JP2020095855A - 外照式照明具 - Google Patents

外照式照明具 Download PDF

Info

Publication number
JP2020095855A
JP2020095855A JP2018232787A JP2018232787A JP2020095855A JP 2020095855 A JP2020095855 A JP 2020095855A JP 2018232787 A JP2018232787 A JP 2018232787A JP 2018232787 A JP2018232787 A JP 2018232787A JP 2020095855 A JP2020095855 A JP 2020095855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
lighting fixture
lighting
transformer
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018232787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7258534B2 (ja
Inventor
耕治 北河
Koji Kitagawa
耕治 北河
一希 小谷
Kazuki KOTANI
一希 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Tateyama Inc
Original Assignee
Sankyo Tateyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Tateyama Inc filed Critical Sankyo Tateyama Inc
Priority to JP2018232787A priority Critical patent/JP7258534B2/ja
Publication of JP2020095855A publication Critical patent/JP2020095855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7258534B2 publication Critical patent/JP7258534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】電気配線作業及びメンテナンスが容易な外照式照明具を提供する。【解決手段】外照式照明具は、壁面にアンカーボルト7で取り付けられる取付材1と、照明具本体2と、カバー材3とを備える。取付材1は、被係合部13eを有する。照明具本体2は、照明4と、照明4に接続され躯体側からの交流電流を直流電流に変換するトランス6と、係合部21cとを有していて、係合部21cが、予め躯体に取り付けられた取付材1の被係合部13eに係合することで保持される。取付材1と、照明具本体2との間には、トランス6と躯体側の交流電源とを接続するための配線空間Sが形成されている。カバー材3は、取付材1と照明具本体2に架設されることで、アンカーボルト7及び配線空間Sを覆っている。【選択図】図1

Description

本発明は、外照式照明具に関する。
交通広告やビル壁面のサイン用の照明装置として、非特許文献1には、壁面取付材と、照明具本体(LED照明及び照明カバー)と、壁面取付材と照明具本体とを連結しつつ配線空間を覆うカバー材とを備えた外照式照明具が記載されている。
しかしながら、上記従来の外照式照明具は、照明具本体に予めカバー材を取り付けたのちに壁面取付材に取り付ける必要があったため、電気配線作業は照明具本体を壁面に取り付ける前に行う必要があり、施工手順が煩雑で作業性が悪かった。また、LED等のメンテナンス時にはカバー材のみを取り外すことができず、照明具本体ごと壁面取付材から取り外す必要があるため、作業性が悪かった。
「アドフレーム総合カタログ2017-2018(098322)」、三協立山株式会社タテヤマアドバンス社、p.29
本発明は上記課題に鑑み、電気配線作業及びメンテナンスが容易な外照式照明具を提供することを目的とする。
本発明の外照式照明具は、壁面にアンカーボルトで取り付けられる取付材と、照明具本体と、カバー材とを備え、取付材は、被係合部を有し、照明具本体は、照明と、照明に接続され躯体側からの交流電流を直流電流に変換するトランスと、係合部とを有していて、係合部が、予め躯体に取り付けられた取付材の被係合部に係合することで保持されており、取付材と、照明具本体との間には、トランスと躯体側の交流電源とを接続するための配線空間が形成されており、カバー材は、取付材と照明具本体に架設されることで、アンカーボルト及び配線空間を覆っていることを特徴とする。
本発明の外照式照明具によれば、壁面に取り付けられている取付材の被係合部と、照明具本体の係合部とが係合することで照明具本体が支持されるので、壁面に取り付けられた取付材に照明具本体を取り付けた後に躯体側の交流電源からトランスへの電気配線作業を行うことができ、さらにこの電気配線作業の際には照明具本体を外力によって支える必要がないので、作業性に優れる。また、照明やトランス等のメンテナンス時には照明具本体を取付材から取り外す必要がなくカバー材のみを取り外せばよいので、作業性に優れる。
(a)は図3のI−I線断面図であり、(b)は照明具本体とカバー材の取り付け方法を示す説明図である。 使用時の外照式照明具の斜視図である。 外照式照明具の(a)は正面図、(b)は下面図、(c)は側面図である。 電気配線がなされた照明具本体の斜視図である。 外照式照明具の取付手順を示す説明図である。 外照式照明具の取付手順を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。本発明の外照式照明具(以下、照明具とする)の使用場所は特に限定されるものではないが、ここでは壁面に設置される大型サイン用の照明として使用する場合を示す。なお、以下の説明において正面側、背面側、及び左右方向とは、図1乃至図3に示した通りとし、照明具の構成の説明は図1(a)に示す壁面への取付済みの状態を基準とする。
照明具は、図1(a)及び図2に示すように、壁面Wに沿って設置された広告板8を正面側上方から照らすものであって、壁面Wに取り付けられる取付材1と、取付材1に取り付けられる照明具本体2と、取付材1と照明具本体2との間に形成された配線空間Sの開口部を上方から覆うように塞ぐカバー材3とから構成されている。
取付材1は、照明具を壁面Wに取り付けるためのものであって、照明具の左右方向に亘って設けられた側面視略コの字状の部材であり、壁面Wに前方からアンカーボルト7によって固定される固定壁11と、固定壁11の上下端からそれぞれ前方へと延びた上見込壁12と下見込壁13とを有している。上見込壁12は、その略前端部からそれぞれ前側上方及び下方に延びた被当接部12aとネジ止め部12bを有している。被当接部12aは、上見込壁12の略前端部から上方へと延びた立上り壁12cと、立上り壁12cの上端から前方へと延びた見込壁12dを有している。下見込壁13は、固定壁11の下端から正面側へと水平に突出した水平部13aと、水平部13aの正面側端部から正面側上方へと伸びた傾斜部13cと、傾斜部13cの先部において、正面側に鉛直面を有する被当接部13dと、被当接部13dから背面側へと伸びた平板状の被係合部13eとを有している。
照明具本体2は、図1及び図3に示すように、LED光源である照明4と、照明4に接続され躯体側からの交流電流を直流電流に変換するトランス6と、照明面板5とを保持するためのものであって、それぞれ照明具の長手方向に亘って設けられた略水平な板状の下面部21と、正面側へとやや傾斜した略平板状の上面部22と、上面部22の正面側端から垂下した正面壁23と、下面部21と上面部22とを繋いでいる略鉛直な連結壁24とから構成されている。下面部21は、背面側端部にトランス6をネジ止めするためのトランス保持部21bを有していて、トランス保持部21bの下部から後方へと略水平に突出した当接部21aと、トランス保持部21bの上部から背面側へと水平に延出したネジ止め部21dと、ネジ止め部21dの背面側端部から下方へと鉤状に屈曲した係合部21cとが形成されている。当接部21aは取付材1の被当接部13dの正面側面に当接しており、また、係合部21cは取付材1の被係合部13eに被さるように係合している。これにより、照明具本体2は外力を必要とせずに、取付材1によって前後方向に移動不能かつ下方へ回動不能に支持されている。そして、照明具本体2をこの状態で固定するため、ネジ止め部21dが取付材1の被当接部13dに上からネジ止めされている。上面部22は、その背面側端部に上方へと鉤状に屈曲した係合部22aを有する。上面部22の中間部には、照明4をネジ止めするためのネジ止め部22bが設けられている。照明面板5は、下面部21の前端と正面壁23の下端とにそれぞれ設けられた溝に挿入されて保持されている。連結壁24は、下面部21の前後方向中央部付近と、上面部22の背面側端部付近とを連結するように、照明具本体2の長手方向に亘って略鉛直に設けられた平板状の部材であり、トランス6と照明4との間の電気配線Eを挿通するための貫通孔24aを有している。
配線空間Sは、照明具本体2の連結壁24と、下面部21のうち連結壁24より背面側の部分と、取付材1とによって囲まれ、照明具の長手方向に亘って連続した空間であり、カバー材3の取付前の状態では上方へと開口している。取付材1を壁面Wに固定しているアンカーボルト7は、配線空間S内に位置している。
カバー材3は、配線空間Sの開口部を塞ぐためのものであって、略平板状の上面部31と、上面部31の背面側端部から立ち上がったネジ止め部32と、ネジ止め部32上端部から背面側に突出している当接部33とを有している。上面部31の前部には、背面側下方へと鉤状に屈曲した被係合部31aが設けられている。被係合部31aは、照明具本体2の係合部22aに対し正面側から略水平に挿入されることで、両者は互いに係合する。当接部33は、取付材1の被当接部12aに対し正面側から略水平に挿入されて当接する。したがってカバー材3は取付材1と照明具本体2に対し、正面側から水平に挿入することで取り付けることができ、さらにネジ止め部32が取付材1のネジ止め部12bに対しネジ止めされることで固定される。
次に、本発明の照明具の壁面Wへの取付方法を図1,4,5,6に基づいて説明する。なお、予め照明具本体2には照明4とトランス6が取り付けられている。まず、図5(a)のように壁面Wに取付材1をアンカーボルト7で固定する。次に、図1(b),図5(b)〜(d)のように、照明具本体2を背面側が下になるよう傾斜させて係合部21cを被係合部13eに上から被せるように引っ掛けた後、照明具本体2を係合部21cを軸にして正面側端部を引き下げるように回動させると、当接部21aが被当接部13dに当接して照明具本体2はそれ以上回動できないため、図1(a),図5(d)の状態となり、照明具本体2は取付材1によって支持される。そして、図5(d)のようにネジ止め部21dを被当接部13dに上からネジ止めして固定する。次いで、図4及び図6(a)のように、トランス6と躯体側の交流電源との電気配線を行う。そして、図6(b)のように、カバー材3を取付材1と照明具本体2に対し、正面側から水平に挿入するようにして取り付ける。このとき、被係合部31aは、照明具本体2の係合部22aに対し正面側から略水平に挿入されることで係合し、当接部33は、取付材1の被当接部12aに対し正面側から当接する。さらに、ネジ止め部32を取付材1のネジ止め部12bに対しネジ止めすることでカバー材3を固定する。そして、図6(b)のように照明具の左右両端部にエンドキャップ9をネジ止めして、照明具の壁面Wへの取り付けが完了する(図2)。なお、広告面8の壁面Wへの取り付けは、照明具の壁面Wへの取り付けの前後どちらであってもよい。
次いで、本発明の照明具の構成による作用及び効果について説明する。本発明の照明具によれば、壁面Wに取り付けられている取付材1の被係合部13eと、照明具本体2の係合部21cとが係合しており、また、当接部21aが取付材1の被当接部13dの正面側面に当接していることで、照明具本体2が取付材1によって前後方向に移動不能かつ下方へ回動不能に支持されているので、壁面Wに取り付けられた取付材1に照明具本体2を取り付けた後に躯体側の交流電源からトランス6への電気配線作業を行うことができ、作業性が良い。そればかりでなく、躯体側の交流電源からトランス6への電気配線作業の際や、照明具本体2のネジ止め部21dを取付材1の被当接部13dにネジ止めして固定する際には、照明具本体2を外力によって支えておく必要がないので、作業性に優れる。また、照明4やトランス6等のメンテナンス時には照明具本体2を取付材1から取り外す必要がなくカバー材3のみを取り外せばよいので、作業性が良い。
また、照明具本体2は、ネジ止め部21dが取付材1の被当接部13dに上からネジ止めされることで固定されているので、ネジ止め作業時にネジが不意に外れた際には、落下したネジは配線空間S内に留まる。これにより、ネジが照明具の外部へと落下せず作業性が良いばかりでなく、照明具の取り付け場所が高所であってもネジが地上へと落下することがないので、安全性が高い。
また、照明具本体2の下面部21と上面部22とを連結する連結壁24が照明具本体2の長手方向に亘って設けられていることで、カバー材3の取り付け前の状態で配線空間S内に雨水等が降りかかった場合にも、雨水は連結壁24よりも正面側へは浸入することがないので、照明4に雨水が付着することがない。
本発明は、上記の実施形態に限らず本発明の要旨を逸脱しない範囲で変形可能であり、外照式照明具の各部の形状、寸法等は適宜変更できる。
W 壁面
1 取付材
13e 被係合部
2 照明具本体
21c 係合部
3 カバー材
4 照明
6 トランス
7 アンカーボルト
S 配線空間

Claims (1)

  1. 壁面にアンカーボルトで取り付けられる取付材と、照明具本体と、カバー材とを備え、
    取付材は、被係合部を有し、
    照明具本体は、照明と、照明に接続され躯体側からの交流電流を直流電流に変換するトランスと、係合部とを有していて、予め躯体に取り付けられた取付材の被係合部に係合部が係合することで保持されており、
    取付材と照明具本体との間には、トランスと躯体側の交流電源とを接続するための配線空間が形成されており、
    カバー材は、取付材と照明具本体に架設されることで、アンカーボルト及び配線空間を覆っていることを特徴とする外照式照明具。
JP2018232787A 2018-12-12 2018-12-12 外照式照明具 Active JP7258534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018232787A JP7258534B2 (ja) 2018-12-12 2018-12-12 外照式照明具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018232787A JP7258534B2 (ja) 2018-12-12 2018-12-12 外照式照明具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020095855A true JP2020095855A (ja) 2020-06-18
JP7258534B2 JP7258534B2 (ja) 2023-04-17

Family

ID=71085623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018232787A Active JP7258534B2 (ja) 2018-12-12 2018-12-12 外照式照明具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7258534B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015097157A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社青井黒板製作所 ボード照明装置
JP2017032840A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 三協立山株式会社 サイン外照式照明装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015097157A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社青井黒板製作所 ボード照明装置
JP2017032840A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 三協立山株式会社 サイン外照式照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7258534B2 (ja) 2023-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080098762A (ko) 엘이디 램프를 이용한 조명장치
KR101731680B1 (ko) 천정등 탈부착장치
KR20160067002A (ko) 천정등 탈부착장치
KR101794564B1 (ko) 천장형 조명기구 고정장치 및 이를 이용한 조명기구 고정방법
JP2013101816A (ja) 照明器具
KR20150001858U (ko) 다목적 led 전등
US20190101256A1 (en) Lamps and Illuminated Hardscapes
KR101838117B1 (ko) 천장형 조명기구 고정장치 및 이를 이용한 조명기구 고정방법
JP2020095855A (ja) 外照式照明具
KR100953608B1 (ko) 커버판의 간편한 착탈구조를 갖는 천정 조명등
JP6467313B2 (ja) サイン外照式照明装置
KR101544736B1 (ko) 엘이디 조명기구 조립체
KR102479861B1 (ko) 조명기구 낙하방지용 안전시스템
KR100876576B1 (ko) 간판 부착장치
KR102404221B1 (ko) 천장부착 조명등장치
KR101149881B1 (ko) 뛰어난 설치성을 갖는 엘이디 투광등
KR102103101B1 (ko) 원터치 고정구조를 갖는 천장 직착등
KR100854311B1 (ko) 매립형 조명등의 커버하우징
JP6887105B2 (ja) 照明器具
KR100810081B1 (ko) 매립형 조명등의 커버하우징
KR101792944B1 (ko) 취부가 용이한 천장형 led 등기구
KR20090010029U (ko) 조명등용 커버 체결구
JP4699865B2 (ja) 固定器具および電灯装置
KR20150000864U (ko) 간판 조명등의 설치지지대
JP6118074B2 (ja) 黒板装置

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20181225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230106

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7258534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150