JP2020087543A - 情報処理装置、照明システム、車両及び照明制御方法 - Google Patents

情報処理装置、照明システム、車両及び照明制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020087543A
JP2020087543A JP2018215769A JP2018215769A JP2020087543A JP 2020087543 A JP2020087543 A JP 2020087543A JP 2018215769 A JP2018215769 A JP 2018215769A JP 2018215769 A JP2018215769 A JP 2018215769A JP 2020087543 A JP2020087543 A JP 2020087543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
vehicles
vehicle
area
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018215769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7146171B2 (ja
Inventor
遼平 小原
Ryohei Obara
遼平 小原
真輝 伊藤
Masateru Ito
真輝 伊藤
誠 覚知
Makoto Kakuchi
誠 覚知
睦実 松浦
Mutsumi Matsuura
睦実 松浦
浩章 杉山
Hiroaki Sugiyama
浩章 杉山
裕一 田代
Yuichi Tashiro
裕一 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018215769A priority Critical patent/JP7146171B2/ja
Priority to EP19207476.3A priority patent/EP3653438B1/en
Priority to CN201911085983.2A priority patent/CN111196330B/zh
Priority to US16/683,295 priority patent/US11153954B2/en
Publication of JP2020087543A publication Critical patent/JP2020087543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7146171B2 publication Critical patent/JP7146171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/085Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to special conditions, e.g. adverse weather, type of road, badly illuminated road signs or potential dangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/507Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking specific to autonomous vehicles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2900/00Features of lamps not covered by other groups in B60Q
    • B60Q2900/30Lamps commanded by wireless transmissions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Abstract

【課題】車両を用いて地域の防犯対策を行うことが可能な技術を提供すること。【解決手段】照明装置を点灯させるエリアを指定するエリア情報と、照明装置を点灯させる時間帯を指定する点灯時間帯情報とを記憶する記憶部と、複数の車両の各々の現在位置を取得する取得部と、複数の車両のうち現在位置がエリア内である1以上の車両を抽出する抽出部と、抽出された1以上の車両に対して、時間帯にて照明装置を点灯させるように指示する指示部と、を有する情報処理装置を提供する。【選択図】図4

Description

本発明は、情報処理装置、照明システム、車両及び照明制御方法に関する。
現在、超小型モビリティと呼ばれる、一般的な自動車よりもコンパクトであり、乗車定員が1又は2名程度の超小型車両が知られている。超小型モビリティは、環境性能に優れており、地域社会における手軽な移動手段として普及することが期待されている。
国土交通省,"超小型モビリティについて",[online],[平成30 年11 月5 日検索],インターネット<URL:http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000043.html>
ルーラルエリアは施設や照明が少ないことから、都市部と比較すると夜間は暗くなるエリアが多い。また、ルーラルエリアは広大であるにも関わらず住民の数が少ないことから、誰も犯罪に気づきにくいという問題がある。今後の高齢化社会を踏まえると、ルーラルエリアでもしっかりとした犯罪対策が必要になると考えられる。
また、近い将来、都市部のみならず田舎などのルーラルエリアにおいても超小型モビリティのような車両を配備することで、交通不便な地における重要な移動手段として活用することが検討されている。そこで、ルーラルエリアにおいて、超小型モビリティのような車両を用いて防犯対策することができれば、より安心・安全な社会を構築することが可能であると考えられる。
そこで、本発明は、車両を用いて地域の防犯対策を行うことが可能な技術を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る情報処理装置は、照明装置を点灯させるエリアを指定するエリア情報と、照明装置を点灯させる時間帯を指定する点灯時間帯情報とを記憶する記憶部と、複数の車両の各々の現在位置を取得する取得部と、複数の車両のうち現在位置がエリア内である1以上の車両を抽出する抽出部と、抽出された1以上の車両に対して、指定された点灯時間帯にて照明装置を点灯させるように指示する指示部と、を有する。
本発明によれば、本発明は、車両を用いて地域の防犯対策を行うことが可能な技術を提供することができる。
第1実施形態に係る照明システムのシステム構成例を示す図である。 第1実施形態に係る制御装置の装置構成の一例を示す図である。 第1実施形態に係る車両の装置構成の一例を示す図である。 第1実施形態に係る制御装置が行う処理手順の一例を示すフローチャートである。 車両の具体例を示す図である。 第2実施形態に係る照明システムのシステム構成例を示す図である。 第2実施形態に係る制御装置が行う処理手順の一例を示すフローチャートである。 第3実施形態に係る車両が行う処理手順を示すフローチャートである。
添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一又は同様の構成を有する。
<<第1実施形態>>
<システム構成>
図1は、第1実施形態に係る照明システム1のシステム構成例を示す図である。照明システム1は、制御装置10と1以上の車両20とを含む。制御装置10と各車両20は、無線通信により相互に通信することができる。
ルーラルエリアRには、1以上の防犯強化エリアPが設定されている。防犯強化エリアPは、例えば、ルーラルエリアRを管理する公的な機関等から、防犯対策を強化すべきとして指定されたエリアである。防犯強化エリアPの位置及び大きさは任意であるが、例えば、ひったくり等の事件が多く発生する場所を中心とした半径数百メートルの範囲を防犯強化エリアPに指定するといった運用が想定される。ルーラルエリアRの大きさも任意であるが、例えば1つの都道府県程度の広さであってもよいし、1つの市区町村程度の広さであってもよい。
制御装置10は、ルーラルエリアRに存在する車両20が備える照明装置の点灯を制御する情報処理装置である。制御装置10は、ルーラルエリアR内に存在する各車両20の現在位置を取得し、各車両20のうち防犯強化エリアPに位置する車両20に対して、主に夜間帯において車両20が備える照明装置を点灯するように指示する機能を有する。
車両20は、超小型モビリティであり、ルーラルエリアRにおける交通手段として配備されている。超小型モビリティとは、一般的な自動車よりもコンパクトであり、乗車定員が1又は2名程度の超小型車両である。車両20は、大容量バッテリーを搭載しており、主にモーターの動力で移動する。また、車両20は照明装置を備えており、周囲を明るく照らすことができる。
また、車両20は、個人が所有する超小型モビリティであってもよいし、公的な機関や企業等により地域住民に貸し出されるシェアリング型の超小型モビリティであってもよい。シェアリング型の超小型モビリティは貸出ステーションに並べて配備されており、貸出を希望するユーザに有償又は無償で貸し出される。貸出ステーションには、充電機能を備えたステーションと、充電機能を備えていないステーションの2種類が存在する。なお、個人が所有する車両20については、照明システム1として車両20を利用することについて、予め所有者から同意が得られた車両20であることを想定している。
<制御装置の装置構成>
図2は、第1実施形態に係る制御装置10の装置構成の一例を示す図である。制御装置10は、CPU(Central Processing Unit)11、メモリ12、入力操作を受け付ける入力デバイス(キーボード、タッチパネル、マウス、マイク等)及び情報の出力を行う出力装置(ディスプレイ、スピーカ等)を含む入出力装置13、車両20と通信する通信IF(Interface)14、HDD(Hard Disk Drive)及び/又はSSD(Solid State Drive)等の記憶装置15を有する。制御装置10は、1又は複数のサーバから構成されていてもよいし、クラウドサーバを用いて構成されていてもよい。記憶装置15には、点灯エリア情報と、点灯時間帯情報と、車両管理情報とが格納される。
点灯エリア情報には、防犯強化エリアPの範囲を示す情報が格納される。防犯強化エリアPの範囲を示す情報は、例えば、防犯強化エリアPの境界を複数の線分又は点列で表現する情報であってもよいし、特定の地域を示すコード等で表現される情報であってもよい。また、点灯エリア情報には、複数の防犯強化エリアPの範囲を示す情報が格納されていてもよい。
点灯時間帯情報は、車両20が備える照明装置を点灯させる時間帯を示す情報である。点灯時間帯情報には、点灯開始時刻と点灯終了時刻を示す情報が格納される。点灯開始時刻及び点灯終了時刻は、例えば17時30から5時00分までといったように時刻で表現される情報であってもよいし、日没から日の出までの間や、周囲が暗い場合(車両20で測定された明るさが所定の閾値以下である場合)といったように点灯開始時刻と点灯終了時刻とを間接的に示す情報であってもよい。また、点灯時間帯情報は、防犯強化エリアPごとに異なる時間帯が指定されていてもよい。
車両管理情報は、各車両20の現在位置を管理する情報である。車両管理情報には、車両20を一意に特定する識別子である車両IDと車両20の現在位置を示す情報(例えば緯度及び経度等)が対応づけて格納される。
受付部100、取得部101、抽出部102及び指示部103は、制御装置10のCPU11が、メモリ12又は記憶装置15に記憶されたプログラムを実行することにより実現することができる。また、当該プログラムは、記憶媒体に格納することができる。当該プログラムを格納した記憶媒体は、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記憶媒体(Non-transitory computer readable medium)であってもよい。非一時的な記憶媒体は特に限定されないが、例えば、USBメモリ又はCD−ROM等の記憶媒体であってもよい。
受付部100は、公的機関の管理者等から防犯強化エリアPの範囲に関する情報の入力を受け付けて、点灯エリア情報に格納する機能を有する。また、受付部100は、公的機関の管理者等から、車両20が備える照明装置を点灯させる時間帯の入力を受け付けて点灯時間帯情報に格納する機能を有する。
取得部101は、複数の車両20の各々から、各車両20の現在位置を示す情報を取得し、取得した情報を車両管理情報に格納する機能を有する。
抽出部102は、現在位置を取得できた複数の車両20のうち、現在位置が防犯強化エリアP内である1以上の車両20を抽出する機能を有する。
指示部103は、抽出部102により抽出された1以上の車両20に対して、点灯時間帯情報で示される時間帯にて、照明装置を点灯させるように指示する機能を有する。
<車両の装置構成>
図3は、第1実施形態に係る車両20の装置構成の一例を示す図である。車両20は、CPU21、メモリ22、入出力装置23、制御装置10と通信する通信IF24、GPS衛星の信号を受信するGPS受信装置25、照明装置26、駆動装置27、バッテリー28及び充電装置29を有する。なお、図3は、第1実施形態を説明するために必要な車両20の構成を示すものであり、車両20には図3に図示しない装置等も含まれる。
入出力装置23は、車両20に乗車しているユーザから各種の操作を受け付ける入力デバイス(タッチパネル、マイク等)、情報の出力を行う出力装置(ディスプレイ、スピーカ等)を含む。
照明装置26は、制御装置10から指示を受けた場合に点灯するライトである。照明装置26は、車両20の前面に設置されるヘッドライトであってもよいし、当該ヘッドライトとは異なる防犯用の照明であってもよい。
駆動装置27は、タイヤ、モーター、変速機等の車両20を走行させるために必要な各種の装置である。バッテリー28は、車両20の動作に必要な電力を供給する。充電装置29は、外部電源から電力の供給を受けてバッテリー28を充電させるための装置である。
検出部200、通知部201、取得部202、照明制御部203及び自動運転制御部204は、車両20のCPU21が、メモリ22記憶されたプログラムを実行することにより実現することができる。また、当該プログラムは、記憶媒体に格納することができる。当該プログラムを格納した記憶媒体は、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記憶媒体であってもよい。非一時的な記憶媒体は特に限定されないが、例えば、USBメモリ又はCD−ROM等の記憶媒体であってもよい。
検出部200は、GPS受信装置25を用いて車両20自身の現在位置を検出する機能を有する。通知部201は、検出部200で検出された現在位置を示す情報を制御装置10に通知する機能を有する。取得部202は、制御装置10から、照明装置26を点灯させる時間帯を指示する情報を取得する機能を有する。照明制御部203は、制御装置10から照明装置26を点灯させる時間帯の指示を受けた場合に、指示された時間帯にて照明装置26を点灯させる機能を有する。
自動運転制御部204は、車両20を自動運転する際に必要な各種の制御を行う機能を有する。例えば、自動運転制御部204は、乗車したユーザにより指示された地点まで自動で移動したり、ユーザが乗車していない場合に外部の装置により指定された地点まで自動的に移動したりといった制御を行う。
<処理手順>
図4は、第1実施形態に係る制御装置10が行う処理手順の一例を示すフローチャートである。制御装置10は、図4に示す処理手順を行うことで、ルーラルエリアR内で制御装置10が管理している各車両20のうち、防犯強化エリアPに存在する車両20に対して、点灯時間帯の間、照明装置26を点灯するように指示する。
まず、取得部101は、制御装置10が管理している各車両20と通信することで、各車両20から現在位置を示す位置情報を取得し、車両管理情報に格納する(S10)。次に、抽出部102は、点灯エリア情報から防犯強化エリアPの範囲を取得し、ステップS10の手順で取得した各車両20のうち現在位置が防犯強化エリアPの範囲内である1以上の車両20を抽出する(S11)。続いて、指示部103は、点灯時間帯情報から照明装置26を点灯させる時間帯を取得し、照明装置26を点灯させる時間帯を示す情報を、抽出した1以上の車両20に対して通知する(S12)。
照明装置26を点灯させる時間帯を示す情報を受信した車両20の照明制御部203は、当該情報により指定された点灯開始時刻になると、車両20自身が備える照明装置26を点灯させ、当該情報により指定された点灯終了時刻になると当該照明装置26を消灯させる。
図5は、車両20の具体例を示す図である。図5に示す車両20は、乗車定員が1名である超小型モビリティである。図5において、照明装置26−1は車両20が備えるヘッドライトの具体例を示しており、照明装置26−2は防犯用のライトの具体例を示している。防犯用のライトは遠方からでも目立つように光ることが望ましいことから、光軸が水平面よりも上方向であってもよい。また、遠くまで光が届くようにするため、光軸を遮蔽物が近くに存在しない方向に自動的に変更可能であってもよい。
<<第2実施形態>>
図6は、第2実施形態に係る照明システム1のシステム構成例を示す図である。第1実施形態では、防犯強化エリアPに存在する各車両20に対して照明装置26を点灯するように指示した。しかしながら、防犯強化エリアPに存在する車両20の台数が少ないと、光量が足りないために遠方から目立たず、また、周囲を明るく照らすこともできないことから、防犯効果が殆ど得られないことが想定される。また、防犯効果が殆ど得られないにも関わらず照明装置26を点灯させることは、車両20のバッテリー28を無駄に消費してしまい非効率でもある。
そこで、第2実施形態では、制御装置10は、防犯強化エリアPに所定数の車両20が存在する場合に、防犯強化エリアP内に存在する各車両20に対して照明装置26を点灯するように指示してもよい。また、制御装置10は、防犯強化エリアP内に存在する車両20の台数が少ない場合、防犯強化エリアP外に存在する車両20に対して、防犯強化エリアP内に移動するように指示することで、防犯強化エリアP内に所定数の車両20を集めるようにしてもよい。
防犯強化エリアPにおいて所定数以上の車両20が照明装置26を点灯することで、必要な光量が確保でき、遠方から目立つと共に周囲を明るく照らすことができるため、高い防犯効果を得ることが可能になる。
<制御装置の装置構成>
第2実施形態に係る制御装置10の構成を説明する。特に言及しない点については第1実施形態と同一でよい。
指示部103は、抽出部102により抽出された、防犯強化エリアP内に存在する1以上の車両20の台数が、所定の台数以上である場合に、抽出された当該1以上の車両20に対して、点灯時間帯にて照明装置26を点灯させるように指示する機能を有する。
また、指示部103は、抽出された当該1以上の車両20の台数が、所定の台数未満である場合に、防犯強化エリアPの外に存在する車両20に対して防犯強化エリアP内に移動するように指示するようにしてもよい。
<処理手順>
図7は、第2実施形態に係る制御装置10が行う処理手順の一例を示すフローチャートである。
まず、取得部101は、制御装置10自身が管理している各車両20と通信することで、各車両20から現在位置を示す位置情報を取得し、車両管理情報に格納する(S20)。次に、抽出部102は、点灯エリア情報から防犯強化エリアPの範囲を取得し、ステップS10の手順で取得した各車両20のうち現在位置が防犯強化エリアPの範囲内である1以上の車両20を抽出する(S21)。
続いて、指示部103は、防犯強化エリアP内に、所定の台数の車両20が存在するか否かを判定する。存在する場合(S22−YES)はステップS23の処理手順に進み、存在しない場合(S22−NO)はステップS24の処理手順に進む。
指示部103は、点灯時間帯情報から照明装置26を点灯させる時間帯を取得する。また、指示部103は、取得した、照明装置26を点灯させる時間帯を示す情報を、ステップS21の処理手順で抽出した1以上の車両20に対して通知する(S23)。
指示部103は、防犯強化エリアPの外側に存在する車両20に対して、防犯強化エリアPに移動するように指示する(S24)。制御装置10は、再度ステップS20〜ステップS22の処理手順を繰り返し、防犯強化エリアPに所定の台数の車両20が集結した時点で、ステップS23の処理手順に進む。
(防犯強化エリアPにおける車両の台数について)
前述したように、第2実施形態では、必要な光量を確保するために、防犯強化エリアPに所定の台数以上の車両20が存在する際に、当該各車両20の照明装置26を点灯させるようにした。
ここで、所定の台数は、公的機関の管理者等から指示された台数であってもよい。具体的には、受付部100は、管理者等から防犯強化エリアPに配備すべき所定の台数の入力を受け付けて、点灯エリア情報に格納するようにしてもよい。また、指示部103は、ステップS22の処理手順において、点灯エリア情報にアクセスすることで、防犯強化エリアPに配備すべき所定の台数を取得するようにしてもよい。管理者は、防犯強化エリアPの広さや特性に応じて、所定の台数を任意に指定することができる。
また、所定の台数は、制御装置10の指示部103が自動的に決定するようにしてもよい。例えば、1単位面積(例えば100m四方等)において照明装置26を点灯させるべき車両20の台数を予め定めておき、防犯強化エリアPの面積に当該単位面積当たりの車両20の台数を乗算することで得られる台数であってもよい。例えば、防犯強化エリアPの面積が300m四方であり、1単位面積を100m四方とし、1単位面積あたりの車両20の台数を10台とした場合、所定の台数は30台になる。
また、単位面積あたりの車両20の台数は、防犯強化エリアPごとに異なる値が設定されていてもよい。例えば、事件が多発していることを理由に防犯強化エリアPに指定されたエリアについては単位面積あたりの車両20の台数を増やしておくことが考えられる。
(各車両のバッテリー残量を考慮した点灯制御方法)
充電ステーション等にて外部電源から電力の供給を受けることが可能な状態である車両20は、照明装置26を点灯させ続けてもバッテリー28を消費することはないと考えられる。しかしながら、外部電源から電力の供給を受けていない車両20については、照明装置26を長時間点灯させておくとバッテリー28を消費してしまい、翌日ユーザが利用することができないという事態が生じ得る。そのため、制御装置10は、各車両20のバッテリー残量を考慮して照明装置26の点灯を指示することが望ましい。
(点灯制御方法1)
制御装置10は、図7のステップS23の処理手順を実行した後、防犯強化エリアP内に存在する各車両20のバッテリー28の残量を監視すると共に、バッテリー残量が少ない車両20については照明装置26を消灯させ、代わりに予備の車両20の照明装置26を点灯させるように指示してもよい。これを実現するために、取得部101は、各車両20と通信することで各車両20からバッテリー残量を取得するものとする。
具体的には、指示部103は、取得部101で取得された各車両20のバッテリー残量を監視し、防犯強化エリアP内に、外部電源からの電力供給を受けずに照明装置26を点灯させており、かつバッテリー28の残量が第1閾値以下に減少した車両20(第1車両)と、照明装置26を点灯させておらず、かつバッテリー28の残量が第1閾値よりも大きい第2閾値以上である車両20(第2車両)とが存在する場合、バッテリー28の残量が第1閾値以下に減少した車両20に対して照明装置を消灯するように指示すると共に、バッテリー28の残量が第2閾値以上である車両20に対して照明装置26を点灯するように指示する。
このような処理を可能とするため、前述した「所定の台数」には、“バッテリー28の残量が第1閾値よりも大きい第2閾値以上である車両20”を予備の車両20として含めておくようにしてもよい。また、指示部103は、図10のステップS23の処理手順において、照明装置26を点灯させる時間帯を示す情報を、ステップS21の処理手順で抽出した複数の車両20の中から、予備として確保すべき車両20を除く各車両20に通知するようにしてもよい。
(点灯制御方法2)
制御装置10は、図7のステップS23の処理手順において、防犯強化エリアP内に存在する各車両20が照明装置26を点灯可能な時間の範囲で、照明装置26を点灯する点灯時間帯を車両20ごとにばらつかせて指示するようにしてもよい。各車両20が照明装置26を点灯可能な時間とは、例えば、静止した状態で照明装置26を連続して点灯させた場合に、バッテリー28の残量が所定の閾値(例えばバッテリー容量が1/3など)以下になるまでの時間としてもよい。
具体的には、まず、取得部101は、防犯強化エリアP内に存在する複数の車両20の各々が照明装置26を点灯可能な時間を取得する。取得部101は、照明装置26を点灯可能な時間を具体的に示す情報(例えば2時間や4時間など)を車両20から取得するようにしてもよいし、バッテリー残量など、照明装置26を点灯可能な時間を間接的に示す情報を車両20から取得するようにしてもよい。後者の場合、予め定められたバッテリー残量から照明装置26を点灯可能な時間に変換するための計算式を用いることで、車両20が照明装置26を点灯可能な時間を算出することとしてもよい。
次に、指示部103は、各車両20が照明装置26を点灯可能な時間と、点灯時間帯情報で指定される点灯時間帯とに基づいて、少なくとも各車両20が照明装置26を点灯可能な時間の範囲内で、各車両に対して照明装置26の点灯を指示する時間帯を車両20ごとに決定し、各車両に対して、決定した車両20ごとの時間帯にて照明装置を点灯させるように指示する。
例えば、車両20Aは照明装置26を4時間点灯可能であり、車両20Bは照明装置26を3時間点灯可能であるとした場合で、点灯時間帯情報で指定される点灯時間帯が、夜10時から翌朝5時までである場合を想定する。この場合、制御装置10は、車両20Aに対して夜10時から翌日2時までの4時間の間、照明装置26を点灯するように指示し、車両20Bに対して翌日2時から朝5時までの3時間の間、照明装置26を点灯するように指示してもよい。
また、指示部103は、車両20が照明装置26を点灯可能な時間と点灯時間帯情報により指定される点灯時間帯とに基づいて、少なくとも各車両20が照明装置26を点灯可能な時間の範囲内で、各車両が照明装置26を点灯する時間帯が点灯時間帯全体に分散するように、各車両20が照明装置26を点灯する時間帯を決定するようにしてもよい。
<<第3実施形態>>
第1実施形態及び第2実施形態では、制御装置10が、各車両20の照明装置26の点灯及び消灯を制御するようにしたが、第3実施形態では、各車両20が自ら照明装置26の点灯及び消灯を制御する。
図8は、第3実施形態に係る車両20が行う処理手順を示すフローチャートである。なお、各端末10は、第1実施形態及び第2実施形態で説明した点灯エリア情報及び点灯時間帯情報をメモリ22に保持している前提とする。また、車両20は、ステップS30〜ステップS33までの処理手順を、所定間隔(例えば1分間隔や5分間隔など)で繰り返し行うものとする。
まず、検出部200は、GPS受信装置25を用いて、車両20自身の現在位置を取得する(S30)。次に、取得部202は、点灯エリア情報から防犯強化エリアPの範囲を取得する。続いて、照明制御部203は、車両20自身の現在位置が防犯強化エリアP内であるか否かを判定する(S31)。現在位置が防犯強化エリアPではない場合(S31−No)は処理を終了し、現在位置が防犯強化エリアPである場合(S31−Yes)はステップS32の処理手順に進む。
続いて、取得部202は、点灯時間帯情報から照明装置26を点灯させる時間帯を取得する。続いて、照明制御部203は、現在時刻が照明装置26を点灯させる時間帯に含まれるか否かを判定する(S32)。現在時刻が照明装置26を点灯させる時間帯に含まれる場合、照明制御部203は、照明装置26を点灯させる。現在時刻が照明装置26を点灯させる時間帯に含まれない場合は処理を終了する。なお、照明制御部203は、車両20が搭載するバッテリー残量が所定の残量以上であるか、又は、車両20が外部の電源から電力を供給されている状態である場合に、照明装置26を点灯させるようにしてもよい。
<まとめ>
以上説明した各実施形態によれば、防犯強化エリアPにおいて、車両20が備える照明装置26を点灯させることができるため、車両20を用いて地域の防犯対策を行うことが可能になる。
また、第2実施形態によれば、防犯強化エリアPにおいて所定数以上の車両20が照明装置26を点灯することから必要な光量が確保でき、また、遠方から目立つと共に周囲を明るく照らすことができるため、高い防犯効果を得ることが可能になる。また、各車両20のバッテリー残量を考慮しながら照明装置26の点灯や消灯を指示することができ、車両20のバッテリーが空になることがないように制御することが可能になる。
また、第3実施形態によれば、車両20が自ら照明装置26の点灯を制御することで、制御装置10と通信することができないエリアであっても照明装置26の点灯及び消灯を制御することができる。これにより、制御装置10と車両20とが通信することができないエリアであっても、地域の防犯対策を行うことが可能になる。
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。実施形態で説明したフローチャート、シーケンス、実施形態が備える各要素並びにその配置、材料、条件、形状及びサイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、異なる実施形態で示した構成同士を部分的に置換し又は組み合わせることが可能である。
例えば、各実施形態において、制御装置10は、ルーラルエリアRではなく任意のエリアを管理することとしてもよい。同様に、制御装置10は、必ずしも防犯強化エリアPを管理するものに限定されない。例えば、防犯強化エリアPに代えて、イベント会場など、照明を多く利用するようなエリアにおける照明を管理することとしてもよい。すなわち、防犯強化エリアPやイベント会場などを、「照明装置を点灯させるエリア」と称してもよい。
また、各実施形態において、車両20は超小型モビリティに限定されない。例えば照明装置26を搭載している車両20であればどのような車両であってもよい。
また、各実施形態において制御装置10が実行する処理を、制御装置10に代えて車両20が実行することとしてもよい。例えば、ルーラルエリアRに存在する車両20のうち任意の1台の車両20が、制御装置10と同等の処理手順を実行することで実現可能である。この場合、制御装置10及び車両20を、「情報処理装置」と称してもよい。
1…照明システム、10…制御装置、11…CPU、12…メモリ、13…入出力装置、14…通信IF、15…記憶装置、20…車両、21…CPU、22…メモリ、23…入出力装置、24…通信IF、25…GPS受信装置、26…照明装置、27…駆動装置、28…バッテリー、29…充電装置、100…受付部、101…取得部、102…抽出部、103…指示部、200…検出部、201…通知部、202…取得部、203…照明制御部、204…自動運転制御部

Claims (11)

  1. 照明装置を点灯させるエリアを指定するエリア情報と、照明装置を点灯させる時間帯を指定する点灯時間帯情報とを記憶する記憶部と、
    複数の車両の各々の現在位置を取得する取得部と、
    前記複数の車両のうち現在位置が前記エリア内である1以上の車両を抽出する抽出部と、
    抽出された前記1以上の車両に対して、前記時間帯にて照明装置を点灯させるように指示する指示部と、
    を有する情報処理装置。
  2. 前記指示部は、抽出された前記1以上の車両の台数が、所定の台数以上である場合に、抽出された前記1以上の車両に対して、前記時間帯にて照明装置を点灯させるように指示する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記所定の台数は、1単位面積において照明装置を点灯させるべき車両の台数を前記エリアの面積で乗算することで得られる車両の台数である、
    請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記指示部は、抽出された前記1以上の車両の台数が、前記所定の台数未満である場合に、前記エリア外に存在する車両に対して前記エリア内に移動するように指示する、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  5. 前記取得部は、前記複数の車両の各々のバッテリー残量を取得し、
    前記指示部は、前記エリア内に、照明装置を点灯させており、かつバッテリーの残量が第1閾値以下である第1車両と、照明装置を点灯させておらず、かつバッテリーの残量が前記第1閾値よりも大きい第2閾値以上である第2車両とが存在する場合、第1車両に対して照明装置を消灯するように指示すると共に、第2車両20に対して照明装置を点灯するように指示する、
    請求項1乃至4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6. 前記取得部は、前記複数の車両の各々が照明装置を点灯可能な時間を取得し、
    前記指示部は、
    前記複数の車両の各々が照明装置を点灯可能な時間と前記時間帯とに基づいて、少なくとも前記複数の車両の各々が照明装置を点灯可能な時間の範囲内で、前記複数の車両の各々に対して照明装置の点灯を指示する点灯時間帯を車両ごとに決定し、
    前記複数の車両の各々に対して、決定した前記車両ごとの点灯時間帯にて照明装置を点灯させるように指示する、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  7. 情報処理装置と複数の車両とを含む照明システムであって、
    前記情報処理装置は、
    照明装置を点灯させるエリアを指定するエリア情報と、照明装置を点灯させる時間帯を指定する点灯時間帯情報とを記憶する記憶部と、
    前記複数の車両の各々の現在位置を取得する取得部と、
    前記複数の車両のうち現在位置が前記エリア内である1以上の車両を抽出する抽出部と、
    抽出された前記1以上の車両に対して、前記時間帯にて照明装置を点灯させるように指示する指示部と、
    を有し、
    前記車両は、
    前記情報処理装置に前記車両の現在位置を通知する通知部と、
    前記情報処理装置から指示を受けた場合に、指示された前記時間帯にて照明装置を点灯させる制御部と、
    を有する、照明システム。
  8. 現在位置を検出する検出部と、
    照明装置を点灯させるエリアを指定するエリア情報と、照明装置を点灯させる時間帯を示す点灯時間帯情報とを取得する取得部と、
    前記現在位置が前記エリア内であり、かつ、現在時刻が前記時間帯に含まれる場合に、照明装置を点灯させる照明制御部と、
    を有する車両。
  9. 前記照明制御部は、前記車両が搭載するバッテリー残量が所定の残量以上であるか、又は、前記車両が外部の電源から電力を供給されている状態である場合に、前記照明装置を点灯させる、
    請求項8に記載の車両。
  10. 制御装置が、照明装置を点灯させるエリアを指定するエリア情報と、照明装置を点灯させる時間帯を指定する点灯時間帯情報とを記憶部に記憶するステップと、
    制御装置が、複数の車両の各々の現在位置を取得するステップと、
    制御装置が、前記複数の車両のうち現在位置が前記エリア内である1以上の車両を抽出するステップと、
    制御装置が、抽出された前記1以上の車両に対して、前記時間帯にて照明装置を点灯させるように指示するステップと、
    を含む照明制御方法。
  11. 車両が、現在位置を検出するステップと、
    車両が、照明装置を点灯させるエリアを指定するエリア情報と、照明装置を点灯させる時間帯を示す点灯時間帯情報とを取得するステップと、
    車両が、前記現在位置が前記エリア内であり、かつ、現在時刻が前記時間帯に含まれる場合に、照明装置を点灯させるステップと、
    を含む照明制御方法。
JP2018215769A 2018-11-16 2018-11-16 情報処理装置、照明システム、車両及び照明制御方法 Active JP7146171B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018215769A JP7146171B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 情報処理装置、照明システム、車両及び照明制御方法
EP19207476.3A EP3653438B1 (en) 2018-11-16 2019-11-06 Information processing device, lighting system, vehicle, and lighting control method
CN201911085983.2A CN111196330B (zh) 2018-11-16 2019-11-08 信息处理装置、照明系统、车辆及照明控制方法
US16/683,295 US11153954B2 (en) 2018-11-16 2019-11-14 Information processing device, lighting system, vehicle, and lighting control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018215769A JP7146171B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 情報処理装置、照明システム、車両及び照明制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020087543A true JP2020087543A (ja) 2020-06-04
JP7146171B2 JP7146171B2 (ja) 2022-10-04

Family

ID=68502804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018215769A Active JP7146171B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 情報処理装置、照明システム、車両及び照明制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11153954B2 (ja)
EP (1) EP3653438B1 (ja)
JP (1) JP7146171B2 (ja)
CN (1) CN111196330B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083765A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Mazda Motor Corp 車両のヘッドライト制御装置
JP2018109985A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 本田技研工業株式会社 自律移動体の運用方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW546224B (en) * 2001-09-03 2003-08-11 Honda Motor Co Ltd LED lighting device for vehicles
GB2405755B (en) * 2003-09-04 2006-07-05 Shaukat Consultants Ltd Lamps for a road vehicle
JP2005317451A (ja) 2004-04-30 2005-11-10 Isato Arai 防犯照明システム
CN201350870Y (zh) * 2008-12-10 2009-11-25 芜湖罗比汽车照明系统有限公司 汽车转向灯自动循迹开启装置
JP5446322B2 (ja) 2009-03-02 2014-03-19 岩崎電気株式会社 防犯灯
KR101237035B1 (ko) * 2009-11-30 2013-02-25 홍석기 방향지시 표시 제어장치
EP2636560A4 (en) * 2010-11-01 2015-07-08 Adc Technology Inc SPOTLIGHT CONTROL DEVICE
JP6089957B2 (ja) * 2013-05-20 2017-03-08 株式会社デンソー 灯火制御装置
CN107864538A (zh) * 2016-09-22 2018-03-30 腾讯科技(深圳)有限公司 灯光控制方法及装置
US10093230B1 (en) * 2017-07-18 2018-10-09 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for notifying of objects

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083765A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Mazda Motor Corp 車両のヘッドライト制御装置
JP2018109985A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 本田技研工業株式会社 自律移動体の運用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11153954B2 (en) 2021-10-19
CN111196330B (zh) 2021-09-24
EP3653438B1 (en) 2021-03-17
US20200163180A1 (en) 2020-05-21
JP7146171B2 (ja) 2022-10-04
EP3653438A1 (en) 2020-05-20
CN111196330A (zh) 2020-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10723230B2 (en) Intelligent vehicle charging
RU2626028C2 (ru) Уличная система навигации, использующая инфраструктурные элементы
CN109819403B (zh) 生成电子围栏的方法、装置及电子设备
CN103238294B (zh) 具有预测定位条件的导航系统及其运作方法
EP2954254B1 (fr) Système de commande d'éclairage
CN102540226B (zh) 信息处理设备、位置记录方法和程序
CN109410563B (zh) 监控车辆停放的方法、装置、系统及服务器
CN111860877A (zh) 共享车辆管理方法、装置、服务器和可读存储介质
CN103593970A (zh) 智能路灯、智能出租车调度服务器及系统
JP2020087543A (ja) 情報処理装置、照明システム、車両及び照明制御方法
JP2011051376A (ja) 車載用電子機器
Jindaprakai et al. Intelligent parking system using multiple sensor detection
JP2018005523A (ja) 道路設置用情報発信装置、サーバ、道路情報発信方法、道路情報更新システム、および情報処理プログラム
CN111924038B (zh) 电动自行车的控制方法、电动自行车以及服务器
CN109543994A (zh) 一种无人机部署方法及装置
CN107548366B (zh) 一种汽车的车灯控制方法及设备
CN108615399A (zh) 互联网+校园汽车导航监控泊车一体化系统
CN111081037B (zh) 交通信号灯控制方法、装置、设备及存储介质
KR101698185B1 (ko) 활용도 기반 도로 자산관리를 통한 우선순위 의사결정 지원방법
JP2012021788A (ja) ナビゲーションシステム及びpoi情報提供方法
US20190364122A1 (en) Method and device for acquiring dynamic map data, and storage medium
KR101226098B1 (ko) 이동식 노변 기지국 및 이를 이용한 이벤트 대응형 지능형교통시스템
CN113596769A (zh) 车辆控制方法、装置及终端设备
Pružinec et al. A low-cost web-based smart street lighting geographical information system for smaller towns and villages
JP2016017743A (ja) 情報提供システムおよび情報提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220904

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7146171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151