JP2020098398A - デバイス設定装置、デバイス設定方法、デバイス設定システム、及びデバイス設定プログラム - Google Patents

デバイス設定装置、デバイス設定方法、デバイス設定システム、及びデバイス設定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020098398A
JP2020098398A JP2018235542A JP2018235542A JP2020098398A JP 2020098398 A JP2020098398 A JP 2020098398A JP 2018235542 A JP2018235542 A JP 2018235542A JP 2018235542 A JP2018235542 A JP 2018235542A JP 2020098398 A JP2020098398 A JP 2020098398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
setting
conference
name
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018235542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7381200B2 (ja
Inventor
祐機 岩本
Yuki Iwamoto
祐機 岩本
慶子 蛭川
Keiko Hirukawa
慶子 蛭川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2018235542A priority Critical patent/JP7381200B2/ja
Priority to US16/711,053 priority patent/US20200195699A1/en
Priority to CN201911294145.6A priority patent/CN111327867A/zh
Publication of JP2020098398A publication Critical patent/JP2020098398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7381200B2 publication Critical patent/JP7381200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/403Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
    • H04L65/4038Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences with floor control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1063Application servers providing network services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/403Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • H04N7/155Conference systems involving storage of or access to video conference sessions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】デバイスを適正に設定する。【解決手段】デバイス設定システム100は、サーバー装置3と、サーバー装置3と通信可能に接続されたデバイス設定装置1とを備える。サーバー装置3は、会議を規定する第2会議情報CFJBとデバイス2の設定情報DSJとを対応付けて記憶する設定記憶部301を有する。デバイス設定装置1は、受付部101と、抽出部102と、設定実行部103とを備える。受付部101は、前記第2会議情報CFJBと相違する第1会議情報CFJAを受け付ける。抽出部102は、サーバー装置3の設定記憶部301に記憶された設定情報DSJの中からから、第1会議情報CFJAに対応する設定情報DSJを抽出する。設定実行部103は、設定情報DSJに基づいて、デバイス2の設定処理を実行する。【選択図】図3

Description

本発明は、デバイス設定装置、デバイス設定方法、デバイス設定システム、及びデバイス設定プログラムに関する。
会議室に配置されたデバイスを利用するための技術が知られている。デバイスは、例えばスピーカ、及びマイクを含む。
例えば、特許文献1に記載された会議環境管理装置は、会議環境情報蓄積部と、メッセージ送受信部と、制御部とを有する。会議環境情報蓄積部は、複数の会議室に備えられたデバイスに関する情報と、このデバイスが利用可能な状態にあるか否かを示す情報とを、会議室毎に記憶する。メッセージ送受信部は、会議に使用する会議室を選択するための選択条件を入力したメッセージを受け付ける。制御部は、会議環境情報蓄積部を参照して、選択条件に合致し、且つ利用可能な状態にあるデバイスを備える会議室を検出する。
特開2008−310533号公報
しかしながら、特許文献1に記載された会議環境管理装置では、会議室に配置されたデバイスの設定に手間取る可能性がある。例えば、会議を開始した時に、スピーカの音量が小さ過ぎる場合や、カメラの解像度設定が低過ぎる場合がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、デバイスを適正に設定可能なデバイス設定装置、デバイス設定方法、デバイス設定システム、及びデバイス設定プログラムを提供することを目的としている。
本発明に係るデバイス設定装置は、受付部と、設定記憶部と、抽出部と、設定実行部とを備える。前記受付部は、会議を規定する第1会議情報を受け付ける。前記設定記憶部は、前記第1会議情報と相違する第2会議情報とデバイスの設定情報とを対応付けて記憶する。前記抽出部は、前記設定記憶部に記憶された前記設定情報の中から、前記第1会議情報に対応する前記設定情報を抽出する。前記設定実行部は、前記設定情報に基づいて、前記デバイスの設定処理を実行する。
本発明に係るデバイス設定方法は、会議を規定する第2会議情報とデバイスの設定情報とを対応付けて記憶する設定記憶部を備えるデバイス設定装置によって実行されるデバイス設定方法であって、受付ステップと、抽出ステップと、設定ステップとを含む。前記受付ステップにおいて、前記デバイス設定装置が、前記第2会議情報と相違する第1会議情報を受け付ける。前記抽出ステップにおいて、前記デバイス設定装置が、前記設定記憶部に記憶された前記設定情報の中から、前記第1会議情報に対応する前記設定情報を抽出する。前記設定ステップにおいて、前記デバイス設定装置が、前記設定情報に基づいて、前記デバイスの設定処理を実行する。
本発明に係るデバイス設定システムは、サーバー装置と、前記サーバー装置と通信可能に接続されたデバイス設定装置とを備える。前記サーバー装置は、会議を規定する第2会議情報とデバイスの設定情報とを対応付けて記憶する設定記憶部を有する。前記デバイス設定装置は、受付部と、抽出部と、設定実行部とを備える。前記受付部は、前記第2会議情報と相違する第1会議情報を受け付ける。前記抽出部は、前記サーバー装置の前記設定記憶部に記憶された前記設定情報の中から、前記第1会議情報に対応する前記設定情報を抽出する。前記設定実行部は、前記設定情報に基づいて、前記デバイスの設定処理を実行する。
本発明に係るデバイス設定プログラムは、コンピュータを備えるデバイス設定装置において、前記コンピュータを、受付部、設定記憶部、抽出部、及び設定実行部として機能させる。前記受付部は、会議を規定する第1会議情報を受け付ける。前記設定記憶部は、前記第1会議情報と相違する第2会議情報とデバイスの設定情報とを対応付けて記憶する。前記抽出部は、前記設定記憶部に記憶された前記設定情報の中から、前記第1会議情報に対応する前記設定情報を抽出する。前記設定実行部は、前記設定情報に基づいて、前記デバイスの設定処理を実行する。
本発明に係るデバイス設定装置、デバイス設定方法、デバイス設定システム、及びデバイス設定プログラムによれば、デバイスを適正に設定できる。
本発明の実施形態に係るデバイス設定システムの構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係るデバイスの構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る第1制御部及び第2制御部の構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る設定情報の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る会議情報の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る第1制御部の処理の一例を示すフローチャートである。 設定完了画面の一例を示す画面図である。 アラーム画面の一例を示す画面図である。 本発明の実施形態に係る第1制御部の処理の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面(図1〜図9)を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
まず、図1を参照して、本発明の実施形態に係るデバイス設定システム100の構成について説明する。図1は、デバイス設定システム100の構成の一例を示す図である。図1に示すように、デバイス設定システム100は、デバイス設定装置1と、デバイス2と、サーバー装置3と、パーソナルコンピュータ4と、ネットワーク5とを備える。
デバイス設定装置1は、デバイス2の設定処理を実行する。デバイス設定装置1は、例えばパーソナルコンピュータを備える。デバイス設定装置1は、デバイス設定装置1Aと、デバイス設定装置1Bとを含む。デバイス設定装置1Aとデバイス設定装置1Bとは、略同一の構成を有する。
デバイス2は、会議に用いられるデバイスを示す。デバイス2は、デバイス2Aと、デバイス2Bとを含む。デバイス2Aは、デバイス設定装置1Aと通信可能に接続され、デバイス設定装置1Aによって設定される。デバイス2Bは、デバイス設定装置1Bと通信可能に接続され、デバイス設定装置1Bによって設定される。デバイス2Aとデバイス2Bとは略同一の構成を有する。デバイス2については、後述にて図2を参照して詳細に説明する。
デバイス設定装置1Aとデバイス2Aとは、第1会議室R1に配置される。デバイス設定装置1Bとデバイス2Bとは、第2会議室R2に配置される。以下の説明において、第1会議室R1及び第2会議室R2の各々を会議室Rと記載する場合がある。
サーバー装置3は、会議情報CFJとデバイス2の設定情報DSJとを対応付けて記憶する。会議情報CFJについては、後述にて図5を参照して詳細に説明する。設定情報DSJについては、後述にて図4を参照して詳細に説明する。
パーソナルコンピュータ4は、第1会議室R1及び第2会議室R2の各々の配置される場所に対して遠隔地に配置される。パーソナルコンピュータ4は、遠隔地に居るユーザーによって操作される。また、パーソナルコンピュータ4を介して、遠隔地に居るユーザーは、第1会議室R1又は第2会議室R2で開催される会議に出席する。
ネットワーク5は、デバイス設定装置1とサーバー装置3とを通信可能に接続する。また、ネットワーク5は、デバイス設定装置1とパーソナルコンピュータ4とを通信可能に接続する。ネットワーク5は、例えばインターネットである。なお、本発明の実施形態では、ネットワーク5は、インターネットであるが、本発明はこれに限定されない。ネットワーク5は、デバイス設定装置1とサーバー装置3とを通信可能に接続し、デバイス設定装置1とパーソナルコンピュータ4とを通信可能に接続すればよい。ネットワーク5が、例えばWAN(Wide Area Network)でもよい。
次に、図1及び図2を参照して、デバイス2の構成について説明する。図2は、デバイス2の構成の一例を示す図である。図2に示すように、デバイス2は、カメラ21、マイク22、スピーカ23、ディスプレー24、カードリーダ25及びパーソナルコンピュータ26を含む。カメラ21、マイク22、スピーカ23、ディスプレー24、カードリーダ25及びパーソナルコンピュータ26の各々は、LAN6を介してデバイス設定装置1と通信可能に接続される。
カメラ21は、会議の出席者の動画像、及びディスプレー24に表示される画面の動画像を撮影し、動画像情報MJを生成する。動画像情報MJは、カメラ21からデバイス設定装置1に送信される。
マイク22は、会議の出席者の音声を取得し、音声情報SJを生成する。音声情報SJは、マイク22からデバイス設定装置1に送信される。
スピーカ23は、会議の出席者の音声を出力する。例えば、会議の出席者に、遠隔地に居る出席者が含まれる場合には、スピーカ23は、遠隔地に居る出席者の音声を出力する。具体的には、遠隔地に居る出席者は、パーソナルコンピュータ4を用いて、会議に参加する。
具体的には、パーソナルコンピュータ4と、デバイス設定装置1とが、図1に示すネットワーク5を介して接続される。パーソナルコンピュータ4は、マイク41、スピーカ42、ディスプレー43及びカメラ44を備える。パーソナルコンピュータ4のマイク41に入力された音声は、スピーカ23から出力される。また、マイク22に入力された音声は、パーソナルコンピュータ4のスピーカ42から出力される。また、カメラ21によって生成された動画像情報MJは、パーソナルコンピュータ4のディスプレー43に表示される。パーソナルコンピュータ4のカメラ44によって生成された動画像情報MJは、ディスプレー24に表示される。
ディスプレー24は、種々の画像、及び種々の動画像を表示する。ディスプレー24は、例えば、遠隔地に居る出席者の動画像を表示する。また、ディスプレー24は、例えばパーソナルコンピュータ26に記憶された画像を表示する。パーソナルコンピュータ26に記憶された画像は、例えばスライド画像である。
カードリーダ25は、カードに記録されたユーザー情報UJを読み取る。カードは、例えばIC(Integrated Circuit)カードであり、カードリーダ25は、近距離通信でユーザー情報UJを読み取る。近距離通信は、例えばブルートゥース(登録商標)である。ユーザー情報UJは、会議の出席者名情報PMNJと、会議の出席者の所属する所属部署名情報PMDJとを含む。ユーザー情報UJは、カードリーダ25からデバイス設定装置1に送信される。
パーソナルコンピュータ26は、例えば会議の出席者によって会議室Rに持ち込まれる。パーソナルコンピュータ26は、LAN6を介してデバイス2と通信可能に接続される。パーソナルコンピュータ26は、例えばスライド画像を記憶する。パーソナルコンピュータ26に記憶されたスライド画像は、ディスプレー24に表示される。
LAN6は、カメラ21、マイク22、スピーカ23、ディスプレー24、カードリーダ25及びパーソナルコンピュータ26の各々と、デバイス設定装置1と通信可能に接続する。また、LAN6は、カメラ21、マイク22、スピーカ23、ディスプレー24及びカードリーダ25の各々と、パーソナルコンピュータ26と通信可能に接続する。LAN6は、例えば無線LANである。なお、本発明の実施形態では、LAN6は、無線LANであるが、本発明はこれに限定されない。LAN6は、有線LANでもよい。また、カメラ21、マイク22、スピーカ23、ディスプレー24、カードリーダ25及びパーソナルコンピュータ26の各々と、デバイス設定装置1とがケーブルで接続されてもよい。例えば、ディスプレー24とデバイス設定装置1とは、HDMI(登録商標)(High−Definition Multimedia Interface)ケーブルで接続されてもよい。カメラ21及びマイク22の各々とデバイス設定装置1とは、USB(Universal Serial Bus)ケーブルで接続されてもよい。
次に、図1〜図3を参照して、本発明の実施形態に係る第1制御部11及び第2制御部31の構成について説明する。図3は、第1制御部11及び第2制御部31の構成の一例を示す図である。図3に示すように、デバイス設定装置1は、第1制御部11と、キーボード12と、ディスプレー13と、通信部14とを備える。サーバー装置3は、第2制御部31を備える。
第1制御部11は、デバイス設定装置1の動作を制御する。第1制御部11は、CPU(Central Processing Unit)のようなプロセッサ11Aと、記憶装置11Bとを含む。記憶装置11Bは、半導体メモリーを含む。記憶装置11Bは、HDD(Hard Disk Drive)を備えてもよい。記憶装置11Bは、第1制御プログラムを記憶する。第1制御プログラムは、「デバイス設定プログラム」の一例に相当する。
キーボード12は、ユーザーからの操作を受け付ける。キーボード12は、操作信号を第1制御部11に伝送する。操作信号は、操作を示す。
ディスプレー13は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)を備え、種々の画像を表示する。ディスプレー13には、例えば、設定完了画面600及びアラーム画面610を表示する。設定完了画面600については、後述にて図7を参照して詳細に説明し、アラーム画面610については、後述にて図8を参照して詳細に説明する。
通信部14は、デバイス2を接続先APのパーソナルコンピュータ4と通信可能に接続する。通信部14は、「ネットワーク接続装置」の一例に相当する。
第2制御部31は、サーバー装置3の動作を制御する。第2制御部31は、CPUのようなプロセッサ31Aと、記憶装置31Bとを含む。記憶装置31Bは、半導体メモリーを含む。記憶装置31Bは、HDDを備えてもよい。記憶装置31Bは、第2制御プログラムを記憶する。
第2制御部31の記憶装置31Bは、設定記憶部301と、会議予定記憶部302とを備える。具体的には、第2制御部31のプロセッサ31Aが第2制御プログラムを実行することによって、プロセッサ31Aが記憶装置31Bを、設定記憶部301及び会議予定記憶部302として機能させる。
設定記憶部301は、第2会議情報CFJBとデバイス2の設定情報DSJとを対応付けて記憶する。第2会議情報CFJBは、終了した会議に関する会議情報CFJを示す。また、設定記憶部301は、デフォールトの設定情報DSJを記憶する。設定情報DSJについては、後述にて図4を参照して詳細に説明する。
会議予定記憶部302は、第1会議情報CFJAを記憶する。第1会議情報CFJAは、実施する予定の会議に関する会議情報CFJを示す。会議情報CFJは、会議を規定する情報を示す。会議情報CFJについては、後述にて図5を参照して詳細に説明する。以下の説明において、第1会議情報CFJA及び第2会議情報CFJBの各々を会議情報CFJと記載する場合がある。会議情報CFJについては、後述にて図5を参照して詳細に説明する。
次に、第1制御部11の構成について説明する。第1制御部11は、受付部101と、抽出部102と、設定実行部103とを備える。具体的には、第1制御部11のプロセッサ11Aが第1制御プログラムを実行することによって、受付部101、抽出部102及び設定実行部103として機能する。
受付部101は、第1会議情報CFJAを受け付ける。受付部101は、例えば、会議名情報CNJを受け付ける。会議名情報CNJは、会議名CNを示す。会議名情報CNJは、会議情報CFJに含まれる。受付部101は、会議名情報CNJに基づいて、第1会議情報CFJAを会議予定記憶部302から取得する。
抽出部102は、設定記憶部301に記憶された設定情報DSJの中から、第1会議情報CFJAに対応する設定情報DSJを抽出する。抽出部102の具体的な処理については、後述にて図6及び図9を参照して詳細に説明する。
設定実行部103は、設定情報DSJに基づいて、デバイス2の設定処理を実行する。
以上、図1〜図3を参照して説明したように、本発明の実施形態では、設定記憶部301は、第2会議情報CFJBとデバイス2の設定情報DSJとを対応付けて記憶する。抽出部102は、設定記憶部301に記憶された設定情報DSJの中から、第1会議情報CFJAに対応する設定情報DSJを抽出する。設定実行部103は、設定情報DSJに基づいて、デバイス2の設定処理を実行する。例えば、会議室名CRN及び会議名CNが第1会議情報CFJAと一致する第2会議情報CFJBを選択し、第2会議情報CFJBに対応付けられた設定情報DSJに基づいて、デバイス2の設定処理を実行する。したがって、デバイス2を適正に設定できる。
なお、本発明の実施形態では、サーバー装置3の第2制御部31が設定記憶部301を有するが、本発明はこれに限定されない。デバイス設定装置1の第1制御部11が設定記憶部301を有してもよい。この場合には、設定情報DSJを短時間で抽出できる。
次に、図3及び図4を参照して、本発明の実施形態に係る設定情報DSJについて説明する。図4は、設定情報DSJの一例を示す図である。図4に示すように、設定情報DSJは、第1設定情報DSJ1、第2設定情報DSJ2、第3設定情報DSJ3、第4設定情報DSJ4、第5設定情報DSJ5、第6設定情報DSJ6及び第7設定情報DSJ7を含む。
第1設定情報DSJ1は、カメラ21の設定情報を示す。設定実行部103は、第1設定情報DSJ1に基づいて、カメラ21の設定処理を実行する。第1設定情報DSJ1は、デバイス有無情報、及び詳細情報を含む。詳細情報は、デバイス名情報、解像度情報、明るさ情報、コントラスト情報、色合い情報、鮮明度情報、ホワイトバランス情報、逆行補正値情報、ゲイン情報、ズーム情報、向き情報、及び接続方法情報を含む。
例えば、デバイス有無情報は、カメラ21が会議室Rに配置されているか否かを示す。カメラ21が会議室Rに配置されていない場合には、詳細情報には、情報が入力されない。デバイス名情報は、カメラ21の機種を示す。向き情報は、カメラ21の向きを示す。カメラ21は、向きを調整可能に構成される。接続方法情報は、カメラ21とデバイス設定装置1との接続方法を示す。
第2設定情報DSJ2は、マイク22の設定情報を示す。設定実行部103は、第2設定情報DSJ2に基づいて、マイク22の設定処理を実行する。第2設定情報DSJ2は、デバイス有無情報、デバイス名情報、ボリューム情報、ミュート情報、及び接続方法情報を含む。例えば、ミュート情報は、ミュートをオンにするかオフにするかを示す。ミュートをオンにする場合には、マイク22には音声が入力されない。ミュートをオフにする場合には、マイク22に音声が入力される。
第3設定情報DSJ3は、スピーカ23の設定情報を示す。設定実行部103は、第3設定情報DSJ3に基づいて、スピーカ23の設定処理を実行する。第3設定情報DSJ3は、デバイス有無情報、デバイス名情報、ボリューム情報、ミュート情報、及び接続方法情報を含む。例えば、ミュート情報は、ミュートをオンにするかオフにするかを示す。ミュートをオンにする場合には、スピーカ23から音声が出力されない。ミュートをオフにする場合には、スピーカ23から音声が出力される。
第4設定情報DSJ4は、通信部14の設定情報を示す。設定実行部103は、第4設定情報DSJ4に基づいて、通信部14の設定処理を実行する。第4設定情報DSJ4は、接続有無情報、有線無線情報、SSID(Service Set Identifier)情報、及びインターネットアクセス有無情報を含む。
例えば、接続有無情報は、通信部14とパーソナルコンピュータ4とを接続するか否かを示す。通信部14とパーソナルコンピュータ4とを接続しない場合には、有線無線情報、SSID情報、及びインターネットアクセス有無情報には、情報が入力されない。有線無線情報は、通信部14とパーソナルコンピュータ4とを有線で接続するか、無線で接続するかを示す。SSID情報は、無線LANのアクセスポイントを識別するための識別情報を示す。SSID情報は、通信部14とパーソナルコンピュータ4とを無線で接続する場合に通信部14に設定される。インターネットアクセス有無情報は、通信部14とパーソナルコンピュータ4とをネットワーク5を介して接続するか否かを示す。
第5設定情報DSJ5は、ディスプレー24の設定情報を示す。設定実行部103は、第5設定情報DSJ5に基づいて、ディスプレー24の設定処理を実行する。第5設定情報DSJ5は、デバイス有無情報、デバイス名情報、解像度情報、タッチセンサ有無情報、接続方法情報、及び入力端子情報を含む。例えば、タッチセンサ有無情報は、ディスプレー24の表示面上にタッチセンサが配置されるか否かを示す。入力端子情報は、ディスプレー24に表示する画像に対応する画像情報を入力するための端子を示す。
第6設定情報DSJ6は、カードリーダ25の設定情報を示す。設定実行部103は、第6設定情報DSJ6に基づいて、カードリーダ25の設定処理を実行する。第6設定情報DSJ6は、デバイス有無情報、デバイス名情報、及び接続方法情報を含む。
第7設定情報DSJ7は、無線共有デバイスの設定情報を示す。無線共有デバイスは、無線LAN6を構成する。無線共有デバイスは、例えば、Awind社製のwePresent(製品名)又はGoogle社製のChromeCast(製品名)である。無線共有デバイスは、例えば、ディスプレー24とHDMIケーブルで接続され、その他のデバイスとはWi−Fiで接続される。設定実行部103は、第7設定情報DSJ7に基づいて、無線共有デバイスの設定処理を実行する。第7設定情報DSJ7は、デバイス有無情報、デバイス名情報、SSID情報、接続制限情報、及び接続デバイス名情報を含む。例えば、デバイス有無情報は、無線共有デバイスを使用するか否かを示す。また、例えば、接続デバイス名情報は、無線共有デバイスの名称を示す。SSID情報は、無線共有デバイスのSSIDを示す。接続制限情報は、無線共有デバイスに接続可能なデバイスを示す。接続デバイス名情報は、無線共有デバイスに無線接続するデバイス名を示す。
以上、図3及び図4を参照して説明したように、本発明の実施形態では、デバイス2は、カメラ21、マイク22、スピーカ23、ディスプレー24、カードリーダ25及びパーソナルコンピュータ26を含む。したがって、設定実行部103は、カメラ21、マイク22、スピーカ23、ディスプレー24、カードリーダ25及びパーソナルコンピュータ26の各々の設定処理を実行できる。
なお、本発明の実施形態では、デバイス2は、カメラ21、マイク22、スピーカ23、ディスプレー24、カードリーダ25及びパーソナルコンピュータ26を含むが、本発明はこれに限定されない。デバイス2は、カメラ21、マイク22、スピーカ23、ディスプレー24及びカードリーダ25の少なくとも1つを含めばよい。
また、本発明の実施形態では、デバイス設定装置1の通信部14が、パーソナルコンピュータ4と通信可能に接続するが、本発明はこれに限定されない。デバイス2が、パーソナルコンピュータ4とネットワーク5を介して通信可能に構成されていればよい。例えば、デバイス2が、パーソナルコンピュータ4とネットワーク5を介して接続するネットワーク接続装置を有してもよい。
次に、図3〜図5を参照して、本発明の実施形態に係る会議情報CFJについて説明する。図5は、会議情報CFJの一例を示す図である。図5に示すように、会議情報CFJは、第1情報CFJ1、第2情報CFJ2、第3情報CFJ3、第4情報CFJ4、第5情報CFJ5、第6情報CFJ6、第7情報CFJ7、第8情報CFJ8、第9情報CFJ9及び第10情報CFJ10を含む。
第1情報CFJ1は、会議室名CRNを示す。例えば、第1会議室R1の会議室名CRNは、第1会議室である。第2会議室R2の会議室名CRNは、第2議室である。第1情報CFJ1は、「会議室名情報」の一例に相当する。
第2情報CFJ2は、会議名CNを示す。会議名CNは、例えば会議の開催目的に基づいて決定される。本発明の実施形態では、会議名CNは、例えば「開発部定例会議」である。第2情報CFJ2は、「会議名情報」の一例に相当する。
第3情報CFJ3は、出席者名PMNを示す。例えば、出席者が5人である場合には、第3情報CFJ3は、5人の出席者の各々の氏名を示す。第3情報CFJ3は、「出席者名情報」の一例に相当する。
第4情報CFJ4は、所属部署名PMDを示す。例えば、出席者が5人である場合には、第4情報CFJ4は、5人の出席者の各々の所属部署名PMDを示す。
第5情報CFJ5は、主催者名を示す。主催者名は、会議を主催する(又は召集する)者の氏名を示す。
第6情報CFJ6は、デバイス2の遠隔接続の有無を示す。具体的には、第6情報CFJ6は、デバイス設定装置1の通信部14をパーソナルコンピュータ4と接続するか否かを示す。
第7情報CFJ7は、デバイス2の接続先APを示す。接続先APは、パーソナルコンピュータ4を操作するユーザーの氏名でもよいし、パーソナルコンピュータ4の所在地でもよい。また、接続先APは、パーソナルコンピュータ4のIPアドレス(Internet Protocol address)でもよい。第7情報CFJ7は、「接続先情報」の一例に相当する。
第8情報CFJ8は、会議の開始日時STを示す。会議情報CFJが第1会議情報CFJAである場合には、第8情報CFJ8は、会議の開始予定日時を示す。第8情報CFJ8は、「開始日時情報」の一例に相当する。
第9情報CFJ9は、会議の終了日時ETを示す。会議情報CFJが第1会議情報CFJAである場合には、第9情報CFJ9は、会議の終了予定日時を示す。第9情報CFJ9は、「終了日時情報」の一例に相当する。
第10情報CFJ10は、会議資料を示す。具体的には、第10情報CFJ10は、会議資料の有無と会議資料名とを示す。
以上、図3〜図5を参照して説明したように、本発明の実施形態では、会議情報CFJが、会議室名CRN、会議名CN、主催者名、出席者名PMN、出席者名PMNに対応する出席者の所属部署名PMD、遠隔接続の有無、デバイス2の接続先AP、開始日時ST及び終了日時ETを示すが、本発明はこれに限定されない。会議情報CFJが、会議情報CFJが、会議室名CRN、会議名CN、主催者名、出席者名PMN、出席者名PMNに対応する出席者の所属部署名PMD、遠隔接続の有無、デバイス2の接続先AP、開始日時ST及び終了日時ETの少なくとも1つを示せばよい。会議情報CFJは、会議名CN、出席者名PMN、及びデバイス2の接続先APを示すことが好ましい。
また、本発明の実施形態では、遠隔接続の接続先APが1箇所であるが、本発明はこれに限定されない。遠隔接続の接続先APが2箇所以上でもよい。例えば、遠隔接続の接続先APが2箇所でもよい。この場合には、第7情報CFJ7は、遠隔接続される2つの接続先APを示す。
次に、図3〜図6を参照して、本発明の実施形態に係るデバイス設定装置1の第1制御部11の処理について説明する。図6は、第1制御部11の処理の一例を示すフローチャートである。
図6に示すように、まず、ステップS101において、受付部101は、第1会議情報CFJAを受け付ける。
次に、ステップS103において、抽出部102は、設定記憶部301に記憶された第2会議情報CFJBの中から、会議室名CRNが第1会議情報CFJAの会議室名CRNと同一である第2会議情報CFJBを抽出する。
次に、ステップS105において、抽出部102は、第1会議情報CFJAの会議名CNと、第2会議情報CFJBの会議名CNとが一致するか否かを判定する。
会議名CNが一致すると抽出部102が判定した場合(ステップS105でYES)には、処理がステップS107に進む。
そして、ステップS107において、抽出部102は、第2会議情報CFJBに対応付けられた設定情報DSJを抽出する。その後、処理がステップS115に進む。
会議名CNが一致しないと抽出部102が判定した場合(ステップS105でNO)には、処理がステップS109に進む。
そして、ステップS109において、抽出部102は、第1会議情報CFJAの出席者名PMNと、第2会議情報CFJBの出席者名PMNとが一致するか否かを判定する。具体的には、抽出部102は、第1会議情報CFJAの出席者名PMNと第2会議情報CFJBの出席者名PMNとが一致する人数が、出席者全員の人数の所定割合以上であるか否かを判定する。所定割合は、例えば70%である。
出席者名PMNが一致すると抽出部102が判定した場合(ステップS109でYES)には、処理がステップS111に進む。
そして、ステップS111において、抽出部102は、第2会議情報CFJBに対応付けられた設定情報DSJを抽出する。その後、処理がステップS115に進む。
出席者名PMNが一致しないと抽出部102が判定した場合(ステップS109でNO)には、処理がステップS113に進む。
そして、ステップS113において、抽出部102は、設定記憶部301から、デフォールトの設定情報DSJを読み出す。
次に、ステップS115において、設定実行部103は、設定情報DSJに基づいて、デバイス2の設定処理を実行する。
次に、ステップS117において、設定実行部103は、デバイス2の設定処理が成功したか否かを判定する。具体的には、設定実行部103は、設定情報DSJの通りにデバイス2の設定処理を実行できた場合に、設定実行部103は、設定処理が成功したと判定する。設定実行部103は、設定情報DSJの通りにデバイス2の設定処理を実行できなかった場合に、設定実行部103は、設定処理が成功しなかったと判定する。
設定処理が成功したと設定実行部103が判定した場合(ステップS117でYES)には、処理がステップS119に進む。
そして、ステップS119において、設定実行部103は、ディスプレー13に設定完了画面600を表示する。その後、処理が終了する。設定完了画面600は、設定処理が成功したことを示す。設定完了画面600については、後述にて図7を参照して詳細に説明する。
設定処理が成功しなかったと設定実行部103が判定した場合(ステップS117でNO)には、処理がステップS121に進む。
そして、ステップS121において、設定実行部103は、ディスプレー13にアラーム画面610を表示する。その後、処理が終了する。アラーム画面610は、設定処理が成功しなかったことを示す。アラーム画面610については、後述にて図8を参照して詳細に説明する。
ステップS101は、「受付ステップ」の一例に相当する。ステップS103〜ステップS113は、「抽出ステップ」の一例に相当する。ステップS115は、「設定ステップ」の一例に相当する。
以上、図3〜図6を参照して説明したように、本発明の実施形態では、抽出部102は、設定記憶部301に記憶された設定情報DSJの中から、第1会議情報CFJAの第1情報CFJ1(会議室名情報)及び第2情報CFJ2(会議名情報CNJ)に対応する設定情報DSJを抽出する。具体的には、例えば、第1会議情報CFJAと会議室名CRN及び会議名CNが一致する第2会議情報CFJBを抽出する。そして、第2会議情報CFJBに対応付けられた設定情報DSJを抽出する。よって、デバイス2の適正な設定情報DSJを抽出できる。したがって、デバイス2を更に適正に設定できる。
また、抽出部102は、設定記憶部301に記憶された設定情報DSJの中から、第1会議情報CFJAの第3情報CFJ3(出席者名情報)に対応する設定情報DSJを抽出する。例えば、会議室名CRN及び出席者名PMNが第1会議情報CFJAと一致する第2会議情報CFJBを抽出する。そして、第2会議情報CFJBに対応付けられた設定情報DSJを抽出する。よって、デバイス2の適正な設定情報DSJを抽出できる。したがって、デバイス2を更に適正に設定できる。
なお、本発明の実施形態では、抽出部102は、第1会議情報CFJAの第3情報CFJ3(出席者名情報)に対応する設定情報DSJを抽出するが、本発明はこれに限定されない。抽出部102は、第1会議情報CFJAに対応する設定情報DSJを抽出すればよい。
例えば、抽出部102が、第1会議情報CFJAの第4情報CFJ4(所属部署名PMD)に対応する設定情報DSJを抽出してもよい。この場合には、出席者が特定されておらず、各部署の代表者が出席するような会議の場合に、抽出部102は、適切な設定情報DSJを抽出できる。
また、例えば、抽出部102が、第1会議情報CFJAの第8情報CFJ8(開始日時情報)及び第9情報CFJ9(終了日時情報)の少なくとも一方に基づき、設定情報DSJを抽出してもよい。
具体的には、第1会議情報CFJAの開始日時STと終了日時ETとに基づいて、設定情報DSJを抽出してもよい。例えば、第1会議情報CFJAの開始日時STのN週間前(Nは、所定の自然数)の日時が、第2会議情報CFJBの開始日時STと一致し、且つ第1会議情報CFJAの終了日時ETのN週間前の日時が、第2会議情報CFJBの終了日時ETと一致する場合に、抽出部102が、第2会議情報CFJBに対応する設定情報DSJを抽出する。N週間は、例えば2週間である。
この場合には、定期的(例えば、2週間毎)に実施される会議において、デバイス2の適正な設定情報DSJを抽出できる。
次に、図3〜図7を参照して、設定完了画面600について説明する。図7は、設定完了画面600の一例を示す画面図である。設定完了画面600は、図6のステップS119に示すように、設定実行部103によってディスプレー13に表示される。図7に示すように、設定完了画面600は、メッセージ表示部601、第1設定表示部602、第2設定表示部603、第3設定表示部604、第4設定表示部605及び第5設定表示部606を含む。
メッセージ表示部601には、デバイス2の設定処理が成功した旨のメッセージが表示される。例えば、メッセージ表示部601には、メッセージとして「デバイスの設定が完了しました」が表示される。
第1設定表示部602には、図4に示す第3設定情報DSJ3(スピーカ23の設定情報)が表示される。第1設定表示部602には、例えばスピーカ23のデバイス名情報が表示される。
第2設定表示部603には、図4に示す第2設定情報DSJ2(マイク22の設定情報)が表示される。第2設定表示部603には、例えばマイク22のデバイス名情報が表示される。
第3設定表示部604には、図4に示す第1設定情報DSJ1(カメラ21の設定情報)が表示される。第3設定表示部604には、例えばカメラ21のデバイス名情報が表示される。
第4設定表示部605には、図4に示す第5設定情報DSJ5(ディスプレー24の設定情報)が表示される。第4設定表示部605には、例えばディスプレー24のデバイス名情報が表示される。
第5設定表示部606には、図4に示す第6設定情報DSJ6(カードリーダ25の設定情報)が表示される。第5設定表示部606には、例えばカードリーダ25のデバイス名情報が表示される。
以上、図3〜図7を参照して説明したように、本発明の実施形態では、設定完了画面600に、デバイス2の設定処理が成功した旨のメッセージが表示されるため、ユーザーは、設定処理が成功したことを確認できる。したがって、ユーザーの利便性を向上できる。
また、設定完了画面600に、デバイス2の設定情報が表示されるため、ユーザーは、デバイス2の設定情報を確認できる。したがって、ユーザーの利便性を更に向上できる。
次に、図3〜図8を参照して、アラーム画面610について説明する。図8は、アラーム画面610の一例を示す画面図である。アラーム画面610は、図6のステップS121に示すように、設定実行部103によってディスプレー13に表示される。図8に示すように、アラーム画面610には、メッセージ表示部611及び状況表示部612を含む。
メッセージ表示部611には、デバイス2の設定処理が失敗した旨のメッセージが表示される。例えば、メッセージ表示部611には、メッセージとして「デバイスの設定を確認してください」が表示される。
状況表示部612には、デバイス2の設定処理の状況を示すメッセージが表示される。例えば、状況表示部612には、メッセージとして「※注意 スピーカが見つかりませんでした。カメラの解像度設定が反映できませんでした。このまま会議を始めますか?」が表示される。
「スピーカが見つかりませんでした。」とは、例えば以下の状況を示す。すなわち、抽出部102が抽出した設定情報DSJでは、図4に示す第3設定情報DSJ3のデバイス有無情報が、スピーカ23が会議室Rに配置されていることを示す。しかしながら、設定実行部103は、スピーカ23を検出できなかった。
「カメラの解像度設定が反映できませんでした。」とは、例えば以下の状況を示す。すなわち、抽出部102が抽出した設定情報DSJでは、図4に示す第1設定情報DSJ1の解像度情報に沿って、設定実行部103が、カメラ21の解像度の設定処理を実行できなかった。
「このまま会議を始めますか?」とは、スピーカ23及びカメラ21の設定が設定情報DSJの通りに設定されていないが、このままの状態で会議を始めるか否かをユーザーに判断させることを意味する。ユーザーは、このメッセージに対して、例えば以下のように対応する。このままの状態で会議を始める場合には、例えばキーボード12のEnterキーを押下して、アラーム画面610を非表示にする。一方、ユーザーが、例えばスピーカ23及びカメラ21をデフォールトの設定情報DSJに設定する場合には、その旨の操作を行う。
以上、図3〜図8を参照して説明したように、本発明の実施形態では、アラーム画面610に、デバイス2の設定処理が失敗した旨のメッセージが表示されるため、ユーザーは、設定処理が失敗したことを確認できる。したがって、ユーザーの利便性を更に向上できる。
また、アラーム画面610に、デバイス2の設定処理の状況を示すメッセージが表示されるため、ユーザーは、設定処理の状況を確認できる。したがって、ユーザーの利便性を更に向上できる。
次に、図3〜図9を参照して、本発明の実施形態に係るデバイス設定装置1の第1制御部11の処理について説明する。図9は、第1制御部11の処理の一例を示すフローチャートである。図9に示す第1制御部11の処理は、抽出部102が接続先APに基づいて設定情報DSJを抽出する点で、図6に示す第1制御部11の処理と相違する。
図9に示すように、まず、ステップS201において、受付部101は、第1会議情報CFJAを受け付ける。
次に、ステップS203において、抽出部102は、設定記憶部301に記憶された第2会議情報CFJBの中から、会議室名CRNが第1会議情報CFJAの会議室名CRNと同一である第2会議情報CFJBを抽出する。
次に、ステップS205において、抽出部102は、第1会議情報CFJAの接続先APと第2会議情報CFJBの接続先APとが一致するか否かを判定する。
接続先APが一致すると抽出部102が判定した場合(ステップS205でYES)には、処理がステップS207に進む。
そして、ステップS207において、抽出部102は、第2会議情報CFJBに対応付けられた設定情報DSJを抽出する。その後、処理がステップS211に進む。
接続先APが一致しないと抽出部102が判定した場合(ステップS205でNO)には、処理がステップS209に進む。
そして、ステップS209において、抽出部102は、設定記憶部301から、デフォールトの設定情報DSJを読み出す。
次に、ステップS211において、設定実行部103は、設定情報DSJに基づいて、デバイス2の設定処理を実行する。
次に、ステップS213において、設定実行部103は、デバイス2の設定処理が成功したか否かを判定する。
設定処理が成功したと設定実行部103が判定した場合(ステップS213でYES)には、処理がステップS215に進む。
そして、ステップS215において、設定実行部103は、図7に示す設定完了画面600をディスプレー13に表示する。その後、処理が終了する。
設定処理が成功しなかったと設定実行部103が判定した場合(ステップS213でNO)には、処理がステップS217に進む。
そして、ステップS217において、設定実行部103は、図8に示すアラーム画面610をディスプレー13に表示する。その後、処理が終了する。
ステップS201は、「受付ステップ」の一例に相当する。ステップS203〜ステップS209は、「抽出ステップ」の一例に相当する。ステップS211は、「設定ステップ」の一例に相当する。
以上、図3〜図9を参照して説明したように、本発明の実施形態では、抽出部102は、設定記憶部301に記憶された設定情報DSJの中から、第1会議情報CFJAの第1情報CFJ1(会議室名情報)及び第7情報CFJ7(接続先情報)に対応する設定情報DSJを抽出する。例えば、会議室名CRN及び接続先APが第1会議情報CFJAと一致する第2会議情報CFJBを抽出する。そして、第2会議情報CFJBに対応付けられた設定情報DSJを抽出する。よって、デバイス2の適正な設定情報DSJを抽出できる。したがって、デバイス2を更に適正に設定できる。
なお、本発明の実施形態では、抽出部102は、接続先APが一致する設定情報DSJを抽出するが、本発明はこれに限定されない。接続先APが2箇所以上である場合には、抽出部102は、2箇所以上の接続先APのうちの少なくとも1つの接続先APが一致する設定情報DSJを抽出してもよい。
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記(1)〜(2))。また、上記の実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明の形成が可能である。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数、間隔等は、図面作成の都合上から実際とは異なる場合もある。また、上記の実施形態で示す各構成要素の材質、形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(1)図1を参照して説明したように、本発明の実施形態では、デバイス設定システム100がサーバー装置3を備えるが、本発明はこれに限定されない。デバイス設定システム100が、互いに通信可能に接続された複数のデバイス設定装置を備えればよい。例えば、デバイス設定システム100がデバイス設定装置1Aとデバイス設定装置1Bとを備え、デバイス設定装置1Aが設定記憶部301を有してもよい。また、デバイス設定装置1Aとデバイス設定装置1Bとの各々が設定記憶部301を有してもよい。
(2)図1を参照して説明したように、本発明の実施形態では、デバイス設定装置1が、デバイス設定装置1Aとデバイス設定装置1Bとを含むが、本発明はこれに限定されない。デバイス設定装置1が、複数のデバイス設定装置を含めばよい。例えば、デバイス設定装置1が、3台以上のデバイス設定装置を含んでもよい。
本発明は、デバイス設定装置、デバイス設定方法、デバイス設定システム、及びデバイス設定プログラムを提供するものであり、産業上の利用可能性を有する。
100 デバイス設定システム
1、1A、1B デバイス設定装置
11 第1制御部
11A プロセッサ
11B 記憶装置
101 受付部
102 抽出部
103 設定実行部
12 キーボード
13 ディスプレー
14 通信部(ネットワーク接続装置)
2、2A、2B デバイス
21 カメラ
22 マイク
23 スピーカ
24 ディスプレー
25 カードリーダ
26 パーソナルコンピュータ
3 サーバー装置
31 第2制御部
31A プロセッサ
31B 記憶装置
301 設定記憶部
302 会議予定記憶部
4 パーソナルコンピュータ
5 ネットワーク
6 LAN
CFJ 会議情報
CFJA 第1会議情報
CFJB 第2会議情報
DSJ 設定情報
CRN 会議室名
CN 会議名
PMN 出席者名
AP 接続先
ST 開始日時
ET 終了日時

Claims (10)

  1. 会議を規定する第1会議情報を受け付ける受付部と、
    前記第1会議情報と相違する第2会議情報とデバイスの設定情報とを対応付けて記憶する設定記憶部と、
    前記設定記憶部に記憶された前記設定情報の中から、前記第1会議情報に対応する前記設定情報を抽出する抽出部と、
    前記設定情報に基づいて、前記デバイスの設定処理を実行する設定実行部と
    を備える、デバイス設定装置。
  2. 前記第1会議情報及び前記第2会議情報の各々は、会議が開催される会議室名を示す会議室名情報と、会議名を示す会議名情報とを含み、
    前記抽出部は、前記設定記憶部に記憶された前記設定情報の中から、前記第1会議情報の前記会議室名情報及び前記会議名情報に対応する前記設定情報を抽出する、請求項1に記載のデバイス設定装置。
  3. 前記第1会議情報及び前記第2会議情報の各々は、開始日時情報、及び終了日時情報の少なくとも一方を更に含み、
    前記抽出部は、前記第1会議情報の前記開始日時情報、及び前記第1会議情報の前記終了日時情報の少なくとも一方に基づき、前記設定記憶部に記憶された前記設定情報の中から前記設定情報を抽出し、
    前記開始日時情報は、前記会議が開始される日時である会議開始日時を示し、
    前記終了日時情報は、前記会議が終了される日時である会議終了日時を示す、請求項2に記載のデバイス設定装置。
  4. 前記第1会議情報及び前記第2会議情報の各々は、前記会議の出席者の氏名を示す出席者名情報を更に含み、
    前記抽出部は、前記設定記憶部に記憶された前記設定情報の中から、前記第1会議情報の前記出席者名情報に対応する前記設定情報を抽出する、請求項2又は請求項3に記載のデバイス設定装置。
  5. 前記第1会議情報及び前記第2会議情報の各々は、会議が開催される会議室名を示す会議室名情報と、前記デバイスの接続先を示す接続先情報とを含み、
    前記抽出部は、前記設定記憶部に記憶された前記設定情報の中から、前記第1会議情報の前記会議室名情報、及び前記第1会議情報の前記接続先情報に対応する前記設定情報を抽出する、請求項1に記載のデバイス設定装置。
  6. 前記第1会議情報及び前記第2会議情報の各々は、会議室名、会議名、主催者名、出席者名、前記出席者名に対応する出席者の所属部署名、会議開始日時、会議終了日時、及び前記デバイスの接続先の少なくとも1つを示す、請求項1に記載のデバイス設定装置。
  7. 前記デバイスは、カメラ、マイク、スピーカ、ディスプレー、カードリーダ、及びネットワーク接続装置の少なくとも1つを含む、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のデバイス設定装置。
  8. 会議を規定する第2会議情報とデバイスの設定情報とを対応付けて記憶する設定記憶部を備えるデバイス設定装置によって実行されるデバイス設定方法であって、
    前記デバイス設定装置が、前記第2会議情報と相違する第1会議情報を受け付ける受付ステップと、
    前記デバイス設定装置が、前記設定記憶部に記憶された前記設定情報の中から、前記第1会議情報に対応する前記設定情報を抽出する抽出ステップと、
    前記デバイス設定装置が、前記設定情報に基づいて、前記デバイスの設定処理を実行する設定ステップと
    を含む、デバイス設定方法。
  9. サーバー装置と、前記サーバー装置と通信可能に接続されたデバイス設定装置とを備え、
    前記サーバー装置は、会議を規定する第2会議情報とデバイスの設定情報とを対応付けて記憶する設定記憶部を有し、
    前記デバイス設定装置は、
    前記第2会議情報と相違する第1会議情報を受け付ける受付部と、
    前記サーバー装置の前記設定記憶部に記憶された前記設定情報の中から、前記第1会議情報に対応する前記設定情報を抽出する抽出部と、
    前記設定情報に基づいて、前記デバイスの設定処理を実行する設定実行部と
    を備える、デバイス設定システム。
  10. コンピュータを備えるデバイス設定装置において、
    前記コンピュータを、
    会議を規定する第1会議情報を受け付ける受付部、
    前記第1会議情報と相違する第2会議情報とデバイスの設定情報とを対応付けて記憶する設定記憶部、
    前記設定記憶部に記憶された前記設定情報の中から、前記第1会議情報に対応する前記設定情報を抽出する抽出部、及び
    前記設定情報に基づいて、前記デバイスの設定処理を実行する設定実行部
    として機能させる、デバイス設定プログラム。
JP2018235542A 2018-12-17 2018-12-17 デバイス設定装置、デバイス設定方法、デバイス設定システム、及びデバイス設定プログラム Active JP7381200B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235542A JP7381200B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 デバイス設定装置、デバイス設定方法、デバイス設定システム、及びデバイス設定プログラム
US16/711,053 US20200195699A1 (en) 2018-12-17 2019-12-11 Device setting apparatus, device setting method, device setting system and non-transitory computer-readable recording medium storing device setting program
CN201911294145.6A CN111327867A (zh) 2018-12-17 2019-12-16 设备设定装置、设备设定方法、设备设定系统、存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235542A JP7381200B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 デバイス設定装置、デバイス設定方法、デバイス設定システム、及びデバイス設定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020098398A true JP2020098398A (ja) 2020-06-25
JP7381200B2 JP7381200B2 (ja) 2023-11-15

Family

ID=71071998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018235542A Active JP7381200B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 デバイス設定装置、デバイス設定方法、デバイス設定システム、及びデバイス設定プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200195699A1 (ja)
JP (1) JP7381200B2 (ja)
CN (1) CN111327867A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310553A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Panasonic Corp デジタル放送受信機及びデジタル放送受信システム
JP2009223604A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2015046110A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 株式会社リコー デバイス管理装置、デバイス管理方法、プログラム及びデバイス管理システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101686373B (zh) * 2008-09-28 2011-08-24 中兴通讯股份有限公司 一种实现会议电视终端快速开会的方法
US10692020B2 (en) * 2011-04-29 2020-06-23 Crestron Electronics, Inc. Real-time automatic meeting room reservation based on the number of actual participants
CN103096012B (zh) * 2011-11-08 2016-08-03 华为技术有限公司 调整图像显示的方法、设备及系统
CN103338258B (zh) * 2013-07-04 2014-08-27 广西中烟工业有限责任公司 一种基于云技术的会议音频设备管理控制方法
CN106507031A (zh) * 2016-11-23 2017-03-15 中国联合网络通信集团有限公司 一种会议室模板的更新方法和装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310553A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Panasonic Corp デジタル放送受信機及びデジタル放送受信システム
JP2009223604A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2015046110A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 株式会社リコー デバイス管理装置、デバイス管理方法、プログラム及びデバイス管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN111327867A (zh) 2020-06-23
US20200195699A1 (en) 2020-06-18
JP7381200B2 (ja) 2023-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016126432A (ja) 遠隔会議プログラム、端末装置、および遠隔会議方法
JP7230465B2 (ja) エラー表示システム、エラー表示方法、情報処理装置
US20180109758A1 (en) Transmission system, transmission terminal, method and program
TW201317933A (zh) 活動出席通知系統及方法
EP4192005A1 (en) Conversation control device, conversation system, and conversation control method
US10277644B2 (en) Transmission system, transmission terminal, method, and program
EP3296935A1 (en) Device check support system, work progress confirmation method, and work progress confirmation program
US20180367758A1 (en) Communication system, information processing apparatus, communication apparatus, and computer-readable medium
TW202241122A (zh) 會議室智能管理方法及智能會議室系統
JP2015126524A (ja) 遠隔会議プログラム、端末装置および遠隔会議方法
JP2016177097A5 (ja)
CN110413249A (zh) 声音输入装置以及远程交互系统
JP5040843B2 (ja) 会議システム、サーバ装置、会議端末装置等
JP2009116459A (ja) 携帯端末、スケジュール通知システム、スケジュール通知方法、及びスケジュール通知プログラム
JP7381200B2 (ja) デバイス設定装置、デバイス設定方法、デバイス設定システム、及びデバイス設定プログラム
JP2023053977A (ja) 情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
JP5999126B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2013140560A5 (ja)
JP6376120B2 (ja) 端末プログラム及び端末装置
JP2015177464A (ja) 機器制御システム、機器制御装置、機器制御方法及びプログラム
JP6273113B2 (ja) ペアリング済のカラオケ装置とリモコン端末装置間のセッションに、追加して行うペアリング
WO2016052107A1 (ja) ネットワークシステム、サーバ、機器、および通信端末
JP2014195229A (ja) サーバ装置プログラム、サーバ装置及び通信装置プログラム
JP5744143B2 (ja) 自動投稿装置、制御方法、および制御プログラム
US20230154190A1 (en) Display control system, display control method, and recording medium containing display control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7381200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150