JP2020005543A - 妻面保護カバー - Google Patents

妻面保護カバー Download PDF

Info

Publication number
JP2020005543A
JP2020005543A JP2018128402A JP2018128402A JP2020005543A JP 2020005543 A JP2020005543 A JP 2020005543A JP 2018128402 A JP2018128402 A JP 2018128402A JP 2018128402 A JP2018128402 A JP 2018128402A JP 2020005543 A JP2020005543 A JP 2020005543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking piece
greenhouse
cover
pipe
wife
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018128402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7076751B2 (ja
Inventor
孝介 相原
Kosuke Aihara
孝介 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toto Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Kogyo Co Ltd filed Critical Toto Kogyo Co Ltd
Priority to JP2018128402A priority Critical patent/JP7076751B2/ja
Publication of JP2020005543A publication Critical patent/JP2020005543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7076751B2 publication Critical patent/JP7076751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)

Abstract

【課題】ビニールハウスの骨組をなす母屋パイプと、妻面を形成する妻部パイプとが直交する妻面の位置で連結する連結金具において、経年使用で母屋パイプが突き出す端部を被覆して妻面の保全を図る妻面保護カバーを提供する。【解決手段】ビニールハウス2の骨組みを形成する母屋パイプ3と、前記ビニールハウス2の妻面20を形成する妻部パイプ4とが直交する妻面20の位置Pで連結する連結金具1に対し、前記母屋パイプ3の突き出し端部30を前記連結金具1と共に被覆して保護するのに必要十分な大きさと形状を有するカバー本体部5に、前記連結金具1に係止自在な係止片6を備えて成る。【選択図】図1

Description

この発明は、図8に示したようなビニールハウスの骨組みを垂木パイプと共に形成する母屋パイプと、当該ビニールハウスの妻面を形成する妻部パイプとが直交する妻面の位置で連結する連結金具に対し、経年使用で前記母屋パイプが突き出す端部を被覆して保護するビニールハウスの妻面保護カバーの技術分野に属する。
ビニールハウス2の骨組みは、通例、図8に示したように、棟方向に間隔をあけて並立するように配置された多数のほぼ同形・同大のアーチ形の垂木パイプ9・・・と、その垂木パイプ9に沿って棟方向へ配置した母屋パイプ3・・・とを、両者の交差部において連結具で連結することにより組み立てる。そして、前記骨組みの外側の棟方向へ配置したシート止着材を固定し、同骨組みの外周面を被覆するプラスチックフィルムシートSを、前記シート止着材へ、波形状をなす弾性な止め線にて止着することによりトンネル形状に構築されている。
前記ビニールハウス2の妻面20においては、最外端に位置する前記アーチ形の垂木パイプ9が、妻面20に配置された柱パイプ8で支持されると共に、シート止着材8´と固定された後、やはりプラスチックフィルムシートSが、前記シート止着材8´に弾性な止め線で止着されている。
この妻面20にて、上記した骨組みをなす母屋パイプ3が、妻面20の外枠をなす最外端の垂木パイプ9たる妻部パイプ4と直交する妻面の位置Pで、連結金具1により連結される。しかし、経年使用による振動等に起因して、前記の母屋パイプ3の端部30が妻面20において突き出す(飛び出す)自体が生じることがある。
実開平2−127151号公報
上記のように振動等により、母屋パイプ3の端部30がビニールハウス2の妻面20において飛び出す母屋パイプ3の突き出し端部30を、そのまま放っておいては、妻面20で被覆されるプラスチックフィルムシートSや、作業者を傷付ける虞れがあるが、それを防止する有効な技術は現状見当たらない。
これに関連し、特許文献1(実開平2−127151号公報)には、ビニールハウスのアーチパイプ及び棟木などに、その外周面のほぼ半周以上を包被する被覆保護材を着脱可能に取付けたことを特徴とするハウス用被覆保護材が開示されている。
しかし、それはビニールハウスのアーチパイプや棟木の外周面のほぼ半周以上を包被する被覆保護材であって、ビニールハウスの妻面を形成する妻部パイプが直交する妻面の位置で連結する連結金具において、前記母屋パイプの突き出し端部を連結金具と共に被覆して保護するものではない。
したがって、本発明は上記のような問題点を解決すべくなされたもので、その目的は、ビニールハウスの骨組みを垂木パイプと共に形成する母屋パイプと、ビニールハウスの妻面を形成する妻部パイプとが直交する妻面の位置で連結する連結金具において、経年使用で母屋パイプが突き出す端部を、連結金具と共に簡単に被覆でき、妻面の保護を図るビニールハウスの妻面保護カバーを提供することである。
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載した発明は、ビニールハウス2の骨組みを形成する母屋パイプ3と、前記ビニールハウス2の妻面20を形成する妻部パイプ4とが直交する妻面20の位置Pで連結する連結金具1に対し、前記母屋パイプ3の突き出し端部30を前記連結金具1と共に被覆して保護するのに必要十分な大きさと形状を有するカバー本体部5に、前記連結金具1に係止自在な係止片6を備えて成ることを特徴とする、ビニールハウスの妻面保護カバーである。
請求項2に記載した発明は、前記カバー本体部5について、上端縁及び左右の両端縁が内方に湾曲した皿状に形成され、その湾曲する湾曲上端縁50と湾曲左端縁51及び湾曲右端縁52により、母屋パイプ3の突き出し端部30を含む連結金具1を外方から被覆する構成であることを特徴とする、請求項1に記載したビニールハウスの妻面保護カバーである。
請求項3に記載した発明は、前記係止片6について、カバー本体部5の湾曲左端縁51及び湾曲右端縁52で各々内方に折曲された左端係止片61及び右端係止片62と、当該カバー本体部5の下端縁で延設された舌状の下端係止片63とより成り、前記カバー本体部5の連結金具1への当接状態で、前記の左端係止片61及び右端係止片62が連結金具1の両側に係止されると共に、下端係止片63が折曲されて連結金具1の下側に係止される構成であることを特徴とする、請求項1又は2に記載したビニールハウスの妻面保護カバーである。
請求項4に記載した発明は、前記カバー本体部5の下端係止片63に長孔64が穿設されており、そのカバー本体部5が連結金具1へ当接される下端係止片63の折曲状態で、母屋パイプ3の突き出し端部30を目指した連結金具1の下面11に対し、前記下端係止片63の長孔64を通じてネジ止め(7)自在に構成されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載したビニールハウスの妻面保護カバーである。
本発明のビニールハウスの妻面保護カバーは、ビニールハウスの骨組みを形成する母屋パイプと、ビニールハウスの妻面を形成する妻部パイプとが直交する妻面の位置で連結する連結金具に対し、母屋パイプの突き出し端部を被覆して保護するのに必要十分な大きさと形状を有するカバー本体部に、前記連結金具に係止自在な係止片を備えて成るので、コンパクト設計ながら、経年使用で母屋パイプが妻面で突き出す端部を簡便且つ確実に被覆して取り付けられる利便性に優れ、ビニールハウスの妻面の保護を図ることができる。
本発明のビニールハウスの妻面保護カバーを母屋パイプの突き出し端部に被覆した状態を下方から示した斜視図である。 図2の状態から連結金具へ固着した状態を下方から示した斜視図である。 ビニールハウスの妻面保護カバーを示した斜視図である。 妻面保護カバーの母屋パイプの突き出し端部への被覆状態を示した正面図である。 Aは妻面保護カバーを示した正面図、BはAの底面図である。 Aは異なる妻面保護カバーを示した正面図、BはAの側面図である。CはAの裏面図である。 妻面保護カバーの妻面頂部での実施状況を示した部分斜視図である。 ビニールハウスの妻面の構造を示した全体正面図である。
本実施形態のビニールハウスの妻面保護カバーは、図8に示したように、ビニールハウス2の妻面20で、同ビニールハウス2の骨組みを垂木パイプ9と共に形成する母屋パイプ3と、最外端に位置して妻面20の外枠をなすアーチ形の垂木パイプ9たる妻部パイプ4とが、直交する妻面20の符号Pで示した位置で連結する連結金具1に対し、前記母屋パイプ3の突き出し端部30を前記連結金具1と共に被覆して保護するものである(図1、図7)。
なお、妻面20では、ビニールハウス2の骨組みを母屋パイプ3と形成すると共に最外端に位置するアーチ形の垂木パイプ9が、妻面20に配置された柱パイプ8で支持され、シート止着材8´と固定された後、プラスチックフィルムシートSが、前記シート止着材8´に弾性な止め線で止着されている。
図3〜図6に示した妻面保護カバーは、厚さが1mm程度の鋼板のプレス加工品として製作され、全体が倒立U字形状のカバー本体部5と、その下端に舌状に垂れ下がったような下端係止片63と、左右に折曲して形成された係止片61、62とで構成されている。
前記カバー本体部5は、ビニールハウス2の妻面20において、母屋パイプ3の突き出し端部30を前記連結金具1と共に被覆して保護するのに必要十分な大きさと形状を有し、前記係止片6は、連結金具1に係止自在である。
すなわち、図5に示したカバー本体部5は、高さが50mm、幅寸が60mmで、その上端縁及び左右の両端縁は、それぞれ最大10mm内方に湾曲し、その上端縁で湾曲する湾曲上端縁50と、左端縁で湾曲する湾曲左端縁51及び右端縁で湾曲する湾曲右端縁52とにより、全体形状が皿状に形成されている(図3、図6)。よって、当該湾曲上端縁50と湾曲左端縁51及び湾曲右端縁52により、母屋パイプ3の突き出し端部30を含む連結金具1を外方から被覆することができる(図1、図7)。
係止片6は、前記したカバー本体部5の湾曲左端縁51及び湾曲右端縁52の位置から各々内方に21mm(高さは8mm)折曲して形成された左端係止片61及び右端係止片62と(図5B、図6B参照)、当該カバー本体部5の下端縁の中央位置で、下方に40mm(幅寸は12mm)延設して形成された舌状の下端係止片63とで構成されている。その下端係止片63の中央には、長さが36mm、幅寸が3mmの長孔64が穿設されている(図5A、図6C参照)。
なお、図6に示したような表面に複数突設されたリブ53付きのカバー本体部5も好適に実施される。被覆されるプラスチックフィルムシートSとの間で生じる結露を流下させるべく、リブ53によって同シートSを浮かせるためである。
したがって、図1及び図4に示したようなカバー本体部5の連結金具1への当接状態で、母屋パイプ3の突き出し端部30が、連結金具1と一緒に被覆され、前記の左端係止片61及び右端係止片62が連結金具1の両側に係止される。
つづいて、図2に示したように、当該左右の係止片61、62を連結金具1の内方に若干折曲して係止する。と共に、下端係止片63を連結金具1の下面11に大きく折曲させて係止(当接)する。その際、連結金具1の下面11に形成の凹部10に、前記下端係止片63の長孔64を合致させ、下端係止片63の長孔64を通じてドリルネジ(又はセルフタッピングネジ、ビス等)7で止める。かくして、簡単に母屋パイプ3の突き出し端部30を、連結金具1と共に被覆して保護することができる。
以上、実施例を図面に基づいて説明したが、本発明は、図示例の限りではなく、その技術的思想を逸脱しない範囲において、当業者が通常に行う設計変更、応用のバリエーションの範囲を含むことを念のために言及する。
1 連結金具
10 凹部
11 下面
2 ビニールハウス
20 妻面
P 妻面の位置
3 母屋パイプ
30 突き出し端部
4 妻部パイプ
5 カバー本体部
50 湾曲上端縁
51 湾曲左端縁
52 湾曲右端縁
53 リブ
6 係止片
61 左端係止片
62 右端係止片
63 下端係止片
64 長孔
7 ネジ

Claims (4)

  1. ビニールハウスの骨組みを形成する母屋パイプと、前記ビニールハウスの妻面を形成する妻部パイプとが直交する妻面の位置で連結する連結金具に対し、前記母屋パイプの突き出し端部を前記連結金具と共に被覆して保護するのに必要十分な大きさと形状を有するカバー本体部に、前記連結金具に係止自在な係止片を備えて成ることを特徴とする、ビニールハウスの妻面保護カバー。
  2. 前記カバー本体部は、上端縁及び左右の両端縁が内方に湾曲した皿状に形成され、その湾曲する湾曲上端縁と湾曲左端縁及び湾曲右端縁により、母屋パイプの突き出し端部を含む連結金具を外方から被覆する構成であることを特徴とする、請求項1に記載したビニールハウスの妻面保護カバー。
  3. 前記係止片は、カバー本体部の湾曲左端縁及び湾曲右端縁で各々内方に折曲された左端係止片及び右端係止片と、当該カバー本体部の下端縁で延設された舌状の下端係止片とより成り、前記カバー本体部の連結金具への当接状態で、前記の左端係止片及び右端係止片が連結金具の両側に係止されると共に、下端係止片が折曲されて連結金具の下側に係止される構成であることを特徴とする、請求項1又は2に記載したビニールハウスの妻面保護カバー。
  4. 前記カバー本体部の下端係止片に長孔が穿設されており、そのカバー本体部が連結金具へ当接される下端係止片の折曲状態で、母屋パイプの突き出し端部を目指した連結金具の下面に対し、前記下端係止片の長孔を通じてネジ止め自在に構成されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載したビニールハウスの妻面保護カバー。
JP2018128402A 2018-07-05 2018-07-05 妻面保護カバー Active JP7076751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018128402A JP7076751B2 (ja) 2018-07-05 2018-07-05 妻面保護カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018128402A JP7076751B2 (ja) 2018-07-05 2018-07-05 妻面保護カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020005543A true JP2020005543A (ja) 2020-01-16
JP7076751B2 JP7076751B2 (ja) 2022-05-30

Family

ID=69149600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018128402A Active JP7076751B2 (ja) 2018-07-05 2018-07-05 妻面保護カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7076751B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10531708B2 (en) 2016-03-15 2020-01-14 Nike, Inc. Lacing engine for automated footwear platform

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121122U (ja) * 1973-02-12 1974-10-17
JPS53156311U (ja) * 1977-05-16 1978-12-08
JPS59117346U (ja) * 1983-01-24 1984-08-08 本岡 定夫 ビニ−ルハウスの端部のパイプ連結具
JP2000295926A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Sadao Motooka ビニールハウス端部のパイプ固定金具
KR20090085729A (ko) * 2008-02-05 2009-08-10 정회관 십자 크램프
JP2018093773A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 直木 武之介 棒状体の連結具

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121122U (ja) * 1973-02-12 1974-10-17
JPS53156311U (ja) * 1977-05-16 1978-12-08
JPS59117346U (ja) * 1983-01-24 1984-08-08 本岡 定夫 ビニ−ルハウスの端部のパイプ連結具
JP2000295926A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Sadao Motooka ビニールハウス端部のパイプ固定金具
KR20090085729A (ko) * 2008-02-05 2009-08-10 정회관 십자 크램프
JP2018093773A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 直木 武之介 棒状体の連結具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10531708B2 (en) 2016-03-15 2020-01-14 Nike, Inc. Lacing engine for automated footwear platform

Also Published As

Publication number Publication date
JP7076751B2 (ja) 2022-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10519645B2 (en) End wall for a gutter for surface drainage
KR20100050433A (ko) 바닥 경계를 덮기 위한 반전식 베이스보드
JP2020005543A (ja) 妻面保護カバー
JP2015531439A (ja) 陸屋根構造、陸屋根構造の製造方法、及び荒天安全要素
US20150275519A1 (en) Method of roof covering with roof covering elements (tile-like sheets)
JP2009174250A (ja) 折板屋根、折板屋根材及びタイトフレーム
JP4472975B2 (ja) アルミニウム製防護屋根
JP4677248B2 (ja) 外囲体
KR101529257B1 (ko) 지붕판넬용 마감부재
ES2381171T3 (es) Pata de doble fijación para la sujección de una banda de caballete o de aristero
JP7120879B2 (ja) 屋根構造
JP2015148327A (ja) 化粧カバー、及び保護カバーの配設構造
RU182652U1 (ru) Крышка кабельного лотка, снабженная ограничителем продольного смещения
JP7397894B2 (ja) 縦葺材の端部取付用部材
JP2005281978A (ja) 機能部材取付け構造
JP4043489B2 (ja) 鎹型パネル用水分逆流防止キャップ
JP4961438B2 (ja) 外装構造
JP2005105751A (ja) 天窓
JPH0437144Y2 (ja)
TWM482607U (zh) 輕鋼架卡扣組件
JPH0519457Y2 (ja)
JPH04123123U (ja) 机等の天板における保護縁装置
JP2021147798A (ja) 屋根板材
JP4692215B2 (ja) 軒樋の連結構造
JP6491953B2 (ja) 拘束体、及び、部材の設置方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7076751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150