JP2020024625A - 紙葉類の処理データ監査方法 - Google Patents
紙葉類の処理データ監査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020024625A JP2020024625A JP2018149531A JP2018149531A JP2020024625A JP 2020024625 A JP2020024625 A JP 2020024625A JP 2018149531 A JP2018149531 A JP 2018149531A JP 2018149531 A JP2018149531 A JP 2018149531A JP 2020024625 A JP2020024625 A JP 2020024625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- count information
- mac
- unit
- card
- inspection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/34—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
- G06F11/3466—Performance evaluation by tracing or monitoring
- G06F11/3476—Data logging
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/62—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/64—Protecting data integrity, e.g. using checksums, certificates or signatures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1293—Printer information exchange with computer
- G06F3/1294—Status or feedback related to information exchange
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/00644—Counting or calculating, e.g. a number of remaining sheets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4446—Hiding of documents or document information
- H04N1/4473—Destruction, e.g. shredding of documents
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態の目的は、紙葉類の処理データの改ざんを防止するセキュリティが向上した紙葉類の処理データ監査方法を提供することにある。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る紙葉類処理システム10の構成を示す構成図である。なお、本明細書と各図において、既出した要素と同様の要素には、同一の符号を付して、詳細な説明を省略又は簡略化することがある。
紙葉類処理システム10は、例えば、海外の金融機関向けの鑑査機である。ここでは、紙葉類は、主に紙幣として説明するが、有価証券等の他の紙葉類でもよい。
機器本体1には、演算処理を行うコンピュータが実装される。機器本体1は、供給される紙葉類を1枚ずつ搬送して、鑑査を行う。鑑査は、真偽判定と正損判定を含む。真偽判定は、本物(真券)か偽物(偽券)かの判定を行う。真偽判定結果が真券である場合、正損判定が行われる。正損判定は、再流通可能な正券か、汚損等により再流通可能でない損券かを判定する。機器本体1は、鑑査結果に基づいて、紙葉類を、偽券、正券又は損券のいずれかに区分する。機器本体1は、区分した種類毎に、紙葉類を処理する。例えば、正券に区分された紙葉類は、所定の枚数毎に集積及び施封され、損券に区分された紙葉類は、裁断される。機器本体1は、区分した種類毎の紙葉類の枚数を含む処理結果を処理データとして鑑査用サーバ2に出力する。
MAC生成キーが更新されたICカード7が鑑査用サーバ2のICカードリーダライタ22に挿入されると、機器本体1に保存されているMAC生成キーは、ICカード7に保存されているMAC生成キーに対応するように更新される。このとき、ICカード7と機器本体1との間を伝送する情報は、暗号化されている。ICカード7及び機器本体1には、この伝送時に用いるための伝送用暗号化キーが設けられてもよい。これにより、ICカード7と機器本体1との間に介在する鑑査用サーバ2は、更新された一対のMAC生成キーに関する情報が、一時的にでも暗号化されていない状態で保存されることはない。この伝送用暗号化キーは、暗号化で一般的に用いられる秘密鍵と公開鍵を適用してもよい。
紙葉類処理装置4は、紙幣供給部41、鑑査装置42、シュレッダー43、監査スタッカー44、排除部45、複数の集積施封部46、コンベヤー47、及び、出力スタッカー48を備える。
鑑査装置42は、様々な種類の検出器Dtを備える。例えば、検出器Dtは、供給された紙幣について、形状、成分、磁気、又は、汚損状態などを検出する。様々な検出器Dtによる検出結果は、紙幣供給部41から供給された紙幣を鑑査(判別等)するために用いられる。具体的には、紙幣の券種が判別され、さらに、真券、偽券、正券、又は、損券などの判別がされる。正券と判別された紙幣は、券種毎に対応する集積施封部46に搬送される。損券と判別された紙幣は、シュレッダー43又は監査スタッカー44に搬送される。
監査スタッカー44には、判別された損券のうち予め設定された所定の割合の損券が搬送されてくる。所定の割合は、数パーセントでもよいし、1パーセント未満でもよい。監査スタッカー44に溜められる損券は、実際の損券の汚損状態等を確認するために用いられる。例えば、操作者が、監査スタッカー44に溜められた損券を取り出して、その損券の汚損状態を確認する。これにより、紙葉類処理装置4が汚損券を適切に判断しているか否かを人為的に確認することができる。なお、監査スタッカー44は、設けなくてもよい。
集積施封部46は、券種毎に設けられる。各集積施封部46には、それぞれに対応する券種の正券が搬送される。各集積施封部46は、搬送された正券を集積し、所定の枚数毎に集積し帯で束ねて施封する。施封された紙葉束はコンベヤー47により出力スタッカー48に搬送される。
図1及び図2を参照して、機器本体1で行われる制御について説明する。
機器本体1は、主制御部11、副制御部12、及び、判定用制御部13を備える。主制御部11は、副制御部12及び判定用制御部13とそれぞれ伝送路(例えば、バス)で接続される。
判定用制御部13は、主制御部11からの指令に基づいて、鑑査をするための制御を行う。例えば、判定用制御部13は、各検出器Dtによる検出結果に基づいて、鑑査に用いるための鑑査用データを主制御部11に出力する。
主制御部11とICカード7との間で送受信される処理データは、互いに異なる一対のMAC生成キーを用いて暗号化される。以降では、主制御部11には、MAC生成キーとして秘密鍵が内部メモリ等に保存され、ICカード7には、MAC生成キーとして公開鍵が内部メモリ等に保存されているものとするが、秘密鍵がICカード7に保存され、公開鍵が主制御部11に保存されていてもよい。
鑑査用サーバ2は、主制御部11から受信した処理データを、データベースに登録すると共に、客先サーバ3に送信する(ステップST14)。
ICカード7は、公開鍵を用いて、鑑査用サーバ2から受信したMACから計数情報等を求める演算を演算部71で行う。ICカード7は、演算部71でMACから求めた計数情報等と鑑査用サーバ2から暗号化されていない状態で受信した計数情報等を比較部72で比較する(ステップST16)。
ここでは、鑑査用サーバ2で監査処理を行うことを説明したが、客先サーバ3も同様の監査処理が行えるように構成されている。
監査対象となるプログラムは、機器本体1の機能をコンピュータで実現するためのプログラムである。例えば、監査対象となるプログラムは、機器本体1にある全てのプログラムでもよいし、主制御部11に相当するプログラムのみでもよいし、さらに一部のプログラム(例えば、処理データに関係するプログラム)でもよい。
機器本体1は、演算したハッシュ値を鑑査用サーバ2に送信する(ステップST22)。
鑑査用サーバ2は、比較結果に基づいて、監査結果を出力する。比較結果が一致していれば、鑑査用サーバ2は、監査結果が正常であることを示す「Yes」を出力し、比較結果が一致していなければ、鑑査用サーバ2は、監査結果が異常であることを示す「No」を出力する(ステップST24)。
また、ICカード7と機器本体1のそれぞれに保存されたMAC生成キーは異なり、暗号化で用いられる秘密鍵と公開鍵の関係のように、一方のMAC生成キーから他方のMAC生成キーの推測は困難である。このため、ICカード7が盗難された場合でも、機器本体1に保存されたMAC生成キーは分からないため、計数情報を改ざんしたとしても、改ざんした計数情報を含むMACを求めることはできない。これにより、計数情報の改ざんに対するセキュリティを高めることができる。
MAC生成部14は、MACを演算するため演算処理部である。例えば、MAC生成部14は、MACの演算に特化した専用ボードである。MAC生成部14は、主制御部11と伝送路(例えば、バス)で接続される。
このように、MAC生成部14を設けることで、MACの演算時間を短縮することができる。
図7は、本発明の第2の実施形態に係る紙葉類処理装置4Aにおける計数情報を監査処理する手順を示すフロー図である。図8は、本実施形態に係る紙葉類処理装置4Aにおける計数情報の監査処理に関する情報の流れを示す簡略図である。
本実施形態に係る紙葉類処理装置4Aにおける主制御部11A及び鑑査用サーバ2Aは、監査処理に関する部分以外については、第1の実施形態に係る紙葉類処理装置4における主制御部11及び鑑査用サーバ2とそれぞれ同様である。以降では、第1の実施形態と異なる部分について主に説明する。
主制御部11AとICカード7との間で送受信される処理データは、二組の互いに異なる一対のMAC生成キーを用いて暗号化される。
主制御部11Aは、処理結果に基づいて、裁断枚数等の計数情報を作成し、第1の秘密鍵及び第2の秘密鍵をそれぞれ用いて、計数情報等から第1のMAC及び第2のMACの2つのMACを生成する(ステップST12A)。
鑑査用サーバ2Aは、主制御部11Aから受信した処理データを、データベースに登録すると共に、客先サーバ3に送信する(ステップST14A)。
検証者のICカード7は、第1の公開鍵を用いて、鑑査用サーバ2Aから受信した第1のMACから計数情報等を求める演算をする。ICカード7は、第1のMACから求めた計数情報等と鑑査用サーバ2Aから暗号化されていない状態で受信した計数情報等を比較する(ステップST16A1)。
監査役による監査処理をするために、鑑査用サーバ2Aは、第2のMAC及び計数情報等をICカードリーダライタ22に挿入された監査役のICカード7に送信する(ステップST15A2)。
本実施形態によれば、第1の実施形態による作用効果に加え、以下の作用効果を得ることができる。
2組の一対のMAC生成キーを用いて、計数情報と共に2つのMACを求めることにより、計数情報の改ざんに対するセキュリティを第1の実施形態よりも向上することができる。
図9は、本発明の第3の実施形態に係る紙葉類処理装置4Bにおける計数情報を監査処理する手順を示すフロー図である。図10は、本実施形態に係る紙葉類処理装置4Bにおける計数情報の監査処理に関する情報の流れを示す簡略図である。
本実施形態に係る紙葉類処理装置4Bは、第1の実施形態に係る紙葉類処理装置4において、鑑査用サーバ2及びICカード7をそれぞれ鑑査用サーバ2B及びICカード7Bに代えたものである。これにより、第1実施形態では、ICカード7で行う監査処理のための計数情報等の比較を、本実施形態では、鑑査用サーバ2Bで行うようにしたものである。この監査処理の変更に関する部分以外は、第1の実施形態と同様である。
鑑査用サーバ2Bは、監査処理をするために、ICカード7Bから公開鍵(MAC生成キー)を読み出す(ステップST15B)。これにより、ICカード7Bの送信部73から公開鍵が鑑査用サーバ2Bに送信される。
本実施形態によれば、監査処理における計数情報等の演算及び比較を鑑査用サーバ2Bで行うことにより、第1の実施形態による作用効果に加え、第1の実施形態よりも早く監査結果を得ることができる。
図11は、本発明の第4の実施形態に係る紙葉類処理装置4Cにおける計数情報を監査処理する手順を示すフロー図である。図12は、本実施形態に係る紙葉類処理装置4Cにおける計数情報の監査処理に関する情報の流れを示す簡略図である。
本実施形態に係る紙葉類処理装置4Cは、第3の実施形態に係る紙葉類処理装置4Bにおいて、主制御部11を第2の実施形態に係る主制御部11Aに代え、鑑査用サーバ2Bを鑑査用サーバ2Cに代えたものである。これにより、第3の実施形態と同様に、監査処理のための計数情報等の比較を鑑査用サーバ2Cで行い、さらに、第2の実施形態と同様に、2人(例えば、検証者と監査役)で監査を行えるようにしたものである。この監査処理の変更に関する部分以外は、第3の実施形態と同様である。
主制御部11Aには、第1の秘密鍵(MAC生成キー)及び第2の秘密鍵(MAC生成キー)が保存される。検証者が使用するICカード7Bには、第1の秘密鍵と対になる第1の公開鍵(MAC生成キー)が保存される。監査役が使用するICカード7Bには、第2の秘密鍵と対になる第2の公開鍵(MAC生成キー)が保存される。
監査役による監査処理をするために、鑑査用サーバ2Cは、ICカードリーダライタ22に挿入された監査役のICカード7Bから第2の公開鍵を読み出す(ステップST15C2)。これにより、ICカード7Bの送信部73から第2の公開鍵が鑑査用サーバ2Cに送信される。
ここでは、鑑査用サーバ2Cで監査処理を行うことを説明したが、客先サーバ3も同様の監査処理が行えるように構成されている。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
Claims (14)
- 複数枚の紙葉類を鑑査した鑑査結果に基づいて区分された紙葉類を処理する機器本体を備える紙葉類処理システムにおいて、処理された紙葉類の枚数を含む第1計数情報を監査する紙葉類の処理データ監査方法であって、
前記機器本体により、第1MAC生成キーを用いて、前記第1計数情報に基づいて、第1MACを生成し、
前記機器本体により、前記第1計数情報及び前記第1MACを監査をするための演算をする第1演算部に送信し、
前記第1演算部により、第1ICカードに保存され、前記第1MAC生成キーと対の第2MAC生成キーを用いて、前記第1MACに基づいて、第2計数情報を求め、
前記第1演算部により、前記第1計数情報と前記第2計数情報を比較し、
前記第1演算部による比較結果が、一致していれば監査結果を正常とし、一致していなければ監査結果を異常とすること
を含むことを特徴とする紙葉類の処理データ監査方法。 - 前記第1計数情報は、紙葉類が裁断された裁断枚数が含まれること
を特徴とする請求項1に記載の紙葉類の処理データ監査方法。 - 前記第1演算部は、前記第1ICカードに設けられたこと
を特徴とする請求項1に記載の紙葉類の処理データ監査方法。 - 前記第1演算部は、前記第1計数情報を管理する管理用コンピュータに設けられたこと
を特徴とする請求項1に記載の紙葉類の処理データ監査方法。 - 前記機器本体により、第3MAC生成キーを用いて、前記第1計数情報に基づいて、第2MACを生成し、
前記機器本体により、前記第1計数情報及び前記第2MACを監査をするための演算をする第2演算部に送信し、
前記第2演算部により、第2ICカードに保存され、前記第3MAC生成キーと対の第4MAC生成キーを用いて、前記第2MACに基づいて、第3計数情報を求め、
前記第2演算部により、前記第1計数情報と前記第3計数情報を比較し、
前記第2演算部による比較結果が、一致していれば監査結果を正常とし、一致していなければ監査結果を異常とすること
を含むことを特徴とする請求項1に記載の紙葉類の処理データ監査方法。 - 前記第1演算部は、前記第1ICカードに設けられ、
前記第2演算部は、前記第2ICカードに設けられたこと
を特徴とする請求項5に記載の紙葉類の処理データ監査方法。 - 前記第1演算部及び前記第2演算部は、前記第1計数情報を管理する管理用コンピュータに設けられたこと
を特徴とする請求項5に記載の紙葉類の処理データ監査方法。 - 複数枚の紙葉類を鑑査した鑑査結果に基づいて区分された紙葉類を処理する機器本体と、
処理された紙葉類の枚数を含む第1計数情報を管理する管理用コンピュータと、
監査に用いられる第1ICカードと、
監査をするための演算をする第1演算部とを備え、
前記機器本体は、
第1MAC生成キーを用いて、前記第1計数情報に基づいて、第1MACを生成する第1MAC生成部と、
前記第1計数情報及び前記第1MACを前記第1演算部に送信する第1送信部とを備え、
前記第1演算部は、
前記第1ICカードに保存され、前記第1MAC生成キーと対の第2MAC生成キーを用いて、前記第1MACに基づいて、第2計数情報を求める第1計数情報演算部と、
前記第1計数情報と前記第2計数情報を比較する第1比較部とを備え、
前記第1比較部による比較結果が、一致していれば監査結果を正常とし、一致していなければ監査結果を異常とすること
を特徴とする紙葉類処理システム。 - 前記第1計数情報は、紙葉類が裁断された裁断枚数が含まれること
を特徴とする請求項8に記載の紙葉類処理システム。 - 前記第1演算部は、前記第1ICカードに設けられたこと
を特徴とする請求項8に記載の紙葉類処理システム。 - 前記第1演算部は、前記第1計数情報を管理する管理用コンピュータに設けられたこと
を特徴とする請求項8に記載の紙葉類処理システム。 - 監査に用いられる第2ICカードと、
監査をするための演算をする第2演算部とを備え、
前記機器本体は、
第3MAC生成キーを用いて、前記第1計数情報に基づいて、第2MACを生成する第2MAC生成部と、
前記第1計数情報及び前記第2MACを前記第2演算部に送信する第2送信部とを備え、
前記第2演算部は、
前記第2ICカードに保存され、前記第3MAC生成キーと対の第4MAC生成キーを用いて、前記第2MACに基づいて、第3計数情報を求める第2計数情報演算部と、
前記第1計数情報と前記第3計数情報を比較する第2比較部とを備え、
前記第2比較部による比較結果が、一致していれば監査結果を正常とし、一致していなければ監査結果を異常とすること
を特徴とする請求項8に記載の紙葉類処理システム。 - 前記第1演算部は、前記第1ICカードに設けられ、
前記第2演算部は、前記第2ICカードに設けられたこと
を特徴とする請求項12に記載の紙葉類処理システム。 - 前記第1演算部及び前記第2演算部は、前記第1計数情報を管理する管理用コンピュータに設けられたこと
を特徴とする請求項12に記載の紙葉類処理システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018149531A JP7094823B2 (ja) | 2018-08-08 | 2018-08-08 | 紙葉類の処理データ監査方法 |
US16/123,850 US10949324B2 (en) | 2018-08-08 | 2018-09-06 | System for auditing shredding data |
FR1858132A FR3084952B1 (fr) | 2018-08-08 | 2018-09-11 | Systeme pour auditer des donnees de dechiquetage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018149531A JP7094823B2 (ja) | 2018-08-08 | 2018-08-08 | 紙葉類の処理データ監査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020024625A true JP2020024625A (ja) | 2020-02-13 |
JP7094823B2 JP7094823B2 (ja) | 2022-07-04 |
Family
ID=69405934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018149531A Active JP7094823B2 (ja) | 2018-08-08 | 2018-08-08 | 紙葉類の処理データ監査方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10949324B2 (ja) |
JP (1) | JP7094823B2 (ja) |
FR (1) | FR3084952B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115982665B (zh) * | 2023-03-21 | 2023-07-14 | 北京东华博泰科技有限公司 | 一种用于水轮机量测数据的质量异常稽核方法及系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009245214A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Toshiba Corp | 紙葉類処理装置、紙葉類処理方法、及び認証システム |
JP4810098B2 (ja) * | 2005-01-19 | 2011-11-09 | 株式会社東芝 | 紙葉類処理装置における処理データ転送方法および紙葉類処理装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003058928A (ja) | 2001-08-13 | 2003-02-28 | Toshiba Corp | 銀行券鑑査機及び銀行券鑑査結果データ処理方法 |
JP4718921B2 (ja) | 2005-07-14 | 2011-07-06 | 株式会社東芝 | 紙葉類処理装置における処理プログラムの改ざん防止方法と紙葉類処理装置と紙葉類処理システムにおける処理プログラムの改ざん防止方法と紙葉類処理システム |
JP2007252980A (ja) | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Toshiba Corp | 紙葉類処理装置、紙葉類裁断装置及び紙葉類裁断装置の駆動方法 |
JP5547163B2 (ja) | 2011-11-09 | 2014-07-09 | 株式会社東芝 | 銀行券鑑査データ処理方法及び銀行券鑑査システム |
JP5823466B2 (ja) | 2013-10-02 | 2015-11-25 | 株式会社東芝 | 銀行券鑑査データ処理方法及び銀行券鑑査システム |
JP5917675B2 (ja) | 2014-12-22 | 2016-05-18 | 株式会社東芝 | 銀行券鑑査データ処理方法及び銀行券鑑査システム |
JP6109919B2 (ja) | 2015-12-28 | 2017-04-05 | 株式会社東芝 | 銀行券鑑査データ処理方法及び銀行券鑑査システム |
-
2018
- 2018-08-08 JP JP2018149531A patent/JP7094823B2/ja active Active
- 2018-09-06 US US16/123,850 patent/US10949324B2/en active Active
- 2018-09-11 FR FR1858132A patent/FR3084952B1/fr active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4810098B2 (ja) * | 2005-01-19 | 2011-11-09 | 株式会社東芝 | 紙葉類処理装置における処理データ転送方法および紙葉類処理装置 |
JP2009245214A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Toshiba Corp | 紙葉類処理装置、紙葉類処理方法、及び認証システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10949324B2 (en) | 2021-03-16 |
FR3084952A1 (fr) | 2020-02-14 |
JP7094823B2 (ja) | 2022-07-04 |
FR3084952B1 (fr) | 2021-05-21 |
US20200050531A1 (en) | 2020-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101465376B1 (ko) | 은행권의 처리 방법 | |
JP2011054166A (ja) | セキュリティ文書の認証方法 | |
WO2013176173A1 (ja) | 紙幣管理装置、紙幣処理システム、及び紙幣処理方法 | |
JPH0652388A (ja) | 紙幣が正しく仕分処理されるか否かをチェックする方法 | |
JP7094823B2 (ja) | 紙葉類の処理データ監査方法 | |
US10916085B2 (en) | Modular bank note recycling device | |
US8469172B2 (en) | Processing data transfer method in sheet processing | |
Varma et al. | Fraud detection in supply chain using benford distribution | |
JP4718921B2 (ja) | 紙葉類処理装置における処理プログラムの改ざん防止方法と紙葉類処理装置と紙葉類処理システムにおける処理プログラムの改ざん防止方法と紙葉類処理システム | |
KR20170097760A (ko) | 제조시에 수반되는 상이한 공정들의 상대적인 위치 변화의 측정에 기초하여 보안 문서를 증명 및 인증하는 방법 | |
JP5259227B2 (ja) | 紙葉類処理システムおよび紙葉類処理方法 | |
US6874611B2 (en) | Teller machine for the infeed and outfeed of banknotes | |
WO2019098061A1 (ja) | 貨幣処理システム、貨幣処理装置、センター装置、および、貨幣処理装置における不正検出方法 | |
JP6109919B2 (ja) | 銀行券鑑査データ処理方法及び銀行券鑑査システム | |
US10803711B2 (en) | Modular valuable media recycling device | |
JP5917675B2 (ja) | 銀行券鑑査データ処理方法及び銀行券鑑査システム | |
JP2003058928A (ja) | 銀行券鑑査機及び銀行券鑑査結果データ処理方法 | |
JP7516153B2 (ja) | 紙葉類処理方法 | |
JP5823466B2 (ja) | 銀行券鑑査データ処理方法及び銀行券鑑査システム | |
JP5547163B2 (ja) | 銀行券鑑査データ処理方法及び銀行券鑑査システム | |
CN114358717A (zh) | 移动展业方法、设备及计算机可读存储介质 | |
CN116529791A (zh) | 用于处理有价文件的方法以及有价文件处理系统 | |
US20190334712A1 (en) | Modular valuable media recycling device | |
JP2002260140A (ja) | 紙葉類処理装置における処理データ転送方法 | |
JP2020086537A (ja) | 自動取引装置及び自動取引システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7094823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |