JP2020050889A - 一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板及びその製造方法 - Google Patents
一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020050889A JP2020050889A JP2018177954A JP2018177954A JP2020050889A JP 2020050889 A JP2020050889 A JP 2020050889A JP 2018177954 A JP2018177954 A JP 2018177954A JP 2018177954 A JP2018177954 A JP 2018177954A JP 2020050889 A JP2020050889 A JP 2020050889A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- less
- final
- aluminum alloy
- elongation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title abstract description 7
- 238000004880 explosion Methods 0.000 title abstract 3
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims abstract description 72
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims abstract description 66
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 62
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 18
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 61
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 claims description 15
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 15
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims description 7
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 52
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 44
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 19
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 18
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 9
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 206010039897 Sedation Diseases 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 4
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 230000036280 sedation Effects 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- -1 Al— (Fe · Mn) —Si Chemical class 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- 229910010038 TiAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000009533 lab test Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 230000005501 phase interface Effects 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/22—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
- B21B1/24—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/74—Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/04—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/147—Lids or covers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/147—Lids or covers
- H01M50/155—Lids or covers characterised by the material
- H01M50/157—Inorganic material
- H01M50/159—Metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/30—Arrangements for facilitating escape of gases
- H01M50/342—Non-re-sealable arrangements
- H01M50/3425—Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/572—Means for preventing undesired use or discharge
- H01M50/584—Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
- H01M50/59—Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
- H01M50/591—Covers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2200/00—Safety devices for primary or secondary batteries
- H01M2200/20—Pressure-sensitive devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
Abstract
【解決手段】Fe:0.85〜1.50質量%、Mn:0.30〜0.70質量%、Ti:0.002〜0.15質量%、及びB:0.05質量%未満を含有し、残部がAl及び不純物からなり、Fe/Mn比が1.8〜3.5に規制され、不純物としてのSiが0.40質量%未満、Cuが0.03質量%未満、Mgが0.05質量%未満、Vが0.03質量%未満に規制された成分組成を有し、引張り強度が95MPa以上であり、0.2%耐力が40MPa以上であり、伸びの値が40%以上であり、再結晶組織を有するとともに、圧下率80%で冷間圧延を施した後の伸びの値が6.5%以上であることを特徴とする、一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板。さらに再結晶組織の再結晶粒の平均結晶粒径が15〜25μmであることが好ましい。
【選択図】なし
Description
以下にその内容を説明する。
Feは、本発明の範囲内の組成において、鋳造の際に鋳塊にAl−(Fe・Mn)−Si等のFe系金属間化合物を析出させ、均質化処理の際にこれらFe系金属間化合物がマトリックスに固溶されたMnを吸収する。このためFeは必須の元素である。
Fe含有量が0.85質量%未満であると、鋳塊におけるFe系金属間化合物のサイズと数が減少することにより、均質化処理の際に鋳塊のMn固溶量を充分に低下させることができなくなる。このため、最終板について圧下率80%で冷間圧延を施した後の伸びの値が6.5%未満となる虞がある。Fe含有量が1.50質量%を超えると、Fe系金属間化合物のサイズと数が増加することにより、最終板について成形性が低下するとともに、圧下率80%で冷間圧延を施した後の伸びの値が6.5%未満となる虞がある。
したがって、Fe含有量は、0.85〜1.50質量%の範囲とする。好ましいFe含有量は、0.90〜1.50質量%の範囲である。さらに好ましいFe含有量は、1.00〜1.45質量%の範囲である。
Mnは、アルミニウム合金板の耐力を増加させる元素であり、一部はマトリックス中に固溶して固溶体強化を促進するため、必須元素である。
Mn含有量が0.30質量%未満であると、Fe/Mn比が3.5を超える虞があり、鋳塊におけるMn固溶量が低くなりすぎて、最終板の0.2%耐力が40MPa未満となる虞がある。Mn含有量が0.70質量%を超えると、鋳塊におけるMn固溶量が高くなりすぎて、最終板について放熱性が低下するとともに、圧下率80%で冷間圧延を施した後の伸びの値が6.5%未満となる虞がある。
したがって、Mn含有量は、0.30〜0.70質量%の範囲とする。好ましいMn含有量は、0.35〜0.65質量%の範囲である。さらに好ましいMn含有量は、0.40〜0.60質量%の範囲である。
Mnは、鋳造の際に鋳塊にAl−(Fe・Mn)−Si等のFe系金属間化合物を析出させる元素でもあるが、Fe系金属間化合物の形状を球状化する効果がある。
Fe/Mn比が1.8未満であると、均質化処理の際にFe系金属間化合物がマトリックスに固溶しているMnを吸収する効果が小さくなり、最終板について放熱性が低下するとともに、圧下率80%で冷間圧延を施した後の伸びの値が6.5%未満となる虞がある。Fe/Mn比が3.5を超えると、鋳塊におけるMn固溶量が低くなりすぎて、最終板の0.2%耐力が40MPa未満となる虞がある。
したがって、Fe/Mn比は1.8〜3.5に規制する。
Tiは鋳塊鋳造時に結晶粒微細化剤として作用し、鋳造割れを防止することができるので、必須の元素である。勿論、Tiは単独で添加してもよいが、Bと共存することによりさらに強力な結晶粒の微細化効果を期待できるので、Al−5%Ti−1%Bなどのロッドハードナーでの添加であってもよい。
Ti含有量が、0.002質量%未満であると、鋳塊鋳造時の微細化効果が不十分なため、鋳造割れを招くおそれがある。Ti含有量が、0.15質量%を超えると、最終板について放熱性が低下するとともに、鋳塊鋳造時にTiAl3等の粗大な金属間化合物が晶出して、最終板について圧下率80%で冷間圧延を施した後の伸びの値が6.5%未満となる虞がある。
したがって、Ti含有量は、0.002〜0.15質量%の範囲とする。好ましいTi含有量は、0.002〜0.08質量%の範囲である。さらに好ましいTi含有量は、0.005〜0.06質量%の範囲である。
なお、Ti含有量については、さらに好ましい範囲を、好ましい範囲に対して下限値及び上限値のいずれも減縮することで規定しているが、さらに好ましい範囲は、下限値及び上限値のそれぞれについて単独で適用でき、双方同時にのみ適用する必要はない。
Bは、Tiと共存することにより、さらに強力な結晶粒の微細化効果を期待できるので、必須の元素である。Tiと同様に、Al−5%Ti−1%Bなどのロッドハードナーでの添加であってもよい。
B含有量が0.05質量%以上であると、Ti含有量にもよるが、Ti−B化合物が安定化してTiB2となり易く、結晶粒微細化効果が減衰するとともに、TiB2が炉内で沈降して炉底に堆積する虞がある。
したがって、B含有量は、0.05質量%未満の範囲とする。好ましいB含有量は、0.02質量%未満の範囲である。さらに好ましいB含有量は、0.01質量%未満の範囲である。
本願発明において、Vは不純物である。V含有量が0.03質量%以上であると、鋳造時に比較的大きいサイズのFe系金属間化合物を析出させ、圧下率80%で冷間圧延を施した後の伸びの値が6.5%未満となる虞がある。
したがって、V含有量は、0.03質量%未満の範囲とする。好ましいV含有量は、0.02質量%未満の範囲である。
本願発明において、Siは不純物である。Siは、鋳造時にAl−(Fe・Mn)−Si等のFe系金属間化合物を析出させ、一部はマトリックス内に固溶し、アルミニウム合金板の強度を高める。
Si含有量が、0.40質量%以上であると、最終板についてSi固溶量が高くなり、圧下率80%で冷間圧延を施した後の伸びの値が6.5%未満となる虞がある。
したがって、Si含有量は、0.40質量%未満の範囲とする。好ましいSi含有量は、0.35質量%未満の範囲である。さらに好ましいSi含有量は、0.30質量%未満の範囲である。
本願発明において、Cuは不純物である。本発明において、Cu含有量が0.03質量%以上であると、圧下率80%で冷間圧延を施した後の伸びの値が6.5%未満となる虞がある。したがって、Cuの含有量は、0.03質量%未満の範囲とする。好ましいCu含有量は、0.02質量%未満の範囲である。さらに好ましいCu含有量は、0.01質量%未満の範囲である。
本願発明において、Mgは不純物である。本発明において、Mg含有量が0.05質量%以上であると、最終板について成形性が低下するとともに、圧下率80%で冷間圧延を施した後の伸びの値が6.5%未満となる虞がある。したがって、Mgの含有量は、0.05質量%未満の範囲とする。好ましいMg含有量は、0.03質量%未満の範囲である。さらに好ましいMg含有量は、0.02質量%未満の範囲である。
不可避的不純物は原料地金、返り材等から不可避的に混入する管理外元素であって、それらの許容できる含有量は、例えば、Crの0.20質量%未満、Znの0.20質量%未満、Niの0.10質量%未満、Gaの0.05質量%未満、Pb、Bi、Sn、Na、Ca、Srについては、それぞれ0.02質量%未満、その他(例えば、Co、Nb、Mo、W)各0.05質量%未満であって、この範囲で管理外元素を含有しても本発明の効果を妨げるものではない。
前述のように、一体型防爆弁付電池蓋用の素材として、適度な強度を有するアルミニウム合金板が要求されている。したがって、強度を評価する指標として、引張り強度(MPa)を採用し、引張り強度を95MPa以上に規定した。
〔0.2%耐力:40MPa以上〕
前述のように、車載用リチウムイオン電池は、充放電の度に電池蓋に掛かる内圧が繰り返し変化するため、用いる材料として、耐変形性に優れたものが必要である。したがって、耐変形性を評価する指標として、最終板の0.2%耐力を採用し、0.2%耐力を40MPa以上に規定した。
前述のように、一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板は、一体型防爆弁の成形加工において、加工率80%〜90%程度の冷間加工を施して薄肉部を形成するため、成形性の優れたものである必要がある。したがって、成形性を評価する指標として、最終板について引張り試験を行った際の伸びの値を採用し、伸びの値を40%以上に規定した。
一体型防爆弁の薄肉部を繰り返し疲労特性に優れたものとするためには、所定の成分組成を有し、再結晶組織を有する最終板とする必要がある。最終板の金属組織が未再結晶組織である場合には、焼鈍処理による軟化が不十分であり、伸びの値が低く成形性が著しく低下する。また、一体型防爆弁が仮に成形できたとしても薄肉部の金属組織の異方性によって、作動圧のバラツキの要因となる虞がある。
最終板の金属組織が再結晶組織である場合に、再結晶粒の平均結晶粒径が25μmを超えると、防爆弁の作動圧のバラツキが大きくなる虞があるため、好ましくない。再結晶粒の平均結晶粒径が15μm未満であると、放熱性が低下する虞があるため、好ましくない。したがって、好ましい再結晶組織の再結晶粒の平均結晶粒径は、15〜25μmの範囲である。より好ましい再結晶組織の再結晶粒の平均結晶粒径は、15〜20μmの範囲である。
前述のように、車載用リチウムイオン電池は、充放電の際に内部での発熱量が大きいため、充放電の度に一体型防爆弁の薄肉部に掛かる内圧が繰り返し変化する。このため、一体型防爆弁の成形加工後の薄肉部において、伸びが高く、繰り返し疲労特性に優れたものが求められる。したがって、防爆弁の作動圧安定性を評価する指標として、最終板について圧下率80%で冷間圧延を施した後の伸びの値を採用し、この伸びの値を6.5%以上に規定した。
〔溶解・溶製工程〕
溶解炉に原料を投入し、所定の溶解温度に到達したら、フラックスを適宜投入して攪拌を行い、さらに必要に応じてランス等を使用して炉内脱ガスを行った後、鎮静保持して溶湯の表面から滓を分離する。
この溶解・溶製では、所定の合金成分とするため、母合金等再度の原料投入も重要ではあるが、上記フラックス及び滓がアルミニウム合金溶湯中から湯面に浮上分離するまで、鎮静時間を十分に取ることが極めて重要である。鎮静時間は、通常30分以上取ることが望ましい。
必要に応じて、インライン脱ガス、フィルターを通してもよい。
インライン脱ガスは、回転ローターからアルミニウム溶湯中に不活性ガス等を吹き込み、溶湯中の水素ガスを不活性ガスの泡中に拡散させ除去するタイプのものが主流である。不活性ガスとして窒素ガスを使用する場合には、露点を例えば−60℃以下に管理することが重要である。鋳塊の水素ガス量は、0.20cc/100g以下に低減することが好ましい。
鋳塊は、半連続鋳造(DC鋳造)によって製造する。通常の半連続鋳造の場合は、鋳塊の厚みが一般的には400〜600mm程度であるため、鋳塊中央部における凝固冷却速度が1℃/sec程度である。このため、特にFe、Mnの含有量が高いアルミニウム合金溶湯を半連続鋳造する場合には、鋳塊中央部にはAl6(Fe・Mn)、α-Al−(Fe・Mn)−Siなどの比較的粗い金属間化合物がアルミニウム合金溶湯から晶出する傾向がある。
半連続鋳造法により鋳造して得た鋳塊に均質化処理を施す。
均質化処理は、圧延を容易にするために鋳塊を高温に保持して、鋳造偏析、鋳塊内部の残留応力の解消を行なう処理である。本発明において、保持温度520〜620℃で1時間以上保持することが必要である。この場合、鋳造時に晶析出した金属間化合物を構成する遷移元素等をマトリックスにある程度固溶させるための処理でもある。この保持温度が低すぎ、或いは保持温度が短い場合には、上記固溶が進まず、成形後の外観肌が綺麗に仕上がらない虞がある。また、保持温度が高すぎると、鋳塊のミクロ的な最終凝固部である共晶部分が溶融する、いわゆるバーニングを起こすおそれがある。より好ましい均質化処理温度は、520〜610℃である。
このように、鋳塊の均質化処理を520〜620℃の保持温度、1時間以上の保持時間で行うとともに、熱間圧延の開始温度を520℃未満に設定することで、マトリックスに固溶しているMn、Siを低減させることが可能となる。熱間圧延の開始温度が520℃以上であると、マトリックスに固溶しているMn、Siを低減させることが困難となる。熱間圧延の開始温度が420℃未満であると、熱間圧延時の塑性変形に必要なロール圧力が高くなり、1パス当たりの圧下率が低くなりすぎて生産性が低下する。したがって、熱間圧延の開始温度は、420〜520℃未満の範囲である。ソーキング炉内から取り出された鋳塊は、そのままクレーンで吊るされて、熱間圧延機に持ち来たされ、熱間圧延機の機種にもよるが、通常何回かの圧延パスによって熱間圧延されて所定の厚み、例えば4〜8mm程度の熱延板としてコイルに巻き取る。
熱間圧延板を巻き取ったコイルは、冷延機に通され、通常何パスかの冷間圧延が施される。この際、冷間圧延によって導入される塑性歪により加工硬化が起こるため、必要に応じて、中間焼鈍処理が行なわれる。通常中間焼鈍は軟化処理でもあるので、材料にもよるがバッチ炉に冷延コイルを挿入し、300〜400℃の温度で、1時間以上の保持を行なってもよい。保持温度が300℃よりも低いと、軟化が促進されず、保持温度が400℃を超えると、生産性が低下する可能性があるため、好ましくない。
本発明において、最終冷間圧延の後に行なわれる最終焼鈍工程は、例えば焼鈍炉によって温度300〜400℃で1時間以上保持するバッチ処理が好ましい。このような条件で最終焼鈍を行うことにより、焼鈍板(最終板)は、再結晶粒の平均結晶粒径が15〜25μmである再結晶組織を有する。より好ましい最終焼鈍工程は、焼鈍炉によって温度300〜390℃で1時間以上保持するバッチ処理である。さらに好ましい最終焼鈍工程は、焼鈍炉によって温度300〜380℃で1時間以上保持するバッチ処理である。焼鈍炉における保持温度が高いほど再結晶粒の成長速度が速くなるため、再結晶粒の平均結晶粒径は大きくなる。いずれにしても、本発明において最終焼鈍は必須であり、プレス成形による一体型防爆弁の薄肉部の冷間加工率80%〜90%程度を考慮すると、最終板を軟化させておく必要がある。なお、最終焼鈍工程を連続焼鈍で行う場合には、焼鈍板(最終板)の放熱性、一体型防爆弁の作動安定性が低下する虞があるため、好ましくない。
以上のような通常の工程を経ることにより、一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板を得ることができる。
〔供試材の作成〕
16水準(実施例1〜6、比較例1〜10)の成分組成のインゴット5kgをそれぞれ#20坩堝内に挿入し、この坩堝を小型電気炉で加熱してインゴットを溶解した。次いで、溶湯中にランスを挿入して、N2ガスを流量1.0L/minで5分間吹き込んで脱ガス処理を行なった。その後30分間の鎮静を行なって溶湯表面に浮上した滓を攪拌棒にて除去した。次に坩堝を小型電気炉から取り出して、溶湯を内寸法250×200×30mmの金型に流し込み、鋳塊を作製し、各坩堝中の溶湯から実施例1〜6、比較例1〜10の各供試材を得た。これら供試材のディスクサンプルは、発光分光分析によって組成分析を行なった。その結果を表1に示す。
次に、これらの冷延板(実施例1〜6、比較例1〜7,9,10)について、バッチ焼鈍を模擬して、アニーラーに挿入し340℃×1時間の焼鈍処理を施して最終板(O材)とした。他の冷延板(比較例8)については、425℃×10秒間の連続焼鈍を模擬して、425℃×15秒間ソルトバスで加熱した後に水冷して最終板(O材)とした。
〔引張り試験による特性の測定〕
得られた各最終板の成形性の評価は、最終板(O材)の伸びの値(%)によって行った。一体型防爆弁の作動安定性の評価は、最終板(O材)に圧下率80%及び圧下率90%の冷間圧延を施した後の引張り試験の伸びの値(%)によって行った。具体的には、得られた供試材より、引張り方向が圧延方向に対して平行方向になるようにJIS5号試験片を採取し、JISZ2241に準じて引張り試験を行って、強度、0.2%耐力、伸び(破断伸び)を求めた。なお、これら引張り試験は、各供試材につき3回(n=3)行い、その平均値で算出した。各最終板の強度、0.2%耐力、伸び(破断伸び)の測定結果及び最終板に圧下率80%及び圧下率90%の冷間圧延を施した後の伸び(破断伸び)の測定結果を表2に示す。
得られた各最終板の熱伝導性の評価は、最終板(O材)の導電率(IACS%)によって行った。具体的には、得られた各最終板について、導電率計(AUTOSIGMA 2000 日本ホッキング株式会社製)にて、導電率(IACS%)の測定を実施した。各最終板の導電率の測定結果を表2に示す。
最終板の0.2%耐力が40MPa以上であったものを耐変形性評価良好(〇)とし、最終板の0.2%耐力が40MPa未満であったものを耐変形性評価不良(×)とした。
最終板の伸びの値が35.0%以上であったものを成形性評価良好(〇)とし、最終板の伸びの値が35.0%未満であったものを成形性評価不良(×)とした。
最終板について圧下率80%及び圧下率90%の冷間圧延を施した冷延材の伸びの値の両方が4.0%以上であったものを作動安定性評価良好(〇)とし、最終板について圧下率80%及び圧下率90%の冷間圧延を施した冷延材の伸びの値のうち少なくとも一方が4.0%未満であったものを作動安定性評価不良(×)とした。これらの評価結果を表2に示す。
比較例3は、Mn含有量0.80質量%と高すぎたため、最終板について圧下率80%及び圧下率90%の冷間圧延を施した後の両方の伸びの値が基準値を満たしておらず、作動安定性評価不良(×)であった。
比較例4は、Mn含有量0.20質量%と低すぎたため、最終板の0.2%耐力が基準値を満たしておらず、耐変形性評価不良(×)であった。
比較例6は、V含有量が0.04質量%と高すぎたため、最終板について圧下率90%の冷間圧延を施した後の伸びの値が基準値を満たしておらず、作動安定性評価不良(×)であった。
比較例7は、V含有量が0.11質量%と高すぎたため、最終板について圧下率80%及び圧下率90%の冷間圧延を施した後の両方の伸びの値が基準値を満たしておらず、作動安定性評価不良(×)であった。
比較例8は、本発明の組成範囲内であるものの、最終焼鈍は連続焼鈍であったため、最終板について圧下率90%の冷間圧延を施した後の両方の伸びの値が基準値を満たしておらず、作動安定性評価不良(×)であった。
比較例10は、AA3003合金組成であり、Fe含有量が0.20質量%と低すぎ、Cu含有量、Mn含有量がそれぞれ0.14質量%、1.29質量%と高すぎたため、最終板について圧下率80%及び圧下率90%の冷間圧延を施した後の両方の伸びの値が基準値を満たしておらず、作動安定性評価不良(×)であった。
〔供試材の作成〕
表3に示す組成の溶湯を溶解炉にて溶製し、DC鋳造機にて、幅1200mm×厚さ560mm×丈3800mmの鋳塊を鋳造した。この鋳塊の両面を面削して、ソーキング炉に挿入して加熱し、590℃×1時間、480℃×1時間の均質化処理を連続して行い、続いて熱間圧延を施して、厚さ7.0mmの熱間圧延板としてコイルに巻き取った。その後、この熱間圧延板に冷間圧延を施して板厚1.0mmの冷延板としてコイルに巻き取った。この冷延板から、適切な寸法の切り板を採取した。
さらに、これらの最終板に対して、一体型防爆弁の成形を模擬して、加工硬化特性等を調査する目的で、0.2mmまで冷間圧延して、圧下率:80%における冷延材を採取した。
〔引張り試験による特性の測定〕
得られた各最終板の成形性の評価は、最終板(O材)の伸びの値(%)によって行った。また、一体型防爆弁の作動安定性の評価は、最終板(O材)に圧下率80%の冷間圧延を施した後の引張り試験の伸びの値(%)によって行った。具体的には、得られた供試材より、引張り方向が圧延方向に対して平行方向になるようにJIS5号試験片を採取し、JISZ2241に準じて引張り試験を行って、強度、0.2%耐力、伸び(破断伸び)を求めた。なお、これら引張り試験は、各供試材につき3回(n=3)行い、その平均値で算出した。各最終板の強度、0.2%耐力、伸び(破断伸び)の測定結果及び最終板に圧下率80%の冷間圧延を施した後の伸び(破断伸び)の測定結果を表4に示す。
得られた各最終板の熱伝導性の評価は、最終板(O材)の導電率(IACS%)によって行った。具体的には、得られた各最終板について、導電率計(AUTOSIGMA 2000 日本ホッキング株式会社製)にて、導電率(IACS%)の測定を実施した。各最終板の導電率の測定結果を表4に示す。
得られた最終板を切り出して、板の圧延表面(L-LT面)が研磨できるよう熱可塑性樹脂に埋め込んで鏡面研磨し、ホウフッ化水素酸水溶液中で陽極酸化処理を施して、偏光顕微鏡(倍率50倍)による金属組織の観察を行った。得られた各最終板の再結晶粒の平均結晶粒径の測定は、切片法(切断法)によって行った。偏光顕微鏡の視野の目盛りを順次ずらしながら、視野の中で長さ12.1mmの仮想線を引いた際に、仮想線が横切る結晶粒界の数(n)を測定し、(1)式によって平均結晶粒径(μm)を算出した。
{12.1×103/(n−1)}・・・(1)
この測定を各最終板について2回行って、その2回の測定値の平均値を採用した。各最終板の再結晶粒の平均結晶粒径の測定結果を、表4に示す。
最終板の0.2%耐力が40MPa以上であったものを耐変形性評価良好(〇)とし、最終板の0.2%耐力が40MPa未満であったものを耐変形性評価不良(×)とした。
最終板の伸びの値が40.0%以上であったものを成形性評価良好(〇)とし、最終板の伸びの値が40.0%未満であったものを成形性評価不良(×)とした。
最終板について圧下率80%の冷間圧延を施した後の伸びの値が6.5%以上であったものを作動安定性評価良好(〇)とし、最終板について圧下率80%の冷間圧延を施した後の伸びの値が6.5%未満であったものを作動安定性評価不良(×)とした。これらの評価結果を表4に示す。
Claims (4)
- Fe:0.85〜1.50質量%、Mn:0.30〜0.70質量%、Ti:0.002〜0.15質量%、及びB:0.05質量%未満を含有し、残部がAl及び不純物からなり、Fe/Mn比が1.8〜3.5に規制され、不純物としてのSiが0.40質量%未満、Cuが0.03質量%未満、Mgが0.05質量%未満、Vが0.03質量%未満に規制された成分組成を有し、引張り強度が95MPa以上であり、0.2%耐力が40MPa以上であり、伸びの値が40%以上であり、再結晶組織を有するとともに、圧下率80%で冷間圧延を施した後の伸びの値が6.5%以上であることを特徴とする、一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板。
- 再結晶組織の再結晶粒の平均結晶粒径が15〜25μmであることを特徴とする請求項1に記載の一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板。
- 請求項1に記載の成分組成を有するアルミニウム合金溶湯を半連続鋳造法によって鋳塊に鋳造するスラブ鋳造工程と、
鋳塊に520〜620℃の保持温度、1時間以上の保持時間で均質化処理を施す均質化処理工程と、
前記均質化処理工程後、開始温度420〜520℃未満に設定して、鋳塊に熱間圧延を施して熱間圧延板を得る熱間圧延工程と、
前記熱間圧延板に冷間圧延を施して冷間圧延板を得る冷間圧延工程と、
前記冷間圧延板にバッチ炉にて最終焼鈍を施す最終焼鈍工程と、を含むことを特徴とする、一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板の製造方法。 - 前記冷間圧延工程において、最終冷延率50%〜95%の範囲である最終冷間圧延を施し、
前記最終焼鈍工程において、保持温度300〜400℃で1時間以上の最終焼鈍を行うことを特徴とする請求項3に記載の一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018177954A JP6614305B1 (ja) | 2018-09-21 | 2018-09-21 | 一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板及びその製造方法 |
EP19850779.0A EP3872203A4 (en) | 2018-09-21 | 2019-07-12 | Aluminum alloy sheet for battery lid for forming integrated explosion prevention valve, and method for producing same |
PCT/JP2019/027792 WO2020059268A1 (ja) | 2018-09-21 | 2019-07-12 | 一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板及びその製造方法 |
US16/644,861 US20210238720A1 (en) | 2018-09-21 | 2019-07-12 | Aluminum alloy sheet for battery lid use for forming integrated explosion-proof valve and method of production of same |
CN201980004359.7A CN111212926A (zh) | 2018-09-21 | 2019-07-12 | 一体型防爆阀成形用的电池盖用铝合金板及其制造方法 |
KR1020207005768A KR20200035996A (ko) | 2018-09-21 | 2019-07-12 | 일체형 방폭 밸브 성형용의 전지 덮개용 알루미늄 합금판 및 그 제조 방법 |
TW108124942A TWI709650B (zh) | 2018-09-21 | 2019-07-15 | 用於成形一體型防爆閥之電池蓋用鋁合金板及其製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018177954A JP6614305B1 (ja) | 2018-09-21 | 2018-09-21 | 一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6614305B1 JP6614305B1 (ja) | 2019-12-04 |
JP2020050889A true JP2020050889A (ja) | 2020-04-02 |
Family
ID=68763415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018177954A Active JP6614305B1 (ja) | 2018-09-21 | 2018-09-21 | 一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板及びその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210238720A1 (ja) |
EP (1) | EP3872203A4 (ja) |
JP (1) | JP6614305B1 (ja) |
KR (1) | KR20200035996A (ja) |
CN (1) | CN111212926A (ja) |
TW (1) | TWI709650B (ja) |
WO (1) | WO2020059268A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200038953A (ko) * | 2018-10-01 | 2020-04-14 | 니폰게이긴조쿠가부시키가이샤 | 일체형 방폭 밸브 성형용의 전지 덮개용 알루미늄 합금판 및 그 제조 방법 |
CN114231796A (zh) * | 2021-12-14 | 2022-03-25 | 大力神铝业股份有限公司 | 一种用于电池防爆阀的铝合金材料及其制备方法 |
CN115181875A (zh) * | 2022-06-20 | 2022-10-14 | 杭州特润铝业有限公司 | 一种高屈服强度挤压铝材制备方法 |
CN115472997B (zh) * | 2022-11-11 | 2023-03-24 | 深圳海润新能源科技有限公司 | 电池端盖组件、储能装置以及用电设备 |
CN117305663B (zh) * | 2023-11-30 | 2024-03-19 | 中铝材料应用研究院有限公司 | 铝合金板材及其制备方法、铝合金的焊接方法及焊接接头 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS504007B1 (ja) | 1968-09-03 | 1975-02-13 | ||
JPH09199088A (ja) | 1996-01-12 | 1997-07-31 | Seiko Instr Inc | 密閉電池およびその製造方法 |
JP3843368B2 (ja) | 2000-10-23 | 2006-11-08 | 古河スカイ株式会社 | 耐高温フクレ性に優れた電池ケース用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
JP4001007B2 (ja) | 2002-12-19 | 2007-10-31 | 日本軽金属株式会社 | 矩形断面電池容器用アルミニウム合金板 |
JP4281727B2 (ja) * | 2005-10-13 | 2009-06-17 | 日本軽金属株式会社 | 電池蓋用アルミニウム合金板 |
JP5004007B2 (ja) * | 2007-04-12 | 2012-08-22 | 日本軽金属株式会社 | 電池蓋用アルミニウム合金板及びその製造方法 |
JP5725344B2 (ja) * | 2011-02-02 | 2015-05-27 | 日本軽金属株式会社 | 成形性、溶接性に優れた電池ケース用アルミニウム合金板 |
CN103748245B (zh) * | 2011-07-12 | 2016-02-17 | 株式会社Uacj | 锂离子电池壳体用铝合金板材 |
JP5872256B2 (ja) * | 2011-11-11 | 2016-03-01 | 株式会社Uacj | リチウムイオン電池封口材用アルミニウム合金板材およびその製造方法 |
JP5954099B2 (ja) * | 2012-10-12 | 2016-07-20 | 日本軽金属株式会社 | 成形性、放熱性及び溶接性に優れた電池ケース用アルミニウム合金板 |
CN104781432A (zh) * | 2013-03-29 | 2015-07-15 | 古河电器工业株式会社 | 铝合金导体、铝合金绞线、被覆电线、线束以及铝合金导体的制造方法 |
JP5929855B2 (ja) * | 2013-08-02 | 2016-06-08 | 日本軽金属株式会社 | 成形性、放熱性及び溶接性に優れた電池ケース用アルミニウム合金板 |
JP6176393B2 (ja) * | 2014-04-09 | 2017-08-09 | 日本軽金属株式会社 | 曲げ加工性と形状凍結性に優れた高強度アルミニウム合金板 |
JP6181277B1 (ja) * | 2016-03-22 | 2017-08-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 導電用アルミニウム板材 |
CN107502787B (zh) * | 2017-08-15 | 2019-02-22 | 中铝瑞闽股份有限公司 | 一种新能源电池盖防爆阀用铝合金带材及其制备方法 |
CN107604212A (zh) * | 2017-09-12 | 2018-01-19 | 中铝瑞闽股份有限公司 | 一体化电池盖板用铝合金带材及其制备方法 |
JP6780664B2 (ja) * | 2017-12-05 | 2020-11-04 | 日本軽金属株式会社 | 一体型円形防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
WO2019111422A1 (ja) * | 2017-12-05 | 2019-06-13 | 日本軽金属株式会社 | 一体型円形防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
JP6614292B1 (ja) * | 2018-08-23 | 2019-12-04 | 日本軽金属株式会社 | 一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
JP6780679B2 (ja) * | 2018-08-23 | 2020-11-04 | 日本軽金属株式会社 | 一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
JP6614293B1 (ja) * | 2018-08-23 | 2019-12-04 | 日本軽金属株式会社 | 一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
JP6780680B2 (ja) * | 2018-08-23 | 2020-11-04 | 日本軽金属株式会社 | 一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
-
2018
- 2018-09-21 JP JP2018177954A patent/JP6614305B1/ja active Active
-
2019
- 2019-07-12 EP EP19850779.0A patent/EP3872203A4/en active Pending
- 2019-07-12 US US16/644,861 patent/US20210238720A1/en not_active Abandoned
- 2019-07-12 CN CN201980004359.7A patent/CN111212926A/zh active Pending
- 2019-07-12 KR KR1020207005768A patent/KR20200035996A/ko not_active Application Discontinuation
- 2019-07-12 WO PCT/JP2019/027792 patent/WO2020059268A1/ja unknown
- 2019-07-15 TW TW108124942A patent/TWI709650B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111212926A (zh) | 2020-05-29 |
EP3872203A1 (en) | 2021-09-01 |
EP3872203A4 (en) | 2022-06-29 |
JP6614305B1 (ja) | 2019-12-04 |
WO2020059268A1 (ja) | 2020-03-26 |
KR20200035996A (ko) | 2020-04-06 |
TWI709650B (zh) | 2020-11-11 |
TW202012648A (zh) | 2020-04-01 |
US20210238720A1 (en) | 2021-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6780783B2 (ja) | 一体型円形防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板及びその製造方法 | |
JP6614305B1 (ja) | 一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板及びその製造方法 | |
KR102202480B1 (ko) | 일체형 방폭 밸브 성형용의 전지 덮개용 알루미늄 합금판 및 그 제조 방법 | |
CN111094604B (zh) | 一体型防爆阀成形用的电池盖用铝合金板及其制造方法 | |
CN111094606B (zh) | 一体型防爆阀成形用的电池盖用铝合金板及其制造方法 | |
CN111094605B (zh) | 一体型防爆阀成形用的电池盖用铝合金板及其制造方法 | |
WO2019111422A1 (ja) | 一体型円形防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板およびその製造方法 | |
WO2020070944A1 (ja) | 一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JP6614307B1 (ja) | 一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JP2020050890A (ja) | 一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板及びその製造方法 | |
JP6614306B1 (ja) | 一体型防爆弁成形用の電池蓋用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190807 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190814 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6614305 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |