JP2020021286A - 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020021286A
JP2020021286A JP2018144477A JP2018144477A JP2020021286A JP 2020021286 A JP2020021286 A JP 2020021286A JP 2018144477 A JP2018144477 A JP 2018144477A JP 2018144477 A JP2018144477 A JP 2018144477A JP 2020021286 A JP2020021286 A JP 2020021286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
unit
information processing
application
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018144477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7286926B2 (ja
Inventor
亮 下本
Ryo Shimomoto
亮 下本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2018144477A priority Critical patent/JP7286926B2/ja
Publication of JP2020021286A publication Critical patent/JP2020021286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7286926B2 publication Critical patent/JP7286926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】2以上の情報処理装置にインストールされる各プログラムの整合性が確保される可能性を高める。【解決手段】情報処理装置は、当該情報処理装置にインストールされている第1のプログラムを更新する際に、当該第1のプログラムに関する情報をネットワークを介して取得する取得部と、前記取得部によって取得された情報に基づいて、前記第1のプログラムが他の情報処理装置にインストールされる第2のプログラムと連携するか否かを判定する判定部23と、前記判定部23によって、前記第1のプログラムが前記第2のプログラムと連携すると判定された場合に、前記第2のプログラムの更新を前記他の情報処理装置に要求する要求部24とを有する。【選択図】図4

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラムに関する。
機器に関する或るアプリケーションの中で、機器の操作部と本体部とのそれぞれにプログラムがインストールされ、各プログラムが連携することで機能が実現されるアプリケーションが有る。例えば、本体部にインストールされる一方のプログラム(以下「プログラムA」という。)は、本体部の制御を行い、操作部にインストールされる他方のプログラム(以下「プログラムB」という。)は、プログラムAが本体部に実行させる処理に関連する画面の表示等を操作部に実行させる。
このような実質的に1つのアプリケーションを構成するプログラム群のうち、いずれかのプログラムについて変更が行われると、当該変更が他のプログラムにも影響し、当該他のプログラムについても変更が行われる場合が有る。すなわち、上記の例の場合、プログラムA又はプログラムBの変更に応じて、他方のプログラムの変更が行われる場合が有る。
この場合、操作部と本体部とに対して、ほぼ同時に当該アプリケーションに関して変更後のプログラムへの更新が行われないと、操作部側のプログラムと本体部側のプログラムとの連係に異常が発生し、当該アプリケーションが正常に機能しない可能性が有る。
そこで、操作部及び本体部のそれぞれが、操作部又は本体部にインストールされている各プログラムの変更の有無を、サーバ等に対して同じ周期で照会することが考えられる。
しかしながら、同じ周期で照会が行われたとしても、ネットワークの状況によっては、必ずしも双方が、変更の有無について正しい応答をサーバから得られるとは限らない。例えば、操作部及び本体部のうちの一方の通信は失敗してしまう可能性が有る。そうすると、操作部及び本体部の一方においてのみ更新が実行されてしまう可能性が有る。
なお、このような事情は、ネットワークを介して接続される2以上の情報処理装置に対して分散してプログラムがインストールされるアプリケーションについても同様である。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、2以上の情報処理装置にインストールされる各プログラムの整合性が確保される可能性を高めることを目的とする。
そこで上記課題を解決するため、情報処理装置は、当該情報処理装置にインストールされている第1のプログラムを更新する際に、当該第1のプログラムに関する情報をネットワークを介して取得する取得部と、前記取得部によって取得された情報に基づいて、前記第1のプログラムが他の情報処理装置にインストールされる第2のプログラムと連携するか否かを判定する判定部と、前記判定部によって、前記第1のプログラムが前記第2のプログラムと連携すると判定された場合に、前記第2のプログラムの更新を前記他の情報処理装置に要求する要求部と、を有する。
2以上の情報処理装置にインストールされる各プログラムの整合性が確保される可能性を高めることができる。
本発明の実施の形態におけるシステム構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における操作部20のハードウェア構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における本体部10のハードウェア構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における操作部20の機能構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における本体部10の機能構成例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるアプリ管理サーバ30の機能構成例を示す図である。 画像形成装置1及びアプリ管理サーバ30が実行する処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。 操作部20のインストール済み一覧の構成例を示す図である。 アプリ管理情報の構成例を示す図である。 変更アプリ一覧情報の構成例を示す図である。 更新アプリ選択画面の表示例を示す図である。 操作部20の更新後のインストール済み一覧の構成例を示す図である。 本体部10の更新後のインストール済み一覧の構成例を示す図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態におけるシステム構成例を示す図である。図1において、画像形成装置1は、操作部20及び本体部10等を含む。操作部20と本体部10とは、例えば、USB(Universal Serial Bus)、近距離無線通信、又はLAN(有線又は無線の別は問わない)等のネットワークを介して行われる。なお、画像形成装置1は、例えば、印刷、スキャン、コピー、及びFAX送受信等のうちの2以上の機能を一台の筐体によって実現する複合機である。但し、いずれか一つの機能を有する機器が画像形成装置1として用いられてもよい。また、プロジェクタ、電子黒板、テレビ会議システム、又はデジタルカメラ等の機器が、画像形成装置1の代わりに用いられてもよい。
本体部10は、画像形成装置1に特有な機能(例えば、印刷、スキャン、コピー、及びFAX送受信等)を実現するためのハードウェアを備えた情報処理装置である。
操作部20は、画像形成装置1の操作パネルとして機能する情報処理装置である。例えば、スマートフォン又はタブレット端末等が操作部20として利用されてよい。
図1において、操作部20及び本体部10のそれぞれは、LAN又はインターネット等のネットワークを介してアプリ管理サーバ30に接続される。アプリ管理サーバ30は、画像形成装置1に関する各種のアプリケーションに関するプログラムを記憶する1以上のコンピュータである。本実施の形態において、画像形成装置1に関するアプリケーションの中には、操作部20及び本体部10のそれぞれに1以上のプログラムがインストールされ、操作部20側のプログラム及び本体部10側のプログラムが連携することで機能が実現されるアプリケーションが有る。以下、斯かるアプリケーションを「ハイブリッドアプリ」という。すなわち、ハイブリッドアプリは、操作部20及び本体部10に分散してインストールされる2以上のプログラムの組み合わせによって構成されるアプリケーションをいう。ハイブリッドアプリは、組み合わせに係る各プログラムのバージョンが整合していないと、正常に動作しない可能性が有る。ハイブリッドアプリに対し、操作部20又は本体部10にのみインストールされるプログラムによって構成されるアプリケーションを「シングルアプリ」という。
図2は、本発明の実施の形態における操作部20のハードウェア構成例を示す図である。図2において、操作部20は、CPU201、メモリ202、補助記憶装置203、タッチパネル204及びネットワークインタフェース205等を有する。
補助記憶装置203は、操作部20にインストールされたプログラム等を記憶する。メモリ202は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置203からプログラムを読み出して記憶する。CPU201は、メモリ202に記憶されたプログラムに従って操作部20に係る機能を実現する。
タッチパネル204は、入力機能と表示機能との双方を備えた電子部品であり、情報の表示や、ユーザからの入力の受け付け等を行う。タッチパネル204は、表示装置211及び入力装置212等を含む。
表示装置211は、液晶ディスプレイ等であり、タッチパネル204の表示機能を担う。入力装置212は、表示装置211に対する接触物の接触を検出するセンサを含む電子部品である。接触物の接触の検出方式は、静電方式、抵抗膜方式、又は光学方式等、公知の方式のいずれであってもよい。なお、接触物とは、タッチパネル204の接触面(表面)に接触する物体をいう。斯かる物体の一例として、ユーザの指や専用又は一般のペン等が挙げられる。
ネットワークインタフェース205は、LAN等のネットワーク(有線又は無線の別は問わない。)に接続するためのハードウェアである。
図3は、本発明の実施の形態における本体部10のハードウェア構成例を示す図である。図3において、本体部10は、コントローラ11、スキャナ12、プリンタ13、モデム14、ネットワークインタフェース15、及びSDカードスロット16等のハードウェアを有する。
コントローラ11は、CPU111、RAM112、ROM113、HDD114、及びNVRAM115等を有する。ROM113には、各種のプログラムやプログラムによって利用されるデータ等が記憶されている。RAM112は、プログラムをロードするための記憶領域や、ロードされたプログラムのワーク領域等として用いられる。CPU111は、RAM112にロードされたプログラムを処理することにより、各種の機能を実現する。HDD114には、プログラムやプログラムが利用する各種のデータ等が記憶される。NVRAM115には、各種の設定情報等が記憶される。
スキャナ12は、原稿より画像データを読み取るためのハードウェア(画像読取手段)である。プリンタ13は、印刷データを印刷用紙に印刷するためのハードウェア(印刷手段)である。モデム14は、電話回線に接続するためのハードウェアであり、FAX通信による画像データの送受信を実行するために用いられる。ネットワークインタフェース15は、LAN等のネットワーク(有線又は無線の別は問わない。)に接続するためのハードウェアである。SDカードスロット16は、SDカード80に記憶されたプログラムを読み取るために利用される。すなわち、本体部10では、ROM113に記憶されたプログラムだけでなく、SDカード80に記憶されたプログラムもRAM112にロードされ、実行されうる。なお、他の記録媒体(例えば、CD−ROM又はUSB(Universal Serial Bus)メモリ等)によってSDカード80が代替されてもよい。すなわち、SDカード80の位置付けに相当する記録媒体の種類は、所定のものに限定されない。この場合、SDカードスロット16は、記録媒体の種類に応じたハードウェアによって代替されればよい。
図4は、本発明の実施の形態における操作部20の機能構成例を示す図である。図4において、操作部20は、UI制御部21、インストール部22、アプリ種別判定部23、インストール要求部24及び起動部25等を有する。これら各部は、操作部20にインストールされた1以上のプログラムが、CPU104に実行させる処理により実現される。操作部20は、また、操作部プログラム記憶部26を有する。操作部プログラム記憶部26は、例えば、補助記憶装置203等を用いて実現可能である。
UI制御部21は、表示装置211への情報の表示や、入力装置212に対する入力に応じた処理の制御等を行う。UI制御部21は、また、操作部20にインストールされているプログラムを更新する際に、当該プログラムに関する情報を、ネットワークを介してアプリ管理サーバ30から取得する。
インストール部22は、操作部20に対するプログラムのインストール、及び操作部20にインストールされているプログラムの更新等を行う。操作部20にインストールされたプログラム及び当該プログラムに関する情報は、操作部プログラム記憶部26に記憶される。
アプリ種別判定部23は、操作部20にインストールされるプログラム又は更新対象のプログラムが、ハイブリッドアプリを構成するプログラムであるか否かを判定する。
インストール要求部24は、操作部20にインストールされるプログラム又は更新対象のプログラムがハイブリッドアプリを構成するプログラムである場合に、本体部10に対して当該ハイブリッドアプリに係るプログラムの更新を要求する。
起動部25は、操作部20にインストールされているプログラムの起動を実行する。
図5は、本発明の実施の形態における本体部10の機能構成例を示す図である。図5において、本体部10は、インストール部121及び起動部122等を有する。これら各部は、本体部10にインストールされた1以上のプログラムが、CPU111に実行させる処理により実現される。本体部10は、また、本体部プログラム記憶部123を利用する。本体部プログラム記憶部123は、例えば、HDD114等を用いて実現可能である。
インストール部121は、本体部10に対するプログラムのインストール、及び本体部10にインストールされているプログラムの更新等を行う。本体部10にインストールされたプログラム及び当該プログラムに関する情報は、本体部プログラム記憶部123に記憶される。
起動部122は、本体部10にインストールされているプログラムの起動を実行する。
図6は、本発明の実施の形態におけるアプリ管理サーバ30の機能構成例を示す図である。図6において、アプリ管理サーバ30は、変更アプリ特定部31及びプログラム提供部32等を有する。これら各部は、アプリ管理サーバ30にインストールされた1以上のプログラムが、アプリ管理サーバ30のCPUに実行させる処理により実現される。アプリ管理サーバ30は、また、アプリ情報記憶部33を利用する。アプリ情報記憶部33は、例えば、アプリ管理サーバ30が有する補助記憶装置又はアプリ管理サーバ30にネットワークを介して接続可能な記憶装置等を用いて実現可能である。
変更アプリ特定部31は、操作部20のUI制御部21からの要求に応じ、画像形成装置1(操作部20)にプログラムがインストールされているアプリケーションのうち、当該インストール後又は最後の更新後に変更が行われたアプリケーションを特定する。変更アプリ特定部31は、特定したアプリケーションの一覧情報を操作部20へ送信する。
プログラム提供部32は、操作部20又は本体部10からのプログラムの取得要求に応じ、当該プログラムを操作部20又は本体部10へ送信する。
アプリ情報記憶部33には、画像形成装置1に関するアプリケーションに関する情報や、当該アプリケーションを構成するプログラム等が記憶されている。
以下、画像形成装置1及びアプリ管理サーバ30が実行する処理手順について説明する。図7は、画像形成装置1及びアプリ管理サーバ30が実行する処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。
例えば、ユーザによる所定の操作に応じ、又は一定時間間隔等のタイミングの到来に応じて自動的に、操作部20のUI制御部21は、操作部20にインストールされているプログラムの一覧情報を操作部プログラム記憶部26から取得し、当該一覧情報(以下、「インストール済み一覧」という。)をアプリ管理サーバ30へ送信する(S110)。
図8は、操作部20のインストール済み一覧の構成例を示す図である。図8に示されるように、インストール済み一覧は、操作部20にインストールされているプログラムごとに、アプリID、アプリ名及びバージョン等を含む。アプリIDは、当該プログラムが属するアプリケーションに対して割り当てられている識別情報である。アプリ名は、当該プログラムが属するアプリケーションの名前である。アプリ名は、表示用の文字列として用いられる。バージョンは、当該プログラムが属するアプリケーションのバージョンである。バージョンは、アプリケーションについて変更(改版)が行われた場合に、値が変更される(所定値が加算される)。
アプリ管理サーバ30の変更アプリ特定部31は、当該インストール済み一覧を受信すると、当該インストール済み一覧と、アプリ情報記憶部33に記憶されているアプリ管理情報とを照合(又は比較)することにより、変更されているアプリケーション(以下、「変更アプリ」という。)を特定する(S120)。
図9は、アプリ管理情報の構成例を示す図である。図9に示されるように、アプリ管理情報は、アプリ管理サーバ30によって管理されている各アプリケーションのアプリID、アプリ名、バージョン、種別、説明、アイコンURL、変更日時及び変更説明等を含む。
アプリID、アプリ名及びバージョンについては上記した通りである。但し、バージョンは、当該アプリケーションの最新の(変更後の)バージョンを示す。種別は、当該アプリケーションが、ハイブリッドアプリであるのかシングルアプリであるのかを示す情報である。すなわち、「ハイブリッド」は、ハイブリッドアプリであることを示し、「シングル」は、シングルアプリであることを示す。説明は、当該アプリケーションの機能の説明である。アイコンURLは、当該アプリケーションのアイコンの保存先のURLである。変更日時は、当該アプリケーションが最後に変更された日時を示す。変更説明は、当該アプリケーションの最後の変更における変更内容の説明を示す。
変更アプリ特定部31は、受信したインストール済み一覧にアプリIDが含まれているアプリケーションの中で、バージョンが、インストール済み一覧の値よりもアプリ管理情報の値の方が新しい(大きい)アプリケーションを、変更アプリとして特定する。
続いて、変更アプリ特定部31は、アプリ管理情報から変更アプリの情報(行)を抽出し、抽出された情報の一覧(以下、「変更アプリ一覧情報」という。)を、UI制御部に送信する(S130)。
図10は、変更アプリ一覧情報の構成例を示す図である。図10に示される変更アプリ一覧情報は、図9のアプリ管理情報から、アプリIDが、app1、app2、app3である行が抽出された情報である。
UI制御部21は、当該変更アプリ一覧情報を受信すると、当該変更アプリ一覧情報に基づいて、更新アプリ選択画面を表示装置211に表示する。
図11は、更新アプリ選択画面の表示例を示す図である。図11において、更新アプリ選択画面510には、変更アプリ一覧情報に係る変更アプリごとに、アプリ名、説明及びバージョンが表示されている。また、更新アプリ選択画面510は、ボタン511及びボタン512a〜512c等を含む。
ボタン511は、全ての変更アプリについての更新指示を受け付けるためのボタンである。ボタン512a〜512c(以下、それぞれを区別しない場合「ボタン512」という。)は、各ボタンに対応する変更アプリの更新指示を受け付けるためのボタンである。
ボタン511又はいずれかのボタン512がユーザによって選択されることにより、変更アプリ一覧情報に係る1以上の変更アプリについての更新指示が入力されると、インストール部22は、更新指示に係る変更アプリ(以下、「更新対象アプリ」という。)についてのプログラムの更新処理を実行する(S140)。すなわち、ボタン511が選択された場合、変更アプリ一覧情報に係る全ての変更アプリ(図11の例では、3つの変更アプリ)が更新対象アプリとなる。一方、いずれかのボタン512が選択された場合、変更アプリ一覧情報に係る変更アプリのうち、選択されたボタン512に係る変更アプリが更新対象アプリとなる。
当該更新処理において、インストール部22は、更新対象アプリのアプリIDを指定して、操作部20用のプログラムの取得要求をアプリ管理サーバ30に送信する(S141)。更新対象アプリが複数である場合、それぞれの更新対象アプリのアプリIDが指定される。アプリ管理サーバ30のプログラム提供部32は、当該アプリIDに関連付けられてアプリ情報記憶部33に記憶されているプログラムのうち、操作部20用のプログラムを取得し、取得したプログラムを操作部20へ送信する(S142)。すなわち、アプリ情報記憶部33には、アプリIDごとに、操作部20用のプログラムと、本体部10用のプログラムとが区別されて記憶されている。
インストール部22は、アプリ管理サーバ30から送信されたプログラムを受信すると、当該プログラムについて、更新のためのインストール処理を実行する(S143)。その結果、例えば、操作部プログラム記憶部26におけるインストール済み一覧は、図8から図12に示されるように更新される。
図12は、操作部20の更新後のインストール済み一覧の構成例を示す図である。図12に示されるインストール済み一覧において、アプリIDが、app1、app2、app3であるアプリケーションのバージョンの値が、図10に示したバージョンの値に更新されている。すなわち、図12は、app1、app2、app3に係る3つのアプリケーションについて、操作部20用のプログラムが更新された例を示す。
続いて、アプリ種別判定部23は、各更新対象アプリについて、変更アプリ一覧情報(図10)における種別の値が「ハイブリッド」であるか否かを判定する(S144)。すなわち、各更新対象アプリについて、操作部20にインストールされるプログラムと、本体部10にインストールされるプログラムとが連携することで機能が実現されるアプリケーションであるか否かが判定される。
全ての更新対象アプリの種別の値が「シングル」である場合、ステップS150以降は実行されずに、図7の処理手順は終了する。一方、いずれか1以上の更新対象アプリの種別の値が「ハイブリッド」である場合、当該更新対象アプリ(以下、「更新対象ハイブリッドアプリ」という。)について、ステップS150以降が実行される。
ステップS150において、インストール要求部24は、更新対象ハイブリッドアプリのアプリIDを指定して、プログラムの更新要求を本体部10へ送信する。本体部10のインストール部121は、当該更新要求を受信すると、当該更新要求に指定されているアプリIDを指定して、本体部10用のプログラムの取得要求をアプリ管理サーバ30に送信する(S160)。アプリ管理サーバ30のプログラム提供部32は、当該アプリIDに関連付けられてアプリ情報記憶部33に記憶されているプログラムのうち、本体部10用のプログラムを取得し、取得したプログラムを本体部10へ送信する(S170)。
インストール部121は、アプリ管理サーバ30から送信されたプログラムを受信すると、当該プログラムについて、更新のためのインストール処理を実行する(S180)。その結果、例えば、本体部プログラム記憶部123におけるインストール済み一覧は、図13に示されるように更新される。
図13は、本体部10の更新後のインストール済み一覧の構成例を示す図である。図13に示されるインストール済み一覧において、アプリIDが、app2、app3であるアプリケーションのバージョンの値は、図12に示した操作部20のインストール済み一覧と一致している。すなわち、当該アプリケーションに関して操作部20にインストールされるプログラムと本体部10にインストールされるプログラムとで、バージョンが整合している。
なお、ステップS150以降は、更新対象ハイブリッドアプリのうち、操作部20においてプログラムの更新に成功した更新対象ハイブリッドアプリについてのみ実行されるようにするとよい。すなわち、インストール要求部24は、更新対象ハイブリッドアプリについて、操作部20用のプログラムの更新に成功した場合に、ステップS150を実行するようにしてもよい。
また、いずれかの更新対象ハイブリッドアプリについて、ステップS180が正常に実行されなかった場合(すなわち、本体部10のプログラムの更新に失敗した場合)、インストール部121は、操作部20に対して、当該更新対象ハイブリッドアプリのアプリIDを指定して、更新の失敗を通知するようにしてもよい。操作部20のインストール部22は、当該通知に応じ、当該アプリIDに係るアプリケーションに対応する操作部20用のプログラムを、元のバージョンに戻すようにしてもよい。元のバージョンのプログラムは、例えば、ステップS143の実行前に退避しておけばよい。そうすることで、ハイブリッドアプリについて、操作部20と本体部10との間でバージョンの不整合が発生する可能性を更に低下させることができる。
なお、本実施の形態において、操作部20及び本体部10が実行する処理手順は、逆であってもよい。すなわち、本体部10が先にプログラムの更新を行い、種別が「ハイブリッド」であるアプリケーションについて、本体部10が操作部20に対してプログラムの更新を要求するようにしてもよい。
また、本実施の形態は、或る一つの機器の操作部20及び本体部10ではなく、サーバとクライアント等の2以上の情報処理装置において連携するプログラムに関して適用されてもよい。
上述したように、本実施の形態によれば、或るアプリケーションについて、操作部20によってプログラムの更新が行われ、操作部20によって当該アプリケーションの種別が「ハイブリッド」であると判定された場合に、操作部20から本体部10に対してプログラムの更新が要求される。本体部10は、当該要求に応じて当該アプリケーションに関するプログラムの更新を実行する。すなわち、操作部20と本体部10とが個別にプログラムの更新を行うのではなく、操作部20と本体部10との連携によってプログラムの更新が行われる。したがって、2以上の情報処理装置(操作部20及び本体部10)にインストールされる各プログラムの整合性が確保される可能性を高めることができる。
なお、上記で説明した実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。
なお、本実施の形態において、操作部20は、情報処理装置及び第1の情報処理装置の一例である。本体部10は、他の情報処理装置及び第2の情報処理装置の一例である。UI制御部21は、取得部の一例である。アプリ種別判定部23は、判定部の一例である。インストール要求部24は、要求部の一例である。画像形成装置1は、情報処理システムの一例である。操作部20用のプログラムは、第1のプログラムの一例である。本体部10用のプログラムは、第2のプログラムの一例である。
以上、本発明の実施の形態について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1 画像形成装置
10 本体部
11 コントローラ
12 スキャナ
13 プリンタ
14 モデム
15 ネットワークインタフェース
16 SDカードスロット
20 操作部
21 UI制御部
22 インストール部
23 アプリ種別判定部
24 インストール要求部
25 起動部
26 操作部プログラム記憶部
30 アプリ管理サーバ
31 変更アプリ特定部
32 プログラム提供部
33 アプリ情報記憶部
80 SDカード
121 インストール部
122 起動部
123 本体部プログラム記憶部
201 CPU
202 メモリ
203 補助記憶装置
204 タッチパネル
205 ネットワークインタフェース
211 表示装置
212 入力装置
特開2017−516433号公報

Claims (6)

  1. 情報処理装置であって、
    当該情報処理装置にインストールされている第1のプログラムを更新する際に、当該第1のプログラムに関する情報をネットワークを介して取得する取得部と、
    前記取得部によって取得された情報に基づいて、前記第1のプログラムが他の情報処理装置にインストールされる第2のプログラムと連携するか否かを判定する判定部と、
    前記判定部によって、前記第1のプログラムが前記第2のプログラムと連携すると判定された場合に、前記第2のプログラムの更新を前記他の情報処理装置に要求する要求部と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記要求部は、前記取得部によって取得された第1のプログラムについて、当該情報処理装置での更新に成功した場合に、前記第2のプログラムの更新を前記他の情報処理装置に要求する、
    ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 当該情報処理装置は、機器の操作部であり、
    前記他の情報処理装置は、前記機器の本体部である、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。
  4. 第1の情報処理装置と第2の情報処理装置とを含む情報処理システムであって、
    前記第1の情報処理装置にインストールされている第1のプログラムを更新する際に、当該第1のプログラムに関する情報をネットワークを介して取得する取得部と、
    前記取得部によって取得された情報に基づいて、前記第1のプログラムが前記第2の情報処理装置にインストールされる第2のプログラムと連携するか否かを判定する判定部と、
    前記判定部によって、前記第1のプログラムが前記第2のプログラムと連携すると判定された場合に、前記第2のプログラムの更新を前記第2の情報処理装置に要求する要求部と、
    を有することを特徴とする情報処理システム。
  5. 情報処理装置が、
    当該情報処理装置にインストールされている第1のプログラムを更新する際に、当該第1のプログラムに関する情報をネットワークを介して取得する取得手順と、
    前記取得手順において取得された情報に基づいて、前記第1のプログラムが他の情報処理装置にインストールされる第2のプログラムと連携するか否かを判定する判定手順と、
    前記判定手順において、前記第1のプログラムが前記第2のプログラムと連携すると判定された場合に、前記第2のプログラムの更新を前記他の情報処理装置に要求する要求手順と、
    を実行することを特徴とする情報処理方法。
  6. 情報処理装置に、
    当該情報処理装置にインストールされている第1のプログラムを更新する際に、当該第1のプログラムに関する情報をネットワークを介して取得する取得手順と、
    前記取得手順において取得された情報に基づいて、前記第1のプログラムが他の情報処理装置にインストールされる第2のプログラムと連携するか否かを判定する判定手順と、
    前記判定手順において、前記第1のプログラムが前記第2のプログラムと連携すると判定された場合に、前記第2のプログラムの更新を前記他の情報処理装置に要求する要求手順と、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2018144477A 2018-07-31 2018-07-31 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム Active JP7286926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018144477A JP7286926B2 (ja) 2018-07-31 2018-07-31 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018144477A JP7286926B2 (ja) 2018-07-31 2018-07-31 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020021286A true JP2020021286A (ja) 2020-02-06
JP7286926B2 JP7286926B2 (ja) 2023-06-06

Family

ID=69589848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018144477A Active JP7286926B2 (ja) 2018-07-31 2018-07-31 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7286926B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002278786A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2013020348A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 連携アプリケーション、画像形成装置、および更新方法
JP2014006571A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Canon Inc 情報処理装置、プログラム更新方法及びプログラム
JP2014146098A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Ricoh Co Ltd 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002278786A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2013020348A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 連携アプリケーション、画像形成装置、および更新方法
JP2014006571A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Canon Inc 情報処理装置、プログラム更新方法及びプログラム
JP2014146098A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Ricoh Co Ltd 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7286926B2 (ja) 2023-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10630857B2 (en) Electronic apparatus and method to update firmware of the electronic apparatus when adding a web application to the electronic apparatus
CN106155679B (zh) 信息处理系统、信息处理装置和信息处理方法
US10581854B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and recording medium
US10430130B2 (en) Information processing system, information processing method
JP6645341B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
US10503382B2 (en) Device and information processing method
JP6547291B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
US10609509B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method for providing application information
JP6927276B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6442976B2 (ja) 画像形成装置、ブラウザの制御方法およびプログラム
JP6890938B2 (ja) 情報処理装置
US10506122B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling the same
US10284734B2 (en) Information processing apparatus, method, and storage medium for managing an executable application
US20180024787A1 (en) Information processing system and information processing method
JP2017107307A (ja) 機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2013191196A (ja) 情報処理装置、機器、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP7069969B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US20180316818A1 (en) System and method for installing application and recording medium
JP7286926B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US20190286432A1 (en) Information processing system, apparatus, information processing method, and recording medium
US10602011B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and program
JP7342443B2 (ja) 情報処理装置、方法、およびプログラム
JP6508479B2 (ja) 実行制御機器、実行制御プログラムおよびタスク実行システム
JP6318666B2 (ja) 機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2019120995A (ja) 画像処理システムおよび情報処理機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230508

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7286926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151