JP2020049536A - ピストンの製造方法 - Google Patents

ピストンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020049536A
JP2020049536A JP2018183788A JP2018183788A JP2020049536A JP 2020049536 A JP2020049536 A JP 2020049536A JP 2018183788 A JP2018183788 A JP 2018183788A JP 2018183788 A JP2018183788 A JP 2018183788A JP 2020049536 A JP2020049536 A JP 2020049536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
piston
land
peripheral surface
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018183788A
Other languages
English (en)
Inventor
正弘 前田
Masahiro Maeda
正弘 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2018183788A priority Critical patent/JP2020049536A/ja
Publication of JP2020049536A publication Critical patent/JP2020049536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

【課題】簡便な手法でピストンに耐摩耗性の高いリングキャリアを設ける。【解決手段】ピストン本体1におけるリングランド11の直上にあたる箇所の外周面をリングランド11の外周面よりも内方に位置させて段部12を設け、かつピストン頂面13よりも上方に突出する突出部14を設け、リングキャリアとなる耐摩環2をリングランド11の直上にあたる箇所の外周に嵌合させて段部12に当接させ、突出部14を耐摩環2の上に被さるように外方に叩き変形させてトップランド15を形成することにより、リングキャリア2を有したピストンを製造する。【選択図】図1

Description

本発明は、往復動機関の構成要素となるピストンの製造方法に関する。
従来、往復動内燃機関のピストンは鋳造されることが通例であった。内燃機関の膨脹行程時には、燃焼室が高温かつ高圧となる。そして、ピストンリングを装着しているリング溝、特にトップリングを装着するトップリング溝の部位が摩耗する。そこで、ピストンリング溝の耐摩耗性を向上させるべく、鋳鉄製の耐摩環を鋳込んでリングキャリアとし、その耐摩環の外周にリング溝を形成することが行われる(例えば、下記特許文献を参照)。
特開昭55−014187号公報
高出力の機関に採用するピストンを、鋳造ではなく鍛造により作製することが試みられている。鍛造という工法上、鋳造のように耐摩環をインサートとして鋳込む方法は採用できない。現状では、鍛造したピストンのリング溝及びその周囲をアルマイト処理する等して耐摩耗性を補っている。
しかしながら、耐久性能の面で必ずしも満足のゆくものとは言えない。とりわけ、より一層の軽量化を目論み、ピストンの材料をアルミニウム合金から別の素材、例えばマグネシウム合金に変更しようとすると、マグネシウム合金はアルミニウム合金よりも軟らかいために摩耗の問題が大きくなる。
本発明は、簡便な手法でピストンに耐摩耗性の高いリングキャリアを設けることを所期の目的としている。
本発明に係るピストンの製造方法は、ピストン本体におけるリングランドの直上にあたる箇所の外周面をリングランドの外周面よりも内方に位置させて段部を設け、かつピストン頂面よりも上方に突出する突出部を設け、リングキャリアとなる耐摩環をリングランドの直上にあたる箇所の外周に嵌合させて段部に当接させ、突出部を耐摩環の上に被さるように外方に叩き変形させてトップランドを形成することを特徴とする。
本発明によれば、簡便な手法でピストンに耐摩耗性の高いリングキャリアを設けることができる。
本発明の一実施形態のピストンの製造方法の手順を説明する側断面図。 同実施形態のピストンの製造方法の手順を説明する側断面図。 同実施形態のピストンの製造方法の手順を説明する側断面図。 同実施形態のピストンの製造方法の手順を説明する側断面図。
本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。本実施形態では、例えばマグネシウム合金を材料とするピストン本体1を鍛造により作製する。図1に示すように、ピストン本体1における、リングランド11の直上にあたる箇所の外周面をリングランド11の外周面よりも内方に位置させて、段部12を設けておく。段部12は、ピストンの中心軸回りの円状に一周連続している。
並びに、ピストン本体1に、そのピストン頂面13よりも上方に突出する突出部14を設けておく。突出部14は、ピストンの中心軸回りの円状に一周連続している。
その上で、図2に示すように、例えば鋳鉄を材料とする耐摩環2を、ピストン本体1のリングランド11の直上にあたる箇所の外周に上方から嵌合させ、かつ段部12に当接させる。耐摩環2の外周面は、リングランド11の外周面と面一または略面一となる。
そして、図3に示すように、ピストン本体1の突出部14を、耐摩環2の上に被さるように外側方及び下方に叩き変形させてトップランド15を形成する。これにより、トップランド15とリングランド11との間に耐摩環2が挟持される。トップランド15の外周面は、耐摩環2の外周面と面一または略面一となる。
しかる後、図4に示すように、耐摩環2の外周面及びリングランド11の外周面に、ピストンリングを装着するためのリング溝31、32、33を切削形成する。特に、トップリングを装着するトップリング溝31は、耐摩環2の外周面に形成する。
但し、ピストン本体1に外嵌する前の耐摩環2に、予めリング溝31を形成しておいてもよい。また、耐摩環2を外嵌する前のピストン本体1のリングランド11に、予めリング溝32、33を形成しておいてもよい。
トップランド15を形成するべく、耐摩環2の直上に乗せるように寄せた突出部14の肉が、元の方向即ち内側方及び上方に戻ろうとするスプリングバックが生じる可能性はある。だが、突出部14を叩き変形させてトップランド15を形成する際に、耐摩環2の温度をピストン本体1の母材の融点以上に高温化し、耐摩環2に含まれる元素とピストン本体1の母材とを反応させることで、ピストン本体1と耐摩環2との結合力を上げ、スプリングバックの発生を防止することが可能である。
例えば、ピストン本体1の母材がマグネシウム合金である場合に、予め耐摩環2に銅を含有させておき、耐摩環2を熱して溶融するマグネシウムと銅とをなじませることにより、突出部14から成形されるトップランド15及びリングランド11と耐摩環2とを強固に接合することができる。
本実施形態では、ピストン本体1におけるリングランド11の直上にあたる箇所の外周面をリングランド11の外周面よりも内方に位置させて段部12を設け、かつピストン頂面13よりも上方に突出する突出部14を設け、リングキャリアとなる耐摩環2をリングランド11の直上にあたる箇所の外周に嵌合させて段部12に当接させ、突出部14を耐摩環2の上に被さるように外方に叩き変形させてトップランド15を形成するピストンの製造方法を構成した。
本実施形態によれば、簡便かつ低コストの手法で、鍛造ピストン1に耐摩耗性の高いリングキャリア2を設けることができる。そして、軽量かつ耐久性能に優れたピストンを実現することが可能である。
なお、本発明は以上に詳述した実施形態に限られるものではない。例えば、ピストン本体1の材料は、マグネシウム合金には限定されず、アルミニウム合金であってもよい。
その他、各部の具体的な構成は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
本発明は、往復動機関の構成要素となるピストンの製造に適用することができる。
1…ピストン本体
11…リングランド
12…段部
13…ピストン頂面
14…突出部
15…トップランド
2…耐摩環
31、32、33…リング溝

Claims (1)

  1. ピストン本体におけるリングランドの直上にあたる箇所の外周面をリングランドの外周面よりも内方に位置させて段部を設け、
    かつピストン頂面よりも上方に突出する突出部を設け、
    リングキャリアとなる耐摩環をリングランドの直上にあたる箇所の外周に嵌合させて段部に当接させ、
    突出部を耐摩環の上に被さるように外方に叩き変形させてトップランドを形成するピストンの製造方法。
JP2018183788A 2018-09-28 2018-09-28 ピストンの製造方法 Pending JP2020049536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018183788A JP2020049536A (ja) 2018-09-28 2018-09-28 ピストンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018183788A JP2020049536A (ja) 2018-09-28 2018-09-28 ピストンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020049536A true JP2020049536A (ja) 2020-04-02

Family

ID=69995016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018183788A Pending JP2020049536A (ja) 2018-09-28 2018-09-28 ピストンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020049536A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323254A (en) * 1976-08-16 1978-03-03 Toshiba Corp Amplifier equipment
JPS5779231A (en) * 1980-07-14 1982-05-18 Trw Inc Manufacture of aluminum alloy piston with reinforced iron ring and piston
JP2002539357A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 内燃機関のピストンを製造する方法
US20180252181A1 (en) * 2015-08-26 2018-09-06 Mahle International Gmbh Method for producing a piston

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323254A (en) * 1976-08-16 1978-03-03 Toshiba Corp Amplifier equipment
JPS5779231A (en) * 1980-07-14 1982-05-18 Trw Inc Manufacture of aluminum alloy piston with reinforced iron ring and piston
JP2002539357A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 内燃機関のピストンを製造する方法
US20180252181A1 (en) * 2015-08-26 2018-09-06 Mahle International Gmbh Method for producing a piston

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9169800B2 (en) Piston with anti-carbon deposit coating and method of construction thereof
JP6490775B2 (ja) 内燃機関用のピストンリング
EP3146188B1 (en) Piston with keystone second ring groove for high temperature internal combustion engines
JP6528736B2 (ja) シリンダブロック
KR20010093259A (ko) 보호용 피복의 제조 방법 및 보호용 피복을 구비하는부품을 적어도 하나 포함하는 엔진
US20140318492A1 (en) Piston for an internal combustion engine and method for producing same
KR20070020170A (ko) 내연기관용 피스톤
JP2020049536A (ja) ピストンの製造方法
US8974121B1 (en) Thrust plate with wear layer
JP6490440B2 (ja) モノブロックエンジンのシリンダー構造
US9551291B2 (en) Steel piston with fourth land guidance and improved friction characteristics
US9574663B2 (en) Single-piece oil control ring
US5758415A (en) Method of manufacturing a tappet in an internal combustion engine
JP2004308568A (ja) 内燃機関のピストン
JP5932739B2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JP7134568B2 (ja) 内燃機関のシリンダの構造
KR20180018493A (ko) 홈 밀봉부를 구비한 피스톤 링
JP2010084654A (ja) 内燃機関用のコンプレッションリング及び内燃機関用ピストン構造
JP5719839B2 (ja) 露出した機能表面を有するスライド部材
JP2024003920A (ja) 往復動機関のシリンダブロック、シリンダ用摺動部材
US5706772A (en) Tappet in an internal combustion engine and a method of manufacturing the tappet
JP2002349342A (ja) エンジンの軸受け構造
JP2016098779A (ja) 冷却管付き耐摩環及び内燃機関用ピストン
EP0841472B1 (en) Tappet in an internal combustion engine and a method of manufacturing the tappet
JP2010112323A (ja) 内燃機関のピストン構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221115