JP2020038931A - 半導体製造装置、および半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体製造装置、および半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020038931A JP2020038931A JP2018166074A JP2018166074A JP2020038931A JP 2020038931 A JP2020038931 A JP 2020038931A JP 2018166074 A JP2018166074 A JP 2018166074A JP 2018166074 A JP2018166074 A JP 2018166074A JP 2020038931 A JP2020038931 A JP 2020038931A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable
- ultraviolet
- semiconductor substrate
- semiconductor
- axis direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 100
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 53
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 33
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02296—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
- H01L21/02318—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
- H01L21/02345—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light
- H01L21/02348—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light treatment by exposure to UV light
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67115—Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/02164—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/0217—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
- H01L21/02271—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
- H01L21/0228—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7842—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
- H01L29/7843—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being an applied insulating layer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Abstract
【課題】半導体基板の反り量のばらつきを低減することが可能な半導体製造装置を提供する。【解決手段】半導体製造装置1は、紫外線11を照射する半導体基板の一面に対向する位置に設けられた少なくとも一つ以上の紫外線ランプ10と、一面と紫外線ランプとの間に配置され、紫外線ランプから照射された紫外線を遮蔽可能なシャッター20と、を備える。シャッターは、半導体基板に平行な面内方向の一つである第1方向に移動可能な第1可動部と、面内方向のうち第1方向に直交する第2方向に第1可動部とは独立して移動可能な第2可動部と、を有する。【選択図】図1
Description
本発明の実施形態は、半導体製造装置、および半導体装置の製造方法に関する。
半導体装置の一例である3次元型半導体メモリでは、半導体基板の表面が高層化すると、半導体基板(ウェハ)の反り量が増加する。半導体基板の反りを緩和するための方法として、半導体基板の裏面に、例えばシリコン窒化膜(SiN)を形成する技術が知られている。
半導体基板の裏面に単に上記シリコン窒化膜を形成するだけでは、半導体基板の面内方向における反り量のばらつきを改善できない。
本発明の実施形態は、半導体基板の反り量のばらつきを低減することが可能な半導体製造装置、および半導体装置の製造方法を提供する。
一実施形態に係る半導体製造装置は、紫外線を照射する半導体基板の一面に対向する位置に設けられた少なくとも一つ以上の紫外線ランプと、一面と紫外線ランプとの間に配置され、紫外線ランプから照射された紫外線を遮蔽可能なシャッターと、を備える。シャッターは、半導体基板に平行な面内方向の一つである第1方向に移動可能な第1可動部と、面内方向のうち第1方向に直交する第2方向に第1可動部とは独立して移動可能な第2可動部と、を有する。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。本実施形態は、本発明を限定するものではない。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る半導体製造装置の構造を概略的に示す側面図である。図1に示す半導体製造装置1は、紫外線ランプ10と、シャッター20と、リフレクタ30と、チャンバー4と、支持台50と、を備える。半導体製造装置1は、ウェハ状態の半導体装置100に紫外線を照射するための装置である。ここで、まず半導体装置100の構造を説明する。
図1は、第1実施形態に係る半導体製造装置の構造を概略的に示す側面図である。図1に示す半導体製造装置1は、紫外線ランプ10と、シャッター20と、リフレクタ30と、チャンバー4と、支持台50と、を備える。半導体製造装置1は、ウェハ状態の半導体装置100に紫外線を照射するための装置である。ここで、まず半導体装置100の構造を説明する。
図2は、半導体装置100の概略的な構造を示す断面図である。図2に示すように、半導体装置100は、シリコン基板等の半導体基板110を有する。半導体基板110の表面110aには、下地層120と、積層体130と、配線層140とが積層されている。
下地層120には、駆動素子等が形成されている。積層体130では、導電層および絶縁層が交互に積層されている。また、積層体130を貫通するホール(不図示)内には、上記駆動素子で駆動される複数のメモリセル(不図示)が形成されている。配線層140には、複数のメモリセルを選択するための配線等が形成されている。
半導体基板110の裏面110bには、シリコン窒化膜150が形成されている。シリコン窒化膜150は、半導体装置100の反りを緩和する膜として機能する。
次に、図1を参照して本実施形態に係る半導体製造装置1の構成を説明する。半導体製造装置1では、環状の支持台50が、真空状態のチャンバー4内で上述した半導体装置100を支持している。
次に、図1を参照して本実施形態に係る半導体製造装置1の構成を説明する。半導体製造装置1では、環状の支持台50が、真空状態のチャンバー4内で上述した半導体装置100を支持している。
また、半導体基板110の裏面110bの下方には、紫外線11を照射する紫外線ランプ10が設けられている。紫外線ランプ10の周囲には、リフレクタ30が配置されている。
紫外線ランプ10から照射された紫外線11は、リフレクタ30で反射する。反射した紫外線11は、半導体基板110の裏面110bに形成されたシリコン窒化膜150に向けて進行する。本実施形態では、リフレクタ30によって、照射量が均一な紫外線11をシリコン窒化膜150に照射することができる。
半導体基板110の裏面110bと紫外線ランプ10との間には、紫外線11を遮蔽するシャッター20が設けられている。ここで、図3を参照してシャッター20の構造を説明する。
図3は、シャッター20の平面図である。本実施形態に係るシャッター20は、第1可動部に相当する一対の可動部201、202と、第2可動部に相当する一対の可動部203、204を有する。
可動部201および可動部202は、X軸方向で互いに対向している。また、可動部201および可動部202は、駆動機構60によって、X軸方向に移動できる。ここで、X軸は、半導体基板110の裏面110bに平行な面内方向の一つである第1方向の例である。
一方、可動部203および可動部204は、X軸方向で互いに対向している。また、可動部203および可動部204は、駆動機構61によって、Y軸方向に可動部201および可動部202とは独立して移動できる。ここで、Y軸方向とは、上記面内方向のうちX軸方向に直交する第2方向の例である。
図3では、可動部201および可動部202が半導体装置100から離れ、可動部203および可動部204が半導体装置100を塞ぐように配置されている。この場合、図4に示すように、シリコン窒化膜150には、扇形の紫外線照射領域151がX軸方向に設定されるとともに、扇形の紫外線非照射領域152がY軸方向に設定される。紫外線照射領域151は、紫外線ランプ10から放出された紫外線11を照射する領域である。一方、紫外線非照射領域152は、可動部203および可動部204によって紫外線11を遮蔽する領域である。
半導体装置100では、記憶容量の増大に伴って積層体130が厚くなると、半導体基板110が凹状に反りやすくなる。換言すると、半導体基板110は下に凸な形状に変形しやすくなる。そこで、シリコン窒化膜150を半導体基板110の裏面110bに形成すると、引張り応力が半導体基板110に作用するので、半導体基板110の反りを緩和できる。
また、シリコン窒化膜150がプラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法で形成されている場合、シリコン窒化膜150に含まれる水素濃度は、紫外線11により低減する。その結果、紫外線照射領域151には、紫外線非照射領域152よりも大きな引張り応力が作用する。そのため、半導体基板110において、例えばX軸方向の反り量がY軸方向の反り量を大きい場合には、図3に示すようにシャッター20の各可動部を位置決めする。その結果、図4に示すように、紫外線照射領域151がシリコン窒化膜150のX軸方向の領域に設定されるので、X軸方向の反り量とY軸方向の反り量との差が小さくなる。
また、図4に示すように、シリコン窒化膜150内でX軸方向とのなす角度がθとなる位置に作用する応力σは、X軸方向の応力σx=σcosθと、Y軸方向の応力σy=σsinθとに分解できる。X軸方向の反り量はX軸方向の応力σxに依存し、Y軸方向の反り量はY軸方向の応力σyに依存する。そのため、X軸方向とY軸方向との間で反り量の差をできるだけ小さくするためには、角度θは、45度(π/4)であることが望ましい。
本実施形態では、シャッター20は、半導体基板110の周方向に4分割した可動部201〜可動部204を有し、各可動部の先端部は三角形状である。この先端部の角度、換言すると三角形の頂角は2θに相当する。そのため、X軸方向とY軸方向との間で反り量の差をできるだけ小さくするためには、可動部201〜可動部204の先端部の角度は、90度であることが望ましい。
以下、半導体装置100の製造方法について説明する。まず、図2に示すように、半導体基板110の表面110aに、下地層120と、積層体130と、配線層140とを順次に形成する。
積層体130の形成後、または配線層140の形成後に、X軸方向およびY軸方向に関して半導体基板110の反りを計測する。半導体基板110の反りは、例えばレーザ光を裏面110bに照射することによって計測できる。
次に、半導体基板110の裏面110b全体にシリコン窒化膜150をプラズマCVD法にて形成する。このとき、シリコン窒化膜150の厚さは、半導体基板110の反りの計測結果に基づいて設定されている。
続いて、半導体基板110の反りの計測結果に基づいて、シャッター20の可動部201〜可動部204の位置決めをする。X軸方向の反り量がY軸方向の反り量よりも大きい場合には、可動部201および可動部202は半導体装置100から離れ、可動部203および可動部204は半導体装置100に対向する(図3参照)。その結果、シリコン窒化膜150において、X軸方向に紫外線照射領域151が設定されるとともに、Y軸方向に紫外線非照射領域152が設定される(図4参照)。
反対に、X軸方向の反り量がY軸方向の反り量よりも小さい場合には、可動部201および可動部202は半導体装置100に対向し、可動部203および可動部204は半導体装置100から離れる。その結果、シリコン窒化膜150において、X軸方向に紫外線非照射領域152が設定されるとともに、Y軸方向に紫外線照射領域151が設定される。
最後に、紫外線ランプ10が紫外線11を照射する。紫外線11は、シリコン窒化膜150の紫外線照射領域151のみに照射される。これにより、半導体基板110におけるX軸方向の反り量とY軸方向の反り量との差が低減する。
以上説明した本実施形態によれば、シャッター20の可動部201〜可動部204によって、シリコン窒化膜150に紫外線11を照射する領域を選定することができる。これにより、半導体基板110に作用する応力を部分的に調整できるので、半導体基板110の反り量のばらつきを低減することが可能となる。
(第2実施形態)
第2実施形態について、第1実施形態と異なる点を中心に説明する。本実施形態では、シャッターの形状が第1実施形態と異なる。
第2実施形態について、第1実施形態と異なる点を中心に説明する。本実施形態では、シャッターの形状が第1実施形態と異なる。
図5は、第2実施形態に係るシャッターの平面図である。図5に示すシャッターは、第1可動部に相当する一対の可動部211、212と、第2可動部に相当する一対の可動部213、214を有する。
可動部211および可動部212は、四角形状であり、X軸方向で互いに対向している。また、可動部211および可動部212は、駆動機構60によってX軸方向に移動できる。
可動部211および可動部212は、四角形状であり、X軸方向で互いに対向している。また、可動部211および可動部212は、駆動機構60によってX軸方向に移動できる。
一方、可動部213および可動部214も、四角形状であり、Y軸方向で互いに対向している。また、可動部213および可動部214は、駆動機構61によって、Y軸方向に可動部211および可動部212とは独立して移動できる。
例えばX軸方向の反り量がY軸方向の反り量よりも大きい場合には、可動部211および可動部212が半導体装置100から離れ、可動部213および可動部214が半導体装置100を塞ぐように配置される。これにより、図6に示すように、シリコン窒化膜150には、X軸方向に延びる帯状の紫外線照射領域151と、紫外線照射領域151をY軸方向に挟んで対向する弓形の紫外線非照射領域152が設定される。
紫外線照射領域151には、第1実施形態と同様に、紫外線ランプ10の紫外線11が照射されるので、紫外線非照射領域152よりも大きな引張り応力が作用する。これにより、X軸方向とY軸方向との間で反り量の差が低減する。
以上説明した本実施形態では、可動部211〜可動部214によって、シリコン窒化膜150に対して、帯状の紫外線照射領域151を選定することができる。その結果、本実施形態においても、半導体基板110に作用する応力を部分的に調整できるので、半導体基板110の反り量のばらつきを低減することが可能となる。
(第3実施形態)
図7は、第3実施形態に係るシャッターの平面図である。ここでは、第2実施形態と異なる点を中心に説明する。図7に示すシャッターでは、第2実施形態で説明した可動部211〜可動部214の各々に、窓部230が形成されている。
図7は、第3実施形態に係るシャッターの平面図である。ここでは、第2実施形態と異なる点を中心に説明する。図7に示すシャッターでは、第2実施形態で説明した可動部211〜可動部214の各々に、窓部230が形成されている。
窓部230は、紫外線ランプ10から照射された紫外線11を透過する。本実施形態では、窓部230は各可動部に形成されているが、少なくとも一つに形成されていてもよい。また、本実施形態では、各可動部に窓部230が2つずつ形成されているが、窓部230の数は特に限定されない。
例えば可動部211および可動部212が半導体装置100から離れ、可動部213および可動部214が半導体装置100を塞ぐように配置されるとする。この場合、可動部213および可動部214のそれぞれに形成された窓部230は、紫外線11を透過するので、図8に示すように、紫外線照射領域151および紫外線非照射領域152が縞状に設定される。
以上説明した本実施形態によれば、可動部211〜可動部214に形成された窓部230によって、シリコン窒化膜150に対して、縞状の紫外線照射領域151を選定することができる。その結果、本実施形態においても、半導体基板110に作用する応力を部分的に調整できるので、半導体基板110の反り量のばらつきを低減することが可能となる。
(第4実施形態)
図9は、第3実施形態に係る紫外線ランプの平面図である。上述した第1実施形態に係る半導体製造装置1では、図1に示すように、1つの紫外線ランプ10の紫外線11をリフレクタ30で反射してシリコン窒化膜150に照射する。
図9は、第3実施形態に係る紫外線ランプの平面図である。上述した第1実施形態に係る半導体製造装置1では、図1に示すように、1つの紫外線ランプ10の紫外線11をリフレクタ30で反射してシリコン窒化膜150に照射する。
一方、本実施形態では、図9に示すように、複数の紫外線ランプ10がX軸方向およびY軸方向に行列状に配列されている。各紫外線ランプ10は、シリコン窒化膜150に向けて紫外線11を同時に照射する。そのため、リフレクタ30が不要になる。
以上説明した本実施形態によれば、リフレクタ30を用いなくても、照射量が均一な紫外線11をシリコン窒化膜150に照射することができる。
(変形例)
図10は、変形例に係る半導体装置の構造を示す断面図である。図2に示す半導体装置100と同様の構成要素には同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
図10は、変形例に係る半導体装置の構造を示す断面図である。図2に示す半導体装置100と同様の構成要素には同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
上述した第1実施形態〜第4実施形態では、半導体基板110の裏面110bにシリコン窒化膜150を形成し、シリコン窒化膜150の紫外線照射領域151に紫外線11を照射している。この場合、半導体基板110では、紫外線照射によって強化された引張り応力によって、半導体基板110は、X軸方向の反り量とY軸方向の反り量の差を低減できる一方で、上に凸な形状に変形する可能性がある。
そこで、本変形例では、半導体基板110の裏面110bにシリコン窒化膜150およびシリコン酸化膜160を積層している。シリコン酸化膜160は、例えば、CVD法またはALD(Atomic Layer Deposition)法を用いて形成できる。
シリコン酸化膜160によって、圧縮応力が半導体基板110に作用する。これにより、半導体基板110の形状は、上に凸な形状から平坦な形状に回復する。なお、本実施形態では、シリコン酸化膜160の形成工程は、シリコン窒化膜150の形成工程よりも後であるが、シリコン窒化膜150の形成工程の前であってもよい。
以上説明した本変形例によれば、半導体基板110の反りをより一層低減することが可能となる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1 半導体製造装置、10 紫外線ランプ、11 紫外線、20 シャッター、30 リフレクタ、100 半導体装置、110 半導体基板、150 シリコン窒化膜、151 紫外線照射領域、152 紫外線非照射領域、160 シリコン酸化膜、201〜204、211〜214 可動部、230 窓部
Claims (7)
- 紫外線を照射する半導体基板の一面に対向する位置に設けられた少なくとも一つ以上の紫外線ランプと、
前記一面と前記紫外線ランプとの間に配置され、前記紫外線ランプから照射された紫外線を遮蔽可能なシャッターと、を備え、
前記シャッターは、前記半導体基板に平行な面内方向の一つである第1方向に移動可能な第1可動部と、前記面内方向のうち前記第1方向に直交する第2方向に前記第1可動部とは独立して移動可能な第2可動部と、を有する、半導体製造装置。 - 各可動部の先端部が、三角形状である、請求項1に記載の半導体製造装置。
- 前記先端部の角度が90度である、請求項2に記載の半導体製造装置。
- 前記第1可動部および前記第2可動部の各々が、四角形状である、請求項1に記載の半導体製造装置。
- 半導体基板の表面に複数の層を形成し、
前記半導体基板の裏面にシリコン窒化膜を形成し、
前記半導体基板に平行な面内方向の一つである第1方向に移動可能な第1可動部と、前記面内方向のうち前記第1方向に直交する第2方向に前記第1可動部とは独立して移動可能な第2可動部と、を有するシャッターを用いて、前記シリコン窒化膜に対して紫外線照射領域および紫外線非照射領域を設定し、
前記紫外線照射領域に紫外線を照射する、
半導体装置の製造方法。 - 前記複数の層を形成する途中に前記半導体基板の反りを計測し、
前記反りの計測結果に基づいて、前記紫外線照射領域および前記紫外線非照射領域を設定する、請求項5に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記裏面に、前記シリコン窒化膜とシリコン酸化膜とを積層する、請求項5または6に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018166074A JP2020038931A (ja) | 2018-09-05 | 2018-09-05 | 半導体製造装置、および半導体装置の製造方法 |
US16/290,684 US10748761B2 (en) | 2018-09-05 | 2019-03-01 | Semiconductor manufacturing apparatus and method for manufacturing semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018166074A JP2020038931A (ja) | 2018-09-05 | 2018-09-05 | 半導体製造装置、および半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020038931A true JP2020038931A (ja) | 2020-03-12 |
Family
ID=69640233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018166074A Pending JP2020038931A (ja) | 2018-09-05 | 2018-09-05 | 半導体製造装置、および半導体装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10748761B2 (ja) |
JP (1) | JP2020038931A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10896821B2 (en) * | 2018-09-28 | 2021-01-19 | Lam Research Corporation | Asymmetric wafer bow compensation by physical vapor deposition |
CN113013063B (zh) * | 2021-02-23 | 2024-08-02 | 绍兴同芯成集成电路有限公司 | 一种基于硅基载板的化合物半导体晶圆正面加工方法 |
CN113034354B (zh) * | 2021-04-20 | 2021-12-28 | 北京优彩科技有限公司 | 一种图像处理方法、装置、电子设备和可读存储介质 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61190337A (ja) | 1985-02-20 | 1986-08-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マスクアライメント装置 |
JP3704875B2 (ja) * | 1996-06-21 | 2005-10-12 | ソニー株式会社 | 画像記録方法及び装置 |
US8129290B2 (en) | 2005-05-26 | 2012-03-06 | Applied Materials, Inc. | Method to increase tensile stress of silicon nitride films using a post PECVD deposition UV cure |
JP2009083319A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Fujifilm Corp | 画像形成方法及び画像形成装置 |
JP2010186815A (ja) | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Nec Corp | 紫外線照射装置および紫外線照射方法 |
JP2011011357A (ja) | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Brother Industries Ltd | 液体吐出装置 |
US8584612B2 (en) | 2009-12-17 | 2013-11-19 | Lam Research Corporation | UV lamp assembly of degas chamber having rotary shutters |
JP2012199327A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JP5842750B2 (ja) | 2012-06-29 | 2016-01-13 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体 |
-
2018
- 2018-09-05 JP JP2018166074A patent/JP2020038931A/ja active Pending
-
2019
- 2019-03-01 US US16/290,684 patent/US10748761B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200075326A1 (en) | 2020-03-05 |
US10748761B2 (en) | 2020-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2020038931A (ja) | 半導体製造装置、および半導体装置の製造方法 | |
TWI572729B (zh) | A method of manufacturing a vapor deposition mask, and a method of manufacturing an organic semiconductor device | |
TWI680311B (zh) | 超透鏡、其製備方法及應用其的光學元件 | |
TWI633197B (zh) | 高精準度蔽蔭遮罩沉積系統及其方法 | |
JP2020196953A (ja) | 蒸着マスクの製造方法 | |
KR102423193B1 (ko) | 증착용 마스크, 증착용 마스크 제조 방법 및 표시 장치 제조 방법 | |
US10134612B2 (en) | Semiconductor manufacturing apparatus and method of manufacturing semiconductor device | |
TW202141167A (zh) | 極紫外線遮罩吸收劑材料 | |
CN106449356B (zh) | 激光退火装置 | |
TW202033828A (zh) | 極紫外光遮罩吸收材料 | |
TW200422653A (en) | Optical irradiation apparatus | |
TW202113471A (zh) | 雷射用遮罩、蒸鍍遮罩之製造方法、蒸鍍遮罩製造裝置及有機半導體元件之製造方法 | |
TWI794530B (zh) | 基板定位設備及方法 | |
US9899243B2 (en) | Light irradiation apparatus | |
KR20150071406A (ko) | 표시 장치용 기판, 이의 제조 방법, 및 이를 구비하는 표시 장치 | |
KR20150045696A (ko) | 레이저 열 처리 장치 | |
US9287078B2 (en) | Display sealing apparatus and method of manufacturing display apparatus by using the same | |
JP2021529996A (ja) | 極紫外線マスクブランクの欠陥の低減 | |
CN106611703B (zh) | 激光退火设备以及通过使用其制造显示设备的方法 | |
KR20110091217A (ko) | Euv 마스크 및 그 형성방법 | |
US20130172865A1 (en) | Target structure used for generating charged particle beam, method of manufacturing the same and medical appliance using the same | |
US20140030639A1 (en) | Blank masks for extreme ultra violet lithography, methods of fabricating the same, and methods of correcting registration errors thereof | |
JPWO2008053881A1 (ja) | 減光板、露光装置、露光方法およびデバイスの製造方法 | |
KR100725372B1 (ko) | 복수 매의 포토마스크 상에 전자빔을 조사할 수 있는전자빔 리소그래피 장치 및 그것을 이용한 포토마스크제조방법 | |
JP2016076578A (ja) | 発光素子 |