JP2020060912A - Information processing device, information processing system, information processing method, and program - Google Patents
Information processing device, information processing system, information processing method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020060912A JP2020060912A JP2018191047A JP2018191047A JP2020060912A JP 2020060912 A JP2020060912 A JP 2020060912A JP 2018191047 A JP2018191047 A JP 2018191047A JP 2018191047 A JP2018191047 A JP 2018191047A JP 2020060912 A JP2020060912 A JP 2020060912A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- product
- terminal
- users
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 50
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003058 natural language processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing system, an information processing method, and a program.
従来、売りに出されている(出品されている)一の商品の購入を希望する購入希望者が、商品を売りに出した出品者に対してチャット等により値下げ等の交渉を行った後、当該購入希望者が商品を購入できるシステムが知られている(例えば、特許文献1を参照)。 Conventionally, a purchaser who wishes to purchase one product that has been put up for sale (sold) has negotiated a price reduction etc. by chat etc. with the seller who put up the product, A system is known in which the purchase applicant can purchase a product (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、従来技術では、例えば、一の購入希望者と出品者との交渉にて商品の売買に関する合意がされた場合でも、他の購入希望者が当該一の購入希望者よりも先に購入操作(横取り)を行った場合は、当該他の購入希望者が当該商品を購入できる。この場合、当該交渉の手間が無駄になる場合があるという問題がある。また、横取りが発生すると、ユーザの満足度が低下し、ユーザがサービスの利用を中止するきっかけになるという調査結果もある。 However, in the related art, for example, even when an agreement is made on the sale of a product by negotiation between one purchase applicant and the seller, another purchase applicant operates the purchase operation before the purchase applicant. When (takeover) is performed, the other purchase applicant can purchase the product. In this case, there is a problem that the negotiation work may be wasted. In addition, there is a research result that if the interception occurs, the satisfaction of the user is lowered, and the user is prompted to stop using the service.
そこで、一側面では、一の購入希望者と出品者との間で売買に関する合意がされた商品を、他の購入希望者が購入できないようにすることを目的とする。 Therefore, in one aspect, it is an object to prevent other purchase applicants from purchasing a product for which a purchase agreement has been agreed between the purchase applicant and the seller.
一つの案では、商品の売買を仲介する情報処理装置が、販売される第1商品の情報を第1ユーザの端末から受信すると、前記第1商品を前記第1ユーザ以外の複数のユーザに対して購入可能とする仲介部と、前記第1商品の購入が可能なユーザを前記複数のユーザに含まれる第2ユーザに限定する要求を前記第1ユーザの端末から受信した場合、前記第1商品を購入できないように表示させる情報を、前記複数のユーザのうち前記第2ユーザ以外のユーザの端末に対して送信する送信部と、を有する。 In one proposal, when the information processing device that mediates the sale of goods receives information on the first goods to be sold from the terminal of the first user, the first goods can be sent to a plurality of users other than the first user. And a request to limit the users who can purchase the first product to the second users included in the plurality of users, the first product is received. And a transmitting unit that transmits information to be displayed so as not to be purchased to a terminal of a user other than the second user among the plurality of users.
一側面によれば、一の購入希望者と出品者との間で売買に関する合意がされた商品を、他の購入希望者が購入できないようにすることができる。 According to one aspect, it is possible to prevent other purchase applicants from purchasing a product for which a purchase agreement has been agreed between the purchase applicant and the seller.
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<システム構成>
図1は、実施形態に係る情報処理システム1の構成例を示す図である。図1において、情報処理システム1は、サーバ10、端末20A、端末20B、端末20C、端末20D(以下で、区別する必要がない場合は、単に「端末20」と称する)を有する。なお、端末20の数は図1の例に限定されない。
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an
サーバ10と端末20は、インターネット、無線LAN(Local Area Network)、及び携帯電話網等の通信回線Nによって通信できるように接続される。
The
サーバ10は、例えば、サーバ用コンピュータ、PC(Personal Computer)等の情報処理装置である。サーバ10は、複数の端末20のユーザ間での商品の売買を仲介する。
The
端末20は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、PC等の情報処理装置である。端末20は、例えば、サーバ10からダウンロードしたアプリケーションを用いて、サーバ10を用いた商品の売買を行う。または、端末20は、例えば、予め端末20にインストールされているWebブラウザ等のプログラムを用いて、サーバ10を用いた商品の売買を行うようにしてもよい。また、端末20は、ユーザの操作等に応答して、サーバ10との通信を行い、サーバ10から受信した情報に基づいて表示画面のデータを生成し、生成した表示画面を端末20の画面に表示させる。
The
<ハードウェア構成>
図2は、実施形態に係るサーバ10、及び端末20のハードウェア構成例を示す図である。以下では、サーバ10を例として説明する。図2のサーバ10は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置100、補助記憶装置102、メモリ装置103、CPU104、インタフェース装置105、表示装置106、及び入力装置107等を有する。
<Hardware configuration>
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the
サーバ10での処理を実現する情報処理プログラムは、記録媒体101によって提供される。情報処理プログラムを記録した記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、情報処理プログラムが記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。但し、情報処理プログラムのインストールは必ずしも記録媒体101より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置102は、インストールされた情報処理プログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
The information processing program that realizes the processing in the
メモリ装置103は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102からプログラムを読み出して格納する。CPU104は、メモリ装置103に格納されたプログラムに従ってサーバ10に係る機能を実現する。インタフェース装置105は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。表示装置106はプログラムによるGUI(Graphical User Interface)等を表示する。入力装置107はキーボード及びマウス等、またはタッチパネル及びボタン等で構成され、様々な操作指示を入力させるために用いられる。
The
なお、記録媒体101の一例としては、CD−ROM、DVDディスク、又はUSBメモリ等の可搬型の記録媒体が挙げられる。また、補助記憶装置102の一例としては、HDD(Hard Disk Drive)又はフラッシュメモリ等が挙げられる。記録媒体101及び補助記憶装置102のいずれについても、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に相当する。端末20のハードウェア構成は、サーバ10と同様でもよい。
Note that, as an example of the
<機能構成>
次に、図3、及び図4を参照し、実施形態に係るサーバ10、及び端末20の機能構成について説明する。図3は、実施形態に係るサーバ10、及び端末20の機能ブロック図である。
<Functional configuration>
Next, the functional configurations of the
≪サーバ10の機能構成≫
サーバ10は、記憶部11を有する。記憶部11は、例えば、補助記憶装置102等を用いて実現される。記憶部11は、ユーザDB(データベース)111、商品DB112、ウォッチDB113、コメントDB114、取り置きDB115、及びやることDB116等を記憶する。商品DB112、ウォッチDB113、コメントDB114、取り置きDB115、及びやることDB116については後述する。
<< Functional configuration of the
The
(ユーザDB111)
図4は、実施形態に係るユーザDB111の一例について示す図である。図4の例では、ユーザDB111には、ユーザIDに対応付けて、パスワード、名前、Eメール、電話番号、ユーザの画像、自己紹介文、アカウント作成日時、及びアカウント状態等が記憶されている。
(User DB111)
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the
ユーザIDは、ユーザの識別情報である。パスワードは、ユーザIDに係るユーザがサーバ10により提供される取引サービスにログインするためのパスワードである。名前、Eメール、電話番号、ユーザの画像、及び自己紹介文は、それぞれ、ユーザIDに係るユーザの、名前、Eメール、電話番号、ユーザの画像、自己紹介文である。アカウント作成日時は、ユーザIDに係るユーザのアカウントが作成された日時である。アカウント状態は、ユーザIDに係るユーザのアカウントの状態であり、例えば、「継続」、及び「退会」等がある。「継続」は、アカウントが利用可能な状態である。「退会」は、例えば、ユーザまたはサーバ10を運営する事業者(管理者)により、アカウントが利用不可とされている状態である。
The user ID is identification information of the user. The password is a password for the user associated with the user ID to log in to the transaction service provided by the
ユーザDB111に記憶されている情報は、例えば、端末20のユーザがサーバ10でアカウントを作成する際に、端末20のユーザにより入力され、端末20からサーバ10に送信されるようにしてもよい。
The information stored in the
サーバ10は、仲介部12、取置部13、表示制御部14、及び送信部15を有する。これら各部は、サーバ10にインストールされた1以上のプログラムが、サーバ10のCPU104に実行させる処理により実現される。
The
仲介部12は、一のユーザ(出品者)により出品された商品の売買を仲介する処理を行う。より具体的には、仲介部12は、例えば、出品者の端末20から、商品を出品する要求を受信すると、他の端末20のユーザが当該商品を購入できるようにする。
The
取置部13は、出品者により指定された商品を、当該出品者により指定されたユーザのみが購入できるようにする。より具体的には、取置部13は、取り置きの要求を出品者の端末20から受信した場合、表示制御部14により、取り置きされたユーザ以外の各ユーザの端末20の表示画面を制御し、当該各ユーザが当該商品を購入できないようにする。
The
表示制御部14は、仲介部12、及び取置部13の指示に従い、端末20の画面に表示させる情報を送信部15に送信させることにより、端末20で表示される表示画面を制御する。
The
送信部15は、例えば、端末20のユーザのユーザIDと端末20の通信アドレスとを対応付けて管理し、表示制御部14の指示に従い、端末20に表示させる情報等を端末20に送信する。
The
≪端末20の機能構成≫
端末20は、受付部21、制御部22、及び送信部23を有する。これら各部は、端末20にインストールされた1以上のプログラムが、端末20のCPUに実行させる処理により実現される。
<< Functional configuration of the terminal 20 >>
The terminal 20 has a
受付部21は、例えば、表示画面上のボタン等に対する各種操作を端末20のユーザから受け付ける。
The accepting
制御部22は、例えば、受付部21により受け付けられた操作に応答して、サーバ10から情報を取得する要求を送信部23によりサーバ10に送信する。また、制御部22は、例えば、サーバ10から受信した情報に基づいて表示画面のデータを生成し、生成した表示画面を端末20の画面に表示させる。
The
送信部23は、例えば、制御部22の指示に従い、各種の情報をサーバ10に送信する。また、送信部23は、例えば、サーバ10にログインした際に接続されたHTTPS等の通信セッションを用いて、サーバ10に情報を送信する。
The
<処理>
次に、図5A、及び図5Bを参照し、情報処理システム1の処理について説明する。図5A、及び図5Bは、実施形態に係る情報処理システム1の処理の一例を示すシーケンス図である。図6は、実施形態に係る商品DB112の一例を示す図である。図7Aから図7Kは、実施形態に係る端末20の表示画面の一例を示す図である。図8は、実施形態に係るウォッチDB113の一例を示す図である。図9は、実施形態に係るコメントDB114の一例を示す図である。図10は、実施形態に係る取り置きDB115の一例を示す図である。図11は、実施形態に係るやることDB116の一例を示す図である。
<Process>
Next, the processing of the
以下で、端末20A、端末20B、端末20C、及び端末20Dの各ユーザをそれぞれユーザA(「第1ユーザ」の一例。)、ユーザB(「第2ユーザ」の一例。)、ユーザC(「第3ユーザ」の一例。)、及びユーザD(「第3ユーザ」の一例。)として説明する。なお、各端末20のユーザは、予めサーバ10に商品売買用のアカウントを作成しており、各端末20のユーザはサーバ10にログインしているものとする。
Below, each user of
ステップS1において、端末20Aの受付部21は、出品操作をユーザA(出品者)から受け付ける。続いて、端末20Aの送信部23は、出品要求をサーバ10に送信する(ステップS2)。
In step S1, the
続いて、サーバ10の仲介部12は、出品された商品を商品DB112で管理する(ステップS3)。ここで、サーバ10の仲介部12は、受信した出品要求に含まれる情報に基づいて、出品された商品の情報を商品DB112に記録する。
Subsequently, the
(商品DB112)
図6の例では、商品DB112には、商品IDに対応付けて、出品者のユーザID、購入者のユーザID、商品状態、商品名、価格(円)、商品説明、商品の画像、カテゴリー、商品のブランド名、商品の色、サイズ、発送方法(配送方法)、ウォッチ数、コメント数、出品日時、及び更新日時等が記憶されている。商品IDは、ユーザから出品された商品の識別情報である。
(Product DB 112)
In the example of FIG. 6, in the
取引状態は、商品IDに係る商品の取引に関する状態であり、例えば、「出品中」、「取引中」、「取引完了」、「出品停止」、「購入者によるキャンセル」、「運営者によるキャンセル」等を含んでもよい。「出品中」は、任意のユーザが商品IDに係る商品の購入が可能な状態である。「取引中」は、購入者により購入操作がされてから、出品者により発送された商品が購入者に届き、購入者により受け取り完了の操作がされるまでの状態である。「取引完了」は、購入者により受け取り完了の操作がされた後の状態である。「出品停止」は、出品者が出品を取りやめた状態である。「購入者によるキャンセル」は、購入者が購入をキャンセルした状態である。「運営者によるキャンセル」はサーバ10の管理者により、違法な出品等に対する購入者による購入がキャンセルされた状態である。
The transaction state is a state related to the transaction of the product associated with the product ID, and is, for example, “exhibiting”, “in transaction”, “transaction completed”, “exhibition of sale”, “cancellation by purchaser”, “cancellation by operator”. ", Etc. may be included. “Auctioning” is a state in which any user can purchase the product associated with the product ID. The “under transaction” is a state in which a purchase operation is performed by the purchaser, a product sent by the seller reaches the purchaser, and the purchaser performs an operation of completing the receipt. “Transaction complete” is a state after the purchaser has performed an operation of completing the receipt. “Selling stopped” is a state in which the seller cancels the selling. “Cancel by purchaser” is a state in which the purchaser cancels the purchase. “Cancellation by the operator” is a state in which the purchaser's purchase of an illegal exhibition has been canceled by the administrator of the
商品名、価格(円)、商品説明、商品の画像、カテゴリー、商品のブランド名、商品の色、商品のサイズ、及び発送方法は、それぞれ、商品IDに係る商品の、名称、価格、商品説明、商品の画像、カテゴリー、商品のブランド名、商品の色、商品のサイズ、及び発送方法である。発送方法には、例えば、送料、大きさ、重さ、送料の着払い、送料の発払い等が含まれる。ウォッチ数、及びコメント数は、それぞれ、商品IDに係る商品が、端末20のユーザからウォッチされた数、及びコメントされた数である。出品日時は、商品IDに係る商品が出品された日時である。更新日時は、商品DB112に記録されている商品IDに係る商品の各種情報が更新された日時である。
The product name, price (yen), product description, product image, category, product brand name, product color, product size, and shipping method are the product name, price, and product description associated with the product ID, respectively. , Product image, category, product brand name, product color, product size, and shipping method. The shipping method includes, for example, shipping fee, size, weight, cash on delivery fee, and shipping fee. The number of watches and the number of comments are the number of watches and the number of comments of the product related to the product ID from the user of the terminal 20, respectively. The auction date and time is the date and time when the product related to the product ID was put up. The update date and time is the date and time when various types of information on the product associated with the product ID recorded in the
なお、商品名、価格(円)、商品説明、商品の画像、カテゴリー、商品のブランド名、商品の色、サイズ、及び発送方法の情報は、ステップS1の処理によりユーザAから入力された情報でもよい。図4、図6の例では、ユーザIDが「ユーザ001」のユーザAにより、N社のスニーカーが出品されたこと等がユーザDB111、及び商品DB112により記録されている。
Note that the product name, price (yen), product description, product image, category, product brand name, product color, size, and shipping method information may be the information input by the user A in the process of step S1. Good. In the examples of FIGS. 4 and 6, it is recorded in the
続いて、端末20Bの受付部21は、商品一覧の表示操作をユーザBから受け付ける(ステップS4)。ここで、端末20Bの受付部21は、例えば、新着の商品の一覧(タイムライン)、ユーザBに指定された文字列、またはカテゴリー等に基づいて検索された商品の一覧、または、ユーザBに指定されたユーザが過去に出品した商品の一覧等を表示させるための操作を受け付ける。
Subsequently, the
続いて、端末20Bの送信部23は、商品一覧の取得要求をサーバ10に送信する(ステップS5)。続いて、サーバ10の仲介部12は、ユーザBが購入可能な商品を商品DB112から抽出する(ステップS6)。ここで、サーバ10の仲介部12は、例えば、商品DB112に記憶されている商品のうち、「出品中」等である商品を抽出してもよい。また、サーバ10の仲介部12は、後述する取り置きDB115において、ユーザBに対して取り置きされている商品も抽出してもよい。
Then, the
続いて、サーバ10の送信部15は、抽出した商品の一覧の情報を端末20Bに送信する(ステップS7)。なお、サーバ10の送信部15は、商品の一覧の情報に、各商品の価格(円)、及び商品の画像等の情報を含めてもよい。
Then, the
続いて、端末20Bの制御部22は、サーバ10から受信した情報に基づいて、商品一覧を画面に表示させる(ステップS8)。続いて、端末20Bの受付部21は、一の商品の選択操作をユーザBから受け付ける(ステップS9)。ここで、端末20Bの受付部21は、例えば、商品一覧の表示画面において、一の商品が表示された領域を押下(タッチ)する等の操作を受け付ける。
Then, the
続いて、端末20Bの送信部23は、ユーザBに選択された商品の情報の取得要求をサーバ10に送信する(ステップS10)。続いて、サーバ10の仲介部12は、ユーザBに選択された商品の情報を商品DB112から抽出する(ステップS11)。ここで、サーバ10の仲介部12は、例えば、商品DB112から、ユーザBに選択された商品の商品名、価格(円)、商品説明、商品の画像、カテゴリー、商品のブランド名、商品の色、サイズ、及び発送方法等の情報を抽出してもよい。
Then, the
続いて、サーバ10の送信部15は、ユーザBに選択された商品の情報を端末20Bに送信する(ステップS12)。
Then, the
続いて、端末20Bの制御部22は、サーバ10から受信した情報に基づいて、当該商品の情報を画面に表示させる(ステップS13)。ここで、端末20Bの制御部22は、例えば、図7Aに示す表示画面701を表示させてもよい。図7Aの例では、端末20Bの制御部22は、商品の画像702に表示させ、商品のブランド名、商品名、商品の色、商品のサイズを領域703に表示させている。また、商品の現在の価格706も表示させている。なお、「購入手続きへ」ボタン707が押下されると、サーバ10の仲介部12により、価格706で購入の手続きが行われる。
Subsequently, the
続いて、端末20Bの受付部21は、商品のウォッチ(いいね、お気に入り、ブックマーク。「所定の設定」の一例。)操作をユーザBから受け付ける(ステップS14)。ここで、端末20Bの受付部21は、例えば、図7Aの「いいね」ボタン704の押下操作を受け付ける。なお、ユーザBが商品に対してウォッチをしておくと、ユーザBは、端末20Bで所定の操作をすることにより、ユーザBがウォッチをしている商品の一覧を表示させることができる。それにより、ユーザBが購入を検討している商品を容易に表示することができる。また、ユーザBが商品に対してウォッチをしておくと、当該商品が出品者により値下げされた際に、サーバ10からその旨の通知を端末20Bで受信して表示させることができる。
Subsequently, the
続いて、端末20Bの送信部23は、商品のウォッチ要求をサーバ10に送信する(ステップS15)。続いて、サーバ10の仲介部12は、ユーザBに対応付けて、受信したウォッチ要求をウォッチDB113で管理する(ステップS16)。なお、ステップS14からステップS16のウォッチに関する処理は必須ではない。
Subsequently, the
(ウォッチDB113)
図8の例では、ウォッチDB113には、ウォッチIDに対応付けて、商品ID、ウォッチしているユーザのユーザID、及びウォッチ日時が記憶されている。ウォッチIDは、ウォッチの識別情報である。ウォッチ日時は、当該ユーザが商品IDに係る商品のウォッチをした日時である。
(Watch DB113)
In the example of FIG. 8, the
図4、図6、及び図8の例では、ユーザIDが「ユーザ002」のユーザBにより、ユーザAに出品された、商品IDが「商品001」であるN社のスニーカーがウォッチされたことが記録されている。
In the examples of FIGS. 4, 6, and 8, the sneakers of N company whose product ID is “
続いて、端末20Bの受付部21は、商品に対するコメント操作をユーザBから受け付ける(ステップS17)。ここで、端末20Bの受付部21は、例えば、図7Aの「コメント」ボタン705の押下操作を受け付けると、コメントの表示画面を表示させて、コメントの入力操作を受け付ける。
Subsequently, the
続いて、端末20Bの送信部23は、商品に対するコメント(「商品に関する情報」の一例。)のメッセージ等をサーバ10に送信する(ステップS18)。ここで、端末20Bの制御部22は、図7Bの表示画面711を表示させる。図7Bの例では、端末20Bは、ユーザBにより、コメントの入力欄712にメッセージが入力され、「送信」ボタン713が押下されたため、ユーザBの画像714A、及びユーザBの名前714Bに対応付けて、当該メッセージ714Cを表示させている。なお、商品に対するコメントには、文字情報等によるメッセージ、画像(静止画、動画、イラスト等の画像を含む)、音声、及び当該商品に対してウォッチを設定したことの通知等の情報が含まれてもよい。
Then, the
続いて、サーバ10の仲介部12は、受信したコメントを、コメントDB114で管理する(ステップS19)。
Subsequently, the
(コメントDB114)
図9の例では、コメントDB114には、コメントIDに対応付けて、商品ID、コメントしたユーザのユーザID、メッセージ、及びコメント日時が記憶されている。コメントIDは、コメントの識別情報である。メッセージは、コメントとして入力されたテキスト等のメッセージである。コメント日時は、当該ユーザが商品IDに係る商品のコメントをした日時である。
(Comment DB114)
In the example of FIG. 9, the
図4、図6、及び図9の例では、ユーザIDが「ユーザ002」のユーザBにより、ユーザAに出品された、商品IDが「商品001」であるN社のスニーカーに対して、「5,000円にお値下げ可能ですか?」というメッセージがコメント(投稿)されたことが記録されている。
In the examples of FIGS. 4, 6 and 9, for the sneakers of company N whose product ID is “
続いて、サーバ10の送信部15は、商品に対してコメントされたことを示す通知を端末20Aに送信する(ステップS20)。ここで、サーバ10の送信部15は、例えば、端末20AのOS(Operating System)により提供される通知機能を用いて当該通知を送信し、端末20Aにて当該通知をバナー表示させてもよい。また、サーバ10の送信部15は、端末20Aのアプリケーションに当該通知を送信し、当該アプリケーションにより表示される通知一覧の表示画面にて当該通知を表示させてもよい。この場合、端末20Aは、例えば、当該アプリケーションにより画面上の右上の領域に表示されている、鈴のアイコン等を押下された場合に、通知一覧の表示画面を表示させてもよい。
Subsequently, the
続いて、端末20Aの制御部22は、コメントされたことを示す通知を画面に表示させる(ステップS21)。ここで、端末20Aの制御部22は、例えば、OSにより提供される通知機能を用いて当該通知をバナー表示し、バナーの領域がユーザAにより押下されると、図7Cの表示画面721を表示させる。また、端末20Aの制御部22は、例えば、通知一覧の表示画面において、商品に対してコメントされたことを示す通知の領域がユーザAにより押下された場合も、図7Cの表示画面721を表示させる。
Then, the
出品者であるユーザAの端末20Aに表示される図7Cの表示画面721は、出品者でないユーザBの端末20Bに表示される図7Bの表示画面711と同様であるが、ユーザBにより入力されたコメントのメッセージ714Cに対応付けて、「この購入者に取り置きをする」ボタン714D(商品の購入が可能なユーザを限定するための「操作用のオブジェクト」の一例。以下で適宜「取り置きボタン」とも称する。)が追加されている点が異なる。
The
続いて、端末20Aの受付部21は、コメント操作をユーザAから受け付ける(ステップS22)。ここで、端末20Aの受付部21は、ステップS17の端末20Bでの操作と同様の操作により、コメントの表示画面721において、ユーザBに対する返信のコメント等の入力操作を受け付ける。なお、返信のコメントは必須ではない。
Subsequently, the
続いて、端末20Aの送信部23は、入力されたコメントのメッセージをサーバ10に送信する(ステップS23)。ここで、端末20Aの制御部22は、図7Dのコメント一覧の表示画面731を表示させる。図7Dの例では、端末20Aの制御部22は、ユーザAにより、コメントの入力欄712にメッセージが入力され、「送信」ボタン713が押下されたため、ユーザAの画像734A、及びユーザAの名前734Bに対応付けて、当該メッセージ734Cを表示させている。図7Dの例では、各コメントのメッセージが、新しく送信された順で上から表示されている。
Then, the
続いて、サーバ10の仲介部12は、受信したコメントを、コメントDB114で管理する(ステップS24)。この処理は、ステップS19の処理と同様である。
Subsequently, the
続いて、端末20Aの受付部21は、取り置き(専用)操作をユーザAから受け付ける(ステップS25)。ここで、端末20Aの受付部21は、例えば、図7Dの「この購入者に取り置きをする」ボタン714Dの押下操作を受け付けると、図7Eのポップアップウィンドウ(ダイアログボックス)741を表示させる。図7Eの「はい」ボタン742が押下されると、取り置き操作が完了し、図7Dの表示画面に戻る。この場合、サーバ10の取置部13は、図7Dの表示画面731において、「この購入者に取り置きをする」ボタン714Dを非表示または無効表示(ディスエイブル表示)させ、押下できないようにしてもよい。
Subsequently, the
一方、図7Eの「いいえ」ボタン743が押下されると、図7Dの表示画面に戻る。
On the other hand, when the “No”
続いて、端末20Aの送信部23は、取り置き要求をサーバに送信する(ステップS26)。続いて、サーバ10の取置部13は、受信した取り置き要求を、取り置きDB115で管理する(ステップS27)。
Then, the
(取り置きDB115)
図10の例では、取り置きDB115には、取り置きIDに対応付けて、商品ID、出品者のユーザID、商品を取り置きされているユーザのユーザID、取り置き状態、取り置き開始日時、及び取り置き期間が記憶されている。取り置きIDは、取り置きの識別情報である。取り置き状態は、取り置きIDに係る取り置きの状態であり、例えば、「取り置き中」、「取り置き完了」、「ユーザによるキャンセル」、「運営者によるキャンセル」等を含んでもよい。「取り置き中」は、商品を取り置きされているユーザのみが、商品IDに係る商品の購入が可能な状態である。「取り置き完了」は、商品を取り置きされているユーザにより、商品IDに係る商品の購入操作が行われた後の状態である。
(Reserved DB115)
In the example of FIG. 10, the
「ユーザによるキャンセル」は、出品者の操作により取り置きがキャンセル(解除)された状態、または、取り置き開始日時から取り置き期間が経過するまでに、商品を取り置きされているユーザによる購入操作が行われなかったために取り置きがキャンセルされた状態である。「運営者によるキャンセル」は、サーバ10の管理者により、違法な出品等に対する取り置きがキャンセルされた状態である。
"Cancellation by user" means that the user who has the product left does not perform the purchase operation until the reservation is canceled (released) by the seller's operation or the reservation period elapses from the reservation start date and time. The reserve has been canceled due to the damage. “Cancellation by operator” is a state in which the manager of the
取り置き開始日時は、取り置きが開始された日時である。取り置き期間は、取り置きが有効な期間である。取り置き期間は、例えば、取り置きされてから24時間以内等の期間が予め設定されていてもよい。または、サーバ10の取置部13は、出品者である端末20AでのユーザAの操作により、ユーザAが取り置き期間を指定できるようにしてもよい。
The reserve start date and time is the date and time when the reserve was started. The reserve period is a period during which the reserve is valid. As the reserve period, for example, a period such as within 24 hours after the reserve may be set in advance. Alternatively, the
図4、図6、及び図10の例では、2018年8月24日15時35分26秒より24時間以内の間、ユーザAに出品されたN社のスニーカーがユーザBに対して取り置きされていることが記録されている。 In the example of FIGS. 4, 6 and 10, the sneakers of company N exhibited by user A are reserved for user B within 24 hours from 15:35:26 on August 24, 2018. Have been recorded.
なお、サーバ10の取置部13は、ステップS27の処理により商品がユーザBに対して取り置きされると、当該商品を購入できないように表示させる情報を、送信部15によりユーザCの端末20C、及びユーザDの端末20Dに送信する。これにより、サーバ10の取置部13は、例えば、他のユーザに対する新着の商品の一覧、及びユーザに指定された条件に基づいて検索された商品の一覧には、当該商品が表示されないようにする。この場合、サーバ10の取置部13は、例えば、商品DB112に記憶されている商品のうち、取り置きDB115で取り置き状態が「取り置き中」でない商品の一覧を端末20に表示させるようにしてもよい。
It should be noted that the
また、ユーザC等により当該商品に対してコメントまたはウォッチ操作がされている場合、ユーザCの端末20Cにおいて当該商品の情報の表示操作がされると、サーバ10の取置部13は、当該商品を購入できないように表示させる情報を送信部15により送信する。これにより、サーバ10の取置部13は、端末20Cに、図12の表示画面1201を表示させる。図12の表示画面1201は、商品が取り置きされる前の図7Aの表示画面701と比較して、「購入手続きへ」ボタン707の代わりに、「取り置き中のため購入できません」とのメッセージ1202が表示される点等が異なる。これにより、取り置き中は、取り置きされたユーザB以外のユーザは当該商品を購入できないようにすることができる。
Further, when the user C or the like makes a comment or a watch operation on the product, when the display operation of the information on the product is performed on the terminal 20C of the user C, the
また、サーバ10の取置部13は、端末20C、及び当該商品に対してコメントまたはウォッチ操作をしていないユーザDの端末20Dにおいて、ユーザAが現在までに出品した商品の一覧の表示画面から、取り置き中の商品を選択する操作が行われた等の場合も、端末20C、及び端末20Dに、図12の表示画面1201を表示させてもよい。
Further, the
ここで、サーバ10の取置部13は、当該商品が取り置きされている間でも、図12の表示画面1201の「コメント」ボタン705の押下等により、ユーザB以外のユーザが当該商品に対してコメントをできるようにしてもよい。この場合、サーバ10は、端末20Aの当該商品に対する図7Dのようなコメント一覧の表示画面において、当該商品が取り置きされている間は、ユーザC等により入力されたコメントのメッセージに対する「この購入者に取り置きをする」ボタンを表示しない。これにより、複数のユーザに対して同時に取り置きされないようにすることができる。
Here, the
続いて、サーバ10の取置部13は、取り置きに対してユーザBのやること(ToDo、アクションアイテム)を、やることDB116で管理する(ステップS28)。
Subsequently, the
(やることDB116)
図11の例では、やることDB116には、やることIDに対応付けて、商品ID、実行するユーザのユーザID、実行されるユーザのユーザID、やることの種別、及び期限が記憶されている。やることIDは、やることの識別情報である。実行するユーザのユーザIDは、やることIDに係るアクションを実行するユーザのユーザIDである。実行されるユーザのユーザIDは、やることIDに係るアクションを実行されるユーザのユーザIDである。やることの種別は、やることIDに係るアクションの種別であり、例えば、「発送」、「返信」、「取り置き商品の購入」等を含んでもよい。「発送」は、出品した商品を発送(出荷)することである。「返信」は、取引相手のユーザからの購入要求等に対してメッセージを返信することである。「取り置き商品の購入」は、取り置きされている商品の購入操作をすることである。期限は、やることIDに係るアクションが行われるべき期限である。
(To-do DB116)
In the example of FIG. 11, the to-
図4、図6、及び図10の例では、ユーザBが、2018年8月25日15時35分26秒までに、ユーザAに取り置きされているN社のスニーカーを購入すべきことが記録されている。 In the example of FIG. 4, FIG. 6, and FIG. 10, it is recorded that the user B should purchase the sneakers of company N, which is reserved for the user A by 15:35:26 on August 25, 2018. Has been done.
続いて、サーバ10の送信部15は、商品が取り置きされたことの通知を端末20Bに送信する(ステップS29)。ここで、サーバ10の送信部15は、例えば、端末20BのOSにより提供される通知機能を用いて当該通知を送信し、端末20Bにて当該通知をバナー表示させてもよい。また、サーバ10の送信部15は、端末20Bのアプリケーションに当該通知を送信し、当該アプリケーションにより表示されるやること一覧(やることリスト)の表示画面にて当該通知を表示させてもよい。
Subsequently, the
なお、サーバ10の送信部15は、ユーザC等により当該商品に対してコメントまたはウォッチ操作がされている場合、ユーザCの端末20C等にも、ユーザBに対して当該商品が取り置きされたことの通知を送信してもよい。
When the user C or the like makes a comment or a watch operation on the product, the
続いて、端末20Bの制御部22は、商品が取り置きされたことの通知を画面に表示させる(ステップS30)。ここで、端末20Bの制御部22は、図7Fに示すやること一覧の表示画面751において、当該通知を表示させてもよい。この場合、端末20Bの制御部22は、端末20Bのやること一覧の表示画面にて、サーバ10のやることDB116においてユーザBのユーザIDに対応付けて記憶されている各やることの一覧を表示させてもよい。図7Fの例では、領域752において、商品の画像752Aに対応付けて、「ユーザAさんが「スニーカー」をあなたに取り置きをしました。2018年8月25日15時35分までに購入に進みましょう。」というメッセージ752Bが表示されている。図7Fの例では、領域752、及び領域753のように、各やることを示す画像及びメッセージ等が、上から新しい順(降順)で表示されている。
Subsequently, the
続いて、端末20Aの受付部21は、出品に関する情報を変更する操作をユーザAから受け付ける(ステップS31)。出品に関する情報には、例えば、商品の価格、及び商品の発送方法等の条件がふくまれる。ここで、端末20Aの制御部22は、まず、ユーザAの操作に応答して、ユーザAが取り置きした商品の情報をサーバ10から取得する。そして、端末20Aの制御部22は、図7Gの表示画面761を表示させる。図7Gの表示画面761は、ユーザAが出品している商品の情報の表示画面であり、出品者であるユーザA以外に表示される商品の情報の図7A等の表示画面と比較して、「購入手続きへ」ボタン707の代わりに、「商品の編集」ボタン762が表示される点等が異なる。また、サーバ10の取置部13は、商品が取り置きされている間は、取り置きしているユーザ名763、及び取り置き中である旨を示すメッセージ764を領域765に表示させる。
Subsequently, the
図7Gの「商品の編集」ボタン762がユーザAに押下されると、端末20Aの制御部22は、図7Hの表示画面771を表示させる。ユーザAの操作により、商品の価格の入力欄772に変更後の価格が入力され、「変更する」ボタン773が押下されると、商品の価格が変更される。図7G、及び図7Hの例では、ユーザAとユーザBとの間のコメントによる値下げ交渉の結果、価格が5、200円から5、000円に値下げされている。
When the “edit product”
続いて、端末20Aの送信部23は、出品情報の変更要求をサーバ10に送信する(ステップS32)。続いて、サーバ10の仲介部12は、変更された情報を商品DB112で管理する(ステップS33)。ここで、サーバ10の仲介部12は、受信した変更要求に含まれる情報に基づいて、変更後の商品の情報を商品DB112に記録する。
Then, the
なお、サーバ10の送信部15は、価格等の商品の情報が変更されたため、変更後の価格等の通知を端末20Bに送信してもよい。また、サーバ10の送信部15は、ユーザC等により当該商品に対してコメントまたはウォッチ操作がされている場合、ユーザCの端末20C等にも変更後の価格等の通知を送信してもよい。
Note that the
続いて、端末20Bの受付部21は、取り置きされた商品の購入操作をユーザBから受け付ける(ステップS34)。ここで、端末20Bの制御部22は、図7Fのやること一覧の領域752が押下されると、図7Iの表示画面781を表示させてもよい。図7Iの表示画面781は、商品が取り置きされる前の図7Aの表示画面701と比較して、価格706Aが、値下げ等の変更後の価格706Aとなっている。また、サーバ10の取置部13は、商品が取り置きされている間は、図7Gの出品者側の表示画面と同様に、取り置きしているユーザ名763、及び取り置き中である旨を示すメッセージ764を領域765に表示させる。また、サーバ10の取置部13は、取り置き期間の残り時間782も表示させている。図7Iの「購入手続きへ」ボタン707が押下されると、サーバ10の仲介部12は、価格706Aで購入の手続きを行う。
Subsequently, the
続いて、端末20Bの送信部23は、購入要求をサーバ10に送信する(ステップS35)。
Subsequently, the
続いて、サーバ10の仲介部12は、受信した購入要求に基づいて、商品を売買するための処理を実行する(ステップS36)。ここで、サーバ10の仲介部12は、例えば、商品DB112において、この商品の取引状態を「出品中」から「取引中」に変更する。また、サーバ10の取置部13は、例えば、取り置きDB115において、この商品の今回の取り置きに対する取り置き状態を「取り置き中」から「取り置き完了」に変更する。
Subsequently, the
また、サーバ10の仲介部12は、端末20Bに、図7Jの表示画面791のように、購入が完了した旨を示すメッセージ792を表示させる。また、サーバ10の仲介部12は、ステップS36の処理が行われた以降に、端末20がこの商品の情報を表示する場合、図7Kの表示画面7001のように、図7Aの「購入手続きへ」ボタン707の代わりに「売り切れました」というメッセージ7002を表示し、購入手続きが行われないようにする。また、商品の画像702の左上部に、「SOLD」のマーク7003を表示させる。また、サーバ10の仲介部12は、例えば、エスクローのサービスを提供してもよい。この場合、サーバ10の仲介部12は、例えば、オンラインでの決済等によりユーザBから代金を預かる。そして、ユーザAのやることとして、商品の発送をやることDB116で管理し、ユーザAの端末20Aに当該やることの通知を送信する。そして、ユーザBに当該商品が配送されたことの通知を端末20Bから受信すると、当該代金をユーザAの口座等に出金する。
Further, the
≪取り置き操作の変形例≫
上述したステップS25の処理の際の表示画面例では、ある商品の出品者であるユーザAが取り置き操作をすると、サーバ10の取置部13は、端末20AでのユーザAの操作では取り置きをキャンセルできないようにする例について説明した。これに代えて、サーバ10の取置部13は、出品者であるユーザAが取り置き操作をした後、端末20AでのユーザAの操作で取り置きをキャンセルできるようにしてもよい。
≪Modification of reserve operation≫
In the display screen example at the time of the process of step S25 described above, when the user A who is the seller of a certain product performs the reserve operation, the
この場合の情報処理システム1の処理について、次に、図13A、及び図13Bを参照して説明する。図13A、図13Bは、実施形態に係る端末20の表示画面の一例を示す図である。
Next, the processing of the
まず、上述したステップS25の処理の際、サーバ10の取置部13は、図13Aのコメント一覧の表示画面1301を端末20Aに表示させているものとする。図13Aの例では、サーバ10の取置部13は、一の商品に対する各ユーザからの各コメントに対応付けて、「この購入者に取り置きをする」ボタンを表示させている。1302Aから1306Aは、各コメントを入力したユーザの画像である。1302Bから1306Bは、各コメントを入力したユーザの名前である。1302Cから1306Cは、各コメントのメッセージである。1302Dから1304D、及び1306Dは、出品者以外の各コメントを入力したユーザのコメントに対応付けられた「この購入者に取り置きをする」ボタンである。
First, at the time of the process of step S25 described above, it is assumed that the
上述したステップS25で、「この購入者に取り置きをする」ボタンが押下されると、サーバ10の取置部13は、当該「この購入者に取り置きをする」ボタンに対応付けられたコメントを入力したユーザに対して、商品を取り置きするとともに、他のユーザにより入力されたコメントに対応付けられた「この購入者に取り置きをする」ボタンを押下できないようにする。例えば、サーバ10の取置部13は、端末20Aにおいて図13Aの「ユーザB」のコメントに対応付けられた1303Dまたは1306DがユーザAに押下された場合、図13Bのコメント一覧の表示画面1311を端末20Aに表示させる。
When the "leave this purchaser" button is pressed in step S25 described above, the
サーバ10の取置部13は、図13Bの例では、「ユーザB」以外のユーザのコメントに対応付けられたボタン1302D、及びボタン1304Dが、それぞれ、ボタン1312、及びボタン1314のように無効化されている。また、サーバ10の取置部13は、「ユーザB」のコメントに対応付けられたボタン1303D、及びボタン1306Dが、それぞれ、ボタン1313、及びボタン1316のように「取り置きをキャンセルする」ボタン(「限定を解除するための操作用のオブジェクト」の一例。)に変化している。
In the example of FIG. 13B, the
ボタン1313、またはボタン1316が押下された場合、サーバ10の取置部13は、図13Aのコメント一覧の表示画面1301を端末20Aに表示させる。
また、サーバ10の取置部13は、取り置きDB115において、ユーザBに対して取り置きされている当該一の商品に対する取り置き状態を、「取り置き中」から「ユーザによるキャンセル」に変更することにより、当該一の商品を取り置きがされる前と同様な状態に戻す。これにより、他のユーザが当該一の商品を購入できるようになる。
When the
In addition, the
≪取り置きキャンセル時の処理≫
次に、図14、図15Aから図15Cを参照し、取り置きがキャンセルされた場合の情報処理システム1の処理について説明する。図14は、実施形態に係る取り置きがキャンセルされた場合の情報処理システム1の処理の一例を示すシーケンス図である。図15Aから図15Cは、実施形態に係る端末20の表示画面の一例を示す図である。
<< Process when canceling reservation >>
Next, the processing of the
まず、図14の処理の前に、図5A、及び図5BのステップS30まで、またはステップS33までの処理が行われ、ユーザAにより出品された一の商品が取り置きされているものとする。また、ユーザCにより当該商品に対してコメントまたはウォッチ操作がされているものとする。 First, it is assumed that the process up to step S30 or step S33 of FIGS. 5A and 5B is performed before the process of FIG. 14 and that one commodity put up by the user A is reserved. It is also assumed that the user C has made a comment or watch operation on the product.
ステップS101において、サーバ10の取置部13は、ユーザBに対する一の商品の取り置きがキャンセルされたことを検知する。ここで、サーバ10の取置部13は、例えば、商品を取り置きされているユーザBによる購入操作が行われないまま、取り置き開始日時から取り置き期間が経過したことを検知する。または、サーバ10の取置部13は、例えば、出品者である端末20AでのユーザAの操作により、取り置きのキャンセル要求を端末20Aから受信する。
In step S101, the
続いて、サーバ10の取置部13は、取り置きのキャンセルを、取り置きDB115で管理する(ステップS102)。ここで、サーバ10の取置部13は、取り置きDB115において、取り置きがキャンセルされた商品の取り置き状態を、キャンセルの原因に応じて、「ユーザによるキャンセル」、または「運営者によるキャンセル」に設定する。これにより、当該商品の取り置きが解除される。
Then, the
なお、ユーザBが購入操作を行わなかったために当該商品の取り置きがキャンセルされた場合、サーバ10の取置部13は、商品DB112に設定されている当該商品の価格を、取り置きされる前の価格に戻すようにしてもよい。この場合、サーバ10の取置部13は、図5AのステップS27の処理の際で、取り置きされる前の価格を商品IDに対応付けて記憶しておき、ステップS102の処理の際、取り置きされる前の価格を、商品DB112に設定されている当該商品の価格として設定してもよい。
When the reserve of the product is canceled because the user B does not perform the purchase operation, the
続いて、サーバ10の送信部15は、当該商品の取り置きがキャンセルされたことの通知を、端末20A、端末20B、及び端末20Cに送信する(ステップS103−1、ステップS103−2、ステップS103−3)。
Subsequently, the
続いて、端末20Bの制御部22、及び端末20Cの制御部22は、それぞれ、商品の取り置きがキャンセルされたことの通知を画面に表示させる(ステップS104−1、ステップS104−2、ステップS104−3)。ここで、端末20Bを例として説明すると、端末20Bの制御部22、図15Aのお知らせ一覧の表示画面1501を表示させる。図15Aの例では、取り置きがキャンセルされた商品の画像1502Aと、取り置きがキャンセルされたことを示すメッセージ1502Bとが対応付けて表示されている。
Subsequently, the
続いて、端末20Cの受付部21は、一の商品の選択操作をユーザCから受け付ける(ステップS105)。続いて、端末20Cの送信部23は、ユーザCに選択された商品の情報の取得要求をサーバ10に送信する(ステップS106)。続いて、サーバ10の仲介部12は、ユーザCに選択された商品の情報を商品DB112から抽出する(ステップS107)。続いて、サーバ10の送信部15は、ユーザCに選択された商品の情報を端末20Cに送信する(ステップS108)。続いて、端末20Cの制御部22は、サーバ10から受信した情報に基づいて、当該商品の情報を画面に表示させる(ステップS109)。
Subsequently, the
なお、ステップS105からステップS109の処理は、図5AのステップS9からステップS13の処理と同様でもよい。 The processing of steps S105 to S109 may be the same as the processing of steps S9 to S13 of FIG. 5A.
商品の取り置きが解除された後、出品者以外のユーザが当該商品の情報を表示させる場合、ステップS109の処理で、サーバ10の仲介部12は、図15Bの表示画面1511を端末20に表示させてもよい。サーバ10の仲介部12は、図15Bの例では、商品の価格706Aが、例えば、取り置き中にユーザAにより値下げされた、商品DB112に設定されている価格を表示させている。
When the user other than the seller displays the information of the product after the storage of the product is released, in step S109, the
なお、ステップS102の処理で、当該商品の価格を、取り置きされる前の価格に戻す場合、ステップS109の処理で、サーバ10の仲介部12は、図7Aに示す表示画面701を表示させてもよい。
In the process of step S102, when the price of the product is returned to the price before being stored, the
なお、ユーザBが購入操作を行わなかったために商品の取り置きがキャンセルされた場合、サーバ10の仲介部12は、それ以降に端末20Aに表示される当該商品のコメント一覧の表示画面において、ユーザBの各コメントに対する「この購入者に取り置きをする」ボタンを非表示または無効表示(ディスエイブル表示)させ、押下できないようにしてもよい。この場合、サーバ10の仲介部12は、例えば、図15Cのコメント一覧の表示画面1521を端末20Aに表示させる。
サーバ10の仲介部12は、図15Cの例では、ユーザCの画像1521A、名前1521B、及びコメント1521Cに対応付けて「この購入者に取り置きをする」ボタン1521Dを表示させている。また、ユーザBの画像1522A、名前1522B、及びコメント1522Cと、ユーザBの画像1523A、名前1523B、及びコメント1523Cとに対しては、「この購入者に取り置きをする」ボタンを非表示にしている。
When the reserve of the product is canceled because the user B does not perform the purchase operation, the
In the example of FIG. 15C, the
<変形例1>
上述した図5A、及び図5B等の例では、出品者が取り置きボタンを押下した後、出品者の操作により価格等を変更する例について説明した。これに代えて、出品者が取り置きボタンを押下すると、自動で価格等が変更されるようにしてもよい。
<
In the examples of FIGS. 5A and 5B described above, an example has been described in which the price is changed by the seller's operation after the seller presses the reserve button. Alternatively, the price or the like may be automatically changed when the seller presses the reserve button.
この場合、サーバ10の取置部13は、例えば、取り置きボタンが対応付けられたメッセージを自然言語処理により解析し、当該メッセージに含まれている価格等の情報を抽出し、商品の価格等を、当該メッセージから抽出した値に変更してもよい。これにより、出品者は、より簡単な操作で取り置きをすることができる。
In this case, the
<変形例2>
上述した図7D等の例では、商品に対する各コメントのメッセージに対応付けて、取り置きボタンを端末20Aに表示させる例について説明した。これに代えて、またはこれに加えて、サーバ10の仲介部12は、商品に対してウォッチを設定している各ユーザの一覧において、当該各ユーザに対応付けて取り置きボタンを端末20Aに表示させてもよい。これにより、例えば、いいね等を設定したユーザに対し、より簡単な操作で取り置きをすることができる。
<
In the example of FIG. 7D described above, the example in which the reserve button is displayed on the terminal 20A in association with the message of each comment on the product has been described. Instead of or in addition to this, the
<変形例3>
サーバ10は、例えば1以上のコンピュータにより構成されるクラウドコンピューティングにより、情報処理システムとして実現されていてもよい。この場合、例えば、記憶部11は、クラウド上のサーバが有する構成としてもよい。
<Modification 3>
The
サーバ10の各部の機能のうちの少なくとも一部を、専用のハードウェア回路(例えば半導体集積回路等)で実現してもよい。例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)や、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の半導体集積回路を用いて実現してもよい。
At least a part of the functions of each unit of the
<実施形態のまとめ>
従来、仲介システムを介してユーザ間で商品の取引を行う際、仲介システムにより提供されるチャット等の機能を用いて購入希望者が出品者と値下げ等の交渉をし、交渉が成立すると、出品者は「○○様専用」等と指定して出品していた。しかし、従来、他のユーザも当該商品を購入できるため、当該交渉が無駄になる場合がある。
<Summary of Embodiments>
Conventionally, when a product is traded between users via an intermediary system, a purchase candidate negotiates with the exhibitor such as a price reduction using a function such as chat provided by the intermediary system, and when the negotiation is successful, The person was exhibiting by designating it as "for exclusive use of XX". However, conventionally, since other users can also purchase the product, the negotiation may be useless.
上述した実施形態によれば、商品の値下げ等の交渉のメッセージに対応付けて表示された取り置きボタンを押下することにより、当該メッセージを入力したユーザに対して、当該商品を取り置きすることができる。 According to the above-described embodiment, by pressing the reserve button displayed in association with the negotiation message such as price reduction of the product, the product can be reserved for the user who has input the message.
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above in detail, the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications are possible within the scope of the gist of the present invention described in the claims. -Can be changed.
1 情報処理システム
10 サーバ
11 記憶部
111 ユーザDB
112 商品DB
113 ウォッチDB
114 コメントDB
115 取り置きDB
116 やることDB
12 仲介部
13 取置部
14 表示制御部
15 送信部
20 端末
21 受付部
22 制御部
23 送信部
1
112 Product DB
113 Watch DB
114 Comment DB
115 Reserved DB
116 Things to do DB
12
Claims (14)
販売される第1商品の情報を第1ユーザの端末から受信すると、前記第1商品を前記第1ユーザ以外の複数のユーザに対して購入可能とする仲介部と、
前記第1商品の購入が可能なユーザを前記複数のユーザに含まれる第2ユーザに限定する要求を前記第1ユーザの端末から受信した場合、前記第1商品を購入できないように表示させる情報を、前記複数のユーザのうち前記第2ユーザ以外のユーザの端末に対して送信する送信部と、を有する情報処理装置。 An information processing device that mediates the sale and purchase of goods,
An intermediary unit that enables the purchase of the first product to a plurality of users other than the first user when receiving information on the first product to be sold from the terminal of the first user,
When a request for limiting the users who can purchase the first product to the second users included in the plurality of users is received from the terminal of the first user, information for displaying the first product so as not to be purchased is displayed. An information processing device, comprising: a transmitting unit that transmits to a terminal of a user other than the second user among the plurality of users.
請求項1に記載の情報処理装置。 The transmission unit displays an operation object for limiting a user who can purchase the first product to the second user, in association with the information about the first product input by the second user. Information to be transmitted to the terminal of the first user,
The information processing apparatus according to claim 1.
前記第1商品の購入が可能なユーザを前記第2ユーザに限定する要求を前記第1ユーザの端末から受信した場合、前記第2ユーザ以外の各ユーザによりそれぞれ入力された前記第1商品に関する各情報に対応付けられた当該各操作用のオブジェクトを非表示または無効として表示させる情報を、前記第1ユーザの端末に対して送信する、
請求項2に記載の情報処理装置。 In order to limit the users who can purchase the first product to the users associated with each piece of information, the transmission unit associates with each piece of information about the first item input by each of the plurality of users. The information for displaying the objects for each operation of is transmitted to the terminal of the first user,
When a request for limiting the users who can purchase the first product to the second user is received from the terminal of the first user, each of the first products input by each user other than the second user Information for displaying the object for each operation associated with the information as hidden or invalid is transmitted to the terminal of the first user,
The information processing apparatus according to claim 2.
請求項3に記載の情報処理装置。 The information on the first product includes at least one of a message, an image, a sound, and a notification that a predetermined setting has been made for the first product,
The information processing apparatus according to claim 3.
請求項2から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 In order to limit the users who can purchase the first product to the second user when a request to limit the users who can purchase the first product to the second user is received from the terminal of the first user. The information for changing the operation object to the operation object for canceling the limitation and displaying the operation object is transmitted to the terminal of the first user,
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 4.
請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。 The transmission unit displays an object for each operation for limiting a user who can purchase the first product to each user in association with each user who makes a predetermined setting for the first product. Information to be transmitted to the terminal of the first user,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
前記第2ユーザ以外のユーザの端末で表示される購入可能な商品の一覧の表示画面において、前記第1商品以外の商品を表示させる情報である、
請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置。 The information displayed so that the first product cannot be purchased is
This is information for displaying products other than the first product on a display screen of a list of purchasable products displayed on terminals of users other than the second user.
The information processing device according to any one of claims 1 to 6.
請求項1から7のいずれか一項に記載の情報処理装置。 When the transmission unit receives a request from the terminal of the first user to specify a period during which the user who can purchase the first product is limited to the second user, the transmission unit transmits the first product during the period. Transmitting information to be displayed so that it cannot be purchased to terminals of users other than the second user,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7.
請求項1から8のいずれか一項に記載の情報処理装置。 The intermediary unit receives a request from the terminal of the first user to limit the users who can purchase the first product to the second user, and then the price of the first product and the delivery of the first product. When a request to change a condition including at least one of the methods is received from the terminal of the first user, the first product can be purchased for the second user under the changed condition.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 8.
請求項1から9のいずれか一項に記載の情報処理装置。 If the restriction on the users who can purchase the first product to the second user is canceled, the transmission unit sends a notification indicating that the restriction on the first product has been canceled to the first product. Is sent to at least one of the user's terminal that has made a predetermined setting with respect to, and the user's terminal that has input the message for the first product,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 9.
請求項1から10のいずれか一項に記載の情報処理装置。 When the restriction that the user who can purchase the first product is limited to the second user is canceled, the intermediary unit requests that the user who can purchase the first product be limited to the second user. The condition including at least one of the price of the first product and the delivery method of the first product, which is changed after being received from the terminal of the first user, is returned to the condition before the change.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 10.
前記情報処理装置は、
販売される第1商品の情報を第1ユーザの端末から受信すると、前記第1商品を前記第1ユーザ以外の複数のユーザに対して購入可能とする仲介部と、
前記第1商品の購入が可能なユーザを前記複数のユーザに含まれる第2ユーザに限定する要求を前記第1ユーザの端末から受信した場合、前記第1商品を購入できないように表示させる情報を、前記複数のユーザのうち前記第2ユーザ以外の第3ユーザの端末に対して送信する送信部と、を有し、
前記第1ユーザの端末は、
前記第1ユーザの操作に応答して、販売される第1商品の情報を前記情報処理装置に送信し、
前記第1ユーザの操作に応答して、前記第1商品の購入が可能なユーザを前記第2ユーザに限定する要求を前記情報処理装置に送信し、
前記第3ユーザの端末は、
前記第1商品を購入できないように表示させる情報を前記情報処理装置から受信すると、前記第1商品を購入するための表示画面で、前記第1商品を購入できないように表示する、
情報処理システム。 An information processing system having a plurality of terminals and an information processing device that mediates the buying and selling of goods,
The information processing device,
An intermediary unit that enables the purchase of the first product to a plurality of users other than the first user when receiving information on the first product to be sold from the terminal of the first user,
When a request for limiting the users who can purchase the first product to the second users included in the plurality of users is received from the terminal of the first user, information for displaying the first product so as not to be purchased is displayed. A transmitting unit that transmits to a terminal of a third user other than the second user among the plurality of users,
The terminal of the first user is
In response to the operation of the first user, information of the first product to be sold is transmitted to the information processing device,
In response to the operation of the first user, a request to limit the users who can purchase the first product to the second user is transmitted to the information processing device,
The terminal of the third user is
When receiving information from the information processing device that indicates that the first product cannot be purchased, a display screen for purchasing the first product displays that the first product cannot be purchased.
Information processing system.
販売される第1商品の情報を第1ユーザの端末から受信すると、前記第1商品を前記第1ユーザ以外の複数のユーザに対して購入可能とする処理と、
前記第1商品の購入が可能なユーザを前記複数のユーザに含まれる第2ユーザに限定する要求を前記第1ユーザの端末から受信した場合、前記第1商品を購入できないように表示させる情報を、前記複数のユーザのうち前記第2ユーザ以外のユーザの端末に対して送信する処理と、を実行する情報処理方法。 An information processing device that mediates the buying and selling of goods
A process of making it possible to purchase the first product for a plurality of users other than the first user when receiving information of the first product to be sold from the terminal of the first user;
When a request for limiting the users who can purchase the first product to the second users included in the plurality of users is received from the terminal of the first user, information for displaying the first product so as not to be purchased is displayed. , A process of transmitting to a terminal of a user other than the second user among the plurality of users, an information processing method.
販売される第1商品の情報を第1ユーザの端末から受信すると、前記第1商品を前記第1ユーザ以外の複数のユーザに対して購入可能とする処理と、
前記第1商品の購入が可能なユーザを前記複数のユーザに含まれる第2ユーザに限定する要求を前記第1ユーザの端末から受信した場合、前記第1商品を購入できないように表示させる情報を、前記複数のユーザのうち前記第2ユーザ以外のユーザの端末に対して送信する処理と、を実行させるプログラム。 An information processing device that mediates the buying and selling of goods,
A process of making it possible to purchase the first product for a plurality of users other than the first user when receiving information of the first product to be sold from the terminal of the first user;
When a request for limiting the users who can purchase the first product to the second users included in the plurality of users is received from the terminal of the first user, information for displaying the first product so as not to be purchased is displayed. , A process of transmitting to a terminal of a user other than the second user among the plurality of users.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018191047A JP7181044B2 (en) | 2018-10-09 | 2018-10-09 | Information processing device, information processing system, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018191047A JP7181044B2 (en) | 2018-10-09 | 2018-10-09 | Information processing device, information processing system, information processing method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020060912A true JP2020060912A (en) | 2020-04-16 |
JP7181044B2 JP7181044B2 (en) | 2022-11-30 |
Family
ID=70220806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018191047A Active JP7181044B2 (en) | 2018-10-09 | 2018-10-09 | Information processing device, information processing system, information processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7181044B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022043843A (en) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 株式会社ハイスピードボーイズ | Server and program |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011123711A (en) * | 2009-12-11 | 2011-06-23 | Cimax Kk | Sales management system for commodity |
US8285597B1 (en) * | 2008-02-29 | 2012-10-09 | Amazon Technologies, Inc. | Haggling in an electronic commerce system |
US8282597B2 (en) * | 2003-11-25 | 2012-10-09 | Oakington Corp. | Single use catheter |
JP2015036843A (en) * | 2013-08-12 | 2015-02-23 | 重成 金子 | Used car distribution system |
JP5746451B1 (en) * | 2014-11-28 | 2015-07-08 | 楽天株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
JP5746452B1 (en) * | 2014-11-28 | 2015-07-08 | 楽天株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
-
2018
- 2018-10-09 JP JP2018191047A patent/JP7181044B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8282597B2 (en) * | 2003-11-25 | 2012-10-09 | Oakington Corp. | Single use catheter |
US8285597B1 (en) * | 2008-02-29 | 2012-10-09 | Amazon Technologies, Inc. | Haggling in an electronic commerce system |
JP2011123711A (en) * | 2009-12-11 | 2011-06-23 | Cimax Kk | Sales management system for commodity |
JP2015036843A (en) * | 2013-08-12 | 2015-02-23 | 重成 金子 | Used car distribution system |
JP5746451B1 (en) * | 2014-11-28 | 2015-07-08 | 楽天株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
JP5746452B1 (en) * | 2014-11-28 | 2015-07-08 | 楽天株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022043843A (en) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 株式会社ハイスピードボーイズ | Server and program |
JP7335618B2 (en) | 2020-09-04 | 2023-08-30 | 株式会社ハイスピードボーイ | server and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7181044B2 (en) | 2022-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3947919B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus and method, and program | |
US20200242174A1 (en) | Methods and systems for facilitating procurement of construction goods and services | |
JP2016009496A (en) | Transaction method and system utilizing online dialogue | |
JP7178756B1 (en) | Information processing device, information processing method and program | |
JP5638718B1 (en) | Exhibition information creation support device, exhibition information creation support method, program, and transaction system | |
JP6542932B1 (en) | Transaction control device, transaction control method and transaction control program | |
JP2019091323A (en) | Support apparatus, support method, support program, and support system | |
JP2010165048A (en) | Method for supporting commercial transaction via network, server apparatus, program, and recording medium | |
JP7181044B2 (en) | Information processing device, information processing system, information processing method, and program | |
KR20090078522A (en) | Trading system of online game items and the method thereof | |
JP2008123384A (en) | Article distribution method and article distribution system | |
JP6621456B2 (en) | Support device, support method, and support program | |
JP2002056300A (en) | Electronic business negotiation system | |
TW201702971A (en) | User equipment and system of real estate self-selling | |
JP2006099484A (en) | Id reader, program for it, and commodity trade system | |
KR100994255B1 (en) | E-commerce system and method for agricultural and marine product | |
JP2019091359A (en) | Transaction control device, transaction control method and transaction control program | |
JP2019117591A (en) | Information processor and information processing method and information processing program | |
JP2007272617A (en) | Purchase proxy server system | |
KR100523808B1 (en) | Method for safety paying the price of electronic commercial transaction using seller's deposit | |
KR20140124066A (en) | Method Offered of Online Marketplace Service for Raw Material | |
KR20130114326A (en) | Web design transaction method and system | |
JP2006260436A (en) | Personal information protecting system | |
JP6538904B1 (en) | Management device, management method, and program | |
US11790338B2 (en) | Transaction system and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7181044 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |