JP2020025039A - 外部共振器型半導体レーザ装置 - Google Patents

外部共振器型半導体レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020025039A
JP2020025039A JP2018149327A JP2018149327A JP2020025039A JP 2020025039 A JP2020025039 A JP 2020025039A JP 2018149327 A JP2018149327 A JP 2018149327A JP 2018149327 A JP2018149327 A JP 2018149327A JP 2020025039 A JP2020025039 A JP 2020025039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vbg
light
input
face
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018149327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7142512B2 (ja
Inventor
鄭 宇進
Ushin Tei
宇進 鄭
尊史 関根
Takashi Sekine
尊史 関根
義則 加藤
Yoshinori Kato
義則 加藤
典夫 栗田
Norio Kurita
典夫 栗田
利幸 川嶋
Toshiyuki Kawashima
利幸 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2018149327A priority Critical patent/JP7142512B2/ja
Priority to US17/265,983 priority patent/US20210313769A1/en
Priority to EP19848512.0A priority patent/EP3836321A4/en
Priority to CN201980052159.9A priority patent/CN112567578A/zh
Priority to PCT/JP2019/021831 priority patent/WO2020031475A1/ja
Publication of JP2020025039A publication Critical patent/JP2020025039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7142512B2 publication Critical patent/JP7142512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08013Resonator comprising a fibre, e.g. for modifying dispersion or repetition rate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/105Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • H01S3/1055Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length one of the reflectors being constituted by a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0239Combinations of electrical or optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/146External cavity lasers using a fiber as external cavity
    • H01S5/147External cavity lasers using a fiber as external cavity having specially shaped fibre, e.g. lensed or tapered end portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4012Beam combining, e.g. by the use of fibres, gratings, polarisers, prisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08081Unstable resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0651Mode control
    • H01S5/0653Mode suppression, e.g. specific multimode
    • H01S5/0654Single longitudinal mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4068Edge-emitting structures with lateral coupling by axially offset or by merging waveguides, e.g. Y-couplers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】レーザ光の安定した狭帯域化が可能であり、かつ出力調整を容易に実施できる外部共振器型半導体レーザ装置を提供する。【解決手段】外部共振器型半導体レーザ装置1Aは、一又は複数のレーザダイオード光源2とVBG6とによって構成された外部共振器5と、レーザダイオード光源2からの出力光LaをVBG6に向けて出力すると共にVBG6からの戻り光Lbが入力する光ファイバ7と、VBG6の配置位置を光ファイバ7の入出力端面9に対して変位させる変位部8と、を備える。【選択図】図1

Description

本開示は、外部共振器型半導体レーザ装置に関する。
一般に、半導体レーザ装置は、高効率、小型、軽量、長寿命といった優れた特徴を有している。このことから、半導体レーザ装置は、材料加工、固体レーザ励起、環境計測、分光分析、医療といった非常に幅の広い分野で応用されている。一方で、半導体レーザ装置から出力されるレーザ光は、大きな放射角及び広いスペクトル帯域を有している。このため、例えば固体レーザ励起などの分野では、レーザ光の発振スペクトルを安定して狭帯域化する技術が必要となっている。
レーザ光の発振スペクトルを安定して狭帯域化する技術としては、例えば外部共振器型半導体レーザ装置が挙げられる。例えば特許文献1では、レーザ光の高出力化及び安定化を目的として、複数のLD光源とVBGとを用いて外部共振器を構成したレーザ装置が開示されている。また、例えば特許文献2では、レンズにより集光した光をVBG(Volume Bragg Grating)に入射させることで、レーザ光源の出力特性を調整する発光装置が開示されている。
米国特許出願第7212554号明細書 特表2007−527616号公報
半導体レーザ装置の更なる応用のためには、レーザ光の安定した狭帯域化に加え、レーザ光の出力調整を行うことも重要な要素となる。しかしながら、上述した特許文献1,2のようなレーザ装置では、レーザ光の出力調整を行うためには、外部共振器を構成しているVBGを反射率の異なるVBGに交換する必要があり、出力調整の作業性が得られにくいという問題がある。
本開示は、上記課題の解決のためになされたものであり、レーザ光の安定した狭帯域化が可能であり、かつ出力調整を容易に実施できる外部共振器型半導体レーザ装置を提供することを目的とする。
本開示の一側面に係る外部共振器型半導体レーザ装置は、一又は複数のレーザダイオード光源とVBGとによって構成された外部共振器と、レーザダイオード光源からの出力光をVBGに向けて出力すると共に、VBGからの戻り光が入力する光ファイバと、VBGの配置位置を光ファイバにおける出力光及び戻り光の入出力端面に対して変位させる変位部と、を備える。
この外部共振器型半導体レーザ装置では、VBGを用いて外部共振器を構成することにより、外部共振器で共振する光の波長を選択できるため、レーザ光の安定した狭帯域化が可能となる。また、この外部共振器型半導体レーザ装置では、変位部によってVBGの配置位置を光ファイバの入出力端面に対して変位させることができる。これにより、VBGからの戻り光の戻り具合を光ファイバの入出力端面において変化させることができ、入出力端面に光学的に結合する戻り光の光量を調節することが可能となる。したがって、レーザ光の出力調整を容易に実施できる。
変位部は、VBGを光の光軸に沿う方向に変位させてもよい。この場合、VBGの変位によって、VBGから戻り光の拡がり具合を光ファイバの入出力端面において変化させることができる。したがって、入出力端面に光学的に結合する戻り光の光量を容易に調節できる。
光ファイバの入出力端面とVBGとの間に集光レンズが配置されていてもよい。この場合、VBGの変位量に対するVBGからの戻り光の拡がり具合の変化量を抑えることができる。したがって、入出力端面に光学的に結合する戻り光の光量をより細かく調節できる。
光ファイバの入出力端面とVBGとの間にコリメートレンズが配置され、変位部は、VBGを出力光の光軸と交差する方向に変位させてもよい。この場合、VBGの変位によって、VBGで反射する光の光量を変化させることができる。したがって、入出力端面に光学的に結合する戻り光の光量を容易に調節できる。
本開示によれば、レーザ光の安定した狭帯域化が可能であり、かつ出力調整を容易に実施できる。
第1実施形態に係る外部共振器型半導体レーザ装置の構成を示す概略図である。 図1に示した外部共振器型半導体レーザ装置における出力調整の様子を示す概略図である。 本開示の効果確認試験の結果を示す図である。 第2実施形態に係る外部共振器型半導体レーザ装置の構成を示す概略図である。 第3実施形態に係る外部共振器型半導体レーザ装置の構成を示す概略図である。
以下、図面を参照しながら、本開示の一側面に係る外部共振器型半導体レーザ装置の好適な実施形態について詳細に説明する。
[第1実施形態]
図1は、第1実施形態に係る外部共振器型半導体レーザ装置の構成を示す概略図である。同図に示すように、第1実施形態に係る外部共振器型半導体レーザ装置1Aは、一又は複数のレーザダイオード光源2を集光系3によって光学的に結合してなる光源部4と、レーザダイオード光源2との間で外部共振器5を構成するVBG(Volume Bragg Grating)6と、光源部4とVBG6との間で光を導光する光ファイバ7と、VBG6の配置位置を変位させる変位部8とを備えて構成されている。
本実施形態では、複数のレーザダイオード光源2によって光源部4が構成されている。また、集光系3は、例えば光ファイバカプラ等によって構成されている。光ファイバ7は、例えばコア100μmのマルチモードファイバによって構成されている。光ファイバ7における光源部4側の端部は、集光系に対して光学的に結合されている。また、光ファイバ7におけるVBG6側の端部は、光源部4からの光(以下「出力光La」と称す)を出力し、かつVBG6からの光(以下「戻り光Lb」と称す)が入力する入出力端面9となっている。入出力端面9には、必要に応じてコネクタ或いはフェルールを設けてもよい。コネクタを用いる場合には、例えばSMAコネクタといった同軸コネクタを用いることが好適である。
VBG6は、入力された光をブラッグ反射することにより狭波長選択性及び狭角度選択性を呈する光学素子であり、ここでは出力光Laに対して90%以上の反射率を有する反射型のVBGが用いられている。VBG6は、例えば一辺が1mm、厚さ2mmの板状をなしている。VBG6は、光ファイバ7の入出力端面9から出力する出力光Laの光軸上に位置するように、マウント10上に配置されている。本実施形態では、出力光Laの光軸は、光ファイバ7の入出力端面9に対して直交した状態となっている。また、本実施形態では、光ファイバ7の入出力端面9とVBG6との間に集光レンズ11が配置されている。光ファイバ7の入出力端面9から出力する出力光Laは、集光レンズ11によって集光され、VBG6に入射する。VBG6では、入射した出力光Laのうちの特定の波長成分がブラッグ反射し、戻り光Lbとなる。戻り光Lbは、入出力端面9に光学的に結合して光ファイバ7に導光され、集光系3を経て各レーザダイオード光源2の活性層に回帰する。
変位部8は、VBG6の配置位置を光ファイバ7の入出力端面9に対して変位させる部分である。本実施形態では、変位部8は、例えばマウント10に取り付けられたマイクロねじ12によって構成されている。マイクロねじ12は、入出力端面9側から見てVBG6の裏側に設けられている。このマイクロねじ12を操作することにより、VBG6が出力光Laの光軸に沿う方向に変位するようになっている。なお、変位部8は、マイクロねじ12に限られず、例えば圧電素子、パンタグラフ、バネなどの他の手段によって構成することもできる。また、変位部8は、電磁力等の非接触の手段によりステージ上のVBG6を変位させる構成であってもよい。なお、変位部8によるVBG6の移動量は、集光レンズ11の選択にもよるが、数mm程度である。一例として、集光レンズ11の径がφ10mmで焦点距離が7.5mmの場合、変位部8によるVBG6の移動量は、±2mm程度となる。
変位部8によってVBG6を出力光Laの集光位置側に遠ざけると、図1に示すように、入出力端面9におけるVBG6からの戻り光Lbの拡がり具合を小さくすることができる。これに対し、変位部8によってVBG6を入出力端面9側に近づけると、図2に示すように、入出力端面9におけるVBG6からの戻り光Lbの拡がり具合を大きくすることができる。これにより、光ファイバ7の入出力端面9に光学的に結合する戻り光Lbの光量を調節することが可能となり、外部共振器型半導体レーザ装置1Aから出力されるレーザ光(不図示)の出力調整を行うことができる。
図3は、本開示の効果確認試験の結果を示す図である。この効果確認試験では、各レーザダイオード光源に付加する駆動電流の値を1.8Aとし、外部共振器を構成しない場合(グラフA)、変位部によりVBGを集光レンズの集光位置に位置させた場合(グラフB)、変位部によりVBGを光ファイバの入出力端面の近傍に位置させた場合(グラフC)について、半導体レーザ装置から出力されるレーザ光のスペクトルプロフィールを計測した。図3の横軸は波長、縦軸は強度(任意単位)となっている。
図3に示す結果から、VBGを用いて外部共振器を構成した場合、外部共振器を構成しない場合に比べて、波長範囲が狭い急峻なピークが得られていることが分かる。また、VBGを集光レンズの集光位置に位置させた場合と、光ファイバの入出力端面の近傍に位置させた場合とでは、ピーク波形を維持したまま強度のみが変化していることが分かる。したがって、変位部によってVBGの配置位置を変位させる構成が、レーザ光の安定した狭帯域化及び出力調整の双方の実現に寄与することが結論付けられる。
以上説明したように、外部共振器型半導体レーザ装置1Aでは、VBG6を用いて外部共振器5を構成することにより、外部共振器5で共振する光の波長を選択できるため、レーザ光の安定した狭帯域化が可能となる。また、この外部共振器型半導体レーザ装置1Aでは、変位部8によってVBG6の配置位置を光ファイバ7の入出力端面9に対して変位させることができる。これにより、VBG6からの戻り光Lbの戻り具合を光ファイバ7の入出力端面9において変化させることができ、入出力端面9に光学的に結合する戻り光Lbの光量を調節することが可能となる。したがって、レーザ光の出力調整を容易に実施できる。
また、本実施形態では、変位部8は、VBG6を光の光軸に沿う方向に変位させる。この場合、VBG6の変位によって、VBG6からの戻り光Lbの拡がり具合を光ファイバ7の入出力端面9において変化させることができる。したがって、入出力端面9に光学的に結合する戻り光Lbの光量を容易に調節でき、レーザ光の出力調整を容易に実施できる。
また、本実施形態では、光ファイバ7の入出力端面9とVBG6との間に集光レンズ11が配置されている。この場合、VBG6の変位量に対するVBG6からの戻り光Lbの拡がり具合の変化量を抑えることができる。したがって、入出力端面9に光学的に結合する戻り光Lbの光量をより細かく調節できる。
なお、VBG6を用いて外部共振器5を構成することの利点として、部分反射ミラー等の素子を用いる場合と比べて、戻り光Lbの角度選択性を確保できる点が挙げられる。VBG6を用いる場合、出力光Laは、VBG6でブラッグ反射する。通常のミラーでの反射では、入射角度θと反射角度αとが等しくなるが、VBG6での反射では、入射角度θに対して反射角度がα±2Δθとなり、2Δθ分の角度幅を持つこととなる(Δθ=nλcosθ/Dsin2θ:ただし、式中、nはVBGの屈折率、λは入射する光の波長、DはVBGの厚さである)。したがって、VBG6に2Δθ分の角度ずれが生じたとしても、特定の波長成分の戻り光Lbを光ファイバ7の入出力端面9に光学的に結合させることができる。
[第2実施形態]
図4は、第2実施形態に係る外部共振器型半導体レーザ装置の構成を示す概略図である。同図に示すように、第2実施形態に係る外部共振器型半導体レーザ装置1Bは、光ファイバ7の入出力端面9とVBG6との間の集光レンズ11の配置が省略されている点で第1実施形態と異なっている。VBG6は、第1実施形態と同様、例えば一辺が1mm、厚さ2mmの板状をなしている。
このような第2実施形態においても、VBG6を用いて外部共振器5を構成することにより、外部共振器5で共振する光の波長を選択できるため、レーザ光の安定した狭帯域化が可能となる。また、この第2実施形態においても、変位部8によってVBG6の配置位置を光ファイバ7の入出力端面9に対して変位させることができる。これにより、VBG6からの戻り光Lbの戻り具合を光ファイバ7の入出力端面9において変化させることができ、入出力端面9に光学的に結合する戻り光Lbの光量を調節することが可能となる。したがって、レーザ光の出力調整を容易に実施できる。
第2実施形態では、光ファイバ7の入出力端面9とVBG6との間に集光レンズ11が配置されていないため、第1実施形態と比べて、VBG6の変位量に対するVBG6からの戻り光Lbの拡がり具合の変化量を大きくすることができる。したがって、VBG6の配置位置を僅かに変位させるだけで、入出力端面9に光学的に結合する戻り光Lbの光量を大きく調節できる。
[第3実施形態]
図5は、第3実施形態に係る外部共振器型半導体レーザ装置の構成を示す概略図である。同図に示すように、第3実施形態に係る外部共振器型半導体レーザ装置1Cは、変位部8によるVBG6の変位方向が第1実施形態と異なっている。
より具体的には、本実施形態では、集光レンズ11に代えて、光ファイバ7の入出力端面9とVBG6との間にコリメートレンズ13が配置されている。コリメートレンズ13は、入出力端面9から出力する出力光Laを平行光化する素子である。また、本実施形態では、VBG6は、例えば一辺が1cm、厚さ2mmの板状をなしている。VBG6は、コリメートレンズ13によって平行光化された出力光Laのビームエッジを跨ぐようにマウント10上に配置されている。VBG6では、平行光化された出力光Laの一部のうちの特定の波長成分がブラッグ反射し、戻り光Lbとなる。出力光Laの残部は、VBG6には入射せず、例えば不図示の吸収部材或いは遮蔽部材等によって入出力端面9に戻らないように遮断される。
また、本実施形態では、変位部8を構成するマイクロねじ12がVBG6の側面側に設けられている。そして、このマイクロねじ12を操作することにより、VBG6が出力光Laの光軸に交差(ここでは直交)する方向に変位するようになっている。変位部8によってVBG6を出力光La側に進出する方向に変位させると、VBG6で反射する出力光Laの範囲が広くなり、入出力端面9に光学的に結合する戻り光Lbの光量を大きくすることができる。一方、変位部8によってVBG6を出力光La側から退避する方向に変位させると、VBG6で反射する出力光Laの範囲が狭くなり、入出力端面9に光学的に結合する戻り光Lbの光量を小さくすることができる。
このような第3実施形態においても、VBG6を用いて外部共振器5を構成することにより、外部共振器5で共振する光の波長を選択できるため、レーザ光の安定した狭帯域化が可能となる。また、この第3実施形態においても、変位部8によってVBG6の配置位置を光ファイバ7の入出力端面9に対して変位させることができる。これにより、VBG6からの戻り光Lbの戻り具合を光ファイバ7の入出力端面9において変化させることができ、入出力端面9に光学的に結合する戻り光Lbの光量を調節することが可能となる。したがって、レーザ光の出力調整を容易に実施できる。
1A〜1C…外部共振器型半導体レーザ装置、2…レーザダイオード光源、6…VBG、7…光ファイバ、8…変位部、9…入出力端面、11…集光レンズ、13…コリメートレンズ、La…出力光、Lb…戻り光。

Claims (4)

  1. 一又は複数のレーザダイオード光源とVBGとによって構成された外部共振器と、
    前記レーザダイオード光源からの出力光を前記VBGに向けて出力すると共に、前記VBGからの戻り光が入力する光ファイバと、
    前記VBGの配置位置を前記光ファイバにおける前記出力光及び前記戻り光の入出力端面に対して変位させる変位部と、を備える外部共振器型半導体レーザ装置。
  2. 前記変位部は、前記VBGを前記出力光の光軸に沿う方向に変位させる請求項1記載の外部共振器型半導体レーザ装置。
  3. 前記光ファイバの前記入出力端面と前記VBGとの間に集光レンズが配置されている請求項2記載の外部共振器型半導体レーザ装置。
  4. 前記光ファイバの前記入出力端面と前記VBGとの間にコリメートレンズが配置され、
    前記変位部は、前記VBGを前記出力光の光軸と交差する方向に変位させる請求項1記載の外部共振器型半導体レーザ装置。
JP2018149327A 2018-08-08 2018-08-08 外部共振器型半導体レーザ装置 Active JP7142512B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018149327A JP7142512B2 (ja) 2018-08-08 2018-08-08 外部共振器型半導体レーザ装置
US17/265,983 US20210313769A1 (en) 2018-08-08 2019-05-31 External resonator-type semiconductor laser device
EP19848512.0A EP3836321A4 (en) 2018-08-08 2019-05-31 EXTERNAL RESONATOR SEMICONDUCTOR LASER DEVICE
CN201980052159.9A CN112567578A (zh) 2018-08-08 2019-05-31 外部共振器型半导体激光装置
PCT/JP2019/021831 WO2020031475A1 (ja) 2018-08-08 2019-05-31 外部共振器型半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018149327A JP7142512B2 (ja) 2018-08-08 2018-08-08 外部共振器型半導体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020025039A true JP2020025039A (ja) 2020-02-13
JP7142512B2 JP7142512B2 (ja) 2022-09-27

Family

ID=69415484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018149327A Active JP7142512B2 (ja) 2018-08-08 2018-08-08 外部共振器型半導体レーザ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210313769A1 (ja)
EP (1) EP3836321A4 (ja)
JP (1) JP7142512B2 (ja)
CN (1) CN112567578A (ja)
WO (1) WO2020031475A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7495868B2 (ja) 2020-11-09 2024-06-05 株式会社フジクラ Ldモジュールの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003318480A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザモジュールおよびこれを用いた光ファイバ増幅器
US20050265416A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-01 Jds Uniphase Corporation Wavelength stabilized laser
JP2008060120A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Victor Co Of Japan Ltd 外部共振器型レーザ装置の組立方法
CN101859974A (zh) * 2010-06-12 2010-10-13 徐州师范大学 窄线宽掺铥光纤激光器
JP2014063933A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Shimadzu Corp レーザ装置及びレーザ装置の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2531122A1 (en) 2003-07-03 2005-02-10 Pd-Ld, Inc. Use of volume bragg gratings for the conditioning of laser emission characteristics
US20150124848A1 (en) * 2013-10-23 2015-05-07 Ipg Photonics Corporation Wavelength Stabilized Diode Laser Module with Limited Back Reflection
US9287681B2 (en) * 2013-11-13 2016-03-15 Innovative Photoic Solutions, Inc. Wavelength stabilized diode laser
CN103762489B (zh) * 2014-01-15 2016-03-30 江苏师范大学 波长连续可调谐激光装置
JP6268004B2 (ja) * 2014-03-12 2018-01-24 浜松ホトニクス株式会社 半導体レーザ装置
US10126558B2 (en) * 2016-01-11 2018-11-13 Ut-Battelle, Llc Stable, narrow spectral linewidth, fiber-delivered laser source for spin exchange optical pumping

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003318480A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザモジュールおよびこれを用いた光ファイバ増幅器
US20050265416A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-01 Jds Uniphase Corporation Wavelength stabilized laser
JP2008060120A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Victor Co Of Japan Ltd 外部共振器型レーザ装置の組立方法
CN101859974A (zh) * 2010-06-12 2010-10-13 徐州师范大学 窄线宽掺铥光纤激光器
JP2014063933A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Shimadzu Corp レーザ装置及びレーザ装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7495868B2 (ja) 2020-11-09 2024-06-05 株式会社フジクラ Ldモジュールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3836321A1 (en) 2021-06-16
EP3836321A4 (en) 2022-05-04
WO2020031475A1 (ja) 2020-02-13
JP7142512B2 (ja) 2022-09-27
CN112567578A (zh) 2021-03-26
US20210313769A1 (en) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101418145B1 (ko) 공초점 계측 장치
KR101978013B1 (ko) Oct를 위한 그리즘을 갖춘 파장-가변형 외부 캐비티 레이저 다이오드
US9496683B1 (en) Wavelength locking multi-mode diode lasers with core FBG
JP5851517B2 (ja) ショートパルスファイバーレーザー
JP2007533962A (ja) レーザー光源を備える測地線装置
US20030002548A1 (en) Laser-diode assembly with external bragg grating for narrow-bandwidth light and a method of narrowing linewidth of the spectrum
WO2020031475A1 (ja) 外部共振器型半導体レーザ装置
JP2015056469A (ja) 外部共振器により波長制御されたダイオードレーザモジュール
JP2005519476A (ja) 高出力ダイオードレーザーシステム
US9945656B2 (en) Multi-function spectroscopic device
JP2022521709A (ja) 外部共振器レーザ装置、対応するシステム及び方法
US7936803B2 (en) External cavity semiconductor laser
JPWO2018146819A1 (ja) レーザ発振装置
EP3251184B1 (en) Method and apparatus for spectral narrowing and wavelength stabilization of broad-area lasers
JP2016114658A (ja) 光通信装置、及び光通信装置の製造方法
KR100550141B1 (ko) 가변 광 편향기를 이용한 파장 가변형 외부 공진 레이저다이오드
US6563983B2 (en) Laser diode module
JP2019117394A (ja) 光通信装置、及び光通信装置の製造方法
JP6763121B2 (ja) レーザ装置
Grabherr et al. Advanced single-mode VCSEL fiber pigtail
JP2011018779A (ja) 波長可変光源
JP2018061006A (ja) 光源装置
JP2009158985A (ja) 波長変換レーザ装置
JP2022148205A (ja) ビーム形成装置及び計測装置
CN118249199A (zh) 一种外腔可调谐半导体激光器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7142512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150