JP2020082270A - 工作機械 - Google Patents

工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2020082270A
JP2020082270A JP2018220091A JP2018220091A JP2020082270A JP 2020082270 A JP2020082270 A JP 2020082270A JP 2018220091 A JP2018220091 A JP 2018220091A JP 2018220091 A JP2018220091 A JP 2018220091A JP 2020082270 A JP2020082270 A JP 2020082270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
tool
spindle
threshold value
main shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018220091A
Other languages
English (en)
Inventor
学 五十部
Manabu Isobe
学 五十部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2018220091A priority Critical patent/JP2020082270A/ja
Priority to US16/655,505 priority patent/US20200164477A1/en
Priority to DE102019131286.8A priority patent/DE102019131286A1/de
Priority to CN201911139103.5A priority patent/CN111215964A/zh
Publication of JP2020082270A publication Critical patent/JP2020082270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/0966Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining by measuring a force on parts of the machine other than a motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/12Adaptive control, i.e. adjusting itself to have a performance which is optimum according to a preassigned criterion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/007Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for managing machine functions not concerning the tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/0961Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining by measuring power, current or torque of a motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/182Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact in tandem arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/522Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to load on the bearing, e.g. bearings with load sensors or means to protect the bearing against overload
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • B23Q3/15534Magazines mounted on the spindle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37086Display real, measured machining load
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37342Overload of motor, tool

Abstract

【課題】使用される工具毎に適切な異常負荷の閾値を設定する。【解決手段】工作機械1は、主軸5と、テーブル3および主軸5を、主軸5の長手軸に交差する方向に相対移動させる送り軸モータ8X,8Yと、送り軸モータ8X,8Yにかかる負荷の大きさを測定する送り負荷測定部9X,9Yと、送り負荷測定部9X,9Yによって測定された負荷の大きさが所定の閾値よりも大きいときに、送り軸モータ8X,8Yの異常負荷を検知する異常検知部13とを備え、所定の閾値が、主軸5に保持される工具20の長さに応じて変更される。【選択図】図3

Description

本発明は、工作機械に関し、特に、送り軸モータの異常負荷を検知する機能を有する工作機械に関するものである。
従来、軸回転モータの異常負荷を検知する機能が搭載された装置が知られている(例えば、特許文献1〜4参照。)。特許文献1〜4では、モータの負荷トルクを監視し、負荷トルクが所定の閾値を超えたときに、モータに異常負荷がかかっていると判断し、モータの回転数を低下させたりモータを停止させたりしている。
一方、フライス加工等を行う工作機械には、ワークおよび工具を相対移動させる送り軸モータが設けられている。この送り軸モータの負荷を監視し、負荷が閾値を超えたときに異常負荷を作業者に報知する機能が、多くの工作機械に搭載されている。工具の先端部によるワークの加工中、工具の基端部を保持する主軸に大きな負荷がかかる。送り軸モータの異常負荷を検知することによって、送り軸モータおよび主軸モータを停止させる等、主軸および主軸の周辺部品の損傷を回避するための回避動作をとることができる。
特開2013−252576号公報 特開2006−011122号公報 特開2016−153683号公報 特開2017−171452号公報
ワークおよび工具を工具の長手軸に直交する方向に相対移動させながら工具によってワークを加工する場合、送り軸モータの負荷が同一であったとしても、主軸への負荷は工具の長さに応じて異なる。したがって、送り軸モータの負荷の閾値が一定である場合、工具によっては閾値が不適切であることがある。例えば、不適切な負荷が主軸にかかっているにも関わらず送り軸モータの異常負荷が検知されず、その結果、主軸を支持するベアリングにダメージが蓄積されて、加工精度に影響を及ぼす可能性がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、使用される工具毎に適切な負荷の閾値を設定することができる工作機械を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は以下の手段を提供する。
本発明の一態様は、工具を保持する主軸と、ワークが固定されるテーブルおよび前記主軸を、該主軸の長手軸に交差する方向に相対移動させる送り軸モータと、該送り軸モータにかかる負荷の大きさを測定する送り負荷測定部と、該送り負荷測定部によって測定された前記負荷の大きさが所定の閾値よりも大きいときに、前記送り軸モータの異常負荷を検知する異常検知部とを備え、前記所定の閾値が、前記主軸に保持される工具の長さに応じて変更される工作機械である。
本態様によれば、送り軸モータが主軸およびテーブルを相対移動させることによって、主軸に保持された工具とテーブルに固定されたワークとが相対移動し、工具の先端部によってワークが加工される。ワークの加工中、工具およびワークが相互に接触しながら相対移動するので、送り軸モータおよび主軸には相対移動方向の負荷がかかる。送り軸モータの負荷は負荷測定部によって測定され、所定の閾値よりも大きい異常負荷が送り軸モータにかかったときに、異常検知部によって異常負荷が検知される。
送り軸モータの負荷が大きい程、主軸の負荷も大きくなる。したがって、送り軸モータの異常負荷の検知に基づいて、主軸に大きな負荷がかかっていることも検知することができる。この場合に、主軸にかかる負荷は、工具の長さに応じて異なる。本態様によれば、加工に使用される工具の長さに応じて閾値が変更される。したがって、主軸に過度に大きな負荷がかかることがないように、使用される工具毎に適切な閾値を設定することができる。
上記態様において、前記主軸に保持される前記工具が長い程、前記所定の閾値が小さくなることが好ましい。
主軸にかかる負荷は、工具が長い程、大きくなる。したがって、工具が長い程、閾値を小さくすることによって、主軸にかかる最大負荷のばらつきを低減することができる。
上記態様において、前記工具の長さと前記所定の閾値とが相互に対応付けられた対応テーブルを記憶する記憶部を備えていてもよい。あるいは、前記異常検知部が、前記工具の長さから前記所定の閾値を算出してもよい。
上記態様において、前記主軸の長手軸に沿う方向に相互に間隔をあけて配置され、前記主軸を該主軸の長手軸回りに回転可能に支持する2つの軸受部を備え、前記所定の閾値が、前記工具の長さと、前記2つの軸受部間の間隔と、前記主軸の先端から基端側の前記軸受部までの距離と、に基づいて設定されてもよい。
主軸が2つの軸受部によって支持される構成において、先端側の軸受部により大きな負荷がかかる。先端側の軸受部にかかる負荷は、工具の長さに加えて2つの軸受部間の間隔、および主軸の先端から基端側の軸受部までの距離に依存する。したがって、上記構成によれば、軸受部に過度に大きな負荷がかかることがないように、閾値を設定することができる。
上記態様において、前記所定の閾値が、下式(1)によって定義される負荷fmaxに基づいて設定されてもよい。ここで、Fmaxは、前記軸受部の許容負荷、fmaxは、前記軸受部に前記許容負荷がかかるときの前記工具の先端にかかる負荷、Lは、前記工具の先端から前記主軸の先端までの長さである前記工具の長さ、Xaは、前記主軸の先端から基端側の前記軸受部までの距離、Xbは、前記主軸の先端から先端側の前記軸受部までの距離である。
Figure 2020082270
前述したように、2つの軸受部のうち、先端側の軸受部により大きな負荷がかかる。上記構成によれば、先端側の軸受部に係る負荷が許容負荷Fmax以下となるように、閾値を設定することができる。
上記態様において、前記所定の閾値が、前記主軸に保持される前記工具の径に応じて変更され、前記主軸に保持される前記工具の径が小さい程、前記所定の閾値が小さくなってもよい。
工具の径が小さい程、工具の径方向の力に対して工具が弱くなる。工具の径が小さい程、閾値を小さくすることによって、工具の損傷を防止することができる。
上記態様において、前記主軸を該主軸の長手軸回りに回転させる主軸モータと、該主軸モータにかかる負荷の大きさを測定する回転負荷測定部とを備え、前記異常検知部が、前記工具の長さと、前記回転負荷測定部によって測定された前記主軸モータの負荷の大きさと、に基づいて前記所定の閾値を変更してもよい。
この構成によれば、送り軸モータの負荷と主軸モータの負荷との関係から、主軸モータまたは工具の異常、例えば、工具の空回り、または、主軸の回転異常等が分かる。主軸モータの負荷に応じて閾値を変更することによって、主軸モータまたは工具の異常を迅速に検知することができる。
上記態様において、前記主軸モータの負荷が小さい程、前記所定の閾値が小さくなってもよい。
工具がワークに接触せずに空回りしている場合、主軸の負荷は小さくなる。したがって、主軸モータの負荷が小さい程、所定の閾値を小さくすることによって、工具以外の物体からの負荷が送り軸モータにかかっていることをより敏感に検知することができる。
上記態様において、前記異常検知部によって前記異常負荷が検知されたときに、前記異常負荷を作業者に報知する報知部を備えていてもよい。
この構成によれば、報知部による報知によって、送り軸モータの異常負荷を作業者に認識させることができる。
上記態様において、前記送り軸モータを制御する制御部を備え、前記所定の閾値が、第1閾値と、該第1閾値よりも大きい第2閾値とを含み、前記報知部は、前記測定された負荷の大きさが前記第1閾値よりも大きく前記第2閾値以下であるときに警告メッセージを表示し、前記制御部は、前記測定された負荷の大きさが前記第2閾値よりも大きいときに前記送り軸モータを停止させてもよい。
この構成によれば、送り軸モータの異常負荷が比較的小さいときには、警告メッセージによって作業者に異常負荷が報知される。そして、送り軸モータの異常負荷がさらに大きくなると、制御部によって送り軸モータが強制的に停止する。このように、異常負荷の大きさを2段階で作業者に認識させることができる。
本発明によれば、使用される工具毎に適切な異常負荷の閾値を設定することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る工作機械の概略正面図である。 図1の工作機械の概略側面図である。 図1の工作機械のブロック図である。 記憶部に記憶される対応テーブルを示す図である。 図1の工作機械の動作をフローチャートである。 主軸および主軸ヘッドの概略縦断面図である。 工具および主軸の軸受部に関する設計値を説明する図である。 図4の対応テーブルの変形例を示す図である。 図4の対応テーブルの他の変形例を示す図である。 図4の対応テーブルの他の変形例を示す図である。
以下に、本発明の一実施形態に係る工作機械1について図面を参照して説明する。
本実施形態に係る工作機械1は、図1から図3に示されるように、ベッド2と、ワークWが固定されるテーブル3と、複数の工具20を保持する工具マガジン4と、複数の工具20を択一的に保持する主軸5と、主軸5を支持する主軸ヘッド6と、主軸5を回転させる主軸モータ7と、テーブル3および主軸5を相対移動させる送り軸モータ8X,8Y,8Zと、送り軸モータ8X,8Yの負荷の大きさを測定する送り負荷測定部9X,9Yと、工具マガジン4およびモータ7,8X,8Y,8Zを制御する制御装置10とを備えている。
以下の説明において、X方向およびY方向は、相互に直交する水平方向であり、Z方向は、鉛直方向である。
ベッド2は、例えば、レベリングボルトを使用して工作機械1の使用場所に設置される。ベッド2には、X方向に延びるX軸レール(図示略)およびY方向に延びるY軸レール(図示略)が固定されている。
テーブル3は、ベッド2上に配置され、ベッド2に対して、X軸レールおよびY軸レールに沿ってX方向およびY方向に移動可能である。ワークWは、テーブル3の上面上に配置され、任意の固定手段によってテーブル3に固定される。テーブル3の背面側には、ベッド2に固定され、ベッド2から上方に向かってZ方向に延びるコラム16が設けられている。主軸ヘッド6、主軸モータ7および工具マガジン4は、コラム16の上端部に支持されている。
工具マガジン4は、円板状の部材であり、その中心軸回りに回転可能にコラム16の上端部に支持されている。工具マガジン4は、周方向に間隔をあけて配列する複数の工具保持部4aを有し、各工具保持部4aは工具20を保持している。各工具保持部4aには、識別番号1,2,3,・・・,8が付されている。制御装置10からの制御信号に従って回転モータ4bが工具マガジン4を回転させることによって、複数の工具保持部4aによって保持されている複数の工具20が択一的に主軸ヘッド6の近傍の工具交換位置に位置決めされる。工具交換位置において、工具保持部4aと主軸5との間で工具20が受け渡され、主軸5に保持される工具20が交換される。
テーブル3の上方には、主軸ヘッド6および主軸5が配置されている。コラム16の上端部には、Z方向に延びるZ軸レール(図示略)が固定されている。主軸ヘッド6は、Z方向に沿って延びる円筒部を有する形状の部材であり、Z軸レールに沿ってZ方向に移動可能である。主軸ヘッド6の内部には、主軸5がZ方向に沿って配置されている。主軸ヘッド6は、主軸5を、主軸5の長手軸回りに回転可能に支持する軸受部6a,6b(図6および図7参照。)を備える。主軸5は、工具20の基端部を脱着可能に保持する。主軸5の基端部(上端部)には、主軸モータ7が接続されている。主軸モータ7は、主軸5を該主軸5の長手軸回りに回転させるスピンドルモータである。
送り軸モータは、テーブル3をX方向およびY方向にそれぞれ移動させるX軸モータ8XおよびY軸モータ8Yと、主軸ヘッド6をZ方向に移動させるZ軸モータ8Zと、から構成される。各モータ8X,8Y,8Zは、サーボモータである。X軸モータ8XおよびY軸モータ8Yは、ベッド2に固定され、ボールねじ(図示略)を介してテーブル3とそれぞれ接続されている。Z軸モータ8Zは、コラム16の上端部に固定され、ボールねじ(図示略)を介して主軸ヘッド6と接続されている。
X軸モータ8Xには、X軸モータ8Xの負荷の大きさを測定する送り負荷測定部9Xが接続されている。Y軸モータ8Yには、Y軸モータ8Yの負荷の大きさを測定する送り負荷測定部9Yが接続されている。各送り負荷測定部9X,9Yは、例えば、対応するモータ8X,8Yの電流を測定する電流センサを有する。モータ8X,8Yにかかる負荷が大きい程、測定される電流は大きくなる。送り負荷測定部9X,9Yは、測定されたモータ8X,8Yの電流値に基づいて、モータ8X,8Yにかかる負荷を間接的に測定する。送り負荷測定部9X,9Yは、電流値を制御装置10に送信する。送り負荷測定部9X,9Yは、電流値から負荷トルクを算出し、負荷トルクを制御装置10に送信してもよい。
制御装置10は、RAM、ROMおよび不揮発性メモリ等を有する記憶部11と、モータ4b,7,8X,8Y,8Zを制御する制御部12と、X軸モータ8XおよびY軸モータ8Yの異常負荷を検知する異常検知部13と、異常負荷を作業者に報知する報知部14と、を備えている。
記憶部11には、図3に示されるように、加工プログラム11a、異常検知プログラム11bおよび対応テーブル11cが記憶されている。
対応テーブル11cには、図4に示されるように、工具保持部4aの識別番号i(i=1,2,3,…)と、工具20の長さである工具長Liと、所定の閾値Tiとが相互に対応付けられている。工具長Liは、例えば、主軸5に工具20が保持された状態での、工具20の先端(下端)から主軸5の先端(下端)までのZ方向の長さである。閾値Tiは、X軸モータ8XおよびY軸モータ8Yにかかる負荷の閾値である。例えば、制御装置10に接続された入力デバイスを使用して作業者が対応テーブル11cに工具長Liおよび閾値Tiを入力することができるようになっている。対応テーブル11cにおいて、工具長Liが大きい程、閾値Tiが小さくなっている。
制御部12は、プロセッサを有し、加工プログラム11aに基づいて制御信号を生成し、制御信号をモータ4b,7,8X,8Y,8Zに送信する。これにより、モータ4b,7,8X,8Y,8Zが加工プログラム11aに基づいて動作し、主軸5に保持される工具20の交換および工具20によるワークWの加工が交互に実行される。
異常検知部13は、プロセッサを有し、加工プログラム11aの実行中に、異常検知プログラム11bおよび対応テーブル11cに基づいてX軸モータ8XおよびY軸モータ8Yの異常負荷を検知する。具体的には、異常検知部13は、主軸5に保持されている工具20に対応する識別番号iを制御部12から取得し、対応テーブル11cにおいて識別番号iと対応付けられている閾値Tiを記憶部11から読み出し、読み出した閾値Tiを異常負荷の判定基準に設定する。続いて、異常検知部13は、モータ8X,8Yの電流値を送り負荷測定部9X,9Yから受け取り、電流値を閾値Tiと比較する。両方のモータ8X,8Yの電流値が閾値Ti以下である場合、異常検知部13は、両方のモータ8X,8Yの負荷は許容範囲内であると判断し、異常負荷を検知しない。一方、モータ8X,8Yの少なくとも一方の電流値が閾値Tiよりも大きい場合、異常検知部13は、モータ8X,8Yの少なくとも一方の負荷が許容範囲を超える異常負荷であると判断し、異常負荷を検知する。
報知部14は、異常検知部13によって異常負荷が検知されたときに、異常負荷を作業者に報知する。例えば、報知部14は、警告音を鳴らす警報器、または、警告メッセージを表示するディスプレイである。
次に、工作機械1の作用について、図5を参照して説明する。
加工プログラム11aが開始されると、最初に使用される工具20が主軸5に取り付けられる(ステップS1)。
次に、主軸5に保持された工具20によるワークWの加工が開始される(ステップS2)。すなわち、主軸モータ7が主軸5を回転させることによって、工具20がその長手軸回りに回転する。また、Z軸モータ8Zが主軸ヘッド6をZ方向に移動させることによって工具20がZ方向に移動し、X軸モータ8XおよびY軸モータ8Yがテーブル3をX方向およびY方向に移動させることによって、ワークWがX方向およびY方向に移動する。これにより、回転する工具20の先端部によってワークWが加工される。例えば、フライス加工の場合、工具20が所定の位置まで下降し、その後に、一定の位置で回転する工具20の先端部に対してワークWがX方向およびY方向に移動する。
ワークWの加工中、工具20の先端部とワークWとの間の接触によって、X軸モータ8X、Y軸モータ8Yおよび工具20の先端部には、テーブル3の移動方向の負荷がかかる。加工プログラムと並行して異常検知プログラムが実行され、モータ8X,8Yに異常負荷がかかっていないかどうかが送り負荷測定部9X,9Yおよび異常検知部13によって監視される。
すなわち、ステップS1において主軸5に工具20が取り付けられると、異常検知部13は、取り付けられた工具20に対応する識別番号iを制御部12から取得し、取得された識別番号iに対応する閾値Tiを記憶部11の対応テーブル11cから読み出し、読み出した閾値Tiを異常負荷の判定基準に設定する(ステップS2)。続いて、加工が開始され(ステップS1)、X軸モータ8XおよびY軸モータ8Yのそれぞれの負荷を表す電流値が送り負荷測定部9X,9Yによって測定される(ステップS4)。
両方のモータ8X,8Yの電流値が閾値Ti以下である場合(ステップS5のNO)、モータ8X,8Yの異常負荷は検知されず、加工が継続される。一方、モータ8X,8Yの少なくとも一方の電流値が閾値Tiよりも大きい場合(ステップS5のYES)、異常負荷が検知され、報知部14によって異常負荷が作業者に報知される(ステップS6)。作業者は、報知部14の警告音または警告メッセージ等に基づいて、モータ8X,8Yに異常負荷がかかっていることを認識し、モータ8X,8Y、主軸5および主軸ヘッド6の損傷を回避するための回避動作をとる。例えば、作業者は、モータ7,8X,8Y,8Zを停止させたり、工具20をワークWから退避させたりする。
1つの工具20によるワークWの加工が終了した後(ステップS7のYES)、主軸5に保持される工具20が他の工具20に交換される(ステップS8)。工具20の交換に伴って、異常検知部13は、交換後の工具20の工具長Ljに対応する閾値Tjを対応テーブル11cから読み出し、読み出した閾値Tjを異常負荷の判定基準に設定する(ステップS2)。これにより、モータ8X,8Yの負荷の閾値が、工具長Ljに応じた閾値Tjに変更される。
その後、交換後の工具20によるワークWの加工が開始され(ステップS3)、変更後の閾値Tjに基づいてモータ8X,8Yの異常負荷が監視される(ステップS4〜S6)。
このように、本実施形態によれば、主軸5に保持される工具20が交換される度に、異常検知部13は、異常負荷の判定に用いる閾値を交換後の工具20の工具長に応じて変更する。このときに、閾値は、交換後の工具20の工具長が大きい程、小さい値になる。
送り軸モータ8X,8Yの負荷が同一であったとしても、工具長に応じて、主軸5にかかる負荷は異なる。すなわち、工具長が大きい程、工具20の基端部を保持する主軸5にかかる負荷(モーメント)は大きくなる。したがって、送り軸モータ8X,8Yの負荷の大きさのみに基づいて、主軸5にかかる負荷の大きさを正確に判断することは難しい。
本実施形態によれば、前述したように、工具長に応じて閾値が変更される。これにより、主軸5に過度な負荷がかかる前に送り軸モータ8X,8Yの異常負荷が検知されるように、使用される工具20毎に適切な閾値を設定することができる。また、これにより、主軸5および主軸ヘッド6が損傷する前に送り軸モータ8X,8Yの異常負荷を作業者に報知し、主軸5および主軸ヘッド6の損傷を防止することができる。
図6は、主軸5および主軸ヘッド6の縦断面図である。符号17は、主軸5内に配置され、工具20の基端部を保持する工具保持部材である。軸受部6a,6bは、例えば、2つのアンギュラ玉軸受をそれぞれ有している。主軸5が軸受部6a,6bによって支持される構成において、工具20の長軸に直交するXY方向の負荷が工具20の先端部にかかったときに、主に軸受部6a,6bに負荷がかかる。そのため、特に軸受部6a,6bが損傷し易い。軸受部6a,6bが損傷した場合、主軸5および工具20を正常に回転させることができなくなったり、主軸5および工具20が振動したりし、ワークWの加工精度に大きな影響を及ぼす。工具20の先端部にXY方向の負荷がかかっているときの軸受部6a,6bにかかる負荷は、工具20の先端から軸受部6a,6bまでのZ方向の距離に依存する。したがって、軸受部6a,6bにかかる負荷の大きさが所定値以下になるように、閾値Tiは、工具20の先端から軸受部6a,6bまでのZ方向の距離に基づいて設定される。
図6に示されるように、主軸5が、長手方向に間隔をあけた2か所で軸受部6a,6bによって支持されている場合、工具20の先端部から遠い基端側(上側)の軸受部6aよりも、工具20の先端部に近い先端側(下側)の軸受部6bに、より大きな負荷がかかる。先端側の軸受部6bにかかる負荷は、工具長に加えて、軸受部6a,6b間のZ方向の間隔と、主軸5の先端から基端側の軸受部6aまでの距離に依存する。したがって、閾値Tiは、工具長Liと、軸受部6a,6b間のZ方向の間隔と、主軸5の先端から軸受部6aまでの距離と、に基づいて設定される。
具体的には、工具20の先端にXY方向の負荷fがかかっているときの軸受部6bにかかる負荷Fbは、下式(a)で表される。
Fb=(Xa+L)f/(Xa−Xb) …(a)
図7に示されるように、Lは、工具20の先端から主軸5の先端までのZ方向の工具20の長さである。Xaは、主軸5の先端から基端側の軸受部6aまでのZ方向の距離である。Xbは、主軸5の先端から先端側の軸受部6bまでのZ方向の距離である。
軸受部6bの負荷Fbが、軸受部6bの許容負荷Fmax以下であるために、負荷fの最大値fmaxは下式(b)を満足する。
fmax=(Xa−Xb)Fmax/(Xa+L) …(b)
式(b)は、主軸5および軸受部6a,6bの設計値A,Bを用いて下式(1)に書き替えられる。工具20の先端に負荷fmaxがかかっているときの送り軸モータ8X,8Yの負荷(電流)の大きさが、閾値Tiに設定される。
Figure 2020082270
本実施形態において、図8に示されるように、各工具長に対して2つの閾値Ti_1,Ti_2(i=1,2,3,…)が設定されていてもよい。第2閾値Ti_2は、第1閾値Ti_1よりも大きい。
異常検知部13は、モータ8X,8Yの少なくとも一方の電流値が第1閾値Ti_1よりも大きいときに、異常負荷を検知する。また、異常負荷を検知した場合、異常検知部13は、モータ8X,8Yの電流値を第2閾値Ti_2と比較する。
電流値が第1閾値Ti_1よりも大きく第2閾値Ti_2以下であるとき、報知部14は警告メッセージを表示する。電流値が第2閾値Ti_2よりも大きいとき、報知部14は警告音を鳴らし、制御部12はモータ7,8X,8Y,8Zを停止させる。
このような構成によれば、送り軸モータ8X,8Yにかかる異常負荷が比較的小さいときには、警告メッセージが表示される。その後、送り軸モータ8X,8Yにかかる異常負荷がさらに増大し、電流値が第2閾値Ti_2を超えたときに、警告音が鳴るとともにモータ7,8X,8Y,8Zが自動停止する。このように、送り軸モータ8X,8Yの異常負荷の大きさを2段階で作業者に認識させることができる。
本実施形態において、閾値が、工具長に加えて、工具径Dに応じて変更されてもよい。一般的な工具20は、図7に示されるように、基端側よりも先端側において細くなっている。工具径Dは、工具20の先端側の部分の外径である。
例えば、図9に示されるように、対応テーブル11cにおいて、識別番号iと、工具長Liと、工具径Diと、閾値Tiとが相互に対応づけられている。図9の例の識別番号1,2,3について、工具長は全て等しいが、工具径(D1<D2<D3)が相互に異なっており、閾値(T1<T2<T3)も相互に異なっている。このように、工具径Diが小さい程、閾値Tiが小さくなっている。
工具径Dが小さい程、工具20の径方向の負荷に対して工具20は弱くなる。したがって、細い工具20に対して太い工具20と同一の閾値を用いた場合、送り軸モータ8X,8Yに異常負荷がかかる前に、細い工具20に破損等の異常が生じる可能性がある。閾値Tiを工具径Diに応じて変更することによって、細い工具20に異常が生じることを防ぐことができる。
本実施形態において、異常検知部13が、主軸モータ7にかかる負荷を考慮して送り軸モータ8X,8Yの異常負荷を検知してもよい。
この場合、図3に示されるように、主軸モータ7の負荷の大きさを測定する回転負荷測定部15が設けられる。回転負荷測定部15は、例えば、送り負荷測定部9X,9Yと同様に、主軸モータ7の電流値に基づいて、主軸モータ7にかかる負荷を間接的に測定する。回転負荷測定部15は、電流から負荷トルクを算出してもよい。
異常検知部13は、回転負荷測定部15から主軸モータ7の電流値を受け取り、主軸モータ7の電流値に応じて閾値Tiを変更する。閾値Tiは、主軸モータ7の電流値が小さい程、小さくなる。
例えば、図10に示されるように、主軸モータ7の電流値Isが所定値V以下であるときの閾値Ti_L(i=1,2,3,…)と、主軸モータ7の電流値Isが所定値Vよりも大きいときの閾値Ti_H(i=1,2,3,…)と、が設定されている。閾値Ti_Lは、閾値Ti_Hよりも小さい。この例の場合、閾値Tiは、主軸モータ7の電流値に応じて2段階で変化する。
閾値Tiは、3段階以上で変化してもよく、連続的に変化してもよい。
X軸モータ8XおよびY軸モータ8Yに負荷がかかっているにも関わらず、主軸モータ7に全く、またはほとんど負荷がかかっていない場合、ワークWまたはテーブル3が周辺物体によって移動を妨げられる等してワークWが工具20の位置まで搬送されず、工具20が、ワークWと接触せずに空回りしている可能性がある。
主軸モータ7の負荷の大きさを考慮することによって、テーブル3またはワークWの工具20以外の物体との接触に因る異常負荷がモータ8X,8Yにかかっていることを、検知することができる。特に、主軸モータ7の負荷が小さい程、閾値Tiを小さくすることによって、このような異常負荷を敏感に検知することができる。
本実施形態において、テーブル3がX方向およびY方向に移動することとしたが、これに代えて、主軸5がX方向およびY方向に移動するように構成されていてもよい。あるいは、テーブル3および主軸5の両方がX方向およびY方向に移動するように構成されていてもよい。また、テーブル3および主軸5は、X方向およびY方向の一方のみに相対移動するように構成されていてもよい。
また、本実施形態において、主軸ヘッド6、主軸5および主軸5に保持された工具20が、鉛直方向に沿って配置されることとしたが、これに代えて、水平方向に沿って配置されてもよい。例えば、主軸ヘッド6、主軸5および工具20がX方向に沿って配置される場合、テーブル3および主軸5は、Y方向およびZ方向の少なくとも一方に相対移動するように構成される。
本実施形態において、記憶部11に閾値Tiが予め保持されていることとしたが、これに代えて、異常検知部13が、工具長Liから閾値Tiを算出してもよい。
例えば、異常検知部13は、工具長Liと閾値Tiとの関係を表す関数を保持している。関数は、例えば、式(c)である。異常検知部13は、主軸5に保持される工具20が交換される度に、交換後の工具20の工具長Liを用いて関数から閾値Tiを算出し、算出された閾値Tiを異常負荷の検知に用いる。
1 工作機械
2 ベッド
3 テーブル
4 工具マガジン
4a 工具保持部
5 主軸
6 主軸ヘッド
6a,6b 軸受部
7 主軸モータ
8X,8Y,8Z 送り軸モータ
9X,9Y 送り負荷測定部
10 制御装置
11 記憶部
11a 加工プログラム
11b 異常検知プログラム
11c 対応テーブル
12 制御部
13 異常検知部
14 報知部
15 回転負荷測定部
16 コラム
17 工具保持部材
20 工具
W ワーク

Claims (11)

  1. 工具を保持する主軸と、
    ワークが固定されるテーブルおよび前記主軸を、該主軸の長手軸に交差する方向に相対移動させる送り軸モータと、
    該送り軸モータにかかる負荷の大きさを測定する送り負荷測定部と、
    該送り負荷測定部によって測定された前記負荷の大きさが所定の閾値よりも大きいときに、前記送り軸モータの異常負荷を検知する異常検知部とを備え、
    前記所定の閾値が、前記主軸に保持される工具の長さに応じて変更される工作機械。
  2. 前記主軸に保持される前記工具が長い程、前記所定の閾値が小さくなる請求項1に記載の工作機械。
  3. 前記工具の長さと前記所定の閾値とが相互に対応付けられた対応テーブルを記憶する記憶部を備える請求項1または請求項2に記載の工作機械。
  4. 前記異常検知部が、前記主軸に保持される前記工具の長さから前記所定の閾値を算出する請求項1または請求項2に記載の工作機械。
  5. 前記主軸の長手軸に沿う方向に相互に間隔をあけて配置され、前記主軸を該主軸の長手軸回りに回転可能に支持する2つの軸受部を備え、
    前記所定の閾値が、前記工具の長さと、前記2つの軸受部間の間隔と、前記主軸の先端から基端側の前記軸受部までの距離と、に基づいて設定される請求項1から請求項4のいずれかに記載の工作機械。
  6. 前記所定の閾値が、下式(1)によって定義される負荷fmaxに基づいて設定される請求項5に記載の工作機械。
    ここで、
    Fmaxは、前記軸受部の許容負荷、
    fmaxは、前記軸受部に前記許容負荷がかかるときの前記工具の先端にかかる負荷、
    Lは、前記工具の先端から前記主軸の先端までの長さである前記工具の長さ、
    Xaは、前記主軸の先端から基端側の前記軸受部までの前記主軸の長手軸に沿う方向の距離、
    Xbは、前記主軸の先端から先端側の前記軸受部までの前記主軸の長手軸に沿う方向の距離
    である。
    Figure 2020082270
  7. 前記所定の閾値が、前記主軸に保持される前記工具の径に応じて変更され、
    前記主軸に保持される前記工具の径が小さい程、前記所定の閾値が小さくなる請求項1から請求項6のいずれかに記載に工作機械。
  8. 前記主軸を該主軸の長手軸回りに回転させる主軸モータと、
    該主軸モータにかかる負荷の大きさを測定する回転負荷測定部とを備え、
    前記異常検知部が、前記工具の長さと、前記回転負荷測定部によって測定された前記主軸モータの負荷の大きさと、に基づいて前記所定の閾値を変更する請求項1から請求項7のいずれかに記載の工作機械。
  9. 前記主軸モータの負荷が小さい程、前記所定の閾値が小さくなる請求項8に記載の工作機械。
  10. 前記異常検知部によって前記異常負荷が検知されたときに、前記異常負荷を作業者に報知する報知部を備える請求項1から請求項9のいずれかに記載の工作機械。
  11. 前記送り軸モータを制御する制御部を備え、
    前記所定の閾値が、第1閾値と、該第1閾値よりも大きい第2閾値とを含み、
    前記報知部は、前記測定された負荷の大きさが前記第1閾値よりも大きく前記第2閾値以下であるときに警告メッセージを表示し、
    前記制御部は、前記測定された負荷の大きさが前記第2閾値よりも大きいときに前記送り軸モータを停止させる請求項10に記載の工作機械。
JP2018220091A 2018-11-26 2018-11-26 工作機械 Pending JP2020082270A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018220091A JP2020082270A (ja) 2018-11-26 2018-11-26 工作機械
US16/655,505 US20200164477A1 (en) 2018-11-26 2019-10-17 Machine tool
DE102019131286.8A DE102019131286A1 (de) 2018-11-26 2019-11-20 Werkzeugmaschine
CN201911139103.5A CN111215964A (zh) 2018-11-26 2019-11-20 机床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018220091A JP2020082270A (ja) 2018-11-26 2018-11-26 工作機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020082270A true JP2020082270A (ja) 2020-06-04

Family

ID=70545981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018220091A Pending JP2020082270A (ja) 2018-11-26 2018-11-26 工作機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200164477A1 (ja)
JP (1) JP2020082270A (ja)
CN (1) CN111215964A (ja)
DE (1) DE102019131286A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7387368B2 (ja) * 2019-10-04 2023-11-28 オークマ株式会社 工作機械の主軸監視装置及び主軸監視方法
US11441884B2 (en) * 2020-12-15 2022-09-13 Caterpillar Paving Products Inc. Cut width determination for a milling machine via rotor loads

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61274847A (ja) * 1985-05-29 1986-12-05 Okuma Mach Works Ltd Nc装置における過負荷監視方式
JPH05116056A (ja) * 1991-10-28 1993-05-14 Ritsukusu Kk 工作機器の異常検出装置
WO2016067384A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の制御方法および工作機械の制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61274847A (ja) * 1985-05-29 1986-12-05 Okuma Mach Works Ltd Nc装置における過負荷監視方式
JPH05116056A (ja) * 1991-10-28 1993-05-14 Ritsukusu Kk 工作機器の異常検出装置
WO2016067384A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の制御方法および工作機械の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111215964A (zh) 2020-06-02
US20200164477A1 (en) 2020-05-28
DE102019131286A1 (de) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10406644B2 (en) Machining system
US10024758B2 (en) Abnormality detecting device having function for detecting abnormality of machine tool, and abnormality detecting method
JP6735183B2 (ja) 回転軸を有する工作機械
CN101354578A (zh) 机床的数值控制装置
JP7277152B2 (ja) 工作機械の工具管理システム
JP7148421B2 (ja) 工作機械の予防保全システム
JP2012088967A (ja) 工作機械のモニタ方法及びモニタ装置、工作機械
JP2011230206A (ja) 工具寿命検出方法、および工具寿命検出装置
JP2020082270A (ja) 工作機械
JP2018017689A (ja) 送り軸の異常判定方法
JP6637689B2 (ja) 工作機械の工具状態判定装置
TW202033293A (zh) 工作機械以及控制裝置
JP2009080752A (ja) 衝突検出機能を有する工作機械の制御装置
JP5845321B1 (ja) ネジピッチを算出するシステム
JP2009113160A (ja) 検出装置及びプレートの加工方法
JP2019166604A (ja) 切削装置及びその制御方法
JP6867420B2 (ja) 工作機械、管理システムおよび工具劣化検出方法
US10105848B2 (en) Machine that stops movement of member on drive axis due to abnormality in brake
JP5660850B2 (ja) 振動表示装置
JP2020055052A (ja) 工作機械及びその作動方法
JP2748889B2 (ja) 工具の摩耗補正装置
JP7424759B2 (ja) 主軸異常検出装置
JPH08243882A (ja) 工作機械の切削状態監視方法及びその装置
JP6103737B2 (ja) 円盤刃物送り制御方法および装置
JP2021079461A (ja) タレット最適化システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210928