JP2020014107A - ヘッドホン - Google Patents

ヘッドホン Download PDF

Info

Publication number
JP2020014107A
JP2020014107A JP2018134732A JP2018134732A JP2020014107A JP 2020014107 A JP2020014107 A JP 2020014107A JP 2018134732 A JP2018134732 A JP 2018134732A JP 2018134732 A JP2018134732 A JP 2018134732A JP 2020014107 A JP2020014107 A JP 2020014107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
band
head pad
state
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018134732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020014107A5 (ja
JP7087757B2 (ja
Inventor
真史 上村
Masashi Kamimura
真史 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2018134732A priority Critical patent/JP7087757B2/ja
Priority to CN201910514686.9A priority patent/CN110740397B/zh
Priority to US16/514,985 priority patent/US10681444B2/en
Publication of JP2020014107A publication Critical patent/JP2020014107A/ja
Publication of JP2020014107A5 publication Critical patent/JP2020014107A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7087757B2 publication Critical patent/JP7087757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1008Earpieces of the supra-aural or circum-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/033Headphones for stereophonic communication
    • H04R5/0335Earpiece support, e.g. headbands or neckrests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/105Earpiece supports, e.g. ear hooks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • H04R1/1066Constructional aspects of the interconnection between earpiece and earpiece support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/10Details of earpieces, attachments therefor, earphones or monophonic headphones covered by H04R1/10 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/105Manufacture of mono- or stereophonic headphone components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/10Details of earpieces, attachments therefor, earphones or monophonic headphones covered by H04R1/10 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/107Monophonic and stereophonic headphones with microphone for two-way hands free communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

【課題】部品数が少なく側圧調整が容易なヘッドホンを提供する。【解決手段】ヘッドホン(51)は、ヘッドパッド(11)と、バンド(12)と、スリーブ(13)と、を備える。バンド(12)は、ヘッドパッド(11)の端部から延出し、先端部にスピーカユニット(SP)を収容したハウジング(31)を、ハンガー部(21)を介して支持する。スリーブ(13)は、ヘッドパッド(11)及びバンド(12)に対しスライドしてバンド(12)の変形部分(123)の長さを調整する。【選択図】図2

Description

本発明は、側圧調整可能なヘッドホンに関する。
頭部装着時の側圧を調整可能なヘッドホンが特許文献1に記載されている。
特開2017−098869号公報
特許文献1に記載されたヘッドホンは、本来のヘッドバンドに対応し左右の耳の付近を両端として頭部に掛け渡される板ばねと、その板ばねに加えて側圧を調整するための、側圧調整用ばね,アジャスタ部,及び両部材間に介在させるスペーサを備えている。
そのため、特許文献1に記載されたヘッドホンは、側圧を調整するための部品数が多いという点で改善の余地がある。
また、調整量を視覚的に把握しにくいので、例えばヘッドホンを複数の使用者で共同使用した場合、各使用者の最適側圧に即時に調整しにくい、など、側圧調整が容易ではないという点で改善の余地がある。
そこで、本発明は、部品数が少なく側圧調整が容易なヘッドホンを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明は次の1)の構成を有する。
1)ヘッドパッドと、
前記ヘッドパッドの端部から延出し、先端部にスピーカユニットを収容したハウジングをハンガー部を介して支持するバンドと、
前記ヘッドパッド及び前記バンドに対しスライドして前記バンドの変形部分の長さを調整するスリーブと、
を備えたヘッドホンである。
本発明によれば、部品数が少なく側圧調整が容易である、という効果が得られる。
図1は、本発明の実施の形態に係るヘッドホンの実施例であるヘッドホン51の第1の状態を示す前面図である。 図2は、ヘッドホン51の第2の状態を示す前面図である。 図3は、ヘッドホン51の第1の状態におけるバンド12を示す部分斜視図である。 図4は、ヘッドホン51の第2の状態におけるバンド12を示す部分斜視図である。 図5は、ヘッドホン51が有するヘッドパッド11の縦断面図である。 図6は、図5におけるS6−S6位置での断面図である。 図7は、変形例のヘッドホン51Aの第1の状態を示す部分前面図である。 図8は、ヘッドホン51Aの第2の状態を示す部分前面図である。
本発明の実施の形態に係るヘッドホンを、実施例のヘッドホン51により説明する。
(実施例)
ヘッドホン51の外観上の構成を、図1及び図2を参照して説明する。
図1及び図2は、ヘッドホン51のそれぞれ第1及び第2の状態を示す前面図である。
図1及び図2に示されるように、ヘッドホン51は、ヘッドバンド1と、ヘッドバンド1の左端に取り付けられた左耳用のハンガー部21及びハウジング31と、右端に取り付けられた右耳用のハンガー部21及びハウジング31と、を有する。
ヘッドバンド1はヘッドパッド11を有し、ヘッドパッド11にはスリーブ13が出入り自由に収容される。スリーブ13は、指により、ヘッドパッド11から延出するバンド12に沿ってスライドさせて、ヘッドパッド11から任意の量で引き出し可能になっている。後述する第1の状態及び第2の状態の違いは、そのスリーブ13のスライドによる引き出し量の違いである。
具体的には、第1の状態は、スリーブ13の引き出し量が0(ゼロ)の収容状態であり、第2の状態は、スリーブ13の引き出し量が最大の状態である。
上下左右の各方向を、便宜的に図1及び図2に示された矢印の方向で規定する。また、図1及び図2の紙面手前側を後方とする。
ヘッドホン51は、スリーブ13の引き出し量に応じた側圧が得られる。側圧は、イヤーパッド32を介してヘッドホン51の使用者の側頭部へ付与される圧力である。これにより、ヘッドホン51の使用者は、スリーブ13の引き出し量を調整して側圧の大きさを調整することができる。
ハンガー部21は、下部にハウジング31をピボット支持するピボット支持部211を有する。ハウジング31は、内部にスピーカユニットSPを収容し、図1に示される状態で他方のハウジング31に向け音を放出する。ハウジング31における音放出面側には、ヘッドホン51を頭部に装着したときに耳当てとなるイヤーパッド32が取り付けられている。
ヘッドバンド1は、ヘッドパッド11,バンド12,及びスリーブ13を有する。
ヘッドパッド11は、ヘッドホン51を頭部に装着した際に、例えば頭頂部に位置する部材であり、前面視で概ね半径R1の円弧状となる鞘状の筒体として形成されている。ヘッドパッド11は、例えば樹脂製の複数の部材が組み合わされて構成されている。
バンド12は、金属又は樹脂によって円弧状に形成された帯部材であり、径の拡縮方向に可撓性を有する。
バンド12は、ハンガー部21に連結し内部に収められる両端部が平板状に形成され、中央部が、前面視において、ヘッドパッド11と同じ半径R1で円弧状に形成されている。
バンド12は、長手方向(図1における左右方向)の中央部がヘッドパッド11の内部に貫通し固定され、左右両端部がヘッドパッド11から外方に延出している。延出したバンド12の左右端部は、それぞれハンガー部21に連結されている。
ハンガー部21は、ヘッドホンにおける周知の構造により、バンド12に対し上下位置を調整可能となっている。図1及び図2は、ハンガー部21がバンド12に対し最上位置にある状態を示している。
スリーブ13は、前面視で、バンド12が挿通される位置で半径R1となる同心円弧状の鞘状筒体として、樹脂又は金属により形成されている。
スリーブ13は、鞘状のヘッドパッド11の内部に少なくとも一部が出入り可能に収容される。
また、鞘状のスリーブ13は、バンド12に対しその長手方向に摺動可能に取り付けられている。
すなわち、ヘッドバンド1は、次の第1〜第3の状態をとる。
第1の状態は、スリーブ13がヘッドパッド11に最も収容された状態(図1)である。第2の状態は、スリーブ13がヘッドパッド11からバンド12に沿って最大量引き出された状態(図2)である。第3の状態は、第1の状態と第2の状態との中間の、スリーブ13が第1の状態から最大を除く任意の量だけ引き出された状態(不図示)である。
バンド12の曲げ剛性とスリーブ13の曲げ剛性との大小関係は限定されないが、スリーブ13の曲げ剛性は、バンド12の曲げ剛性以上であるとよい。
図3及び図4は、それぞれヘッドバンド1の第1の状態及び第2の状態におけるバンド12を示す部分斜視図である。
図3に示されるように、バンド12の、ヘッドホン51における外側の面となる外面122にはハンガー位置指示部121が形成されている。ハンガー位置指示部121は、わずかに凹んだマーク121a,121bの複数個の群として、ハンガー部21の上下方向の調整位置の目印として形成されている。ハンガー位置指示部121は、調整位置を使用者が視認把握できるための調整量把握部THとして形成されている。
目印は、例えば図3に示されている、線状のマーク121a或いは数字のマーク121bである。
これにより、ハンガー部21を矢印DR3方向に上方移動して上下位置を調整したときに、ハンガー部21に隠れずに残る目盛りによって、ハウジング31を支持したハンガー部21の移動後の位置を容易に視認把握できる。
次に、ヘッドパッド11の内部構造例及びスリーブ13の出入り動作を、図5及び図6を主に参照して説明する。図5は、ヘッドパッド11の前後中央位置での縦断面図であり図6は図5におけるS6−S6位置での横断面図である。
図5に示されるように、ヘッドパッド11は、前面視でバンド12が挿通される径位置で半径R1となる同心円弧状に形成されたパッド基部111を有する。
パッド基部111は、横断面形状が矩形で左右対称の鞘状筒体として形成されている。
パッド基部111は、左右方向の中央部に形成された仕切り壁としての固定壁部113と、固定壁部113により左右に区切られた内部空間であって、それぞれ左端,右端を開口部とする一対の収容部112,112と、を有する。
収容部112,112は左右対称形状であり、以下、代表として左側の収容部112を説明する。
収容部112は、横断面形状が矩形を呈する(図6参照)。
収容部112の上側の内壁112bには、左端部に近い位置に下方に突出するストッパ112aを有する。
収容部112の下側の内壁112cには、ストッパ112aに対向した位置に上方に突出する係合腕部114が形成されている。
係合腕部114は、上下方向に可撓性を有する腕片部114aと、腕片部114aの先端に、前後方向に延びる半円柱状で上方に突出した係合凸部114bと、を有する。
固定壁部113には、左右の収容部112,112を連通する貫通孔113aを有する。貫通孔113aにはバンド12が挿通され、バンド12は、その中央部が貫通孔113aに接着剤などによって固定され、ヘッドパッド11と一体化されている。
次に、スリーブ13について詳述する。
スリーブ13は、ヘッドバンド1において2個用いられ、左右一対の収容部112,112それぞれに左右対称となる姿勢で収容されている。
以下、左側の収容部112に収容されるスリーブ13を代表として説明する。
スリーブ13は、前面視が円弧状で横断面形状が矩形の鞘状部材である。
スリーブ13は、両端面に開口し半径R1で形成された円弧状の貫通孔138を有する。貫通孔138にはバンド12が摺動自在に挿通されている。
スリーブ13は、基部132とスリーブ頭部131と、を有する。基部132は、その全体が収容部112に収容され得る。スリーブ頭部131は、基部132の一方(左方)の端部において全周で外方向に張り出し、パッド基部111の端面115に突き当てられる。
スリーブ13は、外側溝部135を有する。外側溝部135は、における、ヘッドバンド1の外径側となる面において、、前後方向の中央部にヘッドバンド1の内径側に向け抉られた部位である。外側溝部135は、スリーブ頭部131の根本から基部132の右側端部近傍まで形成され、外側溝部135の右側端は、壁としての当て部134となっている。
当て部134は、スリーブ13をスライドさせてヘッドパッド11から引き出したときに、設定された最大引き出し位置でストッパ112aに当接し、それ以上のスライドを規制する。
外側溝部135の底面には、わずかな凹部として形成されたマーク137a(図4及び図6参照)が、複数所定間隔で形成され、スリーブ長指示部137を構成している。
スリーブ長指示部137は、図4に示されるように、スリーブ13の長手方向に所定間隔で例えば凹部として形成されたマーク137aの群である。
スリーブ13は、内側溝部136を有する。内側溝部136は、基部132における、ヘッドバンド1の内径側となる面において、前後方向の中央部に、ヘッドバンド1の外径側に向け抉られた部位である。内側溝部136は、基部132の全長手、すなわち、スリーブ頭部131の根本から基部132の右側端部まで連続して形成されている。
内側溝部136の底面には、半円断面で前後方向に抉り延びる係合凹部133が、左右方向に所定ピッチで複数形成されている。この複数の係合凹部133をまとめて係合凹部群133Gと称する。
各係合凹部133は、スリーブ13をヘッドパッド11の収容部112に挿入移動した際に、ヘッドパッド11の係合凸部114bが係合可能となるように形成されている。
上述のヘッドパッド11の構造により、ヘッドホン51の使用者は、スリーブ13を指でスライドしてパッド基部111に対し出入りさせることができる(図4矢印DR5参照)。
また、スリーブ13をパッド基部111に対して出入り移動させると、スリーブ13の係合凹部群133Gのうちの、スリーブ13の出入り量に対応した係合凹部133に、パッド基部111の係合凸部114bが弾性的に係合する。係合凸部114bと係合凹部133との係合は、スリーブ13を、ある程度の力をかけて移動させることで解消できる。
これにより、使用者は、スリーブ13をパッド基部111からの出入り移動させた際に、所定の移動間隔でクリック感が得られる。また、スリーブ13は、任意の引き出し位置において、指で解除可能な程度で保持される。
スリーブ長指示部137は、図4に示されるように、所定の間隔で形成された複数のマーク137aの群である。これにより、使用者は、スリーブ13の引き出し位置、すなわち引き出し量を視認把握することが容易であるし、再現性の高い調整を行うことができる。
また、スリーブ13における内側溝部136の底面に形成された複数の係合凹部133の所定ピッチと、複数のマーク137aの所定の形成間隔とを一致させると、スリーブ13の引き出し位置と引き出し量との関連性が高くなるので、調整作業がより容易になる。
このように、ヘッドホン51は、バンド12に対するハンガー部21の上下調整位置とバンド12に対するスリーブ13の引き出し位置とが、それぞれハンガー位置指示部121とスリーブ長指示部137との設置により視認把握可能となっている。
上述のヘッドバンド1を有するヘッドホン51は、既述のように、スリーブ13のヘッドパッド11からの引き出し量を変えることで側圧を調整することができる。この側圧の調整について次に詳述する。
図1及び図2において、ヘッドホン51は、第1の状態及び第2の状態それぞれにおいて力の付与されていない自然状態が示されている。
ヘッドホン51を使用する場合、使用者は、一対のハウジング31,31を左右方向に広げた状態で自身の頭部の耳に装着する。
これにより、ヘッドバンド1は、外側に広がるように変形する。そのため、その変形で生じたヘッドバンド1の弾性反発力がイヤーパッド32を介して耳或いは側頭部を押し、使用者に側圧として知覚される。
ここで、ハンガー部21におけるハウジング31の支持位置を基準点P2と称して、ヘッドバンド1の拡縮を評価する。
この場合、図1に示される、自然状態での一対のハウジング31,31における各基準点P2間の左右距離を、距離L0とする。
第1の状態のヘッドホン51を頭部に装着すると、基準点P2は、ヘッドバンド1が広がって、基準点P2よりも外側の使用時基準点P2αに移動する(矢印DR1参照)。
基準点P2の使用時基準点P2αまでの移動距離L1は、ヘッドバンド1の先端部位の変形量に概ね相当する。
ヘッドバンド1の変形は、ヘッドパッド11,ハンガー部21,及びスリーブ13の曲げ剛性がバンド12の曲げ剛性よりも十分大きい場合、バンド12のスリーブ頭部131の根本位置が変形支点P1となる。そして、バンド12における変形支点P1からハンガー部21の根本までの延面距離である腕長LC1の部分が主に変形する。この腕長LC1の部分が、バンド12の第1の状態における変形部分123となる。すなわち、腕長LC1は、第1の状態における、バンド12の実質的な変形部分123の長さとなる。
一方、スリーブ13を最大に引き出した第2の状態のヘッドホン51を頭部に装着すると、基準点P2は、第1の状態と同じ使用時基準点P2αに移動する(矢印DR2参照)。
従って、基準点P2の使用時基準点P2αまでの移動距離L1は、第1の状態と同じである。
しかしながら、変形支点の位置は、スリーブ13が引き出されてバンド12のヘッドパッド11側の一部がスリーブ13に覆われることから、第1の状態の場合とは異なる。
すなわち、スリーブ13の曲げ剛性がバンド12よりも十分大きいため、ヘッドバンド1の変形は、実質的にバンド12の変形に依存する。そして、バンド12の変形支点P12は、引き出されたスリーブ13におけるスリーブ頭部131の根本の位置となる。従って、バンド12は、変形支点P12からハンガー部21の根本までの延面距離である腕長LC2の部分が変形する。この腕長LC2の部分が、バンド12の第2の状態における変形部分123となる。すなわち、腕長LC2は、第2の状態における、バンド12の実質的な変形部分123の長さとなる。
上述のように、ヘッドホン51は、スリーブ13のスライドによって、バンド12の変形部分123の長さである腕長を調整することができる。
第2の状態における腕長LC2は、第1の状態における腕長LC1よりも、引き出されたスリーブ13の引き出し量の分だけ短い。
そのため、基準点P2が移動距離L1だけ移動するよう変形したときのバンド12の曲げ角度は、第2の状態の場合の方が、第1の状態の場合よりも大きく弾性反発力が大きくなる。すなわち、使用者が感じる側圧が大きくなる。
基準点P2の移動距離L1は、スリーブ13の引き出し量によらず変わらない。そのため、バンド12の弾性反発力は、スリーブ13の引き出し量に応じて調整できる。すなわち、側圧をスリーブ13の引き出し量に応じて調整できる。
ヘッドホン51は、この側圧調整を、ハンガー部21の上下位置の調整を伴わずに独立して行える。そのため、使用者は、自身の頭部形状或いは好みの装着感に応じた側圧調整を、きめ細かく、かつ容易に行える。
また、ヘッドホン51は、ハンガー位置指示部121及びスリーブ長指示部137を有している。そのため、使用者は、ハンガー部21の上下調整位置及びスリーブ13のヘッドパッド11からの引き出し量を視認把握でき、側圧調整をより容易に行える。
このように、ヘッドホン51は、少ない部品数で側圧調整が可能になっている。
また、ヘッドホン51は、側圧調整作業を、スリーブ13のヘッドパッド11からの出入りのみで行うことができ、ねじを回すなどの回転操作が不要である。そのため、ヘッドホン51は、側圧調整の時間が短くて済み、その調整作業が容易である。
また、ヘッドホン51は、左耳用及び右耳用のハウジングそれぞれについて独立して側圧を調整できる。そのため、使用者は、左右の装着側圧のバランスを意図的に変えたい場合や、左右異なる形状の髪型でヘッドホン51を装着したい場合においても、左耳及び右耳に対する側圧それぞれを、好みの圧力に調整して、ヘッドホン51をより良好な感触で装着することができる。
以上詳述した実施例は、上述の構成に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変形してもよい。
スリーブ13の曲げ剛性は、バンド12の曲げ剛性以上であるとよいが、未満であってもよい。
すなわち、バンド12において、ヘッドパッド11から引き出されたスリーブ13で覆われた部分の曲げ剛性は、バンド12の曲げ剛性にスリーブ13の曲げ剛性が加えられた剛性を有する。
従って、スリーブ13の曲げ剛性がバンド12の曲げ剛性未満であっても、バンド12のスリーブ13に覆われた部分の曲げ剛性は、スリーブ13に覆われていないバンド12のみの曲げ剛性よりも大きくなる。
これにより、スリーブ13をヘッドパッド11から引き出すことにより、基準点P2が使用時基準点P2αへ変形移動した際の弾性反発力を大きくして側圧を大きくなる方向へ調整することができる。
ハンガー位置指示部121及びスリーブ長指示部137は、調整量把握部THであって、視覚に限らず触覚で把握可能に形成されていてもよい。
ヘッドホン51は、上述の左右一対のハウジング31を有するいわゆるステレオタイプに限定されず、頭部に装着するヘッドバンドと頭部の一方側の耳に対応するハウジング31と頭部の他方側に当接させる当てパッドと、を有し、他方側の耳が開放される態様のいわゆる片耳タイプであってもよい。
ヘッドホン51は、ヘッドバンド1を頭部の頭頂部に掛け渡す態様のものを説明したが、ヘッドバンド1を後頭部或いは首の後方側へ掛け渡すタイプであってもよい。
ヘッドホン51は、ヘッドパッド11に挿通され左右端部がヘッドパッド11から延出した一つのバンド12を有するものとして説明したが、これに限定されるものではない。例えば、ヘッドホン51は、ヘッドパッド11の固定壁部113を貫通せずに一端側が固定され他端側にハンガー部21及びハウジング31が取り付けられた片耳用のバンドを、左右一対として備えたものであってもよい。
スリーブ13は、バンド12を完全に露出させずに覆うものに限定されない。
スリーブ13は、例えば、軽量化或いは意匠品質向上のために、基部132にバンド12を露出させる開口部を有していてもよい。開口部は、例えば、丸孔、角孔、細長孔などの孔、或いは端部から切り込まれて基部132の長手方向に延びるスリットであってもよい。
スリーブ13は、ヘッドパッド11の内部の収容部112に収容され、バンド12に沿って出入りするものに限定されない。
例えば、スリーブ13は、ヘッドパッド11のパッド基部111の外側に嵌合してバンド12に沿って移動可能なものであってもよい。
この変形例を、図7及び図8を参照して説明する。
変形例のヘッドホン51Aは、ヘッドバンド1Aと、ハンガー部21及びハウジング31と、を有する。ヘッドバンド1Aは、ヘッドパッド11Aと、バンド12とスリーブ13Aと、を有する。
図7は、ヘッドバンド1Aにおいて、第1の状態となるバンド12の変形部分123が最も長い腕長LC1Aの状態を示している。
図8は、ヘッドバンド1Aにおいて、第2の状態となるバンド12の変形部分123が最も短い腕長LC2Aの状態を示している。
スリーブ13Aは、ヘッドパッド11Aにおけるパッド基部111Aの外側に嵌合してヘッドパッド11Aの少なくとも一部を覆い、ヘッドパッド11Aとしての機能を有して長手方向にスライド可能となっている。スリーブ13Aのハンガー部21側の端部には、バンド12をほぼ隙間なく摺動可能にガイドするガイド部13Aaが設けられている。
これにより、スリーブ13Aを最もヘッドパッド11A側にスライドした第1の状態で、バンド12の変形部分123が最も長くなって側圧が最も小さくなり、スリーブ13Aを最もヘッドパッド11Aから引き出した第2の状態で、変形部分123が最も短くなって側圧が最も大きくなる。
すなわち、スリーブ13Aをヘッドパッド11Aに対しスライドした際の引き出し量で、実施例と同様に側圧を調整できるので調整操作が容易である。
1,1A ヘッドバンド
11,11A ヘッドパッド
111 パッド基部
112 収容部
112a ストッパ
112b,112c 内壁
113 固定壁部
113a 貫通孔
114 係合腕部
114a 腕片部
114b 係合凸部
115 端面
12 バンド
121 ハンガー位置指示部
121a,121b マーク
122 外面
123 変形部分
13,13A スリーブ
13Aa ガイド部
131 スリーブ頭部
132 基部
133 係合凹部
133G 係合凹部群
134 当て部
135 外側溝部
136 内側溝部
137 スリーブ長指示部
137a マーク
138 貫通孔
21 ハンガー部
211 ピボット支持部
31 ハウジング
32 イヤーパッド
51 ヘッドホン
LC1,LC2,LC1A,LC2A 腕長
L0 距離
L1 移動距離
P1,P12 変形支点
P2 基準点
P2α 使用時基準点
SP スピーカユニット
TH 調整量把握部

Claims (4)

  1. ヘッドパッドと、
    前記ヘッドパッドの端部から延出し、先端部にスピーカユニットを収容したハウジングをハンガー部を介して支持するバンドと、
    前記ヘッドパッド及び前記バンドに対しスライドして前記バンドの変形部分の長さを調整するスリーブと、
    を備えたヘッドホン。
  2. 前記変形部分は、前記バンドにおける前記スリーブの前記ハンガー部側の端部と、前記ハンガー部の前記ヘッドパッド側の端部との間の部分であることを特徴とする請求項1記載のヘッドホン。
  3. 前記スリーブは、前記ヘッドパッドの内部に少なくとも一部が収容可能であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のヘッドホン。
  4. 前記スリーブは、前記ヘッドパッドに対するスライド量を把握可能なマークを有していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のヘッドホン。
JP2018134732A 2018-07-18 2018-07-18 ヘッドホン Active JP7087757B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018134732A JP7087757B2 (ja) 2018-07-18 2018-07-18 ヘッドホン
CN201910514686.9A CN110740397B (zh) 2018-07-18 2019-06-14 头戴式耳机
US16/514,985 US10681444B2 (en) 2018-07-18 2019-07-17 Headphone device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018134732A JP7087757B2 (ja) 2018-07-18 2018-07-18 ヘッドホン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020014107A true JP2020014107A (ja) 2020-01-23
JP2020014107A5 JP2020014107A5 (ja) 2020-05-28
JP7087757B2 JP7087757B2 (ja) 2022-06-21

Family

ID=69162197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018134732A Active JP7087757B2 (ja) 2018-07-18 2018-07-18 ヘッドホン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10681444B2 (ja)
JP (1) JP7087757B2 (ja)
CN (1) CN110740397B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7345620B1 (ja) 2022-11-24 2023-09-15 秀雄 飯田 ヘッドホンの簡単な側圧調整器
JP7373688B1 (ja) 2023-05-09 2023-11-02 秀雄 飯田 押しボタン式側圧調整器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6902605B2 (ja) 2016-09-23 2021-07-14 アップル インコーポレイテッドApple Inc. ヘッドホン
US11323793B2 (en) * 2016-09-23 2022-05-03 Apple Inc. Synchronized telescoping headphones
US10945076B2 (en) 2016-09-23 2021-03-09 Apple Inc. Low spring-rate band
EP3734989B1 (en) 2017-11-20 2023-07-05 Apple Inc. Headphones
USD916047S1 (en) * 2018-03-27 2021-04-13 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Gaming headphones
JP1648130S (ja) * 2018-12-27 2019-12-16
WO2024102105A1 (en) * 2022-11-10 2024-05-16 İzmi̇r Ekonomi̇ Üni̇versi̇tesi̇ A neck collar

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531320U (ja) * 1978-08-18 1980-02-29
JP2015050581A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 秋山 英彦 頭部装着具
US20170019728A1 (en) * 2015-07-15 2017-01-19 Voyetra Turtle Beach, Inc. Headset with force isolation
US20170071320A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Adjustable Bending Force Assembly
US20170347194A1 (en) * 2016-05-31 2017-11-30 Sennheiser Communications A/S Gaming headset with adjustable contact pressure

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT371657B (de) * 1982-03-01 1983-07-25 Goerike Rudolf Buegel fuer einen zusammenlegbaren kopfhoerer
JP4737251B2 (ja) * 2008-08-20 2011-07-27 ソニー株式会社 ヘッドホン
US8737668B1 (en) 2013-01-23 2014-05-27 Koss Corporation Headband for personal speakers
CN204119451U (zh) * 2014-10-13 2015-01-21 罗浩霆 一种头戴式耳机
JP2017098869A (ja) 2015-11-27 2017-06-01 株式会社オーディオテクニカ ヘッドホン
CN206835314U (zh) * 2017-05-12 2018-01-02 珠海市天韵电子科技有限公司 一种头戴式耳机

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531320U (ja) * 1978-08-18 1980-02-29
JP2015050581A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 秋山 英彦 頭部装着具
US20170019728A1 (en) * 2015-07-15 2017-01-19 Voyetra Turtle Beach, Inc. Headset with force isolation
US20170071320A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Adjustable Bending Force Assembly
US20170347194A1 (en) * 2016-05-31 2017-11-30 Sennheiser Communications A/S Gaming headset with adjustable contact pressure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7345620B1 (ja) 2022-11-24 2023-09-15 秀雄 飯田 ヘッドホンの簡単な側圧調整器
JP7373688B1 (ja) 2023-05-09 2023-11-02 秀雄 飯田 押しボタン式側圧調整器

Also Published As

Publication number Publication date
CN110740397A (zh) 2020-01-31
US20200029146A1 (en) 2020-01-23
CN110740397B (zh) 2021-08-27
JP7087757B2 (ja) 2022-06-21
US10681444B2 (en) 2020-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020014107A (ja) ヘッドホン
JP2020014108A (ja) ヘッドホン
CN107454490B (zh) 具有可调节的接触压力的头戴式耳机
US8340338B2 (en) Adjustable shape earphone
JP6442719B2 (ja) ヘッドホン
US20110176700A1 (en) Earphone device and earphone device main body
JP2009171342A (ja) ヘッドホン
US20100111348A1 (en) In-Ear Earphone
US20190208308A1 (en) Seamless Pivot for Head-Worn Audio Devices
JP2022182745A (ja) ヘッドホン
CN111918159B (zh) 头戴式耳机用头带以及头戴式耳机
US11496836B1 (en) Headset with improved headband
US20190394555A1 (en) Headphones
JP2020014108A5 (ja)
JP2011082851A (ja) ヘッドホン
JP7338325B2 (ja) ヘッドホン用のヘッドバンド及びヘッドホン
JP6115187B2 (ja) ヘッドホン
JP6979667B2 (ja) ヘッドホン
JP6118764B2 (ja) 音響装置
CN111385693B (zh) 具有头带摩擦机构的耳机
US20240179445A1 (en) Telescopic structure of headphone
JP2007336432A (ja) ヘッドホン
CN214954771U (zh) 一种具有骨传导耳机集成机构的头戴式计算机
JP2021040281A (ja) ヘッドホン用のヘッドバンド及びヘッドホン
TWM639787U (zh) 頭戴式耳機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7087757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150