JP2020064750A - 操作パネル及び画像形成装置 - Google Patents

操作パネル及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020064750A
JP2020064750A JP2018195617A JP2018195617A JP2020064750A JP 2020064750 A JP2020064750 A JP 2020064750A JP 2018195617 A JP2018195617 A JP 2018195617A JP 2018195617 A JP2018195617 A JP 2018195617A JP 2020064750 A JP2020064750 A JP 2020064750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push key
push
operation panel
switch
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018195617A
Other languages
English (en)
Inventor
耕治 村田
Koji Murata
耕治 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018195617A priority Critical patent/JP2020064750A/ja
Priority to US16/594,113 priority patent/US10937608B2/en
Publication of JP2020064750A publication Critical patent/JP2020064750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/26Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/20Driving mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/036Return force
    • H01H2221/044Elastic part on actuator or casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/016Control panel; Graphic display; Programme control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)

Abstract

【課題】簡易な形状でプッシュキーを復帰させることのできるスイッチ構造、このスイッチ構造を備える操作パネルを提供する。【解決手段】操作パネルは、パネル体21に形成された開口71を通して押し込まれるプッシュキー41と、前記プッシュキー41の押し込みによって押圧されるスイッチ43と、を備える。前記プッシュキー41は、前記スイッチ43に向かって先細に形成されたテーパー部53bを有し、前記パネル体21は、前記開口71の周囲から前記テーパー部53bに向かって傾斜し、該テーパー部53bとは反対の側へ弾性変形可能な弾性片73を有し、前記プッシュキー41が押し込まれると、前記テーパー部53bによって前記弾性片73が前記反対の側へ弾性変形し、前記プッシュキー41の押し込みが解除されると、前記弾性片73の復帰力によって前記プッシュキー41が押し出される。【選択図】図6B

Description

本発明は、プッシュキーによって押圧されるスイッチを備える操作パネル及びこの操作パネルを備える画像形成装置に関する。
画像形成装置には、画像形成動作を実行又は停止したり用紙のサイズ等を入力したりする際に、使用者によって操作される操作パネルが備えられている。操作パネルには、タッチパネルやプッシュスイッチ等が設けられている。プッシュスイッチは、使用者によって押し込まれるプッシュキーと、プッシュキーによって押圧されるスイッチ(例えばタクトスイッチ)と、有している。タクトスイッチの場合、押しボタンが押された後、該押しボタンは接点の反転バネによって復帰する。一方、プッシュキーを復帰させる方法としては、プッシュキーの自重を利用する方法と弾性部材を使用する方法がある。このうち、プッシュキーの自重を利用する方法は、プッシュキーの復帰不良が発生する虞があるため、弾性部材を使用する方法が一般的である。
例えば、特許文献1には、キー(プッシュキー)を弾性的に支持するヒンジを有する多連結キーが開示されている。また、特許文献2には、ボタンキー(プッシュキー)が弾性アーム部材を介して支持する枠部材を有するボタンキー構造が開示されている。
特開平6−208818号公報 特開2013−127895号公報
しかしながら上記特許文献1及び2のように、ヒンジや弾性アーム部材を使用する場合は、これらの部品を保持するための構造が必要となる。また、これらの部品は形状が複雑で寸法が小さく、厚さも薄いので、変形や破損が発生しやすい。さらに、これらの部品を製造するための金型の形状も複雑化するという問題がある。
そこで、本発明は上記事情を鑑み、簡易な形状でプッシュキーを復帰させることのできるスイッチ構造、このスイッチ構造を備える操作パネル及びこの操作パネルを備える画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明に係る操作パネルは、パネル体に形成された開口を通して押し込まれるプッシュキーと、前記プッシュキーの押し込みによって押圧されるスイッチと、を備える操作パネルであって、前記プッシュキーは、前記スイッチに向かって先細に形成されたテーパー部を有し、前記パネル体は、前記開口の周囲から前記テーパー部に向かって傾斜し、該テーパー部とは反対の側へ弾性変形可能な弾性片を有し、前記プッシュキーが押し込まれると、前記テーパー部によって前記弾性片が前記反対の側へ弾性変形し、前記プッシュキーの押し込みが解除されると、前記弾性片の復帰力によって前記プッシュキーが押し出されることを特徴とする。
本発明の操作パネルにおいて、前記プッシュキーは、使用者によって押し込まれる押し込み面を有し、該押し込み面は、前記パネル体の表面よりも窪んだ位置に位置していることを特徴としてもよい。
本発明の操作パネルにおいて、前記弾性片は、前記プッシュキーの側へ突出する突部を有し、前記プッシュキーは、前記突部よりも前記スイッチの側に、前記プッシュキーの押し込み方向において前記突部と重合する抜け止め部を有していることを特徴としてもよい。
本発明の操作パネルにおいて、前記開口は、前記パネル体の裏側の面に形成されていることを特徴としてもよい。
本発明の画像形成装置は、前記に記載の操作パネルを備えていることを特徴とする。
本発明によれば、プッシュキーは、押し込みが解除された後、パネル体の弾性片の弾性復帰によって元の位置に押し出される。したがって、パネル体とは別の部品を使用する必要がなくなり、プッシュキーやパネル体の構造を簡易化できる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る操作パネルを表側から見た斜視図である。 本発明の一実施形態に係る操作パネルを裏側から見た斜視図である。 図3のIV−IV断面図である。 図3のV−V断面図である。 本発明の一実施形態に係る操作パネルにおいて、プッシュスイッチの通常時の断面図(図3のIV−IV断面)である。 本発明の一実施形態に係る操作パネルにおいて、プッシュスイッチの押し込み時の断面図(図3のIV−IV断面)である。 本発明の一実施形態に係る操作パネルにおいて、プッシュスイッチの通常時の断面図(図3のV−V断面)である。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る操作パネル及び画像形成装置について説明する。
図1を参照して、画像形成装置1について説明する。図1は、画像形成装置(画像形成時)の内部構成を模式的に示す正面図である。図1の紙面手前側を画像形成装置の正面側(手前側)とする。各図のFr、Rr、L、R、U及びDは、それぞれ画像形成装置の前側、後側、左側、右側、上側及び下側を示す。
画像形成装置1の装置本体3には、用紙が収容される給紙カセット5と、用紙に画像を形成する画像形成部7と、が備えられている。装置本体3の上面には、画像が形成された用紙が積載される排出トレイ9が形成されている。また、画像形成装置1には、原稿の画像を読み取る原稿読取装置11が備えられている。原稿読取装置11は、画像形成装置1の装置本体3の上部に配置されている。原稿読取装置11と排出トレイ9との間には、排紙空間13が形成されている。
原稿読取装置11には、操作パネル15が支持されている。操作パネル15は、原稿読取装置11の前側の面の右端部に、前斜め下方向に傾斜するように支持されている。
次に、図2〜図5を参照して、操作パネル15について説明する。図2は操作パネルを表側の面から見た斜視図、図3は操作パネルを裏側の面から見た斜視図、図4は図3のIV−IV断面図、図5は図3のV−V断面図である。
図2及び図3に示されるように、操作パネル15は、扁平な直方体状の中空のパネル体21を有している。パネル体21の中空部には、基板23及び基板23を支持する板金25等が収容されている。
パネル体21は樹脂で形成されており、図2に示されるように、表側の面(上側の面)には、使用者によって操作されるタッチパネル31と押しボタン33とが備えられている。使用者はタッチパネル31や押しボタン33を操作することで、画像形成動作の実行や停止、画像形成動作に関連する種々の項目(用紙のサイズ、コピー枚数等)を選択できるようになっている。
パネル体21の裏側の面(下側の面)には、図3に示されるように、原稿読取装置11に支持される取付部35が形成されている。さらに、パネル体21の裏側の面には、プッシュスイッチ37が備えられている。
次に、図6A、図6B及び図7を参照して、プッシュスイッチ37について説明する。図6Aは通常時のプッシュスイッチのIV−IV断面図、図6Bは押し込み時のプッシュスイッチのIV−IV断面図、図7は通常時のプッシュスイッチのV−V断面図である。なお、図6A〜7は、プッシュスイッチ37を上下逆に示している。
プッシュスイッチ37は、プッシュキー41と、タクトスイッチ43と、を備えている。プッシュキー41が押し込まれることでタクトスイッチ43が押圧されてオフからオンに切り替わり、プッシュキー41の押し込みが解除されることでタクトスイッチ43の押圧が解除されてオンからオフに切り替わるようになっている。なお、タクトスイッチ43は直接押圧することでオンとオフとを切り替え可能であるが、本実施形態のように、タクトスイッチ43がパネル体21の中空部に収容されて、パネル体21の表面からタクトスイッチ43まである程度の距離が存在する場合、プッシュキー41を介することで、押し込みストロークを稼ぐことができる。
プッシュキー41は、略円柱形状であり、使用者によって押し込まれる側の被操作部51と、タクトスイッチ43の側の押圧部53と、有している。被操作部51と押圧部53とは同じ軸上に形成されている。軸方向における押圧部53の長さは、被操作部51の長さよりもやや短い。プッシュキー41は、樹脂で形成されている。
被操作部51は、一定の外径を有する円柱形状を有している。被操作部51の軸方向の両端部には、外周面に沿って径方向に突出する環状のフランジ部57が形成されている。両フランジ部57は、同じ外径を有している。被操作部51の端面側に形成されたフランジ部57は、端面に連続して形成されている。端面に連続するフランジ部の一面と端面とは浅い凹状に形成されて、使用者によって押し込まれる押し込み面59となっている。
押圧部53は、軸方向に長い略直方体形状であり、被操作部51の径と同等の幅の一対の長側面53a(図7参照)と、被操作部51の径よりも狭い幅の一対の短側面53b(図6A参照)と、を有している。図7に示されるように、一対の長側面53aの先端部には、外方向に突出する抜け止め部61が突設されている。図6Aに示されるように、一対の短側面53bは、先端に向かって傾斜したテーパー部となっている。つまり、一対の長側面53aは、先端に向かって幅が狭くなるように形成されている。以降、一対の短側面53bをテーパー部53bとする。
プッシュキー41は、パネル体21に支持されている。パネル体21の裏側の面には、プッシュキー41が収容される円形の開口71が開けられている。開口71の周囲には、4つの弾性片73が、パネル体21と一体に形成されている。4つの弾性片73は、開口71の中心に対して等間隔(90度間隔)で配置されている。各弾性片73は、パネル体21の表面に対して略直角なベース片73aと、ベース片73aの先端から開口71の中心に向かって傾斜する先端片73bと、を有している。先端片73bは、ベース片73aに対して鈍角に屈曲している。各弾性片73は、開口71の外側(開口71の中心とは反対の側)に弾性変形可能である。各弾性片73の長さは、プッシュキー41の長さよりも短い。
図7に示されるように、一方向(操作パネル15のV−V断面の方向、図3参照)に対向する第1の一対の弾性片73の先端には、開口71の中心に向かって突出する突部75が形成されている。なお、図6Aに示されるように、他方向(操作パネル15のIV−IV断面の方向、図3参照)に対向する第2の一対の弾性片73には突部75は形成されていない。
プッシュキー41は、開口71と、4つの弾性片73に囲まれる空間に収容されている。図6Aに示されるように、プッシュキー41の押圧部53の両テーパー部53bには、パネル体21の第2の一対の弾性片73の先端が当接している。図7に示されるように、第1の一対の弾性片73の突部75は、プッシュキー41の押圧部53の一対の長側面53aの抜け止め部61と、プッシュキー41の押し込み方向において重合している。詳細には、プッシュキー41の抜け止め部61は、弾性片73の突部75よりもタクトスイッチ43の側(押し込み方向の先側)で、弾性片73の突部75と重合している。これにより、プッシュキー41が開口71から抜け止めされている。
タクトスイッチ43は、パネル体21の開口71の内側で、中空部に収容される基板23に支持されている。
プッシュキー41の押圧部53の先端面とタクトスイッチ43の被押圧面との間にはわずかな隙間が開いている。プッシュキー41の被操作部51の押し込み面59は、パネル体21の裏側の面から突出しておらず、裏側の面よりも窪んだ位置に位置している。
上記構成を有する操作パネル15におけるプッシュスイッチ37の操作について説明する。プッシュキー41を操作してタクトスイッチ43をオフからオンに切り替えるには、パネル体21の開口71から指を入れて、プッシュキー41の被操作部51の押し込み面59を指で押し込む(押し上げる)。この際、被操作部51のフランジ部57は、4つの弾性片73のベース片73aに沿って案内される。これにより、プッシュキー41が押し込まれて(図6Bの白抜き矢印参照)、押圧部53の先端面がタクトスイッチ43を押圧して、タクトスイッチ43がオフからオンに切り替わる。また、プッシュキー41が押し込まれると、図6Bに示されるように、プッシュキー41のテーパー部53bにパネル体21の弾性片73が当接する位置が、テーパー部53bのテーパー方向とは反対の方向に相対的に移動するので、テーパー部53bが弾性片73を外側に押し広げるように弾性変形させる(図6Bの実線矢印参照)。
プッシュキー41によってタクトスイッチ43が押圧されてオフからオンに切り替わった後、プッシュキー41の押し込みを解除する。すると、タクトスイッチ43は自身の復帰力によってオンからオフに切り替えられる。さらに、プッシュキー41のテーパー部53bで押し広げられて弾性変形した弾性片73が元の姿勢に弾性復帰する。この際の復帰力によって、プッシュキー41がタクトスイッチ43から離れる方向に押し上げられて、タクトスイッチ43から離間し、元の位置に戻る。
上記説明から明らかなように、本発明のプッシュスイッチ37によれば、プッシュキー41は押し込みが解除された後、弾性片73の弾性復帰によって元の位置に押し出される。したがって、タクトスイッチ43をオンからオフへの切り替える際には、プッシュキー41の押し込みを解除するだけで、プッシュキー41を元の位置に自動的に押し出すことができる。弾性片73はパネル体21に一体に形成されているので、弾性アームやヒンジのような、パネル体21とは別の部品を使用する必要がない。また、プッシュキー41や弾性片73の形状がシンプルであるので、パネル体21の構造が複雑化せず、安価に製造できる。
また、プッシュキー41はパネル体21に対して抜け止めされているので、開口71の位置に関わらずプッシュキー41をパネル体21に支持させることができる。例えば、本実施形態のように、パネル体21の裏側の面に開口71を形成することもできる。さらに、プッシュキー41の押し込み面59は、パネル体21の表面よりも窪んだ位置に位置している。したがって、使用者が不用意にプッシュキー41を操作することを防止でき、必要時にサービスマン等によって操作される隠しキーとして使用できる。
なお、上記実施形態の説明は、本発明に係る操作パネル及び画像形成装置における一態様を示すものであって、本発明の技術範囲は、上記実施形態に限定されるものではない。
1 画像形成装置
15 操作パネル
41 プッシュキー
43 タクトスイッチ(スイッチ)
53b テーパー部
59 押し込み面
61 抜け止め部
71 開口
73 弾性片
75 突部

Claims (5)

  1. パネル体に形成された開口を通して押し込まれるプッシュキーと、前記プッシュキーの押し込みによって押圧されるスイッチと、を備える操作パネルであって、
    前記プッシュキーは、前記スイッチに向かって先細に形成されたテーパー部を有し、
    前記パネル体は、前記開口の周囲から前記テーパー部に向かって傾斜し、該テーパー部とは反対の側へ弾性変形可能な弾性片を有し、
    前記プッシュキーが押し込まれると、前記テーパー部によって前記弾性片が前記反対の側へ弾性変形し、前記プッシュキーの押し込みが解除されると、前記弾性片の復帰力によって前記プッシュキーが押し出されることを特徴とする操作パネル。
  2. 前記プッシュキーは、使用者によって押し込まれる押し込み面を有し、該押し込み面は、前記パネル体の表面よりも窪んだ位置に位置していることを特徴とする請求項1に記載の操作パネル。
  3. 前記弾性片は、前記プッシュキーの側へ突出する突部を有し、
    前記プッシュキーは、前記突部よりも前記スイッチの側に、前記プッシュキーの押し込み方向において前記突部と重合する抜け止め部を有していることを特徴とする請求項1又は2に記載の操作パネル。
  4. 前記開口は、前記パネル体の裏側の面に形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の操作パネル。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の操作パネルを備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2018195617A 2018-10-17 2018-10-17 操作パネル及び画像形成装置 Pending JP2020064750A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018195617A JP2020064750A (ja) 2018-10-17 2018-10-17 操作パネル及び画像形成装置
US16/594,113 US10937608B2 (en) 2018-10-17 2019-10-07 Operation panel and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018195617A JP2020064750A (ja) 2018-10-17 2018-10-17 操作パネル及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020064750A true JP2020064750A (ja) 2020-04-23

Family

ID=70279231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018195617A Pending JP2020064750A (ja) 2018-10-17 2018-10-17 操作パネル及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10937608B2 (ja)
JP (1) JP2020064750A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020075421A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178926U (ja) * 1984-05-07 1985-11-28 三洋電機株式会社 プツシユボタンの取付装置
JPH04257477A (ja) * 1991-02-12 1992-09-11 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
JP2010149378A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Seiko Epson Corp 画像記録装置、および、画像記録装置の防水構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06208818A (ja) 1993-01-11 1994-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多連結キー
EP1345095B1 (en) * 2002-03-14 2008-05-07 Seiko Epson Corporation Push button structure
JP5526116B2 (ja) * 2011-12-19 2014-06-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作パネルのボタンキー構造及び操作パネル及び画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178926U (ja) * 1984-05-07 1985-11-28 三洋電機株式会社 プツシユボタンの取付装置
JPH04257477A (ja) * 1991-02-12 1992-09-11 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
JP2010149378A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Seiko Epson Corp 画像記録装置、および、画像記録装置の防水構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020075421A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7254484B2 (ja) 2018-11-08 2023-04-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
US11811986B2 (en) 2018-11-08 2023-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a hardware key provided on a back side of a display screen

Also Published As

Publication number Publication date
US10937608B2 (en) 2021-03-02
US20200126738A1 (en) 2020-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120193202A1 (en) Key structure of keyboard device
JP5219988B2 (ja) 複合操作型入力装置
US8080755B2 (en) Key structure and keyboard having such key structure
JP2020064750A (ja) 操作パネル及び画像形成装置
JP5377485B2 (ja) エレベータの操作パネル装置
JPH08293226A (ja) 瞬時復帰型押し釦スイッチ
PH12015500258B1 (en) Push-button switch
JP6990832B2 (ja) プッシュスイッチ
TW201909219A (zh) 按鈕開關
JP2014044798A (ja) スイッチ機構、電子機器および画像形成装置
JP5241929B2 (ja) 押釦装置
WO2020090167A1 (ja) プッシュスイッチ
JP2020062967A (ja) 折り畳みテーブル
US20190378667A1 (en) Keyboard device
JP2013101813A (ja) 電子機器
US20070019054A1 (en) Business machine
JP2002270058A (ja) スイッチ機構
JP5140126B2 (ja) ミラー支持装置及び画像読取装置
JP6716088B2 (ja) スイッチパネル
JP4395885B2 (ja) ロール紙保持装置
JP5740522B2 (ja) スイッチ機構、電子機器および画像形成装置
JP2020098738A (ja) 押ボタンスイッチ装置およびこれを用いた電子機器
JP2012195678A (ja) 携帯端末
JP2015185523A (ja) スイッチ装置
JPH097446A (ja) スイッチ操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221220