JP2020071721A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020071721A5
JP2020071721A5 JP2018205868A JP2018205868A JP2020071721A5 JP 2020071721 A5 JP2020071721 A5 JP 2020071721A5 JP 2018205868 A JP2018205868 A JP 2018205868A JP 2018205868 A JP2018205868 A JP 2018205868A JP 2020071721 A5 JP2020071721 A5 JP 2020071721A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
external device
electronic device
communication
communication means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018205868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020071721A (ja
JP7242248B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018205868A priority Critical patent/JP7242248B2/ja
Priority claimed from JP2018205868A external-priority patent/JP7242248B2/ja
Priority to US16/660,188 priority patent/US11393467B2/en
Priority to CN201911042671.3A priority patent/CN111128145B/zh
Publication of JP2020071721A publication Critical patent/JP2020071721A/ja
Publication of JP2020071721A5 publication Critical patent/JP2020071721A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7242248B2 publication Critical patent/JP7242248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の電子機器はを集音する集音手段と、外部機器と通信する第一の通信手段と、音声を認識するための前記外部機器の機能が有効か否かに関する情報前記第一の通信手段を介して取得する取得手段と前記取得手段によって取得した前記外部機器の前記機能の状態が有効ではない場合、前記外部機器に対する音声を含む所定の音を前記集音手段を用いて集音したことに応じて前記外部機器の前記機能を有効化するよう前記第一の通信手段を介して前記外部機器を制御する制御手段とを有することを特徴とする。

Claims (21)

  1. を集音する集音手段と、
    外部機器と通信する第一の通信手段と、
    音声を認識するための前記外部機器の機能が有効か否かに関する情報前記第一の通信手段を介して取得する取得手段と
    前記取得手段によって取得した前記外部機器の前記機能の状態が有効ではない場合、前記外部機器に対するを含む所定の音を前記集音手段を用いて集音したことに応じて前記外部機器の前記機能を有効化するよう前記第一の通信手段を介して前記外部機器を制御する制御手段と
    を有することを特徴とする電子機器。
  2. 前記制御手段は、前記外部機器の前記機能が有効である場合、前記外部機器に対するを含む所定の音声が前記集音手段によって集音された場合でも、前記外部機器に対する制御を行わないことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 二の通信手段をさらに有し、
    前記第一の通信手段を介する通信は前記第二の通信手段を介する通信より消費電力が少な
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。
  4. 前記制御手段は、前記機能が有効ではない状態にある前記外部機器に対して前記機能を有効化するよう前記第一の通信手段を介して制御した場合、前記所定の音に含まれる前記外部機器に対する指示に関する情報を前記第二の通信手段を介して前記外部機器に送信する
    ことを特徴とする請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記制御手段は、前記機能が有効ではない状態にある前記外部機器に対して前記機能を有効化するよう前記第一の通信手段を介して制御した場合、前記外部機器の前記機能を有効化したことをユーザに報知する
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の電子機器。
  6. 前記制御手段は、前記情報前記第一の通信手段を介して所定の間隔で受信することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の電子機器。
  7. さらに音を出力する出力手段を有し、
    前記制御手段は、前記機能が有効ではない状態にある前記外部機器に対して前記機能を有効化するよう前記第一の通信手段を介して制御した場合、前記集音手段によって集音された前記所定の音を前記出力手段によって出力する
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の電子機器。
  8. 前記第一の通信手段は、Bluetooth(登録商標)の規格に準拠して通信することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の電子機器。
  9. 前記所定の音は、前記外部機器を示す音声と、前記外部機器を制御するための音声と、を含むことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の電子機器。
  10. 前記電子機器は外部電源に接続し、外部電源から電力を供給することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の電子機器。
  11. 音声を集音する集音手段と、外部機器と通信する通信手段を有する電子機器の制御方法であって、
    音声を認識するための前記外部機器の機能が有効か否かに関する情報前記通信手段を介して取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得した前記外部機器の前記機能の状態が有効ではない場合、前記外部機器に対するを含む所定の音を前記集音手段を用いて集音したことに応じて、前記外部機器の前記機能を有効化するよう前記通信手段を介して前記外部機器を制御する制御ステップと、
    を有することを特徴とする制御方法。
  12. コンピュータを請求項1からのいずれか1項に記載の電子機器の各手段として機能させるための、コンピュータが読み取り可能なプログラム。
  13. 電子機器であって、
    を集音する集音手段と、
    外部機器と通信を行う第一の通信手段と、
    記集音手段によって集音された前記電子機器に対する所定の音認識する認識手段と
    前記認識手段による前記所定の音声を認識するための機能が有効ではない場合、前記機能が有効ではないことを示す情報を前記第一の通信手段を介して前記外部機器に送信し、前記機能を有効化するよう前記第一の通信手段を介して前記外部機器から指示された場合、前機能を有効化するよう前記認識手段を制御する制御手段と
    を有することを特徴とする電子機器。
  14. 前記制御手段は、前記機能が有効である場合、前記機能が有効であることを示す情報を前記第一の通信手段を介して前記外部機器に繰り返し送信することを特徴とする請求項13に記載の電子機器。
  15. 前記制御手段は、前記機能が有効か否かに関する情報を所定の間隔で前記外部機器に送信することを特徴とする請求項13または14に記載の電子機器。
  16. さらに第二の通信手段を有し、
    前記第一の通信手段を介する通信は前記第二の通信手段を介する通信より消費電力が低く、
    前記第二の通信手段を介する通信は前記第一の通信手段を介する通信より通信速度が速い
    ことを特徴とする請求項13から15のいずれか1項に記載の電子機器。
  17. 前記制御手段は、前記所定の音を集音したことを示す通知を前記第一の通信手段を介して前記外部機器から受信した場合、前記所定の音声に関するデータを前記第二の通信手段を介して前記外部機器から受信し、前記データに基づいて前記電子機器を制御する
    ことを特徴とする請求項16に記載の電子機器。
  18. 前記所定の音は、前記電子機器を示す音声と、前記電子機器を制御するための音声と、を含むことを特徴とする請求項13から17のいずれか1項に記載の電子機器。
  19. 前記第一の通信手段は、Bluetooth(登録商標)の規格に準拠することを特徴とする請求項13から18のいずれか1項に記載の電子機器。
  20. 音を集音する集音手段と、外部機器と通信を行う通信手段とを有する電子機器の制御方法であって、
    記集音手段によって集音された前記電子機器に対する所定の音声を認識する機能を有する認識ステップと、
    前記機能が有効ではない場合、前記機能が有効ではないことを示す情報を記通信手段を介して前記外部機器に送信する送信ステップと、
    前記機能を有効化するよう記通信手段を介して前記外部機器から指示された場合、前記機能を有効化するよう制御する制御ステップと、
    を有することを特徴とする制御方法。
  21. コンピュータを請求項13から19いずれか1項に記載の電子機器の各手段として機能させるための、コンピュータが読み取り可能なプログラム。
JP2018205868A 2018-10-31 2018-10-31 電子機器、その制御方法、およびそのプログラム Active JP7242248B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018205868A JP7242248B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 電子機器、その制御方法、およびそのプログラム
US16/660,188 US11393467B2 (en) 2018-10-31 2019-10-22 Electronic device, control method, and storage medium
CN201911042671.3A CN111128145B (zh) 2018-10-31 2019-10-30 电子设备、控制方法和存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018205868A JP7242248B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 電子機器、その制御方法、およびそのプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020071721A JP2020071721A (ja) 2020-05-07
JP2020071721A5 true JP2020071721A5 (ja) 2021-12-09
JP7242248B2 JP7242248B2 (ja) 2023-03-20

Family

ID=70327094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018205868A Active JP7242248B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 電子機器、その制御方法、およびそのプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11393467B2 (ja)
JP (1) JP7242248B2 (ja)
CN (1) CN111128145B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11289078B2 (en) * 2019-06-28 2022-03-29 Intel Corporation Voice controlled camera with AI scene detection for precise focusing
KR20220083199A (ko) * 2020-12-11 2022-06-20 삼성전자주식회사 전자장치 및 그 제어방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69712485T2 (de) * 1997-10-23 2002-12-12 Sony Int Europe Gmbh Sprachschnittstelle für ein Hausnetzwerk
US20030069733A1 (en) * 2001-10-02 2003-04-10 Ryan Chang Voice control method utilizing a single-key pushbutton to control voice commands and a device thereof
US8155636B2 (en) * 2006-05-05 2012-04-10 Mediatek Inc. Systems and methods for remotely controlling mobile stations
JP5975947B2 (ja) 2013-07-08 2016-08-23 ユニロボット株式会社 ロボットを制御するためのプログラム、及びロボットシステム
EP3261087A1 (en) * 2013-09-03 2017-12-27 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Voice interaction control method
KR102188090B1 (ko) * 2013-12-11 2020-12-04 엘지전자 주식회사 스마트 가전제품, 그 작동방법 및 스마트 가전제품을 이용한 음성인식 시스템
CN103729425B (zh) * 2013-12-24 2018-11-16 腾讯科技(深圳)有限公司 操作响应方法、客户端、浏览器及系统
JP6501217B2 (ja) 2015-02-16 2019-04-17 アルパイン株式会社 情報端末システム
BR112017021673B1 (pt) 2015-04-10 2023-02-14 Honor Device Co., Ltd Método de controle de voz, meio não-transitório legível por computador e terminal
US9787887B2 (en) 2015-07-16 2017-10-10 Gopro, Inc. Camera peripheral device for supplemental audio capture and remote control of camera
US9691378B1 (en) * 2015-11-05 2017-06-27 Amazon Technologies, Inc. Methods and devices for selectively ignoring captured audio data
CN105913847B (zh) * 2016-06-01 2020-10-16 北京京东尚科信息技术有限公司 语音控制系统、用户端设备、服务器和中央控制单元
US10271093B1 (en) * 2016-06-27 2019-04-23 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for routing content to an associated output device
CN107770223A (zh) * 2016-08-19 2018-03-06 深圳市轻生活科技有限公司 一种智能语音监护系统和方法
CN107872371A (zh) * 2016-09-23 2018-04-03 深圳市轻生活科技有限公司 与智能无线路由器配合使用的语音控制及其语音控制方法
US10672387B2 (en) * 2017-01-11 2020-06-02 Google Llc Systems and methods for recognizing user speech
KR20180084392A (ko) * 2017-01-17 2018-07-25 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 동작 방법
CN108574515B (zh) * 2017-03-07 2021-07-30 中移(杭州)信息技术有限公司 一种基于智能音箱设备的数据分享方法、装置和系统
CN107180632A (zh) * 2017-06-19 2017-09-19 微鲸科技有限公司 语音控制方法、装置及可读存储介质
CN108419108A (zh) * 2018-03-06 2018-08-17 深圳创维数字技术有限公司 语音控制方法、装置、遥控器和计算机存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016502355A5 (ja)
JP2020534550A5 (ja)
NZ717251A (en) Barrier operator feature enhancement
JP2017184169A5 (ja)
JP2012113569A5 (ja)
EP1816551A3 (en) Apparatus and method for transmitting control commands in home network system
JP2003131839A5 (ja)
JP2013141201A5 (ja)
JP2020071721A5 (ja)
JP2016046538A5 (ja)
JP2017502721A5 (ja)
EP3413304A3 (en) Method for operating home appliance and voice recognition server system
JP2017515405A5 (ja)
JP2016081340A5 (ja)
JP2016051971A5 (ja)
WO2018023515A1 (zh) 一种手势及情感识别家居控制系统
JP2015052653A5 (ja)
EP3481072A3 (en) Electronic apparatus and method for controlling thereof
JP2006338685A5 (ja)
EP2960792A3 (en) Electronic device and data copy method between electronic devices
JP2013140560A5 (ja)
EP4243428A3 (en) User terminal apparatus, electronic apparatus, system, and control method thereof
JP5862318B2 (ja) 音解析装置、音解析システムおよびプログラム
MY192680A (en) Information processing device, communication system, information processing method, and program
WO2016064155A3 (ko) Sns를 이용한 감성 조명 제어 시스템 및 방법