体素子の冷却構造およびインバータ
EP1940011B1 (en) Drive unit
EP1538731B1 (en) Drive device
JP5737275B2 (ja) インバータ装置
AU2014342857B2 (en) Heat sink device for power modules of power converter assembly
JP2012041033A (ja) ハイブリッド電気自動車用発熱部品冷却構造体
JP2014103303A (ja) 電力変換装置
JP2013123030A (ja) 電力変換装置用冷却システム
JP2012217316A (ja) 電力変換装置
US20160324039A1 (en) Cooling Case for Electronic Device, Electronic Device, and Construction Machine
JP2009152440A (ja) 発熱体の温度調整装置
US10314210B2 (en) Electrical unit including battery and inverter with cooling
KR20110139038A (ko) 하이브리드 전기차량용 발열 부품 냉각장치
JP2010262842A (ja) 電池パック
JP2006339229A (ja) 電子部品の冷却に適した筐体
JP2019170065A (ja) インバータ装置
JP4827770B2 (ja) 冷却用筐体並びに同冷却用筐体を用いたインバータ装置
JP2018057190A (ja) 電力変換装置
CN113437037B (zh) 功率半导体的封装冷却装置
CN216213404U (zh) 平铺式功率半导体的封装冷却装置
JP2005353880A (ja) 電力変換装置
JP6544221B2 (ja) 電力変換装置
JP2019170075A (ja) インバータ装置
JP2019170064A (ja) インバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221017

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7172579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151