JP2020055633A - Packaging material and bag including packaging material - Google Patents

Packaging material and bag including packaging material Download PDF

Info

Publication number
JP2020055633A
JP2020055633A JP2019061758A JP2019061758A JP2020055633A JP 2020055633 A JP2020055633 A JP 2020055633A JP 2019061758 A JP2019061758 A JP 2019061758A JP 2019061758 A JP2019061758 A JP 2019061758A JP 2020055633 A JP2020055633 A JP 2020055633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
packaging material
stretched plastic
bag
plastic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019061758A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
靖也 飯尾
Seiya Iio
靖也 飯尾
有紀 龍田
Yuki Tatsuta
有紀 龍田
紘基 阿久津
Hiroki Akutsu
紘基 阿久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Publication of JP2020055633A publication Critical patent/JP2020055633A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

To provide a packaging material having a tearing property.SOLUTION: A packaging material includes a base material and a sealant film; the base material includes at least one oriented plastic film containing polyester or polyamide as a main component; the sealant film contains a propylene-ethylene block copolymer; a product of a tensile modulus (MPa) of the sealant film in a flowing direction and a thickness (μm) of the sealant film is 35000 or more.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、包装材料及び包装材料を備える袋に関する。   The present invention relates to a packaging material and a bag provided with the packaging material.

従来、飲食品、医薬品、化学品、化粧品、衛生用品、日用品その他等の種々の物品を充填包装する袋を構成するための包装材料として、種々の包装材料が開発され、提案されている。包装材料は、少なくとも1つの延伸プラスチックフィルムと、包装材料同士を溶着させるためのシーラントフィルムとが少なくとも積層された積層体から構成される。例えば特許文献1は、包装材料として、延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム、シリカ蒸着延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム、アルミナ蒸着延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム、延伸ナイロンフィルム、延伸ポリプロピレンフィルム、またはポリプロピレン/エチレン−ビニルアルコール共重合体共押共延伸フィルム、またはこれらの2以上のフィルムを積層した複合フィルムを用いることを提案している。   BACKGROUND ART Conventionally, various packaging materials have been developed and proposed as packaging materials for forming bags for filling and packaging various articles such as foods and drinks, pharmaceuticals, chemicals, cosmetics, sanitary products, daily necessities, and the like. The packaging material is composed of a laminate in which at least one stretched plastic film and a sealant film for welding the packaging materials to each other are at least laminated. For example, Patent Document 1 discloses that as a packaging material, a stretched polyethylene terephthalate film, a silica-deposited stretched polyethylene terephthalate film, an alumina-deposited stretched polyethylene terephthalate film, a stretched nylon film, a stretched polypropylene film, or a polypropylene / ethylene-vinyl alcohol copolymer. It has been proposed to use a stretched film or a composite film obtained by laminating two or more of these films.

特開2015−120550号公報JP 2015-120550 A

内容物を収容部から取り出す際、消費者は、袋を破断させて開封する。消費者の利便性を考えると、手などで袋を引き裂くことによって袋を開封することができるよう、袋の包装材料が構成されていることが好ましい。   When removing the contents from the container, the consumer breaks the bag and opens it. Considering the convenience of consumers, it is preferable that the packaging material of the bag is configured so that the bag can be opened by tearing the bag by hand or the like.

本発明は、このような点を考慮してなされたものであり、引き裂き性を有する包装材料を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to provide a packaging material having tearability.

本発明は、包装材料であって、基材及びシーラントフィルムを備え、前記基材は、ポリエステル又はポリアミドを主成分として含む少なくとも1つの延伸プラスチックフィルムを有し、前記シーラントフィルムは、プロピレン・エチレンブロック共重合体を含み、流れ方向における前記シーラントフィルムの引張弾性率(MPa)と前記シーラントフィルムの厚み(μm)の積が、35000以上である、包装材料である。   The present invention is a packaging material, comprising a substrate and a sealant film, wherein the substrate has at least one stretched plastic film containing polyester or polyamide as a main component, and the sealant film is a propylene / ethylene block. A packaging material comprising a copolymer, wherein a product of a tensile modulus (MPa) of the sealant film in the flow direction and a thickness (μm) of the sealant film is 35,000 or more.

本発明による包装材料において、流れ方向における前記シーラントフィルムの引張弾性率(MPa)と前記シーラントフィルムの厚み(μm)の積が、42000以上であってもよい。   In the packaging material according to the present invention, the product of the tensile elastic modulus (MPa) of the sealant film in the flow direction and the thickness (μm) of the sealant film may be 42,000 or more.

本発明による包装材料において、前記基材は、第1延伸プラスチックフィルムと、前記第1延伸プラスチックフィルムと前記シーラントフィルムとの間に位置する第2延伸プラスチックフィルムと、を有し、前記第1延伸プラスチックフィルム又は前記第2延伸プラスチックフィルムの一方は、ポリエステルを主成分として含み、前記第1延伸プラスチックフィルム又は前記第2延伸プラスチックフィルムの他方は、ポリエステル又はポリアミドを主成分として含んでいてもよい。この場合、前記第1延伸プラスチックフィルム又は前記第2延伸プラスチックフィルムの一方は、ポリエステルを主成分として含み、1つの方向において0.0017N以上のループスティフネスを有する高スティフネスポリエステルフィルムであってもよい。少なくとも1つの方向において、前記高スティフネスポリエステルフィルムの引張強度を引張伸度で割った値が2.0〔MPa/%〕以上であってもよい。前記包装材料の突き刺し強度は、好ましくは14N以上である。前記包装材料の1つの方向におけるループスティフネスは、好ましくは0.160N以上である。前記包装材料の1つの方向におけるループスティフネスを前記包装材料の厚みで割った値は、好ましくは0.00150〔N/μm〕以上である。   In the packaging material according to the present invention, the base material includes a first stretched plastic film, a second stretched plastic film located between the first stretched plastic film and the sealant film, and One of the plastic film and the second stretched plastic film may contain polyester as a main component, and the other of the first stretched plastic film or the second stretched plastic film may contain polyester or polyamide as a main component. In this case, one of the first stretched plastic film and the second stretched plastic film may be a high stiffness polyester film containing polyester as a main component and having a loop stiffness of 0.0017 N or more in one direction. The value obtained by dividing the tensile strength of the high stiffness polyester film by the tensile elongation in at least one direction may be 2.0 [MPa /%] or more. The piercing strength of the packaging material is preferably 14 N or more. The loop stiffness in one direction of the packaging material is preferably greater than or equal to 0.160N. The value obtained by dividing the loop stiffness in one direction of the packaging material by the thickness of the packaging material is preferably 0.00150 [N / μm] or more.

本発明による包装材料において、前記基材は、前記延伸プラスチックフィルムを1つのみ有していてもよい。この場合、前記延伸プラスチックフィルムは、ポリエステルを主成分として含み、0.0017N以上のループスティフネスを有する高スティフネスポリエステルフィルムであってもよい。少なくとも1つの方向において、前記高スティフネスポリエステルフィルムの引張強度を引張伸度で割った値が2.0〔MPa/%〕以上であってもよい。前記包装材料の1つの方向におけるループスティフネスを前記包装材料の厚みで割った値は、好ましくは0.00085〔N/μm〕以上である。   In the packaging material according to the present invention, the substrate may have only one of the stretched plastic films. In this case, the stretched plastic film may be a high stiffness polyester film containing polyester as a main component and having a loop stiffness of 0.0017 N or more. The value obtained by dividing the tensile strength of the high stiffness polyester film by the tensile elongation in at least one direction may be 2.0 [MPa /%] or more. The value obtained by dividing the loop stiffness in one direction of the packaging material by the thickness of the packaging material is preferably 0.00085 [N / μm] or more.

本発明は、上記記載の包装材料を備える袋である。   The present invention is a bag provided with the packaging material described above.

本発明によれば、引き裂き性を有する包装材料を提供することができる。   According to the present invention, a packaging material having tearability can be provided.

本発明の実施の形態における袋を示す正面図である。It is a front view showing a bag in an embodiment of the invention. 第1の実施の形態の包装材料の層構成の一例を示す断面図である。It is a sectional view showing an example of layer composition of a packaging material of a 1st embodiment. ループスティフネス測定器の一例を示す平面図である。It is a top view showing an example of a loop stiffness measuring device. 図3のループスティフネス測定器の線V-Vに沿った断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view of the loop stiffness measuring device of FIG. 3 taken along line VV. ループスティフネス測定器に試験片を取り付ける工程を説明するための図である。It is a figure for explaining a process of attaching a test piece to a loop stiffness measuring instrument. 試験片にループ部を形成する工程を説明するための図である。It is a figure for explaining the process of forming a loop part in a test piece. 試験片のループ部に荷重を加える工程を説明するための図である。It is a figure for explaining the process of applying a load to a loop part of a test piece. 試験片のループ部に荷重を加える工程を説明するための図である。It is a figure for explaining the process of applying a load to a loop part of a test piece. 第1の実施の形態の包装材料の層構成の一変形例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows a modification of the layer structure of the packaging material of 1st Embodiment. 第1の実施の形態の包装材料の層構成の一変形例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows a modification of the layer structure of the packaging material of 1st Embodiment. 第2の実施の形態の包装材料の層構成の一例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows an example of the layer structure of the packaging material of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の包装材料の層構成の一変形例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows one modification of the layer structure of the packaging material of 2nd Embodiment. 袋の一変形例を示す正面図である。It is a front view showing a modification of a bag. 袋の一変形例を示す正面図である。It is a front view showing a modification of a bag. 包装材料を含む容器の一例を示す縦断面図である。It is a longitudinal section showing an example of a container containing packaging material. 包装材料を含む容器の一例を示す平面図である。It is a top view which shows an example of the container containing a packaging material. 突き刺し強度の測定方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the measuring method of piercing strength. 引き裂き性を評価するための試験片を示す平面図である。It is a top view which shows the test piece for evaluating a tearability. 実施例A1〜A3及び比較例A1の評価結果を示す図である。It is a figure which shows the evaluation result of Examples A1-A3 and Comparative Example A1. 実施例A1〜A3及び比較例A1の評価結果を示す図である。It is a figure which shows the evaluation result of Examples A1-A3 and Comparative Example A1. 実施例B1及び比較例B1〜B2の評価結果を示す図である。It is a figure which shows the evaluation result of Example B1 and Comparative Examples B1 and B2. 実施例B1及び比較例B1〜B2の評価結果を示す図である。It is a figure which shows the evaluation result of Example B1 and Comparative Examples B1 and B2.

第1の実施の形態
図1乃至図10を参照して、本発明の第1の実施の形態について説明する。なお、本件明細書に添付する図面においては、図示と理解のしやすさの便宜上、縮尺および縦横の寸法比等を、実物のそれらから適宜変更し誇張してある。
First Embodiment A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the drawings attached to the present specification, the scale, the vertical and horizontal dimensional ratios, and the like are appropriately changed from those of the actual product and exaggerated for convenience of illustration and understanding.

また、本明細書において用いる、形状や幾何学的条件並びにそれらの程度を特定する、例えば、「平行」、「直交」、「同一」等の用語や長さや角度の値等については、厳密な意味に縛られることなく、同様の機能を期待し得る程度の範囲を含めて解釈することとする。   In addition, in this specification, to specify the shape and geometric conditions and the degree thereof, for example, such as "parallel", "orthogonal", "identical" and the like, and the value of the length and angle, etc., strict Without being constrained by the meaning, it should be interpreted to include a range in which a similar function can be expected.

図1は、本実施の形態による袋10を示す正面図である。袋10は、内容物を収容する収容部17を備える。なお、図1においては、内容物が収容される前の状態の袋10が示されている。以下、袋10の構成について説明する。   FIG. 1 is a front view showing a bag 10 according to the present embodiment. The bag 10 includes a storage unit 17 that stores contents. Note that FIG. 1 shows the bag 10 in a state before the contents are stored. Hereinafter, the configuration of the bag 10 will be described.


本実施の形態において、袋10は、自立可能に構成されたガセット式の袋である。袋10は、上部11、下部12及び一対の側部13を含み、正面図において略矩形状の輪郭を有する。なお、「上部」、「下部」及び「側部」などの名称、並びに、「上方」、「下方」などの用語は、ガセット部を下にして袋10が自立している状態を基準として袋10やその構成要素の位置や方向を相対的に表したものに過ぎない。袋10の輸送時や使用時の姿勢などは、本明細書における名称や用語によっては限定されない。
In the present embodiment, the bag 10 is a gusset-type bag configured to be self-supporting. The bag 10 includes an upper part 11, a lower part 12, and a pair of side parts 13, and has a substantially rectangular outline in a front view. Note that names such as “upper”, “lower” and “side”, and terms such as “upper” and “lower” refer to a state in which the bag 10 It is merely a relative representation of the position and orientation of 10 and its components. The posture at the time of transporting or using the bag 10 is not limited by the names and terms in this specification.

本実施の形態においては、袋10の幅方向を、第1方向D1とも称する。上述の一対の側部13は、第1方向D1において対向している。また、第1方向D1に直交する方向を、第2方向D2とも称する。本実施の形態の袋10においては、第1方向D1に沿って消費者が袋10を引き裂くことにより袋10を開封する、という使用形態が想定されている。   In the present embodiment, the width direction of the bag 10 is also referred to as a first direction D1. The above-mentioned pair of side parts 13 are opposed in the first direction D1. Further, a direction orthogonal to the first direction D1 is also referred to as a second direction D2. In the bag 10 according to the present embodiment, a usage pattern in which the consumer opens the bag 10 by tearing the bag 10 along the first direction D1 is assumed.

図1に示すように、袋10は、表面を構成する表面フィルム14、裏面を構成する裏面フィルム15、及び、下部12を構成する下部フィルム16を備える。下部フィルム16は、折り返し部16fで折り返された状態で、表面フィルム14と裏面フィルム15との間に配置されている。   As shown in FIG. 1, the bag 10 includes a front film 14 forming a front surface, a back film 15 forming a back surface, and a lower film 16 forming a lower portion 12. The lower film 16 is disposed between the front film 14 and the back film 15 in a state where the lower film 16 is folded at the folding portion 16f.

なお、上述の「表面フィルム」、「裏面フィルム」及び「下部フィルム」という用語は、位置関係に応じて各フィルムを区画したものに過ぎず、袋10を製造する際のフィルムの提供方法が、上述の用語によって限定されることはない。例えば、袋10は、表面フィルム14と裏面フィルム15と下部フィルム16が連設された1枚のフィルムを用いて製造されてもよく、表面フィルム14と下部フィルム16が連設された1枚のフィルムと1枚の裏面フィルム15の計2枚のフィルムを用いて製造されてもよく、1枚の表面フィルム14と1枚の裏面フィルム15と1枚の下部フィルム16の計3枚のフィルムを用いて製造されてもよい。   In addition, the above-mentioned terms "front film", "back film", and "lower film" are only those in which each film is partitioned according to the positional relationship, and the method of providing the film when manufacturing the bag 10, It is not limited by the above terms. For example, the bag 10 may be manufactured using one film in which the front film 14, the back film 15, and the lower film 16 are continuously provided, and one sheet in which the front film 14 and the lower film 16 are continuously provided. It may be manufactured using a total of two films, one film and one back film 15, and a total of three films, one front film 14, one back film 15, and one lower film 16. It may be manufactured using.

表面フィルム14、裏面フィルム15及び下部フィルム16は、内面同士がシール部によって接合されている。図1などの袋10の平面図においては、シール部にハッチングが施されている。   The inner surfaces of the front film 14, the back film 15, and the lower film 16 are joined to each other by a seal portion. In the plan view of the bag 10 such as FIG. 1, hatching is applied to the seal portion.

図1に示すように、シール部は、袋10の外縁に沿って延びる外縁シール部を有する。外縁シール部は、下部12に広がる下部シール部12a、及び、一対の側部13に沿って延びる一対の側部シール部13aを含む。なお、内容物が収容される前の状態の袋10においては、図1に示すように、袋10の上部11は開口部11bになっている。袋10に内容物を収容した後、表面フィルム14の内面と裏面フィルム15の内面とを上部11において接合することにより、上部シール部が形成されて袋10が封止される。   As shown in FIG. 1, the seal portion has an outer edge seal portion extending along the outer edge of the bag 10. The outer edge seal portion includes a lower seal portion 12 a extending to the lower portion 12 and a pair of side seal portions 13 a extending along the pair of side portions 13. In the bag 10 before the contents are stored, the upper portion 11 of the bag 10 is an opening 11b, as shown in FIG. After the contents are stored in the bag 10, the inner surface of the front film 14 and the inner surface of the back film 15 are joined at the upper portion 11, thereby forming an upper seal portion and sealing the bag 10.

側部シール部13a及び上部シール部は、表面フィルム14の内面と裏面フィルム15の内面とを接合することによって構成されるシール部である。一方、下部シール部12aは、表面フィルム14の内面と下部フィルム16の内面とを接合することによって構成されるシール部、及び、裏面フィルム15の内面と下部フィルム16の内面とを接合することによって構成されるシール部を含む。   The side seal portion 13a and the upper seal portion are seal portions formed by joining the inner surface of the front film 14 and the inner surface of the back film 15. On the other hand, the lower seal portion 12a is formed by bonding the inner surface of the front film 14 and the inner surface of the lower film 16, and the lower seal portion 12a by bonding the inner surface of the back film 15 and the inner surface of the lower film 16. Includes a configured seal.

対向するフィルム同士を接合して袋10を封止することができる限りにおいて、シール部を形成するための方法が特に限られることはない。例えば、加熱などによってフィルムの内面を溶融させ、内面同士を溶着させることによって、すなわちヒートシールによって、シール部を形成してもよい。若しくは、接着剤などを用いて対向するフィルムの内面同士を接着することによって、シール部を形成してもよい。   The method for forming the seal portion is not particularly limited as long as the bag 10 can be sealed by joining the opposing films. For example, the sealing portion may be formed by melting the inner surfaces of the film by heating or the like and welding the inner surfaces to each other, that is, by heat sealing. Alternatively, the seal portion may be formed by bonding the inner surfaces of the opposing films using an adhesive or the like.

易開封性手段
表面フィルム14及び裏面フィルム15には、表面フィルム14及び裏面フィルム15を第1方向D1に沿って引き裂いて袋10を開封するための易開封性手段25が設けられていてもよい。例えば図1に示すように、易開封性手段25は、袋10の側部シール部13aに形成された、引き裂きの起点となるノッチ26を含んでいてもよい。また、袋10を引き裂く際の経路となる部分には、易開封性手段25として、レーザー加工やカッターなどで形成されたハーフカット線が設けられていてもよい。
Easy Opening Means The front film 14 and the back film 15 may be provided with an easy opening means 25 for tearing the front film 14 and the back film 15 along the first direction D1 and opening the bag 10. . For example, as shown in FIG. 1, the easy-opening means 25 may include a notch 26 formed on the side seal portion 13 a of the bag 10 and serving as a starting point of a tear. In addition, a half-cut line formed by laser processing, a cutter, or the like may be provided as an easy-opening means 25 in a portion serving as a path when the bag 10 is torn.

また、図示はしないが、易開封性手段25は、表面フィルム14及び裏面フィルム15のうちシール部が形成されている領域に形成された切り込みや傷痕群を含んでいてもよい。傷痕群は例えば、表面フィルム14及び/又は裏面フィルム15を貫通するように形成された複数の貫通孔を含んでいてもよい。若しくは、傷痕群は、表面フィルム14及び/又は裏面フィルム15を貫通しないように表面フィルム14及び/又は裏面フィルム15の外面に形成された複数の孔を含んでいてもよい。   Although not shown, the easy-opening means 25 may include a cut or a group of scars formed in a region of the front film 14 and the back film 15 where the seal portion is formed. The scar group may include, for example, a plurality of through holes formed to penetrate the front film 14 and / or the back film 15. Alternatively, the scar group may include a plurality of holes formed on the outer surface of the front film 14 and / or the back film 15 so as not to penetrate the front film 14 and / or the back film 15.

表面フィルム及び裏面フィルムの層構成
次に、表面フィルム14及び裏面フィルム15の層構成について説明する。図2は、表面フィルム14及び裏面フィルム15を構成する包装材料30の層構成の一例を示す断面図である。
Layer Configuration of Front Film and Back Film Next, the layer configuration of the front film 14 and the back film 15 will be described. FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating an example of a layer configuration of the packaging material 30 that forms the front film 14 and the back film 15.

図2に示すように、包装材料30は、基材35と、シーラントフィルム70と、を備える。基材35は、少なくとも1つの延伸プラスチックフィルムを有する。図2に示す例において、基材35は、第1延伸プラスチックフィルム40と、第1延伸プラスチックフィルム40とシーラントフィルム70との間に位置する第2延伸プラスチックフィルム50と、を有する。また、包装材料30は、フィルム同士を接合する接着剤層を備える。従って、図2に示す包装材料30は、第1延伸プラスチックフィルム40、第1接着剤層45、第2延伸プラスチックフィルム50、第2接着剤層55及びシーラントフィルム70をこの順で少なくとも備える。第1延伸プラスチックフィルム40は、外面30y側に位置しており、シーラントフィルム70は、外面30yの反対側の内面30x側に位置している。内面30xは、収容部17側に位置する面である。   As shown in FIG. 2, the packaging material 30 includes a base material 35 and a sealant film 70. The substrate 35 has at least one stretched plastic film. In the example shown in FIG. 2, the base 35 has a first stretched plastic film 40 and a second stretched plastic film 50 located between the first stretched plastic film 40 and the sealant film 70. Further, the packaging material 30 includes an adhesive layer for bonding the films. Therefore, the packaging material 30 shown in FIG. 2 includes at least the first stretched plastic film 40, the first adhesive layer 45, the second stretched plastic film 50, the second adhesive layer 55, and the sealant film 70 in this order. The first stretched plastic film 40 is located on the outer surface 30y side, and the sealant film 70 is located on the inner surface 30x side opposite to the outer surface 30y. The inner surface 30x is a surface located on the accommodation unit 17 side.

本実施の形態の包装材料30は、引き裂き性を有するよう構成されている。これにより、消費者が袋10を開封する際の引き裂き性を高めることができる。また、好ましくは、本実施の形態の包装材料30は、剛性を有するよう構成されている。これにより、包装材料30を備える袋10に剛性を持たせることができる。例えば、先端が尖った鋭利な部材が袋10に接触した場合に袋10が破けてしまうことを抑制することができる。包装材料30の厚みは、例えば80μm以上であり、90μm以上であってもよく、100μm以上であってもよく、105μm以上であってもよい。また、包装材料30の厚みは、140μm以下であってもよく、130μm以下であってもよく、120μm以下であってもよく、115μm以下であってもよく、110μm以下であってもよい。   The packaging material 30 of the present embodiment is configured to have tearability. Thereby, the tearing property when the consumer opens the bag 10 can be improved. Also, preferably, the packaging material 30 of the present embodiment is configured to have rigidity. Accordingly, the bag 10 including the packaging material 30 can have rigidity. For example, it is possible to prevent the bag 10 from being broken when a sharp member having a sharp tip contacts the bag 10. The thickness of the packaging material 30 is, for example, 80 μm or more, 90 μm or more, 100 μm or more, or 105 μm or more. The thickness of the packaging material 30 may be 140 μm or less, 130 μm or less, 120 μm or less, 115 μm or less, or 110 μm or less.

以下、包装材料30の各層についてそれぞれ詳細に説明する。   Hereinafter, each layer of the packaging material 30 will be described in detail.

(延伸プラスチックフィルム)
第1延伸プラスチックフィルム40及び第2延伸プラスチックフィルム50はいずれも、所定の方向において延伸されているプラスチックフィルムである。各延伸プラスチックフィルム40,50は、所定の一方向において延伸された一軸延伸フィルムであってもよく、所定の二方向において延伸された二軸延伸フィルムであってもよい。各延伸プラスチックフィルム40,50の延伸方向は特には限定されない。例えば、延伸プラスチックフィルム40,50は、側部13が延びる方向において延伸されていてもよく、側部13が延びる方向に直交する方向において延伸されていてもよい。また、各延伸プラスチックフィルム40,50の延伸方向は、互いに同一であってもよく、異なっていてもよい。各延伸プラスチックフィルム40,50の延伸倍率は、例えば1.05倍以上である。
(Stretched plastic film)
Each of the first stretched plastic film 40 and the second stretched plastic film 50 is a plastic film stretched in a predetermined direction. Each of the stretched plastic films 40 and 50 may be a uniaxially stretched film stretched in one predetermined direction or a biaxially stretched film stretched in two predetermined directions. The stretching direction of each stretched plastic film 40, 50 is not particularly limited. For example, the stretched plastic films 40 and 50 may be stretched in a direction in which the side portions 13 extend, or may be stretched in a direction orthogonal to the direction in which the side portions 13 extend. The stretching directions of the stretched plastic films 40 and 50 may be the same or different. The stretch ratio of each stretched plastic film 40, 50 is, for example, 1.05 times or more.

本実施の形態においては、第1延伸プラスチックフィルム40又は第2延伸プラスチックフィルム50の一方として、少なくとも1つの方向において0.0017N以上のループスティフネスを有し、且つポリエステルを主成分として含む延伸プラスチックフィルムを用いることを提案する。以下の説明において、少なくとも1つの方向において0.0017N以上のループスティフネスを有し、且つポリエステルを主成分として含む延伸プラスチックフィルムのことを、高スティフネスポリエステルフィルムとも称する。高スティフネスポリエステルフィルムは、例えば流れ方向(MD)又は垂直方向(TD)の少なくとも一方において0.0017N以上のループスティフネスを有する。高スティフネスポリエステルフィルムは、例えば流れ方向(MD)及び垂直方向(TD)の両方において0.0017N以上のループスティフネスを有していてもよい。包装材料30が高スティフネスポリエステルフィルムを含むことにより、包装材料30が剛性を有することができる。
ポリエステルとしては、テレフタル酸、イソフタル酸および2,6−ナフタレンジカルボン酸から選ばれる少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸と、エチレグリコール、1,3−プロパンジオールおよび1,4−ブタンジオールから選ばれる少なくとも1種の脂肪族アルコールとからなる芳香族ポリエステルを主体とするポリエステルが好ましい。例えば、ポリエステルは、ポリエチレンテレフタレート(以下、PETとも記す)、ポリブチレンテレフタレート(以下、PBTとも記す)などである。高スティフネスポリエステルフィルムの例としては、51質量%以上のPETを主成分として含む高スティフネスPETフィルム、51質量%以上のPBTを主成分として含む高スティフネスPBTフィルムなどを挙げることができる。高スティフネスポリエステルフィルムの厚みは、好ましくは5μm以上であり、より好ましくは7μm以上である。また、高スティフネスポリエステルフィルムの厚みは、好ましくは25μm以下であり、より好ましくは20μm以下である。
In the present embodiment, as one of the first stretched plastic film 40 and the second stretched plastic film 50, a stretched plastic film having a loop stiffness of 0.0017 N or more in at least one direction and containing polyester as a main component We propose to use In the following description, a stretched plastic film having a loop stiffness of at least 0.0017 N in at least one direction and containing polyester as a main component is also referred to as a high stiffness polyester film. The high stiffness polyester film has, for example, a loop stiffness of 0.0017 N or more in at least one of the machine direction (MD) and the vertical direction (TD). The high stiffness polyester film may have, for example, a loop stiffness of 0.0017 N or more in both the machine direction (MD) and the vertical direction (TD). By including the high stiffness polyester film in the packaging material 30, the packaging material 30 can have rigidity.
As the polyester, at least one aromatic dicarboxylic acid selected from terephthalic acid, isophthalic acid and 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, and at least one selected from ethylene glycol, 1,3-propanediol and 1,4-butanediol A polyester mainly composed of an aromatic polyester composed of one kind of aliphatic alcohol is preferred. For example, polyester includes polyethylene terephthalate (hereinafter, also referred to as PET), polybutylene terephthalate (hereinafter, also referred to as PBT), and the like. Examples of the high stiffness polyester film include a high stiffness PET film containing 51% by mass or more of PET as a main component, and a high stiffness PBT film containing 51% by mass or more of PBT as a main component. The thickness of the high stiffness polyester film is preferably 5 μm or more, more preferably 7 μm or more. Further, the thickness of the high stiffness polyester film is preferably 25 μm or less, more preferably 20 μm or less.

ループスティフネスとは、フィルムのこしの強さを表すパラメータである。以下、図3〜図8を参照して、ループスティフネスの測定方法を説明する。なお、以下に説明する測定方法は、延伸プラスチックフィルムなどの単層のフィルムだけでなく、蒸着フィルム、積層フィルムなどの、複数の層をフィルムに関しても使用可能である。蒸着フィルムとは、延伸プラスチックフィルムなどの単層のフィルムと、単層のフィルム上に形成されている蒸着層と、を含むフィルムである。積層フィルムとは、包装材料30のような、積層された複数のフィルムを含むフィルムである。   The loop stiffness is a parameter indicating the strength of the film. Hereinafter, a method for measuring loop stiffness will be described with reference to FIGS. The measurement method described below can be used not only for a single-layer film such as a stretched plastic film but also for a film having a plurality of layers such as a vapor-deposited film and a laminated film. The vapor-deposited film is a film including a single-layer film such as a stretched plastic film and a vapor-deposited layer formed on the single-layer film. The laminated film is a film including a plurality of laminated films, such as the packaging material 30.

図3は、試験片80及びループスティフネス測定器85を示す平面図であり、図4は、図3の試験片80及びループスティフネス測定器85の線V-Vに沿った断面図である。試験片80は、長辺及び短辺を有する矩形状のフィルムである。本願においては、試験片80の長辺の長さL1を150mmとし、短辺の長さL2を15mmとした。ループスティフネス測定器85としては、例えば、東洋精機社製のNo.581ループステフネステスタ(登録商標)LOOP STIFFNESS TESTER DA型を用いることができる。なお、試験片80の長辺の長さL1は、後述する一対のチャック部86によって試験片80を把持することができる限りにおいて、調整可能である。   FIG. 3 is a plan view showing the test piece 80 and the loop stiffness measuring device 85, and FIG. 4 is a cross-sectional view of the test piece 80 and the loop stiffness measuring device 85 of FIG. 3 along line V-V. The test piece 80 is a rectangular film having a long side and a short side. In the present application, the length L1 of the long side of the test piece 80 is 150 mm, and the length L2 of the short side is 15 mm. As the loop stiffness measuring device 85, for example, No. A 581 Loop Stefness Tester (registered trademark) LOOP STIFFNESS TESTER DA type can be used. The length L1 of the long side of the test piece 80 can be adjusted as long as the test piece 80 can be gripped by a pair of chuck portions 86 described later.

ループスティフネス測定器85は、試験片80の長辺方向の一対の端部を把持するための一対のチャック部86と、チャック部86を支持する支持部材87と、を有する。チャック部86は、第1チャック861及び第2チャック862を含む。図3及び図4に示す状態において、試験片80は、一対の第1チャック861の上に配置されており、第2チャック862は、第1チャック861との間で試験片80を未だ把持していない。後述するように、測定時、試験片80は、チャック部86の第1チャック861と第2チャック862との間に把持される。第2チャック862は、ヒンジ機構を介して第1チャック861に連結されていてもよい。   The loop stiffness measuring device 85 has a pair of chucks 86 for gripping a pair of ends in the long side direction of the test piece 80, and a support member 87 that supports the chucks 86. The chuck unit 86 includes a first chuck 861 and a second chuck 862. In the state shown in FIGS. 3 and 4, the test piece 80 is disposed on the pair of first chucks 861, and the second chuck 862 still holds the test piece 80 with the first chuck 861. Not. As described later, at the time of measurement, the test piece 80 is held between the first chuck 861 and the second chuck 862 of the chuck unit 86. The second chuck 862 may be connected to the first chuck 861 via a hinge mechanism.

延伸プラスチックフィルム、蒸着フィルム、積層フィルムなどの測定対象のフィルムを、フィルムが包装製品に加工される前の状態で入手可能な場合、試験片80は、測定対象のフィルムを切断することによって作製されてもよい。また、試験片80は、袋などの、包装材料30から作製された包装製品を切断し、測定対象のフィルムを取り出すことによって作製されてもよい。   When a film to be measured, such as a stretched plastic film, a vapor-deposited film, or a laminated film, is available in a state before the film is processed into a packaged product, the test piece 80 is manufactured by cutting the film to be measured. You may. In addition, the test piece 80 may be manufactured by cutting a packaged product manufactured from the packaging material 30 such as a bag and taking out a film to be measured.

ループスティフネス測定器85を用いて試験片80のループスティフネスを測定する方法について説明する。まず、図3及び図4に示すように、間隔L3を空けて配置されている一対のチャック部86の第1チャック861上に試験片80を載置する。本願においては、後述するループ部81の長さ(以下、ループ長とも称する)が60mmになるよう、間隔L3を設定した。試験片80は、第1チャック861側に位置する内面80xと、内面80xの反対側に位置する外面80yと、を含む。試験片80が包装材料30からなる場合、試験片80の内面80x及び外面80yは、包装材料30の内面30x及び外面30yに一致する。続いて、図5に示すように、第1チャック861との間で試験片80の長辺方向の端部を把持するよう、第2チャック862を試験片80の上に配置する。   A method of measuring the loop stiffness of the test piece 80 using the loop stiffness measuring device 85 will be described. First, as shown in FIGS. 3 and 4, the test piece 80 is placed on the first chuck 861 of the pair of chuck portions 86 arranged with an interval L3. In the present application, the interval L3 is set such that a length of a loop portion 81 described below (hereinafter, also referred to as a loop length) is 60 mm. The test piece 80 includes an inner surface 80x located on the first chuck 861 side and an outer surface 80y located on the opposite side of the inner surface 80x. When the test piece 80 is made of the packaging material 30, the inner surface 80x and the outer surface 80y of the test piece 80 match the inner surface 30x and the outer surface 30y of the packaging material 30. Subsequently, as shown in FIG. 5, the second chuck 862 is arranged on the test piece 80 so as to hold the end of the test piece 80 in the long side direction between the first chuck 861 and the first chuck 861.

続いて、図6に示すように、一対のチャック部86の間の間隔が縮まる方向において、一対のチャック部86の少なくとも一方を支持部材87上でスライドさせる。これにより、試験片80にループ部81を形成することができる。図6に示す試験片80は、ループ部81と、一対の中間部82及び一対の固定部83とを有する。一対の固定部83は、試験片80のうち一対のチャック部86によって把持されている部分である。一対の中間部82は、試験片80のうちループ部81と一対の中間部82との間に位置している部分である。図6に示すように、チャック部86は、一対の中間部82の内面80x同士が接触するまで支持部材87上でスライドされる。これにより、60mmのループ長を有するループ部81を形成することができる。ループ部81のループ長は、一方の第2チャック862のループ部81側の面と試験片80とが交わる位置P1と、他方の第2チャック862のループ部81側の面と試験片80とが交わる位置P2との間における、試験片80の長さである。上述の間隔L3は、試験片80の厚みを無視する場合、ループ部81の長さに2×tを加えた値になる。tは、チャック部86の第2チャック862の厚みである。   Subsequently, as shown in FIG. 6, at least one of the pair of chuck portions 86 is slid on the support member 87 in a direction in which the interval between the pair of chuck portions 86 is reduced. Thereby, the loop portion 81 can be formed on the test piece 80. The test piece 80 shown in FIG. 6 has a loop portion 81, a pair of intermediate portions 82, and a pair of fixing portions 83. The pair of fixing portions 83 are portions of the test piece 80 that are gripped by the pair of chuck portions 86. The pair of intermediate portions 82 are portions of the test piece 80 located between the loop portion 81 and the pair of intermediate portions 82. As shown in FIG. 6, the chuck portion 86 is slid on the support member 87 until the inner surfaces 80x of the pair of intermediate portions 82 contact each other. Thereby, the loop portion 81 having a loop length of 60 mm can be formed. The loop length of the loop portion 81 is determined by the position P1 where the surface of the one second chuck 862 on the loop portion 81 side and the test piece 80 intersect, and the loop length of the other second chuck 862 on the loop portion 81 side and the test piece 80. Is the length of the test piece 80 between the position P2 and the intersection of When the thickness of the test piece 80 is ignored, the above-mentioned interval L3 is a value obtained by adding 2 × t to the length of the loop portion 81. t is the thickness of the second chuck 862 of the chuck section 86.

その後、図7に示すように、チャック部86に対するループ部81の突出方向Yが水平方向になるよう、チャック部86の姿勢を調整する。例えば、支持部材87の法線方向が水平方向を向くように支持部材87を動かすことにより、支持部材87によって支持されているチャック部86の姿勢を調整する。図7に示す例において、ループ部81の突出方向Yは、チャック部の厚み方向に一致している。また、ループ部81の突出方向Yにおいて第2チャック862から距離Z1だけ離れた位置にロードセル88を準備する。本願においては、距離Z1を50mmとした。続いて、ロードセル88を、試験片80のループ部81に向けて、図7に示す距離Z2だけ速度Vで移動させる。距離Z2は、図7及び図8に示すように、ロードセル88がループ部81に接触し、その後、ロードセル88がループ部81をチャック部86側に押し込むよう、設定される。本願においては、距離Z2を40mmとした。この場合、ロードセル88がループ部81をチャック部86側に押し込んでいる状態におけるロードセル88とチャック部86の第2チャック862との間の距離Z3は、10mmになる。ロードセル88を移動させる速度Vは、3.3mm/秒とした。   Thereafter, as shown in FIG. 7, the posture of the chuck portion 86 is adjusted such that the projecting direction Y of the loop portion 81 with respect to the chuck portion 86 is horizontal. For example, the posture of the chuck unit 86 supported by the support member 87 is adjusted by moving the support member 87 so that the normal direction of the support member 87 is horizontal. In the example shown in FIG. 7, the projecting direction Y of the loop portion 81 matches the thickness direction of the chuck portion. Further, the load cell 88 is prepared at a position away from the second chuck 862 by the distance Z1 in the projecting direction Y of the loop portion 81. In the present application, the distance Z1 is set to 50 mm. Subsequently, the load cell 88 is moved toward the loop portion 81 of the test piece 80 at the speed V by the distance Z2 shown in FIG. The distance Z2 is set so that the load cell 88 comes into contact with the loop portion 81 and then the load cell 88 pushes the loop portion 81 toward the chuck portion 86 as shown in FIGS. In the present application, the distance Z2 is set to 40 mm. In this case, the distance Z3 between the load cell 88 and the second chuck 862 of the chuck unit 86 when the load cell 88 is pushing the loop unit 81 toward the chuck unit 86 is 10 mm. The speed V at which the load cell 88 was moved was 3.3 mm / sec.

続いて、図8に示す、ロードセル88をチャック部86側に距離Z2だけ移動させ、ロードセル88が試験片80のループ部81を押し込んでいる状態において、ループ部81からロードセル88に加えられている荷重の値が安定した後、荷重の値を記録する。このようにして得られた荷重の値を、試験片80を構成するフィルムのループスティフネスとして採用する。本願において、特に断らない限り、ループスティフネスの測定時の環境は、温度23℃、相対湿度50%である。   Subsequently, as shown in FIG. 8, the load cell 88 is moved toward the chuck portion 86 by the distance Z2 and is added to the load cell 88 from the loop portion 81 in a state where the load cell 88 is pushing the loop portion 81 of the test piece 80. After the load value stabilizes, record the load value. The value of the load thus obtained is adopted as the loop stiffness of the film constituting the test piece 80. In the present application, unless otherwise specified, the environment when measuring the loop stiffness is a temperature of 23 ° C. and a relative humidity of 50%.

高スティフネスポリエステルフィルムの好ましい機械特性について更に説明する。
高スティフネスポリエステルフィルムの突き刺し強度は、好ましくは10N以上であり、より好ましくは11N以上である。
Preferred mechanical properties of the high stiffness polyester film will be further described.
The piercing strength of the high stiffness polyester film is preferably 10 N or more, more preferably 11 N or more.

少なくとも1つの方向における高スティフネスポリエステルフィルムの引張強度は、好ましくは250MPa以上であり、より好ましくは280MPa以上である。例えば、流れ方向における高スティフネスポリエステルフィルムの引張強度は、好ましくは250MPa以上であり、より好ましくは280MPa以上である。また、垂直方向における高スティフネスポリエステルフィルムの引張強度は、好ましくは250MPa以上であり、より好ましくは280MPa以上である。
少なくとも1つの方向における高スティフネスポリエステルフィルムの引張伸度は、好ましくは130%以下であり、より好ましくは120%以下である。例えば、流れ方向における高スティフネスポリエステルフィルムの引張伸度は、好ましくは130%以下であり、より好ましくは120%以下である。また、垂直方向における高スティフネスポリエステルフィルムの引張伸度は、好ましくは120%以下であり、より好ましくは110%以下である。
好ましくは、少なくとも1つの方向において、高スティフネスポリエステルフィルムの引張強度を引張伸度で割った値が2.0〔MPa/%〕以上である。例えば、垂直方向(TD)における高スティフネスポリエステルフィルムの引張強度を引張伸度で割った値は、好ましくは2.0〔MPa/%〕以上であり、より好ましくは2.2〔MPa/%〕以上である。流れ方向(MD)における高スティフネスポリエステルフィルムの引張強度を引張伸度で割った値は、好ましくは1.8〔MPa/%〕以上であり、より好ましくは2.0〔MPa/%〕以上である。
引張強度及び引張伸度は、JIS K7127に準拠して測定され得る。測定器としては、オリエンテック社製の引張試験機 STA−1150を用いることができる。試験片としては、高スティフネスポリエステルフィルムを幅15mm、長さ150mmの矩形状のフィルムに切り出したものを用いることができる。試験片を保持する一対のチャックの間の、測定開始時の間隔は100mmであり、引張速度は300mm/分である。試験の際の環境温度は25℃である。本願において、特に断らない限り、引張強度及び引張伸度の測定時の環境は、温度23℃、相対湿度50%である。
なお、図1に示す袋10においては、第1方向D1が、延伸プラスチックフィルム40,50,60などのフィルムの流れ方向(MD)に相当する。また、第2方向D2が、延伸プラスチックフィルム40,50,60などのフィルムの垂直方向(TD)に相当する。
The tensile strength of the high stiffness polyester film in at least one direction is preferably at least 250 MPa, more preferably at least 280 MPa. For example, the tensile strength of the high stiffness polyester film in the flow direction is preferably 250 MPa or more, more preferably 280 MPa or more. Further, the tensile strength of the high stiffness polyester film in the vertical direction is preferably 250 MPa or more, more preferably 280 MPa or more.
The tensile elongation of the high stiffness polyester film in at least one direction is preferably 130% or less, more preferably 120% or less. For example, the tensile elongation of the high stiffness polyester film in the flow direction is preferably 130% or less, more preferably 120% or less. The tensile elongation of the high stiffness polyester film in the vertical direction is preferably 120% or less, more preferably 110% or less.
Preferably, the value obtained by dividing the tensile strength of the high stiffness polyester film by the tensile elongation in at least one direction is 2.0 [MPa /%] or more. For example, the value obtained by dividing the tensile strength of the high stiffness polyester film in the vertical direction (TD) by the tensile elongation is preferably 2.0 [MPa /%] or more, and more preferably 2.2 [MPa /%]. That is all. The value obtained by dividing the tensile strength of the high stiffness polyester film in the machine direction (MD) by the tensile elongation is preferably 1.8 [MPa /%] or more, more preferably 2.0 [MPa /%] or more. is there.
The tensile strength and the tensile elongation can be measured according to JIS K7127. As a measuring device, a tensile tester STA-1150 manufactured by Orientec can be used. As the test piece, a high stiffness polyester film cut into a rectangular film having a width of 15 mm and a length of 150 mm can be used. The interval at the start of the measurement between the pair of chucks holding the test piece is 100 mm, and the tensile speed is 300 mm / min. The environmental temperature during the test is 25 ° C. In the present application, unless otherwise specified, the environment when measuring the tensile strength and the tensile elongation is a temperature of 23 ° C. and a relative humidity of 50%.
In the bag 10 shown in FIG. 1, the first direction D1 corresponds to the flow direction (MD) of the film such as the stretched plastic films 40, 50, 60. The second direction D2 corresponds to a vertical direction (TD) of a film such as the stretched plastic films 40, 50, 60.

少なくとも1つの方向における高スティフネスポリエステルフィルムの熱収縮率は、0.7%以下であることが好ましく、0.5%以下であることがより好ましい。例えば、流れ方向における高スティフネスポリエステルフィルムの熱収縮率は、0.7%以下であることが好ましく、0.5%以下であることがより好ましい。垂直方向における高スティフネスポリエステルフィルムの熱収縮率は、0.7%以下であることが好ましく、0.5%以下であることがより好ましい。熱収縮率を測定する際の加熱温度は100℃であり、加熱時間は40分である。
少なくとも1つの方向における高スティフネスポリエステルフィルムのヤング率は、好ましくは4.0GPa以上であり、より好ましくは4.5MPa以上である。例えば、流れ方向における高スティフネスポリエステルフィルムのヤング率は、好ましくは4.0GPa以上であり、より好ましくは4.5MPa以上である。垂直方向における高スティフネスポリエステルフィルムのヤング率は、好ましくは4.0GPa以上であり、より好ましくは4.5GPa以上である。
The heat shrinkage of the high stiffness polyester film in at least one direction is preferably 0.7% or less, more preferably 0.5% or less. For example, the heat shrinkage of the high stiffness polyester film in the flow direction is preferably 0.7% or less, more preferably 0.5% or less. The heat shrinkage of the high stiffness polyester film in the vertical direction is preferably 0.7% or less, more preferably 0.5% or less. The heating temperature when measuring the heat shrinkage is 100 ° C., and the heating time is 40 minutes.
The Young's modulus of the high stiffness polyester film in at least one direction is preferably 4.0 GPa or more, more preferably 4.5 MPa or more. For example, the Young's modulus of the high stiffness polyester film in the flow direction is preferably 4.0 GPa or more, more preferably 4.5 MPa or more. The Young's modulus of the high stiffness polyester film in the vertical direction is preferably 4.0 GPa or more, and more preferably 4.5 GPa or more.

高スティフネスポリエステルフィルムの製造工程においては、例えば、まず、ポリエステルを溶融及び成形することによって得られたプラスチックフィルムを、流れ方向及び垂直方向において、それぞれ90℃〜145℃で3倍〜4.5倍に延伸する第1延伸工程を実施する。続いて、プラスチックフィルムを、流れ方向及び垂直方向において、それぞれ100℃〜145℃で1.1倍〜3.0倍に延伸する第2延伸工程を実施する。その後、190℃〜220℃の温度で熱固定を行う。続いて、流れ方向及び垂直方向において、100℃〜190℃の温度で0.2%〜2.5%程度の弛緩処理(フィルム幅を縮める処理)を実施する。これらの工程において、延伸倍率、延伸温度、熱固定温度、弛緩処理率を調整することにより、上述の機械特性を備える高スティフネスポリエステルフィルムを得ることができる。   In the production process of the high stiffness polyester film, for example, first, the plastic film obtained by melting and molding the polyester is 3 to 4.5 times at 90 ° C. to 145 ° C. in the flow direction and the vertical direction, respectively. A first stretching step of stretching the film is performed. Subsequently, a second stretching step is performed in which the plastic film is stretched 1.1 to 3.0 times at 100 ° C. to 145 ° C. in the flow direction and the vertical direction, respectively. Thereafter, heat setting is performed at a temperature of 190 ° C to 220 ° C. Subsequently, in the flow direction and the vertical direction, a relaxation treatment (a treatment for reducing the film width) of about 0.2% to 2.5% is performed at a temperature of 100 ° C to 190 ° C. In these steps, a high stiffness polyester film having the above-mentioned mechanical properties can be obtained by adjusting the stretching ratio, stretching temperature, heat setting temperature, and relaxation rate.

本実施の形態によれば、包装材料30が高スティフネスポリエステルフィルムを含むことにより、包装材料30が高スティフネスポリエステルフィルムを含まない場合に比べて、包装材料30のループスティフネスを高めることができる。特に、シーラントフィルム70がポリプロピレンを主成分として含み、包装材料30の厚みが100μm以上である場合に、包装材料30のループスティフネスを高めることができる。少なくとも1つの方向における包装材料30のループスティフネスは、例えば0.160N以上であり、0.165N以上であってもよく、0.170N以上であってもよく、0.175N以上であってもよく、0.180N以上であってもよい。例えば、流れ方向(MD)における包装材料30のループスティフネスは、例えば0.160N以上であり、0.165N以上であってもよく、0.170N以上であってもよく、0.175N以上であってもよく、0.180N以上であってもよい。また、垂直方向(TD)における包装材料30のループスティフネスは、例えば0.160N以上であり、0.165N以上であってもよく、0.170N以上であってもよく、0.175N以上であってもよく、0.180N以上であってもよい。   According to the present embodiment, since the packaging material 30 includes the high stiffness polyester film, the loop stiffness of the packaging material 30 can be increased as compared with the case where the packaging material 30 does not include the high stiffness polyester film. In particular, when the sealant film 70 contains polypropylene as a main component and the thickness of the packaging material 30 is 100 μm or more, the loop stiffness of the packaging material 30 can be increased. The loop stiffness of the packaging material 30 in at least one direction may be, for example, 0.160 N or more, 0.165 N or more, 0.170 N or more, or 0.175 N or more. , 0.180 N or more. For example, the loop stiffness of the packaging material 30 in the flow direction (MD) is, for example, 0.160 N or more, 0.165 N or more, 0.170 N or more, or 0.175 N or more. And may be 0.180 N or more. Further, the loop stiffness of the packaging material 30 in the vertical direction (TD) is, for example, 0.160 N or more, may be 0.165 N or more, may be 0.170 N or more, and may be 0.175 N or more. And may be 0.180 N or more.

また、本実施の形態によれば、包装材料30が高スティフネスポリエステルフィルムを含むことにより、包装材料30の単位厚みあたりの包装材料30のループスティフネスを高めることができる。特に、シーラントフィルム70がポリプロピレンを主成分として含み、包装材料30の厚みが100μm以上である場合に、包装材料30の単位厚みあたりの包装材料30のループスティフネスを高めることができる。少なくとも1つの方向における包装材料30のループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は、例えば0.00150N/μm以上であり、0.00155N/μm以上であってもよく、0.00160N/μm以上であってもよく、0.00165N/μm以上であってもよく、0.00170N/μm以上であってもよい。例えば、流れ方向(MD)における包装材料30のループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は、例えば0.00150N/μm以上であり、0.00155N/μm以上であってもよく、0.00160N/μm以上であってもよく、0.00165N/μm以上であってもよく、0.00170N/μm以上であってもよい。また、垂直方向(TD)における包装材料30のループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は、例えば0.00150N/μm以上であり、0.00155N/μm以上であってもよく、0.00160N/μm以上であってもよく、0.00165N/μm以上であってもよく、0.00170N/μm以上であってもよい。   Further, according to the present embodiment, since the packaging material 30 includes the high stiffness polyester film, the loop stiffness of the packaging material 30 per unit thickness of the packaging material 30 can be increased. In particular, when the sealant film 70 contains polypropylene as a main component and the thickness of the packaging material 30 is 100 μm or more, the loop stiffness of the packaging material 30 per unit thickness of the packaging material 30 can be increased. The value obtained by dividing the loop stiffness of the packaging material 30 in at least one direction by the thickness of the packaging material 30 is, for example, 0.00150 N / μm or more, may be 0.00155 N / μm or more, or 0.00160 N / μm. Or more, may be 0.00165 N / μm or more, or may be 0.00170 N / μm or more. For example, the value obtained by dividing the loop stiffness of the packaging material 30 in the flow direction (MD) by the thickness of the packaging material 30 is, for example, 0.00150 N / μm or more, and may be 0.00155 N / μm or more. It may be at least 1600 N / μm, at least 0.00165 N / μm, or at least 0.00170 N / μm. The value obtained by dividing the loop stiffness of the packaging material 30 in the vertical direction (TD) by the thickness of the packaging material 30 is, for example, 0.00150 N / μm or more, and may be 0.00155 N / μm or more. It may be at least 1600 N / μm, at least 0.00165 N / μm, or at least 0.00170 N / μm.

高スティフネスポリエステルフィルムが、PETを主成分として含む高スティフネスPETフィルムである場合、高スティフネスPETフィルムを構成するPETは、バイオマス由来のPETを含んでいてもよい。この場合、高スティフネスPETフィルムは、バイオマス由来のPETのみで構成されていてもよい。若しくは、高スティフネスPETフィルムは、バイオマス由来のPETと、化石燃料由来のPETと、で構成されていてもよい。高スティフネスPETフィルムがバイオマス由来のPETを含むことにより、従来に比べて化石燃料由来のPETの量を削減することができるため、二酸化炭素の排出量を減らすことができ、環境負荷を減らすことができる。なお、バイオマス由来のPETは、バイオマス由来のエチレングリコールをジオール単位とし、化石燃料由来のテレフタル酸をジカルボン酸単位とするものである。化石燃料由来のPETは、化石燃料由来のエチレングリコールをジオール単位とし、化石燃料由来のテレフタル酸をジカルボン酸単位とするものである。   When the high stiffness polyester film is a high stiffness PET film containing PET as a main component, the PET constituting the high stiffness PET film may include biomass-derived PET. In this case, the high stiffness PET film may be composed of only biomass-derived PET. Alternatively, the high stiffness PET film may be composed of PET derived from biomass and PET derived from fossil fuel. Since the high stiffness PET film contains biomass-derived PET, the amount of fossil fuel-derived PET can be reduced as compared with the conventional case, so the amount of carbon dioxide emissions can be reduced and the environmental burden can be reduced. it can. In addition, PET derived from biomass is obtained by using ethylene glycol derived from biomass as a diol unit and terephthalic acid derived from fossil fuel as a dicarboxylic acid unit. PET derived from fossil fuel has ethylene glycol derived from fossil fuel as a diol unit and terephthalic acid derived from fossil fuel as a dicarboxylic acid unit.

大気中の二酸化炭素には、C14が一定割合(105.5pMC)で含まれているため、大気中の二酸化炭素を取り入れて成長する植物、例えばとうもろこし中のC14含有量も105.5pMC程度であることが知られている。また、化石燃料中にはC14が殆ど含まれていないことも知られている。したがって、PET中の全炭素原子中に含まれるC14の割合を測定することにより、バイオマス由来の炭素の割合を算出することができる。本発明において、「バイオマス度」とは、バイオマス由来成分の重量比率を示すものである。PETを例にとると、PETは、2炭素原子を含むエチレングリコールと8炭素原子を含むテレフタル酸とがモル比1:1で重合したものである。PETのエチレングリコールとしてバイオマス由来のもののみを使用した場合、PET中のバイオマス由来成分の重量比率は31.25%であるため、PETのバイオマス度の理論値は31.25%となる。具体的には、PETの質量は192であり、そのうちバイオマス由来のエチレングリコールに由来する質量は60であるため、60÷192×100=31.25となる。また、化石燃料由来のPETにおけるバイオマス由来成分の重量比率は0%であり、化石燃料由来のPETのバイオマス度は0%となる。本発明において、高スティフネスPETフィルムのバイオマス度は、5.0%以上であることが好ましく、10.0%以上であることがより好ましい。また、高スティフネスPETフィルムのバイオマス度は、30.0%以下であることが好ましい。   Since carbon dioxide in the atmosphere contains C14 at a fixed rate (105.5 pMC), the C14 content in plants that grow by taking in carbon dioxide in the atmosphere, for example, corn, is also about 105.5 pMC. It is known. It is also known that C14 is hardly contained in fossil fuels. Therefore, by measuring the ratio of C14 contained in all carbon atoms in PET, the ratio of carbon derived from biomass can be calculated. In the present invention, the “degree of biomass” indicates a weight ratio of a biomass-derived component. Taking PET as an example, PET is obtained by polymerizing ethylene glycol containing 2 carbon atoms and terephthalic acid containing 8 carbon atoms in a molar ratio of 1: 1. In the case where only ethylene glycol derived from PET is used as PET ethylene glycol, the weight ratio of the biomass-derived component in PET is 31.25%, and the theoretical value of the degree of PET biomass is 31.25%. Specifically, since the mass of PET is 192, and the mass derived from ethylene glycol derived from biomass is 60, 60 ÷ 192 × 100 = 31.25. In addition, the weight ratio of the biomass-derived component in PET derived from fossil fuel is 0%, and the biomass degree of PET derived from fossil fuel is 0%. In the present invention, the biomass degree of the high stiffness PET film is preferably 5.0% or more, more preferably 10.0% or more. The biomass degree of the high stiffness PET film is preferably 30.0% or less.

バイオマス由来のエチレングリコールは、バイオマスを原料として製造されたエタノール(バイオマスエタノール)を原料としたものである。例えば、バイオマスエタノールを、従来公知の方法により、エチレンオキサイドを経由してエチレングリコールを生成する方法等により、バイオマス由来のエチレングリコールを得ることができる。バイオマスエタノールの原料として、とうもろこし、さとうきび、ビート、マニオクなどを挙げることができる。また、市販のバイオマスエチレングリコールを使用してもよく、例えば、インディアグライコール社から市販されているバイオマスエチレングリコールを好適に使用することができる。なお、インディアグライコール社のバイオマスエチレングリコールは、さとうきびの廃糖蜜を原料としたものである。   Ethylene glycol derived from biomass is derived from ethanol produced from biomass (biomass ethanol). For example, biomass-derived ethylene glycol can be obtained from biomass ethanol by a conventionally known method, for example, by producing ethylene glycol via ethylene oxide. Corn, sugar cane, beet, manioc, etc. can be mentioned as a raw material of biomass ethanol. Further, commercially available biomass ethylene glycol may be used. For example, biomass ethylene glycol commercially available from Indiaglycol Co., Ltd. can be suitably used. In addition, the biomass ethylene glycol of Indiaglycol Co. is made from molasses of sugarcane.

第1延伸プラスチックフィルム40又は第2延伸プラスチックフィルム50の一方が高スティフネスポリエステルフィルムである場合、第1延伸プラスチックフィルム40又は第2延伸プラスチックフィルム50の他方は、ポリエステル又はポリアミドを主成分として含む。例えば、第1延伸プラスチックフィルム40が高スティフネスポリエステルフィルムである場合、第2延伸プラスチックフィルム50は、51質量%以上のポリエステル又はポリアミドを主成分として含む延伸プラスチックフィルムであってもよい。また、第2延伸プラスチックフィルム50が高スティフネスポリエステルフィルムである場合、第1延伸プラスチックフィルム40は、51質量%以上のポリエステル又はポリアミドを主成分として含む延伸プラスチックフィルムであってもよい。また、第1延伸プラスチックフィルム40及び第2延伸プラスチックフィルム50の両方が、高スティフネスポリエステルフィルムであってもよい。   When one of the first stretched plastic film 40 and the second stretched plastic film 50 is a high stiffness polyester film, the other of the first stretched plastic film 40 and the second stretched plastic film 50 contains polyester or polyamide as a main component. For example, when the first stretched plastic film 40 is a high stiffness polyester film, the second stretched plastic film 50 may be a stretched plastic film containing 51% by mass or more of polyester or polyamide as a main component. When the second stretched plastic film 50 is a high stiffness polyester film, the first stretched plastic film 40 may be a stretched plastic film containing 51% by mass or more of polyester or polyamide as a main component. Also, both the first stretched plastic film 40 and the second stretched plastic film 50 may be high stiffness polyester films.

なお、包装材料30から構成された袋10に、ボイル処理やレトルト処理などの高温の殺菌処理が施される場合、第1延伸プラスチックフィルム40又は第2延伸プラスチックフィルム50の他方を構成する延伸プラスチックフィルムがポリエステルを主成分として含むことが好ましい。   When the bag 10 made of the packaging material 30 is subjected to a high-temperature sterilization treatment such as a boil treatment or a retort treatment, the stretched plastic forming the other of the first stretched plastic film 40 or the second stretched plastic film 50 is used. It is preferable that the film contains polyester as a main component.

ポリエステルを主成分として含む延伸プラスチックフィルム(以下、延伸ポリエステルフィルムとも記す)は、例えば51質量%以上のポリエステルを含む。ポリエステルとしては、高スティフネスポリエステルフィルムの場合と同様に、テレフタル酸、イソフタル酸および2,6−ナフタレンジカルボン酸から選ばれる少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸と、エチレグリコール、1,3−プロパンジオールおよび1,4−ブタンジオールから選ばれる少なくとも1種の脂肪族アルコールとからなる芳香族ポリエステルを主体とするポリエステルが好ましい。ポリエステルの例としては、PET、PBTなどを挙げることができる。なお、延伸ポリエステルフィルムにおける、51質量%以上のポリエステルは、一種類のポリエステルによって構成されていてもよく、二種類以上のポリエステルによって構成されていてもよい。   A stretched plastic film containing polyester as a main component (hereinafter also referred to as a stretched polyester film) contains, for example, 51% by mass or more of polyester. As the polyester, as in the case of the high stiffness polyester film, at least one aromatic dicarboxylic acid selected from terephthalic acid, isophthalic acid and 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, and ethylene glycol, 1,3-propanediol and A polyester mainly composed of an aromatic polyester comprising at least one aliphatic alcohol selected from 1,4-butanediol is preferred. Examples of polyester include PET, PBT and the like. In addition, 51% by mass or more of the polyester in the stretched polyester film may be composed of one type of polyester, or may be composed of two or more types of polyester.

延伸ポリエステルフィルムの厚みは、好ましくは9μm以上であり、より好ましくは12μm以上である。また、延伸ポリエステルフィルムの厚みは、好ましくは25μm以下であり、より好ましくは20μm以下である。延伸ポリエステルフィルムの厚みを9μm以上にすることにより、延伸ポリエステルフィルムが十分な強度を有するようになる。また、延伸ポリエステルフィルムの厚みを25μm以下にすることにより、延伸ポリエステルフィルムが優れた成形性を示すようになる。このため、包装材料30を加工して袋10を製造する工程を効率的に実施することができる。   The thickness of the stretched polyester film is preferably 9 μm or more, more preferably 12 μm or more. Further, the thickness of the stretched polyester film is preferably 25 μm or less, more preferably 20 μm or less. By setting the thickness of the stretched polyester film to 9 μm or more, the stretched polyester film has sufficient strength. When the thickness of the stretched polyester film is 25 μm or less, the stretched polyester film exhibits excellent moldability. Therefore, the process of manufacturing the bag 10 by processing the packaging material 30 can be efficiently performed.

好ましくは、延伸ポリエステルフィルムを構成する材料は、所定値以上の熱伝導率を有する。例えば、延伸ポリエステルフィルムを構成する材料の熱伝導率は、好ましくは0.05W/m・K以上であり、より好ましくは0.1W/m・K以上である。なお、PETの熱伝導率は、例えば0.14W/m・Kである。また、PBTの熱伝導率は、PETの熱伝導率よりも高く、例えば0.25W/m・Kである。所定値以上の熱伝導率を有する材料を用いることにより、包装材料30の耐熱性を高めることができる。   Preferably, the material constituting the stretched polyester film has a thermal conductivity equal to or higher than a predetermined value. For example, the thermal conductivity of the material constituting the stretched polyester film is preferably 0.05 W / m · K or more, and more preferably 0.1 W / m · K or more. The thermal conductivity of PET is, for example, 0.14 W / m · K. The thermal conductivity of PBT is higher than the thermal conductivity of PET, for example, 0.25 W / m · K. By using a material having a thermal conductivity equal to or higher than a predetermined value, the heat resistance of the packaging material 30 can be increased.

延伸ポリエステルフィルムの融点は、好ましくは200℃以上であり、より好ましくは220℃以上である。延伸ポリエステルフィルムの融点を220℃以上とすることにより、包装材料30を用いて製造された袋10に収容された内容物を加熱する際に、延伸ポリエステルフィルムに穴があくことや、延伸ポリエステルフィルムにシワが形成されることを抑制することができる。   The melting point of the stretched polyester film is preferably 200 ° C. or higher, more preferably 220 ° C. or higher. By setting the melting point of the stretched polyester film to 220 ° C. or higher, when heating the contents contained in the bag 10 manufactured using the packaging material 30, the stretched polyester film may have holes, The formation of wrinkles can be suppressed.

延伸ポリエステルフィルムがPETを含む場合、PETは、上述の高スティフネスポリエステルフィルムの場合と同様に、バイオマス由来のPETを含んでいてもよい。この場合、延伸ポリエステルフィルムは、バイオマス由来のPETのみで構成されていてもよい。若しくは、延伸ポリエステルフィルムは、バイオマス由来のPETと、化石燃料由来のPETと、で構成されていてもよい。延伸ポリエステルフィルムに含まれるバイオマス由来のPET、延伸ポリエステルフィルムのバイオマス度などは、上述の高スティフネスポリエステルフィルムの場合と同一であるので、説明を省略する。   When the stretched polyester film includes PET, the PET may include biomass-derived PET as in the case of the high stiffness polyester film described above. In this case, the stretched polyester film may be composed of only biomass-derived PET. Alternatively, the stretched polyester film may be composed of biomass-derived PET and fossil fuel-derived PET. The biomass-derived PET contained in the stretched polyester film, the biomass degree of the stretched polyester film, and the like are the same as those in the case of the above-described high stiffness polyester film, and thus description thereof is omitted.

ポリアミドを主成分として含む延伸プラスチックフィルム(以下、延伸ポリアミドフィルムとも記す)は、例えば51質量%以上のポリアミドを含む。ポリアミド系の例としては、脂肪族ポリアミドまたは芳香族ポリアミドが挙げられる。脂肪族ポリアミドとてしてはナイロン−6、ナイロン-6,6、ナイロン6とナイロン6,6との共重合体などのナイロンが挙げられ、芳香族ポリアミドとしては、ポリメタキシレンアジパミド(MXD6)などが挙げられる。包装材料30が、延伸ポリアミドフィルムを備えることにより、包装材料30の突き刺し強度を高めることができる。   A stretched plastic film containing polyamide as a main component (hereinafter also referred to as a stretched polyamide film) contains, for example, 51% by mass or more of polyamide. Examples of the polyamide system include an aliphatic polyamide or an aromatic polyamide. Examples of the aliphatic polyamide include nylons such as nylon-6, nylon-6,6, and a copolymer of nylon-6 and nylon-6,6. As the aromatic polyamide, polymethaxylene adipamide ( MXD6). When the packaging material 30 includes the stretched polyamide film, the piercing strength of the packaging material 30 can be increased.

延伸ポリアミドフィルムは、単一の層によって構成されていてもよく、複数の層によって構成されていてもよい。延伸ポリアミドフィルムが複数の層を含む場合、延伸ポリアミドフィルムは、例えば、共押し出しによって作製された共押しフィルムである。共押しフィルムは、例えば、順に積層された、PETなどのポリエステルからなる第1層、ナイロンなどのポリアミドからなる第2層、およびPETなどのポリエステルからなる第3層を含む。なお、ナイロンなどのポリアミドからなる第2層の質量が、共押しフィルム全体の質量の51%以上である場合、共押しフィルムの主成分はポリアミドであると言える。   The stretched polyamide film may be constituted by a single layer, or may be constituted by a plurality of layers. When the stretched polyamide film includes a plurality of layers, the stretched polyamide film is, for example, a co-extruded film produced by co-extrusion. The co-pressed film includes, for example, a first layer made of polyester such as PET, a second layer made of polyamide such as nylon, and a third layer made of polyester such as PET, which are sequentially laminated. When the mass of the second layer made of polyamide such as nylon is 51% or more of the mass of the whole co-pressed film, it can be said that the main component of the co-pressed film is polyamide.

本実施の形態における、第1延伸プラスチックフィルム40と第2延伸プラスチックフィルム50の組み合わせの例は以下の通りである。
An example of a combination of the first stretched plastic film 40 and the second stretched plastic film 50 in the present embodiment is as follows.

(第1接着剤層)
第1接着剤層45は、第1延伸プラスチックフィルム40と第2延伸プラスチックフィルム50とをドライラミネート法により接着するための接着剤を含む。第1接着剤層45を構成する接着剤は、主剤及び溶剤を含む第1組成物と、硬化剤及び溶剤を含む第2組成物とを混合して作製した接着剤組成物から生成される。具体的には、接着剤は、接着剤組成物中の主剤と溶剤とが反応して生成された硬化物を含む。
(First adhesive layer)
The first adhesive layer 45 includes an adhesive for bonding the first stretched plastic film 40 and the second stretched plastic film 50 by a dry lamination method. The adhesive constituting the first adhesive layer 45 is generated from an adhesive composition prepared by mixing a first composition containing a main agent and a solvent, and a second composition containing a curing agent and a solvent. Specifically, the adhesive includes a cured product generated by the reaction between the main agent and the solvent in the adhesive composition.

接着剤の例としては、ポリウレタンなどを挙げることができる。ポリウレタンは、主剤としてのポリオールと、硬化剤としてのイソシアネート化合物とが反応することにより生成される硬化物である。ポリウレタンの例としては、ポリエーテルポリウレタン、ポリエステルポリウレタンなどを挙げることができる。ポリエーテルポリウレタンは、主剤としてのポリエーテルポリオールと、硬化剤としてのイソシアネート化合物とが反応することにより生成される硬化物である。ポリエステルポリウレタンは、主剤としてのポリエステルポリオールと、硬化剤としてのイソシアネート化合物とが反応することにより生成される硬化物である。   Examples of the adhesive include polyurethane and the like. Polyurethane is a cured product generated by reacting a polyol as a main component with an isocyanate compound as a curing agent. Examples of polyurethane include polyether polyurethane, polyester polyurethane, and the like. The polyether polyurethane is a cured product generated by reacting a polyether polyol as a main component with an isocyanate compound as a curing agent. Polyester polyurethane is a cured product generated by the reaction between a polyester polyol as a main component and an isocyanate compound as a curing agent.

イソシアネート化合物としては、トリレンジイソシアネート(TDI)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)などの芳香族系イソシアネート化合物、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)などの脂肪族系イソシアネート化合物、あるいは、上記各種イソシアネート化合物の付加体または多量体を用いることができる。   Examples of the isocyanate compound include aromatic isocyanate compounds such as tolylene diisocyanate (TDI), 4,4′-diphenylmethane diisocyanate (MDI), and xylylene diisocyanate (XDI), hexamethylene diisocyanate (HDI), and isophorone diisocyanate (IPDI). Or an adduct or multimer of the above-mentioned various isocyanate compounds.

第1接着剤層45を構成する材料は、好ましくは、第1延伸プラスチックフィルム40、第2延伸プラスチックフィルム50及びシーラントフィルム70を構成する材料よりも高い熱伝導率を有する。例えば、第1接着剤層45を構成する材料の熱伝導率は、好ましくは1.0W/m・K以上であり、より好ましくは3.0W/m・K以上である。なお、ポリウレタンの熱伝導率は、3.0W/m・K〜5.0W/m・Kの範囲内であり、例えば5.0W/m・Kである。第1接着剤層45を構成する材料の熱伝導率が高いことにより、包装材料30を用いて作製された袋10が加熱される際、収容部17で生じた熱が包装材料30の内面30x側から外面30y側へ伝達される間に熱を包装材料30の面方向に拡散させ易くなる。これにより、包装材料30の放熱性を高めることができるので、包装材料30の温度上昇を抑制することができる。このことにより、袋10が加熱される際に包装材料30が熱によりダメージを受けることを抑制することができる。すなわち、包装材料30の耐熱性を高めることができる。   The material forming the first adhesive layer 45 preferably has a higher thermal conductivity than the material forming the first stretched plastic film 40, the second stretched plastic film 50, and the sealant film 70. For example, the thermal conductivity of the material forming the first adhesive layer 45 is preferably 1.0 W / m · K or more, more preferably 3.0 W / m · K or more. The thermal conductivity of the polyurethane is in the range of 3.0 W / m · K to 5.0 W / m · K, for example, 5.0 W / m · K. Due to the high thermal conductivity of the material constituting the first adhesive layer 45, when the bag 10 manufactured using the packaging material 30 is heated, the heat generated in the storage unit 17 is generated by the inner surface 30 x of the packaging material 30. Heat is easily diffused in the surface direction of the packaging material 30 while being transmitted from the side to the outer surface 30y side. Thereby, since the heat radiation of the packaging material 30 can be improved, the temperature rise of the packaging material 30 can be suppressed. This can prevent the packaging material 30 from being damaged by heat when the bag 10 is heated. That is, the heat resistance of the packaging material 30 can be improved.

第1接着剤層45の厚みは、好ましくは2μm以上であり、より好ましくは3μm以上である。また、第1接着剤層45の厚みは、好ましくは6μm以下であり、より好ましくは5μm以下である。第1接着剤層45の厚みを3μm以上にすることにより、包装材料30の面方向における熱の拡散がより生じ易くなる。   The thickness of the first adhesive layer 45 is preferably 2 μm or more, and more preferably 3 μm or more. Further, the thickness of the first adhesive layer 45 is preferably 6 μm or less, and more preferably 5 μm or less. By setting the thickness of the first adhesive layer 45 to 3 μm or more, diffusion of heat in the surface direction of the packaging material 30 is more likely to occur.

(第2接着剤層)
第2接着剤層55は、第2延伸プラスチックフィルム50とシーラントフィルム70とをドライラミネート法により接着するための接着剤を含む。第2接着剤層55の接着剤の例としては、第1接着剤層45の場合と同様に、ポリウレタンなどを挙げることができる。以下に説明する構成、材料や特性以外にも、第2接着剤層55の構成、材料や特性として、第1接着剤層45と同様のものを採用することができる。
(Second adhesive layer)
The second adhesive layer 55 includes an adhesive for bonding the second stretched plastic film 50 and the sealant film 70 by a dry lamination method. As an example of the adhesive of the second adhesive layer 55, polyurethane can be used as in the case of the first adhesive layer 45. In addition to the configuration, material, and characteristics described below, the same configuration, material, and characteristics of the second adhesive layer 55 as those of the first adhesive layer 45 can be employed.

第2接着剤層55を構成する材料は、第1接着剤層45と同様に、好ましくは、第1延伸プラスチックフィルム40、第2延伸プラスチックフィルム50及びシーラントフィルム70を構成する材料よりも高い熱伝導率を有する。例えば、第2接着剤層55を構成する材料の熱伝導率は、好ましくは1W/m・K以上であり、より好ましくは3W/m・K以上である。   Like the first adhesive layer 45, the material forming the second adhesive layer 55 preferably has a higher heat than the material forming the first stretched plastic film 40, the second stretched plastic film 50, and the sealant film 70. Has conductivity. For example, the thermal conductivity of the material forming the second adhesive layer 55 is preferably 1 W / m · K or more, and more preferably 3 W / m · K or more.

第2接着剤層55の厚みは、好ましくは2μm以上であり、より好ましくは3μm以上である。また、第2接着剤層55の厚みは、好ましくは6μm以下であり、より好ましくは5μm以下である。   The thickness of the second adhesive layer 55 is preferably 2 μm or more, more preferably 3 μm or more. Further, the thickness of the second adhesive layer 55 is preferably 6 μm or less, more preferably 5 μm or less.

ところで、接着剤の硬化剤を構成するイソシアネート化合物としては、上述のように、芳香族系イソシアネート化合物及び脂肪族系イソシアネート化合物が存在する。このうち芳香族系イソシアネート化合物は、加熱殺菌などの高温環境下において、食品用途で使用できない成分が溶出する。ところで、第2接着剤層55は、シーラントフィルム70に接している。このため、第2接着剤層55が芳香族系イソシアネート化合物を含む場合、芳香族系イソシアネート化合物から溶出された成分が、シーラントフィルム70に接する収容部17に収容されている内容物に付着することがある。   By the way, as described above, an aromatic isocyanate compound and an aliphatic isocyanate compound exist as the isocyanate compound constituting the curing agent of the adhesive. Among these, in the aromatic isocyanate compound, components that cannot be used for food use elute under a high temperature environment such as heat sterilization. Incidentally, the second adhesive layer 55 is in contact with the sealant film 70. For this reason, when the second adhesive layer 55 contains an aromatic isocyanate compound, the components eluted from the aromatic isocyanate compound adhere to the contents contained in the container 17 in contact with the sealant film 70. There is.

このような課題を考慮し、好ましくは、第2接着剤層55を構成する接着剤として、主剤としてのポリオールと、硬化剤としての脂肪族系イソシアネート化合物とが反応することにより生成される硬化物を用いる。これにより、第2接着剤層55に起因する、食品用途で使用できない成分が、内容物に付着することを防止することができる。   In consideration of such a problem, preferably, as an adhesive constituting the second adhesive layer 55, a cured product generated by a reaction between a polyol as a main agent and an aliphatic isocyanate compound as a curing agent Is used. Accordingly, it is possible to prevent components that cannot be used for food use due to the second adhesive layer 55 from adhering to the contents.

(シーラントフィルム)
次に、シーラントフィルム70について説明する。シーラントフィルム70を構成する材料としては、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレンなどのポリエチレン、ポリプロピレンから選択される1種または2種以上の樹脂を用いることができる。シーラントフィルム70は、単層であってもよく、多層であってもよい。また、シーラントフィルム70は、好ましくは未延伸のフィルムからなる。なお「未延伸」とは、全く延伸されていないフィルムだけでなく、製膜の際に加えられる張力に起因してわずかに延伸されているフィルムも含む概念である。
(Sealant film)
Next, the sealant film 70 will be described. As a material of the sealant film 70, one or more resins selected from polyethylene and polypropylene such as low-density polyethylene and linear low-density polyethylene can be used. The sealant film 70 may be a single layer or a multilayer. Further, the sealant film 70 is preferably made of an unstretched film. The term “unstretched” is a concept that includes not only a film that has not been stretched at all, but also a film that has been slightly stretched due to tension applied during film formation.

包装材料30から構成された袋10には、ボイル処理やレトルト処理などの殺菌処理が高温で施されることがある。シーラントフィルム70は、好ましくは、これらの高温での処理に耐える耐熱性を有する。なお、レトルト処理とは、内容物を袋10に充填して袋10を密封した後、蒸気又は加熱温水を利用して袋10を加圧状態で加熱する処理である。
レトルト処理の温度は、例えば120℃以上である。ボイル処理とは、内容物を袋10に充填して袋10を密封した後、袋10を大気圧下で湯煎する処理である。ボイル処理の温度は、例えば90℃以上且つ100℃以下である。
The bag 10 made of the packaging material 30 may be subjected to a sterilization treatment such as a boil treatment or a retort treatment at a high temperature. The sealant film 70 preferably has heat resistance to withstand these high-temperature treatments. The retort treatment is a treatment in which the bag 10 is filled with the contents, the bag 10 is sealed, and then the bag 10 is heated in a pressurized state using steam or hot water.
The temperature of the retort treatment is, for example, 120 ° C. or higher. The boiling process is a process of filling the bag 10 with the contents, sealing the bag 10, and then baking the bag 10 under atmospheric pressure. The temperature of the boiling process is, for example, 90 ° C. or more and 100 ° C. or less.

シーラントフィルム70を構成する材料の融点は、150℃以上であることが好ましく、160℃以上であることがより好ましい。シーラントフィルム70の融点を高くすることにより、袋10のレトルト処理を高温で実施することが可能になり、このため、レトルト処理に要する時間を短くすることができる。なお、シーラントフィルム70を構成する材料の融点は、延伸プラスチックフィルム40,50を構成する樹脂の融点より低い。   The melting point of the material constituting the sealant film 70 is preferably 150 ° C. or higher, and more preferably 160 ° C. or higher. By increasing the melting point of the sealant film 70, the retort treatment of the bag 10 can be performed at a high temperature, so that the time required for the retort treatment can be shortened. Note that the melting point of the material forming the sealant film 70 is lower than the melting point of the resin forming the stretched plastic films 40 and 50.

レトルト処理の観点で考える場合、シーラントフィルム70を構成する材料として、プロピレンを主成分とする材料を用いることができる。ここで、プロピレンを「主成分とする」材料とは、プロピレンの含有率が90質量%以上である材料を意味する。プロピレンを主成分とする材料としては、具体的には、プロピレン・エチレンブロック共重合体、プロピレン・エチレンランダム共重合体、ホモポリプロピレンなどのポリプロピレン、又はポリプロピレンとポリエチレンとを混合したものなどを挙げることができる。ここで、「プロピレン・エチレンブロック共重合体」とは、下記の式(I)に示される構造式を有する材料を意味する。また、「プロピレン・エチレンランダム共重合体」とは、下記の式(II)に示される構造式を有する材料を意味する。また、「ホモポリプロピレン」とは、下記の式(III)に示される構造式を有する材料を意味する。   When considered from the viewpoint of the retort treatment, a material containing propylene as a main component can be used as a material constituting the sealant film 70. Here, the material having “propylene” as a “main component” means a material having a propylene content of 90% by mass or more. Specific examples of the material containing propylene as a main component include propylene / ethylene block copolymer, propylene / ethylene random copolymer, polypropylene such as homopolypropylene, or a mixture of polypropylene and polyethylene. Can be. Here, “propylene / ethylene block copolymer” means a material having a structural formula represented by the following formula (I). The “propylene / ethylene random copolymer” means a material having a structural formula represented by the following formula (II). “Homopolypropylene” means a material having a structural formula represented by the following formula (III).

プロピレンを主成分とする材料として、ポリプロピレンとポリエチレンとを混合したものを用いる場合には、材料は、海島構造を有していてもよい。ここで、「海島構造」とは、ポリプロピレンが連続する領域の内に、ポリエチレンが不連続に分散している構造をいう。   When a mixture of polypropylene and polyethylene is used as the material mainly containing propylene, the material may have a sea-island structure. Here, the “sea-island structure” refers to a structure in which polyethylene is discontinuously dispersed in a region where polypropylene is continuous.

ボイル処理の観点で考える場合、シーラントフィルム70を構成する材料の例として、ポリエチレン、ポリプロピレン又はこれらの組み合わせなどを挙げることができる。ポリエチレンとしては、中密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン又はこれらの組み合わせなどを挙げることができる。例えば、上述のレトルト処理の観点からシーラントフィルム70を構成する材料として挙げた材料を用いることも可能である。シーラントフィルム70を構成する材料は、例えば100℃以上、より好ましくは105℃以上、更に好ましくは110℃以上の融点を有する。シーラントフィルム70を構成する材料としてポリエチレンを用いる場合、100℃以上の融点は、例えば、ポリエチレンの密度が0.920g/cm以上である場合に実現され得る。また、100℃以上の融点を有するシーラントフィルム70を構成するためのシーラントフィルムの具体例としては、三井化学東セロ製TUX−HC、東洋紡製L6101、出光ユニテック製LS700C等を挙げることができる。105℃以上の融点を有するシーラントフィルム70を構成するためのシーラントフィルムの具体例としては、タマポリ製NB−1等を挙げることができる。110℃以上の融点を有するシーラントフィルム70を構成するためのシーラントフィルムの具体例としては、出光ユニテック製LS760C、三井化学東セロ製TUX−HZ等を挙げることができる。 When considered from the viewpoint of the boil treatment, examples of the material constituting the sealant film 70 include polyethylene, polypropylene, or a combination thereof. Examples of polyethylene include medium density polyethylene, linear low density polyethylene, and combinations thereof. For example, it is also possible to use the materials mentioned as the materials constituting the sealant film 70 from the viewpoint of the retort treatment described above. The material constituting the sealant film 70 has a melting point of, for example, 100 ° C. or more, more preferably 105 ° C. or more, and still more preferably 110 ° C. or more. When polyethylene is used as the material forming the sealant film 70, a melting point of 100 ° C. or more can be realized, for example, when the density of polyethylene is 0.920 g / cm 3 or more. Further, specific examples of the sealant film for forming the sealant film 70 having a melting point of 100 ° C. or higher include TUX-HC manufactured by Mitsui Chemicals Tosello, L6101 manufactured by Toyobo, and LS700C manufactured by Idemitsu Unitech. Specific examples of the sealant film for forming the sealant film 70 having a melting point of 105 ° C. or more include NB-1 manufactured by Tamapoly. Specific examples of the sealant film for forming the sealant film 70 having a melting point of 110 ° C. or more include LS760C manufactured by Idemitsu Unitech and TUX-HZ manufactured by Mitsui Chemicals Tosello.

好ましくは、シーラントフィルム70は、プロピレン・エチレンブロック共重合体を含む単層のフィルムである。例えば、シーラントフィルム70を含むシーラントフィルムは、プロピレン・エチレンブロック共重合体を主成分とする単層の未延伸フィルムである。
プロピレン・エチレンブロック共重合体を用いることにより、シーラントフィルムの耐衝撃性を高めることができ、これにより、落下時の衝撃により袋10が破袋してしまうことを抑制することができる。また、包装材料30の耐突き刺し性を高めることができる。
Preferably, the sealant film 70 is a single-layer film including a propylene / ethylene block copolymer. For example, the sealant film including the sealant film 70 is a single-layer unstretched film mainly composed of a propylene / ethylene block copolymer.
By using the propylene / ethylene block copolymer, the impact resistance of the sealant film can be enhanced, and thereby, it is possible to suppress the bag 10 from being broken due to the impact at the time of falling. In addition, the piercing resistance of the packaging material 30 can be improved.

プロピレン・エチレンブロック共重合体は、例えば、ポリプロピレンからなる海成分と、エチレン・プロピレン共重合ゴム成分からなる島成分と、を含む。海成分は、プロピレン・エチレンブロック共重合体の耐ブロッキング性、耐熱性、剛性、シール強度などを高めることに寄与し得る。また、島成分は、プロピレン・エチレンブロック共重合体の耐衝撃性を高めることに寄与し得る。従って、海成分と島成分の比率を調整することにより、プロピレン・エチレンブロック共重合体を含むシーラントフィルムの機械特性を調整することができる。   The propylene / ethylene block copolymer includes, for example, a sea component composed of polypropylene and an island component composed of an ethylene / propylene copolymer rubber component. The sea component can contribute to enhancing the blocking resistance, heat resistance, rigidity, seal strength, and the like of the propylene / ethylene block copolymer. In addition, the island component can contribute to enhancing the impact resistance of the propylene / ethylene block copolymer. Therefore, by adjusting the ratio of the sea component and the island component, the mechanical properties of the sealant film containing the propylene / ethylene block copolymer can be adjusted.

プロピレン・エチレンブロック共重合体において、ポリプロピレンからなる海成分の質量比率は、エチレン・プロピレン共重合ゴム成分からなる島成分の質量比率よりも高い。
例えば、プロピレン・エチレンブロック共重合体において、ポリプロピレンからなる海成分の質量比率は、少なくとも51質量%以上であり、好ましくは60質量%以上であり、更に好ましくは70質量%以上である。
In the propylene / ethylene block copolymer, the mass ratio of the sea component composed of polypropylene is higher than the mass ratio of the island component composed of the ethylene / propylene copolymer rubber component.
For example, in the propylene / ethylene block copolymer, the mass ratio of the sea component composed of polypropylene is at least 51% by mass or more, preferably 60% by mass or more, and more preferably 70% by mass or more.

単層のシーラントフィルムは、プロピレン・エチレンブロック共重合体からなる第1の熱可塑性樹脂に加えて、第2の熱可塑性樹脂を更に含んでいてもよい。第2の熱可塑性樹脂としては、α−オレフィン共重合体、ポリエチレンなどを挙げることができる。α−オレフィン共重合体は、例えば直鎖状低密度ポリエチレンである。ポリエチレンの例としては、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレンを挙げることができる。第2の熱可塑性樹脂は、シーラントフィルムの耐衝撃性を高めることに寄与し得る。   The single-layer sealant film may further include a second thermoplastic resin in addition to the first thermoplastic resin made of a propylene / ethylene block copolymer. Examples of the second thermoplastic resin include an α-olefin copolymer and polyethylene. The α-olefin copolymer is, for example, a linear low-density polyethylene. Examples of polyethylene include low density polyethylene, medium density polyethylene, and high density polyethylene. The second thermoplastic resin can contribute to enhancing the impact resistance of the sealant film.

低密度ポリエチレンとは、密度が0.910g/cm以上且つ0.925g/cm以下のポリエチレンである。中密度ポリエチレンは、密度が0.926g/cm以上且つ0.940g/cm以下のポリエチレンである。高密度ポリエチレンとは、密度が0.941g/cm以上且つ0.965g/cm以下のポリエチレンである。低密度ポリエチレンは、例えば、1000気圧以上且つ2000気圧未満の高圧でエチレンを重合することにより得られる。中密度ポリエチレン及び高密度ポリエチレンは、例えば、1気圧以上且つ1000気圧未満の中圧又は低圧でエチレンを重合することにより得られる。 The low-density polyethylene, density of 0.910 g / cm 3 or more and 0.925 g / cm 3 or less of polyethylene. The medium density polyethylene is a polyethylene having a density of 0.926 g / cm 3 or more and 0.940 g / cm 3 or less. The high-density polyethylene is a polyethylene having a density of 0.941 g / cm 3 or more and 0.965 g / cm 3 or less. Low-density polyethylene is obtained, for example, by polymerizing ethylene at a high pressure of 1000 atm or more and less than 2000 atm. Medium-density polyethylene and high-density polyethylene are obtained, for example, by polymerizing ethylene at a medium or low pressure of 1 atm or more and less than 1000 atm.

なお、中密度ポリエチレン及び高密度ポリエチレンは、エチレンとα−オレフィンとの共重合体を部分的に含んでいてもよい。また、中圧又は低圧でエチレンを重合する場合であっても、エチレンとα−オレフィンとの共重合体を含む場合は、中密度又は低密度のポリエチレンが生成され得る。このようなポリエチレンが、上述の直鎖状低密度ポリエチレンと称される。直鎖状低密度ポリエチレンは、中圧又は低圧でエチレンを重合することにより得られる直鎖状ポリマーにα−オレフィンを共重合させて短鎖分岐を導入することによって得られる。α−オレフィンの例としては、1−ブテン(C)、1−ヘキセン(C)、4−メチルペンテン(C)、1−オクテン(C)などを挙げることができる。
直鎖状低密度ポリエチレンの密度は、例えば0.915g/cm以上且つ0.945g/cm以下である。
The medium density polyethylene and the high density polyethylene may partially include a copolymer of ethylene and an α-olefin. Further, even when ethylene is polymerized at a medium pressure or a low pressure, when a copolymer of ethylene and an α-olefin is contained, a medium- or low-density polyethylene can be produced. Such polyethylene is referred to as the above-mentioned linear low-density polyethylene. The linear low-density polyethylene is obtained by copolymerizing an α-olefin with a linear polymer obtained by polymerizing ethylene at a medium pressure or a low pressure to introduce short-chain branches. Examples of the α-olefin include 1-butene (C 4 ), 1-hexene (C 6 ), 4-methylpentene (C 6 ), 1-octene (C 8 ), and the like.
The density of the linear low-density polyethylene is, for example, 0.915 g / cm 3 or more and 0.945 g / cm 3 or less.

なお、プロピレン・エチレンブロック共重合体の第2の熱可塑性樹脂を構成するα−オレフィン共重合体は、上述の直鎖状低密度ポリエチレンには限られない。α−オレフィン共重合体とは、下記の式(IV)に示される構造式を有する材料を意味する。   Note that the α-olefin copolymer constituting the second thermoplastic resin of the propylene / ethylene block copolymer is not limited to the above-mentioned linear low-density polyethylene. The α-olefin copolymer means a material having a structural formula represented by the following formula (IV).

、Rはいずれも、H(水素原子)、又はCH、Cなどのアルキル基である。また、j及びkはいずれも、1以上の整数である。また、jはkよりも大きい。すなわち、式(IV)に示すα−オレフィン共重合体においては、Rを含む左側の構造がベースとなる。Rは例えばHであり、Rは例えばCである。 Each of R 1 and R 2 is H (hydrogen atom) or an alkyl group such as CH 3 and C 2 H 5 . Also, j and k are each an integer of 1 or more. J is larger than k. That is, in the α-olefin copolymer represented by the formula (IV), the structure on the left side including R 1 is the base. R 1 is for example H and R 2 is for example C 2 H 5 .

シーラントフィルムにおいて、プロピレン・エチレンブロック共重合体からなる第1の熱可塑性樹脂の質量比率は、α−オレフィン共重合体又はポリエチレンを少なくとも含む第2の熱可塑性樹脂の質量比率よりも高い。例えば、単層のシーラントフィルムにおいて、プロピレン・エチレンブロック共重合体からなる第1の熱可塑性樹脂の質量比率は、少なくとも51質量%以上であり、好ましくは60質量%以上であり、更に好ましくは70質量%以上である。   In the sealant film, the mass ratio of the first thermoplastic resin made of the propylene / ethylene block copolymer is higher than the mass ratio of the second thermoplastic resin containing at least the α-olefin copolymer or polyethylene. For example, in a single-layer sealant film, the mass ratio of the first thermoplastic resin composed of a propylene / ethylene block copolymer is at least 51 mass% or more, preferably 60 mass% or more, and more preferably 70 mass% or more. % By mass or more.

上述のように、第2の熱可塑性樹脂は、シーラントフィルムの耐衝撃性を高めることに寄与し得る。従って、単層のシーラントフィルムにおける、α−オレフィン共重合体又はポリエチレンを少なくとも含む第2の熱可塑性樹脂の質量比率を調整することにより、シーラントフィルムの機械特性を調整することができる。   As described above, the second thermoplastic resin can contribute to enhancing the impact resistance of the sealant film. Therefore, the mechanical properties of the sealant film can be adjusted by adjusting the mass ratio of the second thermoplastic resin containing at least the α-olefin copolymer or polyethylene in the single-layer sealant film.

また、シーラントフィルム70は、熱可塑性エラストマーを更に含んでいてもよい。熱可塑性エラストマーを用いることにより、シーラントフィルム70の耐衝撃性や耐突き刺し性を更に高めることができる。   In addition, the sealant film 70 may further include a thermoplastic elastomer. By using a thermoplastic elastomer, the impact resistance and piercing resistance of the sealant film 70 can be further improved.

熱可塑性エラストマーは、例えば水添スチレン系熱可塑性エラストマーである。水添スチレン系熱可塑性エラストマーは、少なくとも1個のビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックAと少なくとも1個の水素添加された共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックBからなる構造を有する。また、熱可塑性エラストマーは、エチレン・α−オレフィンエラストマーであってもよい。エチレン・α−オレフィンエラストマーは、低結晶性もしくは非晶性の共重合体エラストマーであり、主成分としての50〜90質量%のエチレンと共重合モノマーとしてのα−オレフィンとのランダム共重合体である。   The thermoplastic elastomer is, for example, a hydrogenated styrene-based thermoplastic elastomer. The hydrogenated styrene-based thermoplastic elastomer has a structure comprising at least one polymer block A mainly composed of a vinyl aromatic compound and at least one polymer block B mainly composed of a hydrogenated conjugated diene compound. . Further, the thermoplastic elastomer may be an ethylene / α-olefin elastomer. The ethylene / α-olefin elastomer is a low-crystalline or amorphous copolymer elastomer, and is a random copolymer of 50 to 90% by mass of ethylene as a main component and α-olefin as a comonomer. is there.

また、シーラントフィルム70は、結晶促進剤を更に含んでいてもよい。結晶促進剤を用いることにより、シーラントフィルム70の引張弾性率を高めることができる。これにより、シーラントフィルム70及び包装材料30の引き裂き性を高めることができる。結晶促進剤は、例えばリン酸エステル金属塩や安息香酸金属塩等である。   In addition, the sealant film 70 may further include a crystallization accelerator. By using a crystallization accelerator, the tensile modulus of the sealant film 70 can be increased. Thereby, the tearability of the sealant film 70 and the packaging material 30 can be improved. The crystallization accelerator is, for example, a metal salt of a phosphoric acid ester or a metal salt of benzoic acid.

シーラントフィルム70におけるプロピレン・エチレンブロック共重合体の含有率は、例えば80質量%以上であり、好ましくは90質量%以上である。   The content of the propylene / ethylene block copolymer in the sealant film 70 is, for example, 80% by mass or more, and preferably 90% by mass or more.

プロピレン・エチレンブロック共重合体の製造方法としては、触媒を用いて原料であるプロピレンやエチレンなどを重合させる方法が挙げられる。触媒としては、チーグラー・ナッタ型やメタロセン触媒などを用いることができる。   Examples of the method for producing the propylene / ethylene block copolymer include a method in which a raw material such as propylene or ethylene is polymerized using a catalyst. As the catalyst, a Ziegler-Natta type, metallocene catalyst or the like can be used.

シーラントフィルム70の厚みは、好ましくは30μm以上であり、より好ましくは40μm以上である。また、シーラントフィルム70の厚みは、好ましくは100μm以下であり、より好ましくは80μm以下である。   The thickness of the sealant film 70 is preferably 30 μm or more, and more preferably 40 μm or more. Further, the thickness of the sealant film 70 is preferably 100 μm or less, and more preferably 80 μm or less.

以下、プロピレン・エチレンブロック共重合体を含む単層のシーラントフィルムの好ましい機械特性について説明する。
流れ方向(MD)におけるシーラントフィルム70の、25℃における引張弾性率(MPa)は、少なくとも500MPa以上である。流れ方向(MD)におけるシーラントフィルム70の、25℃における引張弾性率(MPa)は、600MPa以上、700MPa以上、800MPa以上、又は900MPa以上であってもよい。特に、単層のシーラントフィルム70の厚みが50μmである場合に流れ方向(MD)における引張弾性率(MPa)が800MPa以上になるような、プロピレン・エチレンブロック共重合体を含む材料を用いることが好ましい。また、流れ方向(MD)におけるシーラントフィルム70の引張弾性率(MPa)とシーラントフィルム70の厚み(μm)の積は、少なくとも35000以上である。流れ方向(MD)におけるシーラントフィルム70の引張弾性率(MPa)とシーラントフィルム70の厚み(μm)の積は、38000以上、42000以上、45000以上、又は48000以上であってもよい。
また、垂直方向(TD)におけるシーラントフィルム70の、25℃における引張弾性率(MPa)は、少なくとも450MPa以上である。垂直方向(TD)におけるシーラントフィルム70の、25℃における引張弾性率(MPa)は、500MPa以上、550MPa以上、600MPa、650MPa以上又は700MPa以上であってもよい。特に、単層のシーラントフィルム70の厚みが50μmである場合に垂直方向(TD)における引張弾性率(MPa)が650MPa以上になるような、プロピレン・エチレンブロック共重合体を含む材料を用いることが好ましい。また、垂直方向(TD)におけるシーラントフィルム70の引張弾性率(MPa)とシーラントフィルム70の厚み(μm)の積は、少なくとも25000以上である。垂直方向(TD)におけるシーラントフィルム70の引張弾性率(MPa)とシーラントフィルム70の厚み(μm)の積は、30000以上、35000以上、又は38000以上であってもよい。
シーラントフィルム70が高い引張弾性率を有することにより、袋10を開封する際の引き裂き性を高めることができる。
Hereinafter, preferable mechanical properties of the single-layer sealant film containing the propylene / ethylene block copolymer will be described.
The tensile modulus (MPa) at 25 ° C. of the sealant film 70 in the machine direction (MD) is at least 500 MPa or more. The tensile modulus (MPa) at 25 ° C. of the sealant film 70 in the flow direction (MD) may be 600 MPa or more, 700 MPa or more, 800 MPa or more, or 900 MPa or more. In particular, when the thickness of the single-layer sealant film 70 is 50 μm, a material containing a propylene / ethylene block copolymer that has a tensile modulus (MPa) of 800 MPa or more in the machine direction (MD) may be used. preferable. The product of the tensile modulus (MPa) of the sealant film 70 in the flow direction (MD) and the thickness (μm) of the sealant film 70 is at least 35,000 or more. The product of the tensile modulus (MPa) of the sealant film 70 and the thickness (μm) of the sealant film 70 in the flow direction (MD) may be 38000 or more, 42,000 or more, 45000 or more, or 48000 or more.
Further, the tensile modulus (MPa) at 25 ° C. of the sealant film 70 in the vertical direction (TD) is at least 450 MPa. The tensile modulus (MPa) at 25 ° C. of the sealant film 70 in the vertical direction (TD) may be 500 MPa or more, 550 MPa or more, 600 MPa, 650 MPa or more, or 700 MPa or more. In particular, when the thickness of the single-layer sealant film 70 is 50 μm, a material including a propylene / ethylene block copolymer that has a tensile modulus (MPa) in the vertical direction (TD) of 650 MPa or more is used. preferable. The product of the tensile modulus (MPa) of the sealant film 70 and the thickness (μm) of the sealant film 70 in the vertical direction (TD) is at least 25,000 or more. The product of the tensile modulus (MPa) of the sealant film 70 and the thickness (μm) of the sealant film 70 in the vertical direction (TD) may be 30,000 or more, 35,000 or more, or 38,000 or more.
Since the sealant film 70 has a high tensile modulus, the tearing property when the bag 10 is opened can be improved.

また、流れ方向(MD)におけるシーラントフィルム70の、25℃における引張伸度(%)は、好ましくは1100(%)以下であり、より好ましくは1000(%)以下であり、900(%)以下、又は800(%)以下であってもよい。また、流れ方向(MD)におけるシーラントフィルム70の引張伸度(%)とシーラントフィルム70の厚み(μm)の積は、好ましくは55000以下であり、より好ましくは50000以下である。また、垂直方向(TD)におけるシーラントフィルム70の、25℃における引張伸度(%)は、好ましくは1200(%)以下であり、より好ましくは1100(%)以下であり、1000(%)以下、又は900(%)以下であってもよい。また、垂直方向(TD)におけるシーラントフィルム70の引張伸度(%)とシーラントフィルム70の厚み(μm)の積は、好ましくは60000以下であり、より好ましくは55000以下である。
なお、図1に示す袋10においては、第1方向D1が、シーラントフィルム70の流れ方向(MD)に相当する。また、第2方向D2が、シーラントフィルム70の垂直方向(TD)に相当する。
The tensile elongation (%) at 25 ° C. of the sealant film 70 in the flow direction (MD) is preferably 1100 (%) or less, more preferably 1000 (%) or less, and 900 (%) or less. Or 800 (%) or less. Further, the product of the tensile elongation (%) of the sealant film 70 and the thickness (μm) of the sealant film 70 in the flow direction (MD) is preferably 55,000 or less, more preferably 50,000 or less. Further, the tensile elongation (%) at 25 ° C. of the sealant film 70 in the vertical direction (TD) is preferably 1200 (%) or less, more preferably 1100 (%) or less, and 1000 (%) or less. Or 900 (%) or less. The product of the tensile elongation (%) of the sealant film 70 and the thickness (μm) of the sealant film 70 in the vertical direction (TD) is preferably 60,000 or less, more preferably 55,000 or less.
In the bag 10 shown in FIG. 1, the first direction D1 corresponds to the flow direction (MD) of the sealant film 70. Further, the second direction D2 corresponds to the vertical direction (TD) of the sealant film 70.

引張弾性率及び引張伸度は、JIS K7127に準拠して測定され得る。測定器としては、オリエンテック社製の引張試験機 STA−1150を用いることができる。なお、図1に示す袋10においては、上部11及び下部12が延びる方向が、シーラントフィルムなどの、袋10を構成するフィルムの流れ方向であり、側部13が延びる方向が、シーラントフィルムなどの、袋10を構成するフィルムの垂直方向である。図示はしないが、上部11及び下部12が延びる方向が、フィルムの垂直方向となり、側部13が延びる方向が、フィルムの流れ方向となるよう、袋10が構成されていてもよい。   The tensile modulus and tensile elongation can be measured according to JIS K7127. As a measuring device, a tensile tester STA-1150 manufactured by Orientec can be used. In the bag 10 shown in FIG. 1, the direction in which the upper portion 11 and the lower portion 12 extend is the flow direction of the film constituting the bag 10 such as a sealant film, and the direction in which the side portions 13 extend is the direction in which the sealant film or the like extends. , The vertical direction of the film constituting the bag 10. Although not shown, the bag 10 may be configured so that the direction in which the upper portion 11 and the lower portion 12 extend is the vertical direction of the film, and the direction in which the side portions 13 extend is the film flow direction.

(その他の層)
包装材料30は、印刷層36を更に備えていてもよい。図2に示す例において、印刷層36は、第1延伸プラスチックフィルム40と第1接着剤層45との間に位置している。
(Other layers)
The packaging material 30 may further include a printing layer 36. In the example shown in FIG. 2, the print layer 36 is located between the first stretched plastic film 40 and the first adhesive layer 45.

印刷層36は、袋10に内容物や包装製品の情報を示したり、美感を付与したりするために包装材料30に設けられる層である。印刷層は、文字、数字、記号、図形、絵柄などを表現する。印刷層を構成する材料としては、グラビア印刷用のインキやフレキソ印刷用のインキを用いることができる。グラビア印刷用のインキの具体例としては、DICグラフィックス株式会社製のフィナートを挙げることができる。   The printing layer 36 is a layer provided on the packaging material 30 in order to show information on the contents and the packaged product in the bag 10 and to give an aesthetic effect. The printing layer expresses characters, numbers, symbols, figures, patterns, and the like. As a material constituting the print layer, an ink for gravure printing or an ink for flexographic printing can be used. Specific examples of the gravure printing ink include Finart manufactured by DIC Graphics Co., Ltd.

図9は、包装材料30の層構成の一変形例を示す断面図である。図9に示すように、包装材料30は、第1延伸プラスチックフィルム40の内面30x側の面上に位置する蒸着層37を備えていてもよい。また、包装材料30は、蒸着層37の面上に位置し、透明性を有するガスバリア性塗布膜38を更に備えていてもよい。   FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating a modified example of the layer configuration of the packaging material 30. As shown in FIG. 9, the packaging material 30 may include a vapor deposition layer 37 located on a surface on the inner surface 30x side of the first stretched plastic film 40. Further, the packaging material 30 may further include a transparent gas barrier coating film 38 which is located on the surface of the vapor deposition layer 37 and has transparency.

図10は、包装材料30の層構成の一変形例を示す断面図である。図10に示すように、蒸着層37は、第2延伸プラスチックフィルム50の外面30y側の面上に位置していてもよい。また、蒸着層37の面上にガスバリア性塗布膜38が設けられていてもよい。   FIG. 10 is a cross-sectional view illustrating a modified example of the layer configuration of the packaging material 30. As shown in FIG. 10, the vapor deposition layer 37 may be located on a surface on the outer surface 30y side of the second stretched plastic film 50. Further, a gas barrier coating film 38 may be provided on the surface of the evaporation layer 37.

以下、蒸着層37及びガスバリア性塗布膜38について説明する。   Hereinafter, the vapor deposition layer 37 and the gas barrier coating film 38 will be described.

蒸着層37は、包装材料30のガスバリア性を高めるために包装材料30に設けられる層である。蒸着層37を構成する材料としては、アルミニウムなどの金属を用いることができる。また、蒸着層37は、アルミニウム酸化物(酸化アルミニウム)、珪素酸化物などの、透明性を有する無機物で形成された透明蒸着層であってもよい。特に、蒸着層37よりも内面30x側に印刷層36が設けられている場合、蒸着層37は、透明蒸着層として構成される。   The vapor deposition layer 37 is a layer provided on the packaging material 30 to enhance the gas barrier properties of the packaging material 30. As a material for forming the deposition layer 37, a metal such as aluminum can be used. Further, the vapor deposition layer 37 may be a transparent vapor deposition layer formed of a transparent inorganic substance such as aluminum oxide (aluminum oxide) and silicon oxide. In particular, when the printing layer 36 is provided on the inner surface 30x side of the vapor deposition layer 37, the vapor deposition layer 37 is configured as a transparent vapor deposition layer.

蒸着層37は、酸素ガスおよび水蒸気などの透過を阻止するガスバリア性の機能を有する層として機能する。なお、蒸着層37は二層以上設けられてもよい。蒸着層37を二層以上有する場合、それぞれが、同一の組成であってもよいし、異なる組成であってもよい。蒸着層37の形成方法としては、例えば、真空蒸着法、スパッタリング法、およびイオンプレ−ティング法等の物理気相成長法(Physical Vapor Deposition法、PVD法)、あるいは、プラズマ化学気相成長法、熱化学気相成長法、および光化学気相成長法等の化学気相成長法(Chemical Vapor Deposition法、CVD法)等を挙げることができる。具体的には、ローラー式蒸着膜成膜装置を用いて、成膜ローラー上において蒸着層を形成することができる。蒸着層37の厚みは、例えば20Å以上且つ200Åであり、好ましくは30Å以上且つ150Åであり、より好ましくは、50Å以上且つ120Å以下である。なお、蒸着層37の厚みは、例えば、蛍光X線分析装置(商品名:RIX2000型、株式会社理学製)を用いて、ファンダメンタルパラメーター法で測定することができる。   The vapor deposition layer 37 functions as a layer having a gas barrier function of preventing permeation of oxygen gas, water vapor, and the like. Note that two or more evaporation layers 37 may be provided. When two or more vapor deposition layers 37 are provided, each may have the same composition or different compositions. As a method for forming the vapor deposition layer 37, for example, a physical vapor deposition method (PVD method) such as a vacuum vapor deposition method, a sputtering method, and an ion plating method, a plasma chemical vapor deposition method, Chemical vapor deposition (Chemical Vapor Deposition, CVD) such as chemical vapor deposition and photochemical vapor deposition. Specifically, a deposition layer can be formed on a deposition roller using a roller deposition film deposition apparatus. The thickness of the vapor deposition layer 37 is, for example, 20 ° or more and 200 °, preferably 30 ° or more and 150 °, and more preferably 50 ° or more and 120 ° or less. The thickness of the vapor deposition layer 37 can be measured by a fundamental parameter method using, for example, a fluorescent X-ray analyzer (trade name: RIX2000, manufactured by Rigaku Corporation).

ガスバリア性塗布膜38は、酸素ガスおよび水蒸気などの透過を抑制する層として機能する層である。ガスバリア性塗布膜38は、一般式R M(OR(ただし、式中、R、Rは、炭素数1〜8の有機基を表し、Mは、金属原子を表し、nは、0以上の整数を表し、mは、1以上の整数を表し、n+mは、Mの原子価を表す。)で表される少なくとも一種以上のアルコキシドと、上記のようなポリビニルアルコ−ル系樹脂および/またはエチレン・ビニルアルコ−ル共重合体とを含有し、さらに、ゾルゲル法触媒、酸、水、および、有機溶剤の存在下に、ゾルゲル法によって重縮合する透明ガスバリア性組成物により得られる。 The gas barrier coating film 38 is a layer that functions as a layer that suppresses transmission of oxygen gas, water vapor, and the like. The gas barrier coating film 38 has a general formula R 1 nM (OR 2 ) m (where R 1 and R 2 represent an organic group having 1 to 8 carbon atoms, M represents a metal atom, n represents an integer of 0 or more, m represents an integer of 1 or more, and n + m represents a valence of M.) and at least one alkoxide represented by the above formula and the polyvinyl alcohol as described above. A transparent gas barrier composition containing a polyether-based resin and / or an ethylene-vinyl alcohol copolymer, and which is polycondensed by a sol-gel method in the presence of a sol-gel method catalyst, an acid, water, and an organic solvent. Can be

下部フィルムの層構成
次に、下部フィルム16の層構成について説明する。
Next, the layer configuration of the lower film 16 will be described.

表面フィルム14の内面及び裏面フィルム15の内面と接合可能な内面を有する限りにおいて、下部フィルム16の層構成は任意である。例えば、表面フィルム14及び裏面フィルム15と同様に、下部フィルム16として上述の包装材料30を用いてもよい。若しくは、内面がシーラントフィルムによって構成され、且つ包装材料30とは異なる構成のフィルムを、下部フィルム16として用いてもよい。   The layer structure of the lower film 16 is arbitrary as long as it has an inner surface that can be joined to the inner surface of the front film 14 and the inner surface of the back film 15. For example, similarly to the front film 14 and the back film 15, the above-described packaging material 30 may be used as the lower film 16. Alternatively, a film having an inner surface made of a sealant film and having a configuration different from that of the packaging material 30 may be used as the lower film 16.

包装材料の製造方法
次に、包装材料30の製造方法の一例について説明する。
Method for producing a packaging material will be described an example of a method for manufacturing the packaging material 30.

まず、上述の第1延伸プラスチックフィルム40及び第2延伸プラスチックフィルム50を準備する。第1延伸プラスチックフィルム40又は第2延伸プラスチックフィルム50には、必要に応じて、印刷層36、蒸着層37、ガスバリア性塗布膜38などが設けられている。   First, the above-described first stretched plastic film 40 and second stretched plastic film 50 are prepared. The first stretched plastic film 40 or the second stretched plastic film 50 is provided with a printing layer 36, a vapor deposition layer 37, a gas barrier coating film 38, and the like as necessary.

続いて、ドライラミネート法により、第1延伸プラスチックフィルム40と第2延伸プラスチックフィルム50とを、第1接着剤層45を介して積層する。その後、ドライラミネート法により、第1延伸プラスチックフィルム40及び第2延伸プラスチックフィルム50を含む積層体と、シーラントフィルム70とを、第2接着剤層55を介して積層する。これによって、第1延伸プラスチックフィルム40、第2延伸プラスチックフィルム50及びシーラントフィルム70を備える包装材料30を得ることができる。   Subsequently, the first stretched plastic film 40 and the second stretched plastic film 50 are laminated via the first adhesive layer 45 by a dry lamination method. Thereafter, a laminate including the first stretched plastic film 40 and the second stretched plastic film 50 and the sealant film 70 are laminated via the second adhesive layer 55 by a dry lamination method. Thereby, the packaging material 30 including the first stretched plastic film 40, the second stretched plastic film 50, and the sealant film 70 can be obtained.

若しくは、まず第2延伸プラスチックフィルム50とシーラントフィルムとを第2接着剤層55を介してドライラミネート法により積層し、その後、第1延伸プラスチックフィルム40と、第2延伸プラスチックフィルム50及びシーラントフィルムを含む積層体とを第1接着剤層45を介してドライラミネート法により積層することにより、包装材料30を製造してもよい。   Alternatively, first, the second stretched plastic film 50 and the sealant film are laminated by a dry lamination method via the second adhesive layer 55, and then the first stretched plastic film 40, the second stretched plastic film 50, and the sealant film are laminated. The packaging material 30 may be manufactured by laminating with a laminated body via the first adhesive layer 45 by a dry lamination method.

ドライラミネート法においては、まず、積層される2つのフィルムのうちの一方に接着剤組成物を塗布する。続いて、塗布された接着剤組成物を乾燥させて溶剤を揮発させる。その後、乾燥後の接着剤組成物を介して2つのフィルムを積層する。続いて、積層された2つのフィルムを巻き取った状態で、例えば20℃以上の環境下で24時間以上にわたってエージングする。   In the dry lamination method, first, an adhesive composition is applied to one of two films to be laminated. Subsequently, the applied adhesive composition is dried to evaporate the solvent. Thereafter, the two films are laminated via the dried adhesive composition. Subsequently, aging is performed for at least 24 hours in an environment of, for example, 20 ° C. or more while the two laminated films are wound up.

袋の製造方法
次に、上述の包装材料30を用いて袋10を製造する方法について説明する。まず、包装材料30からなる表面フィルム14及び裏面フィルム15を準備する。また、表面フィルム14と裏面フィルム15との間に、折り返した状態の下部フィルム16を挿入する。続いて、各フィルムの内面同士をヒートシールして、下部シール部12a、側部シール部13aなどのシール部を形成する。また、ヒートシールによって互いに接合されたフィルムを適切な形状に切断して、図1に示す袋10を得る。続いて、上部11の開口部11bを介して内容物18を袋10に充填する。内容物18は、例えば、カレー、シチュー、スープ等の、水分を含む調理済食品である。また、内容物18は、肉や魚及びそれらのための調味料など、油分を多く含む素材を有していてもよい。また食品以外にも、湯煎等によって加熱され得るものを内容物として袋10に収容することができる。また、加熱が不要な内容物を袋10に収容してもよい。その後、上部11をヒートシールして上部シール部を形成する。このようにして、内容物18が収容され封止された袋10を得ることができる。
Method for producing a bag Next, a method for producing the bag 10 with the packaging material 30 described above. First, the front film 14 and the back film 15 made of the packaging material 30 are prepared. In addition, the folded lower film 16 is inserted between the front film 14 and the back film 15. Subsequently, the inner surfaces of the respective films are heat-sealed to form seal portions such as a lower seal portion 12a and a side seal portion 13a. In addition, the films bonded to each other by heat sealing are cut into an appropriate shape to obtain the bag 10 shown in FIG. Subsequently, the contents 18 are filled into the bag 10 through the opening 11b of the upper part 11. The contents 18 are, for example, cooked foods containing moisture, such as curries, stews, and soups. Further, the contents 18 may include a material containing a large amount of oil, such as meat, fish, and a seasoning therefor. In addition to food, what can be heated by hot water etc. can be stored in the bag 10 as contents. Further, contents that do not require heating may be stored in the bag 10. Then, the upper part 11 is heat-sealed to form an upper seal part. Thus, the sealed bag 10 in which the contents 18 are stored can be obtained.

本実施の形態においては、袋10を構成する包装材料30の第1延伸プラスチックフィルム40又は第2延伸プラスチックフィルム50として、高スティフネスポリエステルフィルムが用いられている。このため、包装材料30及び袋10に剛性や耐突き刺し性を持たせることができる。これにより、例えば、先端が尖った鋭利な部材が袋10に接触した場合に袋10が破けてしまうことなどを抑制することができる。包装材料30の突き刺し強度は、14N以上であることが好ましく、15N以上であることがより好ましく、16N以上又は17N以上であることがさらに好ましい。突き刺し強度の測定方法については、後述する実施例において説明する。   In the present embodiment, a high stiffness polyester film is used as the first stretched plastic film 40 or the second stretched plastic film 50 of the packaging material 30 forming the bag 10. For this reason, the packaging material 30 and the bag 10 can have rigidity and puncture resistance. Thereby, for example, when a sharp member having a sharp tip contacts the bag 10, the bag 10 can be prevented from being broken. The piercing strength of the packaging material 30 is preferably 14 N or more, more preferably 15 N or more, even more preferably 16 N or more or 17 N or more. A method for measuring the piercing strength will be described in an example described later.

袋の開封方法
次に、袋10の開封方法について説明する。ここでは、消費者が第1方向D1に沿って袋10を引き裂くことにより袋10を開封する場合について説明する。本実施の形態においては、上述のように、袋10を構成する包装材料30のシーラントフィルム70が高い引張弾性率を有する。このため、包装材料30及び袋10に引き裂き性を持たせることができる。これにより、例えば、消費者が袋10を引き裂いて開封する際に引き裂き方向が第1方向D1から逸れてしまうことを抑制することができる。
Next, a method of opening the bag 10 will be described. Here, a case where the consumer opens the bag 10 by tearing the bag 10 along the first direction D1 will be described. In the present embodiment, as described above, the sealant film 70 of the packaging material 30 constituting the bag 10 has a high tensile modulus. For this reason, the packaging material 30 and the bag 10 can be made tearable. Thereby, for example, when the consumer tears and opens the bag 10, the tearing direction can be suppressed from deviating from the first direction D1.

(包装材料の層構成の変形例)
上述の第1の実施の形態においては、第1延伸プラスチックフィルム40又は第2延伸プラスチックフィルム50の一方として高スティフネスポリエステルフィルムが用いられる例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、第1延伸プラスチックフィルム40及び第2延伸プラスチックフィルム50がいずれも高スティフネスポリエステルフィルムを含んでいなくてもよい。この場合であっても、袋10を構成する包装材料30のシーラントフィルム70が高い引張弾性率を有することにより、包装材料30及び袋10に引き裂き性を持たせることができる。
(Modification of layer structure of packaging material)
In the above-described first embodiment, an example in which a high stiffness polyester film is used as one of the first stretched plastic film 40 and the second stretched plastic film 50 has been described. However, the present invention is not limited to this, and neither the first stretched plastic film 40 nor the second stretched plastic film 50 may include the high stiffness polyester film. Even in this case, since the sealant film 70 of the packaging material 30 constituting the bag 10 has a high tensile elasticity, the packaging material 30 and the bag 10 can have tearability.

第2の実施の形態
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。上述の第1の実施の形態においては、包装材料の基材が2つのプラスチックフィルムを有する例を示した。本実施の形態においては、包装材料の基材がプラスチックフィルムを1つのみ有する例について説明する。本実施の形態において、第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。また、第1の実施の形態において得られる作用効果が本実施の形態においても得られることが明らかである場合、その説明を省略することもある。
Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the above-described first embodiment, an example has been described in which the base material of the packaging material has two plastic films. In this embodiment, an example in which the base material of the packaging material has only one plastic film will be described. In this embodiment, the same portions as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description is omitted. Further, when it is clear that the operation and effect obtained in the first embodiment can also be obtained in this embodiment, the description thereof may be omitted.

図11は、第2の実施の形態における包装材料30の層構成の一例を示す断面図である。図11に示すように、包装材料30は、外面30y側から内面30x側へ順に並ぶ延伸プラスチックフィルム60、接着剤層65及びシーラントフィルム70を少なくとも備える。包装材料30は、第1の実施の形態の場合と同様に、延伸プラスチックフィルム60とシーラントフィルム70とを接着剤層65を介してドライラミネート法により積層することによって製造される。包装材料30の厚みは、例えば60μm以上であり、70μm以上であってもよく、80μm以上であってもよく、90μm以上であってもよい。また、包装材料30の厚みは、120μm以下であってもよく、110μm以下であってもよく、100μm以下であってもよい。   FIG. 11 is a cross-sectional view illustrating an example of a layer configuration of the packaging material 30 according to the second embodiment. As shown in FIG. 11, the packaging material 30 includes at least a stretched plastic film 60, an adhesive layer 65, and a sealant film 70 arranged in order from the outer surface 30y side to the inner surface 30x side. As in the case of the first embodiment, the packaging material 30 is manufactured by laminating the stretched plastic film 60 and the sealant film 70 via the adhesive layer 65 by a dry lamination method. The thickness of the packaging material 30 is, for example, 60 μm or more, 70 μm or more, 80 μm or more, or 90 μm or more. The thickness of the packaging material 30 may be 120 μm or less, 110 μm or less, or 100 μm or less.

(延伸プラスチックフィルム)
延伸プラスチックフィルム60は、上述の第1延伸プラスチックフィルム40や第2延伸プラスチックフィルム50と同様に、所定の方向において延伸されているプラスチックフィルムである。延伸プラスチックフィルム60も、第1延伸プラスチックフィルム40や第2延伸プラスチックフィルム50の場合と同様に特には限定されない。
(Stretched plastic film)
The stretched plastic film 60 is a plastic film stretched in a predetermined direction, like the first stretched plastic film 40 and the second stretched plastic film 50 described above. The stretched plastic film 60 is not particularly limited as in the case of the first stretched plastic film 40 and the second stretched plastic film 50.

延伸プラスチックフィルム60は、例えば、ポリエステルを主成分として含む。例えば、延伸プラスチックフィルム60は、51質量%以上のポリエステルを含む。ポリエステルの例としては、第1延伸プラスチックフィルム40と同様に、PET、PBTなどを挙げることができる。延伸プラスチックフィルム60がポリエステルを主成分として含む場合、延伸プラスチックフィルム60の構成、材料や特性として、第1延伸プラスチックフィルム40と同様のものを採用することができる。上述の高スティフネスポリエステルフィルムを延伸プラスチックフィルム60として用いてもよい。これにより、包装材料30及び袋10に剛性や耐突き刺し性を持たせることができる。このことにより、例えば、先端が尖った鋭利な部材が袋10に接触した場合に袋10が破けてしまうことなどを抑制することができる。本実施の形態の包装材料30の突き刺し強度は、12N以上であることが好ましく、13N以上であることがより好ましい。   The stretched plastic film 60 contains, for example, polyester as a main component. For example, the stretched plastic film 60 contains 51% by mass or more of polyester. Examples of the polyester include PET and PBT as in the case of the first stretched plastic film 40. When the stretched plastic film 60 contains polyester as a main component, the same structure, material, and characteristics of the stretched plastic film 60 as those of the first stretched plastic film 40 can be employed. The above-described high stiffness polyester film may be used as the stretched plastic film 60. Thereby, the packaging material 30 and the bag 10 can have rigidity and puncture resistance. Thereby, for example, when a sharp member having a sharp tip contacts the bag 10, the bag 10 can be prevented from being broken. The piercing strength of the packaging material 30 of the present embodiment is preferably 12N or more, and more preferably 13N or more.

延伸プラスチックフィルム60がポリエステルを主成分として含む場合、延伸プラスチックフィルム60の厚みは、好ましくは9μm以上であり、より好ましくは12μm以上である。また、延伸プラスチックフィルム60がポリエステルを主成分として含む場合、延伸プラスチックフィルム60の厚みは、好ましくは25μm以下であり、より好ましくは20μm以下である。延伸プラスチックフィルム60がポリエステルを主成分として含む場合、延伸プラスチックフィルム60の熱伝導率は、好ましくは0.05W/m・K以上であり、より好ましくは0.1W/m・K以上である。延伸プラスチックフィルム60がポリエステルを主成分として含む場合、延伸プラスチックフィルム60の融点は、好ましくは200℃以上であり、より好ましくは220℃以上である。   When the stretched plastic film 60 contains polyester as a main component, the thickness of the stretched plastic film 60 is preferably 9 μm or more, more preferably 12 μm or more. When the stretched plastic film 60 contains polyester as a main component, the thickness of the stretched plastic film 60 is preferably 25 μm or less, more preferably 20 μm or less. When the stretched plastic film 60 contains polyester as a main component, the thermal conductivity of the stretched plastic film 60 is preferably 0.05 W / m · K or more, more preferably 0.1 W / m · K or more. When the stretched plastic film 60 contains polyester as a main component, the melting point of the stretched plastic film 60 is preferably 200 ° C. or more, more preferably 220 ° C. or more.

延伸プラスチックフィルム60は、上述の第1の実施の形態の場合と同様に、バイオマス由来のPETを含んでいてもよい。この場合、延伸プラスチックフィルム60は、バイオマス由来のPETのみで構成されていてもよい。若しくは、延伸プラスチックフィルム60は、バイオマス由来のPETと、化石燃料由来のPETと、で構成されていてもよい。延伸プラスチックフィルム60に含まれるバイオマス由来のPET、延伸プラスチックフィルム60のバイオマス度などは、上述の第1の実施の形態の高スティフネスポリエステルフィルムの場合と同一であるので、説明を省略する。   The stretched plastic film 60 may include PET derived from biomass as in the case of the first embodiment described above. In this case, the stretched plastic film 60 may be composed of only biomass-derived PET. Alternatively, the stretched plastic film 60 may be composed of PET derived from biomass and PET derived from fossil fuel. The biomass-derived PET contained in the stretched plastic film 60, the biomass degree of the stretched plastic film 60, and the like are the same as those in the case of the high stiffness polyester film of the above-described first embodiment, and a description thereof will be omitted.

延伸プラスチックフィルム60は、ポリアミドを主成分として含んでいてもよい。例えば、延伸プラスチックフィルム60は、51質量%以上のポリアミドを含む。ポリアミド系の例としては、脂肪族ポリアミドまたは芳香族ポリアミドが挙げられる。脂肪族ポリアミドとてしてはナイロン−6、ナイロン-6,6、ナイロン6とナイロン6,6との共重合体などのナイロンが挙げられ、芳香族ポリアミドとしては、ポリメタキシレンアジパミド(MXD6)などが挙げられる。延伸プラスチックフィルム60がポリアミドを主成分として含むことにより、延伸プラスチックフィルム60を備える包装材料30の突き刺し強度を高めることができる。   The stretched plastic film 60 may contain polyamide as a main component. For example, the stretched plastic film 60 contains 51% by mass or more of polyamide. Examples of the polyamide system include an aliphatic polyamide or an aromatic polyamide. Examples of the aliphatic polyamide include nylons such as nylon-6, nylon-6,6, and a copolymer of nylon-6 and nylon-6,6. As the aromatic polyamide, polymethaxylene adipamide ( MXD6). When the stretched plastic film 60 contains polyamide as a main component, the piercing strength of the packaging material 30 including the stretched plastic film 60 can be increased.

延伸プラスチックフィルム60がポリアミドを主成分として含む場合、延伸プラスチックフィルム60の厚みは、好ましくは12μm以上であり、より好ましくは15μm以上である。また、延伸プラスチックフィルム60がポリアミドを主成分として含む場合、延伸プラスチックフィルム60の厚みは、好ましくは25μm以下であり、より好ましくは20μm以下である。また、延伸プラスチックフィルム60がポリアミドを主成分として含む場合、延伸プラスチックフィルム60の熱伝導率は、好ましくは0.25W/m・K以上であり、より好ましくは0.3W/m・K以上である。なお、ナイロンの熱伝導率は、例えば0.35W/m・Kである。   When the stretched plastic film 60 contains polyamide as a main component, the thickness of the stretched plastic film 60 is preferably 12 μm or more, more preferably 15 μm or more. When the stretched plastic film 60 contains polyamide as a main component, the thickness of the stretched plastic film 60 is preferably 25 μm or less, more preferably 20 μm or less. When the stretched plastic film 60 contains polyamide as a main component, the thermal conductivity of the stretched plastic film 60 is preferably 0.25 W / m · K or more, more preferably 0.3 W / m · K or more. is there. The thermal conductivity of nylon is, for example, 0.35 W / m · K.

延伸プラスチックフィルム60は、単一の層によって構成されていてもよく、複数の層によって構成されていてもよい。延伸プラスチックフィルム60が複数の層を含む場合、延伸プラスチックフィルム60は、例えば、共押し出しによって作製された共押しフィルムである。共押し出しによって作製された延伸プラスチックフィルム60は、例えば、PETなどのポリエステルからなる第1層、ナイロンなどのポリアミドからなる第2層、およびPETなどのポリエステルからなる第3層を含む。   The stretched plastic film 60 may be constituted by a single layer, or may be constituted by a plurality of layers. When the stretched plastic film 60 includes a plurality of layers, the stretched plastic film 60 is, for example, a co-extruded film manufactured by co-extrusion. The stretched plastic film 60 produced by co-extrusion includes, for example, a first layer made of polyester such as PET, a second layer made of polyamide such as nylon, and a third layer made of polyester such as PET.

(接着剤層)
接着剤層65は、延伸プラスチックフィルム60とシーラントフィルム70とをドライラミネート法により接着するための接着剤を含む。接着剤層65の接着剤の例としては、上述の第1接着剤層45の場合と同様に、ポリウレタンなどを挙げることができる。接着剤層65の構成、材料や特性としては、第1接着剤層45と同様のものを採用することができる。接着剤層65の厚みは、好ましくは2μm以上であり、より好ましくは3μm以上である。また、接着剤層65の厚みは、好ましくは6μm以下であり、より好ましくは5μm以下である。
(Adhesive layer)
The adhesive layer 65 includes an adhesive for bonding the stretched plastic film 60 and the sealant film 70 by a dry lamination method. As an example of the adhesive of the adhesive layer 65, as in the case of the above-described first adhesive layer 45, polyurethane can be used. With respect to the configuration, material, and characteristics of the adhesive layer 65, those similar to the first adhesive layer 45 can be employed. The thickness of the adhesive layer 65 is preferably 2 μm or more, and more preferably 3 μm or more. The thickness of the adhesive layer 65 is preferably 6 μm or less, more preferably 5 μm or less.

(シーラントフィルム)
シーラントフィルム70を構成する材料としては、第1の実施の形態の場合と同様に、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレンなどのポリエチレン、ポリプロピレンから選択される1種または2種以上の樹脂を用いることができる。シーラントフィルム70は、単層であってもよく、多層であってもよい。シーラントフィルム70の厚みは、好ましくは30μm以上であり、より好ましくは40μm以上である。また、シーラントフィルム70の厚みは、好ましくは100μm以下であり、より好ましくは80μm以下である。シーラントフィルム70の構成、材料や特性としては、第1の実施の形態のシーラントフィルム70と同様のものを採用することができる。すなわち、高い引張弾性率を有するシーラントフィルム70を採用することが好ましい。これにより、包装材料30及び袋10に引き裂き性を持たせることができ、このことにより、例えば、消費者が袋10を引き裂いて開封する際に引き裂き方向が第1方向D1から逸れてしまうことを抑制することができる。
(Sealant film)
As a material constituting the sealant film 70, as in the case of the first embodiment, one or two or more resins selected from polyethylene such as low-density polyethylene and linear low-density polyethylene, and polypropylene are used. Can be used. The sealant film 70 may be a single layer or a multilayer. The thickness of the sealant film 70 is preferably 30 μm or more, and more preferably 40 μm or more. Further, the thickness of the sealant film 70 is preferably 100 μm or less, and more preferably 80 μm or less. As the configuration, material, and characteristics of the sealant film 70, those similar to the sealant film 70 of the first embodiment can be adopted. That is, it is preferable to employ the sealant film 70 having a high tensile modulus. Thereby, the packaging material 30 and the bag 10 can be made to have a tearing property. For example, when the consumer tears and opens the bag 10, the tearing direction is deviated from the first direction D1. Can be suppressed.

(その他の層)
図11に示すように、包装材料30は、延伸プラスチックフィルム60に設けられた印刷層36を更に備えていてもよい。また、図12に示すように、包装材料30は、延伸プラスチックフィルム60の内面30x側の面上に位置する蒸着層37を更に備えていてもよい。また、包装材料30は、蒸着層37の面上に位置し、透明性を有するガスバリア性塗布膜38を更に備えていてもよい。
(Other layers)
As shown in FIG. 11, the packaging material 30 may further include a printed layer 36 provided on the stretched plastic film 60. In addition, as shown in FIG. 12, the packaging material 30 may further include a vapor deposition layer 37 located on the inner surface 30x side of the stretched plastic film 60. Further, the packaging material 30 may further include a transparent gas barrier coating film 38 which is located on the surface of the vapor deposition layer 37 and has transparency.

(変形例)
なお、上述した各実施の形態に対して様々な変更を加えることが可能である。以下、必要に応じて図面を参照しながら、変形例について説明する。以下の説明および以下の説明で用いる図面では、上述した各実施の形態と同様に構成され得る部分について、上述の各実施の形態における対応する部分に対して用いた符号と同一の符号を用いることとし、重複する説明を省略する。また、上述した各実施の形態において得られる作用効果が変形例においても得られることが明らかである場合、その説明を省略することもある。
(Modification)
Various changes can be made to each of the above-described embodiments. Hereinafter, modified examples will be described with reference to the drawings as necessary. In the following description and the drawings used in the following description, the same reference numerals as those used for the corresponding parts in each of the above-described embodiments will be used for parts that can be configured similarly to the above-described embodiments. , And redundant description will be omitted. Further, when it is clear that the operation and effect obtained in each of the above-described embodiments can be obtained also in the modified example, the description thereof may be omitted.

(袋の変形例)
図13は、包装材料30を備える袋10のその他の例を示す図である。図13に示す袋10は、蒸気抜き機構20を更に備える点が異なるのみであり、他の構成は、図1に示す袋10と略同一である。図13に示す袋10において、図1に示す袋10と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
(Modification of bag)
FIG. 13 is a diagram illustrating another example of the bag 10 including the packaging material 30. The bag 10 shown in FIG. 13 is different from the bag 10 shown in FIG. 1 only in that the bag 10 further includes a steam release mechanism 20. In the bag 10 shown in FIG. 13, the same parts as those of the bag 10 shown in FIG.

図13に示すように、袋10は、収容部17に収容された内容物を加熱する際に発生する蒸気を外部に逃がすための蒸気抜き機構20を備える。蒸気抜き機構20は、蒸気の圧力が所定値以上になったときに袋10の内部と外部とを連通させて蒸気を逃がすとともに、蒸気抜き機構20以外の箇所から蒸気が抜けることを抑制するよう、構成されている。   As shown in FIG. 13, the bag 10 includes a steam release mechanism 20 for releasing steam generated when heating the content stored in the storage unit 17 to the outside. The steam release mechanism 20 allows the inside and the outside of the bag 10 to communicate with each other to release the steam when the pressure of the steam becomes equal to or higher than a predetermined value, and suppresses the escape of the steam from a portion other than the steam release mechanism 20. ,It is configured.

なお、蒸気抜き機構20を備える袋10を、電子レンジなどを用いて加熱する場合、袋10の内部の圧力が、蒸気抜き機構20から外部へ蒸気が抜ける程度にまで上昇しないこともある。すなわち、袋10の使用方法によっては、蒸気抜き機構20は、蒸気を外部に逃がすという機能を発現させる確率が低い場合がある。この場合であっても、袋10に蒸気抜き機構20を設けることにより、蒸気抜き機構20以外の箇所から蒸気が抜けたり、袋10が破裂したりする確率をより低くすることができる。   When the bag 10 provided with the steam venting mechanism 20 is heated using a microwave oven or the like, the pressure inside the bag 10 may not rise to such a degree that steam escapes from the steam venting mechanism 20 to the outside. That is, depending on how the bag 10 is used, there is a case where the probability that the steam release mechanism 20 exerts a function of releasing steam to the outside is low. Even in this case, by providing the steam release mechanism 20 in the bag 10, it is possible to further reduce the probability that steam escapes from a portion other than the steam release mechanism 20 or the bag 10 ruptures.

図13に示す例において、蒸気抜き機構20は、側部シール部13aから袋10の内側に向かって突出した蒸気抜きシール部20aと、蒸気抜きシール部20aによって収容部17から隔離された非シール部20bと、を有する。非シール部20bは、袋10の外部に連通している。電子レンジなどによって加熱されることによって収容部17の圧力が高まると、蒸気抜きシール部20aが剥離する。収容部17の蒸気は、蒸気抜きシール部20aの剥離部分及び非シール部20bを通って袋10の外部に抜けることができる。この際、包装材料30が耐熱性を有することにより、加熱の際に包装材料30に穴があいたり包装材料30にシワが形成されたりすることを抑制することができる。   In the example shown in FIG. 13, the steam release mechanism 20 includes a steam release seal portion 20 a protruding from the side seal portion 13 a toward the inside of the bag 10, and a non-sealing member separated from the housing portion 17 by the steam release seal portion 20 a. A part 20b. The non-seal portion 20b communicates with the outside of the bag 10. When the pressure in the housing portion 17 is increased by being heated by a microwave oven or the like, the steam release seal portion 20a peels off. The vapor in the storage portion 17 can escape to the outside of the bag 10 through the peeled portion of the vapor release seal portion 20a and the non-seal portion 20b. At this time, since the packaging material 30 has heat resistance, it is possible to suppress the opening of the packaging material 30 and the formation of wrinkles in the packaging material 30 during heating.

なお、蒸気抜き機構20の構成が、図13に示す構成に限られることはない。蒸気の圧力が所定値以上になったときに収容部17と袋10の外部とを連通させることができる限りにおいて、蒸気抜き機構20の構成は任意である。   The configuration of the steam venting mechanism 20 is not limited to the configuration shown in FIG. The configuration of the steam venting mechanism 20 is arbitrary as long as the housing 17 and the outside of the bag 10 can be communicated when the steam pressure becomes equal to or higher than a predetermined value.

例えば図14に示すように、表面フィルム14は、表面フィルム14の内面同士が部分的に重ね合された合掌部14aを含んでいてもよい。合掌部14aは、例えば、1枚の表面フィルム14にひだを形成するように折り返し部14fで折り返すことによって構成され得る。また、合掌部14aは、2枚の表面フィルム14の一部分同士を重ね合わせることによって構成されてもよい。   For example, as shown in FIG. 14, the surface film 14 may include a joint portion 14a in which the inner surfaces of the surface film 14 are partially overlapped. The joint portion 14a can be configured by, for example, folding back at a folding portion 14f so as to form a fold on one surface film 14. Further, the joint portion 14a may be configured by overlapping a part of the two surface films 14.

合掌部14aには、一方の側部シール部13aから他方の側部シール部13aまで延びる合掌シール部14bが形成されている。この場合、蒸気抜き機構20は、例えば、合掌シール部14bから収容部17に向かって突出した蒸気抜きシール部20aと、蒸気抜きシール部20aと合掌シール部14bとによって囲われた非シール部20bと、非シール部20bにおいて表面フィルム14に形成された切込20cと、を有する。図14に示すように、側部13と蒸気抜き機構20との間で合掌部14aに位置する複数の非シール部14cのうち、最も蒸気抜き機構20の非シール部14cにおいても、表面フィルム14に切込14dが形成されていてもよい。   The palm joint portion 14a is formed with a palm joint seal portion 14b extending from one side seal portion 13a to the other side seal portion 13a. In this case, the steam release mechanism 20 includes, for example, a steam release seal portion 20a protruding from the gas seal portion 14b toward the housing portion 17, and a non-sealing portion 20b surrounded by the steam release seal portion 20a and the gas seal portion 14b. And a notch 20c formed in the surface film 14 in the non-seal portion 20b. As shown in FIG. 14, among the plurality of non-seal portions 14 c located at the joint portion 14 a between the side portion 13 and the steam release mechanism 20, the surface film 14 is also the most non-seal portion 14 c of the steam release mechanism 20. The cut 14d may be formed in the hole.

本変形例においても、収容部17の圧力が増加すると、蒸気抜きシール部20aが剥離して収容部17と非シール部20bとが連通する。蒸気抜きシール部20aの剥離部分を通って収容部17から非シール部20bに流入した蒸気は、切込20cを通って袋10の外部に抜ける。   Also in the present modified example, when the pressure of the housing portion 17 increases, the steam release seal portion 20a peels off, and the housing portion 17 and the non-sealing portion 20b communicate with each other. The steam that has flowed into the non-seal portion 20b from the storage portion 17 through the peeling portion of the steam release seal portion 20a passes through the cut 20c and escapes to the outside of the bag 10.

なお、図14に示す袋10は、裏面フィルム15が広域にわたって電子レンジのターンテーブル又は下面(フラットテーブル)に接するよう、電子レンジ内に配置される。このため、図13に示すような自立タイプの袋10に比べて、内容物が均一に加熱され易い。また、袋10が電子レンジに接している部分の面積が大きいので、加熱によって袋10が軟化したとしても、内容物の液面の位置が変化しにくい。このため、電子レンジを用いた加熱工程において、内容物の液面よりも上方において表面フィルム14又は裏面フィルム15の内面に内容物が付着しているという状態が生じにくい。これにより、表面フィルム14又は裏面フィルム15の内面に付着している内容物が過剰に過熱されて表面フィルム14又は裏面フィルム15に穴が形成されるという現象が生じることを抑制することができる。   The bag 10 shown in FIG. 14 is arranged in a microwave oven such that the back film 15 contacts a turntable or a lower surface (flat table) of the microwave oven over a wide area. Therefore, the contents are more easily heated uniformly than the self-standing bag 10 as shown in FIG. Further, since the area of the portion where the bag 10 is in contact with the microwave oven is large, even if the bag 10 is softened by heating, the position of the liquid level of the contents is unlikely to change. For this reason, in the heating step using a microwave oven, a state in which the content is attached to the inner surface of the front film 14 or the back film 15 above the liquid level of the content is less likely to occur. Accordingly, it is possible to suppress the occurrence of a phenomenon in which the content adhering to the inner surface of the front film 14 or the back film 15 is excessively heated and a hole is formed in the front film 14 or the back film 15.

図15A及び図15Bは、包装材料30の用途の一例である蓋付容器110を示す縦断面図及び平面図である。蓋付容器110は、絞り成形などのシート成形や射出成形などによって作製された容器本体112と、容器本体112に接合された蓋材114と、を備える。容器本体112は、底面112a及び側面112bと、側面112bの上端から水平方向外方へ広がるフランジ部113と、を有する。蓋材114は、容器本体112のフランジ部113の上面に、シール部116を介して接合されている。蓋材114は、上述の包装材料30を含んでいてもよい。   FIG. 15A and FIG. 15B are a longitudinal sectional view and a plan view showing a lidded container 110 which is an example of the use of the packaging material 30. The lidded container 110 includes a container body 112 produced by sheet molding such as drawing or injection molding, and a lid member 114 joined to the container body 112. The container body 112 has a bottom surface 112a and a side surface 112b, and a flange portion 113 that extends horizontally outward from the upper end of the side surface 112b. The lid 114 is joined to the upper surface of the flange 113 of the container body 112 via a seal 116. The lid 114 may include the packaging material 30 described above.

(袋のその他の変形例)
上述の本実施の形態においては、袋10がガセット式の袋である例を示したが、袋10の具体的な構成が特に限定されることはない。例えば、袋10は、包装材料30からなる表面フィルム14及び裏面フィルム15の内面同士を上部11、下部12及び側部13で接合することによって形成された、いわゆる四方シール袋であってもよい。
(Other variations of bags)
In the above-described embodiment, an example in which the bag 10 is a gusset-type bag has been described, but the specific configuration of the bag 10 is not particularly limited. For example, the bag 10 may be a so-called four-sided seal bag formed by joining the inner surfaces of the front film 14 and the back film 15 made of the packaging material 30 at the upper part 11, the lower part 12, and the side part 13.

次に、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例の記載に限定されるものではない。   Next, the present invention will be described more specifically with reference to examples, but the present invention is not limited to the description of the following examples unless it exceeds the gist.

以下に説明する実施例A1〜A3及び比較例A1は、第1の実施の形態において説明した、包装材料30の基材を構成するプラスチックフィルムが2つである場合に関する例である。また、実施例B1及び比較例B1〜B2は、第2の実施の形態において説明した、包装材料30の基材を構成するプラスチックフィルムが1つのみである場合に関する例である。まず、実施例A1〜A3及び比較例A1について説明する。   Examples A1 to A3 and Comparative Example A1 described below are examples relating to the case where the number of the plastic films constituting the base material of the packaging material 30 is two as described in the first embodiment. Further, Example B1 and Comparative Examples B1 and B2 are examples relating to the case where only one plastic film is used as the base material of the packaging material 30 described in the second embodiment. First, Examples A1 to A3 and Comparative Example A1 will be described.

(実施例A1)
第1延伸プラスチックフィルム40として、0.0017N以上のループスティフネスを有し、PETからなる高スティフネスポリエステルフィルム(以下、高スティフネスPETフィルムとも称する)を準備した。続いて、高スティフネスPETフィルムの面に厚み1μmの印刷層36を形成した。
高スティフネスPETフィルムとしては、具体的には、東レ株式会社製のXP−55を用いた。高スティフネスPETフィルムの厚みは16μmであった。また、高スティフネスPETフィルムのループスティフネスの測定値は、流れ方向及び垂直方向のいずれにおいても0.0021Nであった。また、流れ方向における高スティフネスPETフィルムのヤング率は4.8GPaであり、垂直方向における高スティフネスポリエステルフィルムのヤング率は4.7GPaであった。
また、流れ方向における高スティフネスPETフィルムの引張強度は292MPaであり、垂直方向における高スティフネスポリエステルフィルムの引張強度は257MPaであった。また、流れ方向における高スティフネスPETフィルムの引張伸度は107%であり、垂直方向における高スティフネスポリエステルフィルムの引張伸度は102%であった。この場合、流れ方向における高スティフネスPETフィルムの引張強度を引張伸度で割った値は2.73〔MPa/%〕であり、垂直方向における高スティフネスPETフィルムの引張強度を引張伸度で割った値は2.52〔MPa/%〕である。
また、流れ方向及び垂直方向における高スティフネスPETフィルムの熱収縮率はいずれも0.4%であった。
また、第2延伸プラスチックフィルム50として、厚みが12μmの二軸延伸PETフィルムを準備した。
(Example A1)
As the first stretched plastic film 40, a high stiffness polyester film having a loop stiffness of 0.0017 N or more and made of PET (hereinafter, also referred to as a high stiffness PET film) was prepared. Subsequently, a print layer 36 having a thickness of 1 μm was formed on the surface of the high stiffness PET film.
As the high stiffness PET film, specifically, XP-55 manufactured by Toray Industries, Inc. was used. The thickness of the high stiffness PET film was 16 μm. The measured value of the loop stiffness of the high stiffness PET film was 0.0021 N in both the flow direction and the vertical direction. The Young's modulus of the high stiffness PET film in the flow direction was 4.8 GPa, and the Young's modulus of the high stiffness polyester film in the vertical direction was 4.7 GPa.
The tensile strength of the high stiffness PET film in the flow direction was 292 MPa, and the tensile strength of the high stiffness polyester film in the vertical direction was 257 MPa. The tensile elongation of the high stiffness PET film in the flow direction was 107%, and the tensile elongation of the high stiffness polyester film in the vertical direction was 102%. In this case, the value obtained by dividing the tensile strength of the high stiffness PET film in the flow direction by the tensile elongation was 2.73 [MPa /%], and the tensile strength of the high stiffness PET film in the vertical direction was divided by the tensile elongation. The value is 2.52 [MPa /%].
The heat shrinkage of the high stiffness PET film in the flow direction and the vertical direction was 0.4%.
A biaxially stretched PET film having a thickness of 12 μm was prepared as the second stretched plastic film 50.

また、シーラントフィルム70として、東レフィルム加工株式会社製の未延伸ポリプロピレンフィルム ZK500Rを準備した。ZK500Rは、上述のプロピレン・エチレンブロック共重合体及び結晶促進剤を含む。シーラントフィルム70の厚みは50μmであった。   Further, as the sealant film 70, an unstretched polypropylene film ZK500R manufactured by Toray Film Processing Co., Ltd. was prepared. ZK500R contains the above-mentioned propylene / ethylene block copolymer and a crystallization accelerator. The thickness of the sealant film 70 was 50 μm.

ZK500Rは、高い引張弾性率を有する。具体的には、流れ方向(MD)におけるZK500Rの引張弾性率は、厚みが50μmの場合に980MPaである。また、垂直方向(TD)におけるZK500Rの引張弾性率は、厚みが50μmの場合に780MPaである。従って、流れ方向におけるZK500Rの引張弾性率(MPa)と厚み(μm)の積は、厚みが50μmの場合に49000である。また、垂直方向におけるZK500Rの引張弾性率(MPa)と厚み(μm)の積は、厚みが50μmの場合に39000である。   ZK500R has a high tensile modulus. Specifically, the tensile modulus of the ZK500R in the machine direction (MD) is 980 MPa when the thickness is 50 μm. The tensile modulus of the ZK500R in the vertical direction (TD) is 780 MPa when the thickness is 50 μm. Therefore, the product of the tensile modulus (MPa) and the thickness (μm) of the ZK500R in the flow direction is 49000 when the thickness is 50 μm. The product of the tensile modulus (MPa) and the thickness (μm) of the ZK500R in the vertical direction is 39000 when the thickness is 50 μm.

また、ZK500Rは、低い引張伸度を有する。具体的には、流れ方向(MD)におけるZK500Rの引張伸度は、厚みが50μmの場合に770%である。また、垂直方向(TD)におけるZK500Rの引張伸度は、厚みが50μmの場合に870%である。
従って、流れ方向におけるZK500Rの引張伸度(%)と厚み(μm)の積は、厚みが50μmの場合に38500である。また、垂直方向におけるZK500Rの引張伸度(%)と厚み(μm)の積は、厚みが50μmの場合に43500である。
ZK500R also has a low tensile elongation. Specifically, the tensile elongation of ZK500R in the machine direction (MD) is 770% when the thickness is 50 μm. Further, the tensile elongation of ZK500R in the vertical direction (TD) is 870% when the thickness is 50 μm.
Therefore, the product of the tensile elongation (%) and the thickness (μm) of ZK500R in the flow direction is 38500 when the thickness is 50 μm. The product of the tensile elongation (%) and the thickness (μm) of the ZK500R in the vertical direction is 43500 when the thickness is 50 μm.

続いて、ドライラミネート法により、第1延伸プラスチックフィルム40、第2延伸プラスチックフィルム50及びシーラントフィルム70を積層し、包装材料30を作製した。第1接着剤層45及び第2接着剤層55としては、ロックペイント株式会社製の2液型ポリウレタン系接着剤(主剤:RU−40、硬化剤:H−4)を用いた。なお、主剤のRU−40は、ポリエステルポリオールである。第1接着剤層45及び第2接着剤層55の厚みは、3.5μmであった。包装材料30全体の厚みは86μmであった   Subsequently, the first stretched plastic film 40, the second stretched plastic film 50, and the sealant film 70 were laminated by a dry laminating method to produce a packaging material 30. As the first adhesive layer 45 and the second adhesive layer 55, a two-pack polyurethane adhesive (main agent: RU-40, curing agent: H-4) manufactured by Rock Paint Co., Ltd. was used. In addition, RU-40 of the main agent is a polyester polyol. The thickness of the first adhesive layer 45 and the second adhesive layer 55 was 3.5 μm. The thickness of the entire packaging material 30 was 86 μm.

〔耐突き刺し性の評価〕
続いて、包装材料30の突き刺し強度を、JIS Z1707 7.4に準拠して測定した。測定器としては、A&D製のテンシロン万能材料試験機RTC−1310を用いた。具体的には、図16に示すように、固定されている状態の包装材料30の試験片に対して、外面30y側から、直径1.0mm、先端形状半径0.5mmの半円形の針90を、50mm/分(1分あたり50mm)の速度で突き刺し、針90が包装材料30を貫通するまでの応力の最大値を測定した。5個以上の試験片について、応力の最大値を測定し、その平均値を包装材料30の突き刺し強度とした。測定時の環境は、温度23℃、相対湿度50%とした。結果、突き刺し強度は17.0Nであった。
[Evaluation of piercing resistance]
Subsequently, the piercing strength of the packaging material 30 was measured in accordance with JIS Z1707 7.4. As a measuring instrument, Tensilon Universal Material Testing Machine RTC-1310 manufactured by A & D was used. Specifically, as shown in FIG. 16, a semicircular needle 90 having a diameter of 1.0 mm and a tip shape radius of 0.5 mm is placed on a test piece of the packaging material 30 in a fixed state from the outer surface 30y side. Was pierced at a speed of 50 mm / min (50 mm per minute), and the maximum value of stress until the needle 90 penetrated the packaging material 30 was measured. The maximum value of the stress was measured for five or more test pieces, and the average value was defined as the piercing strength of the packaging material 30. The environment during the measurement was a temperature of 23 ° C. and a relative humidity of 50%. As a result, the piercing strength was 17.0N.

〔ループスティフネスの評価〕
また、包装材料30の流れ方向及び垂直方向におけるループスティフネスを測定した。測定器としては、東洋精機社製のNo.581ループステフネステスタ(登録商標)LOOP STIFFNESS TESTER DA型を用いた。測定時の環境は、温度23℃、相対湿度50%とした。結果、包装材料30の流れ方向におけるループスティフネスは0.121Nであり、垂直方向におけるループスティフネスは0.113Nであった。この場合、包装材料30の流れ方向におけるループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は0.00141N/μmになり、垂直方向におけるループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は0.00131N/μmになる。
[Evaluation of loop stiffness]
Further, the loop stiffness in the flow direction and the vertical direction of the packaging material 30 was measured. As a measuring instrument, No. manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd. was used. A 581 Loop Stefness Tester (registered trademark) LOOP STIFFNESS TESTER DA type was used. The environment during the measurement was a temperature of 23 ° C. and a relative humidity of 50%. As a result, the loop stiffness in the flow direction of the packaging material 30 was 0.121 N, and the loop stiffness in the vertical direction was 0.113 N. In this case, the value obtained by dividing the loop stiffness in the flow direction of the packaging material 30 by the thickness of the packaging material 30 is 0.00141 N / μm, and the value obtained by dividing the loop stiffness in the vertical direction by the thickness of the packaging material 30 is 0.00131 N. / Μm.

〔引き裂き性の評価〕
続いて、シーラントフィルム70を介して接合した2枚の包装材料30を、図17に示すように、幅W3が15mm、長さW4が100mmとなるように切り出して、試験片100を作製した。試験片100の幅W3の方向は、図1に示す第2方向D2に平行である。また、試験片100の長さW4の方向は、延伸プラスチックフィルムやシーラントフィルムなどのフィルムを成膜する際の流れ方向(MD)に平行であり、また、図1に示す第1方向D1に平行である。続いて、図17に示すように、試験片100の幅W3の方向における中央に切れ込み28を形成した。続いて、切れ込み28を起点として、長さW4の方向において試験片100を手で引き裂いた。結果、途中で包装材料30のシーラントフィルム70が伸びることなく、試験片100を長さW4の方向で引き裂くことができた。また、引き裂いた箇所における2枚の包装材料30の、幅W3の方向における位置のずれ量が5mm以下であった。
[Evaluation of tearability]
Subsequently, as shown in FIG. 17, the two packaging materials 30 joined via the sealant film 70 were cut out so that the width W3 was 15 mm and the length W4 was 100 mm, thereby producing a test piece 100. The direction of the width W3 of the test piece 100 is parallel to the second direction D2 shown in FIG. The direction of the length W4 of the test piece 100 is parallel to the flow direction (MD) when forming a film such as a stretched plastic film or a sealant film, and is parallel to the first direction D1 shown in FIG. It is. Subsequently, as shown in FIG. 17, a cut 28 was formed at the center of the test piece 100 in the direction of the width W3. Subsequently, the test piece 100 was torn by hand in the direction of the length W4 with the notch 28 as a starting point. As a result, the test piece 100 could be torn in the direction of the length W4 without the sealant film 70 of the packaging material 30 extending halfway. In addition, the positional deviation of the two packaging materials 30 in the direction of the width W3 at the torn portion was 5 mm or less.

〔耐熱性の評価〕
続いて、包装材料30を用いて袋10を作製し、袋10の耐熱性を評価した。具体的には、まず、包装材料30を用いて図13に示す袋10を作製した。袋10の高さS1は145mmであり、幅S2は150mmであった。また、折り返された下部フィルム16の高さS3、すなわち袋10の下端部から折り返し部16fまでの高さは、43mmであった。以下の説明において、高さS1が145mmであり、幅S2が150mmであり、高さS3が43mmである袋10を、Mサイズの袋10とも称する。続いて、肉及び味噌などの油分を多く含む100gの内容物を袋10の内部に充填し、上部11をヒートシールして上部シール部を形成した。
[Evaluation of heat resistance]
Subsequently, the bag 10 was produced using the packaging material 30, and the heat resistance of the bag 10 was evaluated. Specifically, first, the bag 10 shown in FIG. The height S1 of the bag 10 was 145 mm and the width S2 was 150 mm. The height S3 of the folded lower film 16, that is, the height from the lower end of the bag 10 to the folded portion 16f was 43 mm. In the following description, the bag 10 having a height S1 of 145 mm, a width S2 of 150 mm, and a height S3 of 43 mm is also referred to as an M-size bag 10. Subsequently, 100 g of an oil-rich content such as meat and miso was filled in the bag 10 and the upper portion 11 was heat-sealed to form an upper seal portion.

その後、500Wの出力の電子レンジを用いて2分間にわたって、内容物が収容された袋10を加熱し、袋10を構成する包装材料30にダメージが生じるか否かを確認した。試験は、10個の袋10に対して実施した。結果、10個中10個の袋10において、包装材料30に穴があくことや、包装材料30にシワが形成されることなどのダメージが生じていないことを確認した。   Thereafter, the bag 10 containing the contents was heated for 2 minutes using a microwave oven having an output of 500 W, and it was confirmed whether or not the packaging material 30 constituting the bag 10 was damaged. The test was performed on 10 bags 10. As a result, it was confirmed that no damage such as a hole in the packaging material 30 or a wrinkle formed in the packaging material 30 occurred in ten of the ten bags 10.

(実施例A2)
第1延伸プラスチックフィルム40として、実施例A1において第2延伸プラスチックフィルム50として用いた延伸PETフィルムを用い、第2延伸プラスチックフィルム50として、実施例A1において第1延伸プラスチックフィルム40として用いた高スティフネスPETフィルムを用いたこと以外は、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30を作製した。包装材料30全体の厚みは86μmであった。
(Example A2)
As the first stretched plastic film 40, the stretched PET film used as the second stretched plastic film 50 in Example A1 was used, and as the second stretched plastic film 50, the high stiffness used as the first stretched plastic film 40 in Example A1 A packaging material 30 was produced in the same manner as in Example A1, except that a PET film was used. The thickness of the entire packaging material 30 was 86 μm.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30の突き刺し強度並びに流れ方向及び垂直方向におけるループスティフネスを測定した。結果、突き刺し強度は16.9Nであり、流れ方向におけるループスティフネスは0.123Nであり、垂直方向におけるループスティフネスは0.111Nであった。この場合、包装材料30の流れ方向におけるループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は0.00143N/μmになり、垂直方向におけるループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は0.00129N/μmになる。   Subsequently, the piercing strength of the packaging material 30 and the loop stiffness in the flow direction and the vertical direction were measured in the same manner as in Example A1. As a result, the piercing strength was 16.9 N, the loop stiffness in the flow direction was 0.123 N, and the loop stiffness in the vertical direction was 0.111 N. In this case, the value obtained by dividing the loop stiffness in the flow direction of the packaging material 30 by the thickness of the packaging material 30 is 0.00143 N / μm, and the value obtained by dividing the loop stiffness in the vertical direction by the thickness of the packaging material 30 is 0.00129 N. / Μm.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30の引き裂き性を評価した。結果、途中で包装材料30のシーラントフィルム70が伸びることなく、試験片100を長さW4の方向で引き裂くことができた。また、引き裂いた箇所における2枚の包装材料30の、幅W3の方向における位置のずれ量が5mm以下であった。   Subsequently, the tearing property of the packaging material 30 was evaluated in the same manner as in Example A1. As a result, the test piece 100 could be torn in the direction of the length W4 without the sealant film 70 of the packaging material 30 extending halfway. In addition, the positional deviation of the two packaging materials 30 in the direction of the width W3 at the torn portion was 5 mm or less.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30を用いて袋10を作製し、袋10の耐熱性を評価した。袋10のサイズは、実施例A1の場合と同様にMサイズとした。結果、10個中10個の袋10において、包装材料30に穴があくことや、包装材料30にシワが形成されることなどのダメージが生じていないことを確認した。   Subsequently, the bag 10 was produced using the packaging material 30 in the same manner as in Example A1, and the heat resistance of the bag 10 was evaluated. The size of the bag 10 was M size as in the case of Example A1. As a result, it was confirmed that no damage such as a hole in the packaging material 30 or a wrinkle formed in the packaging material 30 occurred in ten of the ten bags 10.

(実施例A3)
シーラントフィルム70として、東レフィルム加工株式会社製の未延伸ポリプロピレンフィルム ZK207を用いたこと以外は、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30を作製した。ZK207は、上述のプロピレン・エチレンブロック共重合体を含む。シーラントフィルム70の厚みは70μmであった。包装材料30全体の厚みは106μmであった。
(Example A3)
A packaging material 30 was produced in the same manner as in Example A1, except that an unstretched polypropylene film ZK207 manufactured by Toray Film Processing Co., Ltd. was used as the sealant film 70. ZK207 contains the above-mentioned propylene / ethylene block copolymer. The thickness of the sealant film 70 was 70 μm. The thickness of the entire packaging material 30 was 106 μm.

ZK207は、高い引張弾性率を有する。具体的には、流れ方向(MD)におけるZK207の引張弾性率は、厚みが50μmの場合に780MPaであり、厚みが60μmの場合に680MPaである。また、垂直方向(TD)におけるZK207の引張弾性率は、厚みが50μmの場合に630MPaであり、厚みが60μmの場合に560MPaである。従って、流れ方向におけるZK207の引張弾性率(MPa)と厚み(μm)の積は、厚みが50μmの場合に39000であり、厚みが60μmの場合に40800である。また、垂直方向におけるZK207の引張弾性率(MPa)と厚み(μm)の積は、厚みが50μmの場合に31500であり、厚みが60μmの場合に33600である。   ZK207 has a high tensile modulus. Specifically, the tensile modulus of the ZK207 in the machine direction (MD) is 780 MPa when the thickness is 50 μm, and 680 MPa when the thickness is 60 μm. The tensile modulus of the ZK207 in the vertical direction (TD) is 630 MPa when the thickness is 50 μm, and 560 MPa when the thickness is 60 μm. Therefore, the product of the tensile modulus (MPa) and the thickness (μm) of ZK207 in the flow direction is 39000 when the thickness is 50 μm and 40800 when the thickness is 60 μm. The product of the tensile modulus (MPa) and the thickness (μm) of ZK207 in the vertical direction is 31500 when the thickness is 50 μm and 33600 when the thickness is 60 μm.

また、ZK207は、低い引張伸度を有する。具体的には、流れ方向(MD)におけるZK207の引張伸度は、厚みが50μmの場合に790%であり、厚みが60μmの場合に730%である。また、垂直方向(TD)におけるZK207の引張伸度は、厚みが50μmの場合に1020%であり、厚みが60μmの場合に870%である。従って、流れ方向におけるZK207の引張伸度(%)と厚み(μm)の積は、厚みが50μmの場合に39500であり、厚みが60μmの場合に43800である。また、垂直方向におけるZK207の引張伸度(%)と厚み(μm)の積は、厚みが50μmの場合に51000であり、厚みが60μmの場合に52200である。   ZK207 also has a low tensile elongation. Specifically, the tensile elongation of ZK207 in the machine direction (MD) is 790% when the thickness is 50 μm, and 730% when the thickness is 60 μm. Further, the tensile elongation of ZK207 in the vertical direction (TD) is 1020% when the thickness is 50 μm, and 870% when the thickness is 60 μm. Therefore, the product of the tensile elongation (%) and the thickness (μm) of ZK207 in the flow direction is 39500 when the thickness is 50 μm and 43800 when the thickness is 60 μm. The product of the tensile elongation (%) and the thickness (μm) of ZK207 in the vertical direction is 51000 when the thickness is 50 μm and 52200 when the thickness is 60 μm.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30の突き刺し強度並びに流れ方向及び垂直方向におけるループスティフネスを測定した。結果、突き刺し強度は16.8Nであり、流れ方向におけるループスティフネスは0.176Nであり、垂直方向におけるループスティフネスは0.153Nであった。この場合、包装材料30の流れ方向におけるループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は0.00166N/μmになり、垂直方向におけるループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は0.00144N/μmになる。   Subsequently, the piercing strength of the packaging material 30 and the loop stiffness in the flow direction and the vertical direction were measured in the same manner as in Example A1. As a result, the piercing strength was 16.8 N, the loop stiffness in the flow direction was 0.176 N, and the loop stiffness in the vertical direction was 0.153 N. In this case, the value obtained by dividing the loop stiffness in the flow direction of the packaging material 30 by the thickness of the packaging material 30 is 0.00166 N / μm, and the value obtained by dividing the loop stiffness in the vertical direction by the thickness of the packaging material 30 is 0.00144 N. / Μm.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30の引き裂き性を評価した。結果、途中で包装材料30のシーラントフィルム70が伸びることなく、試験片100を長さW4の方向で引き裂くことができた。   Subsequently, the tearing property of the packaging material 30 was evaluated in the same manner as in Example A1. As a result, the test piece 100 could be torn in the direction of the length W4 without the sealant film 70 of the packaging material 30 extending halfway.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30を用いて袋10を作製し、袋10の耐熱性を評価した。袋10のサイズは、実施例A1の場合と同様にMサイズとした。結果、包装材料30にシワは形成されているが、包装材料30に穴があいていないことを確認した。   Subsequently, the bag 10 was produced using the packaging material 30 in the same manner as in Example A1, and the heat resistance of the bag 10 was evaluated. The size of the bag 10 was M size as in the case of Example A1. As a result, it was confirmed that wrinkles were formed in the packaging material 30, but there were no holes in the packaging material 30.

(比較例A1)
第1延伸プラスチックフィルム40として、厚みが12μmの延伸PETフィルムを用い、シーラントフィルム70として、東レフィルム加工株式会社製の未延伸ポリプロピレンフィルム ZK207を用いたこと以外は、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30を作製した。包装材料30全体の厚みは102mであった。
(Comparative Example A1)
Except that the stretched PET film having a thickness of 12 μm was used as the first stretched plastic film 40, and the unstretched polypropylene film ZK207 manufactured by Toray Film Processing Co., Ltd. was used as the sealant film 70, the same as in the case of Example A1. Thus, a packaging material 30 was produced. The thickness of the entire packaging material 30 was 102 m.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30の突き刺し強度及びループスティフネスを測定した。結果、突き刺し強度は13.2Nであり、流れ方向におけるループスティフネスは0.151Nであり、垂直方向におけるループスティフネスは0.116Nであった。この場合、包装材料30の流れ方向におけるループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は0.00148N/μmになり、垂直方向におけるループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は0.00114N/μmになる。   Subsequently, the piercing strength and loop stiffness of the packaging material 30 were measured in the same manner as in Example A1. As a result, the piercing strength was 13.2 N, the loop stiffness in the flow direction was 0.151 N, and the loop stiffness in the vertical direction was 0.116 N. In this case, the value obtained by dividing the loop stiffness in the flow direction of the packaging material 30 by the thickness of the packaging material 30 is 0.00148 N / μm, and the value obtained by dividing the loop stiffness in the vertical direction by the thickness of the packaging material 30 is 0.00114 N. / Μm.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30の引き裂き性を評価した。結果、途中で包装材料30のシーラントフィルム70が伸びてしまい、試験片100を長さW4の方向で引き裂くことができなかった。   Subsequently, the tearing property of the packaging material 30 was evaluated in the same manner as in Example A1. As a result, the sealant film 70 of the packaging material 30 was stretched on the way, and the test piece 100 could not be torn in the direction of the length W4.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30を用いて袋10を作製し、袋10の耐熱性を評価した。袋10のサイズは、実施例A1の場合と同様にMサイズとした。結果、包装材料30にシワは形成されているが、包装材料30に穴があいていないことを確認した。   Subsequently, the bag 10 was produced using the packaging material 30 in the same manner as in Example A1, and the heat resistance of the bag 10 was evaluated. The size of the bag 10 was M size as in the case of Example A1. As a result, it was confirmed that wrinkles were formed in the packaging material 30, but there were no holes in the packaging material 30.

実施例A1〜A3及び比較例A1の層構成及び評価結果を、図18A及び図18Bにまとめて示す。図18A及び図18Bにおいて、「層構成」の欄には、包装材料の構成要素を、外面側の層から順に上から記載している。また、「耐熱性」の欄において、包装材料30に穴及びシワが形成されていなかった場合には「great」と記し、包装材料30にシワは形成されていたが穴は形成されていなかった場合には「good」と記し、包装材料30に穴及びシワが形成されていた場合には「bad」と記した。   18A and 18B collectively show the layer configurations and evaluation results of Examples A1 to A3 and Comparative Example A1. In FIGS. 18A and 18B, the components of the packaging material are described in order from the outer layer in the column of “Layer Configuration”. In the column of "heat resistance", when the packaging material 30 was not formed with holes and wrinkles, it was described as "great", and wrinkles were formed in the packaging material 30, but no holes were formed. In this case, it was described as "good", and when a hole and a wrinkle were formed in the packaging material 30, it was described as "bad".

実施例A1〜A3と比較例A1の比較から分かるように、包装材料30のシーラントフィルム70としてZK500Rを用いるか、若しくは包装材料30の延伸プラスチックフィルムとして高スティフネスポリエステルフィルムを用いることにより、包装材料30を引き裂く際にシーラントフィルム70が伸びてしまうことを抑制することができた。なお、引き裂き性に関して、実施例A3においては、試験片100を長さW4の方向で全域にわたってスムーズに引き裂くことができたので、評価結果を「good」とした。また、実施例A1、A2においては、試験片100を長さW4の方向で全域にわたってスムーズに引き裂くことができ、且つ、試験片100を構成する2枚の包装材料30の、幅W3の方向における位置のずれ量が5mm以下であったので、評価結果を「great」とした。一方、比較例A1においては、途中で包装材料30のシーラントフィルム70が伸びてしまい、このため、試験片100を長さW4の方向で全域にわたってスムーズに引き裂くことができなかったので、評価結果を「bad」とした。   As can be seen from a comparison between Examples A1 to A3 and Comparative Example A1, by using ZK500R as the sealant film 70 of the packaging material 30 or by using a high stiffness polyester film as the stretched plastic film of the packaging material 30, It was possible to prevent the sealant film 70 from stretching when tearing. With respect to the tearing property, in Example A3, the test piece 100 could be smoothly torn over the entire area in the direction of the length W4, and thus the evaluation result was “good”. Further, in Examples A1 and A2, the test piece 100 can be smoothly torn over the entire area in the direction of the length W4, and the two packaging materials 30 constituting the test piece 100 in the direction of the width W3. Since the displacement amount was 5 mm or less, the evaluation result was "great". On the other hand, in Comparative Example A1, the sealant film 70 of the packaging material 30 stretched on the way, and the test piece 100 could not be smoothly torn over the entire area in the direction of the length W4. "Bad"

また、実施例A1〜A3と比較例A1の比較から分かるように、包装材料30が高スティフネスポリエステルフィルムを含むことにより、包装材料30が高スティフネスポリエステルフィルムを含まない場合に比べて、包装材料30の突き刺し強度を14N以上に、例えば16N以上に高めることができた。   Further, as can be seen from the comparison between Examples A1 to A3 and Comparative Example A1, the packaging material 30 including the high stiffness polyester film has a higher packaging material 30 than the case where the packaging material 30 does not include the high stiffness polyester film. Piercing strength of 14N or more, for example, 16N or more.

また、実施例A3と比較例A1の比較から分かるように、包装材料30が高スティフネスポリエステルフィルムを含むことにより、包装材料30が高スティフネスポリエステルフィルムを含まない場合に比べて、包装材料30のループスティフネスを、少なくとも一方向において、0.160N以上に、例えば0.170N以上に高めることができた。また、包装材料30のループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値を、少なくとも一方向において、0.00150N/μm以上に、例えば0.00160N/μm以上に高めることができた。   Further, as can be seen from a comparison between Example A3 and Comparative Example A1, the wrapping of the wrapping material 30 due to the wrapping material 30 including the high stiffness polyester film compared to the case where the wrapping material 30 does not include the high stiffness polyester film. The stiffness was increased to 0.160 N or more, for example, 0.170 N or more in at least one direction. Further, the value obtained by dividing the loop stiffness of the packaging material 30 by the thickness of the packaging material 30 could be increased in at least one direction to 0.00150 N / μm or more, for example, 0.00160 N / μm or more.

次に、第2の実施の形態において説明した、包装材料の基材を構成するプラスチックフィルムが1つのみである場合に関する実施例B1及び比較例B1〜B2について説明する。   Next, Example B1 and Comparative Examples B1 and B2, which are described in the second embodiment and relate to the case where only one plastic film forms the base material of the packaging material, will be described.

(実施例B1)
延伸プラスチックフィルム60として、実施例A1において第1延伸プラスチックフィルム40として用いた、厚みが16μmの高スティフネスPETフィルムを準備した。続いて、高スティフネスPETフィルムの面に厚み1μmの印刷層36を形成した。また、シーラントフィルム70として、実施例A1においてシーラントフィルム70として用いた、厚みが50μmの東レフィルム加工株式会社製の未延伸ポリプロピレンフィルム ZK500Rを準備した。続いて、ドライラミネート法により、接着剤層65を介して延伸プラスチックフィルム60及びシーラントフィルム70を積層し、包装材料30を作製した。接着剤層65としては、ロックペイント株式会社製の2液型ポリウレタン系接着剤(主剤:RU−40、硬化剤:H−4)を用いた。接着剤層65の厚みは、3.5μmであった。包装材料30全体の厚みは70.5μmであった。
(Example B1)
As the stretched plastic film 60, a high-stiffness PET film having a thickness of 16 μm, which was used as the first stretched plastic film 40 in Example A1, was prepared. Subsequently, a print layer 36 having a thickness of 1 μm was formed on the surface of the high stiffness PET film. Further, as the sealant film 70, an unstretched polypropylene film ZK500R manufactured by Toray Film Processing Co., Ltd. having a thickness of 50 μm and used as the sealant film 70 in Example A1 was prepared. Subsequently, the stretched plastic film 60 and the sealant film 70 were laminated via the adhesive layer 65 by a dry lamination method, and the packaging material 30 was produced. As the adhesive layer 65, a two-pack polyurethane adhesive (main agent: RU-40, curing agent: H-4) manufactured by Rock Paint Co., Ltd. was used. The thickness of the adhesive layer 65 was 3.5 μm. The thickness of the entire packaging material 30 was 70.5 μm.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30の突き刺し強度並びに流れ方向及び垂直方向におけるループスティフネスを測定した。結果、突き刺し強度は13.6Nであり、流れ方向におけるループスティフネスは0.067Nであり、垂直方向におけるループスティフネスは0.057Nであった。この場合、包装材料30の流れ方向におけるループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は0.00095N/μmになり、垂直方向におけるループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は0.00081N/μmになる。   Subsequently, the piercing strength of the packaging material 30 and the loop stiffness in the flow direction and the vertical direction were measured in the same manner as in Example A1. As a result, the piercing strength was 13.6 N, the loop stiffness in the flow direction was 0.067 N, and the loop stiffness in the vertical direction was 0.057 N. In this case, the value obtained by dividing the loop stiffness in the flow direction of the packaging material 30 by the thickness of the packaging material 30 is 0.00095 N / μm, and the value obtained by dividing the loop stiffness in the vertical direction by the thickness of the packaging material 30 is 0.00081 N. / Μm.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30の引き裂き性を評価した。結果、途中で包装材料30のシーラントフィルム70が伸びることなく、試験片100を長さW4の方向で引き裂くことができた。   Subsequently, the tearing property of the packaging material 30 was evaluated in the same manner as in Example A1. As a result, the test piece 100 could be torn in the direction of the length W4 without the sealant film 70 of the packaging material 30 extending halfway.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30を用いて袋10を作製し、袋10の耐熱性を評価した。袋10のサイズは、実施例A1の場合と同様にMサイズとした。結果、包装材料30にシワは形成されているが、包装材料30に穴があいていないことを確認した。   Subsequently, the bag 10 was produced using the packaging material 30 in the same manner as in Example A1, and the heat resistance of the bag 10 was evaluated. The size of the bag 10 was M size as in the case of Example A1. As a result, it was confirmed that wrinkles were formed in the packaging material 30, but there were no holes in the packaging material 30.

(比較例B1)
シーラントフィルム70として、東レフィルム加工株式会社製の未延伸ポリプロピレンフィルム ZK207を用いたこと以外は、実施例B1の場合と同様にして、包装材料30を作製した。包装材料30全体の厚みは90.5μmであった。
(Comparative Example B1)
A packaging material 30 was produced in the same manner as in Example B1, except that an unstretched polypropylene film ZK207 manufactured by Toray Film Processing Co., Ltd. was used as the sealant film 70. The thickness of the entire packaging material 30 was 90.5 μm.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30の突き刺し強度並びに流れ方向及び垂直方向におけるループスティフネスを測定した。結果、突き刺し強度は13.2Nであり、流れ方向におけるループスティフネスは0.091Nであり、垂直方向におけるループスティフネスは0.088Nであった。この場合、包装材料30の流れ方向におけるループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は0.00129N/μmになり、垂直方向におけるループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は0.00125N/μmになる。   Subsequently, the piercing strength of the packaging material 30 and the loop stiffness in the flow direction and the vertical direction were measured in the same manner as in Example A1. As a result, the piercing strength was 13.2 N, the loop stiffness in the flow direction was 0.091 N, and the loop stiffness in the vertical direction was 0.088 N. In this case, the value obtained by dividing the loop stiffness in the flow direction of the packaging material 30 by the thickness of the packaging material 30 is 0.00129 N / μm, and the value obtained by dividing the loop stiffness in the vertical direction by the thickness of the packaging material 30 is 0.00125 N. / Μm.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30の引き裂き性を評価した。結果、途中で包装材料30のシーラントフィルム70が伸びてしまい、試験片100を長さW4の方向で引き裂くことができなかった。   Subsequently, the tearing property of the packaging material 30 was evaluated in the same manner as in Example A1. As a result, the sealant film 70 of the packaging material 30 was stretched on the way, and the test piece 100 could not be torn in the direction of the length W4.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30を用いて袋10を作製し、袋10の耐熱性を評価した。袋10のサイズは、実施例A1の場合と同様にMサイズとした。結果、包装材料30に穴及びシワが生じていることが確認された。   Subsequently, the bag 10 was produced using the packaging material 30 in the same manner as in Example A1, and the heat resistance of the bag 10 was evaluated. The size of the bag 10 was M size as in the case of Example A1. As a result, it was confirmed that the packaging material 30 had holes and wrinkles.

(比較例B2)
延伸プラスチックフィルム60として、厚みが12μmの二軸延伸PETフィルムを用い、シーラントフィルム70として、東レフィルム加工株式会社製の未延伸ポリプロピレンフィルム ZK207を用いたこと以外は、実施例B1の場合と同様にして、包装材料30を作製した。包装材料30全体の厚みは86.5μmであった。
(Comparative Example B2)
A biaxially stretched PET film having a thickness of 12 μm was used as the stretched plastic film 60, and the unstretched polypropylene film ZK207 manufactured by Toray Film Processing Co., Ltd. was used as the sealant film 70 in the same manner as in Example B1. Thus, a packaging material 30 was produced. The thickness of the entire packaging material 30 was 86.5 μm.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30の突き刺し強度並びに流れ方向及び垂直方向におけるループスティフネスを測定した。結果、突き刺し強度は11.1Nであり、流れ方向におけるループスティフネスは0.071Nであり、垂直方向におけるループスティフネスは0.069Nであった。この場合、包装材料30の流れ方向におけるループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は0.00101N/μmになり、垂直方向におけるループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値は0.00098N/μmになる。   Subsequently, the piercing strength of the packaging material 30 and the loop stiffness in the flow direction and the vertical direction were measured in the same manner as in Example A1. As a result, the piercing strength was 11.1 N, the loop stiffness in the flow direction was 0.071 N, and the loop stiffness in the vertical direction was 0.069 N. In this case, the value obtained by dividing the loop stiffness in the flow direction of the packaging material 30 by the thickness of the packaging material 30 is 0.00101 N / μm, and the value obtained by dividing the loop stiffness in the vertical direction by the thickness of the packaging material 30 is 0.00098 N. / Μm.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30の引き裂き性を評価した。結果、途中で包装材料30のシーラントフィルム70が伸びてしまい、試験片100を長さW4の方向で引き裂くことができなかった。   Subsequently, the tearing property of the packaging material 30 was evaluated in the same manner as in Example A1. As a result, the sealant film 70 of the packaging material 30 was stretched on the way, and the test piece 100 could not be torn in the direction of the length W4.

続いて、実施例A1の場合と同様にして、包装材料30を用いて袋10を作製し、袋10の耐熱性を評価した。袋10のサイズは、実施例A1の場合と同様にMサイズとした。結果、包装材料30にシワは形成されているが、包装材料30に穴があいていないことを確認した。   Subsequently, the bag 10 was produced using the packaging material 30 in the same manner as in Example A1, and the heat resistance of the bag 10 was evaluated. The size of the bag 10 was M size as in the case of Example A1. As a result, it was confirmed that wrinkles were formed in the packaging material 30, but there were no holes in the packaging material 30.

実施例B1及び比較例B1〜B2の層構成及び評価結果を、図19A及び図19Bにまとめて示す。実施例B1と比較例B1〜B2の比較から分かるように、包装材料30のシーラントフィルム70としてZK500Rを用いることにより、包装材料30を引き裂く際にシーラントフィルム70が伸びてしまうことを抑制することができた。   19A and 19B collectively show the layer configurations and the evaluation results of Example B1 and Comparative Examples B1 and B2. As can be seen from the comparison between Example B1 and Comparative Examples B1 and B2, by using ZK500R as the sealant film 70 of the packaging material 30, it is possible to suppress the expansion of the sealant film 70 when the packaging material 30 is torn. did it.

また、実施例B1と比較例B2の比較から分かるように、包装材料30が高スティフネスポリエステルフィルムを含むことにより、包装材料30が高スティフネスポリエステルフィルムを含まない場合に比べて、包装材料30の突き刺し強度を12N以上に、例えば13N以上に高めることができた。また、包装材料30のループスティフネスを包装材料30の厚みで割った値を、少なくとも一方向において、0.00085N/μm以上に、例えば0.00090N/μm以上に高めることができた。   Further, as can be seen from a comparison between Example B1 and Comparative Example B2, when the packaging material 30 includes the high stiffness polyester film, the packaging material 30 pierces the packaging material 30 as compared with the case where the packaging material 30 does not include the high stiffness polyester film. The strength could be increased to 12N or more, for example, to 13N or more. In addition, the value obtained by dividing the loop stiffness of the packaging material 30 by the thickness of the packaging material 30 could be increased to at least 0.00085 N / μm, for example, at least 0.00090 N / μm in at least one direction.

10 袋
11 上部
12 下部
12a 下部シール部
13 側部
13a 側部シール部
14 表面フィルム
15 裏面フィルム
16 下部フィルム
17 収容部
18 内容物
20 蒸気抜き機構
20a 蒸気抜きシール部
25 易開封性手段
26 ノッチ
30 包装材料
35 基材
36 印刷層
37 蒸着層
38 ガスバリア性塗布膜
40 第1延伸プラスチックフィルム
45 第1接着剤層
50 第2延伸プラスチックフィルム
55 第2接着剤層
60 延伸プラスチックフィルム
70 シーラントフィルム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Bag 11 Upper part 12 Lower part 12a Lower seal part 13 Side part 13a Side seal part 14 Front film 15 Back film 16 Lower film 17 Housing part 18 Contents 20 Steam release mechanism 20a Steam release seal part 25 Easy-opening means 26 Notch 30 Packaging material 35 Base material 36 Printing layer 37 Deposition layer 38 Gas barrier coating film 40 First stretched plastic film 45 First adhesive layer 50 Second stretched plastic film 55 Second adhesive layer 60 Stretched plastic film 70 Sealant film

Claims (14)

包装材料であって、
基材及びシーラントフィルムを備え、
前記基材は、ポリエステル又はポリアミドを主成分として含む少なくとも1つの延伸プラスチックフィルムを有し、
前記シーラントフィルムは、プロピレン・エチレンブロック共重合体を含み、
流れ方向における前記シーラントフィルムの引張弾性率(MPa)と前記シーラントフィルムの厚み(μm)の積が、35000以上である、包装材料。
Packaging material,
With a base material and a sealant film,
The substrate has at least one stretched plastic film containing polyester or polyamide as a main component,
The sealant film includes a propylene / ethylene block copolymer,
A packaging material, wherein a product of a tensile modulus (MPa) of the sealant film in a flow direction and a thickness (μm) of the sealant film is 35,000 or more.
流れ方向における前記シーラントフィルムの引張弾性率(MPa)と前記シーラントフィルムの厚み(μm)の積が、42000以上である、請求項1に記載の包装材料。   The packaging material according to claim 1, wherein a product of a tensile elastic modulus (MPa) of the sealant film in a flow direction and a thickness (μm) of the sealant film is 42000 or more. 前記基材は、第1延伸プラスチックフィルムと、前記第1延伸プラスチックフィルムと前記シーラントフィルムとの間に位置する第2延伸プラスチックフィルムと、を有し、
前記第1延伸プラスチックフィルム又は前記第2延伸プラスチックフィルムの一方は、ポリエステルを主成分として含み、前記第1延伸プラスチックフィルム又は前記第2延伸プラスチックフィルムの他方は、ポリエステル又はポリアミドを主成分として含む、請求項1又は2に記載の包装材料。
The base material has a first stretched plastic film and a second stretched plastic film located between the first stretched plastic film and the sealant film,
One of the first stretched plastic film or the second stretched plastic film contains polyester as a main component, and the other of the first stretched plastic film or the second stretched plastic film contains polyester or polyamide as a main component, The packaging material according to claim 1.
前記第1延伸プラスチックフィルム又は前記第2延伸プラスチックフィルムの一方は、ポリエステルを主成分として含み、1つの方向において0.0017N以上のループスティフネスを有する高スティフネスポリエステルフィルムである、請求項3に記載の包装材料。   4. The high stretch stiffness polyester film according to claim 3, wherein one of the first stretched plastic film and the second stretched plastic film contains polyester as a main component and has a loop stiffness of 0.0017N or more in one direction. Packaging material. 少なくとも1つの方向において、前記高スティフネスポリエステルフィルムの引張強度を引張伸度で割った値が2.0〔MPa/%〕以上である、請求項4に記載の包装材料。   The packaging material according to claim 4, wherein a value obtained by dividing a tensile strength of the high stiffness polyester film by a tensile elongation in at least one direction is 2.0 [MPa /%] or more. 前記包装材料の突き刺し強度が14N以上である、請求項3乃至5のいずれか一項に記載の包装材料。   The packaging material according to any one of claims 3 to 5, wherein the piercing strength of the packaging material is 14N or more. 前記包装材料の1つの方向におけるループスティフネスが0.160N以上である、請求項3乃至6のいずれか一項に記載の包装材料。   The packaging material according to any one of claims 3 to 6, wherein a loop stiffness in one direction of the packaging material is 0.160 N or more. 前記包装材料の1つの方向におけるループスティフネスを前記包装材料の厚みで割った値が0.00150〔N/μm〕以上である、請求項3乃至6のいずれか一項に記載の包装材料。   The packaging material according to any one of claims 3 to 6, wherein a value obtained by dividing loop stiffness in one direction of the packaging material by a thickness of the packaging material is 0.00150 [N / μm] or more. 前記基材は、前記延伸プラスチックフィルムを1つのみ有する、請求項1又は2に記載の包装材料。   The packaging material according to claim 1, wherein the substrate has only one stretched plastic film. 前記延伸プラスチックフィルムは、ポリエステルを主成分として含み、1つの方向において0.0017N以上のループスティフネスを有する高スティフネスポリエステルフィルムである、請求項9に記載の包装材料。   The packaging material according to claim 9, wherein the stretched plastic film is a high-stiffness polyester film containing polyester as a main component and having a loop stiffness of 0.0017 N or more in one direction. 少なくとも1つの方向において、前記高スティフネスポリエステルフィルムの引張強度を引張伸度で割った値が2.0〔MPa/%〕以上である、請求項10に記載の包装材料。   The packaging material according to claim 10, wherein a value obtained by dividing a tensile strength of the high stiffness polyester film by a tensile elongation in at least one direction is 2.0 [MPa /%] or more. 前記包装材料の突き刺し強度が12N以上である、請求項9乃至11のいずれか一項に記載の包装材料。   The packaging material according to any one of claims 9 to 11, wherein the piercing strength of the packaging material is 12N or more. 前記包装材料の1つの方向におけるループスティフネスを前記包装材料の厚みで割った値が0.00085〔N/μm〕以上である、請求項9乃至12のいずれか一項に記載の包装材料。   The packaging material according to any one of claims 9 to 12, wherein a value obtained by dividing loop stiffness in one direction of the packaging material by a thickness of the packaging material is equal to or greater than 0.00085 [N / μm]. 請求項1乃至13のいずれか一項に記載の包装材料を備える、袋。   A bag comprising the packaging material according to any one of claims 1 to 13.
JP2019061758A 2018-03-28 2019-03-27 Packaging material and bag including packaging material Pending JP2020055633A (en)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018063115 2018-03-28
JP2018063115 2018-03-28
JP2018150854 2018-08-09
JP2018150854 2018-08-09
JP2018186120 2018-09-28
JP2018186120 2018-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020055633A true JP2020055633A (en) 2020-04-09

Family

ID=70106453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019061758A Pending JP2020055633A (en) 2018-03-28 2019-03-27 Packaging material and bag including packaging material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020055633A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021059675A (en) * 2019-10-08 2021-04-15 凸版印刷株式会社 Polypropylene non-stretched sealant film
WO2021193690A1 (en) 2020-03-26 2021-09-30 日本アエロジル株式会社 Insulating filler and production method therefor, insulating material containing said insulating filler and production method therefor

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014181074A (en) * 2013-03-21 2014-09-29 Dainippon Printing Co Ltd Packaging material
JP2014223788A (en) * 2013-04-25 2014-12-04 東レフィルム加工株式会社 Moisture and heat resistant gas barrier film and method of producing the same
JP2015150836A (en) * 2014-02-18 2015-08-24 凸版印刷株式会社 gas barrier laminate
JP2015168766A (en) * 2014-03-07 2015-09-28 東レフィルム加工株式会社 Polypropylene film and laminate using the same
JP2016101721A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 東レフィルム加工株式会社 Laminate sheet
JP2017149442A (en) * 2016-02-23 2017-08-31 三井・デュポンポリケミカル株式会社 Laminated film for packaging and packaging bag
WO2018052042A1 (en) * 2016-09-15 2018-03-22 大日本印刷株式会社 Pouch
JP2018047954A (en) * 2016-09-15 2018-03-29 大日本印刷株式会社 bag

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014181074A (en) * 2013-03-21 2014-09-29 Dainippon Printing Co Ltd Packaging material
JP2014223788A (en) * 2013-04-25 2014-12-04 東レフィルム加工株式会社 Moisture and heat resistant gas barrier film and method of producing the same
JP2015150836A (en) * 2014-02-18 2015-08-24 凸版印刷株式会社 gas barrier laminate
JP2015168766A (en) * 2014-03-07 2015-09-28 東レフィルム加工株式会社 Polypropylene film and laminate using the same
JP2016101721A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 東レフィルム加工株式会社 Laminate sheet
JP2017149442A (en) * 2016-02-23 2017-08-31 三井・デュポンポリケミカル株式会社 Laminated film for packaging and packaging bag
WO2018052042A1 (en) * 2016-09-15 2018-03-22 大日本印刷株式会社 Pouch
JP2018047954A (en) * 2016-09-15 2018-03-29 大日本印刷株式会社 bag

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"無延伸ポリプロピレンフィルム トレファン NO", 製品情報, JPN7022005551, 1 November 2022 (2022-11-01), JP, ISSN: 0005042751 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021059675A (en) * 2019-10-08 2021-04-15 凸版印刷株式会社 Polypropylene non-stretched sealant film
JP7500942B2 (en) 2019-10-08 2024-06-18 Toppanホールディングス株式会社 Polypropylene-based non-stretchable sealant film
WO2021193690A1 (en) 2020-03-26 2021-09-30 日本アエロジル株式会社 Insulating filler and production method therefor, insulating material containing said insulating filler and production method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019189490A1 (en) Packaging material and retort pouch or microwavable pouch provided with packaging material
JP7377464B2 (en) A laminate and a bag composed of the laminate
JP2024120946A (en) bag
WO2018052042A1 (en) Pouch
US11535426B2 (en) Bag
JP2022116198A (en) bag
JP7449493B2 (en) A laminate and a bag composed of the laminate
JP2024028437A (en) Packaging material and packaging product with packaging material
JP2024107327A (en) Packaging material and pouch comprising packaging material
JP2020055633A (en) Packaging material and bag including packaging material
WO2018181405A1 (en) Laminate, and bag composed of said laminate
JP2019151342A (en) bag
JP7449035B2 (en) Packaging materials and packaging bags
JP7505529B2 (en) Bags made of laminated materials
JP2019006422A (en) Packaging bag and laminate
JP7371616B2 (en) Packaging materials and retort pouches or microwave pouches containing packaging materials
JP7389959B2 (en) Packaging materials and pouches comprising packaging materials
JP7056175B2 (en) Laminated body and bag composed of the laminated body
JP7385822B2 (en) Packaging materials and packaging products comprising packaging materials
JP7323017B2 (en) Packaging materials and packaging bags
JP2020026127A (en) Laminate and bag constructed therefrom
JP2022152927A (en) pouch
JP2022152924A (en) pouch
JP2023051548A (en) pouch
JP2023051553A (en) pouch

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230421