JP2020033029A - 梱包体の製造方法 - Google Patents

梱包体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020033029A
JP2020033029A JP2018158503A JP2018158503A JP2020033029A JP 2020033029 A JP2020033029 A JP 2020033029A JP 2018158503 A JP2018158503 A JP 2018158503A JP 2018158503 A JP2018158503 A JP 2018158503A JP 2020033029 A JP2020033029 A JP 2020033029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
customer
printing
page
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018158503A
Other languages
English (en)
Inventor
嵩人 伊藤
Takahito Ito
嵩人 伊藤
玄知 海法
Harutomo Kaiho
玄知 海法
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Holdings Corp
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Sato Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd, Sato Holdings Corp filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2018158503A priority Critical patent/JP2020033029A/ja
Publication of JP2020033029A publication Critical patent/JP2020033029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

【課題】内容物が容易に推定されないように通信販売の個々の顧客に合わせたコンテンツを提供するための梱包体を製造する。【解決手段】印刷装置1は、梱包体7にレーザー印字用の下地層を印刷する。コンテンツ提供装置4は、顧客ごとに、顧客からの注文情報に応じて当該顧客へのコンテンツ提供ページを作成し、コンテンツ提供ページに紐づいたアドレスを表す情報を印刷するためのアドレス情報印刷データを作成する。印刷装置6は、顧客へ発送する商品を梱包した梱包体7に、下地層にレーザー光を照射するレーザー印字により、その顧客について生成したアドレス情報印刷データを印刷する。【選択図】図1

Description

本発明は、梱包体の製造方法に関する。
顧客に配送される物品を梱包する段ボール等の梱包体や、梱包体に貼付する送付状等に、広告などのコンテンツを印刷するシステムが知られている(例えば、特許文献1、2参照)。また、これらのコンテンツを、配送する内容物に関連したものにすることも知られている。
特許第4775862号公報 特開2006−82542号公報
顧客の個々のニーズに合わせたコンテンツを段ボール等に直接印刷すると、内容物が容易に想定されてしまうという問題がある。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、内容物が容易に推定されないように通信販売の個々の顧客に合わせたコンテンツを提供するための梱包体の製造方法を提供する。
上記目的を達成するために、本発明の一態様は、梱包体にレーザー印字用の下地層を印刷する下地層印刷工程と、顧客からの注文情報に応じて前記顧客へのコンテンツ提供ページを作成するコンテンツ生成工程と、前記コンテンツ提供ページに紐づいたアドレスを表す情報を印刷するためのアドレス情報印刷データを作成する印刷データ作成工程と、前記下地層にレーザー光を照射するレーザー印字により前記梱包体に前記アドレス情報印刷データを印刷する個別情報印刷工程と、を有することを特徴とする梱包体の製造方法である。
また、本発明の一態様は、上述した梱包体の製造方法であって、前記個別情報印刷工程においては、前記レーザー印字により前記顧客への提供情報を前記梱包体にさらに印刷する。
また、本発明の一態様は、上述した梱包体の製造方法であって、前記梱包体に他の梱包体と同一の固定デザインを印刷する固定デザイン印刷工程をさらに有する。
本発明によれば、内容物が容易に推定されないように通信販売の個々の顧客に合わせたコンテンツを提供するための梱包体を製造することができる。
本発明の実施形態によるコンテンツ提供システムの構成図である。 同実施形態による梱包体の例を示す図である。 同実施形態による顧客情報の例を示す図である。 同実施形態による注文情報の例を示す図である。 同実施形態によるコンテンツ選択条件情報の例を示す図である。 同実施形態による個別ページ情報の例を示す図である。 同実施形態によるレコメンドページの表示例である。 同実施形態によるコンテンツ提供システムの動作を示すシーケンス図である。 同実施形態によるコンテンツ提供システムの動作を示すシーケンス図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態によるコンテンツ提供システム10の構成図である。コンテンツ提供システム10は、印刷装置1と、顧客端末2と、受注装置3と、コンテンツ提供装置4と、物流管理装置5と、印刷装置6とを備える。顧客端末2と受注装置3及びコンテンツ提供装置4とは、インターネットなどの公衆網であるネットワーク8を介して接続される。また、受注装置3、コンテンツ提供装置4、物流管理装置5及び印刷装置6は、LAN(Local Area Network)や専用線などの私設網、あるいは、仮想私設網であるネットワーク9を介して接続される。
パッケージ製品販売業者は、梱包体7を販売する。梱包体7は、顧客へ配送する商品を梱包するための段ボールや、紙製又はプラスチック製の包装袋などである。パッケージ製品販売業者は、印刷装置1を有する。通信販売を利用する顧客は、顧客端末2を保有する。通信販売会社は、受注装置3、コンテンツ提供装置4、物流管理装置5及び印刷装置6を有する。物流管理装置5及び印刷装置6は、商品の保管及び配送を行う物流倉庫(物流拠点)に設置される。物流管理装置5と印刷装置6とは、統合された一台の装置であってもよい。なお、パッケージ製品販売業者又はコンテンツ提供業者がコンテンツ提供装置4を有してもよい。一つの企業が、印刷装置1、受注装置3、コンテンツ提供装置4、物流管理装置5及び印刷装置6のうち複数の装置を保有する場合、それら複数の装置を統合した装置としてもよい。
パッケージ製品販売業者は、印刷装置1により、固定印刷部分を梱包体7に印刷する。固定印刷部分は、固定デザインと、レーザー印字用の下地層(発色層)とを含む。パッケージ製品販売業者は、固定印刷部分を印刷した梱包体7を物流拠点に納入する。一方で、顧客が顧客端末2を用いて通信販売サイト等で商品を注文すると、通信販売会社は、受注装置3により注文を受け付け、注文商品の配送指示を物流管理装置5に送信する。物流倉庫では、物流管理装置5が受信した配送指示に従って、注文商品を梱包体7により梱包し、さらに、印刷装置6を用いて、梱包体7に形成された下地層にレーザー光を照射するレーザー印字により顧客別の情報を印刷する。顧客個別の情報には、顧客別にカスタマイズされたコンテンツ提供ページへアクセスするためのアドレスを含む。アドレスは、例えば、二次元バーコードで印刷される。以下では、コンテンツ提供ページが、顧客の嗜好に合うと考えられるおすすめの商品やサービスの広告、顧客へのおすすめの商品やサービスに使用できるクーポンの情報などのコンテンツを含んだレコメンドページである場合について説明する。顧客の嗜好は、その顧客の購入履歴などに基づき推定される。顧客は、注文商品を受け取ると、梱包体7に印刷されている二次元バーコードをスマートフォンなどの顧客端末2により読み取り、顧客用にカスタマイズされたレコメンドページにアクセスする。このレコメンドページの提供により、顧客からのリピート注文を促す。
本実施形態では、上記のように梱包体7への印刷にレーザー印字を用いている。印字方式として、基材表面に塗工したインキをアブレーションにより除去して描画する印字方式が知られている。しかし、この印字方法は、印字カスが生じる欠点がある。一方、レーザー印字では、赤外光を吸収して発色する発色層を下地層として基材表面に印刷法により塗工し、その後、赤外レーザー光を照射して印字する。発色層は、フレキソ印刷、グラビア印刷、スクリーン印刷、オフセット印刷、バーコート、スリットコート等の公知の印刷法および塗布法を用いて塗工することができるが、特に段ボール基材に塗工する場合、水性フレキソインキに加工してフレキソ印刷することが好ましい。また、赤外レーザーは、CO2レーザー、ファイバーレーザー、YAGレーザー等を用いることができるが、それらに限定されるものではない。水性フレキソインキは、赤外光を吸収し発熱する赤外吸収顔料が含まれ、その他、樹脂、添加剤、水とともにディゾルバーやビーズミル等公知の分散法によりインキ製造できる。
通常、インキ粘度はザーンカップ(#4)にて7〜20秒に設定することが好ましい。フレキソ印刷装置は、一般的に段ボール製造工程で採用されている2ロール方式、チャンバーブレード方式を用いることができる。使用するアニロックスの線数は150線〜250線が好ましい。
下地層は、レーザー光の照射によって、発色又は変色するものから選択すればよい。例えば、金属オキシアニオン、ロイコ染料、ジアセチレン、電荷移動剤またはジアセチレンよりなってもよい。金属オキシアニオンは、モリブデン酸塩でもよい。特に、モリブデン酸塩は、オクタモリブデン酸アンモニウムであってもよい。下地層は、更に、酸発生剤よりなってもよい。酸発生剤は、有機ホウ素または有機ケイ素複合体のアミン塩であってもよい。特に有機ホウ素または有機ケイ素複合体のアミン塩は、ボロジサリチル酸トリブチルアンモニウムであってもよい。
物流拠点では、大量の異なる顧客へ商品を発送する。一般に、段ボールの外面への印刷は、同一の印刷内容にて大量に生産(印刷)してストックしておき、段ボールを利用して物品を発送する際には、発送先、発送元等の個別の情報についてはラベルに印刷し、そのラベルを段ボールに貼付することで発送される。すなわち、段ボールに直接印刷される内容は、段ボールを生産するロット毎に同一内容である。ここで、段ボールに個別の情報を直接印刷することは行われていない。段ボール等の梱包体へ個別の情報を印刷しようとする場合、各梱包体へ顧客個別の情報を高速に印刷し、発送に遅れがないようにすることが求められる。レーザー印字では、印刷装置6が下地層に対してレーザー光照射を行う工程を高速に行うことができる。また、パッケージ製品販売業者が印刷装置1により梱包体7に下地層を印刷しておき、物流拠点では印刷装置6により下地層にレーザー光照射を行って印字するため、物流拠点において梱包体7へ印刷するためのインク等を購入する必要がない。従って、インク切れのために梱包体7への印刷が中断し、商品の発送が遅延しまうこともない。加えて、レーザー印字は品質が良く、二次元バーコードの読み取りにエラーが発生しにくい。これらのことから、梱包体7への印刷には、レーザー印字を用いることが好ましい。なお、物流拠点において顧客別に変更する必要がない固定デザインについては、レーザー印字以外の印字方法により印刷してもよい。
続いて、各装置の構成について説明する。
印刷装置1は、梱包体7へ印刷を行う。印刷装置1は、第一印刷部11と第二印刷部12とを有する。第一印刷部11は、任意の印字方法により梱包体7に固定デザインを印刷する。第二印刷部12は、梱包体7に、レーザー印字用の下地層を印刷する。第一印刷部11と第二印刷部12とは、異なる印刷装置に備えられてもよい。
顧客端末2は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータなどのコンピュータ端末である。顧客端末2は、通信部21と、入力部22と、表示部23と、撮像部24と、処理部25とを備える。通信部21は、ネットワーク8を介したデータの送受信を行う。入力部22は、ユーザ操作を入力するデバイスであり、例えば、タッチパネルに配されたタッチセンサや、ボタン、キーボード、マウスなどである。表示部23は、ディスプレイであり、画像を表示する。撮像部24は例えばカメラである。処理部25は、入力部22によるユーザ操作に従って、通信部21の制御、表示部23への画像の表示、撮像部24による撮像の制御、撮像部24が撮像した二次元バーコードのデータ復元などを行う。
受注装置3は、例えば、1台又は複数台のサーバコンピュータで実現される。受注装置3は、通信部31と、記憶部32と、注文受付部33とを備える。通信部31は、ネットワーク8やネットワーク9を介してデータを送受信する。記憶部32は、顧客情報、注文情報などを記憶する。顧客情報は、顧客を一意に特定する情報である顧客IDと、顧客の氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、電子メールアドレスなどの情報と、顧客のパスワード認証などに用いられる認証情報とを含む。注文情報は、顧客ID、注文を一意に特定する情報である注文ID、注文日時、注文商品及び注文数量の情報を含む。注文受付部33は、顧客端末2に通信販売サイトのウェブページを提供し、顧客端末2から受信した注文に関する情報に基づき、注文情報を生成して記憶部32に登録する。また、注文受付部33は、注文情報に基づき生成した配送指示情報を物流管理装置5に送信する。配送指示情報は、顧客IDと、顧客の氏名、住所及び連絡先と、注文IDと、注文商品及び注文数量とを含む。また、注文受付部33は、コンテンツ提供装置4にレコメンドページ作成指示を送信する。レコメンドページ作成指示には、顧客IDが設定される。
コンテンツ提供装置4は、1台又は複数台のサーバコンピュータで実現される。コンテンツ提供装置4は、通信部41と、記憶部42と、アドレス生成部43と、アドレス登録部44と、印刷データ送信部45と、個別ページ作成部46と、個別ページ送信部47とを備える。
通信部41は、ネットワーク8やネットワーク9を介してデータを送受信する。
記憶部42は、商品情報と、コンテンツデータと、コンテンツ選択条件情報と、個別ページ情報とを記憶する。商品情報は、商品を特定する情報である商品IDと、商品の分類を表す商品カテゴリとを対応付けた情報である。コンテンツデータは、広告又はクーポンを表示するデータである。コンテンツ選択条件情報は、コンテンツデータを選択するための条件を示す情報である。個別ページ情報は、顧客IDと、個別アクセス用アドレスと、レコメンドページアドレスと、アドレス情報と、レコメンドページとを対応付けた情報である。個別アクセス用アドレスは、レコメンドページの送信対象となる顧客を認証するための認証ページのURL(Universal Resource Locator)である。レコメンドページアドレスは、レコメンドページのURLである。アドレス情報は、個別アクセス用アドレスを機械読取可能な情報に変換したものである。アドレス情報は、例えば、二次元バーコードである。個別ページ情報は、アドレス情報を印刷するためのアドレス情報印刷データや、レコメンドページの有効期限の情報をさらに含んでもよい。
アドレス生成部43は、個別アクセス用アドレスとレコメンドページアドレスの組を複数生成する。アドレス生成部43は、個別アクセス用アドレスとレコメンドページアドレスの組とを設定した個別ページ情報を生成して記憶部42に格納する。アドレス生成部43は、各個別アクセス用アドレスを機械読取可能なアドレス情報に変換し、変換したアドレス情報を印刷するためのアドレス情報印刷データを生成して、個別ページ情報に格納してもよい。なお、アドレス生成部43は、認証ページのURLを短縮URL等に変換した後に、アドレス情報に変換してもよい。
アドレス登録部44は、顧客に個別アクセス用アドレス及びレコメンドページアドレスの組を割り当てる。アドレス登録部44は、個別ページ情報に、顧客に割り当てた個別アクセス用アドレス及びレコメンドページアドレスの組と対応付けて、顧客IDを設定する。印刷データ送信部45は、印刷装置6から受信した注文IDに対応して、アドレス情報印刷データを印刷装置6に送信する。
個別ページ作成部46は、記憶部42に記憶されるコンテンツ選択条件情報に基づいて各顧客に提供するコンテンツデータを選択し、選択したコンテンツデータを表示させるレコメンドページを作成する。個別ページ作成部46は、顧客の注文商品の履歴、現在時刻、注文日時、注文商品の発送日時、顧客の属性情報等と、コンテンツ選択条件情報とを照合してコンテンツデータを選択する。顧客の注文商品の履歴及び注文日時は、顧客の注文情報から得られる。注文商品の発送日時は、物流管理装置5から顧客ID及び個別アクセス用アドレスを受信した日時を用いることができる。顧客の属性情報は、例えば、顧客の性別、年代、居住地域であり、顧客情報に設定されている性別、生年月日、住所の情報に基づいて得られる。個別ページ作成部46は、各顧客のレコメンドページを、顧客に割当てられた個別アクセス用アドレス及びレコメンドページアドレスの組と対応付けて個別ページ情報に設定する。
個別ページ送信部47は、個別アクセス用アドレスによりアクセスしてきた顧客端末2に対して、認証情報を入力するための認証ページを送信する。個別ページ送信部47は、顧客端末2において入力された認証情報に基づき顧客の認証を行う。個別ページ送信部47は、顧客の認証が成功した場合に、個別ページ情報からその顧客向けのレコメンドページを読み出して顧客端末2に送信する。
物流管理装置5は、通信部51と、処理部52とを備える。通信部51は、ネットワーク9を介してデータを送受信する。処理部52は、配送指示印刷部521を有する。物流管理装置5が自動倉庫の制御装置である場合、処理部52は、自動倉庫の制御に関する処理を行う。配送指示印刷部521は、受注装置3から受信した配送指示情報に基づいて送付状を印刷する。送付状には、顧客の氏名、住所、電話番号、注文IDを表すバーコードや二次元バーコードなどが印刷される。配送指示印刷部521は、さらに、配送指示書を印刷してもよい。配送指示書には、顧客IDと、顧客の氏名、住所及び連絡先と、注文IDと、注文商品及び注文数量とが印刷される。
印刷装置6は、通信部61と、読取部62と、通知部63と、印刷部64とを備える。通信部61は、ネットワーク9を介してデータを送受信する。読取部62は、バーコードや二次元バーコードを読み出す。通知部63は、読取部62が送付状から読み取ったバーコードや二次元バーコードから復元した注文IDをコンテンツ提供装置4に通知する。印刷部64は、通知部63が通知した注文IDに対応してコンテンツ提供装置4から受信したアドレス情報印刷データを用いて、梱包体7にアドレス情報(二次元バーコード)を印刷する。アドレス情報の印刷位置は、商品を梱包した梱包体7を開封しない状態で視認しやすい位置が望ましい。各梱包体7にはそれぞれ、異なる個別アクセス用アドレスのアドレス情報が印刷される。
図2は、梱包体7の例を示す図である。同図に示す梱包体7は、段ボールの箱である。梱包体7の長さ面には、印刷装置1により、レーザー印字用の下地層70と、固定デザイン74とが印刷されており、梱包体7の幅面には固定デザイン75が印刷されている。下地層70には、印刷装置6により、個別アクセス用アドレスを表す二次元バーコード71がレーザー印字されている。さらに、印刷装置6により、下地層70上には可変情報72も印刷されている。可変情報72は、顧客への提供情報であり、顧客、時期(月や季節)、実施中キャンペーンなどに応じて変更可能な情報とすることができる。可変情報は、顧客や注文商品に関する情報を容易には類推できない情報とすることが望ましい。梱包体7の蓋となる天面には、送付状73が貼付される。なお、二次元バーコード71及び可変情報72は、梱包体7の幅面に印刷されてもよく、天面に印刷されてもよい。また、同図では、二次元バーコード71及び可変情報72を1か所のみに印刷しているが、複数個所に印刷してもよく、梱包体7を開けたときに見える任意の位置にさらに印刷してもよい。また、レーザー印字により下地層70上に固定デザインを印刷してもよい。
図3は、顧客情報の例を示す図である。顧客情報は、顧客の顧客ID、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、電子メールアドレスなどの情報と、顧客の認証情報とを含む。
図4は、注文情報の例を示す図である。注文情報は、顧客IDと、注文IDと、注文日時と、注文商品及びその注文数量との情報を含む。注文商品の情報には、顧客が注文した商品を特定する情報である商品IDが用いられる。
図5は、コンテンツ選択条件情報の例を示す図である。コンテンツ選択条件情報は、コンテンツデータを選択する条件と、コンテンツデータを特定する情報であるコンテンツIDとを対応付けた情報である。注文商品の履歴に関する情報を条件として用いる場合、注文商品の商品IDを条件に用いてもよく、注文商品の商品カテゴリを用いてもよい。例えば、「洋服」などの商品カテゴリは、商品情報から得られる。コンテンツデータを選択する条件に、注文商品に関する情報を用いることによって、顧客の注文商品に関連する他の商品の情報や、注文商品に関連するクーポンの情報を含んだコンテンツを選択することができる。また、顧客の属性などを条件に用いることによって、例えば、性別、年代、居住地域などに応じて推定される顧客の嗜好やニーズにあったコンテンツを選択することもできる。また、注文日時や配送日時、現在時刻などを条件に用いることによって、有効期限内の広告やクーポン、季節に合った商品の広告やクーポンなどを選択することができる。
図6は、個別ページ情報の例を示す図である。個別ページ情報は、顧客IDと、個別アクセス用アドレスと、レコメンドページアドレスと、アドレス情報と、レコメンドページと、レコメンドページの有効期限とを対応付けた情報である。
図7は、レコメンドページの表示例である。同図に示すレコメンドページP1は、レコメンドページのテンプレートに、コンテンツデータを埋め込むことにより生成される。コンテンツ表示領域A1〜A6は、埋め込まれたコンテンツデータが表示される領域である。コンテンツ表示領域A1〜A6のうち一部については、固定のコンテンツデータが表示されるようにテンプレートを生成してもよい。テンプレートは、任意のタイミングで更新可能であり、コンテンツ提供装置4の記憶部42に記憶される。
同図に示すように形状が異なるコンテンツ表示領域がある場合、コンテンツ表示領域の形状又はコンテンツ表示領域の位置ごとに、図5に示すコンテンツ選択条件情報を記憶部42に登録しておく。例えば、同じ形状のコンテンツ表示領域A2〜A5に表示するコンテンツデータを選択するためのコンテンツ選択条件情報と、同じ形状のコンテンツ表示領域A1、A6に表示する選択するためのコンテンツ選択条件情報とを記憶部42に記憶しておく。あるいは、コンテンツ表示領域A1に表示するコンテンツデータを選択するためのコンテンツ選択条件情報と、コンテンツ表示領域A6に表示するコンテンツデータを選択するためのコンテンツ選択条件情報とを記憶部42に記憶しておいてもよい。個別ページ作成部46は、コンテンツ表示領域の形状ごと又はコンテンツ表示領域の位置ごとにコンテンツデータを選択し、選択したコンテンツデータをテンプレート内の対応するコンテンツ表示領域に設定する。
なお、商品の情報が含まれるコンテンツデータには、注文情報入力ページへのリンク、又は、注文情報入力ページへのリンクが張られた商品ページへのリンクが張られており、コンテンツデータの表示をクリックすると、リンク先の注文情報入力ページ又は商品ページが表示される。注文情報入力ページや商品ページは、通信販売サイトのウェブページである。また、クーポンの情報が含まれるコンテンツデータである場合は、表示をクリックすると、コンテンツ提供装置4は、実際の店舗などにおいて提示するためのクーポンの画像を送信する。あるいは、コンテンツ提供装置4は、受注装置3の記憶部32に記憶される顧客情報から読み出した顧客の電子メールアドレスを宛先として、クーポンを利用するために必要な情報が記述された電子メールを送信する。
次に、コンテンツ提供システム10の動作について説明する。なお、顧客端末2、受注装置3、コンテンツ提供装置4、物流管理装置5、印刷装置6はそれぞれ、通信部21、31、41、51、61を介して他の装置と通信するが、以下ではその処理の記載を省略する。
図8及び図9は、コンテンツ提供システム10の動作を示すシーケンス図である。
図8において、まず、パッケージ製品販売業者は、印刷装置1により、複数の梱包体7に固定印刷部分を印刷する(ステップS100)。すなわち、第一印刷部11は、梱包体7に固定デザインを印刷し、第二印刷部12は、レーザー印字用の下地層を印刷する。パッケージ製品販売業者は、固定印刷部分を印刷した梱包体7を物流拠点に納入する。
一方、コンテンツ提供装置4のアドレス生成部43は、レコメンドページアドレスを複数生成する(ステップS105)。コンテンツ提供装置4のアドレス生成部43は、各レコメンドページアドレスに対応した個別アクセス用アドレスを一つずつ生成する(ステップS110)。アドレス生成部43は、生成したそれら個別アクセス用アドレスをそれぞれ、二次元バーコードを用いたアドレス情報に変換する(ステップS115)。アドレス生成部43は、レコメンドページアドレスと、対応する個別アクセス用アドレスと、その個別アクセス用アドレスに基づき生成したアドレス情報とを対応付けた個別ページ情報を記憶部42に格納する(ステップS120)。アドレス生成部43は、アドレス情報を印刷するためのアドレス情報印刷データを生成し、個別ページ情報に設定してもよい。
顧客は、受注装置3から提供される商品販売サイトの注文情報入力ページ等を利用して、顧客端末2の入力部22により商品の注文に必要な情報を入力し、注文の確定をさらに入力する(ステップS125)。処理部25は、顧客が注文のために入力した情報である入力注文情報を受注装置3に送信する(ステップS130)。入力注文情報は、顧客ID、認証情報、注文商品及び注文数量、支払方法の情報を含む。入力注文情報は、複数回に分けて送信されてもよい。
受注装置3の注文受付部33は、入力注文情報から取得した顧客IDにより、記憶部32に記憶される顧客情報を特定し、認証情報を読み出す。注文受付部33は、入力注文情報から取得した認証情報と、顧客情報から読み出した認証情報とを照合して顧客を認証する。注文受付部33は、認証が成功すると、注文IDを割当てる。注文受付部33は、入力注文情報に設定されている支払方法に応じて決済処理を行う。注文受付部33は、決済処理が正常に終了すると、顧客ID、注文ID、注文日時、注文商品及び注文数量を設定した注文情報を生成し、記憶部32に格納する(ステップS135)。注文受付部33は、顧客IDと、顧客の氏名、住所及び電話番号と、注文IDと、注文商品及び注文数量とを設定した配送指示情報を生成し、物流管理装置5に送信する(ステップS140)。顧客の氏名、住所及び電話番号は、特定した顧客情報から得られる。
物流管理装置5は、配送指示情報に基づいて送付状を印刷し、梱包体7に貼付する(ステップS145)。物流管理装置5の配送指示印刷部521は、送付状の送り先の欄に、顧客の氏名、住所及び電話番号を、依頼主の欄に、通信販売会社の会社名、住所及び電話番号を、送付状の所定の欄にバーコードで表される注文IDを印刷する。貼付は物流管理装置5が行ってもよいし、物流倉庫の作業員が行ってもよい。さらに、物流管理装置5の処理部52は、自動倉庫を制御し、配送指示情報に設定されている注文商品及び注文数量に従って、梱包体7に注文商品を入れる(ステップS150)。なお、物流管理装置5の配送指示印刷部521が配送指示情報に基づいて配送指示書を印刷し、配送指示書を見ながら物流倉庫の作業員が注文商品及び注文数量に従って、梱包体7に注文商品を入れてもよい。
受注装置3の注文受付部33は、ステップS140で配送指示情報を物流管理装置5に送信する一方、図9に示すように、顧客ID及び注文IDを設定したレコメンドページ作成指示をコンテンツ提供装置4に送信する(ステップS200)。コンテンツ提供装置4のアドレス登録部44は、レコメンドページ作成指示に設定されている顧客IDに、個別ページ情報に設定されている個別アクセス用アドレス及びレコメンドページアドレスの組のうち、いずれの顧客にも割り当てられていない組を割当てる。アドレス登録部44は、個別ページ情報に、割当てた個別アクセス用アドレス及びレコメンドページアドレスの組と対応付けて顧客IDを設定する。
印刷装置6の読取部62は、梱包体7に貼付された送付状に印刷された注文IDのバーコードを読み取る。通知部63は、読取部62が読み取ったバーコードから注文IDを復元し、コンテンツ提供装置4に送信する(ステップS205)。あるいは、通知部63は、物流管理装置5の処理部52から配送指示情報に設定されている注文ID又は顧客IDを受信し、コンテンツ提供装置4に送信してもよい。
コンテンツ提供装置4の印刷データ送信部45は、印刷装置6から受信した注文IDに対応した顧客ID、又は、印刷装置6から受信した顧客IDにより特定される個別ページ情報からアドレス情報印刷データを取得する。なお、アドレス生成部43はアドレス情報印刷データを生成せず、印刷データ送信部45が、個別ページ情報から取得した個別アクセス用アドレスを二次元バーコードに変換し、アドレス情報印刷データを生成してもよい。さらに、印刷データ送信部45は、可変情報を生成又は選択する。例えば、可変情報は、顧客IDにより特定される顧客情報から得られる情報(居住地域、年代、性別など)、顧客IDにより特定される注文情報から得られる情報、実施中のキャンペーン、又は、現在日時(月、季節など)等に基づいて生成又は選択される。印刷データ送信部45は、アドレス情報印刷データと、可変情報の印刷データとを、個別印刷データとして印刷装置6に送信する(ステップS210)。印刷装置6の印刷部64は、梱包体7に形成された下地層に、コンテンツ提供装置4から受信した個別印刷データを用いて、アドレス情報及び可変情報をレーザー印字する(ステップS215)。商品を梱包した梱包体7は、物流拠点から、顧客の住所に配送される(ステップS220)。
コンテンツ提供装置4の個別ページ作成部46は、記憶部42に記憶されるコンテンツ選択条件情報と、顧客の注文商品の履歴、現在時刻、注文商品の発送日時、注文日時、顧客の属性等とを照合してコンテンツデータを選択する。顧客の注文日時、注文商品の履歴は、受注装置3の記憶部32に記憶される注文情報のうち、レコメンドページ作成対象の顧客IDにより特定される注文情報から得られる。注文商品の発送日時は、物流管理装置5からレコメンドページ作成対象と同じ顧客IDを受信した時刻を用いることができる。顧客の性別、年代、居住地域等の顧客の属性は、受注装置3の記憶部32に記憶される顧客情報のうち、レコメンドページ作成対象の顧客IDにより特定される顧客情報に設定されている性別、生年月日、住所の情報に基づいて得られる。個別ページ作成部46は、レコメンドページのテンプレートに、選択したコンテンツデータを設定してレコメンドページを生成する(ステップS225)。個別ページ作成部46は、顧客IDにより特定される個別ページ情報に、生成したレコメンドページと、レコメンドページの有効期限とを設定する(ステップS230)。有効期限は、レコメンドページの生成から所定期間としてもよく、レコメンドページに設定したコンテンツデータに付加されているコンテンツ提供期限のうち最も短いコンテンツ提供期限としてもよい。
顧客は、配送された注文商品を受け取ると、顧客端末2の撮像部24により、梱包体7に印刷された二次元バーコードのアドレス情報を撮像する(ステップS235)。処理部25は、撮像されたアドレス情報を個別アクセス用アドレスに変換し、変換した個別アクセス用アドレスを用いてコンテンツ提供装置4にアクセスする(ステップS240)。
コンテンツ提供装置4の個別ページ送信部47は、顧客端末2がアクセスに用いた個別アクセス用アドレスにより記憶部42に記憶される個別ページ情報を読み出す。さらに、個別ページ送信部47は、個別ページ情報と同じ顧客IDが設定されている顧客情報を受注装置3から読み出す。個別ページ送信部47は、顧客IDと認証情報の入力フィールドが含まれる認証ページを顧客端末2に送信する。
顧客端末2は、表示部23に表示される認証ページのフィールドに、入力部22により顧客が入力した顧客ID及び認証情報をコンテンツ提供装置4に送信する。コンテンツ提供装置4の個別ページ送信部47は、顧客端末2から受信した顧客IDが、読み出した個別ページ情報に設定されている顧客IDと一致し、かつ、顧客端末2から受信した認証情報と顧客情報から取得した認証情報との照合が成功した場合、認証が成功したと判断する。なお、個別ページ送信部47は、顧客端末2から受信した顧客IDが、個別ページ情報に設定されている顧客IDと一致した場合、顧客端末2から受信した顧客ID及び認証情報を受注装置3に送信し、認証を要求してもよい。受注装置3は、コンテンツ提供装置4から受信した認証情報と、コンテンツ提供装置4から受信した顧客IDにより特定される顧客情報に設定されている認証情報とを照合し、照合が成功した否かをコンテンツ提供装置4に通知する。個別ページ送信部47は、認証成功の場合、個別ページ情報に設定されているレコメンドページを顧客端末2に送信する(ステップS245)。顧客端末2の表示部23は、コンテンツ提供装置4から受信したレコメンドページを表示する(ステップS250)。
なお、コンテンツ提供装置4の個別ページ作成部46は、1日1回など定期的に、個別ページ情報に設定されている各顧客IDについて、ステップS225と同様の処理を行い、レコメンドページを更新する。コンテンツ選択条件情報には、顧客の注文商品の履歴、現在時刻、注文商品の発送日時、注文日時が用いられるため、顧客が注文商品の到着後さらに通信販売を利用した場合や、注文や配送から時間がたった場合、新たなコンテンツデータが登録された又はコンテンツデータの有効期限が過ぎた場合、レコメンドページのテンプレートが更新された場合などに、レコメンドページの内容を更新することができる。例えば、注文から2週間以内は、同じ商品であっても割引率が高い価格で購入できるコンテンツデータを、2週間から2ヶ月以内は割引率を落とした価格で購入できるコンテンツデータをレコメンドページに表示させることができる。また、有効期限が近いコンテンツデータが含まれるテンプレートを利用してレコメンドページを生成する、あるいは、有効期限が近いコンテンツデータが優先して選択されるような条件をコンテンツ選択条件情報に設定することにより、顧客の次の買い物に対する意欲をさらに刺激することができる。
また、コンテンツ提供装置4の個別ページ送信部47は、受注装置3にレコメンドページにアクセスした顧客の顧客IDとアクセス日時を通知してもよい。受注装置3の注文受付部33は、コンテンツ提供装置4から通知を受けた顧客IDの顧客から注文を受けた場合、その顧客IDにより特定される注文情報に設定されている最新の注文日時からアクセス日時までの期間に応じた割引を行ってもよい。
また、上記においては、顧客端末2からの個別アクセス用アドレスによるアクセス前にレコメンドページを生成しているが、コンテンツ提供装置4の個別ページ作成部46は、顧客端末2から個別アクセス用アドレスによるアクセスを受けたときにレコメンドページを生成してもよい。これにより、最新の顧客の情報やコンテンツデータに基づいてレコメンドページを生成することができる。
また、上記においては、受注装置3が通信販売サイトのウェブページを提供しているが、コンテンツ提供装置4が提供してもよく、受注装置3及びコンテンツ提供装置4とは異なる通信販売サイト運営サーバにより提供してもよい。また、受注装置3は顧客端末2から入力注文情報を受信しているが、通信販売のオペレータが、顧客からの注文の電話、ファクシミリ、はがき等に基づいて、入力注文情報に相当する情報を受注装置3に入力してもよい。
なお、コンテンツ提供装置4は、ステップS200の処理を、ステップS140〜ステップS150の処理の前に行ってもよい。また、コンテンツ提供装置4は、ステップS225及びステップS230の処理を、ステップS205及びステップS210の前に行ってもよく、並行して行ってもよい。
上述したシーケンス図は一例であり、印刷装置1による梱包体7への固定デザイン及び下地層の印字工程は、印刷装置6によるレーザー印字前であれば、どの段階で行っても良い。例えば、パッケージ販売業者の印刷装置1による印刷に追加して又は代えて、物流拠点の印刷装置6において固定デザイン又は下地層の一方又は両方の印刷を行ってもよい。
上述した実施形態においては、印刷装置6は、梱包体7にアドレス情報印刷データを直接印刷しているが、梱包体7の表面に貼付するシールや梱包体7の外側に取り付けるタグなどにアドレス情報印刷データを印刷してもよい。
また、上記においては、顧客個別の認証ページのアドレスを表す二次元バーコードを梱包体7に印刷しているが、顧客個別のレコメンドページアドレス、又は、顧客個別のレコメンドページアドレスを顧客のパスワードで暗号化した情報を表す二次元バーコードを梱包体7に印刷してもよい。この場合、コンテンツ提供装置4は、個別アクセス用アドレスとレコメンドページアドレスの対応付けを行わなくてもよい。二次元バーコードが暗号化された情報を示す場合、顧客端末2の処理部25は、顧客のパスワードを用いてレコメンドページアドレスを復号する。コンテンツ提供装置4は、顧客端末2からレコメンドページアドレスを用いたアクセスを受け、レコメンドページアドレスに対応したレコメンドページを返送する。
本実施形態によれば、個別の顧客の注文履歴に応じたコンテンツを提供するための梱包体を簡便に製造することが可能となる。
従来は、顧客に配送される商品と一緒に紙に印刷された広告やクーポンを同梱していた。しかし、顧客は、梱包体を開けると、注文した商品に意識が向かってしまうため、同梱した紙の広告やクーポンに意識が向かず、見ることがないままのことも多かった。
しかし、上述した実施形態によれば、コンテンツ提供システムは、顧客に配送される商品の梱包体に、広告やクーポンなどのレコメンドページにアクセスするための機械読取可能なアドレスである二次元バーコードを印刷する。そのため、顧客が梱包体を開ける前に、レコメンドページへアクセス可能な二次元バーコードに気づいてもらうことができる。また、注文商品などの配送物に対する顧客の情報の秘匿を維持しつつ、個々の顧客に合わせた情報を提供することができることに加え、直接梱包体に印刷することにより、簡便で配送コストを低減することができる。また、レコメンドページは、紙の広告やクーポンよりも情報量が多く、アクセスした時点で有効かつ期限の短い広告やクーポンを提供することができる。よって、顧客は、いつでもアクセスした時点で有効なタイムセールなどの情報を得ることができため、レコメンドページへのアクセス率が高まり、リピート注文の増加が期待される。
なお、上述の顧客端末2、受注装置3、コンテンツ提供装置4、物流管理装置5及び印刷装置6は、内部にコンピュータシステムを有している。そして、顧客端末2、受注装置3、コンテンツ提供装置4、物流管理装置5及び印刷装置6の動作の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータシステムが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでいうコンピュータシステムとは、CPU及び各種メモリやOS、周辺機器等のハードウェアを含むものである。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
1…印刷装置
2…顧客端末
3…受注装置
4…コンテンツ提供装置
5…物流管理装置
6…印刷装置
7…梱包体
8、9…ネットワーク
10…コンテンツ提供システム
11…第一印刷部
12…第二印刷部
21…通信部
22…入力部
23…表示部
24…撮像部
25…処理部
31…通信部
32…記憶部
33…注文受付部
41…通信部
42…記憶部
43…アドレス生成部
44…アドレス登録部
45…印刷データ送信部
46…個別ページ作成部
47…個別ページ送信部
51…通信部
52…処理部
61…通信部
62…読取部
63…通知部
64…印刷部
70…下地層
71…二次元バーコード
72…可変情報
73…送付状
74、75…固定デザイン
521…配送指示印刷部

Claims (3)

  1. 梱包体にレーザー印字用の下地層を印刷する下地層印刷工程と、
    顧客からの注文情報に応じて前記顧客へのコンテンツ提供ページを作成するコンテンツ生成工程と、
    前記コンテンツ提供ページに紐づいたアドレスを表す情報を印刷するためのアドレス情報印刷データを作成する印刷データ作成工程と、
    前記下地層にレーザー光を照射するレーザー印字により前記梱包体に前記アドレス情報印刷データを印刷する個別情報印刷工程と、
    を有することを特徴とする梱包体の製造方法。
  2. 前記個別情報印刷工程においては、前記レーザー印字により前記顧客への提供情報を前記梱包体にさらに印刷する、
    請求項1に記載の梱包体の製造方法。
  3. 前記梱包体に他の梱包体と同一の固定デザインを印刷する固定デザイン印刷工程をさらに有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の梱包体の製造方法。
JP2018158503A 2018-08-27 2018-08-27 梱包体の製造方法 Pending JP2020033029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018158503A JP2020033029A (ja) 2018-08-27 2018-08-27 梱包体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018158503A JP2020033029A (ja) 2018-08-27 2018-08-27 梱包体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020033029A true JP2020033029A (ja) 2020-03-05

Family

ID=69666815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018158503A Pending JP2020033029A (ja) 2018-08-27 2018-08-27 梱包体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020033029A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023172525A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-14 Cryovac, Llc System and method for combining data sources in a package printing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023172525A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-14 Cryovac, Llc System and method for combining data sources in a package printing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8954355B2 (en) Integrated postage and shipping label system
Esper et al. The last mile: an examination of effects of online retail delivery strategies on consumers
CA2546597C (en) Method and system for providing a shipping label via an electronic procurement system
WO2012178047A1 (en) Method and system for verifying orders and processing return items
JP2002203153A (ja) オーダーメイド商品の販売システム、オーダーメイド商品の販売方法、オーダーメイド商品の販売に用いられるサーバ、および、記録媒体
US20180108051A1 (en) System for producing signs and linking to online sales listin
KR100873775B1 (ko) 광고 인쇄 방법, 광고 인쇄 장치, 광고 제공 방법, 및상품 관리 방법
JP2009104355A (ja) 個人情報を秘匿した配送システム及び個人情報を秘匿した商品購入システム
US20010027419A1 (en) Methods and apparatus for fulfilling electronic book orders on demand
JP2020033029A (ja) 梱包体の製造方法
JP2018206141A (ja) コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置、印刷装置及びコンテンツ提供方法
US20030208718A1 (en) Method and system for designing and ordering custom printed promotional items using the internet
JP2002259420A (ja) アフターサービス提供システム
WO2017035532A1 (en) Methods and systems for processing return items
JP6660703B2 (ja) 配送管理装置および配送管理プログラム
JP6595736B1 (ja) 運送状出力サービス装置及び運送状出力サービス方法
JP2008269303A (ja) 商品の販売システム及び商品の販売システム用プログラム
JP2024088927A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP2003084698A (ja) 広告付き容器包装体およびその製造方法及び広告付き容器包装体の広告決定方法およびそのシステム
JP2024048602A (ja) 広告情報出力装置、方法およびプログラム、広告情報印刷システム並びに印刷装置
JP2007172081A (ja) 仲介販売支援システムおよび仲介販売支援方法
US9043241B1 (en) Encrypting a text unit from package information for package authentication
JP2024082304A (ja) 印刷管理システム
KR20160046180A (ko) 모바일 명함을 이용한 상품 주문시스템
JP2022119327A (ja) 出版物データ提供方法、出版物セット及び出版物提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180920