JP2020017117A - シミュレーション装置、シミュレーション方法及びシミュレーションプログラム - Google Patents
シミュレーション装置、シミュレーション方法及びシミュレーションプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020017117A JP2020017117A JP2018140326A JP2018140326A JP2020017117A JP 2020017117 A JP2020017117 A JP 2020017117A JP 2018140326 A JP2018140326 A JP 2018140326A JP 2018140326 A JP2018140326 A JP 2018140326A JP 2020017117 A JP2020017117 A JP 2020017117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- work
- post
- yard
- facility
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
(b)処理後置場50−2で仕掛品P−1が待機(滞留)する予定時間(設備30−2で処理された後の仕掛品P−1が、処理後置場50−2に受け入れられたてから、処理前置場40−3に向けてトラックで搬送が開始されるまでに要する予定時間)が10分とする。
(c)仕掛品P−1を処理後置場50−2から処理前置場40−3に搬送する予定時間が10分とする。
(d)処理前置場40−3で仕掛品P−1が待機(滞留)する予定時間(搬送されてきた仕掛品P−1が処理前置場40−3に受け入れられてから、設備30−3aで処理が開始されるまでに要する予定時間)が10分とする。
(e)設備30−2で仕掛品P−1の処理が開始された時点を時刻0とする。この時点において、処理後置場50−2で待機している仕掛品P−2の数が3とし、処理前置場40−3で待機している仕掛品P−2の数が5とし、時刻0から60分経過するまで、処理後置場50−2で待機している仕掛品P−2の数(3)、及び、処理前置場40−3で待機している仕掛品P−2の数(5)が変化しないとする。
仕掛品が前設備30の処理後置場50に存在するとして、仕掛品が計上される。
(ii)仕掛品がトラックに載せられ、前設備30の処理後置場50を出発した瞬間
前設備30の処理後置場50、次設備30の処理前置場40のいずれにも、仕掛品は計上されない。
(iii)仕掛品が次設備30の処理前置場40に到着した瞬間
仕掛品が次設備30の処理前置場40存在するとして、仕掛品が計上される。
10−1〜10−3 生産施設
20−1〜20−6 エリア
30−1〜30−6 設備
40−1〜40−3 処理前置場
50−1〜50−3 処理後置場
60−1〜60−3 置場
61 出荷待ち置場
P−1,P−2 仕掛品
Claims (8)
- 少なくとも1つの設備と、前記設備に対応付けられ、前記設備で処理される前の仕掛品が待機する処理前置場と、前記設備に対応付けられ、前記設備で処理された後の前記仕掛品が待機する処理後置場と、が設けられたエリアを複数備え、前記エリア間で前記仕掛品が搬送される施設で行われる多品種生産に適用されるシミュレーション装置であって、
複数の前記エリアのそれぞれに割り当てられた前記処理前置場と前記処理後置場とについて、前記処理前置場と前記処理後置場とをそれぞれ特定する置場情報を含む所定の入力情報を記憶する記憶部と、
複数の前記エリアのそれぞれについて、前記処理前置場で待機している前記仕掛品の数の推移、及び、前記処理後置場で待機している前記仕掛品の数の推移を、前記入力情報を基にして算出する算出部と、を備えるシミュレーション装置。 - 前記算出部は、前記置場情報が、複数の前記設備が設けられた前記エリアの情報を含む場合、当該エリアについて、前記設備毎に、前記処理前置場で待機している前記仕掛品の数の推移、及び、前記処理後置場で待機している前記仕掛品の数の推移を、前記入力情報を基にして算出する、請求項1に記載のシミュレーション装置。
- 前記算出部は、前記置場情報が、複数の前記設備と、前記処理前置場と前記処理後置場とを兼用する兼用置場と、が設けられた前記エリアの情報を含む場合、当該エリアについて、前記処理前置場で待機している前記仕掛品の数と前記処理後置場で待機している前記仕掛品の数とを合算した数の推移を、前記入力情報を基にして算出する、請求項1又は2に記載のシミュレーション装置。
- 前記算出部は、当該エリアについて、前記設備毎に、前記処理前置場で待機している前記仕掛品の数と前記処理後置場で待機している前記仕掛品の数とを合算した数の推移を、前記入力情報を基にして算出する、請求項3に記載のシミュレーション装置。
- 前記算出部は、前記置場情報が、1つの前記設備と、前記処理前置場と前記処理後置場とを兼用する兼用置場と、が設けられた前記エリアの情報を含む場合、当該エリアについて、前記処理前置場で待機している前記仕掛品の数と前記処理後置場で待機している前記仕掛品の数とを合算した数の推移を、前記入力情報を基にして算出する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のシミュレーション装置。
- 前記入力情報は、複数の前記エリアのそれぞれについて、前記エリアの前記処理前置場に前記仕掛品が受け入れられてから、前記エリアの前記設備で前記仕掛品の処理が開始されるまでに要する第1予定時間、及び、前記設備で処理された後の前記仕掛品が前記エリアの前記処理後置場に受け入れられてから、次の前記エリアの前記処理前置場へ向けて搬送が開始されるまでに要する第2予定時間を示す時間情報を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載のシミュレーション装置。
- 少なくとも1つの設備と、前記設備に対応付けられ、前記設備で処理される前の仕掛品が待機する処理前置場と、前記設備に対応付けられ、前記設備で処理された後の前記仕掛品が待機する処理後置場と、が設けられたエリアを複数備え、前記エリア間で前記仕掛品が搬送される施設で行われる多品種生産に適用されるシミュレーション方法であって、
シミュレーション装置が、複数の前記エリアのそれぞれに割り当てられた前記処理前置場と前記処理後置場とについて、前記処理前置場と前記処理後置場とをそれぞれ特定する置場情報を含む所定の入力情報を記憶する記憶ステップと、
前記シミュレーション装置が、複数の前記エリアのそれぞれについて、前記処理前置場で待機している前記仕掛品の数の推移、及び、前記処理後置場で待機している前記仕掛品の数の推移を、前記入力情報を基にして算出する算出ステップと、を備えるシミュレーション方法。 - 少なくとも1つの設備と、前記設備に対応付けられ、前記設備で処理される前の仕掛品が待機する処理前置場と、前記設備に対応付けられ、前記設備で処理された後の前記仕掛品が待機する処理後置場と、が設けられたエリアを複数備え、前記エリア間で前記仕掛品が搬送される施設で行われる多品種生産に適用されるシミュレーションプログラムであって、
複数の前記エリアのそれぞれに割り当てられた前記処理前置場と前記処理後置場とについて、前記処理前置場と前記処理後置場とをそれぞれ特定する置場情報を含む所定の入力情報を記憶する記憶ステップと、
複数の前記エリアのそれぞれについて、前記処理前置場で待機している前記仕掛品の数の推移、及び、前記処理後置場で待機している前記仕掛品の数の推移を、前記入力情報を基にして算出する算出ステップと、をコンピュータに実行させるシミュレーションプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018140326A JP7103882B2 (ja) | 2018-07-26 | 2018-07-26 | シミュレーション装置、シミュレーション方法及びシミュレーションプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018140326A JP7103882B2 (ja) | 2018-07-26 | 2018-07-26 | シミュレーション装置、シミュレーション方法及びシミュレーションプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020017117A true JP2020017117A (ja) | 2020-01-30 |
JP7103882B2 JP7103882B2 (ja) | 2022-07-20 |
Family
ID=69580398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018140326A Active JP7103882B2 (ja) | 2018-07-26 | 2018-07-26 | シミュレーション装置、シミュレーション方法及びシミュレーションプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7103882B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021157397A (ja) * | 2020-03-26 | 2021-10-07 | 日本製鉄株式会社 | 製品の置場管理方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0464164A (ja) * | 1990-07-03 | 1992-02-28 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | シミユレーシヨン方法及び装置 |
JPH05108649A (ja) * | 1991-10-16 | 1993-04-30 | Kobe Steel Ltd | 生産・物流スケジユール作成装置 |
JPH1158186A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-02 | Nec Corp | 設備間無人搬送システムの能力評価方法及びその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体 |
-
2018
- 2018-07-26 JP JP2018140326A patent/JP7103882B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0464164A (ja) * | 1990-07-03 | 1992-02-28 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | シミユレーシヨン方法及び装置 |
JPH05108649A (ja) * | 1991-10-16 | 1993-04-30 | Kobe Steel Ltd | 生産・物流スケジユール作成装置 |
JPH1158186A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-02 | Nec Corp | 設備間無人搬送システムの能力評価方法及びその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021157397A (ja) * | 2020-03-26 | 2021-10-07 | 日本製鉄株式会社 | 製品の置場管理方法 |
JP7339545B2 (ja) | 2020-03-26 | 2023-09-06 | 日本製鉄株式会社 | 製品の置場管理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7103882B2 (ja) | 2022-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109086921B (zh) | 货架位置调整方法、装置、计算机设备和存储介质 | |
Viswanadham et al. | Performance modeling of automated systems | |
EP3606847B1 (en) | Automated manufacturing facility and methods | |
TW201734943A (zh) | 使用自動搬運車的訂單處理系統和方法 | |
JP6962900B2 (ja) | 生産計画装置 | |
Fernandes et al. | Production control systems: Literature review, classification, and insights regarding practical application | |
JP2019215879A (ja) | 持続的バッチ注文履行 | |
KR20190107787A (ko) | 제조사와 협력사의 통합 가상 물류 창고를 통한 실시간 재고 관리 시스템 | |
WO2014145676A1 (en) | Overnight productivity dashboard | |
JP2020017117A (ja) | シミュレーション装置、シミュレーション方法及びシミュレーションプログラム | |
TWM604014U (zh) | 訂單資料安排系統 | |
JP3219972U (ja) | 出庫管理装置 | |
WO2017094181A1 (ja) | 倉庫設計システム | |
JP2010100386A (ja) | 物品取出管理装置 | |
KR20140014522A (ko) | Rfid 기반의 창고 관리 시스템 및 방법 | |
JP7066589B2 (ja) | シミュレーション装置、シミュレーション方法及びシミュレーションプログラム | |
US20160019493A1 (en) | Overnight productivity dashboard | |
Savla et al. | Automation in inventory management in MSME (micro, small, medium enterprises) warehouse by use of robots | |
KR20230045904A (ko) | 실시간 스마트 재고 관리 시스템 | |
JP2008094553A (ja) | 倉庫管理システムと倉庫デザイン装置及び倉庫デザインプログラム | |
TWI795649B (zh) | 訂單資料安排系統及其方法 | |
JP7239652B2 (ja) | 出庫管理装置 | |
JPH04125205A (ja) | 自動倉庫制御システム | |
Grewal et al. | Performance effects of setup time reduction with and without decision variable re-optimization: a simulation-optimization study | |
JP2001117624A (ja) | 生産管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7103882 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |