JP2020107156A - 監視システム、監視プログラムおよびシステム - Google Patents

監視システム、監視プログラムおよびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2020107156A
JP2020107156A JP2018246639A JP2018246639A JP2020107156A JP 2020107156 A JP2020107156 A JP 2020107156A JP 2018246639 A JP2018246639 A JP 2018246639A JP 2018246639 A JP2018246639 A JP 2018246639A JP 2020107156 A JP2020107156 A JP 2020107156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management system
remote management
information
abnormality
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018246639A
Other languages
English (en)
Inventor
孝記 中島
Takanori Nakajima
孝記 中島
諭 五島
Satoshi Goshima
諭 五島
中村 剛
Takeshi Nakamura
中村  剛
雄一 大林
Yuichi Obayashi
雄一 大林
靖雄 中島
Yasuo Nakajima
靖雄 中島
▲徳▼一 朴
Deok-Il Park
▲徳▼一 朴
一樹 西海
Kazuki Saikai
一樹 西海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018246639A priority Critical patent/JP2020107156A/ja
Publication of JP2020107156A publication Critical patent/JP2020107156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 遠隔管理システムによる画像形成装置の異常の検出の信頼性を利用者に認識させることができる監視システム、監視プログラムおよびシステムを提供する。【解決手段】 監視システムは、画像形成装置を遠隔管理する遠隔管理システムから情報を取得し、取得した情報に基づいた、遠隔管理システムの構成要素のパフォーマンスに関する値に基づいて、遠隔管理システムの健全性を示す健全性指標を算出し(S102)、健全性指標に基づいて遠隔管理システムが異常であるか否かを判断し(S103)、遠隔管理システムが異常であると判断した場合(S103でYES)に、遠隔管理システムの異常を通知する(S104)ことを特徴とする。【選択図】 図4

Description

本発明は、画像形成装置を遠隔管理する遠隔管理システムの監視システム、監視プログラムおよびシステムに関する。
従来、画像形成装置の異常を検出する遠隔管理システムが知られている(例えば、特許文献1−4参照。)。
特開平8−30152号公報 特許第6303875号公報 特許第6331778号公報 特開2017−27124号公報
しかしながら、従来の技術においては、遠隔管理システムの異常を検出することができないので、画像形成装置に実際には異常が発生していないにもかかわらず、遠隔管理システムの異常によって遠隔管理システムが画像形成装置の異常を検出した場合であっても、利用者に画像形成装置の異常として認識されるという問題がある。
そこで、本発明は、遠隔管理システムによる画像形成装置の異常の検出の信頼性を利用者に認識させることができる監視システム、監視プログラムおよびシステムを提供することを目的とする。
本発明の監視システムは、画像形成装置を遠隔管理する遠隔管理システムから情報を取得する情報取得部と、前記情報取得部によって取得された情報を分析する情報分析部と、前記情報分析部による分析の結果を通知する結果通知部とを備え、前記情報分析部は、前記情報取得部によって取得された情報に基づいた、前記遠隔管理システムの構成要素のパフォーマンスに関する値に基づいて、前記遠隔管理システムの健全性を示す指標を算出し、前記指標に基づいて前記遠隔管理システムが異常であるか否かを判断し、前記結果通知部は、前記遠隔管理システムが異常であると前記情報分析部によって判断された場合に、前記遠隔管理システムの異常を通知することを特徴とする。
この構成により、本発明の監視システムは、遠隔管理システムの異常を通知するので、画像形成装置の異常が遠隔管理システムから利用者に通知された場合に、遠隔管理システムの異常を利用者に通知したとき、遠隔管理システムの異常によって遠隔管理システムが画像形成装置の異常を検出した可能性を利用者に認識させることができる。したがって、本発明の監視システムは、遠隔管理システムによる画像形成装置の異常の検出の信頼性を利用者に認識させることができる。
本発明の監視システムにおいて、前記情報分析部は、複数回分の前記指標を時系列で分析することによって、前記指標が低下する時間帯を予測し、前記結果通知部は、前記情報分析部によって予測された時間帯を通知しても良い。
この構成により、本発明の監視システムは、複数回分の指標を時系列で分析することによって、指標が低下する時間帯を予測し、予測した時間帯を利用者に通知するので、遠隔管理システムの構成要素のパフォーマンスを向上させる処置を利用者に実行させることができ、その結果、遠隔管理システムによる画像形成装置の異常の検出の信頼性を向上することができる。
本発明の監視システムにおいて、前記情報分析部は、複数回分の前記指標を時系列で分析することによって、前記指標が低下する時間帯を予測し、前記結果通知部は、前記情報分析部によって予測された時間帯において前記構成要素のパフォーマンスを向上させる処置を実行しても良い。
この構成により、本発明の監視システムは、複数回分の指標を時系列で分析することによって、指標が低下する時間帯を予測し、予測した時間帯において遠隔管理システムの構成要素のパフォーマンスを向上させる処置を実行するので、遠隔管理システムによる画像形成装置の異常の検出の信頼性を向上することができる。
本発明の監視プログラムは、画像形成装置を遠隔管理する遠隔管理システムから情報を取得する情報取得部と、前記情報取得部によって取得された情報を分析する情報分析部と、前記情報分析部による分析の結果を通知する結果通知部とをコンピューターに実現させ、前記情報分析部は、前記情報取得部によって取得された情報に基づいた、前記遠隔管理システムの構成要素のパフォーマンスに関する値に基づいて、前記遠隔管理システムの健全性を示す指標を算出し、前記指標に基づいて前記遠隔管理システムが異常であるか否かを判断し、前記結果通知部は、前記遠隔管理システムが異常であると前記情報分析部によって判断された場合に、前記遠隔管理システムの異常を通知することを特徴とする。
この構成により、本発明の監視プログラムを実行するコンピューターは、遠隔管理システムの異常を通知するので、画像形成装置の異常が遠隔管理システムから利用者に通知された場合に、遠隔管理システムの異常を利用者に通知したとき、遠隔管理システムの異常によって遠隔管理システムが画像形成装置の異常を検出した可能性を利用者に認識させることができる。したがって、本発明の監視プログラムを実行するコンピューターは、遠隔管理システムによる画像形成装置の異常の検出の信頼性を利用者に認識させることができる。
本発明のシステムは、画像形成装置を遠隔管理する遠隔管理システムと、前記遠隔管理システムを監視する監視システムとを備え、前記監視システムは、遠隔管理システムから情報を取得する情報取得部と、前記情報取得部によって取得された情報を分析する情報分析部と、前記情報分析部による分析の結果を通知する結果通知部とを備え、前記情報分析部は、前記情報取得部によって取得された情報に基づいた、前記遠隔管理システムの構成要素のパフォーマンスに関する値に基づいて、前記遠隔管理システムの健全性を示す指標を算出し、前記指標に基づいて前記遠隔管理システムが異常であるか否かを判断し、前記結果通知部は、前記遠隔管理システムが異常であると前記情報分析部によって判断された場合に、前記遠隔管理システムの異常を前記遠隔管理システムに通知し、前記遠隔管理システムは、前記画像形成装置の異常を検出した場合に、前記遠隔管理システムの異常が前記監視システムから通知されたとき、前記遠隔管理システムの異常によって前記画像形成装置の異常を検出した可能性があることを通知することを特徴とする。
この構成により、本発明のシステムは、遠隔管理システムが画像形成装置の異常を検出した場合に、遠隔管理システムの異常が監視システムから遠隔管理システムに通知されたとき、遠隔管理システムの異常によって画像形成装置の異常を検出した可能性があることを遠隔管理システムが利用者に通知するので、遠隔管理システムによる画像形成装置の異常の検出の信頼性を利用者に認識させることができる。
本発明の監視システム、監視プログラムおよびシステムは、遠隔管理システムによる画像形成装置の異常の検出の信頼性を利用者に認識させることができる。
本発明の一実施の形態に係るシステムのブロック図である。 図1に示す遠隔管理システムのブロック図である。 1台のコンピューターによって構成される場合の図1に示す監視システムのブロック図である。 遠隔管理システムの異常を通知する場合の図3に示す監視システムの動作のフローチャートである。 遠隔管理システムの異常を予測する場合の図3に示す監視システムの動作のフローチャートである。 遠隔管理システムの異常を予測する場合の図3に示す監視システムの、図5に示す動作とは異なる動作のフローチャートである。 図2に示す遠隔管理システムの動作のフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本発明の一実施の形態に係るシステムの構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係るシステム10のブロック図である。
図1に示すように、システム10は、画像形成装置を管理する業者(以下「管理業者」という。)の客のLAN(Local Area Network)などのネットワーク20を備えている。システム10は、ネットワーク20以外にも、ネットワーク20と同様の構成のネットワークを少なくとも1つ備えることが可能である。
ネットワーク20は、ネットワーク20の内部と、ネットワーク20の外部との間の通信を制御するファイアウォール21と、画像形成装置22とを備えている。ネットワーク20は、画像形成装置22以外にも、画像形成装置22と同様の構成の画像形成装置を少なくとも1つ備えることが可能である。ネットワーク20における画像形成装置は、例えば、MFP(Multifunction Peripheral)、プリンター専用機などによって構成されており、管理業者の客によって使用される。
システム10は、システム10における各画像形成装置を遠隔管理する遠隔管理システム30を備えている。遠隔管理システム30は、例えば世界中に配置されている、例えば数百万台などの膨大な数の画像形成装置を管理することが可能である。遠隔管理システム30は、管理業者によって使用される。遠隔管理システム30は、1台のコンピューターによって構成されても良いし、複数台のコンピューターによって構成されても良い。以下において、遠隔管理システム30は、ICT(Information and Communication Technology)基盤としてのパブリッククラウドのクラウドプラットフォーム上で動作するものとして説明する。
遠隔管理システム30にはインターネットを介して多数の画像形成装置が接続可能であるので、遠隔管理システム30を構成するサーバーの能力は、遠隔管理システム30に接続される画像形成装置の増加に伴って、機動的に拡大される。また、遠隔管理システム30が動作するクラウドプラットフォームは、このクラウドプラットフォームのシステム障害やメンテナンスのために、遠隔管理システム30が把握していないタイミングで、システムの一部がダウンする場合がある。
システム10は、遠隔管理システム30を監視する監視システム50を備えている。監視システム50は、管理業者によって使用される。監視システム50は、1台のコンピューターによって構成されても良いし、複数台のコンピューターによって構成されても良い。
システム10における各ネットワークと、遠隔管理システム30と、監視システム50とは、インターネット11を介して互いに通信可能である。
図2は、遠隔管理システム30のブロック図である。
図2に示すように、遠隔管理システム30は、画像形成装置に対する制御コマンドを発行するコマンドサーバー31を備えている。遠隔管理システム30は、コマンドサーバー31以外にも、コマンドサーバー31と同様の構成のコマンドサーバーを少なくとも1つ備えることが可能である。コマンドサーバーは、画像形成装置との接続が確立された場合に、この画像形成装置に対してファイアウォールを超えた制御コマンドの発行が可能になる。1つのコマンドサーバーは、例えば4000台の画像形成装置と同時に接続することが可能である。
遠隔管理システム30は、ファイアウォールを超えて接続してきた画像形成装置から送信されてきた、この画像形成装置の管理に必要な情報を処理し、この画像形成装置に対して適切なコマンドサーバーとの接続を確立するように指示するデバイス管理サーバー32を備えている。ここで、適切なコマンドサーバーとは、例えば、接続が確立されている画像形成装置の台数が最も少ないコマンドサーバーである。遠隔管理システム30は、デバイス管理サーバー32以外にも、デバイス管理サーバー32と同様の構成のデバイス管理サーバーを少なくとも1つ備えることが可能である。1つのデバイス管理サーバーは、例えば1分間当たり2000台の画像形成装置に対する処理を実行可能である。
遠隔管理システム30は、ファイアウォールを超えて接続してきた画像形成装置から送信されてきた、この画像形成装置の管理に必要な情報を適切なデバイス管理サーバーに割り振ることによって負荷を分散させるロードバランサー33を備えている。
遠隔管理システム30は、画像形成装置からの各種の情報の取得、画像形成装置の制御ソフトウェアの更新、画像形成装置の各種の設定など、画像形成装置の各種の遠隔操作を行うための操作を管理業者のサービスパーソンなどの利用者から受け付けるユーザー管理サーバー34を備えている。コマンドサーバーは、ユーザー管理サーバー34によって受け付けられた操作を制御コマンドとして画像形成装置に伝達することによって、この画像形成装置をメンテナンスする。
遠隔管理システム30は、画像形成装置の印刷カウンターや画像形成装置の認証に関する情報など、コマンドサーバーによって画像形成装置から収集された各種の情報を記憶するデータベース35およびキャッシュサーバー36を備えている。
図3は、1台のコンピューターによって構成される場合の監視システム50のブロック図である。
図3に示す監視システム50は、種々の操作が入力される例えばキーボード、マウスなどの操作デバイスである操作部51と、種々の情報を表示する例えばLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部52と、LAN、インターネットなどのネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部53と、各種の情報を記憶する例えば半導体メモリー、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性の記憶デバイスである記憶部54と、監視システム50全体を制御する制御部55とを備えている。
記憶部54は、遠隔管理システム30(図2参照。)を監視するための監視プログラム54aを記憶している。監視プログラム54aは、例えば、監視システム50の製造段階で監視システム50にインストールされていても良いし、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、USB(Universal Serial Bus)メモリーなどの外部の記憶媒体から監視システム50に追加でインストールされても良いし、ネットワーク上から監視システム50に追加でインストールされても良い。
記憶部54は、遠隔管理システム30の構成要素のパフォーマンスに関する各種の値の重み付けを示す重み付け情報54bを記憶可能である。ここで、遠隔管理システム30の構成要素には、コマンドサーバーと、デバイス管理サーバーと、ロードバランサー33と、ユーザー管理サーバー34と、データベース35と、キャッシュサーバー36とが含まれている。また、パフォーマンスに関する各種の値には、例えば、特定の時間当たりのCPU(Central Processing Unit)の利用率と、特定の時間当たりのリクエストに対するエラー率と、特定の時間当たりのディスクアクセスの頻度と、特定の時間当たりのリクエストに対する応答速度とが含まれている。制御部55は、操作部51または通信部53を介した指示に応じて重み付け情報54bを更新することが可能である。
記憶部54は、遠隔管理システム30の異常の通知先を示す通知先情報54cを記憶可能である。異常の通知先は、例えば、遠隔管理システム30の運用管理者の電子メールアドレスである。制御部55は、操作部51または通信部53を介した指示に応じて通知先情報54cを更新することが可能である。
制御部55は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)と、制御部55のCPUの作業領域として用いられるメモリーとしてのRAM(Random Access Memory)とを備えている。制御部55のCPUは、記憶部54または制御部55のROMに記憶されているプログラムを実行する。
制御部55は、監視プログラム54aを実行することによって、遠隔管理システム30の構成要素から情報を取得する情報取得部56と、情報取得部56によって取得された情報を分析する情報分析部57と、情報分析部57による分析の結果を通知する結果通知部58とを実現する。
情報取得部56は、遠隔管理システム30の構成要素から情報を取得するためのモジュールである情報取得アダプター56aを備えている。情報取得部56は、情報取得アダプター56a以外にも、情報取得アダプター56aと同様の構成の情報取得アダプターを少なくとも1つ備えることが可能である。情報取得アダプターによって遠隔管理システム30の構成要素から取得される情報には、例えば、特定の時間当たりのCPUの利用率と、特定の時間当たりのリクエストに対するエラー率と、特定の時間当たりのディスクアクセスの頻度と、特定の時間当たりの通信ログとが含まれている。
なお、コマンドサーバー、デバイス管理サーバー、ユーザー管理サーバー34、データベース35、キャッシュサーバー36など、遠隔管理システム30の構成要素の少なくとも1つには、監視システム50に情報を出力するためのエージェントがインストールされても良い。エージェントは、インストールされている構成要素のデバッグ用の情報や、インストールされている構成要素の、より細かい動作状況に関する情報を監視システム50に出力することができる。
情報取得部56は、情報取得アダプターによって情報を取得する情報取得処理部56bを備えている。なお、情報取得部56は、情報の取得の機能が情報取得アダプターによって構築されているので、遠隔管理システム30の機能拡張に合わせて、情報の取得の機能を柔軟に拡張することができる。したがって、監視システム50は、遠隔管理システム30の機能拡張に伴う変更を最小にすることができる。
次に、遠隔管理システム30の異常を通知する場合の監視システム50の動作について説明する。
情報取得処理部56bは、遠隔管理システム30の各構成要素から情報を収集し続ける。
図4は、遠隔管理システム30の異常を通知する場合の監視システム50の動作のフローチャートである。
監視システム50の制御部55は、例えば1分間毎などの定期的なタイミングなど、特定のタイミングで図4に示す動作を実行する。
図4に示すように、情報分析部57は、情報取得処理部56bによって取得された通信ログに基づいて、特定の時間当たりのリクエストに対する応答速度を算出する(S101)。
次いで、情報分析部57は、情報取得処理部56bによって取得された、CPUの利用率と、情報取得処理部56bによって取得された、リクエストに対するエラー率と、情報取得処理部56bによって取得された、ディスクアクセスの頻度と、S101において算出した、リクエストに対する応答速度と、重み付け情報54bに示される重み付けとに基づいて、特定の計算式に従って、特定の期間における、遠隔管理システム30の健全性を示す指標(以下「健全性指標」という。)を算出する(S102)。ここで、健全性指標は、例えば0〜100の間の数値で表されても良い。
情報分析部57は、S102の処理の後、S102において算出した健全性指標に基づいて遠隔管理システム30が異常であるか否かを判断する(S103)。例えば、情報分析部57は、S102において算出した健全性指標が例えば80などの特定の値未満である場合に、遠隔管理システム30が異常であると判断し、S102において算出した健全性指標が特定の値以上である場合に、遠隔管理システム30が異常ではないと判断する。
情報分析部57は、遠隔管理システム30が異常ではないとS103において判断すると、図4に示す動作を終了する。
結果通知部58は、遠隔管理システム30が異常であるとS103において判断されると、通知先情報54cに示される通知先に遠隔管理システム30の異常を通知して(S104)、図4に示す動作を終了する。
次に、遠隔管理システム30の異常を予測する場合の監視システム50の動作について説明する。
図5は、遠隔管理システム30の異常を予測する場合の監視システム50の動作のフローチャートである。
図5に示すように、情報分析部57は、複数回の図4に示す動作において算出した健全性指標を時系列で分析することによって、健全性指標が低下する時間帯を予測する(S121)。
次いで、結果通知部58は、通知先情報54cに示される通知先にS121において予測された時間帯を通知して(S122)、図5に示す動作を終了する。
以上に説明したように、監視システム50は、遠隔管理システム30の異常を通知する(S104)ので、画像形成装置の異常が遠隔管理システム30から利用者に通知された場合に、遠隔管理システム30の異常を利用者に通知したとき、遠隔管理システム30の異常によって遠隔管理システム30が画像形成装置の異常を検出した可能性を利用者に認識させることができる。したがって、監視システム50は、遠隔管理システム30による画像形成装置の異常の検出の信頼性を利用者に認識させることができる。運用管理者などの利用者は、画像形成装置の異常を検出したことが遠隔管理システム30から通知された場合に、遠隔管理システム30の異常によって遠隔管理システム30が画像形成装置の異常を検出した可能性があるとき、遠隔管理システム30の構成要素のパフォーマンスを向上させる処置を迅速に実行することができる。なお、遠隔管理システム30の構成要素のパフォーマンスを向上させる処置とは、例えば、コマンドサーバー、デバイス管理サーバー、ユーザー管理サーバー34、キャッシュサーバー36などのサーバーのスケールアウトや、データベース35のスケールアップである。
監視システム50は、複数回分の遠隔管理システム30の健全性指標を時系列で分析することによって、遠隔管理システム30の健全性指標が低下する時間帯を予測し(S121)、予測した時間帯を利用者に通知する(S122)ので、遠隔管理システム30の構成要素のパフォーマンスを向上させる処置を利用者に実行させることができ、その結果、遠隔管理システム30による画像形成装置の異常の検出の信頼性を向上することができる。
なお、結果通知部58は、図6に示すように、S121において予測された時間帯において遠隔管理システム30の構成要素のパフォーマンスを向上させる処置を自動で実行する(S141)構成でも良い。監視システム50は、図6に示す動作を実行する場合でも、遠隔管理システム30による画像形成装置の異常の検出の信頼性を向上することができる。
監視システム50は、S104において遠隔管理システム30の異常を遠隔管理システム30に通知しても良い。そして、遠隔管理システム30は、遠隔管理システム30の異常が監視システム50から通知される場合に、図7に示す動作を実行しても良い。なお、図7に示す動作は、遠隔管理システム30における図2に示すいずれかの構成要素が実行しても良い。
図7は、遠隔管理システム30の動作のフローチャートである。
図7に示すように、遠隔管理システム30は、画像形成装置の異常を検出したと判断するまで、画像形成装置の異常を検出したか否かを判断する(S161)。
遠隔管理システム30は、画像形成装置の異常を検出したとS161において判断すると、遠隔管理システム30の異常が監視システム50から通知されたか否かを判断する(S162)。
遠隔管理システム30は、遠隔管理システム30の異常が監視システム50から通知されていないとS162において判断すると、画像形成装置の異常を検出したことを運用管理者などの利用者に通知して(S163)、S161の処理を実行する。
遠隔管理システム30は、遠隔管理システム30の異常が監視システム50から通知されたとS162において判断すると、遠隔管理システム30の異常によって画像形成装置の異常を検出した可能性があることを運用管理者などの利用者に通知して(S164)、S161の処理を実行する。
システム10は、遠隔管理システム30が画像形成装置の異常を検出した場合(S161でYES)に、遠隔管理システム30の異常が監視システム50から遠隔管理システムに通知されたとき(S162でYES)、遠隔管理システム30の異常によって画像形成装置の異常を検出した可能性があることを遠隔管理システム30が利用者に通知する(S164)ので、遠隔管理システム30による画像形成装置の異常の検出の信頼性を利用者に認識させることができる。
監視システム50は、本実施の形態において、遠隔管理システム30とは別のコンピューターによって実現されている。しかしながら、遠隔管理システム30を実現する少なくとも一部のコンピューターと、監視システム50を実現する少なくとも一部のコンピューターとが同一でも良い。
10 システム
22 画像形成装置
30 遠隔管理システム
31 コマンドサーバー(遠隔管理システムの構成要素)
32 デバイス管理サーバー(遠隔管理システムの構成要素)
33 ロードバランサー(遠隔管理システムの構成要素)
34 ユーザー管理サーバー(遠隔管理システムの構成要素)
35 データベース(遠隔管理システムの構成要素)
36 キャッシュサーバー(遠隔管理システムの構成要素)
50 監視システム(コンピューター)
54a 監視プログラム
56 情報取得部
57 情報分析部
58 結果通知部

Claims (5)

  1. 画像形成装置を遠隔管理する遠隔管理システムから情報を取得する情報取得部と、
    前記情報取得部によって取得された情報を分析する情報分析部と、
    前記情報分析部による分析の結果を通知する結果通知部と
    を備え、
    前記情報分析部は、前記情報取得部によって取得された情報に基づいた、前記遠隔管理システムの構成要素のパフォーマンスに関する値に基づいて、前記遠隔管理システムの健全性を示す指標を算出し、前記指標に基づいて前記遠隔管理システムが異常であるか否かを判断し、
    前記結果通知部は、前記遠隔管理システムが異常であると前記情報分析部によって判断された場合に、前記遠隔管理システムの異常を通知することを特徴とする監視システム。
  2. 前記情報分析部は、複数回分の前記指標を時系列で分析することによって、前記指標が低下する時間帯を予測し、
    前記結果通知部は、前記情報分析部によって予測された時間帯を通知することを特徴とする請求項1に記載の監視システム。
  3. 前記情報分析部は、複数回分の前記指標を時系列で分析することによって、前記指標が低下する時間帯を予測し、
    前記結果通知部は、前記情報分析部によって予測された時間帯において前記構成要素のパフォーマンスを向上させる処置を実行することを特徴とする請求項1に記載の監視システム。
  4. 画像形成装置を遠隔管理する遠隔管理システムから情報を取得する情報取得部と、
    前記情報取得部によって取得された情報を分析する情報分析部と、
    前記情報分析部による分析の結果を通知する結果通知部と
    をコンピューターに実現させ、
    前記情報分析部は、前記情報取得部によって取得された情報に基づいた、前記遠隔管理システムの構成要素のパフォーマンスに関する値に基づいて、前記遠隔管理システムの健全性を示す指標を算出し、前記指標に基づいて前記遠隔管理システムが異常であるか否かを判断し、
    前記結果通知部は、前記遠隔管理システムが異常であると前記情報分析部によって判断された場合に、前記遠隔管理システムの異常を通知することを特徴とする監視プログラム。
  5. 画像形成装置を遠隔管理する遠隔管理システムと、
    前記遠隔管理システムを監視する監視システムと
    を備え、
    前記監視システムは、
    遠隔管理システムから情報を取得する情報取得部と、
    前記情報取得部によって取得された情報を分析する情報分析部と、
    前記情報分析部による分析の結果を通知する結果通知部と
    を備え、
    前記情報分析部は、前記情報取得部によって取得された情報に基づいた、前記遠隔管理システムの構成要素のパフォーマンスに関する値に基づいて、前記遠隔管理システムの健全性を示す指標を算出し、前記指標に基づいて前記遠隔管理システムが異常であるか否かを判断し、
    前記結果通知部は、前記遠隔管理システムが異常であると前記情報分析部によって判断された場合に、前記遠隔管理システムの異常を前記遠隔管理システムに通知し、
    前記遠隔管理システムは、前記画像形成装置の異常を検出した場合に、前記遠隔管理システムの異常が前記監視システムから通知されたとき、前記遠隔管理システムの異常によって前記画像形成装置の異常を検出した可能性があることを通知することを特徴とするシステム。
JP2018246639A 2018-12-28 2018-12-28 監視システム、監視プログラムおよびシステム Pending JP2020107156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018246639A JP2020107156A (ja) 2018-12-28 2018-12-28 監視システム、監視プログラムおよびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018246639A JP2020107156A (ja) 2018-12-28 2018-12-28 監視システム、監視プログラムおよびシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020107156A true JP2020107156A (ja) 2020-07-09

Family

ID=71449273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018246639A Pending JP2020107156A (ja) 2018-12-28 2018-12-28 監視システム、監視プログラムおよびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020107156A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10127799B2 (en) Methods, systems, and devices for managing, reprioritizing, and suppressing initiated alarms
US10462027B2 (en) Cloud network stability
WO2009110111A1 (ja) サーバ装置及びサーバ装置の異常検知方法及びサーバ装置の異常検知プログラム
US11789760B2 (en) Alerting, diagnosing, and transmitting computer issues to a technical resource in response to an indication of occurrence by an end user
US9191296B2 (en) Network event management
WO2012157471A1 (ja) 複数の制御システムの異常を検知する異常検知システム
US20140122930A1 (en) Performing diagnostic tests in a data center
US11656959B2 (en) Disaster recovery region recommendation system and method
JP2005135130A (ja) 負荷監視条件決定プログラム,負荷監視条件決定システム,負荷監視条件決定方法および負荷監視プログラム
JP2013054493A (ja) アラート分析装置、方法及びプログラム
JP2020107156A (ja) 監視システム、監視プログラムおよびシステム
US11635923B2 (en) Monitoring system, monitoring method, and monitoring program
JP2008191849A (ja) 稼働管理装置、情報処理装置、稼働管理装置の制御方法、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2007265244A (ja) ウェブシステムの性能監視装置
KR20220121008A (ko) 디바이스 장애 통합 관리 플랫폼 제공 방법
US10986014B2 (en) Monitoring system and non-transitory computer-readable recording medium storing monitoring program
KR20170070568A (ko) 서버 통합 관리 시스템 및 방법
JP2020083492A (ja) 繰り返し故障防止装置、繰り返し故障防止システム及び繰り返し故障防止方法
JP2022044846A (ja) 監視システムおよび監視プログラム
KR102542149B1 (ko) 우선순위 기반의 장애 모니터링을 통한 가상머신 통합관리 방법 및 이를 구현하는 가상머신 통합관리 시스템
JP7027912B2 (ja) 順序制御プログラム、順序制御方法、及び情報処理装置
JP2022044844A (ja) 監視システムおよび監視プログラム
JP7167749B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム
US20200387436A1 (en) Failure detection system and non-transitory computer-readable recording medium storing failure detection program
JP2020107155A (ja) 遠隔管理システムおよび情報分析プログラム