JP2020058714A - ショーケース - Google Patents

ショーケース Download PDF

Info

Publication number
JP2020058714A
JP2020058714A JP2018193693A JP2018193693A JP2020058714A JP 2020058714 A JP2020058714 A JP 2020058714A JP 2018193693 A JP2018193693 A JP 2018193693A JP 2018193693 A JP2018193693 A JP 2018193693A JP 2020058714 A JP2020058714 A JP 2020058714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
shelf unit
showcase
product
product shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018193693A
Other languages
English (en)
Inventor
寧 蒲原
Yasushi Kambara
寧 蒲原
敏也 波川
Toshiya Namikawa
敏也 波川
英揮 川端
Hideki Kawabata
英揮 川端
貴広 久保
Takahiro Kubo
貴広 久保
義一 畠山
Giichi Hatakeyama
義一 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jr East Startup Co Ltd
Sanden Retail Systems Corp
Signpost Corp
Original Assignee
Jr East Startup Co Ltd
Sanden Retail Systems Corp
Signpost Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jr East Startup Co Ltd, Sanden Retail Systems Corp, Signpost Corp filed Critical Jr East Startup Co Ltd
Priority to JP2018193693A priority Critical patent/JP2020058714A/ja
Publication of JP2020058714A publication Critical patent/JP2020058714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

【課題】外的要因による撮像装置の撮像精度の低下を抑制することができるショーケースを提供する。【解決手段】商品(50)を陳列させる商品棚ユニット(7)を上下方向に複数段並べて備えるショーケース(1)において、前記複数の商品棚ユニット(7)の一である第1商品棚ユニット(7i)と、前記複数の商品棚ユニットにおける第1商品棚ユニットの一段上方に位置する第2商品棚ユニット(7ii)と、第1商品棚ユニットに陳列される商品(50)を撮像する撮像部(43)を有する撮像装置(25)と、を備え、撮像装置は、第2商品棚ユニットのショーケース前後方向前側の端部に取付けられる。【選択図】図1

Description

本発明はショーケースに係り、特にショーケースに陳列される商品を撮像する技術に関する。
コンビニエンスストア等の小売店において、商品を陳列するショーケースが広く用いられている。
また、商品棚に陳列された商品を撮像し、商品情報や商品の陳列位置情報を特定する技術が開発されている(特許文献1)。
特開2017−174470号公報
ところで、ショーケースに撮像装置を備えることは、撮像装置の受光部に埃等が蓄積することや、特にショーケースが冷蔵装置を備える所謂冷蔵ショーケースであれば結露水等の外的要因によって撮像精度が低下する虞があった。
そこで、上記特許文献1に開示される技術を鑑みると、撮像装置の取付け態様について具体的な開示がなく、更なる改善の余地があった。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、商品の陳列及び取り出しの妨げにならず、外的要因による撮像装置の撮像精度の低下を抑制することができるショーケースを提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明のショーケースは、商品を陳列させる商品棚ユニットを上下方向に複数段並べて備えるショーケースにおいて、前記複数の商品棚ユニットの一である第1商品棚ユニットと、前記複数の商品棚ユニットにおける前記第1商品棚ユニットの一段上方に位置する第2商品棚ユニットと、前記第1商品棚ユニットに陳列される商品を撮像する撮像部を有する撮像装置と、を備え、前記撮像装置は、前記第2商品棚ユニットの前後方向前側に取付けられることを特徴とする。
好ましくは、前記撮像装置は、撮像部を備えるケース部を有しており、前記第2商品棚ユニットは、前記ケース部を支持する支持腕を有するように構成されている。
好ましくは、前記第2商品棚ユニットは、支持腕を複数有する。
好ましくは、前記支持腕は、前記ケース部の左右端部を支持する。
好ましくは、前記支持腕は、前記第2商品棚ユニットの上端より下方に位置し、前記ケース部は、左右方向で視て前記支持腕に対応する範囲内に収まるように構成されている。
好ましくは、前記ショーケースは、陳列された商品を冷却する冷却装置を備え、前記第2商品棚ユニットは、前記撮像部を加熱する加熱部を含むように構成されている。
好ましくは、前記ショーケースは、陳列された商品を冷却する冷却装置を備え、前記第2商品棚ユニットは、前記撮像部を加熱する加熱部を含み、前記加熱部は、前記支持腕に配設されており、発熱することで前記撮像部に伝熱させるように構成されている。
好ましくは、前記支持腕は、前記ケース部を回動可能に支持する回動部を含むように構成されている。
好ましくは、前記ケース部は、水平となるよう前記支持腕に対し垂直に延び、前記撮像部は、前記ケース部が延びる方向に一列に並び前記ケース部に対して同一方向を向いて取り付けられるように構成されている。
本発明のショーケースによれば、撮像装置は、第1商品棚ユニットに陳列される商品を撮像すべく、撮像部を下方に傾けるようにして第2商品棚ユニットに取付けられるようにしたので、撮像装置が商品の陳列及び取り出しの妨げにならないようにし、撮像装置の撮像部の表面に例えば結露水が付着するような場合であっても、該結露水を下方に向けて滴下して撮像部に蓄積されることを抑制することができる。
これにより、外的要因による撮像装置の撮像精度の低下を抑制することができる。
本発明に係る棚ユニットが取付けられたショーケースの側面図である。 前方右斜め下方から視た棚ユニットの斜視図である。 前方左斜め上方から視た棚ユニットの斜視図である。 図2中I-I断面の拡大図である。
以下、図面に基づき本発明の一実施形態について説明する。
図1を参照すると、本発明に係る棚ユニット7が取付けられたショーケース1の側面図が示されている。ショーケース1は、本体3、冷蔵装置(冷却装置)5及び棚ユニット7を備えて構成する、冷蔵機能を備えたオープンショーケースである。
本体3は、収納室11及び機械室12を備える、ショーケース1の骨格及び外形を形成する筐体である。収納室11は、上壁13、後壁14、側壁15及び隔壁16によって本体3の隔壁16の上側に区画された、例えば商品を収納するための部屋である。この収納室11は、商品を取り出し可能に展示すべく前側を開放している。
ここで、各壁には、内部に断熱材18が備えられている。また、収納室11内における後壁14の前方には、棚ユニット7を本体3に取付けるための被係止板19が備えられている。被係止板19は、例えば後壁14に沿って延びる板状の部材であり、複数の係止穴19aが上下方向に並び左右に二列形成されている。機械室12は、隔壁16、後壁14、側壁15及び底壁17によって本体3の隔壁16の下側に区画された、冷蔵装置5を配設するための部屋である。なお、側壁15の一部または全部は透光部材であってもよく、無色透明のガラスを用いたものや色彩が施されたガラスを用いたものであってもよい。
冷蔵装置5は、所謂冷凍回路を備えた電動の装置であり、コンプレッサ5aやコンデンサ5b等が機械室12に配設され、エバポレータ5cが収納室11の断熱材18と被係止板19との間に介装される。また、エバポレータ5cの下方にはエバポレータ5cに向けて送風するファン5dが設けられている。これより、冷蔵装置5は、稼動し、ファン5dにより送風することで、図中矢印で示すように、冷気を収納室11の前側端部で上方から下方へ吹き出しエアカーテンを形成して収納室11を循環させ、収納室11内の空気の冷却を行うことが可能である。
図2を参照すると、後方左斜め下方から視た棚ユニット7の斜視図が示されている。図3を参照すると、前方左斜め上方から視た棚ユニット7の斜視図が示されている。
棚ユニット(商品棚ユニット)7は、棚部(棚本体)20及びカメラ装置(撮像装置)25を備えている。棚部20は、トレー21及びアーム(支持腕)23を含み、本体3に支持されている。トレー21は、商品を陳列するための棚であり、例えば平板部材を折り曲げることで形成されている。
アーム23は、トレー21の左右端部の下端に左右一対に設けられることでトレー21を支持する、中空であって角柱形状の部材である。このアーム23は、後端部に係止部31を上下方向に2つ備えている。係止部31は、アーム23を後壁14に対して垂直に位置させるように、収納室11に設けられた被係止板19の複数の係止穴19aのうちのいずれかを選択し係止することが可能である。なお、トレー21及びアーム23は、一体に形成してもよく、分離可能にしてもよい。
また、左右のアーム23は、水平となるよう該アーム23に対して垂直方向に延びる支持部33によって左右方向の位置や向きが支持されている。これにより、棚ユニット7は、両端に位置するアーム23の各係止部31を本体3における収納室11の被係止板19に係止させることで収納室11に取付けることができる。また、棚ユニット7は、上記のような係止部31及び被係止板19による係止を係脱して取り外すことが可能なため、簡単に着脱することができる。
左右の両アーム23の前端部には、ヒータ(加熱部)35が内設されている。また、左右の両アーム23の前端部には、カメラ装置25が取り付けられている。ヒータ35は、電力が供給されることで発熱するコードヒータをアルミ箔の一面に取付けて形状を変形容易にしつつ、可撓性を備える所謂プレートヒータである。このヒータ35は、アーム23の前端部の内部に、左右方向で視てコの字型に折り曲げて配設されている。なお、ヒータ35は、カメラ装置25の後述するケース41内に配設されるようにしてもよい。
図4を参照すると、図2中I-I断面の拡大図が示されている。以下、図2及び図4を用いてカメラ装置25について説明する。カメラ装置25は、ケース(ケース部)41及びカメラ(撮像部)43を備える撮像装置である。
ケース41は、水平となるようアーム23に対して垂直方向に延び、左右の両端が左右各アーム23の前端に回動部37を介して取り付けられた中空であって角柱形状の部材である。このケース41は、左右方向から視ると、アーム23の外周縁より内側に、換言すると、左右方向で視てアーム23に対応する範囲内に収まるように位置している。すなわち、カメラ装置25は、店員がトレー21の上に商品を陳列することや消費者がトレー21の上に陳列された商品を取り出すことの妨げにならない位置に配置されている。
また、ケース41は、トレー21の前端より所定距離前方に位置している。換言すると、ケース41とトレー21との間には、所定の空隙が形成されている。これにより、図1に示すようにエアカーテンの空気が通る通り道を設けることができるので、ショーケース1前側の冷気の流れを乱すことなくカメラ装置25を棚ユニット7に取り付けることができる。
ここで、回動部37は、左右各アーム23のカメラ装置25側の面にネジ37aで取付けられる板部材であり、ケース41を左右方向を軸にしてネジ37a周りで回動させることが可能である。また、回動部37には、固定ネジ37bが挿通する円弧状の長穴に設けられている。これにより、固定ネジ37bは、カメラ装置25を任意の角度に回動させたあと、固定ネジ37bによって回動部37が回動しないよう螺合することができる。
カメラ43は、受光部43aから受光する光をデジタル解析して電気信号に変換することで撮像する所謂デジタルカメラである。このカメラ43は、ケース41に形成された平面部41aから受光部43aを突出させるようにしてケース41の内部に、左右方向に複数(例えば5個)等間隔に一列に並んで配設されている。
ここで、水平となるようケース41がアーム23に対して垂直方向に延びる角柱形状の部材であるため、平面部41aもまた同様にアーム23に対して垂直方向に延びる平面である。従って、複数のカメラ43は、ケース41が延びる方向に一列に並び、受光部43aがケース41に対して垂直方向かつ上下方向について同一方向に向くようにケース41に取り付けられている。
さらに、ケース41に複数配設されたカメラ43は、例えば図示しないUSBケーブルの一端が接続されており、該USBケーブルをケース41の内部に配設し、USBケーブルの他端に設けられるUSB端子をアーム23を介して外部に露出させている。従って、USBケーブルがケース41内に収められることで、消費者が商品を手に取ろうとするときに該USBケーブルが邪魔にならないようにすることや、カメラ装置25の意匠性の向上を図ることができる。
次に、図1、3に基づき、本発明に係る棚ユニット7が取り付けられたショーケース1の作用及びその効果について説明する。
棚ユニット7は、収納室11に上下方向に複数(例えば3つ)並んで配設されている。以下、説明の便宜上、図1に示すように、3つの棚ユニット7のうち、上下方向下側に配設された棚ユニット7を第1棚ユニット(第1商品棚ユニット)7i、第1棚ユニット7iの一段上方に位置する棚ユニット7を第2棚ユニット(第2商品棚ユニット)7ii、第2棚ユニット7iiの一段上方に位置する棚ユニット7を第3棚ユニット7iiiとそれぞれ呼称する。
第2棚ユニット7iiに備えられるカメラ装置25は、第1棚ユニット7iに陳列される商品のうちの最も前側に位置する商品50(以下、最も前側に位置する商品のことを単に商品50という)を撮像する。従って、カメラ装置25は、回動部37によって回動可能にアーム23に取付けられているため、第1棚ユニット7iに陳列される商品50を的確に撮像するよう調整することができる。
特に、棚ユニット7は、被係止板19に設けられた複数の係止穴19aのうちいずれかに係止することで本体3に取付けられるものであるため、複数の係止穴19aのうち、任意の係止穴19aに係止することで、収納室11内における高さを任意の高さに変更することができる。このように棚ユニット7の高さが変更されるとき、カメラ装置25が撮像する範囲もまた変更されることとなる。そこで、カメラ装置25は、ひとつのケース41に複数のカメラ43が固定されているため、ケース41を回動させることですべてのカメラ43の向きを統一して変更することができる。
また、カメラ装置25は、複数のカメラ43がケース41が延びる方向に一列に並び、受光部43aが同一方向を向くようにケース41に取り付けられているので、図3に示すように、前後方向に陳列される商品群のうち、左右方向に並ぶ各商品50を一度に撮像することができる。
ここで、カメラ装置25が撮像した情報は、図示しない管理サーバ等に画像データとして送信され、商品情報や商品の陳列位置情報等の販売情報のひとつとして処理される。
これにより、上記のようにカメラ43がケース41に取付けられていることで、各カメラ43によって撮像されて送信される画像データが同一方向から撮像したものとなるので、例えば各画像データを横一列に並べて合成するような画像解析(加工)を精度よく行うことができる。
ところで、ショーケース1のような冷蔵機能を備えたオープンショーケースにおいて、本体3は、主に収納室11の前側端部にエアカーテンが形成される。従って、棚ユニット7においては、カメラ装置25及び左右両端に位置するアーム23が商品と同様に低温となる。
一方、エアカーテンの特性として、ショーケース1前側の左右方向中央の空気の流速と比較して、左右端側の空気の流速が遅いので、左右端部の空気が左右方向中央部に引き込まれることにより、左右端部が負圧となる。さらに、左右端側の空気の流れによってショーケース1前方の外気をショーケース1内側に取り込むような渦がショーケース1前側の左右側に発生する。このようにしてショーケース1内側に取り込まれた外気は、ショーケース1内側の空気やアーム23、カメラ装置25のカメラ43のうち左右端部のカメラ43と比較して温かく多湿であることが多いため、左右端部のカメラ43に結露等が生じ、カメラ43を曇らせる虞がある。
そこで、カメラ装置25が取り付けられているアーム23の前端部には、上記の通りヒータ35が内設されているため、ヒータ35が稼動すると、アーム23からケース41への伝熱によってカメラ装置25に固定されたカメラ43が温められる。これにより、主に結露し易い左右端部のカメラ43の結露による水滴(結露水)の付着を抑制することができる。
なお、ヒータ35をカメラ装置25のケース41内に配設する場合であっても、中央よりも左右端部に位置するカメラ43を暖めるようにするのがよく、これにより主に結露し易い左右端部のカメラ43の結露による水滴(結露水)の付着を抑制することができる。
特に、ショーケースの設置場所が高温多湿の過酷な条件下では、ヒータ35を稼動させても、カメラ43の受光部43aに結露水が溜まる虞がある。一方、カメラ装置25は、第2棚ユニット7iiに備えられたカメラ装置25であれば、一段下の第1棚ユニット7iに陳列される商品を撮像するべく、斜め下方を向く。従って、カメラ43の受光部43aもまた、斜め下方を向くため、結露水は、受光部43aに溜まることなく、下方に滴下される。これにより、カメラ装置25は、カメラ43の受光部43aに結露水が溜まることを抑制することができる。
なお、第3棚ユニット7iiiについても同様に、第3棚ユニット7iiiに備えられるカメラ装置25は、第2棚ユニット7iiに陳列される商品50を撮像しており、第1棚ユニット7i及び第2棚ユニット7iiと同様の作用及び効果を奏する。
以上説明したように、本発明に係るショーケース1では、商品50を陳列させる棚ユニット7を上下方向に複数段並べて備えるショーケース1において、複数の棚ユニット7の一である第1棚ユニット7iと、複数の棚ユニット7における第1棚ユニット7iの一段上方に位置する第2棚ユニット7iiと、第1棚ユニット7iに陳列される商品50を撮像するカメラ43を有するカメラ装置25と、を備え、カメラ装置25は、第2棚ユニット7iiの前後方向前側の端部に取付けられる。
従って、第1棚ユニット7iに陳列される商品50を撮像するカメラ装置25が、第1棚ユニット7iの一段上方に位置する第2棚ユニット7iiに取付けられることで、第1棚ユニット7iに陳列される商品50の陳列及び取り出しの妨げにならないようにカメラ装置25を配置することができる。
また、第2棚ユニット7iiに取付けられるカメラ装置25が第1棚ユニット7iに陳列される商品50を撮像すべく、カメラ43を下方に傾けるようにして取付けられたので、カメラ43の表面に例えば結露水が付着するような場合であっても、結露水を下方に向けて滴下することでカメラ43の特に受光部43aに溜まることを抑制することができる。
またさらに、結露水等の液体に限らず、埃等の外的要因がカメラ43の受光部43aに蓄積することを抑制することができる。
そして、カメラ装置25は、カメラ43を備えるケース41を有し、棚ユニット7は、ケース41を支持するアーム23を有するようにし、また、棚ユニット7は、該アーム23を複数有するようにし、さらにアーム23は、ケース41の左右端部を支持するようにしたので、カメラ装置25を的確に支持することができる。
さらに、アーム23は、棚ユニット7の上端より下方に位置し、ケース41は、左右方向で視てアーム23に対応する範囲内に収まるので、カメラ装置25を消費者がトレー21の上に陳列された商品を手にすることの妨げにならない位置に配置させることができる。
そして、ショーケース1は、陳列された商品50を冷却する冷蔵装置5を備え、アーム23は、ケース41を加熱するヒータ35を含む。
従って、本実施形態のような冷蔵装置5を備えたショーケース1にカメラ装置25が備えられている場合において、カメラ装置25を支持するアーム23にヒータ35を有するようにしたので、アーム23からケース41への伝熱によってカメラ43の結露を防止することができる。
そして、アーム23は、ケース41を回動可能に支持する回動部37を含むので、カメラ装置25が撮像する方向を調整することができる。
そして、ケース41は、水平となるようアーム23に対し垂直に延び、カメラ43は、ケース41が延びる方向に一列に並び同一方向に向いて取り付けられる。
従って、ケース41が延びる方向に一列に並び同一方向に向くようにしたので、複数のカメラ43がそれぞれ撮像した画像等を、例えば画像処理装置によって良好に加工することができる。
以上で本発明に係るショーケースの説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
例えば、本実施形態では、ショーケース1を冷蔵機能を備えたオープンショーケースとして説明したが、本体3の前面に扉を備える態様であってもよく、冷蔵機能を備えないショーケースであってもよい。
また、本実施形態では、第1棚ユニット7iのトレー21に陳列される商品50を第2棚ユニット7iiに配設されたカメラ装置25によって撮像することを説明したが、第3棚ユニット7iiiのトレー21に陳列される商品については、カメラ装置25と同様の撮像装置25uを本体3における上壁13の前端部に配設して撮像するようにしてもよく、第1棚ユニット7iの下方に位置するトレー21bに陳列される商品については、第1棚ユニット7iに配設されるカメラ装置25によって撮像するようにすればよい。
また、本実施形態では、カメラ装置25を支持するアームは、トレー21を支持するアーム23とは別に、例えば、トレー21の下面に中央に1本、または、左右端部から離間して中央寄りに2本取り付けても良い。また、左右方向の寸法の長いトレーの場合(換言すると、アーム23の間隔の広い場合)には、3本以上のアームでカメラ装置25を支持しても良い。
1 ショーケース
5 冷蔵装置(冷却装置)
7 棚ユニット(商品棚ユニット)
7i 第1棚ユニット(第1商品棚ユニット)
7ii 第2棚ユニット(第2商品棚ユニット)
23 アーム(支持腕)
25 カメラ装置(撮像装置)
35 ヒータ(加熱部)
41 ケース(ケース部)
43 カメラ(撮像部)
50 商品

Claims (9)

  1. 商品を陳列させる商品棚ユニットを上下方向に複数段並べて備えるショーケースにおいて、
    前記複数の商品棚ユニットの一である第1商品棚ユニットと、
    前記複数の商品棚ユニットにおける前記第1商品棚ユニットの一段上方に位置する第2商品棚ユニットと、
    前記第1商品棚ユニットに陳列される商品を撮像する撮像部を有する撮像装置と、を備え、
    前記撮像装置は、前記第2商品棚ユニットの前後方向前側に取付けられる
    ことを特徴とするショーケース。
  2. 前記撮像装置は、撮像部を備えるケース部を有しており、
    前記第2商品棚ユニットは、前記ケース部を支持する支持腕を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のショーケース。
  3. 前記第2商品棚ユニットは、支持腕を複数有する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のショーケース。
  4. 前記支持腕は、前記ケース部の左右端部を支持する、
    ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載のショーケース。
  5. 前記支持腕は、前記第2商品棚ユニットの上端より下方に位置し、
    前記ケース部は、左右方向で視て前記支持腕に対応する範囲内に収まる、
    ことを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載のショーケース。
  6. 前記ショーケースは、陳列された商品を冷却する冷却装置を備え、
    前記第2商品棚ユニットは、前記撮像部を加熱する加熱部を含む、
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のショーケース。
  7. 前記ショーケースは、陳列された商品を冷却する冷却装置を備え、
    前記第2商品棚ユニットは、前記撮像部を加熱する加熱部を含み、
    前記加熱部は、前記支持腕に配設されており、発熱することで前記撮像部に伝熱させる、
    ことを特徴とする請求項2〜5のいずれか一項に記載のショーケース。
  8. 前記支持腕は、前記ケース部を回動可能に支持する回動部を含む、
    ことを特徴とする請求項2〜7のいずれか一項に記載のショーケース。
  9. 前記ケース部は、水平となるよう前記支持腕に対し垂直に延び、
    前記撮像部は、前記ケース部が延びる方向に一列に並び同一方向に向いて取り付けられる、
    ことを特徴とする請求項2〜8のいずれか一項に記載のショーケース。
JP2018193693A 2018-10-12 2018-10-12 ショーケース Pending JP2020058714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018193693A JP2020058714A (ja) 2018-10-12 2018-10-12 ショーケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018193693A JP2020058714A (ja) 2018-10-12 2018-10-12 ショーケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020058714A true JP2020058714A (ja) 2020-04-16

Family

ID=70219183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018193693A Pending JP2020058714A (ja) 2018-10-12 2018-10-12 ショーケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020058714A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023020499A1 (zh) * 2021-08-17 2023-02-23 海尔智家股份有限公司 制冷设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023020499A1 (zh) * 2021-08-17 2023-02-23 海尔智家股份有限公司 制冷设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2610077T3 (es) Módulos de estante expositor con proyectores para representar visualmente información de producto, y sistemas de estantería modular que comprenden los mismos
US20120006507A1 (en) Multi-modular data center
US8545113B2 (en) Networked freezer stocking management
JP2020058714A (ja) ショーケース
JP2014198069A (ja) ショーケース及び物品陳列容器
WO2022171025A1 (zh) 具有可重量检测的搁架组件的冰箱
EP1570771A1 (en) Showcase
US20230404294A1 (en) Process for optimising the position of refrigerator air guides in order to achieve increased energy efficiency of the refrigerator
CN109695995B (zh) 低温陈列柜
JP2010119457A (ja) ショーケース
JP2019136316A (ja) オープンショーケース
JP2012179256A (ja) 商品収納装置
JP2012115587A (ja) ショーケースの商品検知装置
JP2003250675A (ja) ショーケースの商品棚
JP6679826B2 (ja) ショーケース
JP3922603B2 (ja) 冷凍機内蔵型ショーケース
EP3712852B1 (en) Refrigerated sales cabinet
CN216388203U (zh) 自助售卖装置
JP6679827B2 (ja) ショーケース
CN209415880U (zh) 一种冷柜箱体
JP6735855B2 (ja) ショーケース
JP2560714Y2 (ja) ショーケースの棚装置
JP2002323286A (ja) ショーケース
JP3232798B2 (ja) ショーケース
JP2024024256A (ja) 冷蔵庫および在庫管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20201023