JP2020104671A - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020104671A
JP2020104671A JP2018244788A JP2018244788A JP2020104671A JP 2020104671 A JP2020104671 A JP 2020104671A JP 2018244788 A JP2018244788 A JP 2018244788A JP 2018244788 A JP2018244788 A JP 2018244788A JP 2020104671 A JP2020104671 A JP 2020104671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
torque
engagement
output
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018244788A
Other languages
English (en)
Inventor
達也 今村
Tatsuya Imamura
達也 今村
隆弘 横川
Takahiro Yokogawa
隆弘 横川
渡辺 秀男
Hideo Watanabe
秀男 渡辺
星屋 一美
Kazumi Hoshiya
一美 星屋
加藤 弘一
Koichi Kato
弘一 加藤
加藤 実
Minoru Kato
実 加藤
建正 畑
Takemasa Hata
建正 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018244788A priority Critical patent/JP2020104671A/ja
Priority to US16/720,592 priority patent/US20200207327A1/en
Priority to CN201911365862.3A priority patent/CN111391815A/zh
Publication of JP2020104671A publication Critical patent/JP2020104671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/196Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems acting within the driveline, e.g. retarders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/17Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for noise reduction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/20Control strategies involving selection of hybrid configuration, e.g. selection between series or parallel configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K2006/381Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches characterized by driveline brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • B60W2030/203Reducing vibrations in the driveline related or induced by the clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/087Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/104Output speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2038Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with three engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2094Transmissions using gears with orbital motion using positive clutches, e.g. dog clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

【課題】噛み合い式の係合機構の係合を確実に実行しつつ、係合機構ならびに動力伝達経路における衝突音の発生を抑制することが可能なハイブリッド車両の制御装置を提供する。【解決手段】係合動作の過渡期に係合機構におけるドグ歯同士が接触して係合動作が停止したと判断された場合に(ステップS1)、係合を完了させるための係合トルクを係合機構に伝達し、前記係合が完了したと判断した場合に(ステップS3,4)、前記係合機構におけるクリアランスを詰めるためのガタ詰めトルクを前記係合トルクと同方向に更に伝達するように構成されている(ステップS6,7)。【選択図】図10

Description

この発明は、エンジンとモータとを駆動力源として備えたハイブリッド車両の制御装置に関し、特に噛み合い式の係合機構を備えた制御装置に関するものである。
特許文献1には、エンジンおよび第1モータならびに第2モータを駆動力源とするハイブリッド車両の制御装置が記載されている。この特許文献1に記載されたハイブリッド車両の制御装置は、エンジンの出力トルクを第1モータと出力軸とに伝達する動力分割機構(差動機構)を備えている。具体的には二つの差動機構を備え、互いに差動作用を生じる4つの回転要素のうち、第1の回転要素にエンジンが連結され、第2の回転要素に第1モータが連結され、第3の回転要素に出力軸が連結され、第4の回転要素にドグクラッチが連結されている。そして、この特許文献1に記載されたハイブリッド車両では、ドグクラッチを解放した状態で、第1モータの回転数を連続的に変化させることによりエンジン回転数を連続的に変化させることが可能な無段変速モードを構成し、一方、ドグクラッチを係合して第4の回転要素を固定することにより、動力分割機構により決定される変速比がオーバードライブ状態に固定される固定変速比モードを構成する。
また、この特許文献1に記載された制御装置では、前記ドグクラッチを係合する際に、ドグクラッチのドグ歯の先端部分が接触したまま係合が停滞する頂面停止の状態となることを抑制するように構成されている。具体的には、ドグ歯同士を係合させる方向にアクチュエータを作動させた後に第1モータのトルクを正方向および負方向(逆転方向)に交互に印加している。すなわち、一方のドグ歯を他方のドグ歯に対して揺さぶるようにトルクを印加することでドグ歯の位相をずらしている。
特開2009−222102号公報
特許文献1に記載された制御装置では、上述したように一方のドグ歯を他方のドグ歯に対して揺さぶるようにトルクを印加することで頂面停止を解消するように構成されている。一方、ドグクラッチのドグ歯間には不可避的なガタが存在し、またハイブリッド車両の動力伝達経路における各ギヤにおいても不可避的なガタ(バックラッシュ)が存在する。そのため、上述したように正方向および負方向に(すなわち揺さぶるように)トルクを印加した場合には、そのガタの間でガタの詰まりと解放とが交互に生じ、ひいては衝突音やショックが過大となるおそれがある。したがって、このような噛み合い式の係合機構を制御するには未だ改善の余地があった。
この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであって、噛み合い式の係合機構の係合を確実に実行しつつ、係合機構ならびに動力伝達経路における衝突音の発生を抑制することが可能なハイブリッド車両の制御装置を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するために、この発明は、エンジンと、発電機能を有するモータと、前記エンジンが連結された入力要素と、前記モータが連結された反力要素と、駆動輪にトルクを伝達可能に連結された出力要素とを有する差動機構と、ドグ歯を有するとともに前記ドグ歯同士の噛み合いによって前記エンジンの出力軸を選択的に固定することが可能な噛み合い式の係合機構とを備えたハイブリッド車両の制御装置において、前記モータおよび前記係合機構を制御するコントローラを備え、前記コントローラは、前記係合機構の係合要求があった場合に前記係合機構の係合動作を開始し、前記係合動作の過渡期に前記ドグ歯同士が接触して前記係合動作が停止したか否かを判断し、前記ドグ歯同士が接触して前記係合動作が停止したと判断された場合に、前記ドグ歯同士の接触を解消させるための係合トルクを前記係合機構に伝達し、かつ前記係合機構の係合が完了したか否かを判断し、前記係合が完了したと判断した場合に、前記係合機構におけるクリアランスを詰めるためのガタ詰めトルクを前記係合トルクに対して同じ方向に更に伝達するように構成されていることを特徴とするものである。
また、この発明では、前記コントローラは、前記ガタ詰めトルクを予め定められた所定時間出力するように構成されてよい。
また、この発明では、前記コントローラは、前記係合トルクおよび前記ガタ詰めトルクを前記モータの出力トルクを変更することにより発生させ、前記ガタ詰めトルクは、予め定められた許容トルク以下となるように構成されてよい。
また、この発明では、前記コントローラは、前記係合トルクおよび前記ガタ詰めトルクを漸次的に制御するように構成してよい。
また、この発明では、前記モータは第1モータであって、前記駆動輪にトルクを伝達可能に連結された第2モータを更に備え、前記差動機構は、第1入力要素、第1反力要素、および、第1出力要素の3つの回転要素によって差動作用を行う第1遊星歯車機構と、第2入力要素、第2反力要素、および、第2出力要素の3つの回転要素によって差動作用を行う第2遊星歯車機構とから構成されており、前記第1入力要素は、前記エンジンに連結され、前記第1反力要素は、前記第1モータに連結され、前記第1出力要素は、前記第2入力要素に連結され、前記第2出力要素は、前記駆動輪側の部材に連結されてよい。
また、この発明では、前記モータは、第1モータおよび第2モータを含み、前記差動機構は、第1入力要素、第1反力要素、第1出力要素、および、第2反力要素の4つの回転要素によって差動作用を行う遊星歯車機構から構成されており、前記第1入力要素は、前記エンジンに連結され、前記第1反力要素は、前記第1モータに連結され、前記第2反力要素は、前記第2モータに連結され、前記第1出力要素は、前記駆動輪側の部材に連結されて構成されてよい。
また、この発明では、前記コントローラは、前記係合トルクを前記第1モータと第2モータとの少なくとも一方のモータによって出力するように構成してよい。
また、この発明は、前記コントローラは、前記ガタ詰めトルクを前記第1モータと第2モータとの少なくとも一方のモータによって出力するように構成してよい。
そして、この発明では、前記コントローラは、前記係合機構を前記第1モータおよび前記第2モータがいずれも前記車両を前進方向に駆動するトルクを出力する場合に係合するように構成してよい。
この発明のハイブリッド車両の制御装置によれば、噛み合い式の係合機構を係合する際に、ドグ歯同士が接触(すなわち頂面停止)して係合動作が停止した場合には、その頂面停止を解消すべく係合機構に伝達するトルクを変更するように構成されている。具体的には、頂面停止が解消し、係合が完了する程度のトルクを作用させるように構成されている。そのため、前記頂面停止が生じた場合であっても、確実に係合機構を係合させることができる。また、この発明によれば、前記頂面停止が解消され、すなわち係合完了後にドグ歯のクリアランス(ガタ)を詰めるためのガタ詰めトルクを前記頂面停止を解消するためのトルクと同方向のトルクとして更に係合機構に作用させるように構成されている。また、そのトルクは、ガタ詰めした際の衝突音の発生を抑制可能な予め定められた許容トルク以下とされている。そのため、ガタを可及的に詰め、かつ上述した衝突音やショック(あるいはNV)の発生を抑制できる。
また、そのように衝突音の発生を抑制しつつガタを詰めるから、例えば運転者の要求する駆動力を出力すべくトルクを増大させた場合に、急にガタが詰まることがないのでそれを要因とする衝突音やショックの発生を抑制できる。
駆動装置の一例を説明するためのスケルトン図である。 電子制御装置(ECU)の構成を説明するためのブロック図である。 各走行モードでのクラッチ機構、ブレーキ機構の係合および解放の状態、モータの運転状態、エンジンの駆動の有無をまとめて示す図表である。 HV-Hiモードでの動作状態を説明するための共線図である。 HV-Loモードでの動作状態を説明するための共線図である。 直結モードでの動作状態を説明するための共線図である。 EV-Loモードでの動作状態を説明するための共線図である。 EV-Hiモードでの動作状態を説明するための共線図である。 シングルモードでの動作状態を説明するための共線図である。 この発明の実施形態における制御例を説明するためのフローチャートである。 図10に示す制御例を実行した場合における各パラメータの変化を説明するためのタイムチャートである。 駆動装置の他の例を説明するためのスケルトン図である。 図12の駆動装置において、EV走行モードでの動作状態を説明するための共線図である。 図12の駆動装置において、両駆動モードでの動作状態を説明するための共線図である。 図12の駆動装置において、エンジン始動での動作状態を説明するための共線図である。 図12の駆動装置において、HV走行モードでの動作状態を説明するための共線図である。 この発明の実施形態における他の制御例を説明するためのフローチャートである。 図17に示す制御例を実行した場合における各パラメータの変化を説明するためのタイムチャートである。
この発明の実施形態を、図を参照して説明する。なお、以下に示す実施形態は、この発明を具体化した場合の一例に過ぎず、この発明を限定するものではない。
先ず、この発明の実施形態におけるハイブリッド車両(以下、車両と記す)Veの一例を図1を参照して説明する。図1は、前輪1R,1Lを駆動するための駆動装置2を示し、駆動装置2は、エンジン(ENG)3と二つのモータ4,5とを駆動力源として備えたいわゆる2モータタイプの駆動装置であって、第1モータ4は発電機能のあるモータ(すなわちモータ・ジェネレータ:MG1)によって構成され、エンジン3の回転数を第1モータ4によって制御するとともに、第1モータ4で発電された電力により第2モータ5を駆動し、その第2モータ5が出力する駆動力を走行のための駆動力に加えるように構成されている。なお、第2モータ5は発電機能のあるモータ(すなわちモータ・ジェネレータ:MG2)によって構成することができる。
エンジン3には、この発明の実施形態における差動機構に相当する動力分割機構6が連結されている。この動力分割機構6は、エンジン3から出力されたトルクを第1モータ4側と出力側とに分割する機能を主とする分割部7と、そのトルクの分割率を変更する機能を主とする変速部8とにより構成されている。
分割部7は、三つの回転要素によって差動作用を行う構成であればよく、遊星歯車機構を採用することができる。図1に示す例では、シングルピニオン型の遊星歯車機構(第1遊星歯車機構)によって構成されている。図1に示す分割部7は、サンギヤ9と、サンギヤ9に対して同心円上に配置された、内歯歯車であるリングギヤ10と、これらサンギヤ9とリングギヤ10との間に配置されてサンギヤ9とリングギヤ10とに噛み合っているピニオンギヤ11と、ピニオンギヤ11を自転および公転可能に保持するキャリヤ12とにより構成されている。そのサンギヤ9が主に反力要素(第1反力要素)として機能し、リングギヤ10が主に出力要素(第1出力要素)として機能し、キャリヤ12が主に入力要素(第1入力要素)として機能する。
エンジン3が出力した動力が前記キャリヤ12に入力されるように構成されている。具体的には、エンジン3の出力軸13に、動力分割機構6の入力軸14が連結され、その入力軸14がキャリヤ12に連結されている。なお、キャリヤ12と入力軸14とを直接連結する構成に替えて、歯車機構などの伝動機構を介してキャリヤ12と入力軸14とを連結してもよい。また、その出力軸13と入力軸14との間にダンパ機構やトルクコンバータなどの機構を配置してもよい。
サンギヤ9に第1モータ4が連結されている。図1に示す例では、分割部7および第1モータ4は、エンジン3の回転中心軸線と同一の軸線上に配置され、第1モータ4は分割部7を挟んでエンジン3とは反対側に配置されている。この分割部7とエンジン3との間で、これら分割部7およびエンジン3と同一の軸線上に、その軸線の方向に並んで変速部8が配置されている。
変速部8は、シングルピニオン型の遊星歯車機構(第2遊星歯車機構)によって構成されており、サンギヤ15と、サンギヤ15に対して同心円上に配置された内歯歯車であるリングギヤ16と、これらサンギヤ15とリングギヤ16との間に配置されてこれらサンギヤ15およびリングギヤ16に噛み合っているピニオンギヤ17と、ピニオンギヤ17を自転および公転可能に保持しているキャリヤ18とを有し、サンギヤ15、リングギヤ16、およびキャリヤ18の三つの回転要素によって差動作用を行う差動機構である。この変速部8におけるサンギヤ15に分割部7におけるリングギヤ10が連結されている。また、変速部8におけるリングギヤ16に、出力ギヤ19が連結されている。なお、上記のサンギヤ15がこの発明の実施形態における「第2反力要素」に相当し、キャリヤ18がこの発明の実施形態における「第2入力要素」に相当し、リングギヤ16がこの発明の実施形態における「第2出力要素」に相当する。
上記の分割部7と変速部8とが複合遊星歯車機構を構成するように第1クラッチ機構CL1が設けられている。第1クラッチ機構CL1は、変速部8におけるキャリヤ18を、分割部7におけるキャリヤ12に選択的に連結するように構成されている。具体的には、入力軸14に回転盤12aが設けられ、その回転盤12aと変速部8におけるキャリヤ18とを係合するように第1クラッチ機構CL1が設けられている。この第1クラッチ機構CL1は、湿式多板クラッチなどの摩擦式のクラッチ機構であってもよく、あるいはドグクラッチなどの噛み合い式のクラッチ機構であってもよい。または、制御信号が入力されることにより連結状態と解放状態とを切り替え、かつ制御信号が入力されていない場合に、制御信号が入力されなくなる直前の状態(連結状態または解放状態)を維持するように構成されたいわゆるノーマルステイ型のクラッチ機構であってもよい。この第1クラッチ機構CL1を係合させることにより分割部7におけるキャリヤ12と変速部8におけるキャリヤ18とが連結されてこれらが入力要素となり、また分割部7におけるサンギヤ9が反力要素となり、さらに変速部8におけるリングギヤ16が出力要素となった複合遊星歯車機構が形成される。すなわち、入力軸14と第1モータ4の出力軸4aと、後述するドリブンギヤ21とが差動回転できるように複合遊星歯車機構が構成されている。
さらに、変速部8の全体を一体化させるための第2クラッチ機構CL2が設けられている。この第2クラッチ機構CL2は、変速部8におけるキャリヤ18とリングギヤ16もしくはサンギヤ15、あるいはサンギヤ15とリングギヤ16とを連結するなどの少なくともいずれか二つの回転要素を連結するためのものであって、摩擦式、噛み合い式、あるいは、ノーマルステイ型のクラッチ機構によって構成することができる。図1に示す例では、第2クラッチ機構CL2は、変速部8におけるキャリヤ18とリングギヤ16とを連結するように構成されている。具体的には、キャリヤ18と一体に回転する回転盤18aが設けられ、その回転盤18aと変速部8におけるリングギヤ16とを係合するように第2クラッチ機構CL2が設けられている。
そして、第1クラッチ機構CL1および第2クラッチ機構CL2は、エンジン3および分割部7ならびに変速部8と同一の軸線上に配置され、かつ変速部8を挟んで分割部7とは反対側に配置されている。なお、各クラッチ機構CL1,CL2同士は、図1に示すように、半径方向で内周側と外周側とに並んだ状態に配置されていてもよく、あるいは軸線方向に並んで配置されていてもよい。図1に示すように半径方向に並べて配置した場合には、駆動装置2の全体としての軸長を短くすることができる。また、軸線方向に並べて配置した場合には、各クラッチ機構CL1,CL2の外径の制約が少なくなるので、摩擦式のクラッチ機構を採用した場合には、摩擦板の枚数を少なくすることができる。
上記のエンジン3や分割部7あるいは変速部8の回転中心軸線と平行にカウンタシャフト20が配置されている。前記出力ギヤ19に噛み合っているドリブンギヤ21がこのカウンタシャフト20に取り付けられている。また、カウンタシャフト20にはドライブギヤ22が取り付けられており、このドライブギヤ22が終減速機であるデファレンシャルギヤユニット23におけるリングギヤ24に噛み合っている。さらに、前記ドリブンギヤ21には、第2モータ5におけるロータシャフト25に取り付けられたドライブギヤ26が噛み合っている。したがって、前記出力ギヤ19から出力された動力もしくはトルクに、第2モータ5が出力した動力もしくはトルクを、上記のドリブンギヤ21の部分で加えるように構成されている。このようにして合成された動力もしくはトルクをデファレンシャルギヤユニット23から左右のドライブシャフト27に出力し、その動力やトルクが前輪1R,1Lに伝達されるように構成されている。
さらに、駆動装置2は、第1モータ4から出力された駆動トルクを、前輪1R,1Lに伝達することができるように、出力軸13または入力軸14を選択的に固定可能に構成された、噛み合い式のブレーキ機構B1が設けられている。すなわち、ブレーキ機構B1を係合して出力軸13または入力軸14を固定することにより、分割部7におけるキャリヤ12や、変速部8におけるキャリヤ18を反力要素として機能させ、分割部7におけるサンギヤ9を入力要素として機能させることができるように構成されている。なお、ブレーキ機構B1は、第1モータ4が駆動トルクを出力した場合に、反力トルクを発生させることができればよく、出力軸13または入力軸14を完全に固定する構成に限らず、要求される反力トルクを出力軸13または入力軸14に作用させることができればよい。また、ブレーキ機構B1は、従来一般的に知られているドグブレーキであってよく、すなわち矩形歯、台形歯などの噛合歯(ドグ歯)を有し、アクチュエータにより一方のドグ歯を他方のドグ歯に向けてストロークさせることで互いのドグ歯を係合させる。
第1モータ4にインバータやコンバータなどを備えた第1電力制御装置28が連結され、第2モータ5にインバータやコンバータなどを備えた第2電力制御装置29が連結され、それらの各電力制御装置28,29が、リチウムイオン電池、キャパシタ、全固体電池などから構成された蓄電装置30に電気的に連結されている。また、上記第1電力制御装置28と第2電力制御装置29とが相互に電力を供給できるように構成されている。具体的には、第1モータ4が反力トルクを出力することに伴って発電機として機能する場合には、第1モータ4で発電された電力を蓄電装置30を介することなく、第2モータ5に電力を供給することができるように構成されている。
なお、上記の蓄電装置30は、上述したようにリチウムイオン電池、キャパシタ、全固体電池などによって構成されるものの、それら蓄電デバイスは、それぞれ特性が異なる。そのため、車両Veは、蓄電装置30を単一の蓄電デバイスから構成するに限られず、上記の各蓄電デバイスの特性を考慮して複数の蓄電デバイスから構成してもよい。
上記の各電力制御装置28,29におけるインバータやコンバータ、エンジン3、各クラッチ機構CL1,CL2およびブレーキ機構B1を制御するための電子制御装置(ECU)31が設けられている。このECU31は、この発明の実施形態における「コントローラ」に相当するものであり、マイクロコンピュータを主体にして構成されている。図2は、ECU31の構成の一例を説明するためのブロック図である。図2に示す例では、統合ECU32、MG-ECU33、エンジンECU34、および、クラッチECU35によりECU31が構成されている。
統合ECU32は、車両Veに搭載された種々のセンサからデータが入力され、その入力されたデータと、予め記憶されているマップや演算式などとに基づいて、MG-ECU33、エンジンECU34、およびクラッチECU35に指令信号を出力するように構成されている。統合ECU32に入力されるデータの一例を図2に示してあり、車速、アクセル開度、第1モータ(MG1)4の回転数、第2モータ(MG2)5の回転数、エンジン3の出力軸13の回転数(エンジン回転数)、変速部8におけるカウンタシャフト20の回転数である出力回転数、各クラッチ機構CL1,CL2やブレーキ機構B1に設けられたピストンのストローク量、蓄電装置30の温度、各電力制御装置28,29の温度、第1モータ4の温度、第2モータ5の温度、分割部7や変速部8などを潤滑するオイル(ATF)の温度、蓄電装置30の充電残量(SOC)などのデータが、統合ECU32に入力される。
そして、統合ECU32に入力されたデータなどに基づいて第1モータ4の運転状態(出力トルクや回転数)、第2モータ5の運転状態(出力トルクや回転数)を求めて、それらの求められたデータを指令信号としてMG-ECU33に出力する。同様に、統合ECU32に入力されたデータなどに基づいてエンジン3の運転状態(出力トルクや回転数)を求めて、その求められたデータを指令信号としてエンジンECU34に出力する。同様に、統合ECU32に入力されたデータなどに基づいて各クラッチ機構CL1,CL2、およびブレーキ機構B1の伝達トルク容量(「0」を含む)を求めて、それらの求められたデータを指令信号としてクラッチECU35に出力する。
MG-ECU33は、上記のように統合ECU32から入力されたデータに基づいて各モータ4,5に通電するべき電流値を求めて、各モータ4,5に指令信号を出力する。各モータ4,5は、交流式のモータであるから、上記の指令信号は、インバータで生成するべき電流の周波数や、コンバータで昇圧するべき電圧値などが含まれる。
エンジンECU34は、上記のように統合ECU32から入力されたデータに基づいて電子スロットルバルブの開度を定めるための電流、点火装置で燃料を着火するための電流、EGR(Exhaust Gas Recirculation)バルブの開度を定めるための電流、吸気バルブや排気バルブの開度を定めるための電流値などを求め、それぞれのバルブや装置に指令信号を出力する。すなわち、エンジン3の出力(パワー)や、エンジン3の出力トルク、もしくはエンジン回転数を制御するための指示信号を、エンジンECU34から出力する。
クラッチECU35は、上記のように統合ECU32から入力されたデータに基づいて各クラッチ機構CL1,CL2およびブレーキ機構B1の係合圧を定めるアクチュエータに通電するべき電流値を求めて、それぞれのアクチュエータに指令信号を出力する。
上記の駆動装置2は、エンジン3から駆動トルクを出力して走行するHV走行モードと、エンジン3から駆動トルクを出力することなく、第1モータ4や第2モータ5から駆動トルクを出力して走行するEV走行モードとを設定することが可能である。さらに、HV走行モードは、第1モータ4を低回転数で回転させた場合(「0」回転を含む)に、変速部8におけるリングギヤ16の回転数よりもエンジン3(または入力軸14)の回転数が高回転数となるHV-Loモードと、変速部8におけるリングギヤ16の回転数よりもエンジン3(または入力軸14)の回転数が低回転数となるHV-Hiモードと、変速部8におけるリングギヤ16の回転数とエンジン3(または入力軸14)の回転数が同一である直結モードとを設定することが可能である。
またさらに、EV走行モードは、第1モータ4および第2モータ5から駆動トルクを出力する両駆動モードと、第1モータ4から駆動トルクを出力せずに第2モータ5のみから駆動トルクを出力するシングルモードとを設定することが可能である。更に両駆動モードは、第1モータ4から出力されたトルクの増幅率が比較的大きいEV-Loモードと、第1モータ4から出力されたトルクの増幅率が比較的小さいEV-Hiモードとを設定することが可能である。なお、シングルモードでは、第1クラッチ機構CL1を係合した状態で第2モータ5のみから駆動トルクを出力して走行することや、第2クラッチ機構CL2を係合した状態で第2モータ5のみから駆動トルクを出力して走行すること、あるいは各クラッチ機構CL1,CL2を解放した状態で第2モータ5のみから駆動トルクを出力して走行することが可能である。
それらの各走行モードは、第1クラッチ機構CL1、第2クラッチ機構CL2、ブレーキ機構B1、およびエンジン3、各モータ4,5を制御することにより設定される。図3に、これらの走行モードと、各走行モード毎における、第1クラッチ機構CL1、第2クラッチ機構CL2、ブレーキ機構B1の係合および解放の状態、第1モータ4および第2モータ5の運転状態、エンジン3からの駆動トルクの出力の有無の一例を図表として示してある。図中における「●」のシンボルは係合している状態を示し、「−」のシンボルは解放している状態を示し、「G」のシンボルは主にジェネレータとして運転することを意味し、「M」のシンボルは主にモータとして運転することを意味し、空欄はモータおよびジェネレータとして機能していない、または第1モータ4や第2モータ5が駆動のために関与していない状態を意味し、「ON」はエンジン3から駆動トルクを出力している状態を示し、「OFF」はエンジン3から駆動トルクを出力していない状態を示している。
各走行モードを設定した場合における動力分割機構6の各回転要素の回転数、およびエンジン3、各モータ4,5のトルクの向きを説明するための共線図を図4ないし図9に示している。共線図は、動力分割機構6における各回転要素を示す直線をギヤ比の間隔をあけて互いに平行に引き、これらの直線に直交する基線からの距離をそれぞれの回転要素の回転数として示す図であり、それぞれの回転要素を示す直線にトルクの向きを矢印で示すとともに、その大きさを矢印の長さで示している。
図4に示すようにHV-Hiモードでは、エンジン3から駆動トルクを出力し、第2クラッチ機構CL2を係合するとともに、第1モータ4から反力トルクを出力する。また、図5に示すようにHV-Loモードでは、エンジン3から駆動トルクを出力し、第1クラッチ機構CL1を係合するとともに、第1モータ4から反力トルクを出力する。上記HV-HiモードやHV-Loモードが設定されている場合の第1モータ4の回転数は、エンジン3の燃費や第1モータ4の駆動効率などを考慮した駆動装置2全体としての効率(消費エネルギー量を前輪1R,1Lのエネルギー量で除算した値)が最も良好となるように制御される。上記の第1モータ4の回転数は無段階に連続的に変化させることができ、その第1モータ4の回転数と車速とに基づいてエンジン回転数が定まる。したがって、動力分割機構6は、無段変速機として機能できる。
上記のように第1モータ4から反力トルクを出力することにより、第1モータ4が発電機として機能する場合には、エンジン3の動力の一部が第1モータ4により電気エネルギーに変換される。そして、エンジン3の動力から第1モータ4により電気エネルギーに変換された動力分を除いた動力が変速部8におけるリングギヤ16に伝達される。その第1モータ4から出力する反力トルクは、動力分割機構6を介してエンジン3から第1モータ4側に伝達されるトルクの分割率に応じて定められる。この動力分割機構6を介してエンジン3から第1モータ4側に伝達されるトルクと、リングギヤ16側に伝達されるトルクとの比、すなわち動力分割機構6におけるトルクの分割率は、HV-LoモードとHV-Hiモードとで異なる。
具体的には、第1モータ4側に伝達されるトルクを「1」とした場合、HV-Loモードではリングギヤ16側に伝達されるトルクの割合であるトルク分割率は、「1/(ρ1×ρ2)」となり、HV-Hiモードではそのトルク分割率は、「1/ρ1」となる。すなわち、エンジン3から出力されたトルクのうちリングギヤ16に伝達されるトルクの割合は、HV-Loモードでは、「1/(1−(ρ1×ρ2))」となり、HV-Hiモードでは、「1/(ρ1+1)」となる。ここで、「ρ1」は分割部7のギヤ比(リングギヤ10の歯数とサンギヤ9の歯数との比率)であり、「ρ2」は変速部8のギヤ比(リングギヤ16の歯数とサンギヤ15の歯数との比率)である。なお、ρ1およびρ2は、「1」よりも小さい値に設定されている。したがって、HV-Loモードが設定されている場合には、HV-Hiモードが設定されている場合と比較して、リングギヤ16に伝達されるトルクの割合が大きくなる。
なお、エンジン3で発生させるトルクによりエンジン3の回転数を増大させている場合には、エンジン3で発生させたトルクからエンジン3の回転数を増大させるために要するトルクを減算したトルクが、エンジン3から出力されるトルクとなる。そして、第1モータ4により発電された電力が第2モータ5に供給される。その場合、必要に応じて蓄電装置30に充電されている電力も第2モータ5に供給される。
直結モードでは、各クラッチ機構CL1,CL2が係合されることにより、図6に示すように動力分割機構6における各回転要素が同一回転数で回転する。すなわち、エンジン3の動力の全てが動力分割機構6から出力される。言い換えると、エンジン3の動力の一部が、第1モータ4や第2モータ5により電気エネルギーに変換されることがない。したがって、電気エネルギーに変換する際に生じる電気抵抗などを要因とした損失がないため、動力の伝達効率を向上させることができる。
さらに、図7および図8に示すようにEV-LoモードとEV-Hiモードとでは、ブレーキ機構B1を係合するとともに各モータ4,5から駆動トルクを出力して走行する。具体的には、図7に示すようにEV-Loモードでは、ブレーキ機構B1および第1クラッチ機構CL1を係合するとともに、各モータ4,5から駆動トルクを出力して走行する。すなわち、ブレーキ機構B1により、出力軸13またはキャリヤ12が回転することを制限するための反力トルクを作用させる。その場合における第1モータ4の回転方向は、正方向になり、かつ出力トルクの向きは、その回転数を増大させる方向となる。また、図8に示すようにEV-Hiモードでは、ブレーキ機構B1および第2クラッチ機構CL2を係合するとともに、各モータ4,5から駆動トルクを出力して走行する。すなわち、ブレーキ機構B1により、出力軸13またはキャリヤ12が回転することを制限するための反力トルクを作用させる。その場合における第1モータ4の回転方向は、エンジン3の回転方向(正方向)とは反対方向(負方向)になり、かつ出力トルクの向きは、その回転数を増大させる方向となる。
また、変速部8のリングギヤ16の回転数と第1モータ4の回転数との回転数比は、EV-Loモードの方がEV-Hiモードよりも大きくなる。すなわち、同一車速で走行している場合には、EV-Loモードを設定する場合の方が、EV-Hiモードを設定する場合よりも第1モータ4の回転数が高回転数になる。つまり、EV-Loモードの方が、EV-Hiモードよりも減速比が大きい。そのため、EV-Loモードを設定することにより大きな駆動力を得ることができる。なお、上記のリングギヤ16の回転数は、出力部材(あるいは出力側)の回転数であって、図1のギヤトレーンでは、便宜上リングギヤ16から駆動輪までの各部材のギヤ比は1とする。そして、シングルモードでは、図9に示すように第2モータ5のみから駆動トルクを出力しており、かつ各クラッチ機構CL1,CL2が解放されていることにより、動力分割機構6の各回転要素は停止した状態になる。したがって、エンジン3や第1モータ4を連れ回すことによる動力損失を低減することができる。
このように構成された車両Veは、上述したように、複数の走行モードの設定が可能であって、例えばEV走行でシングルモードからEV-HiモードあるいはEV-Loモードの両駆動モードへ移行する際には、ブレーキ機構B1を係合する。すなわち、ブレーキ機構B1により、出力軸13またはキャリヤ12が回転することを制限するための反力トルクを作用させる。一方、このブレーキ機構B1は、上述したように噛み合い式のブレーキ機構であり、そのブレーキ機構B1におけるドグ歯の先端部分が接触したまま係合が停滞する頂面停止の状態となるなどによって実質的に係合が完了しない場合がある。あるいは、係合した場合であっても要求駆動力を満たすために急激にドグ歯に荷重を作用させると、それによるショックやドグ歯同士の衝突音が過大となるおそれがある。そこで、この発明の実施形態では、ブレーキ機構B1を確実に係合し、かつ前記衝突音の発生を抑制するように構成されている。以下に、ECU31で実行される制御例について説明する。
図10は、その制御の一例を説明するためのフローチャートであって、上述したようにブレーキ機構B1を係合する際に実行され、この図10に示す例ではそのブレーキ機構B1の係合要求がされ、かつ係合制御が開始されたことを前提とする。具体的には先ず、ブレーキ機構B1におけるドグ歯が頂面停止中であるか否かを判断する(ステップS1)。上述したように、ブレーキ機構B1ではドグ歯同士を係合させるから、例えば互いのドグ歯の位相が所定の噛み合う位置からずれている場合には、ドグ歯の先端同士が接触し、頂面停止する場合がある。そのような場合、このブレーキ機構B1を完全に係合できないおそれがある。したがって、このステップS1では、その頂面停止の状態か否かを判断するように構成されている。すなわち同期側のドグ歯と被同期側のドグ歯との互いのドグ歯の先端同士が接触して係合完了していない状態か否かを判断する。なお、この頂面停止は、ドグ歯の先端のみならず、ドグ歯の傾斜面での接触により係合動作が停止する場合も含んでよい。また、この頂面停止中か否かの判断は、例えばストロークセンサによって判断することができる。
したがって、このステップS1で肯定的に判断された場合、すなわちブレーキ機構B1の係合状態が頂面停止中であると判断された場合には、ついで第1モータ4におけるトルクの変更量を算出する(ステップS2)。すなわちステップS1で肯定的に判断されていることによりドグ歯が頂面停止している状態であるから、位相をずらすためのトルク、言い換えれば頂面停止を解消させるためのトルク(係合トルク)を算出する。なお、この変更量は頂面停止を解除できる程度のトルクであって、予め定められたマップや、歯面の摩擦係数や傾斜角度から算出することができる。
ついで、ステップS2で算出したトルクを加味して第1モータ4のトルクを指令する(ステップS3)。つまり、第1モータ4の指令トルクとしてステップS2で算出した変更量、すなわち頂面停止を解消可能なトルクを加算(あるいは減算)して出力すべきトルクを指令する。なお、トルクを変更する正負の向きは、頂面停止を解消する意味ではどちらの向きでもいいものの、例えば図8のようにEV-Hiモードに移行することが想定される場合には負方向にトルクを出力させることが好ましい。また、そのトルクの制御はショック等を考慮して漸次的に制御する。
そして、実際にブレーキ機構B1の係合が完了したか否かを判断する(ステップS4)。つまり、ドグ歯がストロークして係合完了したか否かを判断する。なお、係合完了の判断は、例えばストロークセンサによって判断することができる。したがって、このステップS4で否定的に判断された場合、すなわちブレーキ機構B1の係合が完了していないと判断された場合には、ステップS2へリターンする。
一方、このステップS4で肯定的に判断された場合、すなわちブレーキ機構B1の係合が完了したと判断された場合には、ついでガタ詰めのためのトルクを発生させるべく第1モータ4のトルクの変更量を算出する(ステップS5)。上述したように、ブレーキ機構B1のドグ歯同士には係合した際に不可避的なガタ(クリアランス)が生じ、また動力伝達経路においてもバックラッシュ等のガタが存在する。したがって、それらガタを詰めるためのトルクを算出する。
なお、このトルクの変更量は、ガタ詰めする際に衝突音やショックが過大となることを抑制可能な予め定められた許容トルク以下とされる。具体的には、例えば要求駆動力を出力するような過大なトルクではなく、ガタを詰める程度のトルクとされる。また、そのトルクの制御は衝突音を抑制するために漸次的に制御される。そして、このステップS5で算出した第1モータ4のトルクの変更量を加算(あるいは減算)してトルクを指令する(ステップS6)。
なお、前記ガタを詰める方向は、前記頂面停止を解消すべく出力したトルクに関連付けて制御することが好ましい。具体的には、その頂面停止の際に付与した方向に制御することが好ましく、例えばステップS3で説明したようにEV-Hiモードに移行することが想定される場合には、上述したように負方向にトルクを出力してトルクを制御するから、このガタ詰めトルクの方向も負方向とすることで、可及的にガタを詰めるとともにそのEV-Hiモードへ移行する際のラグを短縮することが可能となる。
ついで、ステップS6で指令したトルクを出力することで、前記ガタ詰めが完了したか否かを判断する(ステップS7)。そして、このステップS7で否定的に判断された場合、すなわちガタが詰まっていないと判断された場合には、ステップS5へリターンする。一方、このステップS7で肯定的に判断された場合、すなわちガタが詰まったと判断された場合には、このフローチャートを終了する。
なお、上述したステップS1で否定的に判断された場合、すなわち頂面停止中でないと判断された場合には、ブレーキ機構B1の係合が完了していると判断できるから、ステップS5へ進み上述したガタ詰めの制御を実行する(ステップS5〜ステップS7)。また、ステップS7でガタが詰まったと判断された場合には、そのガタが詰まった状態を維持すべく、そのガタ詰めトルクを予め定められた所定時間継続して出力するように構成してもよい。
つぎに、上記の図10の制御例を実行した場合のタイムチャートについて説明する。図11は、そのタイムチャートの一例を示す図であって、アクセル開度、加速度、トルク、回転数、ブレーキ機構B1の係合指示、ならびに、ブレーキ機構B1におけるドグ歯のストロークの変化をそれぞれ示している。なお、ここに示すタイムチャートでは、車両Veが停車状態から運転者によりアクセル操作され、アクセル開度の増大に伴って、EV走行モード(シングルモードおよび両駆動モードを経由)からエンジン始動までの各パラメータの変化を示している。また、この図11に示す例では、後に両駆動モードに移行することを考慮して、アクセルONされる前にブレーキ機構B1の係合ならびにガタ詰めを完了させるように構成され、さらに上述したドグ歯の頂面停止が生じた場合を前提としている。以下、具体的に説明する。
先ず、ブレーキ機構B1の係合指示がONされることで係合動作が開始され、それに伴ってドグ歯のストロークが係合方向に開始する(t1時点)。なお、この係合指示がされるトリガーは例えばイグニッションオンされたら係合指示がされるなどであってよい。
ついで、上述した係合動作中に頂面停止が生じている(t2時点)。したがって、その頂面停止を解消すべくドグ歯の位相をずらす。つまり、第1モータ4のトルクをドグ歯の位相がずれる程度、変化させる。それにより頂面停止が解消されブレーキ機構B1の係合が完了する(t3時点)。したがって、この時点で、ドグ歯のストーク量が所定のストローク量に達している。また、係合完了に併せて、ガタ詰めを開始させる。すなわち、第1モータ4のトルクを更に低下させ、ガタ詰めが完了するまで漸次的にトルクを負側へ増大させる。そして第1モータのトルクを低下させることでガタ詰めが完了したら(t4時点)、その詰まったガタが再度空かないように、言い換えればガタが詰まった状態を維持すべく第1モータ4のトルクを所定時間継続して出力させる。
ついで、運転者の操作によりアクセルがONされる(t5時点)。それにより、アクセル開度、および、加速度が増大し始める。また、それに併せて第2モータ5のトルクも増大する。つまり、第2モータ5から駆動トルクを出力して走行する(シングルモード)。そして、その第2モータ5のトルクがアクセル開度の増加に伴って増大し、t6時点で第2モータ5の上限トルクに達し、両駆動モード(EV-LoモードあるいはEV-Hiモード)に移行する。なお、この図11のタイムチャートには図示しないものの両駆動モードに移行するにあたり、クラッチ機構CL1あるいはクラッチ機構CL2を係合する。
さらに、アクセル開度の増大されることで要求駆動力も増大し、第1モータ4は負トルクを増大させる(t6時点からt7時点)。そして、更にアクセルペダルが深く踏み込まれることで要求駆動力をEV走行モードでは満たせなくなり、エンジン3の始動要求がされる(t7時点)。
したがって、係合していたブレーキ機構B1を解放させるべくドグ歯に作用している荷重を低下させる。具体的には、第1モータ4のトルクを「0」に向けて制御する(t7時点からt8時点)。そして、ドグ歯に作用する荷重が「0」になったらブレーキ機構B1の解放指示がされ、それに伴ってドグ歯を解放するようにストロークさせる(t8時点からt9時点)。そして、ブレーキ機構B1が解放されたら、第1モータ4でエンジン3をモータリングすべく第1モータ4のトルクを増大させる。それによりエンジン回転数が所定の目標回転数に向けて増大する(t9時点からt11時点)。そして、そのようにエンジン3をモータリングすることで、エンジン3は所定の目標回転数に制御され、HV走行に移行する。
なお、第2モータ5のトルクがt8時点からt9時点に渡って一時的に低下し、t9時点からt10時点に渡り再度上限トルクに増大している。これは、第1モータ4でエンジン3をモータリングする際に、低下する駆動トルクを第2モータ5で相殺すべく、それに併せて一時的に第2モータ5のトルクを低下させ(t8時点からt9時点)、そのモータリングの際に再度トルクを増大させるように制御するためである(t9時点からt10時点)。また、加速度の変化は、アクセル開度の増加に伴って増大し、両駆動モードからエンジン始動する際に低下し、エンジン3を始動させることで再度増大する。
なお、上述したように、図11に示すタイムチャートでは、アクセルONされる前に、ブレーキ機構B1を係合するように構成されているものの、この制御は、例えばエコモードなどの操作スイッチが押されている場合、あるいは、過去の運転者の運転操作の状態から運転嗜好を推定して、EV走行モードで走行を好む運転者である場合などに実行されることが好ましい。すなわちエンジン3を始動するとなった際に、予めブレーキ機構B1を係合しておくと解放しなければならないため、そのタイムラグが発生する。したがって、それを許容できる走行形態あるいは運転嗜好であると推定できる場合に実行することが好ましい。
このように、この発明の実施形態では、ブレーキ機構B1におけるドグ歯が頂面停止した場合に、第1モータ4のトルクを変化させ、ドグ歯の位相をずらすように構成されている。そのため、ブレーキ機構B1が係合できないなどの不都合を回避できる。すなわち、頂面停止を回避する程度のトルクを付与することで係合できない、あるいは、歯飛びすることを回避できる。また、この発明の実施形態では、ブレーキ機構B1におけるドグ歯間や動力伝達経路のギヤ間におけるガタを詰めてから両駆動モードに移行するように構成されている。そのため、例えばその両駆動モードに移行する際に急に上述したガタが詰まることを抑制できるから、それを要因とした衝突音やショックの発生を抑制もしくは回避できる。また、そのガタ詰めの際のトルクは頂面停止を解消するためのトルクと同方向とされている。そのため上述したショックの発生を抑制しつつの可及的にガタを詰めることが可能となる。さらに、図11の例で説明したように、この発明の実施形態では、ブレーキ機構B1を要求駆動力の変化あるいはアクセル開度の変化により要求されるタイミングより先に係合させるように構成されている。したがって、両駆動モードに移行する際には既にブレーキ機構B1が係合状態とされているから、運転者の要求する駆動力を早く出力することが可能となる。
この発明の実施形態で制御対象とする車両Veの駆動装置は、前述の図1に示した構成に限定されるものではない。この発明の実施形態では、前述の図1に示した構成以外の駆動装置も制御の対象にすることができる。例えば前述した図1の動力分割機構6を構成する差動機構では、二組のシングルピニオン型の遊星歯車機構から構成されているが、この発明の実施形態で制御対象とする車両Veにおける「差動機構」は、シングルピニオン型の遊星歯車機構に限らず、他の形式の遊星歯車機構から構成することができる。例えば、ラビニヨ型の遊星歯車機構を用いて「差動機構」を構成することもできる。以下に、そのラビニヨ型の遊星歯車機構を搭載した駆動装置36について説明する。なお、前述の図1に示す車両Veの駆動装置2と構成や機能が同じ部材については、図1の構成と同じ参照符号を付し、その説明を省略する。
図12は、その駆動装置36を示す図であって、前述の図1に示した車両Veと同様に、駆動力源として、エンジン3、ならびに、第1モータ4、第2モータ5を備えている。また、動力分割機構6として機能する差動機構を備え、その差動機構は、ラビニヨ型の遊星歯車機構によって構成されている。その差動機構は、第1サンギヤ37、リングギヤ38、キャリヤ39、および、第2サンギヤ40の四つの回転要素を有している。より具体的には、ラビニヨ型の遊星歯車機構は、第2サンギヤ40と噛み合うショートピニオンギヤ41、このショートピニオンギヤ41とリングギヤ38との両方に噛み合うロングピニオンギヤ42、ショートピニオンギヤ41およびロングピニオンギヤ42をそれぞれ保持するキャリヤ39、ならびに、ロングピニオンギヤ42と噛み合う第1サンギヤ37から構成されている。なお、第1サンギヤ37と第2サンギヤ40とは、同軸上でかつ相対回転可能に配置されている。
また、キャリヤ39は、エンジン3の出力軸13に連結されている。第1サンギヤ37は、第1モータ4の出力軸4aに連結されている。第2サンギヤ40は、第2モータ5のロータシャフト(出力軸)25に連結されている。リングギヤ38は、出力ギヤ19に連結されている。そして、エンジン3の出力軸13、または、入力軸14を選択的に固定可能に構成された噛み合い式のブレーキ機構B1が設けられている。
図12のように構成した場合には、第1モータ4および第2モータ5が動力分割機構6に連結されているから、例えば上述した図1の構成ではHV走行モード時に第1モータ4で反力トルクを出力してエンジン回転数を制御するように構成されていたのに対して(図4および図5の共線図)、この図12の構成では第1モータ4と第2モータ5とで反力トルクを出力することが可能である。つまり、第1モータ4と第2モータ5とが遊星歯車機構の入力側に連結され、図12に示す車両Veは、いわゆる複合スプリット(コンパウンドスプリット)方式と称することのできる構成のハイブリッド車両とされる。
図13から図16は、その複合スプリット方式の車両Veにおける共線図であって、上述した共線図と同様、それぞれトルクの向きとトルクの大きさとを矢印で示している。先ず図13は、EV走行モードの際にブレーキ機構B1を係合せず第1モータ4と第2モータ5とが互いに反力トルクを出力して走行する状態を示す例である。これによりエンジン3の始動要求があった際にブレーキ機構B1を解放させる必要がないのでエンジン3の始動に要する時間を短縮することが可能となる。
図14は、ブレーキ機構B1を係合するとともに各モータ4,5から前進方向の駆動トルクを出力して両駆動モードで走行する状態を示している。すなわち、ブレーキ機構B1により、出力軸13が回転することを制限するための反力トルクを作用させる。この場合には、図13の状態と異なり、ブレーキ機構B1を係合しているため、任意に第1モータ4および第2モータ5のトルクを発生させることができる。
図15は、HV走行モードに移行する際の、エンジン始動時の走行状態を示す例である。具体的には、第1モータ4でエンジン3をモータリングしつつ、第2モータ5で走行のための駆動トルクを出力している。
図16は、エンジン3から駆動トルクを出力し、第1モータ4および第2モータ5から反力トルクを出力する。そして、エンジン3の燃費や各モータ4,5の駆動効率などを考慮した駆動装置全体としての効率が最も良好となるように制御される。上記の第1モータ4の回転数および第2モータ5の回転数は無段階に連続的に変化させることができ、したがって、動力分割機構6は、無段変速機として機能できる。
つぎに、上述した制御例を複合スプリット方式の車両Veに適用した場合のフローチャートについて説明する。図17は、そのフローチャートを示す図であって、上述した図10の制御例と同様に、頂面停止を解消し、かつガタ詰めトルクを付与するように構成されている。なお、基本的な制御内容は図10の例と同様であるため、同様のステップについては同じステップ番号を付し、その説明を省略あるいは簡略化する。
先ず、ブレーキ機構B1のドグ歯が頂面停止中か否かを判断し(ステップS1)、頂面停止中であると判断された場合には、第1モータ4および第2モータ5のトルクの変更量を算出する(ステップS100)。図12で説明した駆動装置36では、上述したように第1モータ4および第2モータ5が動力分割機構6に連結されている。そのため、第1モータ4のみならず、第2モータ5によって頂面停止を解消、すなわちブレーキ機構B1を係合させるためのトルクを出力してもよい。つまり、第1モータ4と第2モータ5とを協調させるように制御してよい。また、その各モータ4,5の分担トルクを決定する際に、例えば第2モータ5のトルクを一定とし、分担トルクの変更量を第1モータ4のみで制御するように構成してもよい。また、それとは反対に、第1モータ4のトルクを一定とし、分担トルクの変更量を第2モータ5のみで制御してもよい。
ついで、ステップS100で算出したトルクを加算(あるいは減算)して各モータ4,5のトルクを指令し(ステップS3)、ブレーキ機構B1の係合が完了したか否かを判断する(ステップS4)。そして、ブレーキ機構B1の係合が完了したと判断された場合に、ガタ詰めを実行する際の第1モータ4および第2モータ5のトルクの変更量を算出する(ステップS200)。
すなわち、ガタ詰めの際のショックや衝突音の発生を抑制できるトルクを第1モータ4と第2モータ5とで協調させて出力する。あるいは、上述したステップS100と同様、一方のモータ4(5)トルクは一定としたままで、他方のモータ5(4)でその変更量のトルクを制御する。
そして、そのステップS200で算出したトルクの変更量を加算あるいは減算して各モータトルクを指令する(ステップS6)。そして、実際にガタが詰まったら(ステップS7)、このフローチャートを終了する。
つぎに、図17の制御例を実行した場合のタイムチャートについて説明する。図18は、そのタイムチャートの一例を示す図であって、前述の図11のタイムチャートと同様、アクセル開度、加速度、各トルク、各回転数、ブレーキ機構B1の係合指示、ならびに、ブレーキ機構B1におけるドグ歯のストロークの変化をそれぞれ示している。なお、ここに示すタイムチャートでは、車両Veがコースト状態から徐々にアクセル操作されて加速する場合の例を示している。また、ブレーキ機構B1を係合する場合に、上述したドグ歯の頂面停止が生じる場合を前提としている。以下、具体的に説明する。
先ず、アクセルONされて、それに伴ってアクセル開度および加速度が漸次的に増大する(t21時点)。また、この際の車両の駆動トルクは第2モータ5で出力し、第1モータ4は、エンジン3の出力軸13が回転しないように反力受けとして機能する。つまり、前述した共線図でいえば図13の状態となる。
ついで、例えば図13のような運転状態の場合には第1モータ4と第2モータ5との間で動力循環(内部循環)が生じるから、それを要因としてブレーキ機構B1の係合指示がされる(t22時点)。また、そのブレーキ機構B1の係合指示に伴ってドグ歯がストロークし始める。
ついで、ドグ歯の先端同士が接触して頂面停止が生じる(t23時点)。したがって、第1モータ4のトルクを変化させ、ドグ歯の位相をずらし頂面停止を解消させる。なお、上記のステップS100で説明したように、この第1モータ4と第2モータとの分担トルクの変更は、第1モータ4と第2モータ5とを協調して制御してもよく、あるいは、一方のトルクを一定として、他方のトルクを変更させてもよい。この図18に示すタイムチャートでは、第2モータ5のトルクを一定として第1モータ4のトルクを僅かに低下させるように構成されている(t23時点からt24時点)。すなわち頂面停止が解消される程度のトルクの変化を与えるように構成されている。なお、このトルクを変化させる方向は頂面停止を解消する意味では正負どちらの方向でもいいものの、図18に示す例ではブレーキ機構B1を係合させる過渡期であるから、第1モータ4のトルクを低下させる側に制御することが好ましい。
したがって、そのように第1モータ4のトルクを低下させることでブレーキ機構B1の係合が完了する(t24時点)。ついで、ブレーキ機構B1の係合が完了するとともに、ガタ詰めの制御を開始する。このガタは上述したようにドグ歯間のガタや動力伝達経路におけるガタである。したがって、ガタ詰めを緩やかに詰めるようにトルクを付与する(t24時点からt25時点)。図18に示す例では、t24時点でブレーキ機構B1が係合完了しておりそのブレーキ機構B1が反力を受け持つため頂面停止を解消させるためのトルクと同方向、すなわち第1モータ4のトルクを低下させてガタを詰める(t24時点からt25時点)。そして、ガタが詰まったら、反力を受け持っていた第1モータ4のトルクを「0」に向けて低下させる(t25時点からt26時点)。
ついで、アクセル開度が更に増大されることで、エンジン3の始動のフラグが立つ(t26時点)。したがって、エンジン3をモータリングすべく、ブレーキ機構B1に作用している荷重を低減させる。つまり、第1モータ4のトルクを低下させた分増大させる。そして、ドグ歯に掛かる荷重が低下したらブレーキ機構B1を解放させる(t27時点)。したがって、この時点でブレーキ機構B1の指示が解放に切り替わり、それに応じてドグ歯が解放側にストロークし始める(t28時点)。
そして、ドグ歯のストローク量が、ドグ歯同士が相対回転可能な位置まで解放されたら、エンジン3をモータリングし始める(t29時点)。つまり、第1モータ4によってエンジン3をクランキングして目標回転数に制御する(t29時点からt31時点)。なお、このエンジン3をクランキングしている過渡期にドグ歯のストローク位置が原点位置(初期位置)に戻る(t30時点)。また、このモータリングの状態が図15の共線図に相当する。
なお、このタイムチャートには図示しないものの、走行形態や運転者の運転嗜好を推定して図12の例と同様、アクセルONされる前に、ブレーキ機構B1を係合してもよい。
このように、この図17,図18の例においても上述した例と同様の効果を得ることが可能である。すなわちブレーキ機構B1のドグ歯が頂面停止している際に、頂面停止が解除される程度に各モータ4,5のトルク、あるいは一方のモータ4(5)のトルクを変化させることで、ドグ歯が確実に係合する。また、更にモータトルクをガタが緩やかに詰まるように制御させるように構成されている。したがって、ガタが詰まる際のショックや衝突音の発生を抑制でき、例えば要求される駆動力を満たすべくトルクを出力した場合に比べてそのショックや衝突音の発生を抑制もしくは回避できる。また、この複合スプリット方式の車両Veでは、第1モータ4と第2モータ5とで頂面停止を解消させるトルク、ならびに、ガタ詰めのためのトルクを出力するものの、例えば第2モータ5のトルクを一定として、その変更すべきトルクを第1モータ4のみで制御することにより、第1モータ4と第2モータ5とでその変更量を協調して制御する場合に比べてECU31の制御負荷を小さくできる。
つぎに、この発明を応用することが可能な参考例(図示せず)について簡単に説明する。上述したように、ガタを詰める方向は、頂面停止の際に付与したトルクの方向と同方向に制御すれば、可及的にガタを詰めることが可能となる。その一方、ガタを詰めるという意味では、そのトルクを付与する方向は正負どちらの方向であってもよい。つまり、前記衝突音の発生を抑制できれば正負の回転方向のどちらでもよい。
1R,1L…前輪、 2,36…駆動装置、 3…エンジン、 4…第1モータ、 5…第2モータ、 4a,13…出力軸、 6…動力分割機構、 7…分割部、 8…変速部、 9,15,37,40…サンギヤ、 10,16,24,38…リングギヤ、 11,17,41,42…ピニオンギヤ、 12,18,39…キャリヤ、 14…入力軸、 19…出力ギヤ、 20…カウンタシャフト、 21…ドリブンギヤ、 22,26…ドライブギヤ、 23…デファレンシャルギヤユニット、 25…ロータシャフト、 27…ドライブシャフト、 28,29…電力制御装置、 30…蓄電装置、 31,32,33,34,35…ECU、 B1…ブレーキ機構、 CL1,CL2…クラッチ機構、 Ve…車両。

Claims (9)

  1. エンジンと、
    発電機能を有するモータと、
    前記エンジンが連結された入力要素と、前記モータが連結された反力要素と、駆動輪にトルクを伝達可能に連結された出力要素とを有する差動機構と、
    ドグ歯を有するとともに前記ドグ歯同士の噛み合いによって前記エンジンの出力軸を選択的に固定することが可能な噛み合い式の係合機構とを備えたハイブリッド車両の制御装置において、
    前記モータおよび前記係合機構を制御するコントローラを備え、
    前記コントローラは、
    前記係合機構の係合要求があった場合に前記係合機構の係合動作を開始し、
    前記係合動作の過渡期に前記ドグ歯同士が接触して前記係合動作が停止したか否かを判断し、
    前記ドグ歯同士が接触して前記係合動作が停止したと判断された場合に、前記ドグ歯同士の接触を解消させるための係合トルクを前記係合機構に伝達し、かつ前記係合機構の係合が完了したか否かを判断し、
    前記係合が完了したと判断した場合に、前記係合機構におけるクリアランスを詰めるためのガタ詰めトルクを前記係合トルクに対して同じ方向に更に伝達するように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. 請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記コントローラは、
    前記ガタ詰めトルクを予め定められた所定時間出力するように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  3. 請求項1または2に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記コントローラは、
    前記係合トルクおよび前記ガタ詰めトルクを前記モータの出力トルクを変更することにより発生させ、
    前記ガタ詰めトルクは、予め定められた許容トルク以下となるように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記コントローラは、
    前記係合トルクおよび前記ガタ詰めトルクを漸次的に制御するように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記モータは第1モータであって、前記駆動輪にトルクを伝達可能に連結された第2モータを更に備え、
    前記差動機構は、
    第1入力要素、第1反力要素、および、第1出力要素の3つの回転要素によって差動作用を行う第1遊星歯車機構と、
    第2入力要素、第2反力要素、および、第2出力要素の3つの回転要素によって差動作用を行う第2遊星歯車機構とから構成されており、
    前記第1入力要素は、前記エンジンに連結され、
    前記第1反力要素は、前記第1モータに連結され、
    前記第1出力要素は、前記第2入力要素に連結され、
    前記第2出力要素は、前記駆動輪側の部材に連結されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  6. 請求項1から4のいずれか一項に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記モータは、第1モータおよび第2モータを含み、
    前記差動機構は、
    第1入力要素、第1反力要素、第1出力要素、および、第2反力要素の4つの回転要素によって差動作用を行う遊星歯車機構から構成されており、
    前記第1入力要素は、前記エンジンに連結され、
    前記第1反力要素は、前記第1モータに連結され、
    前記第2反力要素は、前記第2モータに連結され、
    前記第1出力要素は、前記駆動輪側の部材に連結されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  7. 請求項6に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記コントローラは、
    前記係合トルクを前記第1モータと第2モータとの少なくとも一方のモータによって出力するように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  8. 請求項6または7に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記コントローラは、
    前記ガタ詰めトルクを前記第1モータと第2モータとの少なくとも一方のモータによって出力するように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  9. 請求項5から8のいずれか一項に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記コントローラは、
    前記係合機構を前記第1モータおよび前記第2モータがいずれも前記車両を前進方向に駆動するトルクを出力する場合に係合するように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
JP2018244788A 2018-12-27 2018-12-27 ハイブリッド車両の制御装置 Pending JP2020104671A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244788A JP2020104671A (ja) 2018-12-27 2018-12-27 ハイブリッド車両の制御装置
US16/720,592 US20200207327A1 (en) 2018-12-27 2019-12-19 Control system for hybrid vehicle
CN201911365862.3A CN111391815A (zh) 2018-12-27 2019-12-26 混合动力车辆的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244788A JP2020104671A (ja) 2018-12-27 2018-12-27 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020104671A true JP2020104671A (ja) 2020-07-09

Family

ID=71122546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018244788A Pending JP2020104671A (ja) 2018-12-27 2018-12-27 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200207327A1 (ja)
JP (1) JP2020104671A (ja)
CN (1) CN111391815A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN208134080U (zh) * 2016-12-21 2018-11-23 舍弗勒技术股份两合公司 驱动装置和机动车
JP7300292B2 (ja) * 2019-03-25 2023-06-29 株式会社Subaru ハイブリッド車両
US11420629B2 (en) * 2020-05-29 2022-08-23 Cummins Inc. Engine brake ramping
JP7453122B2 (ja) * 2020-11-06 2024-03-19 トヨタ自動車株式会社 シフトバイワイヤシステム
CN112721905B (zh) * 2021-01-07 2022-04-08 浙江吉利控股集团有限公司 双电机混合动力系统中发动机的启动方法和装置及车辆

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013169852A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2018096382A (ja) * 2016-12-07 2018-06-21 ジヤトコ株式会社 噛合式係合装置
JP2018149917A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2018187965A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013169852A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2018096382A (ja) * 2016-12-07 2018-06-21 ジヤトコ株式会社 噛合式係合装置
JP2018149917A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2018187965A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111391815A (zh) 2020-07-10
US20200207327A1 (en) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4229174B2 (ja) 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4140647B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4229205B1 (ja) ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP2020104671A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN109720333B (zh) 混合动力车辆的控制装置
JP2008105496A (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP2009067270A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
WO2008050713A1 (fr) Dispositif de sortie de puissance et automobile hybride
JP2008120233A (ja) ハイブリッド駆動装置
JP2019108073A (ja) ハイブリッド車両の駆動力制御装置
CN109941090B (zh) 车辆及车辆的控制方法
JP2006298066A (ja) 車両用駆動装置
JP2010006139A (ja) ハイブリッド駆動装置
CN113753020B (zh) 混合动力车辆的控制装置
JP6838575B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP4941194B2 (ja) 車両用油圧制御装置
JP6958455B2 (ja) 車両の制御装置
JP2020097334A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2019044896A (ja) 駆動力制御装置
CN110155037B (zh) 车辆的驱动控制装置及车辆的控制方法
JP7172894B2 (ja) 車両の制御装置
JP6897519B2 (ja) 変速機の制御装置
JP7091981B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN113753022A (zh) 接合机构的控制装置
JP5071273B2 (ja) 車両及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220816