JP2020102436A - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2020102436A
JP2020102436A JP2019157850A JP2019157850A JP2020102436A JP 2020102436 A JP2020102436 A JP 2020102436A JP 2019157850 A JP2019157850 A JP 2019157850A JP 2019157850 A JP2019157850 A JP 2019157850A JP 2020102436 A JP2020102436 A JP 2020102436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
circuit board
battery
cover plate
vertical direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019157850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6852131B2 (ja
Inventor
王冲
Chong Wang
曹華
Hua Cao
朱賢春
Xianchun Zhu
銭木
Mu Qian
蘇立擂
Lilei Su
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Ningde Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd, Ningde Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Publication of JP2020102436A publication Critical patent/JP2020102436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6852131B2 publication Critical patent/JP6852131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】本発明は複数の電池、位置決めホルダ、回路基板、サーミスタと固定カバープレートを含む電池モジュールを提供する。【解決手段】位置決めホルダは第1開口が設けられる。回路基板は第2本体部と、第1開口に収容されて電池上に支持される第2取付部とを有する。サーミスタが第2取付部に固定設置され、両者間の取付が簡単であり、切替なしでサンプリングを実現できるため、サーミスタと回路基板の間の接続信頼性を向上する。固定カバープレートは第2取付部を押し付けてサーミスタへ固定力を供給し、サーミスタがサンプリング中に電池のトップカバーから離脱するのを防止できるため、サーミスタと電池の間の接続信頼性を向上する。同時に、サーミスタで採集されるのが電池のトップカバーの温度であり、トップカバーの温度がより電池の実温度に近いため、採集温度と実温度の偏差を低減し、サーミスタの採集温度の正確性を大きく向上する。【選択図】図1

Description

本発明は、電池技術分野に関し、特に電池モジュールに関する。
電池モジュールでは、一般的にFPCとサーミスタによって電池の温度を採集する。現在、FPCとサーミスタとの常用的な温度採集手法は、以下のいくつかの種類がある。(1)サーミスタを電気接続シートに配置し、電池モジュールが大電流作動状態にあるとき、接続シートの過電流が大きいため、最終に得られる温度と電池の実温度との偏差が大きい。(2)接着剤を介してサーミスタを電池に直接固定し、温度と電池膨張との影響により(接着剤の接着性能が低下する)、電池モジュールを長時間使用すると、サーミスタと電池との間の接続信頼性が悪くなり、サーミスタで採集された温度が正確ではなくなる。
背景技術に存在している課題に鑑みて、本発明の目的は、サーミスタが電池の温度を正確に採集できるように、サーミスタと電池との間の接続信頼性を向上する電池モジュールを提供することにある。
上記目的を実現するために、本発明は、複数の電池と、位置決めホルダと、回路基板と、サーミスタと、固定カバープレートとを含む電池モジュールを提供する。位置決めホルダは、電池に固定されており、上下方向に沿って第1開口が貫通して設けられている。回路基板は、位置決めホルダの上方に設けられている第2本体部と、第2本体部の下方に位置し、位置決めホルダの第1開口に収容されて電池上に支持される第2取付部とを有する。サーミスタは、回路基板の第2取付部に固定設置される。固定カバープレートは、上下方向に沿って回路基板の第2取付部を押し付けることで、第2取付部を電池に固定する。
各電池は、トップカバーと、横方向に沿って互いに間隔を置いてトップカバーに設けられる2つの電極端子とを含む。位置決めホルダは、第1本体部と、第1本体部に設けられ、対応する電極端子に嵌設される第1位置決め孔と、縦方向に沿って第1本体部側に形成される第1延在部とを有し、第1開口が第1延在部に設けられている。電池モジュールは、位置決めホルダの第1本体部の上方に位置し、隣接する2つの電池の対応する電極端子を接続する電気接続シートをさらに含む。固定カバープレートは、第2取付部を電池のトップカバーに固定する。
回路基板は、上下方向に沿って第2本体部を貫通する第2開口部と、一方端が第2開口において片持ち式で第2本体部に接続され、他方端が下へ折り曲げて第2開口から張り出して、第2取付部に接続される第2接続部とをさらに有する。
回路基板のサーミスタを周回する位置には、補強板が設けられ、補強板は、上下方向に沿ってサーミスタを超えるように延在する。固定カバープレートは、上下方向において補強板を直接押し付けることで、回路基板の第2取付部を押し付ける。
位置決めホルダは、上下方向に沿って第1本体部から突出する第1支持部と、上下方向に沿って第1延在部から突出する第2支持部とをさらに有する。回路基板の第2本体部は、位置決めホルダの第1支持部と第2支持部の上方に支持されている。
固定カバープレートは、回路基板の第2本体部と電池との間に位置し、位置決めホルダに装着されている。
固定カバープレートは、第3本体部と、横方向に沿って第3本体部の両側に形成され、上下方向に沿って下へ延在する第3延在部と、縦方向に沿って第3延在部の第1支持部に近い側に設けられる第1弾性突起と、縦方向に沿って第3延在部の第2支持部に近い側に設けられる第2弾性突起とを有する。固定カバープレートの第3本体部が回路基板の第2取付部を押し付けるように、第1弾性突起と第1支持部とは、バックル接続され、第2弾性突起と第2支持部とは、バックル接続される。
固定カバープレートは、一方端が第2支持部にヒンジ接続され、他方端が位置決めホルダに対して上下に移動可能な第3本体部と、横方向に沿って第3本体部の両側に形成され、上下方向に沿って下へ延在する第3延在部と、第3延在部の第1支持部に近い側に設けられる第1弾性突起とを有する。固定カバープレートの第3本体部が回路基板の第2取付部を押し付けるように、第1支持部と第1弾性突起とは、バックル接続される。
固定カバープレートは、回路基板の第2本体部の上方に位置し、位置決めホルダに装着される。
第2支持部は、上下方向に沿って第2バックル孔が設けられている。固定カバープレートは、回路基板の第2本体部の上方に位置する第3本体部と、第3本体部の第1開口に対応する位置から突出する押圧部と、上下方向に沿って第3本体部から突出しながら、第2バックル孔に挿入される挿入部と、挿入部の第3本体部から離れる端に形成され、周方向に沿って挿入部から突出する第3弾性突起とを有する。固定カバープレートの押圧部が回路基板の第2取付部を押し付けるように、第3弾性突起は、第2バックル孔から張り出して第2支持部にバックルされる。
本発明の有益な効果は下記の通りである。サーミスタが直接に回路基板に設けられ、両者の間の取付が簡単であり、切替なしでサンプリングを実現できるため、サーミスタと回路基板との間の接続信頼性を向上する。そして、固定カバープレートはサーミスタの固定に対して固定力を提供でき、サーミスタがサンプリング過程において電池のトップカバーから離脱するのを防止できるため、サーミスタと電池のトップカバーとの間の接続信頼性を向上する。同時に、サーミスタで採集されるのが電池のトップカバーの温度であり、電気接続シートと比較して、電池のトップカバーの温度がより電池の実温度に近いため、サーミスタの採集温度と電池の実温度との間の偏差を低減して、サーミスタの採集温度の正確性を極大に向上する。
本発明の電池モジュールの斜視図である。 図1における丸で囲んだ部分の拡大図である。 図1の平面図である。 図3におけるC−C線に沿って分割した後の断面図である。 電池モジュールの位置決めホルダと電池の電極端子との間の取付模式図である。 電池モジュールの回路基板、サーミスタ、位置決めホルダおよび固定カバープレートの間の取付模式図であり、明瞭のため、回路基板の一部のみを示している。 一実施例における位置決めホルダと固定カバープレートとの組立斜視図である。 図7の分解図である。 別の実施例における位置決めホルダと固定カバープレートの組立斜視図であり、点線部分が位置決めホルダと固定カバープレートの取付前の位置関係模式図である。 更なる実施例における位置決めホルダと固定カバープレートの分解斜視図である。 図10における位置決めホルダと固定カバープレートの組立後の平面図である。 図11におけるD−D線に沿って分割した後の断面図である。 図10における固定カバープレートの正面図である。
本発明の目的、解決手段及び長所をより明瞭で明白するために、以下では、図面及び実施例を組み合わせて本発明をさらに詳細に説明する。ここで説明される具体的な実施例は、単に本発明を解釈するためのものに過ぎず、本発明を限定するためのものではない。
本発明の説明において、別の明確な規定及び限定がない限り、「第1」、「第2」、「第3」、「第4」、「第5」、「第6」という用語は、説明の目的のみに使用され、相対的な重要性を示すまたは暗示するものと理解されてはならない。「複数」という用語は、2つのまたは2つ以上を指す。別の規定または説明がない限り、「接続」、「固定」という用語は、何れも広く理解されるべきであり、例えば、「接続」は、固定接続であってもよく、脱着可能な接続、または一体的な接続、または電気的な接続、または信号接続であってもよい。「接続」は、直接接続であってもよく、中間媒介を介する間接接続であってもよい。当業者にとって、本発明における上記用語の具体的な意味は、具体的な場合に応じて理解され得る。
本発明の説明において、本発明の実施例に記述する「上」、「下」などの方位の言葉は、図面に示す角度で記述されると理解されるべきであり、本発明の実施例に対する限定と理解されてはならない。なお、コンテキストでは、ある素子が別の素子の「上」または「下」に接続されると言及するとき、別の素子の「上」または「下」に直接接続できるだけでなく、中間素子を介して別の素子の「上」または「下」に間接接続されてもよいとさらに理解されるべきである。以下、具体的な実施例により図面を組み合わせて本発明をさらに詳細に説明する。
図1〜図13を参照すると、本発明の電池モジュールは、複数の電池1と、位置決めホルダ2と、回路基板3と、サーミスタ4と、固定カバープレート5と、電気接続シート6と、補強板7と、熱伝導パッド8と、熱伝導接着剤9とを含む。
図1を参照すると、前記複数の電池1は、一列に設けられてもよく、または横方向Xにおいて複数列に設けられてもよく、各列の複数の電池1は、縦方向Yに沿って配列される。各列の電池1の上方に1つの回路基板3が対応して設けられてもよい。図5を参照すると、各電池1は、トップカバー11と、横方向Xに沿ってトップカバー11に間隔を置いて設けられた2つの電極端子12とを含む。
図2および図5〜図11を参照すると、位置決めホルダ2は、電気接続シート6を介して電池1に固定され、位置決めホルダ2は、上下方向Zに沿って第1開口21が貫通して設けられており、サーミスタ4は、第1開口21の対応する位置に取付される。ここで、第1開口21は、回路基板3およびサーミスタ4の取付に対して位置決めを提供できるため、電池モジュールの快速な装着が容易となる。
具体的に、位置決めホルダ2は、第1本体部22と、第1本体部22に設けられ、対応する電極端子12に嵌設される第1位置決め孔23と、縦方向Yに沿って第1本体部22側に形成される第1延在部24とを有してもよく、第1開口21が第1延在部24に設けられる。電気接続シート6は、位置決めホルダ2の第1本体部22の上方に位置し、隣接する2つの電池1の対応する電極端子12を接続して、位置決めホルダ2を電池1に固定する。
回路基板3は、フレキシブルプリント回路基板(Flexible Printed Circuit、FPCと略称する)であってもよい。
図2、図4および図6を参照すると、回路基板3は、位置決めホルダ2の上方に設けられる第2本体部31と、第2本体部31の下方に位置し、位置決めホルダ2の第1開口21に収容されて電池1上に支持される第2取付部32とを有してもよい。サーミスタ4は、回路基板3の第2取付部32に固定して設けられ、回路基板3の内部の回路に接続される。固定カバープレート5は、上下方向Zに沿って回路基板3の第2取付部32を押し付けて第2取付部32を電池1のトップカバー11に固定し、さらにサーミスタ4が電池1のトップカバー11に強固に固定される。
サーミスタ4が直接に回路基板3に設けられ、両者の間の取付が簡単であり、切替なしでサンプリングを実現できるため、サーミスタ4と回路基板3との間の接続信頼性を向上する。そして、固定カバープレート5がサーミスタ4の固定に対して固定力を提供でき、サーミスタ4がサンプリング過程において電池1のトップカバー11から離脱するのを防止できるため、サーミスタ4と電池1のトップカバー11との間の接続信頼性を向上する。同時に、サーミスタ4で採集されるのが電池1のトップカバー11の温度であり、電気接続シート6と比較して、電池1のトップカバー11の温度がより電池1の実温度(すなわち、電池1の内部の温度)に近いため、サーミスタ4の採集温度と電池の実温度との間の偏差を低減して、サーミスタ4の採集温度の正確性を極大に向上する。
図2、図4および図6を参照すると、回路基板3は、上下方向Zに沿って第2本体部31を貫通する第2開口33と、一方端が第2開口33において片持ち式で第2本体部31に接続され、他方端が下へ折り曲げて第2開口33から張り出して第2取付部32に接続される第2接続部34とをさらに有する。
電池モジュールの使用過程において、各電池1にはある程度の膨張変形が発生して、隣接する2つの電池1のトップカバー11の間に一定の相対的移動を発生させるため、このとき、第2接続部34が第2開口33において片持ち式で第2本体部31に接続され、膨張力の作用の下で変形して膨張を吸収することができ、これにより、膨張力の縦方向Yにおける回路基板3の第2取付部32に対する引き作用を軽減する。
電池1のトップカバー11の温度を回路基板3上のサーミスタ4にタイムリーで快速に伝導するために、回路基板3の第2取付部32と電池1のトップカバー11との間に熱伝導パッド8が設けられている(図4に示す)。あるいは、回路基板3の第2取付部32の電池1に面する側に補強片を追加してもよく、前記補強片を、熱伝導性能を有する金属で作製してもよく、一方では、熱伝導効果を向上することができ、他方では、回路基板3の強度の向上に寄与することができ、さらに固定カバープレート5の第2取付部32に対する固定力を向上する。
図4を参照すると、回路基板3のサーミスタ4を周回する位置には、補強板7が設けられている。具体的に、補強板7は、縦方向Yに沿ってサーミスタ4の両側に設けられ、および/または、補強板7は、横方向Xに沿ってサーミスタ4の両側に設けられる。補強板7は、固定カバープレート5に対して支持力を提供するように、上下方向Zに沿ってサーミスタ4を超えて延在する。
固定カバープレート5の取付後、固定カバープレート5は、上下方向Zにおいて補強板7を直接押し付け、さらに回路基板3の第2取付部32を押し付けることでサーミスタ4に接触せずにサーミスタ4を固定する。これにより、固定カバープレート5が下押し過程においてサーミスタ4を押しつぶすことが防止される。
図4を参照すると、補強板7とサーミスタ4との間に熱伝導接着剤9が充填されている。熱伝導接着剤9は、一方では、サーミスタ4を保護するために使用され、他方では、熱伝導効果を向上する。
図6〜図10を参照すると、位置決めホルダ2は、上下方向Zに沿って第1本体部22から突出する第1支持部25と、上下方向Zに沿って第1延在部24から突出する第2支持部26とをさらに有する。回路基板3の第2本体部31は、位置決めホルダ2の第1支持部25と第2支持部26の上方に支持される。
固定カバープレート5が位置決めホルダ2に装着されるとき、回路基板3の第2取付部32を押し付けてサーミスタ4を固定する。固定カバープレート5と位置決めホルダ2との間の嵌め合いは、係合接続、かしめ、ホットリベット、接着等のうちの一種または複数種であってもよい。以下、固定カバープレート5と位置決めホルダ2との間のいくつかの嵌め合い構造を詳細に紹介する。
第1実施例では、固定カバープレート5は、回路基板3の第2本体部31と電池1との間に設けられる。具体的に、図6〜図8を参照すると、固定カバープレート5は、第3本体部51と、横方向Xに沿って第3本体部51の両側に形成され、上下方向Zに沿って下へ延在する第3延在部52と、縦方向Yに沿って第3延在部52の第1支持部25に近い側に設けられる第1弾性突起53と、縦方向Yに沿って第3延在部52の第2支持部26に近い側に設けられる第2弾性突起54とを有する。固定カバープレート5の第3本体部51が回路基板3の第2取付部32を押し付けるように、第1弾性突起53と位置決めホルダ2の第1支持部25とは、バックル接続され、第2弾性突起54と位置決めホルダ2の第2支持部26とは、バックル接続される。
当該第1実施例では、第1弾性突起53と第2弾性突起54の弾性により、固定カバープレート5と位置決めホルダ2との間の取付及び脱着が簡単となり、装着効率を向上する。
図8をさらに参照すると、第1支持部25は第1バックル孔251が設けられており、第1弾性突起53は第1バックル孔251を介して第1支持部25にバックルされる。第2支持部26はバックル溝261が設けられており、第2弾性突起54はバックル溝261を介して第2支持部26にバックルされる。
第2実施例では、固定カバープレート5も回路基板3の第2本体部31と電池1との間に設けられている。具体的に、図9を参照すると、固定カバープレート5は、一方端が第2支持部26にヒンジ接続され、他方端が位置決めホルダ2に対して上下に移動可能な第3本体部51と、横方向Xに沿って第3本体部51の両側に形成され、上下方向Zに沿って下へ延在する第3延在部52と、第3延在部52の第1支持部25に近い側に設けられる第1弾性突起53とを有する。回路基板3の第2取付部32を押し付ける必要があるとき、固定カバープレート5の第3本体部51が回路基板3の第2取付部32を押し付けるように、第1支持部25と第1弾性突起53とがバックル接続されるまで、第3本体部51の前記他方端を下押す。回路基板3の第2取付部32の固定を解除する必要があるとき、第1弾性突起53が第1支持部25の第1バックル孔251から外れるまで、第3本体部51の前記他方端を上へ抜き出す。
当該第2実施例では、第3本体部51の前記一方端が直接第2支持部26にヒンジ接続されるため、固定カバープレート5の取付過程において、固定カバープレート5を位置決めすることなく、固定カバープレート5の第3本体部51の前記他方端を直接下押しすればよく、これにより、固定カバープレート5と位置決めホルダ2との間の嵌め合い構造を簡素化し、装着効率をさらに向上する。
第3実施例では、固定カバープレート5は、回路基板3の第2本体部31の上方に設けられる。具体的に、図10〜図13を参照すると、第2支持部26は、上下方向Zに沿って第2バックル孔262が設けられている。固定カバープレート5は、回路基板3の第2本体部31の上方に位置する第3本体部51と、第3本体部51の第1開口21に対応する位置から突出する押圧部55と、上下方向Zに沿って第3本体部51から突出し、第2バックル孔262に挿入される挿入部56と、挿入部56の第3本体部51から離れる端に形成され、周方向に沿って挿入部56から突出する第3弾性突起57とを有する。第3弾性突起57は、固定カバープレート5の押圧部55が回路基板3の第2取付部32を押し付けるように、第2バックル孔262から張り出して第2支持部26にバックルされる。
当該第3実施例では、固定カバープレート5は、直接に回路基板3の第2本体部31の上方から位置決めホルダ2に装着され、装着過程において回路基板3から干渉されないため、装着が簡単となり、操作が容易となり、これにより、装着効率をさらに向上する。
図10および図13をさらに参照すると、挿入部56は、対をなして設けられることができ、対をなす2つの挿入部56は、第3弾性突起57が形成されている第1挿入部56Aと、第1挿入部56Aと間隔をおいて設けられ、第3弾性突起57が形成されている第2挿入部56Bとを含む。ここで、第1挿入部56A上の第3弾性突起57と第2挿入部56B上の第3弾性突起57も間隔をおいて設けられ、これにより、固定カバープレート5の取付過程において、2つの第3弾性突起57が相対的に移動できてスムーズに取り付けられる。
最後に、説明すべきことは、本発明の電池モジュールが電池パックに応用されるとき、固定カバープレート5が電池パックの上部のケースのカバーであってもよい。このとき、上部のケースのカバー上の対応する領域に、相応する構造である押圧構造を直接追加することにより、回路基板3の第2取付部32を押し付ける。
1 電池
11 トップカバー
12 電極端子
13 防爆バルブ
2 位置決めホルダ
21 第1開口
22 第1本体部
23 第1位置決め孔
24 第1延在部
25 第1支持部
251 第1バックル孔
26 第2支持部
261 バックル溝
262 第2バックル孔
3 回路基板
31 第2本体部
32 第2取付部
33 第2開口
34 第2接続部
4 サーミスタ
5 固定カバープレート
51 第3本体部
52 第3延在部
53 第1弾性突起
54 第2弾性突起
55 押圧部
56 挿入部
56A 第1挿入部
56B 第2挿入部
57 第3弾性突起
6 電気接続シート
7 補強板
8 熱伝導パッド
9 熱伝導接着剤
X 横方向
Y 縦方向
Z 上下方向

Claims (10)

  1. 電池モジュールであって、
    複数の電池(1)と、
    電池(1)に固定され、上下方向(Z)に沿って第1開口(21)が貫通して設けられている位置決めホルダ(2)と、
    位置決めホルダ(2)の上方に配置される第2本体部(31)と、第2本体部(31)の下方に位置し、位置決めホルダ(2)の第1開口(21)に収容されて電池(1)上に支持される第2取付部(32)とを有する回路基板(3)と、
    回路基板(3)の第2取付部(32)に固定設置されるサーミスタ(4)と、
    上下方向(Z)に沿って回路基板(3)の第2取付部(32)を押し付けることで、第2取付部(32)を電池(1)に固定する固定カバープレート(5)とを含む電池モジュール。
  2. 各電池(1)は、トップカバー(11)と、横方向(X)に沿って互いに間隔を置いてトップカバー(11)に設けられる2つの電極端子(12)とを有し、
    位置決めホルダ(2)は、第1本体部(22)と、第1本体部(22)に設けられ、対応する電極端子(12)に嵌設される第1位置決め孔(23)と、縦方向(Y)に沿って第1本体部(22)側に形成される第1延在部(24)とを有し、第1開口(21)が第1延在部(24)に設けられ、
    電池モジュールは、位置決めホルダ(2)の第1本体部(22)の上方に位置し、隣接する2つの電池(1)の対応する電極端子(12)を接続する電気接続シート(6)をさらに含み、
    固定カバープレート(5)は、第2取付部(32)を電池(1)のトップカバー(11)に固定する、ことを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 回路基板(3)は、上下方向(Z)に沿って第2本体部(31)を貫通する第2開口(33)と、一方端が第2開口(33)において片持ち式で第2本体部(31)に接続され、他方端が下へ折り曲げて第2開口(33)から張り出して第2取付部(32)に接続される第2接続部(34)とをさらに有する、ことを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  4. 回路基板(3)のサーミスタ(4)を周回する位置には、補強板(7)が設けられ、補強板(7)は、上下方向(Z)に沿ってサーミスタ(4)を超えるように延在し、
    固定カバープレート(5)は、上下方向(Z)において補強板(7)を直接押し付けることで回路基板(3)の第2取付部(32)を押し付ける、ことを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  5. 位置決めホルダ(2)は、上下方向(Z)に沿って第1本体部(22)から突出する第1支持部(25)と、上下方向(Z)に沿って第1延在部(24)から突出する第2支持部(26)とをさらに有し、
    回路基板(3)の第2本体部(31)は、位置決めホルダ(2)の第1支持部(25)と第2支持部(26)との上方に支持されている、ことを特徴とする請求項2に記載の電池モジュール。
  6. 固定カバープレート(5)は、回路基板(3)の第2本体部(31)と電池(1)との間に位置し、位置決めホルダ(2)に装着されている、ことを特徴とする請求項5に記載の電池モジュール。
  7. 固定カバープレート(5)は、第3本体部(51)と、横方向(X)に沿って第3本体部(51)の両側に形成され、上下方向(Z)に沿って下へ延在する第3延在部(52)と、縦方向(Y)に沿って第3延在部(52)の第1支持部(25)に近い側に設けられる第1弾性突起(53)と、縦方向(Y)に沿って第3延在部(52)の第2支持部(26)に近い側に設けられる第2弾性突起(54)とを有し、
    固定カバープレート(5)の第3本体部(51)が回路基板(3)の第2取付部(32)を押し付けるように、第1弾性突起(53)と第1支持部(25)とは、バックル接続され、第2弾性突起(54)と第2支持部(26)とは、バックル接続される、ことを特徴とする請求項6に記載の電池モジュール。
  8. 固定カバープレート(5)は、一方端が第2支持部(26)にヒンジ接続され、他方端が位置決めホルダ(2)に対して上下に移動可能な第3本体部(51)と、横方向(X)に沿って第3本体部(51)の両側に形成され、上下方向(Z)に沿って下へ延在する第3延在部(52)と、第3延在部(52)の第1支持部(25)に近い側に設けられる第1弾性突起(53)とを有し、
    固定カバープレート(5)の第3本体部(51)が回路基板(3)の第2取付部(32)を押し付けるように、第1支持部(25)と第1弾性突起(53)とは、バックル接続される、ことを特徴とする請求項6に記載の電池モジュール。
  9. 固定カバープレート(5)は、回路基板(3)の第2本体部(31)の上方に位置し、位置決めホルダ(2)に装着される、ことを特徴とする請求項5に記載の電池モジュール。
  10. 第2支持部(26)は、上下方向(Z)に沿って第2バックル孔(262)が設けられており、
    固定カバープレート(5)は、回路基板(3)の第2本体部(31)の上方に位置する第3本体部(51)と、第3本体部(51)の第1開口(21)に対応する位置から突出する押圧部(55)と、上下方向(Z)に沿って第3本体部(51)から突出しながら、第2バックル孔(262)に挿入される挿入部(56)と、挿入部(56)の第3本体部(51)から離れる端に形成され、周方向に沿って挿入部(56)から突出する第3弾性突起(57)とを有し、
    固定カバープレート(5)の押圧部(55)が回路基板(3)の第2取付部(32)を押し付けるように、第3弾性突起(57)は、第2バックル孔(262)から張り出して第2支持部(26)にバックルされる、ことを特徴とする請求項9に記載の電池モジュール。
JP2019157850A 2018-12-23 2019-08-30 電池モジュール Active JP6852131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811578100.7 2018-12-23
CN201811578100.7A CN111354987B (zh) 2018-12-23 2018-12-23 电池模组

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020102436A true JP2020102436A (ja) 2020-07-02
JP6852131B2 JP6852131B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=68766542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019157850A Active JP6852131B2 (ja) 2018-12-23 2019-08-30 電池モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11450897B2 (ja)
EP (1) EP3671904B1 (ja)
JP (1) JP6852131B2 (ja)
CN (1) CN111354987B (ja)
HU (1) HUE063607T2 (ja)
PL (1) PL3671904T3 (ja)
WO (1) WO2020135030A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7273784B2 (ja) * 2020-12-21 2023-05-15 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 蓄電モジュール
CN112721720B (zh) * 2021-01-27 2023-06-02 深圳精智机器有限公司 电池机构、车辆和电池箱安装方法
JP7312518B2 (ja) * 2021-04-22 2023-07-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
US12046775B2 (en) * 2021-06-24 2024-07-23 Rivian Ip Holdings, Llc Battery module flex circuit
CN113644371B (zh) * 2021-08-19 2023-03-10 湖南汽车工程职业学院 一种新能源汽车轻量化铝合金电池支架的制造方法
CN114552112B (zh) * 2022-01-14 2024-01-30 国网河北省电力有限公司保定供电分公司 一种实时人员状态监测装置
WO2023201083A2 (en) * 2022-04-14 2023-10-19 Cps Technology Holdings Llc Intelligent battery systems, components for intelligent battery systems, methods of manufacturing and operating intelligent battery systems and components of the same
CN115031865A (zh) * 2022-07-04 2022-09-09 湖北亿纬动力有限公司 一种温度传感器组件
CN115084764B (zh) * 2022-08-01 2024-05-24 深圳市泽塔电源系统有限公司 一种电池组

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304295A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Yazaki Corp 温度検出器の取付構造
JP2016072181A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 愛三工業株式会社 バスバーモジュール
JP2018037186A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社豊田自動織機 電池パック
JP2018067477A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JP2018523269A (ja) * 2015-06-25 2018-08-16 ティーイー・コネクティビティ・コーポレイションTE Connectivity Corporation 温度監視アセンブリを有する電池モジュール

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1093178A4 (en) * 1999-03-30 2007-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd RECHARGEABLE BATTERY WITH PROTECTION CIRCUIT
JP2002246074A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP4278622B2 (ja) * 2004-03-18 2009-06-17 三洋電機株式会社 電源装置
EP2325923B1 (en) * 2009-11-19 2014-04-16 Samsung SDI Co., Ltd. Battery pack with improved stability
CN102299281B (zh) * 2011-08-17 2014-10-29 深圳先进储能材料国家工程研究中心有限公司 一种电池包连接装置
FR2990567B1 (fr) * 2012-05-14 2014-09-12 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de gestion thermique et de connexion pour module de batterie
KR101708365B1 (ko) * 2013-09-13 2017-02-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102101751B1 (ko) * 2014-01-20 2020-04-20 삼성에스디아이 주식회사 이차전지 팩
US10059222B2 (en) * 2014-04-15 2018-08-28 Ford Global Technologies, Llc Battery temperature estimation system
KR101642341B1 (ko) * 2015-01-28 2016-07-26 희성전자 주식회사 전력저장장치용 배터리 온도 및 전압 검출 인터페이스 보드
US9601733B2 (en) 2015-03-16 2017-03-21 Thunder Power Hong Kong Ltd. Battery pack of electric vehicle, electric vehicle chassis and method for replacing battery modules
JP6344362B2 (ja) * 2015-10-23 2018-06-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュールおよび電池接続モジュール
CN205211881U (zh) 2015-12-02 2016-05-04 郑州比克新能源汽车有限公司 一种汽车动力电池模块电压采样装置
CN108140765B (zh) 2016-03-02 2020-10-27 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组
CN205790269U (zh) 2016-03-25 2016-12-07 深圳市沃特玛电池有限公司 一种电池组采样板和电池组采样装置
CN205863576U (zh) 2016-08-12 2017-01-04 泰科电子(上海)有限公司 引线框架、连接组件、信号采样装置及电池包
CN106646242B (zh) * 2016-09-14 2019-09-06 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包的采集装置、电池包及采集装置的半成品
CN206379386U (zh) * 2016-12-22 2017-08-04 中聚(杭州)新能源科技有限公司 支架组件及具有该支架组件的锂离子电池
CN108346767B (zh) 2017-01-22 2023-11-17 泰科电子(上海)有限公司 连接组件
US10446893B2 (en) * 2017-01-23 2019-10-15 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle battery packs with battery attachment features
JP6856391B2 (ja) * 2017-01-31 2021-04-07 矢崎総業株式会社 バスバー
CN207183457U (zh) * 2017-07-27 2018-04-03 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组
CN207779574U (zh) * 2018-01-31 2018-08-28 长城汽车股份有限公司 用于电池的温感器安装组件及电池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304295A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Yazaki Corp 温度検出器の取付構造
JP2016072181A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 愛三工業株式会社 バスバーモジュール
JP2018523269A (ja) * 2015-06-25 2018-08-16 ティーイー・コネクティビティ・コーポレイションTE Connectivity Corporation 温度監視アセンブリを有する電池モジュール
JP2018037186A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社豊田自動織機 電池パック
JP2018067477A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 株式会社豊田自動織機 電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
PL3671904T3 (pl) 2023-11-13
CN111354987A (zh) 2020-06-30
WO2020135030A1 (zh) 2020-07-02
US20200203779A1 (en) 2020-06-25
CN111354987B (zh) 2021-05-11
US11450897B2 (en) 2022-09-20
EP3671904A1 (en) 2020-06-24
HUE063607T2 (hu) 2024-01-28
JP6852131B2 (ja) 2021-03-31
EP3671904B1 (en) 2023-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020102436A (ja) 電池モジュール
WO2020259144A1 (zh) 电池模组及装置
TWI284996B (en) Battery provided with terminals
EP3599652B1 (en) Isolation board assembly and battery module
US11641046B2 (en) Battery module
CN112151894B (zh) 电池模组
EP3813146A1 (en) Packaging housing and battery pack
EP3654441B1 (en) Cell supervision circuit and battery pack
JP2020047582A (ja) 電池モジュールおよびそのバスバーアセンブリ
CN113067105A (zh) 一种电芯采样连接装置及电池模组
CN114784524A (zh) 感温组件及电子器件
CN215644891U (zh) 电池组
CN210091954U (zh) 一种2pin防水轻触开关
CN220710570U (zh) 隔离板组件及电池包
JP4744620B2 (ja) 充電台
CN208284645U (zh) 一种弹性端子
JP5890637B2 (ja) 端子ボックスにおける端子部材の取付構造
CN210136983U (zh) 电池模组
CN218039738U (zh) 一种包含ffc固定组件的icb总成
CN219436099U (zh) 一种电池包
CN216284340U (zh) 一种火力发电厂热工检测装置的安装固定机构
CN216015246U (zh) 一种用于漏电保护断路器的测试片及漏电保护断路器
CN212874688U (zh) 一种端子装配组件及电芯模组
CN221009173U (zh) 汇流排支架总成和具有其的电池
CN215896253U (zh) 一种温控开关

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6852131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113