JP2020021460A - 電子署名を作成するための方法及び電子装置 - Google Patents

電子署名を作成するための方法及び電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020021460A
JP2020021460A JP2019088917A JP2019088917A JP2020021460A JP 2020021460 A JP2020021460 A JP 2020021460A JP 2019088917 A JP2019088917 A JP 2019088917A JP 2019088917 A JP2019088917 A JP 2019088917A JP 2020021460 A JP2020021460 A JP 2020021460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
video
signature
superimposed video
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019088917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6841519B2 (ja
Inventor
呉右任
You Ren Wu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thinkcloud Digital Tech Co Ltd
Thinkcloud Digital Technology Co Ltd
Original Assignee
Thinkcloud Digital Tech Co Ltd
Thinkcloud Digital Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thinkcloud Digital Tech Co Ltd, Thinkcloud Digital Technology Co Ltd filed Critical Thinkcloud Digital Tech Co Ltd
Publication of JP2020021460A publication Critical patent/JP2020021460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6841519B2 publication Critical patent/JP6841519B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/64Protecting data integrity, e.g. using checksums, certificates or signatures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/33User authentication using certificates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0062Embedding of the watermark in text images, e.g. watermarking text documents using letter skew, letter distance or row distance

Abstract

【課題】元となる電子文書から電子署名文書を作成するための方法を提供する。【解決手段】電子署名を作成するための方法は、元となる電子文書の内容に基づいて文書関連画像331を生成することと、表示部により、元となる電子文書を表示することと、署名を構築する署名ストローク31のセットをユーザが入力している時のユーザのリアルタイムビデオ32を録画することと、リアルタイムビデオ32と文書関連画像331とに基づいて重ね合わせビデオ3を生成し、重ね合わせビデオ3においては、文書関連画像331とリアルタイムビデオ32の一部が重ね合わされている、ことと、重ね合わせビデオ3を元となる電子文書に嵌め込むことで、電子署名文書を生成することと、を含む。【選択図】図4

Description

(関連する出願の相互参照)
本出願は、2018年5月11日に出願された台湾特許出願 第107116100号の優先権を主張するものである。
本開示は、元となる電子文書において電子署名を作成するための方法及びシステムに関する。
米国特許第9798706B2には、電子署名を生成するための従来の方法が開示されている。該従来の電子署名を生成するための方法では、ウェブサーバが電子装置のタッチスクリーンに表示されるウェブページを提供し、そして前記電子装置から、署名者により入力した手書き署名の代表信号と、前記手書き署名を署名している間での該署名者の動作を表現する動的画像と、を受信する。前記動的画像は、前記手書き署名の入力と同時に、前記電子装置の動的画像取込モジュールによって取り込まれたものである。その後、前記ウェブサーバは、前記動的画像をストリーミングファイルとして記憶し、前記代表信号と前記ストリーミングファイルを含んでいるデータファイルをコンパイルし、そして前記ウェブページで該データファイルを電子署名として実行する。
そこで、本発明の1つの目的は、元となる電子文書において電子署名を作成するための方法を提供することにある。
本開示の1つの実施態様によれば、前記方法は、プロセッサと、画像取込部と、表示部を具えた入力/出力モジュールとを備える、電子装置によって実行されろものである。該方法は、
前記元となる電子文書の内容に基づいて文書関連画像を生成するステップと、
前記表示部により、前記元となる電子文書を表示するステップと、
前記画像取込部により、前記入力/出力モジュールにおける署名を構築する署名ストロークのセットをユーザが入力している時の該ユーザのリアルタイムビデオを録画するステップと、
前記プロセッサにより、前記リアルタイムビデオと前記文書関連画像とに基づいて重ね合わせビデオを生成し、該重ね合わせビデオにおいては、前記文書関連画像と前記リアルタイムビデオの一部が重ね合わされている、ステップと、
前記プロセッサにより、前記重ね合わせビデオを前記元となる電子文書に嵌め込むことで、電子署名文書を生成するステップと、を含む。
本発明の他の目的は、上記の方法を実行できる電子装置を提供することにある。
本開示の1つの実施形態によれば、前記電子装置は、元となる電子文書から電子署名文書を作成するためのものであり、そしてプロセッサと、前記プロセッサに接続される画像取込部と、前記プロセッサに接続され、且つ表示部を具えた入力/出力モジュールと、を備えている。
前記プロセッサは、
前記元となる電子文書の内容に基づいて文書関連画像を生成し、
前記表示部を制御して、前記元となる電子文書を表示し、
前記画像取込部を制御して、前記入力/出力モジュールにおける署名を構築する署名ストロークのセットをユーザが入力している時の該ユーザのリアルタイムビデオを録画し、
前記リアルタイムビデオと前記文書関連画像とに基づいて重ね合わせビデオを生成し、該重ね合わせビデオにおいては、前記文書関連画像と前記リアルタイムビデオの一部が重ね合わされていて、
前記重ね合わせビデオを前記元となる電子文書に嵌め込むことで、電子署名文書を生成する、
ように構成されている。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面を参照する以下の実施形態の詳細な説明において明白になるであろう。
本開示の1つの実施形態に係る電子装置を図示するブロック図である。 前記電子装置の実行を図示する概略図である。 前記電子装置における、元となる電子文書を図示する図である。 前記電子装置において再生される、例示の重ね合わせビデオを図示する図である。 本開示の1つの実施形態によって生成された電子署名文書を図示する図である。 本開示の1つの実施形態によって電子署名文書を作成する方法のステップを図示するフローチャートである。
本発明をより詳細に説明する前に、適切と考えられる場合において、符号又は符号の末端部は、同様の特性を有し得る対応の又は類似の要素を示すために各図面間で繰り返し用いられることに留意されたい。
図1は本開示の1つの実施形態に係る電子装置1を図示するブロック図である。
図2に示されるように、電子装置1としては、パソコン、ラップトップ、タブレット、モバイル装置(例えば、スマートフォン)、携帯端末(Personal Digital Assistant、PDA)などが使われて実施されることができ、そして入力/出力モジュールと、画像取込部12と、測位部13と、通信部14と、データストレージ15と、プロセッサ16(図1を参照)とを具える。
前記入力/出力モジュールは、表示部(例えば、タッチスクリーン)のような出力装置と、電子メモ帳(Writing pad)のような入力装置などを具えてもよい。本実施形態において、前記入力装置及び前記出力装置は、タッチスクリーン11として統合されるものである。画像取込部12としては、電子装置1に内蔵される物理的内蔵カメラ、または電子装置1に接続される外部カメラが使われて実施されてもよい。また、測位部13としては、電子装置1の地理位置を指示する位置座標のセットを取得するための、全地球測位システム(Global positioning system)部が使われて実施されてもよい。
通信部14は、近距離無線通信モジュールと、モバイル通信モジュールとを具えてもよく、前記近距離無線通信モジュールは、ブルートゥース(登録商標)やWi−Fiなどの無線技術を使用する近距離無線通信をサポートするものであり、前記モバイル通信モジュールは、ロングタームエボリューション(LTE)、第3世代(3G)や第4世代(4G)の無線移動遠隔通信技術などをサポートするものである。
データストレージ15としては、ハードディスク、フラッシュメモリなどのような不揮発性記憶装置媒体が使われて実施されてもよい。データストレージ15は、電子装置1のオペレーティングシステム(OS)と、プロセッサ16により実行できるソフトウェアアプリケーションと、少なくとも1つの元となる電子文書とを記憶する。
プロセッサ16は、シングルコアプロセッサ、マルチコアプロセッサ、デュアルコアモバイルプロセッサ、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、無線周波数集積回路(RFIC)などを含んでもよいが、その限りではない。
図6は、元となる電子文書から電子署名文書を生成する方法のステップを図示するフローチャートである。本実施形態においては、図3に示されるように、電子装置1としてはタブレットが使われて実施されており、前記入力/出力モジュールとしてはタッチスクリーン11が使われて実施されており、そしてユーザに対してその元となる電子文書を“署名する”ように要求する際、該ユーザは、ステップ41において電子装置1を操作して前記ソフトウェアアプリケーションを実行することができる。それに応じて、プロセッサ16は、ステップ42においてタッチスクリーン11を制御して、元となる電子文書2を表示する。
図3に示される一例では、タッチスクリーン11に表示される、元となる電子文書2は、署名領域211及びビデオ領域212を含む。例えば、元となる電子文書2は、複数のページ(例えば4枚)を有する契約文書であり、そして署名領域211及びビデオ領域212は、元となる電子文書2の第1ページに位置する。元となる電子文書2には、異なる関係者による複数の署名が必要となる場合では、追加の署名領域及びビデオ領域を、その元となる電子文書2における別々の位置/ページに表してもよい。
ステップ43において、プロセッサ16は、元となる電子文書2の内容に基づいて、少なくとも1つの文書関連画像を生成する。
図4を参照すると、例えば、元となる電子文書2は、4ページ分の契約文書である。このように、4枚の文書関連画像331(1枚のみが図示される)が生成される。4枚の文書関連画像331のそれぞれは、元となる電子文書2の1ページの、もしくは元となる電子文書2の1ページの一部の、スクリーンキャプチャ画像であり得る。つまり、周知の電子装置で使用された、画像取り込み技術が利用されてもよい。
追加の文書関連画像が生成されて、元となる電子文書2に関する他の特徴を含むようにされることもある。例えば、1枚の追加の文書関連画像332が、文書関連画像331のそれぞれのサムネイル331′を含むこともある。
なお、本実施形態では、各文書関連画像331、332は、半透明に調整されることもあり、即ち、各文書関連画像331のうちの1つがタッチスクリーン11により表示される際、各文書関連画像331のうちの当該1つに覆われている内容(例えば、背景)は、まだ見ることが可能である。
ユーザが元となる電子文書2の署名をしようとする際、該ユーザは、電子装置1を操作して、署名領域211に関連する起動コマンドを入力することができる(例えば、タッチスクリーン11において署名領域211に対応する位置に直接触れることで)。
プロセッサ16は、ステップ44において、起動信号を受信したか否かを判定する。該起動信号の受信に応じて、ステップ45では、プロセッサ16は測位部13から位置座標のセットを取得する。さもなくば、プロセッサ16は、起動信号を受信するまで待機することになる。
なお、異なる実施形態において、ステップ43とステップ44とは、任意の順番で、もしくは同時に行われることもある。
この段階では、ユーザ(即ち、署名者)は、署名を署名領域211に入力することが可能になる。
実際では、ユーザは、署名ストローク31のセットを入力し、指またはスタイラスペンを使ってストロークを一つずつ、署名領域211で署名を構成する。更にステップ45では、署名ストローク31のセットの各ストロークに対して、プロセッサ16は、タッチスクリーン11から代表信号を受信する。該代表信号は、マークアップ言語が組み込まれたものである。
複数の署名ストロークを含む署名において、プロセッサ16は、該複数の署名ストローク31をそれぞれ代表する複数の代表信号を受信することになり、そして各代表信号は、マークアップ言語が組み込まれたものである。また、本実施形態において、前記マークアップ言語としては、Javascript(登録商標)、Java(登録商標)、Swift、Objective Cなどから選出したものである。
加えてステップ45においては、ユーザが署名領域211内の署名を構成する署名ストローク31のセットを入力すると、プロセッサ16は、画像取込部12を制御して画像を取り込み始め、そして取り込んだ画像をリアルタイムビデオ32として録画する。具体的に、本実施形態では、画像取込部12は少なくとも、ユーザ/署名者が署名ストローク31のセットを入力する過程における、該ユーザの顔部を取り込む。
本実施形態において、リアルタイムビデオ32は、以下から選出したフォーマットのストリーミングメディアの形態となることもあり、それらのフォーマットは、H.263、H.264、Flash video(.f4v)、Realmedia(.rm)、Windows Media Video(.wmv)、.m4v、Quicktime File Format(.mov)などである。本実施形態においては、録画してから、リアルタイムビデオ32はビデオ領域212内に表示される。
ユーザは、署名ストローク31のセットの入力を完了した後、電子装置1を操作して完成コマンドを入力できる(例えば、タッチスクリーン11における、完成ボタンに対応する位置に直接触れることで)。
前記完成コマンドの受信に応じて、ステップ46では、プロセッサ16は、少なくともリアルタイムビデオ32と文書関連画像331とに基づき、そして随意に、追加の文書関連画像332にも基づいて、重ね合わせビデオ3を生成する。実施形態によれば、重ね合わせビデオ3は、リアルタイムビデオ32と、文書関連画像331及び/または追加の文書関連画像332のような他の要素が重ね合わされることで、生成され得る。
図4は、プロセッサ16に生成されてタッチスクリーン11において再生される、例示の重ね合わせビデオ3を図示する。該重ね合わせビデオ3においては、文書関連画像331、332とリアルタイムビデオ32の一部が重ね合わされている。
具体的には、例えば図4に示されるよう、重ね合わせビデオ3においては、文書関連画像331のうちの1つと、リアルタイムビデオ32の一部とが重ね合わされており、その時、文書関連画像331、332が半透明であるから、リアルタイムビデオ32はまだ見ることが可能であり、そして署名ストローク31のセットも該重ね合わせビデオ3に組み込まれている。これは、署名ストローク31のセットを含む署名ファイルを生成し、そしてその署名ファイルを重ね合わせビデオ3に組み込む、プロセッサ16によってなし得ることである。一種の実施において、該署名ファイルは、重ね合わせビデオ3に組み込むことができる数々の視覚要素に変換されるため、その重ね合わせビデオ3が再生されると、署名ストローク31のセットが表示されえる。
ちなみに、大量の文書関連画像331が表示されることもあるので、重ね合わせビデオ3内で各文書関連画像331を適切に表示するために、その重ね合わせビデオ3が様々な形で生成されて文書関連画像331を表示することもある。例えば、各文書関連画像331は、スライドショーの形で、重ね合わせビデオ3の再生中に順番で表示されるよう、構成されることもある。一例としては、重ね合わせビデオ3が生成されて、元となる電子文書2の第1ページに関連する文書関連画像331が最初に現れ、そして1秒後にフェードアウトし、次には元となる電子文書2の第2ページに関連する文書関連画像331が現れてからフェードアウトし、そして次へ、のようにすることもできる。他の例において、文書関連画像331及び追加の文書関連画像332(サムネイル331′を含む)は、重ね合わせビデオ3の再生中に、ユーザにスクロールされると、重ね合わせビデオ3内で“動く”ように、配置されることもある。図4の例において、スクロールの動作は水平(例えば、右から左へ、あるいは左から右へ)であってもよいが、別の実施形態において、他の手法、例えば垂直(例えば、上から下へ、あるいは下から上へ)となることもある。
なお、各文書関連画像331、332は、重ね合わせビデオ3の再生中に順番に繰り返し表示されるよう、構成される。即ち、文書関連画像331、332のうちの、最後に表示されるよう配置された1枚(例えば、元となる電子文書2の最終ページに関連する文書関連画像331)が表示された後、文書関連画像331のうちの、最初に表示されるよう配置された1枚(例えば、追加の文書関連画像332)は、再び表示されてループを再開する。
1つの実施形態において、プロセッサ16は更に、リアルタイムビデオ32の再生期間を決定し(例えば、5秒〜10秒)、そして重ね合わせビデオ3を、前記複数の文書関連画像331、332が該重ね合わせビデオ3の再生中に、リアルタイムビデオ32の再生期間内に収まる所定の期間内(リアルタイムビデオ32の再生期間より短く、もしくはその持続期間と同様)に、少なくとも1回それぞれ順番に表示されるよう構成される形で生成する。
重ね合わせビデオ3が生成された後、ステップ47では、プロセッサ16は、重ね合わせビデオ3を元となる電子文書2(図3を参照)に嵌め込むことで、電子署名文書2′(図5を参照)を生成する。
具体的には、図5に示されるよう、電子署名文書2′は、重ね合わせビデオ3を元となる電子文書2のビデオ領域212に嵌め込むことで、を生成されるものである。なお、プロセッサ16は更に、署名ストローク31のセットを元となる電子文書2の署名領域211内に嵌め込む。
一部の実施形態において、ステップ47では、プロセッサ16は更に、位置座標のセットを元となる電子文書2に嵌め込んで、該位置座標のセットのデータを有するように電子署名文書2′を生成する。前記位置座標のセットは、署名が行われた所での電子装置1の現在位置に関連しており、そして測位部13を使って取得するものである。
一部の実施形態において、ステップ47では、プロセッサ16は更に、暗号化数値を生成し、そして更に該暗号化数値を元となる電子文書2に嵌め込んで、該暗号化数値を有するように電子署名文書2′を生成する。
例えば、前記暗号化数値は、以下のパラメータのうちの1種またはそれ以上に基づいて生成されるハッシュ値の形であってもよく、それらのパラメータは、電子装置1の地理位置や、元となる電子文書2における署名領域211及び/またはビデオ領域212の位置や、前記署名ファイルから抽出した1つまたはそれ以上の数値などである。
このように、上記のパラメータのうちの1つが変更されると、上述のように生成されたハッシュ値は、他のハッシュ値と異なるものになる。なお、他の実施形態では、前記ハッシュ値の生成において、追加のパラメータ(例えばユーザの顔の特徴、リアルタイムビデオ32が録画される時点)が組み込まれることもある。
一部の実施形態において、ステップ47では、プロセッサ16は更に、タイムスタンプ局(TSA)からタイムスタンプを取得し、そしてそのタイムスタンプを元となる電子文書2に嵌め込んで、該タイムスタンプを有するように電子署名文書2′を生成する。これは、電子署名文書2′が前記タイムスタンプに指示される特定の時間で生成された認証とするために行なわれる。
総括すると、本開示の実施形態は、ユーザと、元となる電子文書2の内容と、署名ストローク31のセットとの関連を導入する電子署名文書2′を生成できる、方法及び電子装置を提供する。これによれば、電子署名文書2′に含まれている署名ストローク31のセットは、そのユーザ自身により署名されたことを確立できる。
ちなみに、重ね合わせビデオ3が、署名ストローク31のセットと、リアルタイムビデオ32と、元となる電子文書2の少なくとも一部(文書関連画像331、そして随意に、追加の文書関連画像332も)とを含むので、上記の各要素を元となる電子文書2内に別々で嵌め込むよりは、重ね合わせビデオ3を単一の要素として元となる電子文書2に嵌め込むことで、処理が必要の要素が少なくなるので、比較的に容易に電子装置1で電子署名文書2′を生成することができる。
更に、電子署名文書2′に含まれている署名ストローク31のセットが、そのユーザ自身により署名され、または入力されたことを認証し、そして真正性を強化するには、1つまたは多種の認証の測定(例えば、前記暗号化数値、前記タイムスタンプなど)を選択的に電子署名文書2′に嵌め込むことができる。
上記においては、本発明の全体的な理解を促すべく、多くの具体的な詳細が示された。しかしながら、当業者であれば、一またはそれ以上の他の実施形態が具体的な詳細を示さなくとも実施され得ることが明らかである。また、本明細書における「一つの実施形態」「一実施形態」を示す説明において、序数などの表示を伴う説明は全て、特定の態様、構造、特徴を有する本発明の具体的な実施に含まれ得るものであることと理解されたい。更に、本説明において、時には複数の変化例が一つの実施形態、図面、またはこれらの説明に組み込まれているが、これは本説明を合理化させるためのもので、また、本発明の多面性が理解されることを目的としたものである。
以上、本発明の好ましい実施形態及び変化例を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、最も広い解釈の精神および範囲内に含まれる様々な構成として、全ての修飾および均等な構成を包含するものとする。

Claims (18)

  1. 元となる電子文書(2)から電子署名文書(2′)を作成するための方法であって、
    該方法は、プロセッサ(16)と、画像取込部(12)と、表示部を具えた入力/出力モジュールとを備える電子装置(1)によって実行され、
    該方法は、
    前記元となる電子文書(2)の内容に基づいて文書関連画像(331)を生成するステップと、
    前記表示部により、前記元となる電子文書(2)を表示するステップと、
    前記画像取込部(12)により、前記入力/出力モジュールにおける署名を構築する署名ストローク(31)のセットをユーザが入力している時の該ユーザのリアルタイムビデオ(32)を録画するステップと、
    前記プロセッサ(16)により、前記リアルタイムビデオ(32)と前記文書関連画像(331)とに基づいて重ね合わせビデオ(3)を生成し、該重ね合わせビデオ(3)においては、前記文書関連画像(331)と前記リアルタイムビデオ(32)の一部が重ね合わされている、ステップと、
    前記プロセッサ(16)により、前記重ね合わせビデオ(3)を前記元となる電子文書(2)に嵌め込むことで、電子署名文書(2′)を生成するステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記重ね合わせビデオ(3)においては、前記文書関連画像(331)が前記リアルタイムビデオ(32)の一部に重なっている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記重ね合わせビデオ(3)を生成するステップにおいて、前記プロセッサ(16)は更に、前記署名ストローク(31)のセットを含む署名ファイルを生成して、該署名ファイルを前記重ね合わせビデオ(3)に組み込む、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記文書関連画像(331)を生成するステップにおいて、前記プロセッサ(16)は複数の文書関連画像(331)を生成し、そして前記複数の文書関連画像(331)のうちの1つは、前記元となる電子文書(2)のスクリーンキャプチャ画像である、請求項1または請求項3に記載の方法。
  5. 各前記複数の文書関連画像(331)は、前記元となる電子文書(2)のスクリーンキャプチャ画像である、請求項1または請求項4に記載の方法。
  6. 前記重ね合わせビデオ(3)を生成するステップにおいて、該重ね合わせビデオ(3)は、前記複数の文書関連画像(331)が該重ね合わせビデオ(3)の再生中にそれぞれ順番に表示されるよう構成される形で生成される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記重ね合わせビデオ(3)を生成するステップにおいて、該重ね合わせビデオ(3)は、前記複数の文書関連画像(331)が該重ね合わせビデオ(3)の再生中にそれぞれ順番に繰り返し表示されるよう構成される形で生成される、請求項5に記載の方法。
  8. 前記重ね合わせビデオ(3)を生成するステップにおいて、該重ね合わせビデオ(3)は、前記複数の文書関連画像(331)が該重ね合わせビデオ(3)の再生中に所定期間内で少なくとも1回それぞれ順番に表示されるよう構成される形で生成される、請求項5に記載の方法。
  9. 前記文書関連画像(331)のうちの1つは、前記元となる電子文書(2)の前記スクリーンキャプチャのサムネイルを含む、請求項4〜請求項8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 元となる電子文書(2)から電子署名文書(2′)を作成するための電子装置(1)であって、
    該電子装置(1)は、
    プロセッサ(16)と、
    前記プロセッサ(16)に接続される画像取込部(12)と、
    前記プロセッサ(16)に接続され、且つ表示部を具えた入力/出力モジュールと、
    を備えており、
    前記プロセッサ(16)は、
    前記元となる電子文書(2)の内容に基づいて文書関連画像(331)を生成し、
    前記表示部を制御して、前記元となる電子文書(2)を表示し、
    前記画像取込部(12)を制御して、前記入力/出力モジュールにおける署名を構築する署名ストローク(31)のセットをユーザが入力している時の該ユーザのリアルタイムビデオ(32)を録画し、
    前記リアルタイムビデオ(32)と前記文書関連画像(331)とに基づいて重ね合わせビデオ(3)を生成し、該重ね合わせビデオ(3)においては、前記文書関連画像(331)と前記リアルタイムビデオ(32)の一部が重ね合わされていて、
    前記重ね合わせビデオ(3)を前記元となる電子文書(2)に嵌め込むことで、電子署名文書(2′)を生成する、
    ように構成されている、電子装置(1)。
  11. 前記プロセッサ(16)は、前記文書関連画像(331)が前記リアルタイムビデオ(32)の一部に重なる形で、前記重ね合わせビデオ(3)を生成するように構成されている、請求項9または請求項10に記載の電子装置(1)。
  12. 前記プロセッサ(16)は、前記署名ストローク(31)のセットを含む署名ファイルを生成して、該署名ファイルを前記重ね合わせビデオ(3)に組み込むよう、更に構成されている、請求項9〜請求項11のいずれか一項に記載の電子装置(1)。
  13. 前記プロセッサ(16)は、複数の文書関連画像(331)を生成するよう更に構成されており、
    前記複数の文書関連画像(331)のうちの1つは、前記元となる電子文書(2)のスクリーンキャプチャ画像である、請求項9〜請求項12のいずれか一項に記載の電子装置(1)。
  14. 各前記複数の文書関連画像(331)は、前記元となる電子文書(2)のスクリーンキャプチャ画像である、請求項10〜請求項13にいずれか一項に記載の電子装置(1)。
  15. 前記プロセッサ(16)は、前記複数の文書関連画像(331)が前記重ね合わせビデオ(3)の再生中にそれぞれ順番に表示されるよう構成される形で、該重ね合わせビデオ(3)を生成するように構成されている、請求項14に記載の電子装置(1)。
  16. 前記プロセッサ(16)は、前記複数の文書関連画像(331)が前記重ね合わせビデオ(3)の再生中にそれぞれ順番に繰り返し表示されるよう構成される形で、該重ね合わせビデオ(3)を生成するよう構成されている、請求項14に記載の電子装置(1)。
  17. 前記プロセッサ(16)は、前記複数の文書関連画像(331)が前記重ね合わせビデオ(3)の再生中に所定期間内で少なくとも1回それぞれ順番に表示されるように構成される形で、該重ね合わせビデオ(3)を生成するよう構成されている、請求項14に記載の電子装置(1)。
  18. 前記文書関連画像(331)のうちの1つは、前記元となる電子文書の前記スクリーンキャプチャのサムネイルを含む、請求項9〜請求項17のいずれか一項に記載の電子装置(1)。
JP2019088917A 2018-05-11 2019-05-09 電子署名を作成するための方法及び電子装置 Active JP6841519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107116100A TWI661334B (zh) 2018-05-11 2018-05-11 具有浮水印之電子簽章方法及其裝置
TW107116100 2018-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020021460A true JP2020021460A (ja) 2020-02-06
JP6841519B2 JP6841519B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=66668669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019088917A Active JP6841519B2 (ja) 2018-05-11 2019-05-09 電子署名を作成するための方法及び電子装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10922479B2 (ja)
EP (1) EP3567510A1 (ja)
JP (1) JP6841519B2 (ja)
KR (1) KR20190129752A (ja)
CN (1) CN110473133A (ja)
TW (1) TWI661334B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111435384B (zh) * 2019-01-14 2022-08-19 阿里巴巴集团控股有限公司 数据安全处理和数据溯源方法、装置及设备
TWI734259B (zh) * 2019-11-14 2021-07-21 雲想科技股份有限公司 電子簽章認證裝置及其方法
CN111161380B (zh) * 2019-12-30 2023-11-10 杭州天谷信息科技有限公司 电子印章处理方法及其处理系统
TWI778361B (zh) * 2020-05-18 2022-09-21 天逸財金科技服務股份有限公司 分散式數位簽章處理方法及其系統
CN111698451B (zh) * 2020-06-17 2022-07-08 北京天威诚信电子商务服务有限公司 基于视频会议的电子合同签署方法、平台及系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042992A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Sharp Corp 手書き文字処理装置および方法
US20100097341A1 (en) * 2007-07-12 2010-04-22 Fujitsu Limited Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2010182271A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Toshiba Corp 本人認証装置、本人認証方法および本人認証用プログラム
US20140258214A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-11 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information registration method, and conference apparatus
JPWO2016043197A1 (ja) * 2014-09-16 2017-04-27 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 管理システム、携帯端末装置、管理方法、情報処理方法及びプログラム
US20180107818A1 (en) * 2016-10-14 2018-04-19 Thinkcloud Digital Technology Co., Ltd. Method for Generating a Signed Electronic Document with an Anti-Tamper Function
US20190012042A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-10 Thinkcloud Digital Technology Co., Ltd. Method and device for producing an electronic signed document

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7143289B2 (en) * 2000-10-30 2006-11-28 Geocodex Llc System and method for delivering encrypted information in a communication network using location identity and key tables
US20020133520A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-19 Matthew Tanner Method of preparing a multimedia recording of a live presentation
US8218015B2 (en) * 2006-09-01 2012-07-10 Research In Motion Limited Method for monitoring and controlling photographs taken in a proprietary area
US7965838B2 (en) * 2007-11-30 2011-06-21 Faraday Technology Corp. Watermark generating circuit and related method thereof
TW201040778A (en) * 2009-05-15 2010-11-16 Ji Jun Information Service Co Ltd Safety transmission system for portable electronic document
US9282289B2 (en) * 2010-12-23 2016-03-08 Citrix Systems, Inc. Systems, methods, and devices for generating a summary document of an online meeting
US8385981B2 (en) 2011-01-23 2013-02-26 YouSendIt System and method for capturing augmented reality electronic signatures
US20130039633A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 Cina Wong Method and system for document authentication
CN102394754A (zh) 2011-11-14 2012-03-28 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 利用指纹生成手写签名的方法及通信终端
US8880602B2 (en) * 2012-03-23 2014-11-04 Apple Inc. Embedding an autograph in an electronic book
US20130325728A1 (en) * 2012-04-06 2013-12-05 All IP Holdings LLC Systems and methods for electronically journaling notarial acts
CN102722284B (zh) 2012-06-15 2013-07-03 重庆傲雄信息技术有限公司 一种基于触控屏的手写签字记录方法
US20140019762A1 (en) * 2012-07-10 2014-01-16 Digicert, Inc. Method, Process and System for Digitally Signing an Object
US20140129255A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 James Thomas Woodson Medical Information and Scheduling Communication
TW201419208A (zh) * 2012-11-09 2014-05-16 Jrsys Internat Corp 基於視覺密碼學的圖像傳遞系統及相關的電腦程式產品
WO2014098745A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Scrive Ab Methods and apparatuses in a data communication system for proving authenticity of electronically signed human readable data
US10701305B2 (en) 2013-01-30 2020-06-30 Kebron G. Dejene Video signature system and method
US20140351133A1 (en) * 2013-05-21 2014-11-27 SecureClose LLC Methods and systems for validating transactions
TWM471107U (zh) * 2013-07-05 2014-01-21 Thinkcloud Digital Technology Co Ltd 電子簽章系統
TW201502851A (zh) 2013-07-05 2015-01-16 Think Cloud Digital Technology Co Ltd 電子簽章方法
US9686079B2 (en) * 2013-07-16 2017-06-20 Eingot Llc Electronic document notarization
TW201510764A (zh) * 2013-09-05 2015-03-16 Trade Van Information Services Co 數位方式簽署與驗證文件之方法與系統
US10977757B2 (en) * 2013-09-18 2021-04-13 James Brian Fry Video record receipt system and method of use
US20150170309A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-18 Antony Diamond Visual Signature Recording for Verification Purposes
US9984242B2 (en) * 2014-08-13 2018-05-29 Adobe Systems Incorporated Attestation for electronic signatures
US20160224528A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Technology Happens LLC Method and System for Collaborative, Streaming Document Sharing with Verified, On-Demand, Freestyle Signature Process
CN105635187B (zh) * 2016-03-30 2019-12-20 北京奎牛科技有限公司 带印模的电子文件的生成方法与装置、认证方法与装置
US10929597B2 (en) * 2017-03-15 2021-02-23 Adobe Inc. Techniques and systems for storing and protecting signatures and images in electronic documents
CN107832624A (zh) 2017-10-25 2018-03-23 济南浪潮高新科技投资发展有限公司 一种基于区块链的可视化签名系统和方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042992A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Sharp Corp 手書き文字処理装置および方法
US20100097341A1 (en) * 2007-07-12 2010-04-22 Fujitsu Limited Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
CN101743559A (zh) * 2007-07-12 2010-06-16 富士通株式会社 信息处理装置、信息处理方法以及信息处理程序
JPWO2009008089A1 (ja) * 2007-07-12 2010-09-02 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理プログラム
JP2010182271A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Toshiba Corp 本人認証装置、本人認証方法および本人認証用プログラム
JP2014174687A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 情報処理システム、情報登録方法、会議装置及びプログラム
US20140258214A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-11 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information registration method, and conference apparatus
JPWO2016043197A1 (ja) * 2014-09-16 2017-04-27 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 管理システム、携帯端末装置、管理方法、情報処理方法及びプログラム
US20170286749A1 (en) * 2014-09-16 2017-10-05 Ns Solutions Corporation Managing system, portable terminal device, managing method, information processing method, and program
US20180107818A1 (en) * 2016-10-14 2018-04-19 Thinkcloud Digital Technology Co., Ltd. Method for Generating a Signed Electronic Document with an Anti-Tamper Function
CN107959570A (zh) * 2016-10-14 2018-04-24 云想科技股份有限公司 具有防伪功能的电子签章方法
US20190012042A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-10 Thinkcloud Digital Technology Co., Ltd. Method and device for producing an electronic signed document
CN109246376A (zh) * 2017-07-10 2019-01-18 云想科技股份有限公司 防伪电子签章方法及其电子签章装置
JP2019016356A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 雲想科技股▲ふん▼有限公司Thinkcloud Digital Technology Co., Ltd. サインの記録方法、及びサインの記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190129752A (ko) 2019-11-20
US10922479B2 (en) 2021-02-16
CN110473133A (zh) 2019-11-19
TWI661334B (zh) 2019-06-01
EP3567510A1 (en) 2019-11-13
TW201947447A (zh) 2019-12-16
US20190347317A1 (en) 2019-11-14
JP6841519B2 (ja) 2021-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6841519B2 (ja) 電子署名を作成するための方法及び電子装置
KR102225802B1 (ko) 반응형 영상 생성방법 및 생성프로그램
US9798706B2 (en) Method for generating an electronic signature
CN103729120A (zh) 用于产生缩略图的方法及其电子设备
JP6300792B2 (ja) キャプチャされたデータの強化
KR20140012757A (ko) 시각 장애 사용자들에 의한 이미지 캡처 및 이미지 검토의 촉진
EP3070681A1 (en) Display control device, display control method and program
JP2014033381A (ja) 情報処理装置、プログラム及び画像処理システム
KR102140865B1 (ko) 전자 서명된 문서를 생성하는 방법 및 장치
US10848558B2 (en) Method and apparatus for file management
KR102031284B1 (ko) 연속 촬영된 이미지를 합성하는 전자 장치 및 방법
JP6617547B2 (ja) 画像管理システム、画像管理方法、プログラム
KR101527492B1 (ko) 사운드 스토리지 서비스 시스템 및 방법
US20070101270A1 (en) Method and system for generating a presentation file for an embedded system
US20140380194A1 (en) Contents sharing service
JP5550446B2 (ja) 電子機器及び動画像生成方法
KR102372181B1 (ko) 전자 장치 및 그의 제어 방법
JP5479198B2 (ja) 電子機器及び画像処理プログラム
JP6572107B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US20170315684A1 (en) Method for managing multiple types of data
KR20140147461A (ko) 고유의 컨텐츠를 삽입하는 전자 장치 및 방법
JP2012109696A (ja) 画像処理装置
KR20190063803A (ko) 오브젝트 이미지 합성 방법 및 장치
CN115174993B (zh) 用于视频制作的方法、装置、设备和存储介质
KR20140091929A (ko) 사용자 단말 장치 및 그의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6841519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250