JP2020095643A - In-game auction system - Google Patents

In-game auction system Download PDF

Info

Publication number
JP2020095643A
JP2020095643A JP2018234880A JP2018234880A JP2020095643A JP 2020095643 A JP2020095643 A JP 2020095643A JP 2018234880 A JP2018234880 A JP 2018234880A JP 2018234880 A JP2018234880 A JP 2018234880A JP 2020095643 A JP2020095643 A JP 2020095643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
user
bid
game content
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018234880A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
史郎 谷
Shiro Tani
史郎 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bandai Namco Entertainment Inc
Original Assignee
Bandai Namco Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bandai Namco Entertainment Inc filed Critical Bandai Namco Entertainment Inc
Priority to JP2018234880A priority Critical patent/JP2020095643A/en
Publication of JP2020095643A publication Critical patent/JP2020095643A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide an in-game auction system capable of preventing users from feeling different from what they had imagined about an item usable in a game of which the users won the bid.SOLUTION: In an in-game auction system, a server used by an operator and terminals used by users are connected via a network, and users bid for a game medium which is usable for the users in the game and put up by the operator. When a bid user wins the game medium, the server associates and stores the game medium with the successful user in a storage unit, and makes the game medium available to the user. When a bid user bids for a game medium, if a predetermined condition is satisfied, the server associates and stores the game medium with the bid user in the storage unit, makes the game medium available to the bid user for a given period before a bid period ends.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、ゲーム内オークションシステムに関する。 The present invention relates to an in-game auction system.

従来、ユーザによって出品された商品について入札が行われるオークションシステムが知られている(例えば、特許文献1)。 2. Description of the Related Art Conventionally, an auction system is known in which a bid is placed for a product put up by a user (for example, Patent Document 1).

特開2002−169992号公報JP, 2002-169992, A

従来のオークションにおいて出品物を使用可能になるのは、ユーザがその出品物を落札した後、その出品物を入手してからであった。この方法では、ユーザが、出品物を落札して入手した後、その出品物が想像していたものと違うと感じることがあった。 The auction item can be used in the conventional auction only after the user makes a successful bid for the item and obtains the item. In this method, the user sometimes feels that the exhibit is different from what he had imagined after the successful bid and acquisition of the exhibit.

本発明は、以上のような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ユーザが落札したゲームにおいて利用可能な出品物について想像していたものと違うと感じることを抑制することが可能なゲーム内オークションシステムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to suppress the user from feeling that the product exhibited in a successful bid game is different from what was imagined. It is to provide an in-game auction system capable of doing so.

(1)本発明は、運営者が利用するサーバとユーザが利用する端末とがネットワークを介して接続され、ユーザがゲームにおいて使用可能であって運営者が出品するゲーム媒体に対してユーザが入札するゲーム内オークションシステムであって、前記サーバは、入札したユーザ(以下、入札ユーザという。)がゲーム媒体を落札した場合に、当該ゲーム媒体を当該入札ユーザに関連付けて記憶部に記憶させ、当該入札ユーザに対して当該ゲーム媒体を使用可能にする第1使用可能化部と、入札ユーザがゲーム媒体に対して入札を行った場合に、所定の条件が満たされた場合は、当該ゲーム媒体を当該入札ユーザに関連付けて前記記憶部に記憶させ、入札期間終了前の所与の期間の間、当該入札ユーザに対して当該ゲーム媒体を使用可能にする第2使用可能化部とを含むことを特徴とするゲーム内オークションシステムに関する。 (1) In the present invention, the server used by the operator and the terminal used by the user are connected via a network, and the user bids for the game medium that the user can use in the game and the operator puts up. In the in-game auction system, the server stores the game content in a storage unit in association with the bid user when the bidder (hereinafter referred to as the bid user) wins the game content. The first enabling unit that makes the game content available to the bid user, and if the predetermined condition is satisfied when the bid user makes a bid for the game content, the game content is enabled. A second enabling unit that stores the game content in association with the bid user in the storage unit and makes the game content available to the bid user for a given period before the end of the bidding period. A featured in-game auction system.

本発明によれば、ユーザがゲーム媒体に入札して所定の条件が満たされると、当該ユーザは当該ゲーム媒体を入札期間終了前に使用できるようになるため、落札した出品物について想像していたものと違うと感じる問題を解決することができる。 According to the present invention, when a user bids on a game content and a predetermined condition is satisfied, the user can use the game content before the end of the bidding period. You can solve problems that you feel are different.

(2)また本発明に係るゲーム内オークションシステムでは、前記第2使用可能化部は、入札ユーザがゲーム媒体を即決価格で入札した場合に、前記所定の条件が満たされたと判定してもよい。 (2) In the in-game auction system according to the present invention, the second enablement unit may determine that the predetermined condition is satisfied when the bid user bids the game content at the prompt decision price. ..

本発明によれば、ゲーム内におけるオークションシステムにおいて、ユーザがゲーム媒体を即決価格で入札すると、当該ユーザは当該ゲーム媒体を入札期間終了前に使用できるようになるため、落札した出品物について想像していたものと違うと感じる問題を解決することができる。 According to the present invention, in an in-game auction system, when a user bids on a game content at a prompt decision price, the user can use the game content before the end of the bidding period. You can solve problems that you feel are different from what you used to have.

(3)また本発明に係るゲーム内オークションシステムでは、前記第2使用可能化部は
、ゲーム媒体に入札した入札ユーザが最高額入札者である場合に、前記所定の条件が満たされたと判定してもよい。
(3) In the in-game auction system according to the present invention, the second enablement unit determines that the predetermined condition is satisfied when the bid user who has bid on the game medium is the highest bidder. You may.

本発明によれば、ユーザがゲーム媒体に入札して最高額入札者となると、当該ユーザは当該ゲーム媒体を入札期間終了前に使用できるようになるため、落札した出品物について想像していたものと違うと感じる問題を解決することができる。 According to the present invention, when the user bids on the game medium and becomes the highest bidder, the user can use the game medium before the end of the bidding period. Can solve problems that you feel are different from.

(4)また本発明に係るゲーム内オークションシステムでは、前記ゲーム媒体には、ゲーム内で使用された場合に当該ゲームの進行に応じて変化するパラメータが設定されており、前記第2使用可能化部は、入札ユーザの入札額に応じて、当該入札ユーザに対して使用可能にするゲーム媒体のパラメータを上昇させてもよい。 (4) In the in-game auction system according to the present invention, the game medium is set with parameters that change according to the progress of the game when used in the game, and the second enablement is enabled. The department may increase the parameter of the game content made available to the bid user according to the bid amount of the bid user.

本発明によれば、ユーザは、入札額によっては、パラメータが上昇した状態のゲーム媒体を入札期間終了前に試すことができるようになる。 According to the present invention, the user can try the game content with the increased parameter depending on the bid amount before the end of the bidding period.

(5)また本発明に係るゲーム内オークションシステムでは、前記ゲーム媒体には、ゲーム内で使用された場合に当該ゲームの進行に応じて変化するパラメータが設定されており、前記第2使用可能化部は、入札ユーザに対して使用可能にしたゲーム媒体と同一のゲーム媒体が当該入札ユーザによって落札された場合、使用可能にしたゲーム媒体に設定されているパラメータを、前記第1使用可能化部によって当該入札ユーザに対して使用可能にされるゲーム媒体に設定してもよい。 (5) Further, in the in-game auction system according to the present invention, the game medium is set with parameters that change according to the progress of the game when used in the game, and the second enablement is enabled. When the bid user makes a successful bid for the same game content as the game content made available to the bid user, the section sets the parameters set in the enabled game content to the first enablement unit. May be set to the game content that is made available to the bid user by.

本発明によれば、入札期間終了前に使用可能になったゲーム媒体をゲーム内で使用し、その後当該ゲーム媒体を落札した場合に、入札期間終了前にゲーム内で使用したことで変化したパラメータが、落札したゲーム媒体のパラメータとして引き継がれるため、落札後も当該ゲーム媒体を違和感なく使用し続けることができる。 According to the present invention, when a game content that has become available before the end of the bidding period is used in the game and then the game content is successfully bid, the parameters that have changed due to being used in the game before the end of the bidding period However, since it is inherited as a parameter of the game content that has won the bid, it is possible to continue to use the game content without a feeling of discomfort even after making a successful bid.

本実施形態のゲーム内オークションシステムを示す図。The figure which shows the in-game auction system of this embodiment. 本実施形態のサーバの機能ブロック図の一例を示す図。The figure which shows an example of the functional block diagram of the server of this embodiment. 本実施形態の端末の機能ブロック図の一例を示す図。The figure which shows an example of the functional block diagram of the terminal of this embodiment. ユーザの入札情報を格納するテーブル情報の一例を示す図。The figure which shows an example of the table information which stores bid information of a user. ユーザの入札情報を格納するテーブル情報の一例を示す図。The figure which shows an example of the table information which stores bid information of a user. 本実施形態のゲーム内オークションシステムの処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of a process of the in-game auction system of this embodiment.

以下、本実施形態について説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また本実施形態で説明される構成の全てが、本発明の必要構成要件であるとは限らない。 The present embodiment will be described below. The present embodiment described below does not unreasonably limit the content of the present invention described in the claims. In addition, not all of the configurations described in the present embodiment are necessary configuration requirements of the invention.

1.構成
図1は、本実施形態のゲーム内オークションシステム(ゲームシステム)を示す。本実施形態では、複数の端末10とサーバ20(サーバシステム)とによって構成される。つまり、図1に示すように、本実施形態のゲーム内オークションシステムは、サービスを提供するサーバ20と、端末10(10A、10B、10C・・・)とが、ネットワークに接続可能に構成される。
1. Configuration FIG. 1 shows an in-game auction system (game system) of this embodiment. In the present embodiment, it is composed of a plurality of terminals 10 and a server 20 (server system). That is, as shown in FIG. 1, in the in-game auction system of this embodiment, the server 20 that provides the service and the terminals 10 (10A, 10B, 10C,...) Are configured to be connectable to the network. ..

サーバ20は、端末10からの要求に応じてオンラインゲームサービスを提供する情報処理装置である。サーバ20は、1又は複数のサーバ(認証サーバ、マッチングサーバ、
ゲーム処理サーバ、通信サーバ、課金サーバ、データベースサーバ等)により構成することができる。
The server 20 is an information processing device that provides an online game service in response to a request from the terminal 10. The server 20 is one or more servers (authentication server, matching server,
Game processing server, communication server, billing server, database server, etc.).

本実施形態では、端末10においてゲームプログラムが実行され、サーバ20では、ユーザ(プレーヤ)のアカウント情報や、端末10で実行されるゲームのゲーム結果(対戦結果)、当該ゲームで使用可能なゲーム媒体(キャラクタ、アイテム等)、当該ゲームで使用可能なゲーム内通貨などの情報、プレイ履歴、対戦履歴等が管理される。 In this embodiment, a game program is executed in the terminal 10, and in the server 20, the user (player) account information, the game result (competition result) of the game executed in the terminal 10, and the game medium usable in the game. Information such as (characters, items, etc.), in-game currency that can be used in the game, play history, match history, and the like are managed.

端末10は、携帯端末(スマートフォン、携帯電話、携帯型ゲーム機等)、パーソナルコンピュータ(PC)、ゲーム装置、画像生成装置などの情報処理装置であり、インターネット(WAN)、LANなどのネットワークを介してサーバ20に接続可能な装置である。なお、端末10とサーバ20との通信回線は、有線でもよいし無線でもよい。 The terminal 10 is an information processing device such as a mobile terminal (smartphone, mobile phone, portable game machine, etc.), personal computer (PC), game device, image generation device, etc., and is connected via a network such as the Internet (WAN) or LAN. Device that can be connected to the server 20. The communication line between the terminal 10 and the server 20 may be wired or wireless.

図2に本実施形態のサーバ20の機能ブロック図の一例を示す。なお本実施形態のサーバは図2の構成要素(各部)の一部を省略した構成としてもよい。 FIG. 2 shows an example of a functional block diagram of the server 20 of this embodiment. Note that the server of this embodiment may have a configuration in which some of the components (sections) of FIG. 2 are omitted.

記憶部270は、処理部200の各部としてコンピュータを機能させるためのプログラムや各種データを記憶するとともに、処理部200のワーク領域として機能し、その機能はハードディスク、RAMなどにより実現できる。記憶部270は、格納部272(例えばデータベース)を含む。 The storage unit 270 stores programs and various data for causing the computer to function as each unit of the processing unit 200, and also functions as a work area of the processing unit 200, and the function can be realized by a hard disk, a RAM, or the like. The storage unit 270 includes a storage unit 272 (for example, a database).

格納部272は、本実施形態のゲーム内オークションシステムで実行されるオンラインゲームに参加する複数のユーザそれぞれのユーザ情報を格納する。例えば、格納部272は、複数のユーザそれぞれのユーザ識別情報(ユーザID)に対応づけて、ユーザ名(プレーヤアカウント)、パスワード、端末10の宛先情報(IPアドレス等)などを、ユーザ情報として格納する。また、格納部272は、ユーザとフレンド関係(所定の関係の一例)にある他のユーザを特定するための情報を、ユーザ情報として格納する。また、格納部272は、ユーザ識別情報に対応づけて、ユーザが保有するゲーム媒体(キャラクタ)に関する情報や、ユーザが保有するアイテムに関する情報、ユーザの対戦結果及び対戦履歴に関する情報等を、ユーザ情報として格納する。 The storage unit 272 stores user information of each of a plurality of users who participate in the online game executed in the in-game auction system of this embodiment. For example, the storage unit 272 stores a user name (player account), a password, destination information (IP address, etc.) of the terminal 10 as user information in association with user identification information (user ID) of each of a plurality of users. To do. The storage unit 272 also stores, as user information, information for identifying another user having a friend relationship (an example of a predetermined relationship) with the user. In addition, the storage unit 272 associates the user identification information with information about the game medium (character) owned by the user, information about the items owned by the user, information about the user's battle result and the battle history, and the like. Store as.

通信部296は端末10や他のサーバとの間で通信を行うための各種制御を行うものであり、その機能は、各種プロセッサ又は通信用ASICなどのハードウェアや、プログラムなどにより実現できる。 The communication unit 296 performs various controls for performing communication with the terminal 10 and other servers, and the function thereof can be realized by hardware such as various processors or communication ASICs, programs, and the like.

処理部200(プロセッサ)は、端末10から送信され通信部296を介して受信したデータ、プログラムなどに基づいて、ユーザ情報の管理、ログイン/ログアウトに関する処理、通信制御処理などの各種処理を行う。処理部200は記憶部270をワーク領域として各種処理を行う。処理部200の機能は各種プロセッサ(CPU、DSP等)、ASIC(ゲートアレイ等)などのハードウェアや、プログラムにより実現できる。処理部200は、オークション処理部210、第1使用可能化部212、第2使用可能化部214を含む。 The processing unit 200 (processor) performs various processes such as user information management, login/logout processing, and communication control processing based on data, programs, etc. transmitted from the terminal 10 and received via the communication unit 296. The processing unit 200 performs various processes using the storage unit 270 as a work area. The function of the processing unit 200 can be realized by hardware such as various processors (CPU, DSP, etc.), ASIC (gate array, etc.), or a program. The processing unit 200 includes an auction processing unit 210, a first enablement unit 212, and a second enablement unit 214.

オークション処理部210は、運営者が出品するゲーム媒体に関する情報と、当該ゲーム媒体に関連付けて設定された入札期間をユーザ(端末10)に通知し、当該入札期間の間、当該ゲーム媒体に対するユーザによる入札を受け付け、当該入札期間が終了した後に、入札ユーザのうち入札額が最も高い入札ユーザに落札させる。また、運営者が出品するゲーム媒体に即決価格が設定されている場合、即決価格で入札した入札ユーザに落札させてもよい。 The auction processing unit 210 notifies the user (the terminal 10) of the information about the game content put up by the operator and the bid period set in association with the game content, and the user for the game content during the bid period. After accepting the bid and ending the bidding period, the bid user having the highest bid price among the bid users is awarded the bid. In addition, when a prompt decision price is set for the game content put up by the operator, the bid user who bids at the prompt decision price may be awarded.

第1使用可能化部212は、入札ユーザがゲーム媒体を落札した場合に、当該ユーザ(落札者)が所定の決済期間内に決済(例えば、ゲーム内通貨による落札額の入金)を行ったことを条件として、当該ゲーム媒体を当該落札者に関連付けて記憶部270に記憶させ、当該落札者に対して当該ゲーム媒体を使用可能にする(当該落札者が保有するゲーム媒体としてユーザ情報に登録する)処理を行う。 The first enabling unit 212 determines that, when a bid user wins a game content, the user (successful bidder) makes a payment (for example, depositing the successful bid amount in the game currency) within a predetermined payment period. Under the condition, the game content is stored in the storage unit 270 in association with the successful bidder, and the game content is made available to the successful bidder (registered in the user information as the game content owned by the successful bidder. ) Perform processing.

第2使用可能化部214は、入札ユーザがゲーム媒体に対して入札を行った場合に、所定の条件が満たされた場合は、当該ゲーム媒体を当該入札ユーザに関連付けて記憶部270に記憶させ、入札期間終了前(落札前)の所与の期間の間、当該入札ユーザに対して当該ゲーム媒体を使用可能にする(当該入札ユーザが一時的に保有するゲーム媒体としてユーザ情報に登録する)処理を行う。第2使用可能化部214は、入札ユーザがゲーム媒体を即決価格で入札した場合に、前記所定の条件が満たされたと判定してもよいし、入札ユーザが最高額入札者である場合に、前記所定の条件が満たされたと判定してもよい。 The second enabling unit 214 causes the storage unit 270 to store the game content in association with the bid user when a predetermined condition is satisfied when the bid user bids on the game content. , Make the game content available to the bid user for a given period before the end of the bid period (before the successful bid) (register in the user information as the game content temporarily held by the bid user) Perform processing. The second enabling unit 214 may determine that the predetermined condition is satisfied when the bid user bids the game content at the prompt decision price, or when the bid user is the highest bidder, It may be determined that the predetermined condition is satisfied.

また、第2使用可能化部214は、入札ユーザの入札額に応じて、当該入札ユーザに対して使用可能にするゲーム媒体のパラメータ(ゲーム媒体がゲーム内で使用された場合に当該ゲームの進行に応じて変化するパラメータ、例えば、キャラクタの経験値、レベル等)を上昇させてもよい。また、第2使用可能化部214は、入札ユーザに対して使用可能にしたゲーム媒体と同一のゲーム媒体が当該入札ユーザによって落札された場合、使用可能にしたゲーム媒体に設定されているパラメータを、前記第1使用可能化部によって当該入札ユーザに対して使用可能にされるゲーム媒体に設定してもよい。 In addition, the second enablement unit 214, in accordance with the bid price of the bid user, sets the parameters of the game content to be made available to the bid user (progress of the game when the game content is used in the game. A parameter that changes depending on, for example, the experience value of the character, the level, etc.) may be increased. In addition, when the same game content as the game content made available to the bid user is awarded by the bid user, the second enablement unit 214 sets the parameter set in the made available game content. The game content may be set to be available to the bid user by the first enablement unit.

図3に本実施形態の端末10の機能ブロック図の一例を示す。なお本実施形態の端末は図3の構成要素(各部)の一部を省略した構成としてもよい。 FIG. 3 shows an example of a functional block diagram of the terminal 10 of this embodiment. Note that the terminal of this embodiment may have a configuration in which some of the components (sections) of FIG. 3 are omitted.

入力部150は、ユーザからの入力情報を入力(検出)するための機器であり、ユーザの入力情報(操作入力)を処理部100に出力する。入力部150の機能は、タッチパネル、タッチパッド、マウス、方向キーやボタン、キーボード等の入力機器により実現することができる。 The input unit 150 is a device for inputting (detecting) input information from the user, and outputs the input information (operation input) of the user to the processing unit 100. The function of the input unit 150 can be realized by an input device such as a touch panel, a touch pad, a mouse, direction keys and buttons, and a keyboard.

記憶部170は、処理部100の各部としてコンピュータを機能させるためのプログラムや各種データを記憶するとともに、処理部100のワーク領域として機能し、その機能はハードディスク、RAMなどにより実現できる。 The storage unit 170 stores a program and various data for causing a computer to function as each unit of the processing unit 100, and also functions as a work area of the processing unit 100, and the function can be realized by a hard disk, a RAM, or the like.

表示部190は、処理部100で生成されたゲーム画像を出力するものであり、その機能は、入力部150としても機能するタッチパネル、LCD或いはCRTなどのディスプレイにより実現できる。 The display unit 190 outputs the game image generated by the processing unit 100, and the function thereof can be realized by a display such as a touch panel, an LCD or a CRT which also functions as the input unit 150.

音出力部192は、処理部100で生成された音を出力するものであり、その機能は、スピーカ、或いはヘッドフォンなどにより実現できる。 The sound output unit 192 outputs the sound generated by the processing unit 100, and its function can be realized by a speaker, headphones, or the like.

通信部196はサーバ20との間で通信を行うための各種制御を行うものであり、その機能は、各種プロセッサ又は通信用ASICなどのハードウェアや、プログラムなどにより実現できる。 The communication unit 196 performs various controls for performing communication with the server 20, and the function thereof can be realized by hardware such as various processors or communication ASICs, programs, and the like.

なお、サーバ20が有する情報記憶媒体や記憶部に記憶されている処理部100の各部としてコンピュータを機能させるためのプログラムや各種データを、ネットワークを介して受信し、受信したプログラムやデータを記憶部170に記憶してもよい。このようにプログラムや各種データを受信して端末を機能させる場合も本発明の範囲内に含む。 Note that a program and various data for causing a computer to function as each unit of the processing unit 100 stored in the information storage medium included in the server 20 or the storage unit are received via the network, and the received program or data is stored in the storage unit. It may be stored in 170. A case where the terminal is made to function by receiving the program and various data in this way is also included in the scope of the present invention.

処理部100(プロセッサ)は、入力部150からの入力情報(操作入力)、プログラム、通信部196を介して受信したデータなどに基づいて、ゲーム処理、通信制御処理、画像生成処理、音生成処理、などの処理を行う。処理部100の機能は各種プロセッサ(CPU、DSP等)、ASIC(ゲートアレイ等)などのハードウェアや、プログラムにより実現できる。 The processing unit 100 (processor) is based on input information (operation input) from the input unit 150, a program, data received via the communication unit 196, and the like, game processing, communication control processing, image generation processing, sound generation processing. , And so on. The function of the processing unit 100 can be realized by hardware such as various processors (CPU, DSP, etc.), ASIC (gate array, etc.), or a program.

処理部100は、入札期間内に出品物(出品されたゲーム媒体)に対する入札を指示するユーザの操作があった場合に、出品物を特定する情報と入札額を特定する情報をサーバ20に送信する。また、処理部100は、決済期間内に落札額の決済を指示するユーザの操作があった場合に、その旨を特定する情報をサーバ20に送信する。処理部100は、ゲーム処理部110、画像生成部120、音生成部130を含む。 The processing unit 100 transmits the information specifying the exhibited item and the information specifying the bid amount to the server 20 when there is a user's operation for instructing a bid for the exhibited item (the exhibited game content) within the bidding period. To do. In addition, when there is a user's operation for instructing the settlement of the winning bid amount within the settlement period, the processing unit 100 transmits information specifying that fact to the server 20. The processing unit 100 includes a game processing unit 110, an image generation unit 120, and a sound generation unit 130.

ゲーム処理部110は、入力部150からの入力情報に基づいて、プレーヤが保有するゲーム媒体を使用したゲーム(例えば、ゲーム媒体をキャラクタとしてゲームに登場させるゲーム)を進行させ、ゲーム進行に応じて当該ゲーム媒体のパラメータを更新する(変化させる)処理を行う。 Based on the input information from the input unit 150, the game processing unit 110 advances a game using a game medium owned by the player (for example, a game in which the game medium appears as a character in the game), and according to the progress of the game. A process of updating (changing) the parameter of the game content is performed.

画像生成部120は、処理部100で行われる種々の処理の結果に基づいて描画処理を行い、これによりゲーム画像を生成し、表示部190に出力する。画像生成部120は、オブジェクト空間(ゲーム空間)内において仮想カメラ(所与の視点)から見える画像(いわゆる3次元画像)を生成してもよい。 The image generation unit 120 performs drawing processing based on the results of various processing performed by the processing unit 100, thereby generating a game image and outputting the game image to the display unit 190. The image generation unit 120 may generate an image (so-called three-dimensional image) viewed from a virtual camera (given viewpoint) in the object space (game space).

音生成部130は、処理部100で行われる種々の処理の結果に基づいて音処理を行い、BGM、効果音、又は音声などのゲーム音を生成し、音出力部192に出力する。 The sound generation unit 130 performs sound processing based on the results of various processes performed by the processing unit 100, generates a game sound such as BGM, a sound effect, or a sound, and outputs the game sound to the sound output unit 192.

また処理部100は、ゲームを開始した場合には、ゲームを開始したことを通知するための情報をサーバ20に送信するとともに、ユーザが保有するゲーム媒体に関する情報をサーバ20から受信し、ゲームが終了した場合には、ゲーム結果や各種ゲームパラメータに関するゲーム結果情報(ユーザが保有するゲーム媒体に関する情報等)をサーバ20に送信する。 In addition, when the game is started, the processing unit 100 transmits information for notifying that the game has started to the server 20, and also receives information regarding the game medium owned by the user from the server 20, so that the game is When finished, the game result information regarding the game result and various game parameters (information regarding the game content held by the user, etc.) is transmitted to the server 20.

本実施形態のゲーム内オークションシステムをサーバシステムとして構成してもよい。サーバシステムは、1又は複数のサーバ(認証サーバ、マッチングサーバ、ゲーム処理サーバ、通信サーバ、課金サーバ、データベースサーバ等)により構成することができる。この場合には、サーバシステムは、ネットワークを介して接続された1又は複数の端末(例えば、スマートフォン、携帯電話、携帯型ゲーム機等)から送信された操作入力(端末の入力部に入力されたデータ)に基づいて、ゲーム処理部110の処理を行って、画像を生成するための画像生成用データを生成し、生成した画像生成用データを各端末に対して送信する。ここで、画像生成用データとは、本実施形態の手法により生成された画像を各端末において表示するためのデータであり、画像データそのものでもよいし、各端末が画像を生成するために用いる各種データ(オブジェクトデータ、ゲーム処理結果データ等)であってもよい。 The in-game auction system of this embodiment may be configured as a server system. The server system can be configured by one or more servers (authentication server, matching server, game processing server, communication server, billing server, database server, etc.). In this case, the server system has an operation input (input to the input unit of the terminal) transmitted from one or more terminals (for example, a smartphone, a mobile phone, a portable game machine, etc.) connected via a network. Based on the (data), the processing of the game processing unit 110 is performed to generate image generation data for generating an image, and the generated image generation data is transmitted to each terminal. Here, the image generation data is data for displaying an image generated by the method of the present embodiment on each terminal, and may be image data itself or various data used by each terminal to generate an image. It may be data (object data, game processing result data, etc.).

2.本実施形態の手法
次に本実施形態の手法について図面を用いて説明する。
2. Method of this Embodiment Next, the method of this embodiment will be described with reference to the drawings.

本実施形態のゲーム内オークションシステムでは、運営者が出品するゲーム媒体(出品物)にユーザが入札するオークションサービスを提供し、ユーザがゲーム媒体に対して入札を行った場合に、所定の条件が満たされた場合は、入札期間終了前の所与の期間の間、当該ユーザに対して当該ゲーム媒体を使用可能にする。 The in-game auction system of the present embodiment provides an auction service in which the user bids on the game medium (exhibition) put up by the operator, and when the user makes a bid for the game medium, the predetermined condition is If satisfied, the game content is made available to the user for a given period before the end of the bidding period.

図4は、ユーザの入札情報を格納するテーブル情報の一例を示す図である。このテーブル情報は格納部272に格納される。図4に示すテーブル情報300は、ユーザのユーザID310に関連付けて、出品物であるゲーム媒体のゲーム媒体ID320と、入札額330と、使用可能フラグ340とを格納する。 FIG. 4 is a diagram illustrating an example of table information that stores bid information of users. This table information is stored in the storage unit 272. The table information 300 illustrated in FIG. 4 stores a game content ID 320 of a game content that is an exhibit, a bid amount 330, and an available flag 340 in association with the user ID 310 of the user.

ユーザが出品物に対して入札を行うと、当該ユーザのユーザID310に関連付けて、当該出品物であるゲーム媒体のIDと入札額が、ゲーム媒体ID320、入札額330としてテーブル情報300に登録される。また、使用可能フラグ340として、その初期値(使用不可能であることを示す「No」)が設定される。図4に示す例では、ゲーム媒体ID「G001」のゲーム媒体に対する入札が行われており、ユーザID「001」のユーザの入札額が「700」、ユーザID「002」のユーザの入札額が「500」、ユーザID「003」のユーザの入札額が「300」となっている。 When the user makes a bid on the exhibited item, the ID of the game medium that is the exhibited item and the bid amount are registered in the table information 300 as the game medium ID 320 and the bid amount 330 in association with the user ID 310 of the user. .. Further, as the usable flag 340, its initial value (“No” indicating that it cannot be used) is set. In the example shown in FIG. 4, a bid is being placed on the game medium with the game medium ID “G001”, the bid amount of the user with the user ID “001” is “700”, and the bid amount of the user with the user ID “002” is The bid amount of the user with “500” and the user ID “003” is “300”.

ここで、ユーザの入札時に所定の条件が満たされると、当該ユーザは出品物であるゲーム媒体を一時的に使用(お試し使用)することが可能になる。例えば、ゲーム媒体に入札したユーザがその時点で最高額入札者である場合に、所定の条件が満たされたと判定され、当該ユーザのユーザIDに関連付けられた使用可能フラグ340が、使用可能であることを示す「Yes」に設定され、当該ユーザが当該ゲーム媒体を一時的に使用できるようになる。図4に示す例では、この時点での最高額入札者であるユーザID「001」のユーザが、ゲーム媒体ID「G001」のゲーム媒体を使用できるように設定されている。ユーザID「001」のユーザは、入札期間終了前の所与の期間(例えば、使用可能フラグ340が「Yes」に設定されてから入札期間が終了するまで)の間、ゲーム媒体ID「G001」のゲーム媒体をゲーム内で使用して、当該ゲーム媒体(キャラクタ)をゲームに登場させることができる。また、ユーザID「001」のユーザは、ゲーム媒体ID「G001」のゲーム媒体を落札して決済期間内に決済を行うことで、当該ゲーム媒体を入札期間終了後も使用することができるようになる。 Here, when a predetermined condition is satisfied at the time of bidding by the user, the user can temporarily use (trial use) the game content that is an exhibit. For example, when the user who bid for the game content is the highest bidder at that time, it is determined that the predetermined condition is satisfied, and the usable flag 340 associated with the user ID of the user is usable. It is set to “Yes” indicating that, and the user can temporarily use the game content. In the example shown in FIG. 4, it is set so that the user with the user ID “001” who is the highest bidder at this time can use the game content with the game content ID “G001”. The user with the user ID “001” has a game content ID “G001” for a given period before the bidding period ends (for example, after the availability flag 340 is set to “Yes” until the bidding period ends). This game medium can be used in the game to cause the game medium (character) to appear in the game. Further, the user with the user ID “001” can use the game content after the bidding period ends by making a successful bid for the game content with the game content ID “G001” and making a payment within the payment period. Become.

ここで、図5に示すように、ユーザID「004」のユーザがゲーム媒体ID「G001」のゲーム媒体に対して入札額「1,000」で入札した場合には、ユーザID「004」のユーザが新たに最高額入札者となり、当該ユーザに関連付けられた使用可能フラグ340が「Yes」に設定され、当該ユーザが、入札期間終了前の所与の期間の間、ゲーム媒体ID「G001」のゲーム媒体を使用できるようになる。このとき、図5に示すように、最高額入札者でなくなったユーザID「001」のユーザに関連付けられた使用可能フラグ340を「No」に変更して、当該ユーザがゲーム媒体ID「G001」のゲーム媒体を使用できなくなるようにしてもよい。また、最高額入札者でなくなったユーザID「001」のユーザの使用可能フラグ340を変更せずに、当該ユーザが、引き続き(入札期間終了が終了するまで)ゲーム媒体ID「G001」のゲーム媒体を使用できるようにしてもよい。 Here, as shown in FIG. 5, when the user with the user ID “004” bids on the game content with the game content ID “G001” at the bid amount “1,000”, the user with the user ID “004” is assigned. The user newly becomes the highest bidder, the usable flag 340 associated with the user is set to “Yes”, and the user has the game content ID “G001” for a given period before the end of the bidding period. You will be able to use the game content. At this time, as shown in FIG. 5, the usable flag 340 associated with the user with the user ID “001” who is no longer the highest bidder is changed to “No”, and the user has the game medium ID “G001”. The game contents may be disabled. Further, without changing the usable flag 340 of the user with the user ID “001” who is no longer the highest bidder, the user continues to (until the end of the bidding period) the game medium with the game medium ID “G001”. May be used.

また、出品物であるゲーム媒体に即決価格を設定し、当該即決価格で入札したユーザに当該ゲーム媒体を落札させるようにしてもよい。この場合、ユーザがゲーム媒体を即決価格で入札した場合に、所定の条件が満たされたと判定して、当該入札が行われてから入札期間終了後の決済期間内に決済が行われるまで、当該ユーザに対して当該ゲーム媒体を使用可能にし、決済が行われた場合に、引き続き当該ゲーム媒体を使用できるようにしてもよい。また、ユーザがゲーム媒体を即決価格で入札し、且つ入札期間内に決済が行われた場合に、所定の条件が満たされたと判定して、その時点以降当該ゲーム媒体を使用できるようにしてもよい。 In addition, a prompt decision price may be set for the game medium that is an auction item, and the user who bids for the prompt decision price may win the game medium. In this case, when the user bids on the game content at the prompt decision price, it is determined that the predetermined condition is satisfied, and until the settlement is performed within the settlement period after the end of the bidding period after the bid is placed. The game content may be made available to the user, and when the settlement is made, the game content may be continuously used. Further, when the user bids the game content at the prompt decision price and the settlement is made within the bidding period, it is determined that the predetermined condition is satisfied, and the game content can be used after that point. Good.

また、ユーザがゲーム媒体に対して入札を行った後、所定のチケットを使用(消費)し
た場合に、所定の条件が満たされたと判定して、入札期間終了前の所与の期間(例えば、チケットが使用されてから入札期間が終了するまで、チケットが使用されてから所定期間が経過するまで、或いは、チケットが使用されてから使用されたチケットの枚数や種類に応じた期間が経過するまで)の間、当該ユーザに対して当該ゲーム媒体を使用可能にしてもよい。
In addition, when the user uses (consumes) a predetermined ticket after bidding on the game content, it is determined that a predetermined condition is satisfied, and a predetermined period before the end of the bidding period (for example, Until the bidding period ends after the ticket is used, a predetermined period elapses after the ticket is used, or the period corresponding to the number and type of tickets used since the ticket has passed During), the game content may be made available to the user.

ゲーム媒体にはパラメータ(キャラクタの経験値やレベル)が設定されている。このパラメータは、ゲーム媒体がゲーム内で使用された場合にゲームの進行に応じて変化(増加)する。ここで、ゲーム媒体が入札期間内にユーザに対して使用可能にされたとき、当該ゲーム媒体にはパラメータの初期値が設定される。ユーザは入札期間内に使用可能にされたゲーム媒体(第2使用可能化部214によって使用可能にされたゲーム媒体)をゲーム内で使用することで、当該ゲーム媒体のパラメータを初期値からゲーム進行に応じて増加させる(ゲーム媒体を成長させる)ことができる。その後、当該ユーザが、当該ゲーム媒体(第2使用可能化部214によって使用可能にされたゲーム媒体と同一のゲーム媒体)を落札し落札額の決済も行った場合、当該ゲーム媒体は第1使用可能化部212によって当該ユーザに対して永続的に使用可能にされる。このとき、第2使用可能化部214によって使用可能にされたゲーム媒体に設定されているパラメータを、第1使用可能化部212によって使用可能にされるゲーム媒体に設定するようにしてもよい。例えば、ユーザが入札期間内に使用可能にされたゲーム媒体をゲーム内で使用して当該ゲーム媒体のレベルを「10」から「100」に上げた後、当該ユーザが当該ゲーム媒体を落札した場合、当該ユーザに対して永続的に使用可能にする当該ゲーム媒体のレベルを「100」に設定する。このように、ユーザに対して入札期間内に使用可能にされたゲーム媒体のパラメータを、当該ユーザが落札した同一のゲーム媒体に引き継ぐことで、当該ユーザは、入札期間内にゲーム内で使用して成長させたゲーム媒体を、落札後も成長させた状態で引き続き使用することができる。 Parameters (experience value and level of character) are set in the game medium. This parameter changes (increases) according to the progress of the game when the game content is used in the game. Here, when the game content is made available to the user within the bidding period, initial values of the parameters are set in the game content. The user uses the game content made available within the bid period (the game content made available by the second enablement unit 214) in the game to set the parameters of the game content from the initial values to the game progress. It is possible to increase (grow the game medium) according to. After that, when the user makes a successful bid for the game content (the same game content as the game content made available by the second enablement unit 214) and also settles the winning bid amount, the game content is used for the first use. The enabling unit 212 makes it permanently available to the user. At this time, the parameters set in the game contents made usable by the second enabling unit 214 may be set in the game contents made usable by the first enabling unit 212. For example, when the user uses the game content made available within the bid period in the game to raise the level of the game content from “10” to “100”, and then the user makes a successful bid for the game content. , Sets the level of the game content to be permanently available to the user to “100”. In this way, by transferring the parameters of the game content made available to the user within the bid period to the same game content that the user has made a successful bid for, the user can use the game content within the bid period within the game. It is possible to continue to use the game medium that has been grown by the above, even after the successful bid.

また、図4、図5に示すように、最高額入札者であるユーザID「001」のユーザにゲーム媒体を使用可能にした後、新たな最高額入札者となったユーザID「004」のユーザに当該ゲーム媒体を使用可能にしたことで、ユーザID「001」のユーザが当該ゲーム媒体を使用できなくなるようにした場合、ユーザID「001」のユーザに使用可能にしたゲーム媒体に設定されているパラメータを、ユーザID「004」のユーザに使用可能にするゲーム媒体のパラメータとして設定する(パラメータを引き継ぐ)ようにしてもよい。 In addition, as shown in FIGS. 4 and 5, after the game content is made available to the user with the highest bidder user ID “001”, the new highest bidder user ID “004” If the user having the user ID “001” cannot use the game content by making the game content available to the user, the game content is set to be available to the user having the user ID “001”. The parameter that has been set may be set as the parameter of the game content that can be used by the user with the user ID “004” (take over the parameter).

また、ゲーム媒体が入札期間内にユーザに対して使用可能にされたとき、当該ゲーム媒体のパラメータとして初期値を設定することに代えて、当該ユーザの入札額に応じて当該ゲーム媒体に設定するパラメータの値を決定するようにしてもよい。例えば、当該ユーザの入札額が高いほど当該ゲーム媒体に設定されるパラメータの値が大きくなるようにしてもよい。このようにすると、ユーザは、所定の条件を満たすことを前提として、入札額を高くすることで、パラメータが上昇した状態(当初から成長した状態)のゲーム媒体を入札期間終了前にゲーム内で使用することができるようになる。なお、当該ユーザが入札期間内に使用可能にされたゲーム媒体と同一のゲーム媒体を落札した場合、入札期間内に使用可能にされたゲーム媒体に設定されているパラメータ(入札額に応じて上昇させたパラメータ)を、落札したゲーム媒体に引き継ぐようにしてもよいし、引き継がない(落札したゲーム媒体にパラメータの初期値を設定する)ようにしてもよい。 Further, when the game content is made available to the user within the bid period, instead of setting the initial value as the parameter of the game content, it is set to the game content according to the bid price of the user. You may make it determine the value of a parameter. For example, the higher the bid amount of the user, the larger the value of the parameter set in the game content may be. In this way, the user can increase the bid amount on the assumption that the predetermined condition is satisfied, so that the game content in the state where the parameter is increased (the state where the parameter is grown from the beginning) is played in the game before the end of the bid period. You will be able to use it. If the user wins the same game content as the game content made available within the bid period, the parameters set in the game content made available within the bid period (increased according to the bid amount) The allowed parameter) may be passed to the winning bid game medium, or may not be taken over (the initial value of the parameter is set to the winning bid game medium).

このように本実施形態のゲーム内オークションシステムによれば、ユーザがゲーム媒体に入札して所定の条件が満たされると、当該ユーザは当該ゲーム媒体を入札期間終了前にゲーム内で使用できるようになるため、落札した出品物について想像していたものと違うと感じる問題を解決することができる。また、ユーザは、当該ゲーム媒体を入札期間終了
前にゲーム内で使用してみることで、当該ゲーム媒体の落札を目指すか目指さないかを判断することができるため、積極的に再入札した挙句に、所望のものではないゲーム媒体を高額で落札してしまうといった事態を防ぐことができる。また、入札期間内に他のユーザに先駆けて出品物であるゲーム媒体をゲーム内で使用することで、ゲーム進行を有利に進めることができる場合があるため、入札の促進を図ることができる。
As described above, according to the in-game auction system of the present embodiment, when the user bids on the game content and the predetermined condition is satisfied, the user can use the game content in the game before the end of the bidding period. Therefore, it is possible to solve the problem that the user feels that the auctioned item is different from what was imagined. In addition, the user can determine whether to aim for the successful bid of the game content or not by using the game content in the game before the end of the bidding period. In addition, it is possible to prevent a situation in which an undesired game content is sold at a high price. In addition, by using the game content, which is an exhibit, in the game prior to other users within the bidding period, it may be possible to favorably advance the game, so that the bid can be promoted.

3.処理
次に、本実施形態のゲーム内オークションシステム(サーバ20)の処理の一例について図6のフローチャートを用いて説明する。
3. Processing Next, an example of processing of the in-game auction system (server 20) of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、オークション処理部210は、ゲーム媒体に対する入札の要求情報を端末10から受信したか否かを判断する(ステップS10)。当該要求情報を受信した場合(ステップS10のY)には、オークション処理部210は、当該端末10のユーザによる入札を処理し、当該ユーザのユーザIDに関連付けて出品物であるゲーム媒体のゲーム媒体IDと入札額等を入札情報(テーブル情報300)に登録する(ステップS11)。次に、第2使用可能化部214は、当該ユーザのゲーム媒体に対する入札が所定の条件を満たすか否かを判断し(ステップS12)、所定の条件を満たす(当該ユーザがゲーム媒体を即決価格で入札した、又は、現時点で当該ユーザが最高額入札者である)場合(ステップS12のY)には、テーブル情報300において、当該ユーザに関連付けられた使用可能フラグ340を「Yes」に変更して、入札期間終了前の所与の期間の間、当該ユーザに対して当該ゲーム媒体を使用可能にする(ステップS13)。ここで、第2使用可能化部214は、当該ユーザの入札額に応じて、使用可能にするゲーム媒体に設定するパラメータを上昇させるようにしてもよい。次に、オークション処理部210は、入札期間内であるか否かを判断し(ステップS14)、入札期間内である場合(ステップS14のY)には、ステップS10に移行する。 First, the auction processing unit 210 determines whether request information for bidding on the game content has been received from the terminal 10 (step S10). When the request information is received (Y in step S10), the auction processing unit 210 processes a bid by the user of the terminal 10 and associates the user ID of the user with the game content of the game content that is an exhibit. The ID, the bid amount, etc. are registered in the bid information (table information 300) (step S11). Next, the second enablement unit 214 determines whether or not the bid for the game content by the user satisfies a predetermined condition (step S12), and the predetermined condition is satisfied (the user determines the game content as a prompt decision price). If the user has made a bid with or the user is the highest bidder at this time) (Y in step S12), the usable flag 340 associated with the user in the table information 300 is changed to “Yes”. Then, the game content is made available to the user for a given period before the end of the bidding period (step S13). Here, the second enablement unit 214 may increase the parameter set for the usable game content according to the bid amount of the user. Next, the auction processing unit 210 determines whether it is within the bid period (step S14), and when it is within the bid period (Y of step S14), moves to step S10.

入札期間が終了した場合(ステップS14のN)には、オークション処理部210は、入札情報を参照して、入札額が最も高い入札ユーザを落札者として決定し、落札者として決定したユーザの端末10にその旨の通知情報を送信する(ステップS15)。次に、オークション処理部210は、落札者の決済処理を行う(ステップS16)。次に、第1使用可能化部212は、落札者として決定したユーザに関連付けて出品物であるゲーム媒体をユーザ情報に登録して、当該ユーザに対して当該ゲーム媒体を使用可能にする(ステップS17)。ここで、ステップS13でゲーム媒体を使用可能にしたユーザが当該ゲーム媒体の落札者である場合には、ステップS13で使用可能にしたゲーム媒体に設定されているパラメータを、ステップS17で使用可能にされるゲーム媒体に設定するようにしてもよい。 When the bidding period ends (N in step S14), the auction processing unit 210 refers to the bid information, determines the bid user with the highest bid amount as the successful bidder, and the terminal of the user who is determined as the successful bidder. The notification information to that effect is transmitted to 10 (step S15). Next, the auction processing unit 210 performs a settlement process for the winning bidder (step S16). Next, the first enablement unit 212 registers the game content, which is an exhibit, in the user information in association with the user who is determined to be the winning bidder, and makes the game content available to the user (step). S17). If the user who has enabled the game content in step S13 is the winning bidder of the game content, the parameters set in the game content enabled in step S13 are enabled in step S17. You may make it set to the game content used.

本発明は、上記実施形態で説明したものに限らず、種々の変形実施が可能である。例えば、明細書又は図面中の記載において広義や同義な用語として引用された用語は、明細書又は図面中の他の記載においても広義や同義な用語に置き換えることができる。 The present invention is not limited to the one described in the above embodiment, and various modifications can be made. For example, terms referred to as broad or synonymous terms in the description or drawings can be replaced with broad or synonymous terms in other descriptions in the specification or drawings.

10…端末、20…サーバ、100…処理部、110…ゲーム処理部、120…画像生成部、130…音生成部、150…入力部、170…記憶部、190…表示部、192…音出力部、196…通信部、200…処理部、210…オークション処理部、212…第1使用可能化部、214…第2使用可能化部、270…記憶部、272…格納部、296…通信部 10... Terminal, 20... Server, 100... Processing unit, 110... Game processing unit, 120... Image generating unit, 130... Sound generating unit, 150... Input unit, 170... Storage unit, 190... Display unit, 192... Sound output Section, 196... communication section, 200... processing section, 210... auction processing section, 212... first enabling section, 214... second enabling section, 270... storage section, 272... storage section, 296... communication section

Claims (5)

運営者が利用するサーバとユーザが利用する端末とがネットワークを介して接続され、ユーザがゲームにおいて使用可能であって運営者が出品するゲーム媒体に対してユーザが入札するゲーム内オークションシステムであって、
前記サーバは、
入札したユーザ(以下、入札ユーザという。)がゲーム媒体を落札した場合に、当該ゲーム媒体を当該入札ユーザに関連付けて記憶部に記憶させ、当該入札ユーザに対して当該ゲーム媒体を使用可能にする第1使用可能化部と、
入札ユーザがゲーム媒体に対して入札を行った場合に、所定の条件が満たされた場合は、当該ゲーム媒体を当該入札ユーザに関連付けて前記記憶部に記憶させ、入札期間終了前の所与の期間の間、当該入札ユーザに対して当該ゲーム媒体を使用可能にする第2使用可能化部とを含むことを特徴とするゲーム内オークションシステム。
An in-game auction system in which a server used by the operator and a terminal used by the user are connected via a network, the user can use in a game, and the user bids for a game medium put up by the operator. hand,
The server is
When a user who bids (hereinafter referred to as a bid user) wins a game content, the game content is associated with the bid user and stored in the storage unit, and the game content is made available to the bid user. A first enablement unit,
When a bid user makes a bid on a game content and a predetermined condition is satisfied, the game content is stored in the storage unit in association with the bid user, and the given content before the end of the bidding period is stored. An in-game auction system comprising: a second enablement unit that enables the game content to the bid user during the period.
請求項1において、
前記第2使用可能化部は、
入札ユーザがゲーム媒体を即決価格で入札した場合に、前記所定の条件が満たされたと判定することを特徴とするゲーム内オークションシステム。
In claim 1,
The second enabling unit is
An in-game auction system, characterized in that when a bid user bids on a game content at a prompt decision price, it is determined that the predetermined condition is satisfied.
請求項1又は2において、
前記第2使用可能化部は、
ゲーム媒体に入札した入札ユーザが最高額入札者である場合に、前記所定の条件が満たされたと判定することを特徴とするゲーム内オークションシステム。
In claim 1 or 2,
The second enabling unit is
An in-game auction system, wherein the predetermined condition is determined to be satisfied when the bid user who has bid on the game medium is the highest bidder.
請求項1乃至3のいずれか1項において、
前記ゲーム媒体には、ゲーム内で使用された場合に当該ゲームの進行に応じて変化するパラメータが設定されており、
前記第2使用可能化部は、
入札ユーザの入札額に応じて、当該入札ユーザに対して使用可能にするゲーム媒体のパラメータを上昇させることを特徴とするゲーム内オークションシステム。
In any one of Claim 1 thru|or 3,
In the game medium, parameters that change according to the progress of the game when used in the game are set,
The second enabling unit is
An in-game auction system characterized by increasing a parameter of a game medium made available to a bid user according to a bid price of the bid user.
請求項1乃至4のいずれか1項において、
前記ゲーム媒体には、ゲーム内で使用された場合に当該ゲームの進行に応じて変化するパラメータが設定されており、
前記第2使用可能化部は、
入札ユーザに対して使用可能にしたゲーム媒体と同一のゲーム媒体が当該入札ユーザによって落札された場合、使用可能にしたゲーム媒体に設定されているパラメータを、前記第1使用可能化部によって当該入札ユーザに対して使用可能にされるゲーム媒体に設定することを特徴とするゲーム内オークションシステム。
In any one of Claim 1 thru|or 4,
In the game medium, parameters that change according to the progress of the game when used in the game are set,
The second enabling unit is
When the same game content as the game content made available to the bid user is awarded by the bid user, the bid set by the first enablement unit is set to the parameter set in the made game content. An in-game auction system characterized by setting a game content that can be used by a user.
JP2018234880A 2018-12-14 2018-12-14 In-game auction system Pending JP2020095643A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234880A JP2020095643A (en) 2018-12-14 2018-12-14 In-game auction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234880A JP2020095643A (en) 2018-12-14 2018-12-14 In-game auction system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020095643A true JP2020095643A (en) 2020-06-18

Family

ID=71086360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018234880A Pending JP2020095643A (en) 2018-12-14 2018-12-14 In-game auction system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020095643A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10052559B2 (en) Information storage medium and game system
JP6818452B2 (en) Programs and servers
JP5548721B2 (en) GAME SYSTEM AND ITS CONTROL METHOD
JP7186257B2 (en) Program, game system and game service providing method
JP2024060090A (en) PROGRAM, GAME SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING GAME SERVICES
US8777756B2 (en) Server device, non-transitory server device-readable storage medium, and game system
JP2017148301A (en) Program and game system
JP2016179135A (en) Program, terminal, and server
JP2021013586A (en) Program, game system and server
JP7000386B2 (en) Game programs, game systems and servers
JP2020095643A (en) In-game auction system
JP6659386B2 (en) Program and game system
JP7478879B2 (en) In-game auction system, program and method for providing game services
JP2018143578A (en) Program and game system
JP7143202B2 (en) In-game auction system
JP7361876B2 (en) Game system, server device, program and game service provision method
JP2021061964A (en) Program, server, and game system
JP2020141859A (en) Program and game system
JP6961857B1 (en) Billing management server, billing management program, billing management method
JP7123085B2 (en) Information processing system, server device, program, and game service providing method
JP6903207B1 (en) Management server, billing management program, billing management method
JP7214791B2 (en) Billing management server, billing management program, billing management method
JP6937399B2 (en) Program and game system
JP6909828B2 (en) Programs, servers and terminals
JP6321770B1 (en) Program, server and terminal