JP2020011947A - 白血病療法のための塩基修飾シチジンヌクレオチド - Google Patents

白血病療法のための塩基修飾シチジンヌクレオチド Download PDF

Info

Publication number
JP2020011947A
JP2020011947A JP2019090760A JP2019090760A JP2020011947A JP 2020011947 A JP2020011947 A JP 2020011947A JP 2019090760 A JP2019090760 A JP 2019090760A JP 2019090760 A JP2019090760 A JP 2019090760A JP 2020011947 A JP2020011947 A JP 2020011947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
leukemia
mmol
compounds
catalog number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019090760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7337539B2 (ja
Inventor
ビョルン・クラソン
Klasson Bjoern
ペドロ・ピーニョ
Pinho Pedro
ヨーン・エード
Oehd John
マーク・アルバーテラ
Albertella Mark
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medivir AB
Original Assignee
Medivir AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medivir AB filed Critical Medivir AB
Priority to TW108118025A priority Critical patent/TWI829695B/zh
Priority to AU2019290333A priority patent/AU2019290333A1/en
Priority to CA3107273A priority patent/CA3107273A1/en
Priority to PCT/SE2019/050594 priority patent/WO2019245444A1/en
Priority to KR1020217001569A priority patent/KR20210024023A/ko
Priority to EP19734933.5A priority patent/EP3810140A1/en
Priority to CN201980054422.8A priority patent/CN112584839B/zh
Priority to US17/254,099 priority patent/US20210261584A1/en
Publication of JP2020011947A publication Critical patent/JP2020011947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7337539B2 publication Critical patent/JP7337539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/22Amides of acids of phosphorus
    • C07F9/24Esteramides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65586Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system at least one of the hetero rings does not contain nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/10Pyrimidine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】白血病の非経口的治療に使用するのに適した化合物の提供。【解決手段】下式I[式中、Xは結合又は−CH2−である]で表される化合物。【選択図】なし

Description

本発明は、新規な塩基修飾シチジンヌクレオチド及び造血(白血球)細胞系統のがん治療におけるそれらの使用に関する。
国際特許出願第WO92/14729号に、ジオキソランシチジン及びそれらの5’−フルオロ類似体の各種ジアステレオマーの分割を可能にするエナンチオマー合成技術が記載されている。ある種のジアステレオマーは、HIVなどのレトロウィルス感染の治療に有用であると述べられている。
国際特許出願第WO97/21706号には更なるエナンチオマー合成が記載され、L−ヌクレオシド 5’−フルオロトロキサシタビン(当時(−)−dOTFCとして知られた)が例示されている。これはHIVに対して活性があると記述されている。
国際特許出願第WO00/57861号には、12人を対象にした、シタラビン治療が奏功しない進行白血病におけるトロキサシタビンの臨床試験が記載されている。
12人の患者のうち4人が末梢血及び骨髄芽球に一過性の減少を示した。トロキサシタビンの5−フルオロシチジン類似体、及び各種の単純5’−リン酸エステルは、WO00/21706号の開示にまとめて包含されているが、それ以外は記載も製造もされていない。トロキサシタビンは、2005年8月に急性骨髄性白血病で第II相/第III相臨床試験に入ったが、独立データ安全性モニタリング委員会(independent data and safety monitoring board)によって早期に中止された。トロキサシタビンは何の適応においても薬物として登録されたことはなく、5−フルオロトロキサシタビンは臨床試験に全く入っていない。
国際特許出願第WO2016/030335号には、経口投与され、肝臓を標的とするトロキサシタビンのホスホロアミデートエステルが開示されている。肝臓に到達すると、ホスホロアミデートは肝細胞がんの細胞によって選択的に取り込まれ、代謝されることにより、トロキサシタビンホスフェートが肝臓に捕捉される。WO2016/030335号には、さらに、2つの5−フルオロトロキサシタビンホスホロアミデート(その構造は、以下の比較実施例1に記載されている)の製造が記載され、肝がん株におけるそれらの活性が開示されている。
白血病(leukemia、leukaemiaと綴られることもある)は、通常骨髄で発生し、多数の異常白血球を生じる造血細胞系統のがんの一種である。これらの白血球は十分成熟しておらず、芽球又は白血病細胞と呼ばれる。症状としては、出血及び紫斑の問題、疲労感、発熱、及び感染の危険性の増大などが挙げられる。診断は典型的には血液検査又は骨髄生検によって行われる。このように、白血病は、血液中に網状に形成している、そして主に骨髄で産生される広く分散した組織型を冒す。これは、特定臓器中に固形腫瘍として局在しているWO2016/030335号で治療される肝細胞がんとは対照をなすはずである。
白血病の正確な原因は不明である。遺伝的要因と環境(非遺伝的)要因の組合せが役割を果たしていると考えられている。リスク因子は、喫煙、電離放射線、一部の化学物質(例えばベンゼン)、以前の化学療法、及びダウン症候群などである。白血病の家族歴を有する人も高リスクである。白血病には4つの主要タイプ、すなわち急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)及び慢性骨髄性白血病(CML)のほか、いくつかの稀なタイプがある。
骨髄異形成症候群(MDS)は、無効造血を特徴とするクローン性骨髄障害の一種で、血球減少及び急性骨髄性白血病(AML)発症のリスク増大をもたらす。症状は、一般的に、正常血液細胞の不足によるもので、疲労、感染エピソード、出血及び紫斑の問題を含みうる。診断は骨髄評価によって行われる。以前の化学療法、放射線、及びベンゼンなどの化学物質への暴露がリスク因子であるが、大部分の場合、明らかな原因は見つけられない。
リンパ腫は、免疫防御の一部であるリンパ系における悪性腫瘍の総称である。症状は、腫瘍の位置及びリンパ腫のサブタイプによるが、リンパ節又は脾臓の肥大、正常血液細胞の不足、発熱、体重減少及び寝汗などでありうる。大部分の場合、根本原因は見つからないが、一部のサブタイプはある種の感染状態又は自己免疫状態に関連する。
白血病、骨髄異形成症候群及びリンパ腫はいずれも、血液、骨髄、及びリンパ系を冒す広義の腫瘍群に属し、造血組織及びリンパ組織の腫瘍として知られている。
白血病、MDS及びリンパ腫の治療は、化学療法、放射線療法、標的療法、及び骨髄移植のいくつかの組合せと、それに加えて必要に応じて支持療法及び緩和療法を含みうる。治療の成功は、がんの種類及びその人の年齢に依存する。転帰は、先進国世界では一般的に改良されている。白血病の場合、平均5年生存率は米国では57%である。15歳未満の小児では、5年生存率は白血病の種類にもよるが60〜85%を超える。急性白血病の小児では、5年後に無がん状態であると、がんが再発する可能性は低い。
2015年、WHOの報告によれば、230万人が白血病に罹患し、353,500人が死亡している。2012年、新たに352,000人が発症している。白血病は小児の最も一般的なタイプのがんであり、小児における白血病例の4分の3が急性リンパ芽球性のタイプである。しかしながら、全白血病の約90%は成人で診断されており、成人ではAML及びCLLが最も一般的である。
国際特許出願第WO92/14729号 国際特許出願第WO97/21706号 国際特許出願第WO00/57861号 国際特許出願第WO00/21706号 国際特許出願第WO2016/030335号
本発明は、上記肝臓標的特許の一般的範囲内に含まれる新規塩基修飾シチジンヌクレオチドが白血病の非経口的治療に使用するのに適した性質を有するという発見に基づく。
従って、本発明の第一の側面において、式I:
[式中、Xは結合又は−CH−である]の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
従って、本発明の一態様において、式IA:
の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
本発明の別の態様において、式IB:
の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
本発明の更なる側面において、白血病、骨髄異形成症候群又はリンパ腫の治療における式I、IA又はIBの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩の非経口的使用を提供する。関連側面は、白血病、骨髄異形成症候群又はリンパ腫の治療用の非経口医薬の製造における式I、IA又はIBの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩の使用、及び白血病、骨髄異形成症候群又はリンパ腫に冒されている哺乳動物に有効量の式I、IA又はIBの化合物、塩の非経口投与を含む白血病、骨髄異形成症候群又はリンパ腫の治療法を含む。
明確にするために、式I、IA及びIBの化合物及び塩は、以後単に本発明の化合物と呼ぶことにする。
本発明の化合物は、リンパ球性及び骨髄性の白血病に適用された場合、思いがけず有益な有効性/毒性バランスを示し、そのようながんを有する温血動物、特にヒトの治療において医薬として使用することができる。本発明が適用できるリンパ球性のがんは、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、ヘアリー細胞白血病(HCL)、T細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、リンパ芽球性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、辺縁帯リンパ腫及びヴァルデンストレームマクログロブリン血症などである。本発明が適用できる骨髄性の悪性腫瘍は、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性骨髄単球性白血病(CMML)、若年性骨髄単球性白血病及び骨髄異形成症候群などである。他の白血病はヘアリー細胞白血病(HCL)を含む。
本発明は特にAMLの治療に焦点を当てている。特に、従来の高強度標準治療(SoC)に対して一般的に十分頑強でない高齢者(≧60歳)における治療である。現在のSoCは以下のように要約できる。
>60 寛解導入:シタラビン(低用量)及びアントラサイクリン/ミトキサントロン、低メチル化レジメン、クロファラビン±シタラビン。
>60 寛解後地固め:反復寛解療法、高用量シタラビン(適格な場合=良好な状態、正常腎機能、良好なリスク又は好適な分子マーカーを有する正常核型)、低メチル化レジメン。
>60 再発/難治性:一般的SoCなし、予後不良、利用可能な化学療法薬:クラドリビン、シタラビン、ミトキサントロン、フルダラビン、イダルビシン、エトポシド、クロファラビン、アザシチジン、デシタビンを組み合わせた各種の最終手段レジメン。
明らかに、現在の白血病療法の要であるシタラビンより忍容性の高い新規化学療法薬を求める需要がある。
高齢のAML患者はさらにシタラビン耐性を伴うことが多いが、本発明の化合物は典型的には一般的なシタラビン耐性機序、例えばシチジンデアミナーゼ(CDA)発現増大、デオキシシチジンキナーゼ(dCK)発現減少などに対する活性を保持している。
別の側面において、本発明は、式I、IA又はIBの化合物又はその薬学的に許容可能な塩と共に、非経口投与に適した薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤、賦形剤又は担体を含む医薬組成物も提供する。
更なる側面において、本発明は、すぐ上の段落で定義された、白血病の治療に使用するための医薬組成物にさらに一つ又は複数の追加治療薬、典型的には抗がん剤も含む医薬組成物を提供する。そのような追加の治療薬は、≧60歳の年齢群のためのSoCのほか、より若く、より頑強な患者群専用のSoCも含む。例を挙げると、シタラビン、クロファラビン、ミトキサントロン、アントラサイクリン類(イダルビシン、ダウノルビシン)及び低メチル化レジメン(5−アザシタビン、デシタビン)などである。
以下の実施例で示されているように、本発明の化合物は顕著な相乗作用を示す。それと同じくらい重要なことは、一般的な白血病化学療法薬のアザシチジン、デシタビン、ミドスタウリン、ベネトクラックス、イダルビシン、ダウノルビシン又はドキソルビシンと共投与された場合に拮抗作用を示さないことである。
従って、本発明の態様は、白血病の治療法、又は治療における使用法を含み、本発明の化合物を用いた治療過程には、一つ又は複数の従来の治療過程、例えば、シタラビン、クロファラビン、ミトキサントロン、アントラサイクリン類(イダルビシン、ダウノルビシン)及び低メチル化レジメン(5−アザシタビン、デシタビン)が組み込まれている。治療過程は、がん治療におけるその従来的意味において使用され、通常、本発明の化合物又は従来の化学療法薬の1日2回、毎日、1日おきもしくは2日おき、又は毎週の注入を一般的に1〜4週間、その後1〜4週間の休薬期間を経て、次の過程の投与/注入を行うことを含む。
上記医薬組成物は、典型的には、有効量(例えばヒトにとって)の式I、IA又はIBの化合物又はその薬学的に許容可能な塩を含有するが、名目上準治療量の本発明の化合物も、他の抗白血病薬と組み合わせて又は複数回の使用が意図される場合にはなお有益でありうる。
この文脈において、治療有効量は、意図する結果を生み出すのに十分な量である。治療有効量は、各特定の場合における個人の要件に応じて変動する。用量に影響を及ぼす特徴は、例えば、治療される疾患の重症度、治療される対象の年齢、体重、一般的健康状態などである。抗がん効果に関しては、その効果は、更なる白血病又はリンパ腫増殖の阻害、又は患部組織(骨髄及び他の白血球生成部位を含みうる)における細胞死の発生であり、これは、悪性細胞集団の縮小、又は患者の状態の寛解後の悪性細胞の再増殖防止をもたらすものでありうる。
更なる側面において、本発明は、ヒトを含む哺乳動物における白血病、骨髄異形成症候群又はリンパ腫の治療に使用するための式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、一つ又は複数の追加のがん治療、例えばその他の抗がん薬(その例は上に提供されている)、手術又は免疫療法と組み合わせて提供する。その他の追加の治療は、チェックポイント阻害薬などのがん免疫剤(immunooncology agent)、例えばペムブロリズマブ又はニボルマブなどのPD1/PD−L1モノクローナル類などである。
一態様において、追加の抗がん治療は、強力な抗腫瘍活性を示す一つ又は複数のその他のヌクレオシド類似体である。例を挙げると、シタラビン、クロファラビン、及び低メチル化レジメン(5−アザシタビン、デシタビン)などである。
本発明の化合物は、投与目的のために様々な剤形(pharmaceutical form)に製剤化できる。適切な組成物として、本発明の化合物のような親油性(従って水性製剤に難溶性)イオン性部分含有活性物のガレヌス製剤(galenic formulation)に従来使用されている組成物を挙げることができる。本発明の医薬組成物を製造するためには、活性成分として有効量の特定化合物(任意に付加塩形でもよい)を、薬学的に許容可能な担体(該担体は投与のために所望される剤形に応じて様々な形態を取りうる)と緊密混合して組み合わせる。
式I、IA又はIBの化合物又はその薬学的に許容可能な塩は、非経口投与用(例えば、ボーラス注射又は連続注入などの注入による)に製剤化でき、アンプル、充填済みシリンジ、少量注入剤中に単位剤形として、又は添加された保存剤と共に複数回投与用の容器中に提供できる。組成物は、懸濁液、溶液、又は油性もしくは水性ビヒクル中のエマルションなどの形態を取ることができ、懸濁化剤、安定剤及び/又は分散剤などの製剤化用薬剤を含有しうる。あるいは、活性成分は、使用前に適切なビヒクル、例えば無菌の発熱性物質除去水で構成するための粉末形でもよく、それらは無菌固体の無菌的単離によって又は溶液からの凍結乾燥によって得られる。
前述の医薬組成物は投与の容易性及び用量の均一性のために、単位剤形で製剤化されるのが特に好都合である。本明細書中で使用されている単位剤形とは、単位用量として適切な物理的に別個の単位、例えば、規定量の液体担体、典型的には、ジメチルアセトアミド(DMA)、ジメチルスルホキシド(DMSO)又はN−メチルピロリドン(NMP)などの極性非プロトン性溶媒(任意に更なる可溶化剤を含有していてもよい)中に溶解又は懸濁された規定量の式I、IA又はIBの化合物を含有するバイアル、フラスコ又はパウチのことを言う。
単位用量は、典型的には、所定量の活性成分の形態であり、これを投与の直前、又は投与の少なくとも1時間、3時間、12時間又は24時間前以内に水性ビヒクルで希釈することによって注入パウチ又は他の形態の剤形中に即席で作製する。適切な水性ビヒクルは、生理食塩水、例えば0.9%生理食塩水又は0.45%生理食塩水、グルコース溶液又は注入用水(WFI(water-for-infusion))などである。用意のできた注入液は血液と実質的に等張にする、すなわち200mosm/l〜600mosm/l、好ましくは250〜400mosm/lにするのが一般的に望ましい。溶液をポンプ装置、すなわち中心静脈投与装置(CVAD)による投与用に製剤化する場合、水性ビヒクルの割合は、一般的には末梢静脈を通じて投与する場合よりも実質的に低い。CVADを意図する一定の態様において、製剤は即席の希釈を必要としない。
製剤は、一つ又は複数の薬学的に許容可能な可溶化剤、例えば薬学的に許容可能な非イオン性可溶化剤も含みうる。可溶化剤は界面活性剤と呼ばれることもある。例示的可溶化剤は、ポリエトキシ化脂肪酸及び脂肪酸エステル及びそれらの混合物などである。適切な可溶化剤は、ポリエトキシ化ヒマシ油(例えば、Kolliphor(登録商標)ELPの商品名で販売されているもの);又はポリエトキシ化ステアリン酸(例えば、Solutol(登録商標)又はKolliphor(登録商標)HS15の商品名で販売されているもの);又はポリエトキシ化(例えばポリオキシエチレン(20))ソルビタンモノオレエート(例えば、Polysorbate 80又はTween(登録商標)80の商品名で販売されているもの)などである。Tween(登録商標)80(ポリエトキシ化ソルビタンモノオレエート)が可溶化剤として選択されることが多い。一定の好適な態様において、製剤は2種類以上の薬学的に許容可能な可溶化剤を含む。
一般に、有効1日量は、約0.01〜約700mg/kg、又は約0.5〜約400mg/kg、又は約1〜約250mg/kg、又は約2〜約200mg/kg、又は約10〜約150mg/kg体重と考えられる。所要量を一日を通じて適切な間隔で2回、3回、4回以上に分けた分割量(sub-dose)として投与するのが適切であろう。前記分割量は、例えば、単位剤形あたり約1〜約5000mg、又は約50〜約3000mg、又は約100〜約1000mg、又は約200〜約600mg、又は約100〜約400mgの活性成分を含有する単位剤形として製剤化できる。
本発明の化合物は単独で抗がん効果を示すことができる及び/又は別の抗がん剤の能力を増強して抗がん効果を示すことができる。
本発明の化合物は、カーン・インゴルド・プレローグ順位則に従ってリン原子の位置で特にSである規定の立体異性体として表される。そのような化合物の絶対配置は、当該技術分野で公知の方法、例えばX線回折又はNMR及び/又は立体化学が分かっている出発物質からの推測を用いて決定できる。本発明による医薬組成物は、好ましくは、示された立体異性体の実質的に立体異性体的に純粋な調製物を含む。
本明細書中で言及される化合物及び中間体の純粋な立体異性体は、前記化合物又は中間体の同じ基本的分子構造の他のエナンチオマー形又はジアステレオマー形を実質的に含まない異性体と定義される。特に、“立体異性体的に純粋な”という用語は、少なくとも80%の立体異性体過剰率(すなわち一つの異性体が最低90%で他の可能な異性体が最大10%)から100%の立体異性体過剰率(すなわち一つの異性体が100%で他の異性体はない)までを有する化合物又は中間体、さらに特に90%から100%までの立体異性体過剰率を有する化合物又は中間体、なおさらに特に94%から100%まで、及び最も特に97%から100%までの立体異性体過剰率を有する化合物又は中間体のことを言う。“エナンチオマー的に純粋な”及び“ジアステレオマー的に純粋な”という用語も同様に理解されるべきであるが、それぞれ、問題の混合物のエナンチオマー過剰率及びジアステレオマー過剰率のことを言う。
本発明の化合物及び中間体の純粋な立体異性体は、当該技術分野で公知の手順を適用することによって得られる。例えば、エナンチオマーは、光学活性酸又は塩基を用いて、それらのジアステレオマー塩の選択的結晶化によって互いに分離することができる。その例は、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸及びカンファースルホン酸である。あるいは、エナンチオマーは、キラル固定相を用いてクロマトグラフィー技術によって分離することもできる。前記立体異性体的に純粋な異性体は、反応が立体特異的に起こるならば、適切な出発物質の対応する立体異性体的に純粋な異性体から誘導することもできる。好ましくは、特定の立体異性体が所望の場合、前記化合物は立体特異的製造法によって合成される。これらの方法は、エナンチオマー的に純粋な出発物質を使用するのが好都合である。
本発明の化合物のジアステレオマーラセミ化合物は、従来法によって別々に得ることができる。都合よく利用できる適切な物理的分離法は、例えば選択的結晶化及びクロマトグラフィー、例えばカラムクロマトグラフィーである。
本発明の他の態様において、ジアステレオマー混合物、すなわちリン原子の位置でR−又はS−配置を有する化合物の混合物、好ましくはリン原子の位置で少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%、さらに好ましくは少なくとも95%のee率のSジアステレオマーが含まれる。
本発明は、1個又は複数個の原子が、その原子の同位体、すなわち同じ原子番号を有するが原子質量がそれとは異なる、典型的には天然に存在する原子によって置換されている式(I)の同位体標識化合物も含む。式(I)の化合物に組み込まれうる同位体の例は、水素の同位体、例えばH及びH(それぞれジュウテリウムに対してはD及びトリチウムに対してはTとも表示される)、炭素の同位体、例えば11C、13C及び14C、窒素の同位体、例えば13N及び15N、酸素の同位体、例えば15O、17O及び18O、リンの同位体、例えば31P及び32P、硫黄の同位体、例えば35S、フッ素の同位体、例えば18F、塩素の同位体、例えば36Cl、臭素の同位体、例えば75Br、76Br、77Br及び82Br、及びヨウ素の同位体、例えば123I、124I、125I及び131Iなどであるが、これらに限定されない。同位体標識化合物に含められる同位体の選択は、その化合物の特定の用途に依存する。例えば、薬物又は基質の組織分布アッセイの場合、H又は14Cなどの放射性同位体を組み込んだ化合物が一般的に最も有用であろう。放射線画像用途、例えば陽電子放出断層撮影(PET)の場合、11C、18F、13N又は15Oなどの陽電子放出同位体が有用であろう。より重い同位体、例えばジュウテリウム、すなわちHの組込みは、式(I)の化合物により大きい代謝安定性を提供できるので、例えば該化合物のインビボ半減期の増大又は必要用量の低減がもたらされうる。
本発明の同位体標識化合物は、適当な同位体標識試薬又は出発物質を対応する非同位体標識試薬又は出発物質の代わりに使用することにより、又は当業者に公知の慣用技術により、本明細書中の以下のスキーム及び/又は実施例に記載されている方法と類似の方法によって製造することができる。
薬学的に許容可能な付加塩は、式(I)の化合物の治療上活性な酸及び塩基付加塩形を含む。興味深いのは、式(I)の化合物又はその任意のサブグループの遊離形、すなわち非塩形である。
薬学的に許容可能な酸付加塩は、塩基形をそのような適切な酸で処理することにより都合よく得ることができる。適切な酸は、例えば、無機酸、例えば塩酸又は臭化水素酸などのハロゲン化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸など;有機酸、例えば酢酸、プロピオン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸(すなわちエタン二酸)、マロン酸、コハク酸(すなわちブタン二酸)、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸(すなわちヒドロキシブタン二酸)、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモ酸及び類似の酸を含む。反対に、前記塩形は適切な塩基で処理することにより遊離塩基形に変換できる。
酸性プロトンを含有する式(I)の化合物も、適切な有機及び無機塩基で処理することにより、それらの非毒性金属又はアミン付加塩形に変換できる。適切な塩基塩形は、例えばアンモニウム塩、アルカリ及びアルカリ土類金属塩、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム塩など、有機塩基との塩、例えばベンザチン、N−メチル−D−グルカミン、ヒドラバミンの塩、及び例えばアルギニン、リシンなどのアミノ酸との塩を含む。
式(I)の化合物の一部はそれらの互変異性体でも存在しうる。例えば、アミド基(−C(=O)−NH−)の互変異性体はイミノアルコール(−C(OH)=N−)で、これは芳香族の特徴を有する環で安定化できる。そのような形態も、本明細書中に示された構造式中に明示的に示されてはいないが、本発明の範囲内に含まれるものとする。
要約書、明細書及び特許請求の範囲全体を通じて本明細書中で使用されている用語及び表現は、特に明記されない限り、以下に定義されている通りに解釈されるものとする。各用語の意味は、出現するごとに独立である。これらの定義は、特に明記されない限り、用語が単独で使用されているか又は他の用語と組み合わせて使用されているかにかかわらず適用される。本明細書中で使用されている用語又は表現で明示的に定義されていないものは、当該技術分野で使用されているその通常の意味を有すると解釈されるものとする。化学名、一般名(通称)、及び化学構造は、同じ構造を説明するために互換的に使用されうる。化合物が化学構造及び化学名の両方を用いて呼ばれ、構造と名称の間に曖昧さが存在する場合、構造が優先される。
図1は、本発明の化合物を表すマウス適応モデル化合物を投与された異種移植片移植マウスの生存を、WO2016/030335に記載の先行技術の肝臓標的化合物を表す対応マウス適応モデル化合物と比較して示す。 図2は、実施例2とアザシチジンのアイソボログラムを示す。 図3は、実施例1とアザシチジンのアイソボログラムを示す。 図4は、実施例2とデシタビンのアイソボログラムを示す。 図5は、実施例1とデシタビンのアイソボログラムを示す。 図6は、実施例2とミドスタウリンのアイソボログラムを示す。 図7は、実施例1とミドスタウリンのアイソボログラムを示す。 図8は、実施例2とベネトクラックスのアイソボログラムを示す。 図9は、実施例1とベネトクラックスのアイソボログラムを示す。 図10は、実施例2とイダルビシンのアイソボログラムを示す。 図11は、実施例1とイダルビシンのアイソボログラムを示す。 図12は、実施例2とダウノルビシンのアイソボログラムを示す。 図13は、実施例1とダウノルビシンのアイソボログラムを示す。 図14は、実施例2とドキソルビシンのアイソボログラムを示す。 図15は、実施例1とドキソルビシンのアイソボログラムを示す。
本発明の様々な態様を、単に例示の目的で、添付の実施例及び図1を参照しながら記載する。図1は、本発明の化合物を表すマウス適応モデル化合物を投与された異種移植片移植マウスの生存を、WO2016/030335に記載の先行技術の肝臓標的化合物を表す対応マウス適応モデル化合物と比較して描いている。
化合物名は、ChemDraw Ultraソフトウェア,Cambridgesoft,バージョン12.0.2によって生成させた。
上記定義に加えて、下記略語が上記合成スキーム及び以下の実施例で使用されている。本明細書中で使用されている略語が定義されていない場合、それはその一般に受け入れられている意味を有している。
Bn ベンジル
BOP−Cl ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸クロリド
COMU (1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ−モルホリノ−カルベニウムヘキサフルオロホスフェート
DCC ジシクロヘキシルカルボジイミド
DCM ジクロロメタン
DIEA ジイソプロピルエチルアミン
DMAP 4−ジメチルアミノピリジン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMF−DMA N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール
DMPU N,N’−ジメチルプロピレンウレア/1,3−ジメチルテトラヒドロピリミジン−2(1H)−オン
EDAC N−エチル−N’−[(3−ジメチルアミノ)プロピル]カルボジイミド
EtOAc 酢酸エチル
EtN トリエチルアミン
EtOH エタノール
EtO ジエチルエーテル
LC 液体クロマトグラフィー
HATU O−(7−アザベンゾトリゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HBTU O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HOAc 酢酸
HOAt 1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール
HOBt 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
MeCN アセトニトリル
MeOH メタノール
on 一晩
Pg 保護基
Ph フェニル
PyBOP (ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス−(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
rt 室温
THF テトラヒドロフラン
TFA トリフルオロ酢酸
TFAA 無水トリフルオロ酢酸
TIPS トリイソプロピルシリル
ヌクレオシド:5−F−Tr−derの製造
工程a)(S)−(4−アセトキシ−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチルブチレート(5−F−Tr−a)
LiAlH(OtBu)3(THF中1M)(1.23L、1230mmol)の撹拌溶液に、化合物(S)−(4−オキソ−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチルブチレート(163g、866.2mmol)のTHF(500mL)中溶液を、90分かけて−20℃で滴加し(内部温度に4℃の上昇が観察された)、−20℃で90分間撹拌した。トリエチルアミン(425mL、3029.7mmol)を上記反応混合物に60分かけて−20℃で滴加し(内部温度に4℃の上昇が観察された)、−20℃で15分間撹拌した。次に、反応混合物を水(90mL、4995.8mmol)のTHF(500mL)中溶液でクエンチングした(90分かけて滴加した)。次いで、DMAP(53g、433.83mmol)のTHF(500mL)中溶液を−25℃で30分かけて滴加し、その後無水酢酸(520mL、5501.1mmol)を−25℃で2時間かけて滴加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した後、濃縮し、30%酒石酸カリウムナトリウム溶液(6L)を残渣に添加し、酢酸エチルで抽出し(2×1.5L)、ブラインで洗浄した(2×1.5L)。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物を122〜136℃(0.01mmHg真空)で分別蒸留することによって精製し、標記化合物(142g)を無色油として得た。
H NMR (500 MHz, CDCl): δ 6.39 (m, 1 H) 5.36 (m, 1 H) 4.27-4.20 (m, 3 H) 3.99 (m, 1 H) 2.31 (m, 2 H) 2.08 (s, 3 H) 1.68 (m, 2 H) 0.95 (m, 3 H)。
工程b)(S)−(4−(4−ベンズアミド−5−フルオロ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチルブチレート(5−F−Tr−b
N−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリミジン−4−イル)ベンズアミド(48g、412.07mmol)のクロロベンゼン(250mL)中撹拌懸濁液に、 1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン(87mL、286.26mmol)及び硫酸アンモニウム(1g、7.56mmol)を加えた後、140℃に60分間加熱した。反応混合物を減圧下で蒸発乾固し、残渣をDCM(150mL)中に取り、化合物5−F−Tr−a(39g、151.14mmol)のDCM(250mL)中溶液を0℃で加え、次いでヨードトリメチルシラン(23mL、161.61mmol)を滴加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。0.2N HCl(100mL)を加え、Celite床を通してろ過し、ろ液をDCMで抽出し(2×500mL)、飽和チオ硫酸ナトリウム溶液(2×150mL)、水(2×150mL)及びブライン(1×150mL)で洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた粗化合物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィーにより、ヘキサン中40〜50%酢酸エチルで溶出して精製し、標記化合物(35g、51%)を固体として得た。MS (ES+) 287.1 [M+H]
工程c)及びd)(4−ベンズアミド−1−((2S,4S)−2−(ブチリルオキシメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)−5−フルオロピリミジン−2(1H)−イリデン)オキソニウム(5−F−Tr−bシス異性体
粗化合物5−F−Tr−b(70g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィーにより、石油エーテル(pet ether)中25%酢酸エチルで溶出して精製し、フラクションを減圧下で蒸発させて、5−F−Tr−bトランス異性体(25g、36%)をオフホワイト色固体として得た。再度、石油エーテル中40%酢酸エチルで溶出し、フラクションを減圧下で蒸発させ、これをジエチルエーテルで粉砕して標記化合物5−F−Tr−bシス異性体(30g、43%)を白色固体として得た。
工程d)
N−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリミジン−4−イル)ベンズアミド(16g、68.61mmol)のクロロベンゼン(150mL)中撹拌懸濁液に、 1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン(35mL、167mmol)及び硫酸アンモニウム(420mg、3.178mmol)を加えた後、140℃に60分間加熱した。反応混合物を減圧下で完全に蒸発乾固させ、残渣をトルエン(300mL)中に取った。
別のフラスコで、化合物5−F−Tr−bトランス異性体(25g、61.05mmol)のトルエン(200mL)中溶液を0℃に冷却し、ヨードトリメチルシラン(15mL、104.95mmol)を滴加し、反応混合物を0℃で30分間撹拌した後、上記懸濁液を30分かけて滴加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。0.2N HCl(100mL)を加え、Celite床を通してろ過し、ろ液をDCMで抽出し(2×350mL)、飽和チオ硫酸ナトリウム溶液(2×150mL)、水(2×150mL)及びブライン(1×150mL)で洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた粗化合物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィーにより、ヘキサン中40〜50%酢酸エチルで溶出して精製し、標記化合物シス異性体(9g、36%)を固体として得た。
H NMR (400 MHz, DMSO): δ 11.81 (d, J = 343.8 Hz, 1H), 8.27 (s, 1H), 7.99 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 7.54 (d, J = 6.7 Hz, 3H), 6.22 (s, 1H), 5.24 (s, 1H), 4.37 (m, J = 7.5 Hz, 3H), 4.19 (s, 1H), 2.30 (s, 2H), 1.53 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 0.85 (s, 3H)。
工程e)4−アミノ−5−フルオロ−1−((2S,4S)−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)ピリミジン−2(1H)−オン(5−F−Tr
化合物5−F−Tr−bシス異性体(20g、49.34mmol)のメタノール(160mL)とエタノール(160mL)中撹拌溶液に、メタノール中1M NaOMe(16mL、16mmol)を室温で加え、反応混合物を室温で48時間撹拌した後、イソ酪酸(5g)で酸性化した。
不溶物をろ過し、ろ液を濃縮乾固した。粗化合物を熱イソプロパノール(135mL)中に溶解し、前に単離した標記化合物の播種量(10mg)を加え、室温に2時間放置した。得られた結晶をろ過し、イソプロパノールで洗浄し(2×50mL)、乾燥させて、標記化合物(9.3g、81.5%)を白色固体として得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d): δ 8.17 (d, J=7.32 Hz, 1H), 7.71-7.82 (m, 1H), 7.47-7.58 (m, 1H), 6.09-6.16 (m, 1H), 5.27-5.34 (m, 1H), 4.89-4.94 (m, 1H), 4.11-4.16 (m, 1H), 4.04-4.11 (m, 1H), 3.66-3.71 (m, 2H)。
工程f)(E)−N’−(5−フルオロ−1−((2S,4S)−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリミジン−4−イル)−N,N−ジメチルホルムイミドアミド
化合物5−F−Tr(300mg、1.29mmol)のメタノール(3mL)中撹拌溶液に、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(0.9mL、6.72mmol)を加え、60℃で3時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。得られた粗製物をペンタンで洗浄し、デカンテーションして高真空下で乾燥させ、標記化合物(350mg、89%)を固体として得た。MS (ES+) 287.1 [M+H]
中間体1
工程a)(S)−シクロペンチル 2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノエート(I−1a)
L−Boc−アラニン(4.0g、21.14mmol)を乾燥DCM(60mL)中に溶解し、シクロペンタノール(2.2mL、24.01mmol)を加えた。混合物を5℃に冷却し、EDC HCl(4.5g、23.47mmol)を一度に加え、次いでDMAP(258mg、2.114mmol)を加えた。混合物を室温で16時間撹拌した後、水で希釈し、水性層を酢酸エチルで抽出した(2×200mL)。合わせた有機層を炭酸水素ナトリウム溶液(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた粗化合物をSiO上カラムクロマトグラフィーにより、ヘキサン中20%EtOAcで溶出して精製し、標記化合物(5g、91%)を固体として得た。
H NMR (500 MHz, DMSO): δ 7.22 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 5.06 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 3.90 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 1.80 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 1.58 (m, J = 6.3 Hz, 6H), 1.38 (s, 9H),1.19 (t, J = 6.4 Hz, 3H)。
工程b)(S)−1−(シクロペンチルオキシ)−1−オキソプロパン−2−アミニウムクロリド(I−1b
化合物I−1a(5g、19.43mmol)の乾燥1,4−ジオキサン(20mL)中撹拌溶液に、1,4−ジオキサン中4M HCl(30mL、120mmol)を加え、混合物を22℃で30分間撹拌した後、減圧下で濃縮して、標記化合物(3.7g、98%)を固体として得た。
H NMR (500 MHz, DMSO): δ 8.43 (s, 3H), 5.18 (m, J = 2.9 Hz, 1H), 4.01 (q, J = 7.2Hz, 1H), 1.86 (m, J = 3.5 Hz, 2H), 1.62 (m, J = 4.4 Hz, 6H), 1.38 (d, J = 7.2 Hz, 3H)。
工程c)(S)−シクロペンチル 2−((S)−(パーフルオロフェノキシ)(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパノエート(I−1c
化合物I−1b(3.7g、18.93mmol)の乾燥DCM(30mL)中撹拌溶液に、トリエチルアミン(6.5mL、46.76mmol)を−70℃で30分かけて滴加し、次いでフェニルジクロロホスフェート(4g、18.96mmol)の乾燥DCM(30mL)中溶液を21分かけて添加した。反応混合物を−70℃でさらに30分間撹拌した後、2時間かけて0℃に温まらせ、0℃で1時間撹拌した。この混合物に、ペンタフルオロフェノール(3.1g、17.00mmol)及びトリエチルアミン(3mL、21.58mmol)の乾燥DCM(10mL)中溶液を1時間かけて添加した。混合物を0℃で4時間撹拌した。反応をろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた粗化合物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィーにより、ヘキサン中12%EtOAcで溶出して精製した。(S)−異性体をヘキサン中10%EtOAcで再結晶化することにより単離し、標記化合物(1.5g、14%)を固体として得た。MS m/z 480.13 [M+H]
H NMR (500 MHz, DMSO) : δ 1.27 (d, J=7.34 Hz, 3H), 1.49-1.65 (m, 6H), 1.72-1.86 (m, 2H), 3.92 (m, J=10.33, 7.13 Hz, 1H), 4.99-5.08 (m, 1H), 6.86 (dd, J=14.18, 9.78 Hz, 1H), 7.16-7.31 (m, 3H), 7.39-7.47 (m, 2H)
31P NMR (500 MHz, DMSO): δ 0.300。
中間体2
工程a)(S)−シクロヘキシル 2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノエート(I−2a)
L−Boc−アラニン(5.7g、30.0mmol)を乾燥DCM(75mL)中に溶解し、シクロヘキサノール(2.6mL、25.0mmol)を加えた。混合物を0℃に冷却し、EDC HCl(5.25g、27.5mmol)を一度に加え、次いでDMAP(460mg、3.74mmol)を加えた。混合物を室温で16時間撹拌した後、水で希釈し、水性層を酢酸エチルで抽出した(2×200mL)。合わせた有機層を炭酸水素ナトリウム溶液(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。粗化合物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィーにより、ヘキサン中10%EtOAcで溶出して精製し、標記化合物(5.5g、63%)を固体として得た。MS (ES+)572.26 [M+H]
H NMR (500 MHz, CDCl): 5.06 (m, 1 H) 4.81 (m, 1 H) 4.27 (m, 1 H) 1.84 (m, 2 H) 1.72 (m, 2 H) 1.53 (m, 1 H) 1.44 (m, 11 H) 1.34 (m, 5 H) 1.25 (m, 1 H)。
工程b)(S)−シクロヘキシル 2−アミノプロパノエート(I−2b)
化合物I−2a(5.5g、20.27mmol)の乾燥1,4−ジオキサン(60mL)中撹拌溶液に、1,4−ジオキサン中4M HCl(31mL、122.0mmol)を加え、混合物を22℃で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮して、標記化合物(4.5g)を固体として得た。これをそれ以上精製せずに次の工程に取り入れた。
H NMR (500 MHz, DMSO): δ 8.62 (s, 3H), 4.79 (m, J = 4.2 Hz, 1H), 4.01 (q, J = 7.1 Hz, 1H), 1.78 (s, 2H), 1.68 (d, J = 2.4 Hz, 2H), 1.41 (m, J = 8.2 Hz, 9H)。
工程c)(S)−シクロヘキシル 2−((S)−(パーフルオロフェノキシ)(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパノエート
化合物I−2b(4.5g、22.0mmol)の乾燥DCM(125mL)中撹拌溶液に、トリエチルアミン(6.4mL、45.0mmol)を−78℃で30分かけて滴加し、次いでフェニルジクロロホスフェート(4.6g、22.00mmol)の乾燥DCM(75mL)中溶液を30分かけて添加した。反応混合物を−78℃でさらに30分間撹拌した後、2時間かけて0℃に温まらせ、0℃で1時間撹拌した。この混合物に、ペンタフルオロフェノール(3.6g、19.00mmol)及びトリエチルアミン(3.3mL、24mmol)の乾燥DCM(50mL)中溶液を15分かけて添加した。混合物を室温で5時間撹拌した。反応をろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた粗化合物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィーにより、ヘキサン中12%EtOAcで溶出して精製した。(S)−異性体をヘキサン中10%EtOAcで再結晶化することにより単離し、標記化合物(2.4g、20%)を固体として得た。MS m/z 494.18 [M+H]
H NMR (500 MHz, CDCl): δ 7.37 (m, 2 H) 7.30 (br d, J=8.07 Hz, 1 H) 7.23 (m, 2 H) 4.81 (m, 1 H) 4.15 (m, 1 H) 3.95 (m, 1 H) 1.76 (m, 4 H) 1.63 (m, 1 H) 1.37 (m, 10 H)。
31P NMR (500 MHz, CDCl3): δ -1.587
実施例1
工程a)(S)−シクロペンチル 2−((S)−(((2S,4S)−4−(4−アミノ−5−フルオロ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−1,3−ジオキソラン−2−イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパノエート(1a)
化合物5−F−Tr−der(350mg、1.23mmol)の乾燥THF(20mL)中撹拌溶液に、DMPU(1.4mL、11.62mmol)及びtert−ブチルマグネシウムクロリド(1.4mL、1.40mmol、THF中1M)を室温で滴加した。混合物を室温で30分間撹拌した。化合物I−1c(703mg、1.46mmol)の乾燥THF(10mL)中溶液を室温で加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を1N HCl溶液(2.5mL)でクエンチングし、酢酸エチルで抽出した(2×20mL)。合わせた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。粗化合物を逆相C18カラムクロマトグラフィーにより、アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液で溶出し、次いでキラルSFCにより精製し、標記化合物(420mg、65%)をオフホワイト色固体として得た。MS (ES+)527.29 [M+H]
分取SFC条件
カラム/寸法:Chiralcel OX−H(30×250mm),5μ
%CO:70.0%
%共溶媒:30.0%(100%イソプロパノール)
総流量:100.0g/分
背圧:100.0bar
UV:214nm
スタック時間:4.1分
負荷/注入:11.75 mg
工程b)1−((2S,4S)−2−(((S)−((S)−1−(シクロペンチルオキシ)−1−オキソプロパン−2−イルアミノ)(フェノキシ)ホスホリルオキシ)メチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)−5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリミジン−4−アミニウムクロリド(1b)
化合物1a(420mg、0.77mmol)の乾燥1,4−ジオキサン(6mL)中撹拌溶液に、1,4−ジオキサン中4M HCl(0.4mL、1.6mmol)を0℃で添加し、混合物を22℃で30分間撹拌した後、濃縮した。得られた粗製物をtert−ブチルメチルエーテルで洗浄し、デカンテーションして高真空下で乾燥させ、標記化合物(290mg、67%)を固体として得た。MS (ES+) 527.27 [M+H]
31P NMR (500 MHz, DMSO): δ 3.781
19F NMR (500 MHz, DMSO, カップリング) : δ -166.64 (d, 1F)
19F NMR (500 MHz, DMSO, デカップリング): δ -166.64 (s, 1F)
H NMR (500 MHz, DMSO) : δ 8.20 (s, 2H), 7.88 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.36 (t, J = 7.9 Hz, 2H),7.18 (q, J = 7.4 Hz, 3H), 6.19 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 6.10 (q, J = 7.9 Hz, 1H), 5.16 (s, 1H), 5.03 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 4.28 (q, J = 5.4 Hz, 1H), 4.20 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 4.14 (q, J = 5.2 Hz, 1H), 3.73(m, J = 5.5 Hz, 1H), 1.77 (q, J = 6.5 Hz, 2H), 1.56 (m, J = 7.7 Hz, 6H), 1.18 (d, J = 7.1 Hz, 3H)。
実施例2
工程a)(S)−シクロヘキシル 2−((S)−(((2S,4S)−4−(4−アミノ−5−フルオロ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−1,3−ジオキソラン−2−イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパノエート(2a)
化合物5−F−Tr−der(350mg、1.22mmol)の乾燥THF(15mL)中撹拌溶液に、DMPU(1.4mL、11.44mmol)及びtert−ブチルマグネシウムクロリド(1.35mL、1.35mmol、THF中1M)を−5℃で滴加した。混合物を−5℃で30分間、次いで室温で30分間撹拌した。化合物I−2c(724mg、1.46mmol)の乾燥THF(15mL)中溶液を−5℃で加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を1N HCl溶液(2.5mL)でクエンチングし、酢酸エチルで抽出した(2×20mL)。合わせた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。粗化合物を逆相C18カラムクロマトグラフィーにより、アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液で溶出し、次いでキラルSFCにより精製し、標記化合物(320mg、48%)をオフホワイト色固体として得た。MS (ES+)541.24 [M+H]
分取SFC条件
カラム/寸法:Chiralcel OX−H(30×250mm),5μm
%CO:65.0%
%共溶媒:35.0%(100%イソプロパノール)
総流量:100.0g/分
背圧:90.0bar
UV:214nm
スタック時間:6.5分
負荷/注入:15.0 mg
工程b)1−((2S,4S)−2−((((S)−(((S)−1−(シクロヘキシルオキシ)−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)(フェノキシ)ホスホリル)オキシ)メチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)−5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリミジン−4−アミニウムクロリド(2b)
化合物2a(320mg、0.57mmol)の乾燥1,4−ジオキサン(6mL)中撹拌溶液に、1,4−ジオキサン中4M HCl(0.3mL、1.13mmol)を0℃で添加し、混合物を22℃で30分間撹拌した後、濃縮した。得られた粗製物をtert−ブチルメチルエーテルで洗浄し、デカンテーションして高真空下で乾燥させ、標記化合物(280mg、85%)を固体として得た。MS (ES+) 541.32 [M+H]
31P NMR (500 MHz, DMSO): δ 3.753
19F NMR (500 MHz, DMSO, カップリング): δ -166.64 (d, 1F)
19F NMR (500 MHz, DMSO, デカップリング): δ -166.65 (d, 1F)
H NMR (500 MHz, DMSO): δ 8.28 (d, J = 24.3 Hz, 2H), 7.89 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.36 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 7.18 (q, J = 8.2 Hz, 3H), 6.18 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 6.12 (q, J = 7.9 Hz, 1H), 5.16 (s, 1H), 4.63 (t, J = 4.0 Hz, 1H), 4.28 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 4.20 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 4.15 (q, J = 5.2 Hz, 1H), 3.76 (q, J = 9.1 Hz, 1H), 1.70 (s, 2H), 1.62 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 1.46 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 1.31 (m, J = 8.8 Hz, 4H), 1.21 (d, J = 7.1 Hz, 4H)。
参考文献:
WO2005074654。
J.Org.Chem.,2011,76(20),pp8311−8319。
生物学実施例1
本発明の化合物の、様々な白血病細胞株に対する活性を下記のアッセイを用いて評価した。
材料
細胞及び細胞培養
ATCCから入手したカタログ番号TIB−202のTHP−1細胞(ヒト急性単球性白血病)を完全細胞培地中で増殖させた。すなわち、RPMI−1640培地、Gibcoカタログ番号11835−063(Fisher Scientific)、10%ウシ胎仔血清(FBS)、HyCloneカタログ番号SV30160.03、ロット番号RAB35924(GE Healthcare Life Sciences)、ペニシリン50u/ml/ストレプトマイシン0,05mg/ml PAAカタログ番号P11−010(Fisher Scientific)。
ATCCから入手したカタログ番号CRL−9591のMV4−11細胞(ヒトB−骨髄単球性白血病)を完全細胞培地中で増殖させた。すなわち、IMDM(GLUTAMAX−1入り)、カタログ番号31980022(Fisher Scientific)、10%ウシ胎仔血清(FBS)、HyCloneカタログ番号SV30160.03、ロット番号RAB35924(GE Healthcare Life Sciences)、ペニシリン50u/ml/ストレプトマイシン0,05mg/ml PAAカタログ番号P11−010(Fisher Scientific)。
ATCCから入手したカタログ番号CCL−240のHL60細胞(ヒト急性前骨髄球性白血病)を完全細胞培地中で増殖させた。すなわち、IMDM カタログ番号330−2005(ATCC)、20% ウシ胎仔血清(FBS)、HyCloneカタログ番号SV30160.03、ロット番号RAB35924(GE Healthcare Life Sciences)、ペニシリン50u/ml/ストレプトマイシン0,05mg/ml PAAカタログ番号P11−010(Fisher Scientific)。
ATCCから入手したカタログ番号CRL−1593.2の U−937細胞(ヒト組織球性リンパ腫)を完全細胞培地中で増殖させた。すなわち、RPMI−1640培地、Gibcoカタログ番号11835−063(Fisher Scientific)、10%ウシ胎仔血清(FBS)、HyCloneカタログ番号SV30160.03、ロット番号RAB35924(GE Healthcare Life Sciences)、ペニシリン50u/ml/ストレプトマイシン0,05mg/ml PAAカタログ番号P11−010(Fisher Scientific)。
ATCCから入手したカタログ番号CCL−243のK−562細胞(ヒト慢性骨髄性白血病)を完全細胞培地中で増殖させた。すなわち、IMDM(L−グルタミン、25mM Hepes入り、フェノールレッドなし)、カタログ番号21056−023(Fisher Scientific)、10%ウシ胎仔血清(FBS)、HyCloneカタログ番号SV30160.03、ロット番号RAB35924(GE Healthcare Life Sciences)、ペニシリン50u/ml/ストレプトマイシン0,05mg/ml、カタログ番号SV30010 HyClone(Fisher Scientific)。
ATCCから入手したカタログ番号CRL−1582のMOLT−4細胞(ヒトT−細胞、急性リンパ芽球性白血病)を完全細胞培地中で増殖させた。すなわちRPMI−1640培地、Gibcoカタログ番号11835−063(Fisher Scientific)、10%ウシ胎仔血清(FBS)、HyCloneカタログ番号SV30160.03、ロット番号RAB35924(GE Healthcare Life Sciences)、ペニシリン50u/ml/ストレプトマイシン0,05mg/ml PAAカタログ番号P11−010(Fisher Scientific)。
ATCCから入手したカタログ番号CCL−86のRaji細胞(バーキットリンパ腫のB−リンパ球)を完全細胞培地中で増殖させた。すなわち、RPMI−1640培地、Gibcoカタログ番号11835−063(Fisher Scientific)、10%ウシ胎仔血清(FBS)、HyCloneカタログ番号SV30160.03、ロット番号RAB35924(GE Healthcare Life Sciences)、ペニシリン50u/ml/ストレプトマイシン0,05mg/ml PAAカタログ番号P11−010(Fisher Scientific)。
スウェーデン感染症管理研究所(Swedish Institute for Infectious Disease Control)(SMI)から得たCEM細胞(急性リンパ芽球性白血病のT−リンパ芽球)を完全細胞培地中で増殖させた。すなわち、RPMI−1640培地(L−グルタミンなし)、カタログ番号R7509(Sigma Aldrich)、10%ウシ胎仔血清(FBS)、HyCloneカタログ番号SV30160.03、ロット番号RAB35924(GE Healthcare Life Sciences)、ペニシリン50u/ml/ストレプトマイシン0,05mg/ml PAAカタログ番号P11−010(Fisher Scientific)、2mM ウルトラグルタミン1、カタログ番号BE17−605E/U1(Lonza)。
細胞培養フラスコ75cm、カタログ番号83.1813(Sarstedt AB)。
化合物希釈プレート、96ウェル、V字底PPプレート、Nuncカタログ番号249944(Thermo Scientific)。
細胞アッセイプレート、96ウェル、カタログ番号128009296(Fisher Scientific)。
細胞数測定キットCell Counting Kit−8 CK04(Dojindo)。
試験化合物はDMSO中10mMまでのストック溶液製造
方法
白血病細胞をおよそ100mlの完全細胞培地入り細胞培養フラスコ75cm中で増殖させた。細胞は、60μmセンサーを用い、Scepterハンディ型自動セルカウンター(Millipore)で計数し、完全細胞培地中に懸濁させて2×10細胞とした。細胞懸濁液100μlを全ウェルに播種した(2×10細胞/ウェル)。
試験化合物希釈:
化合物は、10倍段階希釈、50μM〜5×10−10μMの12の濃度で試験した。
化合物希釈プレートから100μlを細胞アッセイプレートに移し(総量200μl/ウェル)、5日間、37℃、5%COインキュベーターでインキュベートした。
5日後、10μlのKIT−8を加え、培養物を3〜4時間、37℃、5%COインキュベーターでインキュベートした。
プレートを、620nmの参照フィルターを用い、波長450nmで分光光度計で読んだ。
データ分析
化合物濃度の対数に対して阻害の程度(ビヒクル対照と比較した)をプロットすることにより、CC50値を計算する。段階希釈における結果の値を下記表現によって説明される4パラメータS字状用量反応曲線に当てはめる。
F(x)=D+(A−D)/(1+(x/C)^B)
式中、
A=最小
B=傾き
C=変曲点。変曲点は、曲率の方向又は符号が変化する曲線上の点と定義される。
D=最大
F=分数阻害(fraction inhibition)
CC50値は、F=0.5をもたらすx値で、以下の表1にまとめた。
本発明の化合物は、上記の肝臓を標的とした肝細胞がん特許出願第WO2016/030335号中の最も構造的に類似した化合物、特に実施例29のdia−2及び32のdia−2と比較した。
本発明の化合物は、幅広い白血病細胞株において極めて強力であり、先行技術の化合物の効力を平均して及び大部分の株ではるかに上回っていることが明らかである。
生物学実施例2
血中安定性
血液中の化合物の安定性を、マウス又はヒトの全血中での最大120分間のインキュベーション後に評価した。残留化合物をLC−MS/MSによって定量し、得られたデータを用いて固有クリアランス(CLint)値を計算した。
本発明の化合物はヒトの血液中で非常に安定であるが、マウスの血液中では極めて迅速に代謝されることが明らかである。
生物学実施例3
忍容性
生物学実施例2から、本発明の化合物はマウス血中での安定性を欠くことが明らかであるため、忍容性及び異種移植片に対する有効性の従来のインビボアッセイを実施することができない。化合物は、投与の数分以内に極めて単純に分解される。しかしながら、本発明の化合物の有望性は、基本の親ヌクレオシド5−フルオロトロキサシタビン(これはマウス血中で安定である)を代用品として用いたマウス異種移植片TGIモデルから暗示されうる。化合物はPBS中に調製され、マウスは1群あたりn=9であった。3つのSCIDマウス集団で体重を毎日モニターした。
G1 ビヒクル対照、i.p.(腹腔内) BID(1日2回)×5
G2 トロキサシタビン親 25mg/kg i.p. BID×5(比較例)
G3 5−フルオロトロキサシタビン親 108mg/kg i.p. BID×5(本発明)
5日間のBIDは、ヒトHep3b異種移植片を皮下移植した21日後に開始した。結果を日数に対する体重(投与前体重の%)として以下にプロットする。
ビヒクル群は、腫瘍体積(TV)が最終サイズ(平均直径15mm、TV≒1500mm)になった研究第38/41日目まで追跡された。トロキサシタビン群は、持続的な体重減少及び臨床徴候(立毛、猫背の姿勢及び不活発な挙動を含む)のために移植後28〜29日目にすべて死亡した。これに対し、5−フルオロトロキサシタビン群は、腫瘍体積が最終サイズに達した59日目まで追跡され、その時点でマウスは投与前体重と実質的に同じであった。上記の本発明の背景技術で述べたように、トロキサシタビンは様々な適応で臨床試験に入ったが、薬物としての登録には至らなかった。それは大まかに言えば不適切な安全性プロフィールのためである。このTGI実験におけるトロキサシタビンの結果もその臨床経験と一致している。しかしながら、本研究の驚きは、5−フルオロトロキサシタビン群の増強された忍容性で、このことは、直接的ではあるが、本発明の化合物が、よく忍容され、ゆえに脆弱なことで有名な年齢≧60歳のAML集団への投与に並外れて適していることを裏付けている。
生物学実施例3
インビトロ組合せ分析
実施例1及び2の化合物を様々なAML薬物と組み合わせてMV−411細胞でアッセイし、Bliss独立性分析に付した。
細胞株
・MV−4−11(ATCC、カタログ番号CRL−9591)ヒトB−骨髄単球性白血病、ワーキングセルバンクのバイアルを2018−03−20に解凍
完全MV−4−11細胞培養培地(500ml):
・IMDM(L−グルタミン、25mM Hepes入り、フェノールレッドなし)、カタログ番号21056−023(Fisher Scientific)−アッセイ
・10%FBS(50ml)、Hycloneカタログ番号SV30160.03、ロット:RAB 35294(Fisher Scientific)
・0.5×PEST(100倍溶液2.5ml)、カタログ番号P11−010(PAA)又はカタログ番号15140−122(Fisher Scientific)
細胞試薬:
・PBS(カタログ番号H15−002)
・50ml試験管、カタログ番号62.548.004(Sarstedt AB)
・15ml試験管、カタログ番号62.554.001(Sarstedt AB)
・組織培養フラスコT25/T75/T175、カタログ番号83.3910/83.3911/83.3912(Sarstedt AB)
・細胞アッセイプレート平底96ウェル、 TPP 92096(Fisher Scientific)
細胞計数:
・Scepterハンディ型自動セルカウンター(Millipore)、60μmセンサー使用
化合物:
・DMSO中10mMストック溶液
Echoプレート
・送り元(Source):Labcyte 384PP(ポリプロピレン)、カタログ番号P−05525(プレートに残される最小体積:20μl、最大体積:50μl
・送り先(Destination):Costar 3363、透明PP、蓋なし
ソフトウェア(無料シェアウェア)
・MacSynergy II
https://www.uab.edu/medicine/peds/macsynergyよりダウンロード(Prichard,M.N.及びC.Shipman,Jr. 1990.(レビュー)薬物−薬物相互作用を分析するための3次元モデル、Antiviral Res.14:181−206.)
細胞の調製
・100μL(2×10細胞/ml)のMV4−11細胞を平底96ウェルアッセイプレートに播種。結果の統計分析のためにプレートを三重に準備。カラム12から細胞除外、培地のみ添加。
化合物希釈プレートはEchoを用いて三重に準備
実施例2の化合物とベネトクラックスを用いたプロトコル例
初期希釈:
実施例2:1/83.33にして120μM(7μl+591μl、584μl)
ベネトクラックス:1/208にして48μM(2μl+418μl、420μl)
Echoプレート中0.5μL×2、次に149μLの完全MV4−11培地を添加(1/300希釈)、100μLをアッセイプレートに移動(1/2希釈)=0.2μM(MV088809)及び0.08μM(MV083927)
ソース(送り元)プレート位置(プレート30/8)
実施例2 A:13−15中(34μl)、DMSO B−F:13−15中(各35μl)
ベネトクラックス A:16−18中(34μl)、DMSO B−F:16−18中(各35μl)
実施例2は7点2倍希釈200〜3.1nMで試験し、ベネトクラックスは9点2倍希釈80〜0.3nMで試験した。上記プレートのセットアップに従って二つの化合物の濃度の組合せを含有する3枚の化合物プレートをECHOアコースティック液体ハンドラー(分注システム)を用いて作製した。完全MV4−11培地(149μL)を1μl/ウェル入りエコープレートに添加し、最終サンプル体積150μlにする(カラム12から11へ開始、全プレート、次いでカラム1〜10)。100μlを3枚の細胞含有アッセイプレートに移す(カラム12から11へ開始、全3枚のプレート、次いでカラム1〜10、3回混合、同じ先端(tip)を使用)。プレートを5日間、37℃及び5%COでインキュベートした。
プレートの読み
10μlのCCK Kit−8を各ウェルにマルチチャンネルピペットを用いて添加し(先端を各ウェルの表面下に浸す)、プレートを3〜6時間、37℃及び5%COでインキュベートした。プレートシールを追加して封止し、プレートを混合した後、Tecan Sunrise分光光度計で、650nmの参照フィルターを用い、波長450nmで読み取った。
平均吸光度は細胞対照に対し>1となるはずである。
計算
各組合せの三重の生データをMacSynergy IIシェアウェアに入力し、併用効果を計算して、以下の図2〜15に示されているように、99.9%の信頼度で3D用量反応面グラフ(surface graph)にプロットした。最終結果は、MacSynergy IIのマニュアルに示されたガイドラインに従って、相乗作用体積又は拮抗作用体積(synergy or antagonism volumes)(μM%)で示されている。
結果
図2は、実施例2とアザシチジンのアイソボログラムを示す。95%の信頼度で228.63μM%の相乗作用体積(対数体積0)は、強い相乗作用と有意でない拮抗作用を示している。
図3は、実施例1とアザシチジンのアイソボログラムを示す。95%の信頼度で相乗作用体積267.16μM%(対数体積24.21)は、強い相乗作用を示している。
図4は、実施例2とデシタビンのアイソボログラムを示す。95%の信頼度で相乗作用体積239.18μM%(対数体積21.67)は、強い相乗作用と有意でない拮抗作用を示している。
図5は、実施例1とデシタビンのアイソボログラムを示す。95%の信頼度で相乗作用体積163.52μM%(対数体積−2.64)及び−29.09μM%(対数体積−2.64)は、強い相乗作用とわずかな拮抗作用を示している。
図6は、実施例2とミドスタウリンのアイソボログラムを示す。95%の信頼度で相乗作用体積485.16μM%(対数体積43.96)及び−3.62μM%(対数体積−0.33)は、強い相乗作用を示している。
図7は、実施例1とミドスタウリンのアイソボログラムを示す。95%の信頼度で相乗作用体積178.43μM%(対数体積16.7)及び0μM%(対数体積0)は、強い相乗作用とわずかな拮抗作用を示している。
図8は、実施例2とベネトクラックスのアイソボログラムを示す。95%の信頼度で相乗作用体積401.99μM%(対数体積36.43)及び−0.59μM%(対数体積−0.27)は、強い相乗作用と有意でない/無の拮抗作用を示している。
図9は、実施例1とベネトクラックスのアイソボログラムを示す。95%の信頼度で相乗作用体積209.76μM%(対数体積19.01)及び−0.43μM%(対数体積−0.04)は、強い相乗作用を示している。
図10は、実施例2とイダルビシンのアイソボログラムを示す。95%の信頼度で相乗作用体積192.84μM%(対数体積17.47)及び−2.92μM%(対数体積−0.27)は、強い相乗作用と有意でない/無の拮抗作用を示している。
図11は、実施例1とイダルビシンのアイソボログラムを示す。95%の信頼度で相乗作用体積120.96μM%(対数体積10.96)及び−0.59μM%(対数体積−0.05)は、強い相乗作用を示している。
図12は、実施例2とダウノルビシンのアイソボログラムを示す。95%の信頼度で相乗作用体積277.89μM%(対数体積25.18)及び−4.02μM%(対数体積−0.36)は、強い相乗作用と有意でない拮抗作用を示している。
図13は、実施例1とダウノルビシンのアイソボログラムを示す。95%の信頼度で相乗作用体積66.68μM%(対数体積6.04)及び−36.14μM%(対数体積−3.27)は、中程度の相乗作用とわずかな拮抗作用を示している。
図14は、実施例2とドキソルビシンのアイソボログラムを示す。95%の信頼度で相乗作用体積179.11μM%(対数体積16.23)及び0μM%(対数体積0)は、強い相乗作用と有意でない拮抗作用を示している。
図15は、実施例1とドキソルビシンのアイソボログラムを示す。95%の信頼度で相乗作用体積120.83μM%(対数体積10.98)は、強い相乗作用を示している。
本発明の化合物は顕著な相乗作用を示すこと、それと同じくらい重要なことに、従来の白血病治療薬と共投与された場合に有意でない〜ゼロの拮抗作用を示すことが明らかである。

Claims (10)

  1. 式I:
    [式中、Xは結合又は−CH−である]の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  2. 式IA:
    を有する、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  3. 式IB:
    を有する、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  4. 請求項1に定義された式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩と非経口投与用に適応されたそのためのビヒクル又は担体とを含む医薬組成物。
  5. 請求項1に定義された式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩の、白血病、骨髄異形成症候群又はリンパ腫の非経口治療における使用。
  6. 白血病がAMLである、請求項5に記載の使用。
  7. AMLがシタラビン耐性である及び/又は年齢≧60歳の患者に発症している、請求項6に記載の使用。
  8. ヒトを含む哺乳動物における白血病、骨髄異形成症候群又はリンパ腫の治療法であって、有効量の請求項1に定義された式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩を哺乳動物に非経口投与することを含む方法。
  9. 白血病がヒトにおけるAMLである、請求項8に記載の方法。
  10. AMLがシタラビン耐性である及び/又は年齢≧60歳の患者に発症している、請求項9に記載の方法。
JP2019090760A 2018-06-21 2019-05-13 白血病療法のための塩基修飾シチジンヌクレオチド Active JP7337539B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW108118025A TWI829695B (zh) 2018-06-21 2019-05-24 用於白血病治療之鹼基經修飾之胞核苷酸
CA3107273A CA3107273A1 (en) 2018-06-21 2019-06-20 Base-modified cytidine nucleotides for leukemia therapy
PCT/SE2019/050594 WO2019245444A1 (en) 2018-06-21 2019-06-20 Base-modified cytidine nucleotides for leukemia therapy
KR1020217001569A KR20210024023A (ko) 2018-06-21 2019-06-20 백혈병 요법을 위한 염기-변형된 시티딘 뉴클레오티드
AU2019290333A AU2019290333A1 (en) 2018-06-21 2019-06-20 Base-modified cytidine nucleotides for leukemia therapy
EP19734933.5A EP3810140A1 (en) 2018-06-21 2019-06-20 Base-modified cytidine nucleotides for leukemia therapy
CN201980054422.8A CN112584839B (zh) 2018-06-21 2019-06-20 用于白血病治疗的碱基修饰的胞苷核苷酸
US17/254,099 US20210261584A1 (en) 2018-06-21 2019-06-20 Base-Modified Cytidine Nucleotides for Leukemia Therapy

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1850765-7 2018-06-21
SE1850765 2018-06-21
US201962825679P 2019-03-28 2019-03-28
US62/825,679 2019-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020011947A true JP2020011947A (ja) 2020-01-23
JP7337539B2 JP7337539B2 (ja) 2023-09-04

Family

ID=69170357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019090760A Active JP7337539B2 (ja) 2018-06-21 2019-05-13 白血病療法のための塩基修飾シチジンヌクレオチド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210261584A1 (ja)
EP (1) EP3810140A1 (ja)
JP (1) JP7337539B2 (ja)
KR (1) KR20210024023A (ja)
CN (1) CN112584839B (ja)
AU (1) AU2019290333A1 (ja)
CA (1) CA3107273A1 (ja)
TW (1) TWI829695B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501714A (ja) * 1995-12-14 2000-02-15 バイオケム ファーマ インコーポレイテッド β―立体配置をもつジオキソランヌクレオシドの合成のための方法および成分
JP2002540142A (ja) * 1999-03-29 2002-11-26 シャイアー・バイオケム・インコーポレイテッド 白血病の処置方法
JP2004525142A (ja) * 2001-03-23 2004-08-19 シャイアー バイオケム インコーポレイテッド 癌の処置のための薬学的組み合わせ
US20090099136A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Pharmasset, Inc. Dioxolane thymine phosphoramidates as anti-hiv agents
JP2017526677A (ja) * 2014-08-25 2017-09-14 メディヴィル・アクチエボラーグ 癌の処置のためのウリジンのジオキソラン類似体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19547099B4 (de) * 1995-12-16 2006-03-23 Röhm GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von (Meth)acrylsäureestern
AR104326A1 (es) * 2015-05-04 2017-07-12 Lilly Co Eli Compuestos nucleósidos 5-sustituidos
MX2022006910A (es) * 2019-12-06 2022-11-09 Univ Health Network Tratamiento para la leucemia mieloide aguda o para el síndrome mielodisplásico.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501714A (ja) * 1995-12-14 2000-02-15 バイオケム ファーマ インコーポレイテッド β―立体配置をもつジオキソランヌクレオシドの合成のための方法および成分
JP2002540142A (ja) * 1999-03-29 2002-11-26 シャイアー・バイオケム・インコーポレイテッド 白血病の処置方法
JP2004525142A (ja) * 2001-03-23 2004-08-19 シャイアー バイオケム インコーポレイテッド 癌の処置のための薬学的組み合わせ
US20090099136A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Pharmasset, Inc. Dioxolane thymine phosphoramidates as anti-hiv agents
JP2017526677A (ja) * 2014-08-25 2017-09-14 メディヴィル・アクチエボラーグ 癌の処置のためのウリジンのジオキソラン類似体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210024023A (ko) 2021-03-04
TW202015689A (zh) 2020-05-01
EP3810140A1 (en) 2021-04-28
AU2019290333A1 (en) 2021-01-28
CA3107273A1 (en) 2019-12-26
TWI829695B (zh) 2024-01-21
US20210261584A1 (en) 2021-08-26
JP7337539B2 (ja) 2023-09-04
CN112584839B (zh) 2024-02-02
CN112584839A (zh) 2021-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103403014B (zh) O-(经取代的苯甲基)氨基磷酸酯化合物及其治疗用途
JP5588356B2 (ja) 新規化合物および処置のための方法
US6245749B1 (en) Nucleosides with anti-hepatitis B virus activity
US8895531B2 (en) 2′-fluoronucleoside phosphonates as antiviral agents
ES2363160T3 (es) Conjugados de fosfonato nucelosidico como agentes anti-vih.
EA007867B1 (ru) Композиции для лечения флавивирусных и пестивирусных инфекций и способы их применения
JP2020532529A (ja) 抗癌剤としての環状ジヌクレオチド
JP2014532716A5 (ja)
US20090274686A1 (en) Nucleoside phosphonate derivatives
CN101787064B (zh) 阿糖胞苷衍生物及其在抗癌抗肿瘤中的用途
CN106661029B (zh) 作为PI3δ和γ蛋白激酶的选择性双重抑制剂的取代色烯衍生物
KR102505218B1 (ko) BCL-2 억제제와 MCl-1 억제제의 조합물, 이의 용도 및 약학적 조성물
JP7337539B2 (ja) 白血病療法のための塩基修飾シチジンヌクレオチド
US10428105B2 (en) Alkynyl nucleoside analogs as inhibitors of human rhinovirus
WO2019245444A1 (en) Base-modified cytidine nucleotides for leukemia therapy
CN101787066B (zh) 阿糖胞苷衍生物及其在抗癌抗肿瘤中的用途
US11298366B2 (en) Ibandronate conjugates of nucleoside antimetabolites
WO2023034617A1 (en) 2'-chloro-2'-fluoro-n2-amino-n6-methylamino purine nucleotides for flavivirus treatment
EP4395787A1 (en) 2'-chloro-2'-fluoro-n2-amino-n6 -methylamino purine nucleotides for flavivirus treatment
TW202333706A (zh) N—羥基胞磷膽鹼(citicoline)化合物的醫藥用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190523

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20190611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7337539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150