JP2020071416A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020071416A5
JP2020071416A5 JP2018206385A JP2018206385A JP2020071416A5 JP 2020071416 A5 JP2020071416 A5 JP 2020071416A5 JP 2018206385 A JP2018206385 A JP 2018206385A JP 2018206385 A JP2018206385 A JP 2018206385A JP 2020071416 A5 JP2020071416 A5 JP 2020071416A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical unit
optical
image light
display device
diffraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018206385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7205166B2 (ja
JP2020071416A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018206385A priority Critical patent/JP7205166B2/ja
Priority claimed from JP2018206385A external-priority patent/JP7205166B2/ja
Priority to CN201911044058.5A priority patent/CN111142249B/zh
Priority to US16/669,587 priority patent/US11333889B2/en
Publication of JP2020071416A publication Critical patent/JP2020071416A/ja
Publication of JP2020071416A5 publication Critical patent/JP2020071416A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7205166B2 publication Critical patent/JP7205166B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る表示装置は、画像光生成装置から出射された画像光の光路に沿って、正のパワーを有する第1光学部と、第1回折素子を有し、正のパワーを有する第2光学部と、正のパワーを有する第3光学部と、第2回折素子を有し、正のパワーを有する第4光学部と、を備え、前記第1回折素子が前記画像光を回折させる第1回折角は、前記第2回折素子が前記画像光を回折させる第2回折角とは異なり、前記光路において前記第1光学部と前記第4光学部との間に、前記第2回折素子に対する前記画像光の入射角度を補正する補正光学系が設けられることを特徴とする。

Claims (7)

  1. 画像光生成装置から出射された画像光の光路に沿って、
    正のパワーを有する第1光学部と、
    第1回折素子を有し、正のパワーを有する第2光学部と、
    正のパワーを有する第3光学部と、
    第2回折素子を有し、正のパワーを有する第4光学部と、を備え、
    前記第1回折素子が前記画像光を回折させる第1回折角は、前記第2回折素子が前記画像光を回折させる第2回折角とは異なり、
    前記光路において前記第1光学部と前記第4光学部との間に、前記第2回折素子に対する前記画像光の入射角度を補正する補正光学系が設けられる
    ことを特徴とする表示装置。
  2. 前記第2回折角は、前記第1回折角より大きい
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記光路上において、前記補正光学系は、前記第2光学部と前記第3光学部との間に設けられる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記補正光学系は、前記第1回折素子により分散された前記画像光を偏向する
    ことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記光路上において、前記補正光学系は、前記第2光学部と前記第1光学部との間に設けられる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  6. 前記補正光学系は、前記第1回折素子に対する前記画像光の入射角度を変化させる
    ことを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記補正光学系はプリズムで構成される
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の表示装置。
JP2018206385A 2018-11-01 2018-11-01 表示装置 Active JP7205166B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018206385A JP7205166B2 (ja) 2018-11-01 2018-11-01 表示装置
CN201911044058.5A CN111142249B (zh) 2018-11-01 2019-10-30 显示装置
US16/669,587 US11333889B2 (en) 2018-11-01 2019-10-31 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018206385A JP7205166B2 (ja) 2018-11-01 2018-11-01 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020071416A JP2020071416A (ja) 2020-05-07
JP2020071416A5 true JP2020071416A5 (ja) 2021-11-18
JP7205166B2 JP7205166B2 (ja) 2023-01-17

Family

ID=70459701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018206385A Active JP7205166B2 (ja) 2018-11-01 2018-11-01 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11333889B2 (ja)
JP (1) JP7205166B2 (ja)
CN (1) CN111142249B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112180602B (zh) * 2020-09-30 2023-06-02 维沃移动通信有限公司 投影装置及智能眼镜
JP2022086233A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 セイコーエプソン株式会社 表示モジュールおよび表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4611877C1 (en) * 1984-08-31 2002-09-17 Bae Sys Electronics Ltd Optical projectors for head up displays
GB8719854D0 (en) * 1987-08-21 1987-09-30 Secr Defence Optical system
GB9116108D0 (en) * 1991-07-25 1991-11-06 Pilkington Perkin Elmer Ltd Improvements in or relating to displays
EP0566001B1 (en) * 1992-04-07 1999-07-14 Raytheon Company Wide spectral bandwidth virtual image display optical system
JPH05346508A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Canon Inc ホログラムレンズ及びそれを用いた表示装置
US5537253A (en) * 1993-02-01 1996-07-16 Honeywell Inc. Head mounted display utilizing diffractive optical elements
FR2784201B1 (fr) * 1998-10-06 2003-01-31 Sextant Avionique Dispositif optique pour viseur de casque comportant un miroir diffractif
JP2002139695A (ja) 2000-08-02 2002-05-17 Olympus Optical Co Ltd 観察光学系
US6636356B2 (en) 2000-08-02 2003-10-21 Olympus Optical Co., Ltd. Observation optical system
JP4450058B2 (ja) 2007-11-29 2010-04-14 ソニー株式会社 画像表示装置
JP5672542B2 (ja) * 2011-02-07 2015-02-18 株式会社ニコン 自由曲面プリズムを用いた回折光学系及び画像撮像装置
JP6424552B2 (ja) * 2014-10-02 2018-11-21 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
JP6464708B2 (ja) * 2014-12-08 2019-02-06 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
JP6520209B2 (ja) * 2015-02-27 2019-05-29 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
JP6696236B2 (ja) 2016-03-14 2020-05-20 セイコーエプソン株式会社 表示装置および導光装置
JP6992251B2 (ja) * 2016-11-30 2022-01-13 セイコーエプソン株式会社 映像表示装置、および導光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020071369A5 (ja)
JP2019133132A5 (ja)
JP2019500649A5 (ja)
JP2019528474A5 (ja)
US9341855B2 (en) Polarization converter by patterned polarization grating
JP2019536082A5 (ja)
WO2011061550A3 (en) Intraocular lens with fresnel prism
JP2019537753A5 (ja)
JP2014160240A5 (ja)
JP2016532161A5 (ja)
JP2015501101A5 (ja)
JP2009080462A5 (ja)
JP2013218015A5 (ja)
JP2014130375A5 (ja)
JP2015161737A5 (ja) 表示装置
JP2016012108A5 (ja)
JP2020071416A5 (ja)
JP2016145862A5 (ja)
WO2018071870A3 (en) High performance visible wavelength meta-axicons for generating bessel beams
EP2796321A3 (en) Vehicle lamp
JP2017535816A5 (ja)
JP2012108478A5 (ja) 光源ユニットの調整装置及び製造方法
JP2014209226A5 (ja)
JP2015138121A5 (ja)
JP2014157209A5 (ja)