JP2020012416A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2020012416A
JP2020012416A JP2018134991A JP2018134991A JP2020012416A JP 2020012416 A JP2020012416 A JP 2020012416A JP 2018134991 A JP2018134991 A JP 2018134991A JP 2018134991 A JP2018134991 A JP 2018134991A JP 2020012416 A JP2020012416 A JP 2020012416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
control valve
actuator
pressure
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018134991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6902001B2 (ja
Inventor
祐樹 田名田
Yuki Tanada
祐樹 田名田
本也 鎌原
Motoya Kamahara
本也 鎌原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2018134991A priority Critical patent/JP6902001B2/ja
Priority to PCT/JP2019/025081 priority patent/WO2020017253A1/ja
Priority to DE112019003624.6T priority patent/DE112019003624T5/de
Publication of JP2020012416A publication Critical patent/JP2020012416A/ja
Priority to US17/149,358 priority patent/US20210131393A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6902001B2 publication Critical patent/JP6902001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/0049Combined valve units, e.g. for controlling pumping chamber and injection valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/025Hydraulically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/10Other injectors with elongated valve bodies, i.e. of needle-valve type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0014Valves characterised by the valve actuating means
    • F02M63/0028Valves characterised by the valve actuating means hydraulic
    • F02M63/0029Valves characterised by the valve actuating means hydraulic using a pilot valve controlling a hydraulic chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0059Arrangements of valve actuators
    • F02M63/0064Two or more actuators acting on two or more valve bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2547/00Special features for fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M2547/006Springs assisting hydraulic closing force

Abstract

【課題】第1又は第2アクチュエータの面積を大きくし易くする。【解決手段】燃料噴射弁93は、第1方向側の端部に噴射孔34が設けられた弁ボディ20と、弁ボディ20の内側に第1方向とその反対の第2方向とである軸線方向に変位可能に設けられたニードル弁31と、を備える。弁ボディ20の内側には、内部の圧力変化によりニードル弁31を変位させる背圧室36が設けられている。燃料噴射弁93は、背圧室36内の圧力を制御するための第1制御弁51及び第2制御弁52と、第1制御弁51を駆動する第1アクチュエータ53と、第2制御弁52を駆動する第2アクチュエータ54と、を備える。第2制御弁52は、第1制御弁51よりも軸線方向に長い。第1アクチュエータ53よりも第2方向側に、第2アクチュエータ54が配置され、軸線方向にみた平面視で、第1アクチュエータ53の少なくとも一部に第2アクチュエータ54の一部が重なっている。【選択図】図1

Description

本発明は、燃料を噴射する燃料噴射弁に関する。
燃料噴射弁の中には、弁ボディと、ニードル弁と、第1及び第2制御弁と、第1及び第2アクチュエータとを備えたものがある。弁ボディの下端部には、噴射孔が設けられている。ニードル弁は、弁ボディの内側に上下方向に変位可能に設けられており、下降して噴射孔を塞ぎ、上昇して噴射孔を開く。弁ボディの内側におけるニードル弁よりも上方には、背圧室が設けられている。背圧室は、その内部の圧力上昇によりニードル弁を下降させ、内部の圧力低下によりニードル弁を上昇させる。両制御弁は、弁ボディの内側に上下方向に変位可能に設けられており、背圧室の圧力を制御する。第1アクチュエータは、第1制御弁を駆動する。第2アクチュエータは,第2制御弁を駆動する。
特許文献1では、このような燃料噴射弁において、第1制御弁が第2制御弁の内側に入り込む制御弁の同軸配置にすることにより、制御弁の省スペース化を図っている。さらに、第1アクチュエータが第2アクチュエータの内側に入り込むアクチュエータの同軸配置にすることにより、アクチュエータの省スペース化を図っている。
特開2000−297719号公報
特許文献1では、第1アクチュエータが第2アクチュエータの内側に入り込むため、第1アクチュエータの磁極面面積を外方へ拡大することが制限されると共に、第2アクチュエータの磁極面面積を内方へ拡大することが制限されてしまう。それにより、アクチュエータの駆動力も制限されてしまう。そのため、高圧燃料システムへの対応が困難になってしまう。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、第1及び第2アクチュエータの省スペース化を図りつつ、第1アクチュエータ又は第2アクチュエータの面積及び駆動力を大きくし易くすることにより、高圧燃料システムに対応し易くすることを目的とする。
本発明の燃料噴射弁は、第1方向側の端部に噴射孔が設けられている弁ボディと、前記弁ボディの内側に、前記第1方向とその反対の第2方向との両方向である軸線方向に変位可能に設けられ、前記第1方向に変位して前記噴射孔を塞ぎ、前記第2方向に変位して前記噴射孔を開くニードル弁と、を備える。前記弁ボディの内側における前記ニードル弁よりも前記第2方向側には、内部の圧力上昇により前記ニードル弁を前記第1方向に変位させ、内部の圧力低下により前記ニードル弁を前記第2方向に変位させる背圧室が形成されている。前記燃料噴射弁は、前記背圧室内の圧力を制御するための第1制御弁及び第2制御弁を、前記弁ボディの内側に備え、且つ、前記第1制御弁を駆動する第1アクチュエータと、前記第2制御弁を駆動する第2アクチュエータとを備える。
前記第2制御弁は、前記第1制御弁よりも前記軸線方向に長い。前記軸線方向に直交する方向を横として、前記第1制御弁の少なくとも一部の真横に前記第2制御弁の一部が配置され、且つ前記第1制御弁の前記第2方向側の端よりも前記第2方向側に前記第2制御弁の前記第2方向側の端が配置されている。前記第1アクチュエータよりも前記第2方向側に前記第2アクチュエータが配置されている。前記軸線方向にみた平面視で、前記第1アクチュエータの少なくとも一部に前記第2アクチュエータの一部が重なっている。
本発明によれば、第1制御弁51よりも第2制御弁を長くすることにより、第1制御弁の真横に第2制御弁を配しつつも、第1制御弁を駆動する第1アクチュエータよりも第2方向側に、第2制御弁52を駆動する第2アクチュエータを配置している。それにより、第1アクチュエータ53と第2アクチュエータ54とを干渉し合わないようにして、平面視で第1アクチュエータ53に第2アクチュエータ54の一部を重ねている。そのため、第1及び第2アクチュエータの省スペース化を図りつつも、第1アクチュエータ又は第2アクチュエータの面積を大きくし易くなり、それにより駆動力も大きくし易くなる。そのため、高圧燃料システムに対応し易くなる。
第1実施形態の燃料噴射弁を示す正面断面図 図1の燃料噴射弁の一部を拡大した正面断面図 図2の燃料噴射弁の平面断面図 図3の燃料噴射弁を図2とは異なる角度で切った断面図 比較例1の制御弁及びアクチュエータの配置を示す図 比較例2の制御弁及びアクチュエータの配置を示す図 第1実施形態の制御弁及びアクチュエータの配置を示す図
次に本発明の実施形態を図面を参照しつつ説明する。但し、本発明は、実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して実施できる。
[第1実施形態]
図1は、第1実施形態の燃料噴射弁93を示す正面断面図である。燃料噴射弁93は、自動車のエンジンに適用される燃料噴射システム90に搭載される。エンジンは、燃料として、軽油、ガソリン、エタノール、それらを混合した混合燃料等、液体燃料を用いることができる。
燃料噴射システム90は、蓄圧容器91、高圧配管92、燃料噴射弁93、ECU94を備えている。蓄圧容器91には、図示しない高圧ポンプから高圧燃料が供給される。蓄圧容器91は、高圧燃料を高圧状態で内部に保持する。蓄圧容器91には、各高圧配管92を介して、各燃料噴射弁93(図1では1つのみ表示)が接続されている。
燃料噴射弁93は、弁ボディ20と、ニードル弁31と、第1制御弁51と、第2制御弁52と、第1アクチュエータ53と、第2アクチュエータ54とを備える。なお、以下では、図面に合わせて、ニードル弁31の長手方向(軸線方向)の一方を下方といい、当該長手方向の他方を上方というが、燃料噴射弁93は、例えば、当該長手方向を上下方向に対して斜めにして設置したり、当該長手方向を水平方向にして設置したりする等、任意の方向に設置することができる。本実施形態でいう下方向は、本発明でいう第1方向に相当し、本実施形態でいう上方向は、本発明でいう第2方向に相当する。また、以下では、ニードル弁31の長手方向(上下方向)に直交する方向を横という。
弁ボディ20は、下から順に、ノズルボディ24、制御室プレート23、オリフィスプレート22、インジェクタボディ21を有する。そして、ノズルボディ24と制御室プレート23とオリフィスプレート22とは、インジェクタボディ21の下部にリテーニングナット29により締結されている。
ノズルボディ24は、上方に開口した筒状の部材であり、その下端部に噴射孔34が設けられている。そのノズルボディ24の内側に、ニードル弁31が上下方向に変位可能に挿入されている。ノズルボディ24の内周面の一部は、ニードル弁31の外周面に摺接することによりニードル弁31を上下方向に案内するガイド38を構成している。ニードル弁31は、下降して噴射孔34を塞ぎ、上昇して噴射孔34を開く。弁ボディ20内には、高圧通路13と、制御室46と、背圧室36と、低圧通路58とが設けられている。
高圧通路13は、蓄圧容器91から高圧配管92を経てインジェクタボディ21内に供給される高圧燃料を、噴射孔34に送るための通路であり、インジェクタボディ21、オリフィスプレート22、制御室プレート23の内部を通ってノズルボディ24にまで延びている。また、ノズルボディ24の内周面とニードル弁31との間の隙間も、高圧通路13の一部を構成している。ニードル弁31のガイド38に摺接する部分どうしの間には、高圧通路13を確保するためのカット部37が設けられている。
低圧通路58は、背圧室36及び制御室46内の圧力を逃がすための通路であり、インジェクタボディ21内に設けられている。
図2は、図1の一部を拡大した図である。詳しくは、その図2に示すIII−III線の断面図が、図3であり、その図3に示すII−II線の断面図が、図2である。
背圧室36は、ノズルボディ24の内側におけるニードル弁31よりも上方に設けられている。詳しくは、ニードル弁31の上部には、シリンダ35が外嵌されており、そのシリンダ35とニードル弁31との間には、ニードル弁31を下方に押圧すると共に、その反力でシリンダ35を上方に押圧するニードル弁スプリング32が取り付けられている。その押圧力によりシリンダ35が制御室プレート23に押し当てられる。そして、その制御室プレート23とシリンダ35とニードル弁31とに囲まれた空間が、背圧室36を構成している。背圧室36は、その内部の圧力上昇によりニードル弁31を下降させ、内部の圧力低下によりニードル弁31を上昇させる。
制御室46は、制御室プレート23に設けられた上方に開口する凹部の開口が、オリフィスプレート22により塞がれることにより形成されている。制御室46は、制御室プレート23に設けられた接続路47を介して、背圧室36に連通している。オリフィスプレート22の下端部には、中間室26を構成する下方に開口した凹部が形成されおり、その凹部(中間室26)の天井面からオリフィスプレート22の上端面にまで貫通する形で、第1流出路25が設けられている。その第1流出路25は、中間室26と低圧通路58とを連通させている。中間室26を構成する凹部は、その開口が塞がれることにより、圧力室として機能する。また、オリフィスプレート22の下端面における中間室26の周囲には、下方に開口した環状の環状溝16が凹設されている。また、オリフィスプレート22には、第2流出路27が上下方向に貫通する形で設けられている。第2流出路27は、制御室46と低圧通路58とを連通させており、第2流出路27には、流出路オリフィス27aが設けられている。
制御室46内には、従動弁41が上下方向に変位可能に設置されると共に、従動弁41を上方に押圧する従動弁スプリング45が設けられている。従動弁41は、制御室46の天井面に当接した際には、中間室26の開口を塞ぐと共に環状溝16の開口を塞ぐ。その従動弁41には、制御室46と中間室26とを連通させるための連通路42が設けられている。その連通路42には、連通路オリフィス42aが設けられている。他方、第1流出路25にはオリフィスが設けられていない。そのため、従動弁41が制御室46の天井面に当接し、且つ第1流出路25の上側の開口が開かれた状態では、連通路オリフィス42aを経て中間室26内に流入した高圧燃料が、オリフィスを備えない第1流出路25から素早く低圧通路58内に排出されることとなる。他方、従動弁41が制御室46の天井面に当接し、且つ第1流出路25の上側の開口が閉じられた状態では、連通路オリフィス42aを経て中間室26内に流入した高圧燃料が中間室26に蓄積することにより、中間室26内の圧力が上昇する。
図4は、図3に示すIV−IV線の断面図である。インジェクタボディ21、オリフィスプレート22、制御室プレート23のそれぞれには、高圧通路13の一部を構成する穴が設けられている。それらの穴は、正面視で低圧通路58の後方に設けられている。
オリフィスプレート22には、高圧通路13内の高圧燃料を制御室46に流入させるための流入路14が設けられている。その流入路14は、環状溝16に連通している。流入路14には、流入路オリフィス14aが設けられている。
図2に示すように、インジェクタボディ21の下端部には、下方に開口した円筒状の第1収納凹部44が設けられている。その第1収納凹部44に、第1制御弁51と第1アクチュエータ53とが収納されている。
第1制御弁51は、第1流出路25の上側の開口を開閉するための弁であり、上昇して第1流出路25の上側の開口を開き、下降して当該開口を塞ぐ。第1制御弁51は、上下方向に延びる棒状部51bと、棒状部51bの上端部に設けられた傘状の傘状部51aと、棒状部51bの下端部に取り付けられた弁部51cと、を有する。第1制御弁51は、ニードル弁31よりも上下方向に短い。第1収納凹部44には、棒状部51bを上下方向に摺動可能に支持する第1支持部材61が設置されている。詳しくは、第1支持部材61は筒状の部材であって、その内側に棒状部51bが上下方向に摺動可能に挿入されている。第1収納凹部44の内側における各部材どうしの間の隙間等は、低圧通路58の一部を構成している。
弁部51cは、上部が半球状の形状をしており、その半球状の上部が、棒状部51bの下端面に凹設された半球状の凹部内に収納されている。それにより、棒状部51bの下端部に対して、弁部51cが回動可能に係合している。そのため、例えば、寸法精度の誤差や熱膨張や外乱等により棒状部51bが所望の状態から僅かに傾いた場合にも、その傾きを棒状部51bと弁部51cとの間で吸収することができる。そのため、弁部51cで第1流出路25の上側の開口を確実に塞ぐことができる。棒状部51bと弁部51cとは、一緒に上下方向に変位する。第1制御弁51が上下方向に変位するストロークは、ニードル弁31が上下方向に変位するストロークよりも短い。
第1アクチュエータ53は、第1制御弁51の上端部(傘状部51a)に作用することにより、第1制御弁51を上下方向に駆動する。詳しくは、第1制御弁51の上方には、第1制御弁51を下方に押圧する第1制御弁スプリング55が設けられている。その周囲に筒状の第1アクチュエータ53が設けられている。本実施形態では、第1アクチュエータ53は、ソレノイドであり、通電されると第1制御弁51の上端部を磁力で引き寄せることにより、第1制御弁51を上昇させる。それにより、第1流出路25の上側の開口を開く。他方、当該通電が解除されると、当該引き寄せを行わなくなることにより、第1制御弁51が第1制御弁スプリング55の押圧力により下降する。それにより、第1流出路25の上側の開口が閉じられる。第1アクチュエータ53の通電は、ECU94により制御される。
図1に示すように、インジェクタボディ21の上端部には、上方に開口した円筒状の第2収納凹部48が設けられている。平面視で、第2収納凹部48の中心線は、第1収納凹部44の中心線から偏心している。インジェクタボディ21には、第2収納凹部48の底面からインジェクタボディ21の下端面にまで貫通した弁取付穴49が設けられている。
第2制御弁52は、第2流出路27の上側の開口を開閉するための弁であり、上昇して第2流出路27の上側の開口を開き、下降して当該開口を塞ぐ。第2制御弁52は、上下方向に延びる棒状部52bと、棒状部52bの上端部に設けられた傘状の傘状部52aと、棒状部52bの下端部に取り付けられた弁部52cと、弁部52cに外嵌めされたリング52dとを有する。本実施形態では、第2制御弁52は、傘状部52aと棒状部52bとが一体形成され、弁部52c及びリング52dがそれらと別体で形成されている。但し、傘状部52aと棒状部52bとを別体で形成して、それらを結合させもよい。また、棒状部52bを上下方向に複数の部材に分割形成して、それらを結合させてもよい。
第2制御弁52は、その棒状部52bと弁部52cとリング52dとが弁取付穴49に挿入されると共に、傘状部52aが第2収納凹部48に収納されることにより、インジェクタボディ21内に上下方向に摺動可能に設置されている。第2制御弁52は、ニードル弁31よりも上下方向に長い。第2制御弁52が上下方向に変位するストロークは、ニードル弁31が上下方向に変位するストロークよりも短い。第2収納凹部48の内側には、棒状部52bの上部を上下方向に摺動可能に支持する第2支持部材62が設置されている。詳しくは、第2支持部材62は、筒状の部材であり、その内側に棒状部52bの上部が摺動可能に挿入されている。第2収納凹部48における第2支持部材62よりも下方は、低圧通路58の一部を構成している。弁部52cは、第1制御弁51の弁部51cと同様の形状及び機能を有する。
図2に示すように、弁取付穴49の内周面と棒状部52bとの間の隙間は、低圧通路58の一部を構成している。詳しくは、弁取付穴49の内径が、第2制御弁52の外径よりも一回り大きくなっている。そして、リング52dが、弁取付穴49の内周面に摺接することにより、第2制御弁52の下端部を横方向にずれにくくしている。
図1に示すように、第2制御弁52は、その下端が弁ボディ20の上下中央部C1よりも下方に配置され、上端が弁ボディ20の上下中央部C1よりも上方に配置されている。弁ボディ20の上下中央部C1は、ノズルボディ24の下端の高さからインジェクタボディ21の上端の高さにまで上下方向に延びる線分の二等分線である。具体的には、第2制御弁52は、その下端がインジェクタボディ21の上下中央部C2よりも下方に配置され、上端がインジェクタボディ21の上下中央部C2よりも上方に配置されている。インジェクタボディ21の上下中央部C2は、インジェクタボディ21の下端の高さからインジェクタボディ21の上端の高さにまで上下方向に延びる線分の二等分線である。より具体的には、本実施形態では、第2制御弁52は、その下端がインジェクタボディ21の下端部に配置され、上端がインジェクタボディ21の上端部に配置されている。
第2アクチュエータ54は、第2制御弁52の上端部(傘状部52a)に作用することにより、第2制御弁52を上下方向に駆動する。詳しくは、第2制御弁52の上方には、第2制御弁52を下方に付勢する第2制御弁スプリング56が設けられている。その周囲に筒状の第2アクチュエータ54が設けられている。本実施形態では、第2アクチュエータ54は、ソレノイドであり、通電されると第2制御弁52の上端部を磁力で引き寄せることにより、第2制御弁52を上昇させる。それにより、第2流出路27の上側の開口を開く。他方、当該通電が解除されると、当該引き寄せを行わなくなることにより、第2制御弁52が第2制御弁スプリング56の押圧力により下降する。それにより、第2流出路27の上側の開口が閉じられる。第2アクチュエータ54は、締結部材57によって、インジェクタボディ21の上部に取り付けられている。第2アクチュエータ54の通電は、ECU94により制御される。
次に、図2を参照しつつ、本実施形態の燃料噴射弁93の機能について、説明する。基本的には、第2制御弁52の開閉に関係なく、第1制御弁51を開くと、制御室46内及び背圧室36内が低圧になりニードル弁31が上昇する。但し、第2制御弁52を開きつつ第1制御弁51を開くと、相対的に速く制御室46内及び背圧室36内が低圧になり、第2制御弁52を閉じつつ第1制御弁51を開くと、相対的に遅く制御室46内及び背圧室36内が低圧になる。また、基本的には、第2制御弁52の開閉に関係なく、第1制御弁51を閉じると、制御室46内及び背圧室36内が高圧になりニードル弁31が下降する。但し、第2制御弁52を閉じつつ第1制御弁51を閉じると、相対的に速く制御室46内及び背圧室36内が高圧になり、第2制御弁52を開きつつ第1制御弁51を閉じると、相対的に遅く制御室46内及び背圧室36内が高圧になる。詳しくは、次のとおりである。
少なくとも第1制御弁51が閉じることにより、制御室46内及び背圧室36内が高圧になってニードル弁31が下がった状態から、第1制御弁51及び第2制御弁52の両方が開いた状態になると、制御室46内の圧力は、連通路42、中間室26及び第1流出路25を経て低圧通路58に流出すると共に、第2流出路27からも低圧通路58に流出する。そのため、制御室46内及び背圧室36内が相対的に速く低圧になり、ニードル弁31が相対的に速く上昇する。
他方、同じくニードル弁31が下がった状態から、第1制御弁51が開き且つ第2制御弁52が閉じた状態になると、制御室46内の圧力は、連通路42、中間室26及び第1流出路25を経て低圧通路58に流出するが、第2流出路27からは低圧通路58に流出しない。そのため、制御室46内及び背圧室36内が相対的に遅く低圧になり、ニードル弁31が相対的に遅く上昇する。
また、少なくとも第1制御弁51が開くことにより制御室46内及び背圧室36内が低圧になってニードル弁31が上がった状態から、第1制御弁51及び第2制御弁52の両方が閉じた状態になると、制御室46内から連通路オリフィス42aを経て中間室26内に流入する圧力が第1流出路25から低圧通路58に抜けなくなることにより、中間室26内の圧力が上昇する。その中間室26内の圧力上昇により、従動弁41が下方に押し下げられて、従動弁41が、制御室46の天井面から離間する。そのため、環状溝16が開いて、高圧通路13内の高圧燃料が、流入路14及び環状溝16を経て制御室46内に流入する。このとき、両制御弁51,52は閉じているので、その流入した高圧燃料は、そのまま制御室46内及び背圧室36内に蓄積する。それにより、制御室46内及び背圧室36内が相対的に速く高圧になり、ニードル弁31が相対的に速く下降する。
他方、同じくニードル弁31が上がった状態から、第1制御弁51が閉じ且つ第2制御弁52が開いた状態になった場合にも、上記と同様のメカニズムで、従動弁41が制御室46の天井面から離間して、高圧通路13内の高圧燃料が制御室46内に流入する。そのため、制御室46内の圧力が上昇する。但しこのとき、第2制御弁52は開いているので、その流入した高圧燃料の一部は、第2流出路27を経て低圧通路58に流出する。そのため、制御室46内及び背圧室36内が相対的に遅く高圧になり、ニードル弁31が相対的に遅く下降する。
図5(a)は、比較例1の両アクチュエータ53,54の位置関係を示す平面図であり、図5(b)は、そのVb−Vb線の断面図である。比較例1は、第1制御弁51及び第1アクチュエータ53の真横に、それらと同じサイズの第2制御弁52及び第2アクチュエータ54を並べて配置した場合の例である。この比較例1では、両アクチュエータ53,54の外径の和が、弁ボディ20の内径よりも小さくなるようにしなければならない。
図6(a)は、比較例2の両アクチュエータ53,54の位置関係を示す平面図であり、図6(b)は、そのVIb−VIb線の断面図である。比較例2は、第2制御弁52の内側に第1制御弁51を配置すると共に、第2アクチュエータ54の内側に第1アクチュエータ53を配置した場合の例である。この比較例2では、第1アクチュエータ53を外方へ拡大することが第2アクチュエータ54により制限されると共に、第2アクチュエータ54を内方へ拡大することが第1アクチュエータ53により制限される。
図7(a)は、本実施形態の両アクチュエータ53,54の位置関係を示す平面図であり、図7(b)は、そのVIIb−VIIb線の断面図である。上記のとおり、平面視で、第1収納凹部44の中心線と第2収納凹部48の中心線とは偏心している。そのため、第1収納凹部44に収納されている第1制御弁51及び第1アクチュエータ53の中心線は、第2収納凹部48に収納されている第2制御弁52及び第2アクチュエータ54の中心線から偏心している。
このように、第1制御弁51よりも第2制御弁52を長くすることにより、第1制御弁51の真横に第2制御弁52の下部を配置しつつも、第1制御弁51を駆動する第1アクチュエータ53よりも上方に、第2制御弁52を駆動する第2アクチュエータ54を配置している。それにより、第1アクチュエータ53と第2アクチュエータ54とを干渉し合わないようにして、平面視で第1アクチュエータ53に第2アクチュエータ54の一部を重ねている。
本実施形態によれば、次の効果を得ることができる。第1流出路25及び第2流出路27、第1制御弁51及び第2制御弁52、並びに第1アクチュエータ53及び第2アクチュエータ54等を備えた構成にすることにより、ニードル弁31の上昇速度及び下降速度を制御することができる。
また、平面視で第1アクチュエータ53に第2アクチュエータ54の一部を重ねているため、第1アクチュエータ53又は第2アクチュエータ54の面積(特に第2アクチュエータ54の面積)を大きくし易くなる。そのため、第1アクチュエータ53及び第2アクチュエータ54の省スペース化を図りつつも、第1アクチュエータ53又は第2アクチュエータ54の磁極面面積を大きくし易くなり、それにより駆動力を大きくし易くなる。そのため、例えば、アクチュエータを1つのみ備える燃料噴射弁と同等の体格で、高圧燃料システムに対応し易くなる。
また、第2制御弁52がニードル弁31よりも長く、それにより第2制御弁52がインジェクタボディ21の上部にまで延びているため、第2制御弁52を駆動する第2アクチュエータ54を、インジェクタボディ21の上部又は上方に配置し易くなる。そのインジェクタボディ21の上部又は上方では、下部に比べて第2アクチュエータ54の設置スペースを大きく確保し易いため、これによっても、第2アクチュエータ54の面積を大きくし易くなる。
また、第1制御弁51については、ニードル弁31よりも短いため、質量も小さい。そのため、比較的小さい第1アクチュエータ53でも、充分高応答に制御することができる。
また、弁取付穴49の内周面と第2制御弁52との間の隙間が低圧通路58の一部を兼ねることにより、弁ボディ20の構造をシンプルにすることができる。
[他の実施形態]
なお、本実施形態は、次のように変更して実施することもできる。例えば、第1アクチュエータ53又は第2アクチュエータ54を、ピエゾアクチュエータ等のソレノイド以外のアクチュエータにしてもよい。また、例えば、第2アクチュエータ54を、インジェクタボディ21の上端部又は上方に設ける代わりに、それ以外の位置に設けてもよい。
また、例えば、各オリフィス14a,27a,42aを形成する代わりに、それらを備える流路14,27,42自体の径を小さくすることにより、当該流路14,27,42自体をオリフィスとして機能させてもよい。
また、例えば、第2制御弁52の長手方向をニードル弁31の長手方向(上下方向)にして設置するのに代えて、第2制御弁52の長手方向をニードル弁31の長手方向に対して若干斜めにして設置してもよい。また、例えば、第2制御弁52が第2流出路27を開閉する構成に代えて、第2制御弁52が流入路14を開閉する構成にしてもよい。
また、例えば、弁取付穴49の内径を第2制御弁52の外径よりも一回り大きくするのに代えて、弁取付穴49又は第2制御弁52に上下方向に延びる溝を設けて、その溝により低圧通路58を確保してもよい。また、例えば、弁取付穴49の内周面と棒状部52bとの間の隙間を低圧通路58の一部にするのに代えて、弁取付穴49の横にそれと平行に延びる穴を設けて、その穴を低圧通路58の一部にしてもよい。
また、例えば、従動弁41をなくしてもよい。その場合には、第1制御弁51及び第2制御弁52の両方を閉じれば、制御室46内及び背圧室36内が高圧になり、その状態から、第1制御弁51及び第2制御弁52の両方を開けば、相対的に速く低圧になり、一方のみを開けば、相対的に遅く低圧になることとなる。
また、例えば、図7(a)では、平面視で、第1アクチュエータ53の一部に、第2アクチュエータ54の一部が重なっているが、平面視で、第1アクチュエータ53の全部に、第2アクチュエータ54の一部が重なるようにしてよい。また、例えば、図7(b)では、第1制御弁51の全体の真横に第2制御弁52の下部を配置しているが、第1制御弁51の上部のみの真横に第2制御弁52の下部を配置してもよい。
20…弁ボディ、31…ニードル弁、34…噴射孔、36…背圧室、51…第1制御弁、52…第2制御弁、53…第1アクチュエータ、54…第2アクチュエータ、93…燃料噴射弁。

Claims (3)

  1. 第1方向側の端部に噴射孔が設けられている弁ボディ(20)と、
    前記弁ボディの内側に、前記第1方向とその反対の第2方向との両方向である軸線方向に変位可能に設けられ、前記第1方向に変位して前記噴射孔を塞ぎ、前記第2方向に変位して前記噴射孔を開くニードル弁(31)と、を備え、
    前記弁ボディの内側における前記ニードル弁よりも前記第2方向側に、内部の圧力上昇により前記ニードル弁を前記第1方向に変位させ、内部の圧力低下により前記ニードル弁を前記第2方向に変位させる背圧室(36)が形成され、
    前記背圧室内の圧力を制御するための第1制御弁(51)及び第2制御弁(52)を、前記弁ボディの内側に備え、且つ、前記第1制御弁を駆動する第1アクチュエータ(53)と、前記第2制御弁を駆動する第2アクチュエータ(54)と、を備える燃料噴射弁において、
    前記第2制御弁は、前記第1制御弁よりも前記軸線方向に長く、前記軸線方向に直交する方向を横として、前記第1制御弁の少なくとも一部の真横に前記第2制御弁の一部が配置され、且つ前記第1制御弁の前記第2方向側の端よりも前記第2方向側に前記第2制御弁の前記第2方向側の端が配置されており、
    前記第1アクチュエータよりも前記第2方向側に前記第2アクチュエータが配置され、前記軸線方向にみた平面視で、前記第1アクチュエータの少なくとも一部に前記第2アクチュエータの一部が重なっている、燃料噴射弁。
  2. 前記第2制御弁は、前記弁ボディに設けられている弁取付穴(49)に挿入され、前記弁取付穴の内周面と前記第2制御弁との隙間は、前記背圧室内の圧力を逃がすための低圧通路(58)の一部を構成している請求項1に記載の燃料噴射弁。
  3. 前記第1制御弁は、前記ニードル弁よりも前記軸線方向に短い請求項1又は2に記載の燃料噴射弁。
JP2018134991A 2018-07-18 2018-07-18 燃料噴射弁 Active JP6902001B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018134991A JP6902001B2 (ja) 2018-07-18 2018-07-18 燃料噴射弁
PCT/JP2019/025081 WO2020017253A1 (ja) 2018-07-18 2019-06-25 燃料噴射弁
DE112019003624.6T DE112019003624T5 (de) 2018-07-18 2019-06-25 Kraftstoffeinspritzventil
US17/149,358 US20210131393A1 (en) 2018-07-18 2021-01-14 Fuel injection valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018134991A JP6902001B2 (ja) 2018-07-18 2018-07-18 燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020012416A true JP2020012416A (ja) 2020-01-23
JP6902001B2 JP6902001B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=69164680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018134991A Active JP6902001B2 (ja) 2018-07-18 2018-07-18 燃料噴射弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210131393A1 (ja)
JP (1) JP6902001B2 (ja)
DE (1) DE112019003624T5 (ja)
WO (1) WO2020017253A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000130282A (ja) * 1998-10-26 2000-05-09 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP2000297719A (ja) * 1999-04-16 2000-10-24 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
US20110048379A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-03 Caterpillar Inc. Fluid injector with rate shaping capability
DE102013112751A1 (de) * 2013-11-19 2015-05-21 Denso Corporation Kraftstoffinjektor
JP2015169126A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社デンソー 燃料噴射装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000130282A (ja) * 1998-10-26 2000-05-09 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP2000297719A (ja) * 1999-04-16 2000-10-24 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
US20110048379A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-03 Caterpillar Inc. Fluid injector with rate shaping capability
DE102013112751A1 (de) * 2013-11-19 2015-05-21 Denso Corporation Kraftstoffinjektor
JP2015169126A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社デンソー 燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020017253A1 (ja) 2020-01-23
JP6902001B2 (ja) 2021-07-14
DE112019003624T5 (de) 2021-04-01
US20210131393A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7188788B2 (en) Common rail injector with active needle closing device
KR101815435B1 (ko) 분사 밸브 용 밸브 어셈블리 및 분사 밸브
US8113176B2 (en) Injector with axial-pressure compensated control valve
JP2006522254A (ja) 増圧器を備えたサーボ弁制御式の燃料インジェクタ
CN101793216A (zh) 压力致动的燃料喷射器
JP5189087B2 (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置
US20070095934A1 (en) Horizontal spool for direct needle closing
US11231001B2 (en) Fuel injector
EP3143276A1 (en) Fuel injector
US6986474B2 (en) Control module for an injector of an accumulator injection system
WO2020017253A1 (ja) 燃料噴射弁
WO2020017252A1 (ja) 燃料噴射弁
CN104169567A (zh) 用于调整内燃机高压燃料贮存器中压力的调压阀
JP6272893B2 (ja) 弁装置
EP3183450A1 (en) Control valve arrangement
US9719476B2 (en) B-LCCR injector pilot valve orifice, armature and plunger guide arrangement
US20150267648A1 (en) Gas injector having two sealing regions
JP7270684B2 (ja) 流体を調量する弁
JP5494453B2 (ja) 燃料噴射装置
US6179220B1 (en) Fuel injection apparatus
JP4140540B2 (ja) 燃料噴射弁
KR100713273B1 (ko) 내연기관의 연소실 내로 연료를 분사하기 위한 분사 밸브
EP3036428B1 (en) Control valve arrangement
CN111058983B (zh) 燃料喷射器
JP4367385B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6902001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150