JP2020082871A - ブレーキ操作ユニット - Google Patents
ブレーキ操作ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020082871A JP2020082871A JP2018216898A JP2018216898A JP2020082871A JP 2020082871 A JP2020082871 A JP 2020082871A JP 2018216898 A JP2018216898 A JP 2018216898A JP 2018216898 A JP2018216898 A JP 2018216898A JP 2020082871 A JP2020082871 A JP 2020082871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- central axis
- braking
- hydraulic pressure
- master cylinder
- force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 163
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 12
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 abstract 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 62
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 60
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 18
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 8
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- DRSFVGQMPYTGJY-GNSLJVCWSA-N Deprodone propionate Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(C)=O)(OC(=O)CC)[C@@]1(C)C[C@@H]2O DRSFVGQMPYTGJY-GNSLJVCWSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T11/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
- B60T11/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
- B60T11/16—Master control, e.g. master cylinders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/12—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
- B60T13/14—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
- B60T13/142—Systems with master cylinder
- B60T13/145—Master cylinder integrated or hydraulically coupled with booster
- B60T13/146—Part of the system directly actuated by booster pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/66—Electrical control in fluid-pressure brake systems
- B60T13/662—Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/02—Brake-action initiating means for personal initiation
- B60T7/04—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
- B60T7/042—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/40—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
- B60T8/4072—Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
- B60T8/4081—Systems with stroke simulating devices for driver input
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
Abstract
Description
以下の説明において、「ECU」等の如く、同一記号を付された構成部材、演算処理、信号、特性、及び、値は、同一機能のものである。各種記号の末尾に付された添字「i」〜「l」は、それが何れの車輪に関するものであるかを示す包括記号である。具体的には、「i」は右前輪、「j」は左前輪、「k」は右後輪、「l」は左後輪を示す。例えば、4つの各ホイールシリンダにおいて、右前輪ホイールシリンダCWi、左前輪ホイールシリンダCWj、右後輪ホイールシリンダCWk、及び、左後輪ホイールシリンダCWlと表記される。更に、記号末尾の添字「i」〜「l」は、省略され得る。添字「i」〜「l」が省略された場合には、各記号は、4つの各車輪の総称を表す。例えば、「WH」は各車輪、「CW」は各ホイールシリンダを表す。
図1の全体構成図を参照して、制動制御装置SCについて説明する。一般的な車両では、2系統の流体路が採用され、冗長性が確保されている。ここで、流体路は、制動制御装置の作動液である制動液BFを移動するための経路であり、制動配管、流体ユニットの流路、ホース等が該当する。流体路の内部は、制動液BFが満たされている。制動制御装置SCでは、2系統の流体路として、所謂、前後型(「H型」ともいう)のものが採用されている。前輪ホイールシリンダCWi、CWj(「前輪ホイールシリンダCWf」とも記載)に接続される前輪系統、及び、後輪ホイールシリンダCWk、CWl(「後輪ホイールシリンダCWr」とも記載)に接続される後輪系統によって、2系統流体路が構成される。なお、制動制御装置SCでは、リザーバRVから制動液BFが供給されて、ホイールシリンダCWの液圧Pwが増加されるが、流体路において、リザーバRVに近い側(ホイールシリンダCWから遠い側)が、「上流側」、又は、「上部」と称呼され、ホイールシリンダCWに近い側(リザーバRVから遠い側)が、「下流側」、又は、「下部」と称呼される。
制動制御装置SCは、上部流体ユニットYU、及び、下部流体ユニットYLを含んで構成される。ここで、上部流体ユニットYUはマスタシリンダCMに近い側の流体ユニットであり、下部流体ユニットYLはホイールシリンダCWに近い側の流体ユニットである。各流体ユニットYU、YLの内部は、制動液BFによって液密状態にされている。上部流体ユニットYUは上部コントローラECUによって制御され、下部流体ユニットYLは下部コントローラECLによって制御される。上部コントローラECUと下部コントローラECLとは、各信号(センサ検出値、演算値、等)が共有されるよう、通信バスBSを介して接続されている。
マスタユニットYMによって、マスタシリンダ室Rmを介して、前輪ホイールシリンダCWf内の液圧(前輪制動液圧)Pwfが調整される。マスタユニットYMは、マスタシリンダCM、及び、マスタピストンPM、及び、マスタ弾性体SMを含んで構成される。
調圧ユニットYCによって、前輪ホイールシリンダCWfの液圧Pwfと、後輪ホイールシリンダCWrの液圧Pwrとが、独立、且つ、個別に調節される。具体的には、ジェネレータGNが備えられる前輪WHfの制動液圧Pwfが、ジェネレータGNが備えられない後輪WHrの制動液圧Pwr以下になるよう調整される。調圧ユニットYCは、電動ポンプDC、逆止弁GC、第1、第2調圧弁UB、UC、及び、第1、第2調整液圧センサPB、PCを備えている。
回生協調ユニットYKによって、摩擦制動と回生制動との協調制御(「回生協調制御」という)が達成される。つまり、回生協調ユニットYKによって、制動操作部材BPは操作されているが、制動液圧Pwが発生しない状態が形成され得る。回生協調ユニットYKは、入力シリンダCN、入力ピストンPK、入力弾性体SN、第1開閉弁VA、第2開閉弁VB、ストロークシミュレータSS、シミュレータ液圧センサPS、及び、入力液圧センサPNにて構成される。
上部コントローラECUによって、制動操作量Ba、操作信号St、及び、第1、第2調整液圧(検出値)Pb、Pcに基づいて、電気モータMC、及び、電磁弁VA、VB、UB、UCが制御される。具体的には、上部コントローラECUでは、各種電磁弁VA、VB、UB、UCを制御するための駆動信号Va、Vb、Ub、Ucが演算される。同様に、電気モータMCを制御するための駆動信号Mcが演算される。そして、駆動信号Va、Vb、Ua、Ub、Mcに基づいて、電磁弁VA、VB、UB、UC、及び、電気モータMCが駆動される。
下部流体ユニットYLは、マスタ液圧センサPQ、複数の電磁弁、電動ポンプ、低圧リザーバを含む、公知の流体ユニットである。下部流体ユニットYLは、下部コントローラECLによって制御される。ECLには、車輪速度Vw、ヨーレイト、操舵角、前後加速度、横加速度等が入力される。下部コントローラECLでは、車輪速度Vwに基づいて、車体速度Vxが演算される。そして、車体速度Vx、及び、車輪速度Vwに基づいて、車輪WHの過度の減速スリップ(例えば、車輪ロック)を抑制するよう、アンチスキッド制御が実行される。また、下部コントローラECLでは、ヨーレイトに基づいて、車両の不安定挙動(過度のオーバステア挙動、アンダステア挙動)を抑制する車両安定化制御(所謂、ESC)が行われる。つまり、下部流体ユニットYLによって、各車輪WHの制動液圧Pwが、個別に制御される。なお、演算された車体速度Vxは、通信バスBSを通して、上部コントローラECUに入力される。
非制動時(例えば、制動操作部材BPの操作が行われていない場合)には、電磁弁VA、VB、UB、UCへの通電は行われない。このため、第1開閉弁VAは閉位置、第2開閉弁VBは開位置にされている。このとき、ピストンPM、PNは、弾性体SM、SNによって、各初期位置に押し付けられ、マスタシリンダCMとリザーバRVとは連通状態にあり、マスタ液圧Pmは「0(大気圧)」である。
図2の制御フロー図を参照して、回生協調制御を含む調圧制御の処理について説明する。「調圧制御」は、第1、第2調整液圧Pb、Pcを調整するための、電気モータMC、及び、第1、第2調圧弁UB、UCの駆動制御である。該制御のアルゴリズムは、上部コントローラECU内にプログラムされている。
図3の特性図を参照して、回生協調制御における制動力Fの前後配分について説明する。回生用ジェネレータGNは前輪WHfに設けられ、前輪WHfには摩擦制動力Fmfに加え、回生制動力Fgが作用する。一方、ジェネレータGNは後輪WHrには備えられていないため、後輪WHrには回生制動力は作用せず、摩擦制動力Fmrのみが作用する。
図4は、ブレーキ操作ユニット100の斜視図、図5は、ブレーキ操作ユニット100の背面図、図6は、ブレーキ操作ユニット100の側面図、図7は、ブレーキ操作ユニット100の平面図、図8は、ブレーキ操作ユニット100の中心軸Jmと直交する断面図である。図4〜8には、ブレーキ操作ユニット100の車両への搭載状態における方向示す矢印が記されている。方向Xは、車両前方、方向Yは、車幅方向右方、方向Zは、車両上方を示す。なお、以下では、特に言及しない限り、前方、後方、前後方向、右方、左方、上方、下方、および上下方向は、いずれも車両における方向を示す。右方および左方は、車両前方を向いた状態での右方および左方である。また、以下において、「交差」は、必ずしも直交を意味せず、略直交および実現可能な鈍角あるいは鋭角の角度差がある状態も含む。
Claims (6)
- 操作部材と連動するピストンを移動可能に収容したマスタシリンダと、モータと当該モータの作動によって作動液を吐出する吐出機構とを有した電動吐出ユニットと、前記操作部材に反力を与える反力付与機構と、を備えたブレーキ操作ユニットであって、
前記モータの第二中心軸は、前記マスタシリンダの第一中心軸から離間するとともに、前記第一中心軸と平行な方向と交差し、
前記第二中心軸と平行な方向に見て、前記第一中心軸は、前記第二中心軸と前記反力付与機構との間に位置された、ブレーキ操作ユニット。 - 前記電動吐出ユニットを制御する制御ユニットを備え、
前記制御ユニットの回路基板は、前記第二中心軸と平行な方向と交差する姿勢で、前記第一中心軸と平行な方向に見て前記電動吐出ユニットおよび前記反力付与機構から前記第二中心軸と平行な方向にずれて位置され、
前記第一中心軸および前記第二中心軸と直交する方向に見て、前記第一中心軸が前記回路基板と前記モータとの間に位置された、請求項1に記載のブレーキ操作ユニット。 - 前記マスタシリンダ、前記電動吐出ユニット、前記反力付与機構、および前記制御ユニットが、収容されるかあるいは取り付けられるハウジングを備え、
前記回路基板は、前記第一中心軸から離間するとともに、前記第一中心軸と平行な方向に見て前記第二中心軸と交差する方向に延び、
前記制御ユニットは、前記第一中心軸と平行な方向に見て、前記ハウジング、前記電動吐出ユニット、および前記反力付与機構を含む第一部位の、前記回路基板が延びる方向であって前記第二中心軸と交差する方向における第一端部よりも、前記第一中心軸から離れて位置されたコネクタ、を有した、請求項2に記載のブレーキ操作ユニット。 - 前記第二中心軸と平行な方向に見て前記コネクタから前記第一中心軸と平行な方向にずれて位置された作動液のタンクを備えた、請求項3に記載のブレーキ操作ユニット。
- 前記第一中心軸と平行な方向に見て、前記第二中心軸と直交する方向における前記モータの二つの端部のうち前記第一中心軸から遠い第二端部よりも前記第一中心軸の近くに位置され前記モータと前記回路基板とを電気的に接続した導体を備えた、請求項2〜4のうちいずれか一つに記載のブレーキ操作ユニット。
- 前記導体は、前記第二中心軸と平行に延びた、請求項5に記載のブレーキ操作ユニット。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018216898A JP7275540B2 (ja) | 2018-11-19 | 2018-11-19 | ブレーキ操作ユニット |
CN201980075743.6A CN113056402B (zh) | 2018-11-19 | 2019-11-15 | 制动器操作单元 |
PCT/JP2019/044817 WO2020105550A1 (ja) | 2018-11-19 | 2019-11-15 | ブレーキ操作ユニット |
DE112019005794.4T DE112019005794B4 (de) | 2018-11-19 | 2019-11-15 | Bremsoperationseinheit |
US17/289,265 US12054127B2 (en) | 2018-11-19 | 2019-11-15 | Brake operation unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018216898A JP7275540B2 (ja) | 2018-11-19 | 2018-11-19 | ブレーキ操作ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020082871A true JP2020082871A (ja) | 2020-06-04 |
JP7275540B2 JP7275540B2 (ja) | 2023-05-18 |
Family
ID=70774040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018216898A Active JP7275540B2 (ja) | 2018-11-19 | 2018-11-19 | ブレーキ操作ユニット |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12054127B2 (ja) |
JP (1) | JP7275540B2 (ja) |
CN (1) | CN113056402B (ja) |
DE (1) | DE112019005794B4 (ja) |
WO (1) | WO2020105550A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023055059A1 (ko) * | 2021-09-28 | 2023-04-06 | 에이치엘만도 주식회사 | 전자식 브레이크 시스템용 유압블록과 유압조립체 |
WO2023153912A1 (ko) * | 2022-02-14 | 2023-08-17 | 에이치엘만도 주식회사 | 전자식 브레이크 시스템용 전자제어유닛 및 유압조립체 |
JP7439718B2 (ja) | 2020-09-30 | 2024-02-28 | 株式会社アドヴィックス | ブレーキ操作ユニット |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008260351A (ja) * | 2007-04-11 | 2008-10-30 | Isao Matsuno | 車両用ブレーキ装置 |
JP2011093472A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電動倍力装置 |
DE102013217745A1 (de) * | 2013-09-05 | 2015-03-05 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Bremsbetätigungseinheit und Bremsanlage |
JP6012731B2 (ja) * | 2011-08-15 | 2016-10-25 | コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト | ブレーキ操作ユニット |
JP2017178107A (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | オートリブ日信ブレーキシステムジャパン株式会社 | ブレーキ制御装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6012731B2 (ja) * | 1980-05-28 | 1985-04-03 | 三菱電機株式会社 | キ−ボ−ドスイツチ |
JP4491827B2 (ja) * | 2007-03-06 | 2010-06-30 | 功 松野 | 車両用ブレーキ装置 |
JP6423227B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2018-11-14 | 日信工業株式会社 | バーハンドル車両用ブレーキ制御装置 |
CN105523026B (zh) * | 2014-10-21 | 2018-09-28 | 株式会社万都 | 集成动力制动设备 |
JP6535952B2 (ja) * | 2015-11-20 | 2019-07-03 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 液圧制御装置およびブレーキシステム |
-
2018
- 2018-11-19 JP JP2018216898A patent/JP7275540B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-15 CN CN201980075743.6A patent/CN113056402B/zh active Active
- 2019-11-15 WO PCT/JP2019/044817 patent/WO2020105550A1/ja active Application Filing
- 2019-11-15 US US17/289,265 patent/US12054127B2/en active Active
- 2019-11-15 DE DE112019005794.4T patent/DE112019005794B4/de active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008260351A (ja) * | 2007-04-11 | 2008-10-30 | Isao Matsuno | 車両用ブレーキ装置 |
JP2011093472A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電動倍力装置 |
JP6012731B2 (ja) * | 2011-08-15 | 2016-10-25 | コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト | ブレーキ操作ユニット |
DE102013217745A1 (de) * | 2013-09-05 | 2015-03-05 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Bremsbetätigungseinheit und Bremsanlage |
JP2017178107A (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | オートリブ日信ブレーキシステムジャパン株式会社 | ブレーキ制御装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7439718B2 (ja) | 2020-09-30 | 2024-02-28 | 株式会社アドヴィックス | ブレーキ操作ユニット |
WO2023055059A1 (ko) * | 2021-09-28 | 2023-04-06 | 에이치엘만도 주식회사 | 전자식 브레이크 시스템용 유압블록과 유압조립체 |
WO2023153912A1 (ko) * | 2022-02-14 | 2023-08-17 | 에이치엘만도 주식회사 | 전자식 브레이크 시스템용 전자제어유닛 및 유압조립체 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220055589A1 (en) | 2022-02-24 |
CN113056402A (zh) | 2021-06-29 |
JP7275540B2 (ja) | 2023-05-18 |
WO2020105550A1 (ja) | 2020-05-28 |
DE112019005794T5 (de) | 2021-08-26 |
DE112019005794B4 (de) | 2023-01-12 |
CN113056402B (zh) | 2023-12-08 |
US12054127B2 (en) | 2024-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7067099B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
WO2020105550A1 (ja) | ブレーキ操作ユニット | |
JP6935710B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
CN111148669B (zh) | 车辆的制动控制装置 | |
CN111683843B (zh) | 车辆的制动控制装置 | |
US11787292B2 (en) | Brake control device for vehicle | |
JP7247490B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP7070145B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
CN112313124B (zh) | 车辆制动控制装置 | |
JP2020032833A (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP7091797B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
WO2019198818A1 (ja) | 車両の制動制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7275540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |