JP2020052041A - 調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査機器および画像取得の組み合わせ調整方法 - Google Patents

調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査機器および画像取得の組み合わせ調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020052041A
JP2020052041A JP2019167971A JP2019167971A JP2020052041A JP 2020052041 A JP2020052041 A JP 2020052041A JP 2019167971 A JP2019167971 A JP 2019167971A JP 2019167971 A JP2019167971 A JP 2019167971A JP 2020052041 A JP2020052041 A JP 2020052041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image acquisition
combination
dut
light source
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019167971A
Other languages
English (en)
Inventor
其禹 林
Chyi-Yeu Lin
其禹 林
健僑 何
jian qiao He
健僑 何
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cenz Automation Co Ltd
Original Assignee
Cenz Automation Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cenz Automation Co Ltd filed Critical Cenz Automation Co Ltd
Publication of JP2020052041A publication Critical patent/JP2020052041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31728Optical aspects, e.g. opto-electronics used for testing, optical signal transmission for testing electronic circuits, electro-optic components to be tested in combination with electronic circuits, measuring light emission of digital circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8835Adjustable illumination, e.g. software adjustable screen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • G01N2021/8854Grading and classifying of flaws
    • G01N2021/8867Grading and classifying of flaws using sequentially two or more inspection runs, e.g. coarse and fine, or detecting then analysing
    • G01N2021/887Grading and classifying of flaws using sequentially two or more inspection runs, e.g. coarse and fine, or detecting then analysing the measurements made in two or more directions, angles, positions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • G01N2021/8887Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges based on image processing techniques

Abstract

【課題】調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査(AOI)機器およびその画像取得の組み合わせ調整方法を提供する。【解決手段】自動光学検査機器は、少なくとも1つの画像取得装置、少なくとも1つの移動可能な光源、および試験対象の装置(DUT)の移動機構を含む。制御回路がDUTを移動し、1つの光源を選択し、光源を制御して移動または回転させる。制御回路は、複数の画像取得の組み合わせを順次切り替えることにより、取得動作を実行可能である。画像取得の組み合わせのそれぞれは、画像取得装置、DUTの位置と角度、光源、およびDUTに対するその位置と角度を記録する。取得の組み合わせの位置または角度は異なる。したがって、DUTに対して多数の画像取得結果を迅速かつ自動的に取得できる。【選択図】 図2

Description

本開示は、光学検査技術に関し、より詳細には、調整可能な画像取得の組み合わせを有する自動光学検査(AOI)機器およびその画像取得の組み合わせ調整方法に関する。
自動光学検査(Automated Optical Inspetion:AOI)は、光学検知、視覚認識、機構駆動および電子制御システムおよび他の技術を組み合わせ、試験対象の装置の欠陥の従来の手動視覚検査を代替する。試験対象のこれらの装置は、携帯電話、プリント配線板(Printed Circuit Boards:PCBs)、表示パネル、タッチパネル、およびその他の種類の製品または構成要素である。このことから、自動光学検査途用の製品は非常に広範囲に及ぶことが知られている。試験対象の装置(Device Under Test:DUT)の種類と製造処理により、DUTの欠陥は異なり得る。そのため、試験対象の装置ごとに対応する画像取得設定を決定する方法は、検査処理の重要な部分である。時間を節約するために、製造業では、大量生産ラインに複数組の自動光学検査ステーションを含む一連の自動光学検査ラインを構築する場合がある。特定のカメラ/レンズと光源は、DUTの特定の位置で自動光学検査ステーションの各組に配置され、試験中の画像を連続して取得し、自動光学検査ソフトウェアを実行してDUTの欠陥を表示する。例えば、レンズと光源の組は、ベルトコンベアの横に一定の距離で配置される。検査点によってレンズと光源の組の仕様、位置、角度は異なる。また、ベルトコンベアがDUTを動かして各検査点を順番に通過させ、検査点でカメラがDUTの画像を取得する。少量生産を考慮し、自動光学検査ラインの費用を節約するため、オペレータは複数の検査項目を実行できる自動光学検査ステーションを構築する場合がある。これらの検査ステーションには、レンズと光源の複数のグループが必要な場合があり、画像取得の組み合わせを形成するためにレンズと光源の各グループが交替し、そして試験対象の装置の画像を連続して取得する。ただし、レンズと光源の各グループの位置または角度、およびDUTの画像取得位置は、調査後に手動で調整および固定される。
自動光学検査を実行する前に、画像取得動作および自動光学検査ソフトウェアを含む2つのシステムの構築を完了する必要がある。画像取得処理では、カメラ、レンズ、被試験位置、被試験角度のどの組み合わせをDUTに設定するかを決定する必要がある。自動光学検査ソフトウェアは、画像取得の組み合わせを介して試験対象の装置から取得された被試験画像に対して様々な種類の検査分析を実行する。検査が必要な対象を被処理画像が明確に示している場合、自動光学検査ソフトウェアのプログラミングは難しくない。難しいのは、検査が必要な対象を、DUTの被試験画像に明確に示させる方法である。たとえば、携帯電話のケースの表面欠陥は非常に小さく、明らかではない場合がある。ある種類のカメラ/レンズの場合、カメラの位置と角度に応じて、また様々な光源と位置/角度の変化の下で、DUTを異なった外観で表示して、有効な画像取得結果を得る必要がある。したがって、多くの製品にとって、自動光学検査工学の最大の課題は、適切な画像取得結果を得る画像取得設定を決定する方法であり、これには多くの時間がかかる。その理由は、従来の技術では、オペレータがまずカメラ/レンズを撮像スタンドに固定し、特定の光源をカメラに対して特定の角度で特定の位置に固定し、DUTをカメラに対して特定の角度を持つ特定の位置に固定する必要がある。調整にかかる時間は数分から数十分かかる場合がある。各画像取得動作の後、検査士が画像取得結果に満足していない場合、関連する設定を再調整する必要がある。これを繰り返すことは非常に時間がかかる。新しく製造された携帯電話の表面欠陥の自動光学検査プロジェクトには、多くの場合、数十個の自動光学検査ステーションが含まれ、その建設プロジェクトは数ヶ月続くことがある。その中でも、ほとんどの時間はカメラ、レンズ、光源、DUTの位置/角度の組み合わせに費やされる。数千の組み合わせがあり、これらの組み合わせから最終的な組み合わせとして数十の組み合わせが選択される。したがって、手動調整に依存するこの種の従来の自動光学検査画像取得プロジェクトは明らかに非効率的であり、改善する必要がある。
画像取得の従来の手動調整の設定後、(複数の検査ステーションを含む)高速自動光学検査ラインを様々な組み合わせで確立することができる。または、同じステーションで複数の検査プロジェクトを実行できるマルチプロジェクト検査ステーションを確立する。ただし、これら2つの確立には、同じ検査ラインの各検査ステーション、または複数の検査項目を実行できる検査ステーションに、関連する様々なカメラ、レンズ、光源、DUT固定機構などを確立する必要がある。これらは全て追加費用につながる。
上記に鑑みて、本開示は、様々なレンズ、試験対象の装置(DUT)の位置と角度、様々な光源、対応する撮影位置/角度を自動的かつ迅速に変更し得る、調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査(AOI)機器および画像取得の組み合わせ調整方法を提供する。したがって、多数の画像取得の組み合わせから多くの画像取得結果をすばやく取得できる。
本開示の調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査機器は、試験対象の装置の画像を取得し、取得された画像の内容を検査するように構成される。自動光学検査機器は、本体、画像取得装置、光源、DUT移動機構、および制御回路を含む。画像取得装置は、本体に配置される。光源は、本体に移動可能に配置される。試験対象の装置の移動機構は、本体に配置され、試験対象の装置の配置用に設けられる。制御回路は、撮像装置、光源、およびDUT移動機構を接続し、DUT移動機構を制御し、DUTを移動させて光源の移動を制御し、いくつかの画像取得の組み合わせを順番に切り替えて画像取得動作を行う。各画像取得装置は、画像取得装置、DUTの被試験位置および被試験角度、光源の種類、ならびにDUTに対する光源の位置および角度を記録する。画像取得の組み合わせによって含まれるパラメータは異なる。
本開示の一実施形態では、複数の画像取得装置がある。これらの画像取得装置は、本体に移動可能に配置されている。制御回路は、これらの画像取得装置のうちの1つを選択して、DUTに対する画像取得動作を実行する。画像取得の組み合わせのそれぞれは、画像取得装置を記録し、画像取得装置とペアレンズの仕様は異なる。
本開示の一実施形態では、複数の光源がある。制御回路は、これらの光源のうちの1つを選択して移動し、選択した光源は点灯され、DUTの方を向く。画像取得の組み合わせのそれぞれは、光源の位置とDUTに対する光源の位置をさらに記録する。光源は異なる輝度分布を提供する。
本開示の一実施形態では、制御回路は、光源の多軸移動を制御する。
本開示の一実施形態では、制御回路は、画像取得の組み合わせの画像取得結果に従って、画像取得の組み合わせを選別し、選択された画像取得の組み合わせの画像取得結果に従って、検査動作の検査の組み合わせを選択する。検査の組み合わせのそれぞれは、画像取得装置、被試験位置と被試験角度、光源の種類とDUTに対する光源の位置と角度を記録する。検査動作は、DUTの欠陥を評価するために構成される。
本開示の一実施形態では、制御回路は、画像取得の組み合わせの画像取得結果が検査動作に適しているかどうかを判断し、検査動作に適した画像取得組み合わせを保持し、検査動作に適していない画像取得の組み合わせを削除する。
本開示の画像取得の組み合わせ調整方法は、DUTを検査する光学検査機器に適している。この画像取得の組み合わせ調整方法は、以下のステップを含む。画像取得装置は制御され、起動される。自動光学検査機器の光源の移動は、DUTの方を向くように制御される。DUTは被試験位置に移動するように制御される。各画像取得の組み合わせは、画像取得動作を実行するために順次切り替えられる。各画像取込の組み合わせは、画像取得装置と、DUTに対する光源の位置と角度、およびDUTの被試験位置または被試験角度を記録する。画像取得の組み合わせによって含まれる位置と角度は異なる。
本開示の一実施形態では、画像取得装置は、本体に移動可能に配置された複数の画像取得装置を含む。画像取得の組み合わせ調整方法は、以下のステップをさらに含む。DUTに対する画像取得動作を実行するために、画像取得装置の1つが選択される。各画像取得の組み合わせはさらに画像取得装置を記録し、画像取得装置は異なるレンズ仕様を有する。
本開示の一実施形態では、光源は複数の光源を含み、光学検査機器の光源の移動を制御するステップは以下のステップを含む。光源の1つが点灯されDUTの方を向くために選択される。画像取得の組み合わせのそれぞれは、さらに光源を記録し、光源は異なる輝度分布を提供する。
本開示の一実施形態では、光学検査機器の光源の移動を制御するステップは、以下のステップを含む。光源は多軸で移動するように制御される。
本開示の一実施形態では、画像取得動作を実行するために各画像取得の組み合わせを順次切り替えるステップは、以下のステップをさらに含む。画像取得の組み合わせは、画像取得の組み合わせの画像取得結果に従って選別される。検査動作を使用するための検査の組み合わせは、選別された画像取得の組み合わせの画像取得結果に従って選択される。各検査の組み合わせは、画像取得装置、DUTに対する光源の位置と角度、DUTの被試験位置と被試験角度を記録する。検査動作は、DUTの欠陥を評価するために構成される。
本開示の一実施形態では、画像取得の組み合わせの画像取得結果に従って画像取得の組み合わせを選別するステップは、以下のステップを含む。画像取得の組み合わせの画像取得結果が、検査動作に適しているかどうかが判定される。検査動作に適した画像取得の組み合わせは保持され、検査動作に不適切な画像取得の組み合わせは削除される。
上記によれば、調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査機器およびその画像取得の組み合わせ調整方法は、全ての画像取得の組み合わせを迅速に切り替えて、多数の異なる画像取得の組み合わせの画像取得結果を迅速に得ることができる。さらに、画像取得の結果に応じて、適切な画像取得の組み合わせを選別する。これらの画像取得の組み合わせのパラメータがさらにわずかに調整された後、わずかに調整された画像取得の結果に従って、後続の検査動作用に構成された検査の組み合わせが取得される。このようにして、適切な検査の組み合わせを迅速に決定できるだけでなく、これらを検査動作のために構成することもできる。
本開示の特徴および利点を理解可能にするために、図面を参照した実施形態を以下で詳述する。
図1は、本開示の一実施形態に係る光学検査機器の構成要素のブロック図である。 図2は、本開示の一実施形態に係る画像取得の組み合わせ調整方法のフローチャートである。 図3A−3Dは、本開示の第1の実施形態に係る光学検査機器の概略図である。 図4A−4Eは、本開示の第2の実施形態に係る光学検査機器の概略図である。 図5A−5Dは、本開示の第3の実施形態に係る光学検査機器の概略図である。 図6は、本開示の一実施形態に係る検査の組み合わせ選択方法のフローチャートである。
図1は、本開示の一実施形態に係る光学検査機器1の構成要素のブロック図である。図1を参照すると、光学検査機器1は、これらに限定されないが、1以上の画像取得装置110、試験対象の装置の移動機構120、1以上の光源130、記憶装置150、および制御回路170を含む。
各画像取得装置110は、光学検査機器1の本体に移動可能に配置されている。画像取得装置110は、カメラ、ビデオカメラなどであってよい。また、画像取得装置110は、画像センサ(例えば、電荷結合素子(Charge Coupled Device:CCD)、相補型金属酸化物半導体(Complementary Metal−Oxide−Semiconductor:CMOS)、光学レンズ、画像制御回路、および他の構成要素を含むことができる。本開示の実施形態では、画像取得装置110のレンズ仕様(例えば、画像取得絞り、倍率、焦点距離、視野、画像センサの大きさなど)が異なり、実際のニーズに応じてその数を調整することができる。
試験対象の装置の移動機構120は、光学検査機器1の本体に配置されており、試験対象の装置を載置することができる。試験対象の装置の移動機構120は、機械的アーム、高さ調整テーブル、スライドレール、回転テーブル、スクリューロッド、モータ、シリンダ、または接続されている構成要素を駆動して移動または回転させ得る機械的な構成要素の様々な組み合わせであっても良く、これにより試験対象の装置を持ち上げたり、下げたり、移動したり、回転したりできる。本開示の実施形態の試験対象の装置の移動機構120は、光学検査機器1の本体と一体化されることに留意されたい。しかしながら、他の実施形態では、試験対象の装置の移動機構120は、別個の装置として光学検査機器1と分離されてもよい。
光源130のそれぞれは、光学検査機器1の本体に移動可能に配置されている。光源130は、同軸光源、バックライト源、リングカバー光源、ストリップ光源、点光源、またはストリップ光源により形成される回転可能ボーダーライト源などの様々な種類の光源であり得る。光源130は、光学検査機器1の本体に対して1つ、2つまたはそれ以上の軸で移動することができる。例えば、光源130は、持ち上げ、下げ、移動、および/または回転させることができる。加えて、光源130の数は、実際のニーズに従って調整されてもよく、これらの光源130によって提供される輝度分布も調整されてよい。
記憶装置150は、任意の種類の固定または可動ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory:RAM)、読み取り専用メモリ(Read Only Memory:ROM)、フラッシュメモリ、従来のハードディスクドライブ(Hard Disk Drive:HDD)、ソリッドステートドライブ(SSD)または同様の構成要素であってよく、プログラムコード、ソフトウェアモジュール、検査スクリプト(例えば、完全検査スクリプト151、選別検査スクリプト153、最終検査スクリプト155等)、検査の組み合わせ157、画像取得の組み合わせ159、画像取得装置110の画像取得結果(すなわち画像)、画像認識アルゴリズム、試験対象の装置の移動機構120のドライバ、およびその他の情報またはファイルを記録するように構成されてもよい。その詳細な説明は、以下の実施形態で提供される。
制御回路170は、画像取得装置110、試験対象の装置の移動機構120、光源130、および記憶装置150に接続されている。制御回路170は、中央処理装置(Central Processing Unit:CPU)、マイクロコントローラ、プログラマブルコントローラ、特定用途向け集積回路(Application−Specific Integrated Circuits:ASICs)、チップまたは他の同様の構成要素または上記構成要素の組み合わせであり得る。本開示の実施形態では、制御回路170は、光学検査機器1の全ての動作を制御する。例えば、制御回路170は、試験対象の装置の移動機構120を駆動し、画像取得装置110および光源130の機能(例えば、点灯/消灯、撮影、明暗、少なくとも1つの軸における移動など)を制御する。さらに、制御回路170は、記憶装置150により記録されたソフトウェア、データまたはファイルにアクセスして読み込むことができる。
本開示の実施形態の動作処理の理解を容易にするために、本開示の実施形態における光学検査機器1の使用の流れを説明するために、いくつかの実施形態が以下に提供される。以下、本発明の実施形態で説明した方法を、光学検査機器1の装置、構成要素、モジュールのそれぞれとともに説明する。方法のフローのそれぞれは、実際の実施概要に従って調整されてもよく、本開示はそれに限定されない。
図2は、本開示の一実施形態に係る画像取得組み合わせ調整方法のフローチャートである。図2を参照すると、光学検査機器1は、2以上の画像取得装置110を備えていてもよい(一組のレンズの仕様が異なる)。これらの画像取得装置110は、少なくとも1つの軸で移動、回転、および他の動作を行うことができ、光学検査機器1の本体に移動可能に配置される。制御回路170は、特定の画像取得装置110を起動し、起動した画像取得装置110を制御して、少なくとも1つの軸で移動、回転、および他の動作を実行させて、試験対象の装置の方に向けて画像取得動作を実行する(ステップS210)。
また、制御回路170は、光源130の移動を制御して試験対象の装置の方を向かせ(ステップS230)、試験対象の装置の移動機構120を制御して試験対象の装置を移動させる(ステップS250)。具体的には、制御回路170は、特定の光源130(光源130のそれぞれは異なる)を選択して点灯するか、少なくとも1つの軸で移動、回転、または他の動作を実行するように制御する。あるいは、制御回路170は、試験対象の装置の移動機構120を制御して、試験対象の装置を指定位置(すなわち、被試験位置および角度)まで移動または回転させ、特定の光源130を選択し、それを試験対象の装置に対して角度を有する特定位置に移動するように制御する。また、光学検査機器1が3つ以上の光源130を含む場合、制御回路170は、他の光源130が消灯されるか、選択された光源130の試験対象の装置への照射に影響を与えないように、光源130の1つを点灯して試験対象の装置の方に向くよう選択する。
例えば、図3A〜図3Dは、本開示の第1の実施形態に係る光学検査機器2の概略図である。図3A〜図3Dを参照すると、光学検査機器2は、2つの画像取得装置111および112(異なる視野)を含む。試験対象の装置の移動機構120は、画像取得装置111、112を水平方向に駆動するスライドレール121と、上側の高さを調整する高さ調整テーブル123と、試験対象の装置DUTを駆動して移動させる機械的アーム124と、を含む。光源130は、回転可能ボーダーライト源131、リングカバー光源132、同軸光源133、およびバックライト源134を含む。図3Cに示す通り、各光源130は、水平方向の異なる位置に配置されている。また、バックライト源134は、高さ調整テーブル123によって昇降させることもできる。図3Bおよび図3Cを参照すると、制御回路170は、対応する画像取得装置111および112を制御して、対応する光源130(リングカバー光源132として示される)の上を移動させても良い。機械的アーム124は、試験対象の装置DUTを対応する光源130の上方または下方の特定の位置に駆動し、試験対象の装置DUTを特定の被試験角度に向かって回転させる。次に、制御回路170は、特定の光源130を点灯させ、特定の画像取得装置111、112を介して撮影を行い、一組の画像取得の組み合わせ159の画像取得動作を完了する。次に、制御回路170は、次の組の画像取得の組み合わせ159などに切り替える。対応する画像取得装置111および112が移動するか、機械的アーム124が試験対象の装置DUTを移動または回転し得る。
図4A〜4Eは、本開示の第2の実施形態に係る光学検査機器3の概略図である。第1の実施形態と異なる点は、図4A〜図4Cに示すように、光学検査機器3は、回転軸122と、上部回転テーブル125と、下部回転テーブル126とを備える。上部回転テーブル125は、回転軸122を中心に回転し、画像取得装置111および112の配置を提供する。下部回転テーブル126は、回転軸122を中心に回転し、光源130のそれぞれの配置を提供する。図4Bに示すように、軸に対する光源130のそれぞれの配置角度は異なる。図4Bおよび図4Cを参照すると、制御回路170が特定の画像取得の組み合わせ159を使用する場合、上部回転テーブル125および/または下部回転テーブル126は回転し、対応する画像取得装置111および112(画像取得装置112として示す)を対応する光源130(リングカバー光源132として示す)の上を移動させ、機械的アーム124に試験対象の装置DUTを対応する光源130の下または上の特定の位置(たとえば、バックライト源134の上)に駆動させ、試験対象の装置を特定の被試験角度に向かって回転させる。次に、制御回路170は、次の組の画像取得の組み合わせ159などに切り替える。上部回転テーブル125および/または下部回転テーブル126は回転してもよく、または機械的アーム124は試験対象の装置DUTを移動または回転してもよい。
図5A〜5Dは、本開示の第3の実施形態に係る光学検査装機器の概略図である。第1の実施形態と異なる点は、図5A〜図5Dに示すように、光学検査機器4は、シリンダ127、昇降テーブル128、およびモータ1291を含む。シリンダ127は、光源130に対応する平板を駆動して伸縮させることができる。昇降テーブル128は、光源130に対応する平板を駆動して昇降させることができる。モータ1291は、スクリューロッド1292を駆動して回転させることができる。図5Aおよび図5Dに示すように、制御回路170が特定の画像取得の組み合わせ159を使用する場合、モータ1291はスクリューロッド1292を駆動して回転させ、昇降テーブル128が特定の光源130(同軸光源133として示す)を図面に示されている位置まで下方に駆動させる。対応するシリンダ127は、伸縮ロッドを介して光源130を押し、その結果、対応する画像取得装置111および112(画像取得装置112として示される)は、対応する光源130の方に向けられる。機械的アーム124は、試験対象の装置DUTを、対応する光源130の下方または上方の特定の被試験位置に駆動し、試験対象の装置DUTを特定の被試験角度まで回転させる。次に、制御回路170は、次の組の画像取得の組み合わせ159などに切り替える。シリンダ127は、特定の光源130の伸縮ロッドを伸縮させ得る。昇降テーブル128は、特定の光源130を支持する平板を昇降させてもよいし、機械的アーム124が試験対象の装置DUTを移動または回転させてもよい。
次に、制御回路170は、複数の画像取得の組み合わせ159のそれぞれを順次切り替えて、試験対象の装置の画像取得動作を実行する(ステップS270)。具体的には、画像取得の組み合わせ159のそれぞれは、試験対象の装置に対する画像取得装置110および光源130の位置および角度を記録する。画像取得の組み合わせ159によって含まれるパラメータは異なる(例えば、画像取得装置110および光源130の種類、被試験位置および被試験角度、ならびに画像取得装置110および光源130に対する試験対象の装置の位置および角度に関して少なくとも1つが異なる。)。さらに、光学検査機器1が2以上の画像取得装置110および/または光源130を含む場合、画像取得の組み合わせのそれぞれは、特定の画像取得装置110および/または特定の光源130を記録する。制御回路170は、完全検査スクリプト151に従って、画像取得の組み合わせ159の各組を使用することにより、画像取得装置110、試験対象の装置の移動機構120、および/または光源130を選択し得る。その結果、画像取得装置110、試験対象の装置の移動機構120、および/または光源130は、少なくとも1つの軸方向の移動を実行し、試験対象の装置の画像を取得する。そして、次の画像取得の組み合わせ159に切り替えて、画像取得動作を実行する(すなわち、画像取得装置110、試験対象の装置の移動機構120および/または光源130が位置決めされた後に、選択された撮像装置110を介して撮影する)。この動作は、全ての画像取得の組み合わせ159が使用されるまで繰り返し行われる。すなわち、制御回路170は、特定の画像取得装置110、特定の光源130、および試験対象の装置の特定の位置/角度の画像取得の組み合わせ159を順次使用して、試験対象の装置の画像を取得する。全ての画像取得の組み合わせ159は、完全検査スクリプト151で順番に使用される。
本開示の実施形態は、任意の画像取得の組み合わせを調整でき、画像取得の組み合わせ159は迅速に切り替え可能であることが知られている。複数の異なる画像取得の組み合わせの画像取得結果は、手動調整なしで取得できるため、効率が向上する。試験対象の装置の移動機構120、画像取得装置110、および光源130の設計には多くの選択肢があることに留意されたい。選択肢は、ユーザの実際の要望に応じて調整し得、本開示により限定されない。
画像取得の組み合わせ159を迅速に切り替えることに加え、本開示の実施形態の光学検査機器1は、検査動作に適した画像取得の組み合わせをさらに選択することができる。図6は、本開示の一実施形態に係る検査の組み合わせ選択方法のフローチャートである。図6を参照すると、制御回路170は、ステップS250で説明したように、各画像取得の組み合わせ159を使用して、画像取得動作を実行する(ステップS610)。次に、制御回路170は、これらの画像取得の組み合わせ159の画像取得結果(すなわち取得画像)に応じて、これらの画像取得の組み合わせ159を選別する(ステップS630)。具体的には、制御回路170は、これらの画像取得の組み合わせ159の画像取得結果が、画像認識技術を介した検査動作に適しているか否かを判定する。制御回路170は、検査動作に適した画像取得の組み合わせ159を保持し、選別検査スクリプト153に記録し、検査動作に適していない画像取得の組み合わせ159を削除する。検査動作とは、画像処理および識別技術による試験対象の装置の欠陥の評価を指し、検査動作に適した評価条件は欠陥を容易に検査し得ることに留意されたい。ただし、試験対象の装置によって欠陥は異なり得るため、適切な検査動作を決定するための基準は異なり得る。ユーザは、実際の需要に応じて選別された評価条件を調整し得るが、本開示によって制限されない。
後続の検査動作により適した画像取得の組み合わせ159を提供するために、制御回路170は、選別された画像取得の組み合わせ159のパラメータも調整し、画像取得動作を再度実行する(ステップS650)。具体的には、制御回路170は、選別検査スクリプト153に従って、選別された(保持された)画像取得の組み合わせ159の各組を順次使用し、試験対象の装置の移動機構120を介して、これらの選別された画像取得の組み合わせ159の試験対象の装置に対する画像取得装置110の位置および角度を段階的に調整する。ここでの段階的な調整とは、特定の間隔距離または特定の角度差に対する全ての調整を指す。異なる設計によれば、他の実施形態では、制御回路170は、試験対象の装置の移動機構120を介して光源130の照射角度、輝度、およびその他のパラメータを段階的に調整することもできることに留意されたい。
次に、制御回路170は、検査動作による使用のために調整された画像取得の組み合わせ159の画像取得結果に応じて、これらの画像取得の組み合わせ159から検査の組み合わせ157を選択する(ステップS670)。具体的には、制御回路170は、ステップS230と同一または類似の評価条件に従って、いくつかのわずかに調整された選別された画像取得の組み合わせ159から検査動作により適した組み合わせを決定することができる。制御回路170は、選択された組み合わせを検査の組み合わせ157としてさらに使用し、それを最終検査スクリプト155に記録する。他の実施形態では、検査の組合わせ157が迅速に得られる場合、ステップS630の後、制御回路170は、選別された画像取得の組合わせ159を検査の組合わせ157として直接使用し得ることに留意されたい。
また、本開示の実施形態の光学検査機器1は、検査の組み合わせ157を決定するだけでなく、制御回路170は、検査の組み合わせ157のそれぞれを使用して、最終検査スクリプト155に従って試験対象の装置に対して検査動作を実行する。(ステップS690)。各検査組み合わせ157は、これらの画像取得装置110の少なくとも1つ、これらの光源130の少なくとも1つ、試験対象の装置の移動機構120によって駆動された後の試験対象の装置の被試験位置および被試験角度、およびこれらの画像取得装置110に対する試験対象の装置の位置および角度を含む。最終検査スクリプト155は、検査の組み合わせ157の各組または任意の組を順次使用して、検査動作を実行し、試験対象の装置に欠陥があるか否かを評価する。すなわち、本開示の実施形態の光学式検査機器1は、検査の組み合わせの判定と試験対象の装置の検査とを同時に完了することができる。いくつかの実施形態では、試験対象の装置の移動機構120は、いくつかの試験対象の装置を運ぶためのベルトコンベヤをさらに含み得ることに留意されたい。試験対象の装置の移動機構120は、画像取得装置110が画像を取得可能な領域に試験対象の装置を順次移動させる。
上記によれば、調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査機器およびその画像取得の組み合わせ調整方法は、多数の異なる画像取得の組み合わせを迅速に切り替えて、多数の画像取得結果を得ることができる。次に、わずかに調整された選別された画像取得の組み合わせは、検査動作で使用される検査の組み合わせを取得できる。本開示の実施形態では、画像取得の組み合わせを手動で調整する必要は全くない。適切な画像取得の組み合わせを自動的に決定し、動作の検査に最適な検査の組み合わせを最終的に取得でき、これにより明らかに効率が向上する。加えて、本開示の実施形態の自動光学検査機器は、これらの検査の組み合わせに従って検査動作を実行することもでき、その結果、1台の機械が2つの目的を果たすことができる。
本開示を上記の実施形態を参照して説明したが、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、説明した実施形態に変更を加え得ることは当業者には明らかであろう。したがって、本開示の範囲は、上記の詳細な説明ではなく、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物によって定義される。
本発明の調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査機器およびその画像取得の組み合わせ調整方法は、光学検査機器およびその制御方法に適用されてもよい。
1、2、3、4:光学検査機器
110、111、112:画像取得装置
120:試験対象の装置の移動機構
121:スライドレール
122:回転軸
123:高さ調整テーブル
124:機械的アーム
125:上部回転テーブル
126:下部回転テーブル
127:シリンダ
128:昇降テーブル
1291:モータ
1292:スクリューロッド
130:光源
131:回転可能ボーダーライト源
132:リングカバー光源
133:同軸光源
134:バックライト源
150:記憶装置
151:完全検査スクリプト
153:選別検査スクリプト
155:最終検査スクリプト
157:検査の組み合わせ
159:画像取得の組み合わせ
170:制御回路
S210〜S270〜S650:ステップ
DUT:試験対象の装置

Claims (13)

  1. 試験対象の装置(DUT)の検査に使用される調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査(AIO)機器であって、
    本体と、
    前記本体に配置された、少なくとも1つの画像取得装置と、
    前記本体に移動可能に配置された、少なくとも1つの光源と、
    前記少なくとも1つの画像取得装置および前記少なくとも1つの光源に接続し、前記少なくとも1つの画像取得装置を制御および起動し、前記少なくとも1つの光源の移動を制御し、複数の画像取得の組み合わせのそれぞれを順次切り替えて、前記DUTで画像取得動作を実行する制御回路と、を有し、
    画像取得の組み合わせのそれぞれは、前記DUTに対する前記少なくとも1つの画像取得装置および前記少なくとも1つの光源の位置および角度を記録し、前記画像取得の組み合わせにより前記位置または前記角度は異なる、自動光学検査機器。
  2. 前記DUTが配置される本体に配置されたDUT移動機構をさらに有し、前記制御回路は前記DUT移動機構を制御して前記DUTを移動させ、前記画像取得の組み合わせのそれぞれはさらに前記DUTの被試験位置および被試験角度を記録する、
    請求項1に記載の調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査機器。
  3. 前記少なくとも1つの画像取得装置は、複数の画像取得装置を備え、前記複数の画像取得装置は、前記本体に移動可能に配置され、前記制御回路は、前記DUTについて前記画像取得動作を実行する前記画像取得装置の1つを選択し、前記画像取得の組み合わせのそれぞれは、前記画像取得装置の1つをさらに記録し、前記画像取得装置は少なくとも1つのレンズを備える、
    請求項1に記載の調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査機器。
  4. 前記少なくとも1つの光源が複数の光源を含み、前記制御回路は、指定された位置に移動する前記光源の1つを選択し、選択された光源を点灯し、前記画像取得の組み合わせのそれぞれは、前記光源の1つと前記光源の位置と輝度分布をさらに記録する、
    請求項1に記載の調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査機器。
  5. 前記制御回路は、前記少なくとも1つの光源を多軸で移動するよう制御する、
    請求項1に記載の調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査機器。
  6. 前記制御回路は、前記画像取得の組み合わせの画像取得結果に応じて前記画像取得の組み合わせを選別し、選別された画像取得の組み合わせの前記画像取得結果に応じて検査動作のための少なくとも1つの検査の組み合わせを選択し、
    前記検査の組み合わせのそれぞれは、前記少なくとも1つの画像取得装置と、前記DUTに対する前記少なくとも1つの光源の位置および角度を記録し、前記検査動作は、前記DUTの欠陥を評価するように構成される、
    請求項1に記載の調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査機器。
  7. 前記制御回路は、前記画像取得の組み合わせの前記画像取得結果が検査動作に適しているか否かを判定し、前記検査動作に適した前記画像取得の組み合わせを保持し、前記検査動作に適していない前記画像取得の組み合わせを削除する、
    請求項6に記載の調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査機器。
  8. 試験対象の装置(DUT)の検査に適した画像取得の組み合わせ調整方法であって、
    少なくとも1つの画像取得装置を制御および起動し、
    少なくとも1つの光源の移動を制御し、前記DUTの方を向かせ、
    前記DUTを制御し、被試験位置に移動させることを含み、
    複数の画像取得の組み合わせのそれぞれを順次切り替えて画像取得動作を実行し、前記画像取得の組み合わせのそれぞれは、前記DUTに対する前記少なくとも1つの画像取得装置および前記少なくとも1つの光源の位置および角度と、前記DUTの前記被試験位置と被試験角度を記録し、前記画像取得の組み合わせにより前記位置または前記角度は異なる、
    画像取得の組み合わせ調整方法。
  9. 前記少なくとも1つの画像取得装置は、移動可能な複数の画像取得装置を備え、前記画像取得の組み合わせ調整方法は、
    前記DUTについて前記画像取得動作を実行する前記画像取得装置の1つを選択し、前記画像取得の組み合わせのそれぞれは、前記画像取得装置の1つをさらに記録し、前記画像取得装置は異なるレンズを有する、ことをさらに含む、
    請求項8に記載の画像取得の組み合わせ調整方法。
  10. 前記少なくとも1つの光源が複数の光源を含み、前記少なくとも1つの光源の移動を制御するステップが、
    前記光源の1つが点灯され前記DUTの方を向くために選択され、前記画像取得の組み合わせのそれぞれは、さらに前記光源の1つを記録し、前記光源が異なる輝度分布を提供する、ことを含む、
    請求項8に記載の画像取得の組み合わせ調整方法。
  11. 前記少なくとも1つの光源の前記移動を制御するステップは、
    前記少なくとも1つの光源を多軸で移動するよう制御する、ことを含む、
    請求項8に記載の画像取得の組み合わせ調整方法。
  12. 前記画像取得動作を実行するために前記画像取得の組み合わせのそれぞれを順次切り替えるステップは、
    前記画像取得の組み合わせの画像取得結果に応じて前記画像取得の組み合わせを選別し、
    選別された画像取得の組み合わせの前記画像取得結果に応じて検査動作の使用のために少なくとも1つの検査の組み合わせを選択し、前記検査の組み合わせのそれぞれは、前記画像取得装置の1つ、前記DUTの前記被試験位置および前記被試験角度、および前記DUTに対する前記少なくとも1つの光源の位置と角度を記録し、前記検査動作は、前記DUTの欠陥を評価するよう構成される、ことをさらに含む、
    請求項8に記載の画像取得の組み合わせ調整方法。
  13. 前記画像取得の組み合わせの前記画像取得結果に応じて前記画像取得の組み合わせを選別するステップは、
    前記画像取得の組み合わせの前記画像取得結果が前記検査動作に適しているか否かを判定し、
    前記検査動作に適した前記画像取得の組み合わせを保持し、
    前記検査動作に適していな前記画像取得の組み合わせを削除することを含む、
    請求項12に記載の画像取得の組み合わせ調整方法。
JP2019167971A 2018-09-21 2019-09-17 調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査機器および画像取得の組み合わせ調整方法 Pending JP2020052041A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107133500 2018-09-21
TW107133500A TWI669485B (zh) 2018-09-21 2018-09-21 可調整取像組合之自動光學檢測設備及取像組合調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020052041A true JP2020052041A (ja) 2020-04-02

Family

ID=67997428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019167971A Pending JP2020052041A (ja) 2018-09-21 2019-09-17 調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査機器および画像取得の組み合わせ調整方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200096455A1 (ja)
EP (1) EP3627142A1 (ja)
JP (1) JP2020052041A (ja)
CN (1) CN110940668A (ja)
TW (1) TWI669485B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI716252B (zh) * 2020-01-03 2021-01-11 中華精測科技股份有限公司 旋轉及定位複數測物之方法
US20220054011A1 (en) * 2020-08-19 2022-02-24 Li-Cor, Inc. Multi-modal imaging systems and methods
CN114113099A (zh) * 2020-08-28 2022-03-01 致茂电子(苏州)有限公司 自动化调整电子设备的方法
TWI744054B (zh) * 2020-10-26 2021-10-21 尚城科技股份有限公司 具有四個ccd鏡頭之定位板件調整系統與方法
CN114965506B (zh) * 2022-07-29 2022-11-15 深圳市中钞科信金融科技有限公司 检测防伪卡缺陷装置及其方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003270163A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Dainippon Printing Co Ltd 検査方法および装置
JP2006118896A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Sumitomo Electric Ind Ltd フレキシブルプリント配線板の外観検査方法
JP2010025597A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Nikon Corp 欠陥検出装置、欠陥検出方法およびプログラム
CN108089600A (zh) * 2018-01-05 2018-05-29 广东劲胜智能集团股份有限公司 一种智能照明控制系统和同步控制方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3657694B2 (ja) * 1995-03-31 2005-06-08 リンテック株式会社 照明装置
DE102004034160A1 (de) * 2004-07-15 2006-02-09 Byk Gardner Gmbh Vorrichtung zur Untersuchung optischer Oberflächeneigenschaften
TWI290223B (en) * 2004-10-08 2007-11-21 Chroma Ate Inc Adjustable light sources for image forming apparatus
TWI301192B (en) * 2006-11-22 2008-09-21 Ind Tech Res Inst Image scanners with multiple lens groups
EP2386059A1 (en) * 2009-01-11 2011-11-16 Brightview Systems Ltd. A system and method for thin film quality assurance
US9897437B2 (en) * 2011-11-30 2018-02-20 Nikon Corporation Profile measuring apparatus, structure manufacturing system, method for measuring profile, method for manufacturing structure, and non-transitory computer readable medium
KR20170088064A (ko) * 2016-01-22 2017-08-01 에스프린팅솔루션 주식회사 화상 취득 장치 및 화상 형성 장치
TWI582385B (zh) * 2016-05-06 2017-05-11 中華大學 一種研磨墊檢測系統及其方法
CN105890669A (zh) * 2016-06-01 2016-08-24 昆山云太基精密机械有限公司 全能影像视觉检测机器人
CN106931881A (zh) * 2017-03-03 2017-07-07 苏州云太基智能科技有限公司 一种多相机视觉检测方法
CN206905708U (zh) * 2017-06-29 2018-01-19 深圳市博视科技有限公司 产品多尺寸自动检测设备
CN207557134U (zh) * 2017-12-18 2018-06-29 沈阳博帅材料科技有限公司 一种铸造砂芯缺陷视觉自动识别装置
CN108152202A (zh) * 2017-12-19 2018-06-12 浙江工业大学 一种基于多光源的灵活可调视觉检测装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003270163A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Dainippon Printing Co Ltd 検査方法および装置
JP2006118896A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Sumitomo Electric Ind Ltd フレキシブルプリント配線板の外観検査方法
JP2010025597A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Nikon Corp 欠陥検出装置、欠陥検出方法およびプログラム
CN108089600A (zh) * 2018-01-05 2018-05-29 广东劲胜智能集团股份有限公司 一种智能照明控制系统和同步控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200096455A1 (en) 2020-03-26
EP3627142A1 (en) 2020-03-25
TWI669485B (zh) 2019-08-21
CN110940668A (zh) 2020-03-31
TW202012881A (zh) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020052041A (ja) 調整可能な画像取得の組み合わせを備えた自動光学検査機器および画像取得の組み合わせ調整方法
US8982457B2 (en) Microscope system and illumination intensity adjusting method
KR101246958B1 (ko) 멀티라인센서 카메라와 다중조명을 사용한 시편 고속검사장치
US20080225281A1 (en) Visual inspection apparatus
JP7224048B2 (ja) 基板不良検査装置及び方法
US20080079932A1 (en) Visual inspection apparatus and visual inspection method
CN114207417A (zh) 用于反射样本的宏观检查的系统、方法和设备
CN107743583B (zh) 用于至少对半导体装置的侧表面进行检验的设备、方法及计算机程序产品
JP2008131025A (ja) ウエーハ裏面検査装置
CN107155058B (zh) 对象自动校正方法及其自动校正检测装置
JP2008224303A (ja) 自動外観検査装置
CN108074831B (zh) 低温多晶硅背板结晶品质检测装置及其方法
JP2022010822A (ja) 検品装置
US7684610B2 (en) Rotating prism component inspection system
WO2019211846A1 (en) System and method for visual production line inspection of different production items
JP2021032598A (ja) ウエーハ外観検査装置および方法
JP2019200097A (ja) 管材自動検査装置
KR101234577B1 (ko) 저항막 방식의 터치스크린 모듈의 비정형 불량을 검출하기 위한 비정형 불량 검사 장치 및 방법
CN219201415U (zh) 一种多角度芯片缺陷检测装置
US11930262B2 (en) Three-dimensional shape detection device, three-dimensional shape detection method, and three-dimensional shape detection program
US11635346B1 (en) Bearing element inspection system and method
US11983857B2 (en) System and method for visual production line inspection of different production items
KR102380479B1 (ko) 부품을 검사하는 방법 및 조립체
KR20210148025A (ko) 카메라 모듈 검사 장치 및 이를 이용한 카메라 모듈 검사 방법
TW202006473A (zh) 基板處理裝置及基板處理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210316